■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【U−22】山本監督で大丈夫?
- 1 :心配性:03/10/27 17:26 ID:gWBUc1A/
- ジーコ批判の陰であまり目立たないけど、山本監督の手腕にもかなり疑問があります。
来年のアジア最終予選の前にJリーグを犠牲にして長期合宿をやろうとしています。
今までの代表強化がうまくいってないことを認めたようなものです。
皆さんはどう思いますか。
- 2 : :03/10/27 17:27 ID:+0gzHQvk
- 2
- 3 : :03/10/27 17:27 ID:JwX8Y8Ui
- いいんじゃない?
- 4 : :03/10/27 17:39 ID:tSpLdk+X
- (゚ε゚)〜♪
- 5 : :03/10/27 17:40 ID:kpA8gd0t
- 韓国戦での大久保の1トップはさすがにたまげた
- 6 : :03/10/27 17:45 ID:qb8MoHr8
- 選手より監督の方が谷間なんじゃないの?
- 7 :.:03/10/27 17:51 ID:m7FWvlNC
- 今更替えられないよ
- 8 : :03/10/27 18:19 ID:VPV+74Jy
- >>1うざい
- 9 : :03/10/27 18:24 ID:Jd0Dg1I5
- つーか別に監督代えても悪い影響は無いと思うけどな・・・。
なんにも無いようなもんだし。
- 10 : :03/10/27 18:32 ID:uzt+092L
- ジーコは代わる可能性はあると思うけど(限りなく低いが)
山本はまずない
理論派の脳内妄想監督で、選手の個性を無視してサッカーやってるけどな
- 11 : :03/10/27 18:35 ID:Gvi/JPbA
- ジーコよりは良い
- 12 : :03/10/27 18:36 ID:uzt+092L
- 選手選考は、妥当だからな
- 13 : :03/10/27 18:38 ID:uzt+092L
- 青木以外は
- 14 : :03/10/27 18:40 ID:cSIJ0MTn
- 別に監督の責任は小さいと思うな
端的に言ってこの年代は失敗作
誰が監督やっても苦労するわ
- 15 : :03/10/27 18:53 ID:hAu0x2PX
- 明らかにジーコ以下
- 16 :テレビ:03/10/27 18:54 ID:yraWjLIc
- 10月29日の香港、11月3日のカタールとの対戦ってテレビ放送されるんですかね?
- 17 : :03/10/27 18:55 ID:Jd0Dg1I5
-
というか、ジーコの場合は中田ヒデがいるからねぇ・・・。
いなかったら・・・・(((;゜Д゜)))ガクブル
- 18 : :03/10/27 19:03 ID:BnUfMuAn
- 小野のほうがいいサッカーしていた
なんで山本にかえたのかわからん
- 19 : :03/10/27 19:10 ID:V4nwxbHq
- 小野はJ2で苦戦中。
広島の戦力を持ってして、昇格逃すかも。
- 20 : :03/10/27 19:21 ID:uzt+092L
- 広島はFWがいないからね
どんなに良い監督でも、点取り屋がいないとどうにもならない
- 21 : :03/10/27 19:24 ID:V4nwxbHq
- 真中とらなかったっけ?
