■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
この際クーペルが日本代表監督でもいいだろ
- 1 : :03/10/21 16:42 ID:sssPqaza
- ジーコよりはマシ
- 2 : :03/10/21 16:43 ID:IODLAqNH
- 2げと
- 3 : :03/10/21 16:45 ID:ge5KcgSb
- この際っていうか、やってくれるなら是非
- 4 : :03/10/21 16:49 ID:Xpt7oTEf
- とにかく>>1が会長じゃなくて良かったよ。
- 5 : :03/10/21 16:52 ID:SuU6amPI
- >>1がクーペルを日本代表監督にしてくれるスレになりました。
頑張れ!
- 6 : :03/10/21 17:02 ID:mdQnJnjx
- 万年2位か3位ならいいじゃんね
- 7 : :03/10/21 17:06 ID:L9fTxOS2
- inter→日本代表じゃあまりにも都落ちのイメージが鮮烈すぎ
オレもクーペルあたりが代表やってくれたら面白いと思うけど
本人のプライドが絶対に許さないと思う
- 8 : :03/10/21 17:08 ID:mdQnJnjx
- でもまた選手とぶつかりそうなヨカーン
- 9 : :03/10/21 17:10 ID:Bh8dSQIN
- 茸は確実に切られるよ
- 10 : :03/10/21 17:24 ID:nyejqlUZ
- それだけで十分
- 11 :クーペル式日本代表:03/10/21 17:31 ID:vgClgMQm
-
鈴木 高原
中田英
福西 稲本
戸田
服部 松田 中澤 名良橋
曽我端
- 12 : :03/10/21 17:31 ID:BuuWoK2a
- 監獄ロック
- 13 :_:03/10/21 17:35 ID:VTnYPNwP
- 稲本をバレンシア時代のジェラールみたいにしてくれるのなら、ぜひ。
- 14 :U-名無しさん:03/10/21 18:34 ID:Gye/rrJk
- ぜひともお願いしたいもんだな
- 15 : :03/10/21 18:56 ID:VQLUjU9W
- >>11
しょぼすぎだな
- 16 : :03/10/21 20:09 ID:VOBxagRY
- >>11の何処がクーペル式なのか頭の悪い漏れに誰か説明してくれ。
- 17 :__:03/10/21 21:12 ID:9m7ypyeF
- >>16
激しく同意。
- 18 : :03/10/21 21:14 ID:YRzsT5yc
- 茸を使う監督は素人
- 19 :__:03/10/21 21:15 ID:9m7ypyeF
- 鱸もね。
- 20 : :03/10/21 21:21 ID:UXiT3rjc
- クーペルのサッカーは強力なFWがいて成り立つだろ
まず無理
- 21 :_:03/10/21 21:26 ID:nvt985Jn
- >>20
同意。
快速ウイング(サイド)&電柱。
- 22 : :03/10/21 21:38 ID:T0DVGVMm
- 林祐征
小島 岡野
中田英
服部 稲本
坪井 中沢 松田 山田
- 23 : :03/10/21 21:48 ID:+uvKYjTj
- クーペル守備サッカーについていける日本人はいないよ
- 24 : :03/10/21 21:52 ID:UIk2CEZe
- クーペルタン伯爵
- 25 : :03/10/21 21:58 ID:4nhxC2YT
- >>21
1回目のCLのときのバレンシアは電柱いなかったような気がするが…
- 26 : :03/10/21 22:30 ID:U3mHk/G+
- >>25
それでもサイドアタッカーは必須。
日本の場合は三都須と石川ってところか
…アジア相手でも点取れる気がしねえ
- 27 : :03/10/21 22:38 ID:8wnof+1k
- アジアカップ準優勝だろ
- 28 : :03/10/21 22:41 ID:VOBxagRY
- >>26
まあどちらかのサイドはメンディエタみたいに正確なクロスを上げられる選手でもかまわんね。
マジレスすると
FWは裏を取れる選手と電柱。
両SHは突破力のあるアタッカーか正確なクロスを蹴れる選手。
中盤のセンターはバランス重視。
両SBは攻撃参加より守備力重視。
センターバックは当然身長の高い選手を。
GKは安定感
ってところかな?
- 29 :。:03/10/21 23:56 ID:noHgnlKi
- 確かに初めてCLでファイナリストになったときには分厚いDFからカウンターでアングロ(180cm)、C・ロペス(178cm)の2TOPとかだったしな
- 30 : :03/10/22 00:02 ID:LNXEPWOb
- 世界で活躍する日本のサイドアタッカー達
中田、柳沢、広山、高原、鈴木
- 31 : :03/10/22 00:18 ID:tX45wtJ+
- つうか、抱えてる選手でやり方変えるだろ
- 32 : :03/10/22 00:38 ID:WSo1iu+Y
- >>31
それを全く変えないのがクーペルなんです。
インテル1年目と2年目はどっちかというと3バック向きのメンバーだったんだけどね。
- 33 :muri:03/10/22 02:35 ID:1/GcZyev
- shoujikimuri
- 34 : :03/10/22 02:37 ID:Gv4GSFgu
- >>25
ピオホ アングロ
キリゴン ジェラール メンディエタ
デシャン
だっけ?