- 22 : :03/10/27 19:25 ID:IEv6K0vI
- >>18
ツーロンはレベル低かったから参考にならないね
- 23 : :03/10/27 19:40 ID:bZSK8Igt
- アンチジーコ、アンチ川淵、アンチ協会、アンチ山本、
アンチ○○・・・
全部かぶってそうだな。根暗なアンチ精神持った奴。
- 24 : :03/10/27 19:49 ID:BnUfMuAn
- >>22
日本より弱い国はいなかったぞ
少なくとも、アジア大会よりはレベルが高かった
- 25 : :03/10/27 20:06 ID:qs6wbgli
- 西野あげるよ。
- 26 : :03/10/27 20:28 ID:sUoLU3Ng
- この世代は嫌いだから、山本続投を強く指示します
U-18世代が将来ちゃんとやっってくれるんで、アテネには
行けなくても構いません。
- 27 : :03/10/27 21:32 ID:MYBUAzIA
- >>16
TV中継あるらしいよ。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-031026-0018.html
- 28 : :03/10/27 21:34 ID:BWtpdY6E
- >>718
最初はジーコにA代表以下の若い年代もお願いしたかったのだが
ジーコに拒否されて、山本に白羽の矢。
byぶっちー
- 29 : :03/10/27 21:58 ID:V4nwxbHq
- >>28
助かったよな。
- 30 :志乃大好き:03/10/27 22:33 ID:yraWjLIc
- >>27 ありがとう。あんたは神 !!
- 31 : :03/10/28 00:10 ID:NOkkHw0v
- >>23
この惨状を見てアンチにならない香具師の方が異常だロ
- 32 : :03/10/28 04:41 ID:dXAnYKQm
- >>31
根暗なんだね
- 33 :香港戦は明日:03/10/28 12:45 ID:s0ctkTeZ
- 協会はやっぱり将来のA代表の監督として山本監督を育てるつもりなのかな。
- 34 : :03/10/28 15:30 ID:NFxDP8Kb
- それだったら岡田監督のほうがいいだろ・・・
- 35 : :03/10/28 15:35 ID:FN6UUbI+
- トルシエ、山本とホント糞ばっかだな
- 36 : :03/10/28 17:25 ID:rTp+BNFl
- だめだろ、ふつうに。
- 37 : :03/10/29 00:06 ID:XBpjpmBA
- また降格・昇格がかかった大事な時期に広島とか京都とかの主力を召集かよ…。
少しは遠慮しろ。アジア大会でどんだけ迷惑かけたと思ってる。
- 38 : :03/10/29 02:23 ID:bxFHl0qV
- トルシエ>>>>>>>>川渕>=中田
- 39 :_:03/10/29 06:56 ID:Zy1Sn4Mf
- 何がしたいのか未だにワカランよ山本は
- 40 : :03/10/29 08:59 ID:6TDsTo8C
- トルシエよりはマシだが何とかしてもらいたいな
- 41 : :03/10/29 14:47 ID:UO/EsKeQ
- 山本は、Mr,机上の空論。
ピッチで起こってる事より、自分の妄想が優先するタイプなんだろうな。
- 42 :_:03/10/30 04:38 ID:zBGLNBCJ
- 氏ね
糞試合は見飽きたんだよ
- 43 : :03/10/30 09:30 ID:cp+YOV2H
- ワールドユースのときはトルシエの妨害にも負けずに日本を準優勝に導いた大実力者。
今一つ結果を出し切れないのは、この4年で心身共にトルシエに毒されてしまった何よりの証明だね。
そんなに心配しなくてもピュアーなソウルを取り戻せれば、無敗街道を突っ走ってくらるハズ。
- 44 :_:03/10/30 17:18 ID:Aro16+5U
- すごい楽観的だね↑
香港相手にてこずっているようだと
- 45 : :03/10/30 17:35 ID:z7vccqnV
- 山本さんのままでいい言っている人たちは
世代の問題だと言っていますが、Jでの彼らの活躍ぶりについては
どう思うのでしょうか?
- 46 : :03/10/30 17:39 ID:xSGk3Dtt
- 山本に不満でも世の中、山本以下のほうが多い。
現実って悲しいね。
- 47 :_:03/10/30 17:42 ID:3f7dSaLy
- 昌邦は、言葉が実質より先行する。重要な仕事をさせてはいけない。
byトルシエ
- 48 : :03/10/30 17:48 ID:d6tfEsvZ
- 何で山本1人の責任なのかな?
そんな事よりピッチ上に目を向けろよ。
糞フィードに糞フィジカル、おまけにコミュニケーション不足がいつまでも治らない選手のほうがヤバイだろ?