10人全員100m走見たいなサッカーだったよな
- 35 : :03/10/22 02:38 ID:hUJiZTHi
- クーペルJAPANキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 36 :中坊:03/10/22 02:41 ID:kusveDV3
- >25
これはこれで、見ごたえがあった。
カルボーニとアングロマも、左右から、グイグイあがって行って
カウンターとは、センターバック2人と、キーパー以外の8人が、
攻め込む玉砕のような戦術だと思った。
- 37 :クーペルジャポン:03/10/22 02:48 ID:Mv0As1De
- 久保 高松
中村
新井場 中田英
稲本 戸田
松田 中澤 森岡
楢崎
- 38 : :03/10/22 02:58 ID:9cF9i3mS
- J指揮経験がない監督は、ファルカンみたいに選手選考もちょっと斬新で、
大会とかで負けてやはりこれは駄目だということになり、そのままやめてきそうな感じがするな。
- 39 : :03/10/22 03:00 ID:H7J0nyue
- クペルなんて普通に、しかも激しく、イラネ。
- 40 : :03/10/22 03:02 ID:Evb4X7A+
- だな
- 41 :」:03/10/22 03:03 ID:Mv0As1De
- J指揮経験がない監督
トルシエ
- 42 : :03/10/22 03:05 ID:YhFUXCEq
- クーペルサッカーができるだけのFWが日本にはいない
- 43 : :03/10/22 03:38 ID:BZGhRBNL
- インテルまた負けた
- 44 : :03/10/22 03:41 ID:Y7Alvb6G
- 本来のクーペルサッカーはフォワード要らない
- 45 :.:03/10/22 04:07 ID:WpjXFDtb
- 久保 柳沢
アレ 石川
中田 稲本
金沢 山田
松田 中澤
ンガ
- 46 : :03/10/22 04:36 ID:Dfuw9dcj
- >>45
ヤナギより大久保だろう。
あと中田は自己主張が強いから、なんだかんだ言われて干される。
中田の位置には明神。
アレじゃなく服部。
- 47 :>>46:03/10/22 08:04 ID:Qg0pWhrN
- 中村=プチ アイマール
稲本=プチ ジェラルド
岡野=プチ Cロペス
中田はプチバラハだが足下があぶなっかしいから排除
- 48 : :03/10/22 08:13 ID:Ndhq5vE6
- 明神は下手すぎだからせめて小林慶行で
- 49 : :03/10/22 08:15 ID:oaaR7udK
- 高原
柳沢 小野 中田
稲本 戸田
角田 森岡 中澤 阿部勇
楢崎
- 50 : :03/10/22 08:24 ID:KabGJU2J
- アイマールな中村
- 51 : :03/10/22 10:59 ID:nszcLqGO
- Jのどっかが獲れ
すぐに優勝争いまで導いてくれるよ
- 52 : :03/10/22 12:19 ID:bmGEcpVg
- >>51
でも、優勝は出来ないだろw
- 53 : :03/10/22 13:11 ID:zL9809J2
- ますます視聴率が下がるよ。
今でも充分つまらないけどね。
- 54 :U-名無しさん:03/10/22 16:13 ID:cPTtgqDl
- >>48
海外板でまさか小林慶行の名前が出てくるとは思わなんだw
- 55 : :03/10/25 03:27 ID:wUvN2/hw
- なんかクーペルがバルサ入りって話をどこかで見たんだが。
誰かクーペルバルサの予想スタメンキボンヌ
- 56 :予想:03/10/25 04:19 ID:/iJtoXoT
- クライファートは決定力無いし,またケチなサッカーだと言われるから使わない。
中盤の底はパサータイプより守備を計算できる選手を優先。
右サイドハーフは最終ラインでの経験が長くなったガブリかもしれない。
サビオラ
ロナウジーニョ
オーベルマウス モッタ ジェラルド クアレスマ
ホルスト アンデション コクー プジョール
リュストゥ
- 57 :中坊:03/11/12 20:04 ID:QSljPQV2
- バレンシアの鬼カウンター復活させて!!
どこかのチームで!!
- 58 :中坊:03/11/12 20:05 ID:QSljPQV2
- age
- 59 :クーペルは:03/11/19 05:00 ID:1hx03y8n
- イタリア向き
- 60 : :03/11/19 05:53 ID:g1ENA5wS
- 自分のサッカーをつまらないという奴は要らない
- 61 :>>60:03/11/20 20:09 ID:fPiew72X
- 結果さえ出してくれれば、誰だっていいよ
結果出してないのがクーペルなんだけどね・・・・・
- 62 : :03/12/02 14:52 ID:MsSkA5p8
- 岡ちゃんよりクーペルの方が見たいと思うけど
頼りになるFWがいてこそだからなあ
- 63 :マジレス:03/12/07 23:08 ID:qMDEgMjW
- キャプテソの決断きぼん
- 64 : :03/12/08 00:00 ID:LJtnAMwv
- てか監督らしい仕事一つ出来ないジーコと
なんだかんだ言われてるけど実績があるクーペルを比べるのは失礼
- 65 : :03/12/08 00:13 ID:3r/WZsJa
- ジーコ=人気普通
岡田=人気なし
クーペル=人気鬼
- 66 : :04/01/04 23:05 ID:92xn4Pa4
- ジーコより100倍まし
- 67 : :04/01/07 12:48 ID:9hALimbm
- くーぺる
- 68 : ◆GPIRISebyc :04/01/09 11:01 ID:azqiYQVk
- てす!
- 69 : ◆cKIRISXgn2 :04/01/09 11:02 ID:azqiYQVk
- てす!
- 70 :回転亀 ◆39V/LlbQQQ :04/01/21 00:04 ID:hYyoKqoB
- クーペル煙草臭そうだから嫌だなぁ…。
- 71 :muro ZC089164.ppp.dion.ne.jp:04/01/21 23:20 ID:pG/etGNv
- まじっすか。
- 72 : :04/01/22 16:35 ID:YfWAYGWP
- 最下層記念あげ
- 73 :_:04/01/24 22:08 ID:UdRFvdw/
- >>65
ワロタ
- 74 : :04/01/29 12:48 ID:rseeT8CA
- 重複
ジーコ更迭後の監督は??
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1058511584/l50
- 75 : :04/02/18 17:55 ID:sXCzsT7W
- 一次予選でクーペルはまずいぞ
- 76 :あ:04/02/18 18:19 ID:KDQL/2Ev
- 一次予選でシンガポール相手にカテナチオの日本
- 77 : :04/02/18 23:54 ID:3hax2u8j
- クーペルで無くてよかった
- 78 :_:04/02/18 23:59 ID:qkIZHbkU
-
ミルティノビッチでいいじゃん。
今どこにいるんだろ???
- 79 : :04/02/19 00:01 ID:P3G5XHcz
- ミルティノビッチの戦術ってどんなカンジなんですか?
- 80 : :04/02/19 00:05 ID:eoOaRpYy
- ファンハールが一番日本にお似合い。
- 81 :78:04/02/19 00:06 ID:CtIHRHdf
- >>79
う〜ん、実は俺もよくわかんないw
でも中国以外、率いた国すべてを
W杯16強入りさせてるから、
俺は日本にピッタリな気がするけど
- 82 : :04/02/19 00:09 ID:fnAXPGoe
- バレンシアで旋風を巻き起こしたチョー速攻がピーク
あれを再現できれば普通に勝てる
個人的にあのバレンシアが理想
- 83 : :04/02/19 00:12 ID:+gdm5G6M
- 98年のフランスの監督してたの誰だっけ?あいつがいいや
- 84 : :04/02/19 00:25 ID:yV3MDqx7
- >>1
来てくれるわけないだろ
- 85 :_:04/02/19 00:31 ID:CtIHRHdf
- >>83
ジャッケでつね
- 86 : :04/02/19 00:34 ID:P3G5XHcz
-
98年のジャケだと、深い守りからのカウンターですかね。
まあジャケは絶対、日本には来てくれないんでしょうけど(涙
- 87 : :04/02/19 00:37 ID:yV3MDqx7
- そいじゃライカールト呼んできて
- 88 : :04/02/19 00:44 ID:DviO8oWr
- >>79
もろカウンターサッカー相手の長所を消してナンボの試合内容
恐らく茸あたりは速攻で外されて明神とか戸田みたいなタイプが重宝される
- 89 : :04/02/19 01:17 ID:P3G5XHcz
- >>82
>>88
面白そう。日本に来てくれないかな
- 90 : :04/02/19 01:19 ID:DviO8oWr
- >>89
はっきりいって試合内容はビックリするぐらいツマラナイよ
トルシエの方がずっとマシだと思う個人的に
- 91 : :04/02/19 01:30 ID:UaEIeAAk
- あとボラは”そのときだけ強くなればいい”で若手の育成全くしないから
ワールドカップ終わったあと建て直すのに時間がかかるぞ。
しかも金の亡者。
でもジーコよりはマシか…
- 92 : :04/02/19 01:36 ID:fcPDWLVI
- >>90
いやバレンシアの時は俺的には結構面白かったが。
鬼カウンターはかなり見所あったしな。
2年目はそんなにカウンターでも無かったと思うが。
>>32
3バック何回か試したが。
余り巧くいかないのとCBに怪我人が出たので止めた。
- 93 : :04/02/19 02:07 ID:HNgJezRH
- クーペル・バレンシア(1年目)とロマノフスキー・キエフ(シェバ&レブロフ)の
超絶カウンタはそう簡単にお目にかかれる代物ではない。
クーペルつまらんという奴は当時のサッカーを紙上でしか見てない奴か、インテル以降の
グダグダサッカーしか見てない奴。
ただインテルは誰が監督して内容グダグダなのでクーペルだけの責任ではないな。
(リッピがインテルの監督だったときはグダグダどころの騒ぎでなかったし)
- 94 : :04/02/19 02:16 ID:/ZzgDJUd
- っていうか、来てくれる訳ないじゃん・・・
俺もう、ジャケ日本代表監督の噂が結局、ジーコになった時点で
その手の妄想からは完全に醒めたよ。
JFAに大物呼べる力はないと断言できる。歴代の監督がそれを証明している。
- 95 : :04/02/19 06:08 ID:1UL9SAK/
- 一度見てみたかった、ロバノフスキージャパン
エメルソンが帰化したら鬼カウンターも出来るのだろうか
- 96 : :04/02/19 15:02 ID:5PnTDfnB
- 重複
ジーコ更迭後の監督は??