- 49 : :03/10/30 17:51 ID:+JHmgnDZ
- >>48
短期的に選手は変えようがないが、監督は代えようがある。
- 50 : :03/10/30 18:03 ID:zYWGj4wo
- 青木、那須をリベロで使い、韓国相手に大久保1TOP。
もうこの時点でオワットル。
- 51 : :03/10/30 18:36 ID:XN5sZh89
- 闘莉王 (大人) 青木 (小学6年生)
大久保(幼稚園児) 鈴木啓太(19歳)
阿部(18歳) 根本(学校を休みがちな小学3年生)
- 52 : :03/11/01 17:13 ID:LSICsVy1
- >山本さんのままでいい言っている人たちは
世代の問題だと言っていますが、Jでの彼らの活躍ぶりについては
どう思うのでしょうか?
大久保、石川、阿部、も庭はいい選手だと思うけど黄金の中盤には
及ばない
田中はエメのおかげだしその他大部分の選手は
吉原浩太クラスというか技術はあるけどフィジカルは
弱くて大成できないと思うね
だからこの世代は山本がやろうが誰が監督やろうが足して変わらん
- 53 : :03/11/01 17:19 ID:hcZL3N98
- カタール戦もテレ東で放送してくれんの?
- 54 : :03/11/01 17:33 ID:Pd2MWMEg
- テレビ東京のHPみたら、香港戦も予定無かったみたい…
- 55 : :03/11/01 21:50 ID:B6VPOuvy
- ジーコあげ
- 56 : :03/11/01 22:43 ID:0tnehRP2
- 前スレ
◆山本サッカーはインテリジェンスもない糞◆
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1058958280/
- 57 :重複です:03/11/05 21:57 ID:GtaikCfq
-
U-22 アテネ五輪代表スレ Part113
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1067884508/l50
- 58 : :03/11/05 22:01 ID:OBxhAitG
- これからやるワールドカップは生放送なの?
こんな時間から。
- 59 : :03/11/05 22:07 ID:GtaikCfq
- 何寝ぼけているんだ?
- 60 : :03/11/05 22:52 ID:NJ6DawGj
- ま、この世代はチーム単位の成績より個々人の成長(A代表入り)を期待するって事で
いいんじゃないかな。シドニーの時のチームは、その上の世代があまり期待できない
連中だった事や、監督がA代表と兼任だった事もあって限りなくA代表に近い編成だった。
それ故シドニー五輪チームにかなり力を注いだ事も理解できるんだけど、今のアテネ
世代ってすぐ上の世代がシドニー世代の実力者揃いなんだから、伸びなきゃ伸びないで
この世代ごとスルーする事もできるっしょ。そりゃチームが少しでも上位進出して経験を
積んだ方が日本サッカーのためになる事は事実だと思うんだけどさ。
大久保あたりはもうA代表では試されてるし、田中もそろそろそういう気配があるしね。
- 61 : :03/12/12 16:56 ID:Btcy26fd
-
- 62 : :03/12/12 20:42 ID:S7nyunvu
- ジーコ以下の監督はこの世に存在しない!!
- 63 : :03/12/12 20:47 ID:3HaQNAAR
- お前のIDニューニュー
- 64 : :03/12/25 23:02 ID:PA4AhZwO
- U22スレ避難所
- 65 : :03/12/26 03:47 ID:h0gMTWOB
- 馬鹿本
- 66 : :04/01/21 07:55 ID:7g4pu3NF
- クラブでレギュラー取れていない選手は呼ばない→菊池、成岡、西野はレギュラー取れてないんですけど…。
Jで結果を出さなければ呼ばないと中山を外す→佐藤寿30試合9得点、中山22試合3得点、原19試合1得点、西野16試合0得点。無得点の選手を選ぶのはジーコの真似?
WYで結果を出したと成岡、菊池、近藤を召集→WYでベスト8に貢献したのは誰がどう見ても谷澤、永田、栗原。
ジュビロの選手が可愛くてしかたがないんだね山本さんは。97年WYの時はもっといい監督だと思ったけど。
- 67 :;:04/01/27 00:18 ID:UKA2MmIY
- 代表戦って、世界と戦うんだよ。
世界をまったく知らない監督で、なんで戦えるんだ。
本当に、サッカー協会は馬鹿だ。
山本もトルシェの下にいたから、少しは学んだと思ったら、
文句ばかりたれてる小姑から一歩も進歩せず、トルシェが世界だという事は
まったく学ばなかったから、これじゃダメに決まっている。
あのおっさんは、会社の課長どまりの面してるでねーか。
- 68 : :04/01/27 00:26 ID:eR/dF5qo
- 山本はジーコのケツ拭いで今のポジション。
あんなボヤキ本だすくらい小物なのにケツ拭い。
- 69 : :04/01/27 00:31 ID:byRnhBOS
- 成岡、菊池を呼ぶってありえないな。
青木をいつまでもDFにしてやがるし
トゥーリオを呼んで井川をよばねえし
- 70 :.:04/01/28 23:26 ID:HZAgEHfC
- 無能山本
- 71 : :04/01/28 23:30 ID:piRy6X1e
- トルシエ批判もしてたけど
この人が一番日本代表の事分かってるよ
問題は川渕
- 72 : :04/01/29 05:56 ID:6QyjXXXY
- W杯、次のドイツ大会終わったら
もう何十年とW杯には出場できないんだろうな・・・
- 73 : :04/02/03 01:35 ID:O3XSx6NY
- 30日発売(31日付)の東京スポーツより
平山相太の強化についての山本昌邦氏の発言。
「今のJリーグにいてどれだけの国際貢献ができる?
ウチのクラブは世界を目指してますって言うクラブもあるけど、
現在それを言っていいのは、アジアの大会に出る横浜と磐田だけ。
この2チームだってしょせんはレベルの低いアジア相手。
だったらA代表や五輪代表に置き、レベルの高いもの同士で
練習させ、国際舞台を経験させた方がいい。
本当なら海外移籍でもしたらいいんだろうけど、本人は
進学したいって言ってるわけだから。」
「陸続きでいつでも隣の国と試合ができる欧州ならまだしも、
海を越えなきゃいけない日本にいてレベルを上げるには
この方法(平山を協会所属にして拘束する事)しかない」
- 74 : :04/02/03 01:40 ID:9vXVkoTm
- >現在それを言っていいのは、アジアの大会に出る横浜と磐田だけ。
おそらくここが一番言いたいんだろうなw
- 75 : :04/02/08 21:18 ID:WRBfP5MC
-
とっても不安
- 76 : :04/02/08 21:20 ID:dvxchyzF
- 左が糞すぎ
松井か山瀬を左サイドにしろ
- 77 : :04/02/08 21:21 ID:6QAhmX96
- やはりボランチで落ち着かせることができないというか
志向していないというか・・・。
このサッカーで中東はもたないぞ。
- 78 :・:04/02/08 21:24 ID:ILaYq36j
- はちゃめちゃな選手選考だな・・
選手の配置が、徳永を最終ラインに使うには
この監督だけではないでしょうか?
- 79 : :04/02/08 21:26 ID:6FijSI3j
- >>77
>やはりボランチで落ち着かせることができないというか
正にそうだね。散らしの巧い選手を一人置くべき。
今野&鈴木では中盤が落ち着かない。
濱田&阿部(怪我治ったら)がベストでしょう。
左アウトサイドの森崎は良かった。
特にポジショニングがいいし、あまりボールを失わない。
いいアクセントになっていた。
で、山本か。
この監督はダメでしょ。サッカーは不確定要素の強いスポーツなのに、
それを把握せず、時間と反比例するかのような、過度なタクティクスの注入。
戦術的欠陥をすぐ見つけられた。今日、それが解消されたとは思えん。
だめだよ、この監督は。
- 80 : :04/02/08 21:28 ID:AWLgtkPA
- 森崎のどこが良かったんだよ。糞杉
- 81 : :04/02/08 21:28 ID:6FijSI3j
- >>78
そうかな?