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1058511584/l50
- 97 : :04/02/19 22:24 ID:0TIoTNQ3
- クーペルスレでしょ
- 98 : :04/02/19 23:24 ID:OUU2CkZ3
- 結局去年CLベスト4までインテルを導いたクーペルは
偉大だったつうことだな。
- 99 : :04/02/20 01:22 ID:Sri3RWjD
- あのインテルをCLベスト4に導くのは奇跡だな。
ひでえサッカーして結果だけは残すクーペルが
JAPANでどこまで行けるか見てみたい気はする。
まじでワールドカップレベルでも「気づいたらベスト4まできちゃいました テヘッ」
みたいな展開が目に浮かぶ
- 100 : :04/02/20 01:37 ID:yQID+21y
- クーペルはしょぼい戦力をうまいことやりくりして
カップ戦を勝ち抜いていくのが抜群に上手いから
中田中村小野稲本のいない最強JAPANを作る可能性もある。
しかし日本中から「つまんねえぞボケ」と非難の嵐。
- 101 :_:04/02/20 22:34 ID:sMte82tY
- >>99
>まじでワールドカップレベルでも「気づいたらベスト4まできちゃいました テヘッ」
>みたいな展開が目に浮かぶ
>>100
>しかし日本中から「つまんねえぞボケ」と非難の嵐。
禿藁w クーペルジャパンを激しく見たくなってきたw
- 102 : :04/02/20 22:37 ID:ZRqUGSYr
- クーペルと比べるなヴォケ!!!!!!!!!!
失礼だろうが
クーペルに
- 103 : :04/02/20 22:38 ID:2fFNn/1c
- ジーコ解任
↓
クーペル新監督でアジア予選突破
↓
守備的ながらも結果を出したことで一躍ときの人に。
↓
しかしベンチでタバコを吸う姿にPTAからの抗議
↓
解任
- 104 : :04/02/20 22:44 ID:OWJaUOcq
- ジーコ解任
↓
クーペルにオファー
↓
クーペル「は?なめとんかいな。やるわけねぇだろボケ」
↓
終了
- 105 : :04/02/20 22:45 ID:y+qf2Hti
- 今の協会では呼べるわけがない
- 106 : :04/02/21 02:35 ID:BdXqrktz
- 国見の監督 大抜擢てのは?
これほど大物を作り上げてきたんだから今のジーコよりは戦術ありそう。
- 107 : :04/02/21 02:37 ID:PY30P31o
- >>106
最初の仕事は招集した選手全員丸刈りからだ
- 108 : :04/02/21 02:49 ID:SngyjZrp
- >107
日本代表全員丸坊主!
茸の坊主姿はげしく見たい。
選手全員丸坊主
監督クーペル
そんなシチャエーションあったらなんか
ハァハァしちゃうな。
うまく説明できないけど、こう・・・・・なんつうの?
う〜ん
- 109 : :04/02/21 02:57 ID:mvhmGN8s
- テレ・サンターナはダメなのか?
- 110 : :04/02/21 03:08 ID:SngyjZrp
- >109
だめじゃないが、心臓の病だ。
余生を静かに過ごさせてやれ
- 111 : :04/02/21 11:37 ID:Sw8NC8Wh
- この際どころかこっちから頭下げてお願いしたいくらい。
- 112 : :04/02/21 11:48 ID:3/Hsb681
- 国見の監督はフィジカルコーチだな。校長までした人間が今更補佐役など出来ないとは思うが。
- 113 :aiueo:04/02/21 12:36 ID:pzd/aBDH
- 代表っていうのは勝たなくちゃいけなかいからいいんじゃねーの、クーペルで。
楽しいファンタジスタな試合みたいんだったらクラブサッカーみてればいいさ。
とりあえず勝てるんだったら誰でもいいよもう。余談だけどさ、クーペルは
ヴァレンシアの2年目でカウンターあんまし使わなかったってよく読むけど
(おれはみたことない)使ってないのは使えなくなったからじゃないの?
カウンターってのは相手が攻撃してくるところに対して使う戦術だから
「強豪」とみなされた場合は相手が引いてくるから無理なんじゃないのか?
強くなるとちゃんとくずせる戦術が必要になってくるって感じだろ。
だからインテルではああいうサッカーになったと。勝てたのはやっぱ
ヴィエリとかのおかげと同時にちゃんと崩せる選手が足りなかったから
あんま勝てなかったんじゃないか?
- 114 : :04/02/21 12:40 ID:n0hEw0gP
- 選手全員丸坊主
監督クーペル
全員くわえタバコ
絶対見たい!!
- 115 :は:04/02/21 12:47 ID:wPH4PuxV
- クーペル革命を望む。
- 116 : :04/02/21 13:36 ID:N84QipLD
- >>113
クーペルはDF出身のせいか
攻めてくる相手を組織できっちり守ってカウンター一発というの得意なんだけど
引いて、あるいは組織で守ってくる相手を崩して点を取るというのは得意でないんだよね。
インテル時代も中盤には人材揃ってたんだよ。
ただFWが強力すぎるから、きっちり守ってあとはお任せにならざるを得なかった。
- 117 : :04/02/21 13:46 ID:7lXmTtYL
- 昔なんかの雑誌で、とある有名な監督(名前失念)にインタビューして
今世界でもっとも監督として凄い人を挙げると誰、という質問に
アーセナルのベンゲル、マンUのファーガソン、バレンシアのクーペル
って言ってた人がいたな・・・確か、セリエの監督の誰かだったような・・
- 118 : :04/02/21 14:07 ID:nPUyMqqQ
- このスレ面白いのでage
- 119 : :04/02/21 15:35 ID:ItbDwtkA
- >>117
WSDのアンチェロッティへのインタビュー。当時ユーベ。
以下クーペルについてのコメント
チーム全体が質の高い動きを見せる、クーペルのサッカーはとても楽しいね。
たくさん走るチームはどこにでもあるけれど、
バレンシアのようにうまく良く走るチームは滅多にないんだよ。
- 120 : :04/02/21 15:40 ID:sESfqjNm
- クーペルはまずジュビロでも率いて優勝癖つければ完璧だ。
- 121 : :04/02/21 18:50 ID:SngyjZrp
- クーペルが日本の監督をやるには、
6月くらいまでにはジーコ解任してないと、
どっかのクラブに引き抜かれんだろな。
バルサの噂は可能性低いとしても、リバポやチェルシー
スパーズあたりは何回か噂でてきてるし・・・。
プレミアあたりに行きそうだ
- 122 : :04/02/21 20:45 ID:m7C69WLZ
- >>121
スパーズはないと思う。
強化部長のプリートは彼を選ばないだろう。
- 123 : :04/02/21 23:54 ID:oTIOHK36
- アルゼンチンの監督ってさ、マラドーナのイメージとは違って、陰気で
険しい感じの知将タイプが多いよね・・・・ビエルサといい、パサレラといい
クーペルはドイツの方が合ってるんじゃないの?
- 124 :予想:04/02/22 05:36 ID:/HqCY/dd
- Cロペス=岡野
アイマール=中村
ジェラルド=小野
ファリノス=中田
後は?
- 125 : :04/02/22 06:54 ID:B03DDblo
- アイマールは次期ズレ選手
センセーショナルを巻き起こしたクーペル初期バレンシアには居ない
- 126 :_:04/02/22 09:50 ID:dGR4IKpu
- >>124
バラハ=稲本
- 127 : :04/02/23 18:00 ID:bPR1A1P/
- メンディ(ry=宮本
- 128 : :04/03/06 18:55 ID:EPkSyUmk
-
久保 田中
サントス 石川
中田 福西
金沢 加地
松田 宮本
楢崎
- 129 :_:04/03/09 11:36 ID:dGxrG+q4
- >>128
クロスの精度が死ぬほど悪いな・・・・・
- 130 : :04/03/09 13:12 ID:TAqDiMpn
- クーペル以外にも、
現在どこの監督もしてない名将は、いっぱい居そうだな
ボラとかテリムとかトップメラーとか
誰か来てくれんかね〜
- 131 : :04/03/09 13:22 ID:OAmeiWfc
- 俺はボラだけは絶対嫌だな。
- 132 : :04/03/09 13:26 ID:dYsw7mQ8
- ミルティノビッチの跡にはぺんぺん草も生えない。
- 133 : :04/03/09 13:33 ID:VDRiquEc
-
大久保 西沢
新井場 石川
中田 稲本
大森 松田 宮本 海本
楢崎
- 134 : :04/03/09 13:41 ID:VhX0ekvR
- >>1
攻撃MFいらなくなるな
- 135 :_:04/03/09 14:17 ID:aCm6z0yp
- >>124
金田いわく、「玉田は和製クラウディオ・ロペス」らしい。
- 136 : :04/03/09 17:56 ID:hACS9Bzc
- >>93
同意。
- 137 : :04/03/14 14:12 ID:2JJsqHmG
- クーペルは今なにしとるんや?
- 138 :クーペル信者:04/03/20 23:07 ID:RAPw4A1+
- 絶対神クーペルが降臨すれば、日本は世界のトップ2になるでしょう。
- 139 : :04/03/20 23:08 ID:w1jNaYS3
- あくまでも2位なんだな
- 140 :代打名無し:04/03/21 01:42 ID:kbW9mgik
- クーペルが就任したら誰が代表入りして誰が外されそう?
- 141 : :04/03/21 01:45 ID:ArGjUVMV
- 世界のトップ2は無理だからアジアのトップ2で収まる
- 142 : :04/03/21 01:53 ID:uW+lRcnl
- クーペルってバレンシアのときは4-4-2だったけど
インテルにいってからは3-5-2にしてるんですよね?
なんで?
- 143 : :04/03/21 01:56 ID:OHxtOFaf
- クーペル呼ぶくらいなら
ジーコと心中した方が10000倍マシ
もっとましな監督にしろ
- 144 : :04/03/21 01:57 ID:7FPGdwwL
- デルネリ希望
- 145 : :04/03/21 01:58 ID:UN+76mXF
- >>142
してない。
何度か試したけど、うまくいかず4バックがほとんど。
CL準決勝のミラノダービーでは3バックというよりほぼ5バックだった。
- 146 :身の丈に合った監督:04/03/21 03:20 ID:Ls7O5h0z
- お前らクーペルクーペル言っているが、つい最近までボロクソに批判していたじゃん。
本当にブランドに弱いね〜
名門クラブの名監督が欲しいってか?
- 147 : :04/03/21 11:30 ID:dsf38Odg
- >>146さん履歴書を送ってください!!!!!1
〒113-0033 東京都文京区本郷3-10-15 JFAハウス
JFA HOUSE 3-10-15, Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo 113-0033
TEL:03-3830-2004
FAX:03-3830-2005
- 148 : :04/03/21 13:15 ID:4IK5zOFd
- ttp://www.daily.co.jp/soccer/2004/03/21/121009.shtml
次期監督に宮本氏の名前が
- 149 :_:04/03/21 13:41 ID:Ls7O5h0z
- >>147
加藤キューの兄ですが、履歴書送っても宜しいでしょうか?
よく芸能人のデビュー話であるじゃなですか…
家族が勝手にオーディションに応募したって。
キューなら無給でも代表監督したいと思いますよ。ウフフ
加茂監督、森コーチ、日産木村スカウトでアジアの蟻地獄へ落ちてみませんか?
- 150 : :04/03/22 00:50 ID:5bSZWaXQ
- 前に母ちゃんと妹来てた時はゴール決めたんだよね。
- 151 :クーペル信者:04/03/24 14:40 ID:UY8tJSQ9
- クーペル神の構築するスーペルなリアクションサッカーを、
我々日本人の手に手繰り寄せるには今しかないのです
立てよ国民
- 152 : :04/03/25 18:00 ID:w08pS1Yf
- クーペルみたいなサッカーすると、
中田が嫌がりそうだな。
- 153 :比呂:04/03/25 18:01 ID:BXb3yLXq
- サッカー好きな人きてください。熱くなれるゲームや掲示板などがあります。
http://www.ando-mode.com/rs/shuyu/
- 154 : :04/03/25 18:08 ID:GMdJi5Cx
- 将来バクスターがやってくる道は開けた?
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-040324-0028.html
- 155 :ー:04/03/25 18:23 ID:iI0A7Mep
- 現実的に見て、オシム親子が最良。
- 156 :坂井輝久:04/03/25 18:37 ID:jxidADmx
- 野球豚は臭いw
- 157 : :04/03/25 18:39 ID:KYNT0/bE
- クーペルが監督=日本のサッカー人気がどん底になる。
- 158 :_:04/03/26 15:35 ID:2ud87ROe
- >>157
勝てば官軍なので無問題
- 159 : :04/03/26 15:44 ID:tlQ7pvpU
- 今のA代表見ておもしろいって言ってるやつもいないしな。
結局勝つのが一番なわけだ。
クーパーなんか呼んできたら俺は新しくできたビルの下で土下座するね
- 160 : :04/03/26 16:09 ID:e9nSbPtw
- ベンゲルのアーセナルとの契約は今シーズンまでだと思ったが。
- 161 : :04/03/26 16:25 ID:lXTzhR2m
- >>1
マジで勘弁して下さい。
- 162 : :04/03/26 16:33 ID:yVBIOvD9
- クーペルはFWにいい選手がいないと
ただのレイプされっぱなしチームになる
- 163 : :04/03/26 16:40 ID:Bwu631YH
- >>162
クーペルの戦術の基本はFWに頼らないサッカーだぞ。
サイドとボランチを充実させれば、FWは背の高い奴と足の速い奴を適当に揃えればどうにかなる。
- 164 : :04/03/26 16:42 ID:pOs4YM30
- 自分好みのパーツを世界中から調達できるビッグクラブの監督と
限られた人材でやりくりしないといけない(中堅国以下の)代表監督は別モンの仕事だからね〜。
フランス代表選手との親密なコネクションを利用できないベンゲル代表監督なんて
どうやって仕事するんだよ。
- 165 :_:04/03/26 16:47 ID:2ud87ROe
- >>164
名古屋で結果出したじゃん
- 166 : :04/03/26 16:54 ID:Bwu631YH
- >>165
名古屋のときはトーレス連れてきてデュリックス呼び寄せてピクシーを甦らせて結果を出した。
代表ではこれはできない。
- 167 :_:04/03/26 16:55 ID:0q7sqaQY
- クーペル監督で東京自爆テロ3弱
- 168 : :04/03/26 17:25 ID:d6t/2rOq
- いつだったかのCLでラツィオをボコボコにしたことあったよね
まぁラツィオが酷かったというのもあるか
- 169 : :04/03/26 18:26 ID:DcXlUgSP
- ビアンチの方がいい
- 170 :_:04/03/26 18:34 ID:XYIZSHOY
- つーかジーコよりは誰でもまし。
対アジアでオマーン戦みたいな酷い試合はここ10年なかったよ。
- 171 : :04/03/27 00:01 ID:5d64rCTI
- >>163
インテル時代もバレンシア時代もビエリやCロペスといった
前線で戦術のポイントとなれる選手がいたから実現できた戦い方
全てをFWに頼みきってるわけじゃないが相当高いレベルを要求されるのは事実だよ
日本代表なんて、現状でもちょっと間延びしたくらいで全くチャンスが作れなくなるのに
「堅守からの速攻」なんてかなり緻密に戦術練習しなきゃいけない戦い方を代表でやったら
ますます間延びして、そのうち空中分解するのがオチ
- 172 : :04/03/27 00:04 ID:/qlF21C0
- >>163>>169>>171
レーハーゲル、ストラカン監督と較べてどう思う?
- 173 : :04/03/27 00:24 ID:5d64rCTI
- イングランドは少し特殊だからな
サウサンプトンがイングランドを出た時に
どんな試合をするのかにもよると思うけど
人間的にはクーペルとは比べ物にならんほど魅力的でしょ
ただこれも言葉が通じなくなる英語圏から外に出た時に
果たしてあのマネージメント能力をどれほど発揮できるか
というのもある
- 174 : :04/03/27 00:38 ID:8fhoZ+jI
- デルネリを呼べ、というヤツが多いが
ああいうフラットなDFはアジアには勝てても
強豪国には確実に裏を取られまくってチンチンにされるぞ
クーペルのほうが守備的とはいえ
マシな結果を残せると思う
- 175 :U-名無しさん:04/03/27 11:47 ID:yAWDUiZB
- >>174
いまでもマシな結果は出ているけどね、表向きだけはw
クーペルになったらゲーム内容に関する批判は減るだろうけど
今の監督とちがって
「クーペル監督〜1弱」スレの伸びは相当弱まるね。
- 176 : :04/03/27 12:09 ID:Bg7yro90
- クーペル監督で観客が激減 126強
こんな感じだろうな
- 177 : :04/03/27 13:35 ID:5d64rCTI
- >>175
>ゲーム内容に関する批判は減るだろうけど
「ゲーム内容」についての批判は減らないだろ
成績勝負の監督なんだから
- 178 : :04/03/27 13:43 ID:NMTC3WRe
- おいおい今の日本人は結果さえ出せば
観客数はへるようなことはないだろ(苦笑
かわりにトルのとき以上にマスコミに電波が増えて
すっごく楽しくなりそうだけど
それよりしょぼいのしかいない日本で
どうやってクーペルが結果出すかというのは興味あるなぁ
ま、クーペルが来てくれる訳無いが・・・
- 179 : :04/03/27 21:30 ID:KrJiXiyB
- >ま、クーペルが来てくれる訳無いが・・・
そういうこと言うなああああああああ
- 180 :僕50億7番:04/03/29 01:04 ID:K8taGJVD
- 本当だよ、もうこのさいジーコじゃなかったら誰でもいいよ。
ドーハを観ていた僕としては、拒否反応を起こすんだよ、ジーコは。福田はいらないよぉ。
ちょうど、官房長官の福田もいらないなぁ。
さらに、Jリーグ発祥当時、審判って誰もジーコのチームのファールがとれなくて、
あからさまに悲惨な試合が多かったろう。しまいには、日本の誇る、あのカズが、
ジーコとの握手を拒むまでになったろう。誰も知らないのか?
ジーコだけは、ダメだよ、しかも日本代表の監督だぞ。
- 181 : :04/03/29 01:38 ID:lUUcu32F
- クーペルは、
ドイツ人でしたっけ?
06W杯でドイツが優勝したばあい。
フランス人監督
↓
ブラジル人監督
↓
(ドイツ人監督?)
日本代表にドイツ人監督を選出するなら誰がいいかなぁ?
- 182 : :04/03/29 02:06 ID:K0j+NO2+
- アルゼンチン人じゃ?>クーペル
- 183 : :04/03/29 02:53 ID:AqGWB5cT
- イェネイはどうだ?同じカウンター戦法なら代表監督としてはこっちのほうが経験あると思うが
- 184 :007:04/03/30 20:20 ID:zAa0LNFb
- ラニエリそろそろ首だろうからそれでいいのでは????
- 185 : :04/03/30 20:47 ID:eELfy7F+
- >>182
正解
- 186 : :04/03/30 22:27 ID:gjeNYPuq
- >>181
言うだけならタダでしょ?
じゃあ
カイザー・フランツ
英国人ならマイティ・マウス(嘘)
ダッチならフライングダッコマンか三毛留守
スパーニャなら汗かくの前提でカマーチョ
- 187 :_:04/03/30 22:42 ID:MyhNsfTN
- クーペル呼んでくるぐらいなら、パサレラでもいいな
- 188 : :04/03/31 02:39 ID:gvb/bZRF
- パサレラ呼んでくるぐらいなら、岡ちゃんグでもいいな
- 189 : :04/03/31 11:20 ID:UN/1zgMm
- ラニエリかもーん
- 190 : :04/03/31 23:09 ID:CZFLTHbu
- 今日の代表見てこのスレの正しさを再確認したのでage
- 191 : :04/03/31 23:09 ID:rShb959w
-
クーペルでもファンハールでも誰でもいいよ
トルシエですらいい。
とにかく戦術家がほしい。
戦術家をくれ。
ジーコは新でくれ
- 192 : :04/03/31 23:16 ID:7zMq8o2Q
- ユベントス デシャン
↓
イタリア代表 リッピ
↓
日本代表 トラパットーニ ヽ(・∀・)ノ
- 193 :_:04/03/31 23:16 ID:DkiC4WHj
- もうこのスレの>>200が監督でもジーコよりはましだろ
- 194 : :04/03/31 23:17 ID:m+P8ezjd
- >>1
やってくれるわけねーだろーがー
- 195 :1:04/03/31 23:28 ID:Ok0BJZtB
- 誰がやってもFWがあれじゃあ同じ・・・
- 196 : :04/03/31 23:29 ID:rj+o5A5R
- クーペルにしてくれっていうと、火がついた様に反対する奴がいるのは何故?
現監督よりも気に入らないのか?
- 197 : :04/03/31 23:30 ID:TBY+BS6i
- コピペ推奨 スポーツ報知
・ジーコ監督のシンガポール戦の采配は何点ですか?
(採点は10点満点で6を平均とする) (必須)
https://mdh.fm/e?cF1036T1M
- 198 : :04/03/31 23:30 ID:NAhK/U5U
- 鴨でいいよ。新撰組で鴨やってる奴でもいい。
- 199 :::04/03/31 23:31 ID:E8UGpn4w
- 采配ってやつを見せてもらえるなら
草サッカーの監督でもいいです!!
- 200 : :04/03/31 23:33 ID:s7qOSXvb
- 次200?
- 201 : :04/03/31 23:33 ID:5zxOLUFi
-
Jリーグで采配経験のない監督を推してる香具師はド素人
- 202 :1:04/03/31 23:37 ID:Ok0BJZtB
- 小野:6.5
藤田:6.5
それ以外皆んな5.0
例外、柳沢:4.0 頑張れよ・・・(TT)枠には飛ばしてね。
- 203 : :04/03/31 23:42 ID:rShb959w
- >>196
>クーペルにしてくれっていうと、
>火がついた様に反対する奴がいるのは何故?
ガチガチの戦術サッカーだから。トルシエの比ではない。
うまくいけば速いカウンターを楽しめるが、
うまくいかないと守備的な試合の連続になる。
- 204 :1:04/03/31 23:45 ID:Ok0BJZtB
- >>203
それって先シーズンのバレンシアVSインテルのメスタージャの試合のように
なる事?
たしかにあれはCB4人でラインDFしてたしカウンターすらできず
おしん状態だった・・・
- 205 : :04/03/31 23:48 ID:es191hw6
- この際どころか
100万回土下座してもいいからお願いします。
- 206 : :04/03/31 23:48 ID:rj+o5A5R
- >>203
インテルではつまらなかったけど、カリューを入れる前のバレンシアは面白かったよ
- 207 : :04/03/31 23:50 ID:rShb959w
- だから、バレンシアのときはうまくいってたんだよ・・・
日本でもうまくいけば、加茂や岡田や後期トルシエやジーコよりは
楽しいサッカーが見れると思う。
- 208 : :04/03/31 23:51 ID:cmGuG/PD
- なんだったらおれ監督やるよ、そのアカツキにはエメルソン帰化させるねw
- 209 : :04/03/31 23:51 ID:MrN1jfX5
- インテルでも結果残してたしな。
久々のCLベスト4。
解任したあとのインテルは目も当てられない。
- 210 : :04/03/31 23:54 ID:rj+o5A5R
- 代表は結果ありきだと思う。もちろんその上で見る者を唸らせるサッカーが展開されれば
言うこと無いが。
すくなくともジーコよりマシだろ?
つーか来てくれないだろうな…
- 211 :1:04/04/01 00:05 ID:gvUm02nj
- クーペルが日本人使うならなら
エメルソン 大久保
アレックス 福西 稲本 石川
服部 中沢 宮本 中西
楢埼
個人的に今日のスタメンのMFは嫌いじゃないが・・・
クーペル理論だと 速い・動ける・守備できる の内のいずれかができる
選手しか使わないので。
カウンターには有効かと・・・
- 212 :_:04/04/01 00:51 ID:TcBvqabu
- しかしそのレベルのMFでクーペルの納得できるプレーができるかというと・・・
- 213 :クーペル信者:04/04/01 19:10 ID:6Sbk2ETc
- たとえ駒がポーンしかなかろうと、
神の采配一つで凡庸なポーンですら、クイーンになります。
よって、駒の心配をする必要などないのです。
- 214 : :04/04/01 23:21 ID:FXXuEE9l
- サッカーって5割は監督で決まるスポーツのような気がする。
津波も言ってたけど、サッカー程監督に左右されるスポーツって他にないと思う。
野球は誰が監督でもあんまり変わらん気がする。
- 215 : :04/04/02 19:32 ID:eTiyStEt
- >>214
土井オリックスを見てないな
- 216 :_:04/04/03 00:43 ID:ImUCVjct
- >>214
野村監督はスグォイよ
- 217 : :04/04/03 00:54 ID:8Iw/D68j
- >>216
漏れは仰木派。仰木なくしてイチローなし。
- 218 : :04/04/03 01:05 ID:KduCbLiC
- どんなスポーツでも選手の起用を考えるのは監督なわけで。
ただ、起用される選手がいれば起用されない選手も必ずいる。
後者をいかに腐らせずに、誰が出ても質のあまり変わらないチームを
作るのがプロの監督の役割。野球の方が起用の目安がはっきりしている
というのはあるけどさ。
- 219 :_:04/04/04 14:18 ID:Nip3usQn
- 仮に川淵が土下座して頼んでも
来てくれないような気がするんだが・・・・・
- 220 : :04/04/04 14:38 ID:1r+jmX5Y
- クーペルとかギュネスとか、日本の選手のこと全然把握してない監督はどうかと思うんだけど
- 221 : :04/04/04 14:42 ID:9i9mOh9y
- そもそもあんなクーペルのサッカー日本の面子できるわけねーだろ。
めっさ弱そう。
- 222 : :04/04/04 15:20 ID:6szprKLw
- 監督がかわったって大して変わらない
- 223 : :04/04/04 16:01 ID:6RVv7E10
- 確かに誰が監督やっても最終予選までにはチーム作りはもう間に合わんだろう
幸運が連続して万が一ドイツに出られても
現時点の状態からでは本大会までにチームが完成するかどうかは微妙
- 224 :クーペル信者:04/04/04 19:04 ID:515C9eiW
- 神の祖国より使徒を日本へ帰化させるので、
人材に対する懸念は払拭されましょう。
またチームが完成せずとも、
神の威光の前に亜細亜の国々は跪かざるをえないので、
労せずして勝利を得られるでしょう。
- 225 : :04/04/06 01:17 ID:kyPzZtyg
- 土下座って海外にもあるんですか?
- 226 :126:04/04/11 12:06 ID:afX/dhFs
- >>124
カニサレス=川口
- 227 : :04/04/12 06:32 ID:wY2qUMSv
- >>221
でも一度見てみたい
- 228 : :04/04/23 18:13 ID:xjvRbdBs
- あ
- 229 :_:04/04/24 14:18 ID:lYg8dJG3
- 惜しむよりクーペルの方が見たいのでage
- 230 :@:04/04/24 18:50 ID:X6lNMgFO
- 見たいが激しく日本代表には合わん
- 231 : :04/04/24 20:40 ID:1c+dD+nl
- 上田だな。次は。
- 232 :_:04/05/06 19:55 ID:YuXW/7TZ
- この人もうアルゼンチンに帰ったの?
- 233 : :04/05/06 20:59 ID:sxnwkTjU
- もしJの監督をするとしたら、
どこが一番合うんですか?
38 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★