徳永は対人能力あるし、危機察知能力も備わっている。
屈強なストッパーの素質はある。
君の考えは型はめすぎじゃないの
山本にしては、いいチョイスだと持ったが。
後、森崎の左も
- 82 : :04/02/08 21:30 ID:gqOs0G0i
- 和製の指導者を育てたい気持ちは判るが
コンナ無能な奴に下任せてたら勝てる試合も勝てないし
日本の成長を遅くするだけ。
イラン相手に流れ変えられないとは・・、
- 83 : :04/02/08 21:33 ID:6FijSI3j
- >>82
日本人指導者でもいい面もあるし
全否定しないけど、若年層の指導者を一新するのも
一つの手段かもね。
ペケルマン連れてきて統括してもらうとか。
あっ、でもスペインいっちゃったんだよな。
- 84 : :04/02/08 21:33 ID:lfDRifaH
- >>81
イランはかなり良いチームに見えたよ。
相手次第だけど五輪でも好成績を残しそう
- 85 : :04/02/08 21:35 ID:YPi6jZvD
- 山本は見直したな。競争意識を促して選手のモチベーションを高めている。
今までの監督とは違うタイプだ。トルシエではなく、山本だったらW杯で
優勝したかもしれないな。
- 86 : :04/02/08 21:36 ID:6FijSI3j
- >>84
確かにイランはいいチームだった。
ブンデスからコーチを連れてきて、強化しているらしいが。
- 87 : :04/02/08 21:51 ID:uZQuNySp
- >>84,85
やっぱ、あの組み分けはラッキーだったな。
アウェイであのチームに勝つ自信は正直ない。
- 88 : :04/02/09 00:25 ID:7T4pFgae
- 青木が去ったと思ったら今度は釣男ですか、左右両ストッパーも大変だな。
- 89 :¥:04/02/13 23:44 ID:KDzrKQEz
- 西野だってブラジルに勝つまでは
加茂以上にボロクソ言われてたんですよ。
- 90 : :04/02/14 21:44 ID:DoPNV+j3
- ヤマちゃんを信じろ
- 91 : :04/02/17 15:39 ID:1OGnyUD0
- 大久保、休めてよかったな
新聞に書いてたけど、イエローもらう可能性あるから、これ直さないと呼べないよ
- 92 : ( ´D`):04/02/17 16:00 ID:vLMz+0jq
- ずいーこほどではないっしょ
- 93 :(@_@):04/02/17 16:37 ID:2Xi3+oEc
- 山本監督に大久保を切る勇気があるとは思わなかった。
だけどなんで成岡を残したの?
どうもまだ謎の人選があるなあ。
闘莉王をいれて確実にみんなのやる気が出てきたことは評価してもいいかな。
- 94 : :04/02/17 17:21 ID:KOWeACx5
- 山本監督は本番に強いって信じてるし
- 95 : :04/02/21 17:25 ID:OE90YZvr
- ジーコ解任
山本A代表監督誕生へ
- 96 :_:04/02/21 17:27 ID:pIzHGf3m
- っていうかむしろ
ジーコと変わってほしいが
- 97 : :04/02/21 17:37 ID:jm4wg4Qr
- 山本は良いチーム作った!
良い仕事してるね
- 98 : :04/02/21 17:40 ID:SEY2VqjE
- マジレスすると<山本>つーより<平山>が入って
ビルドアップがすべて変わった。
以前は<15秒>に捕らわれてボールを相手に渡すだけだったもんなぁ。
FW一人でこれだけ変わるってことだな。
- 99 : :04/02/21 17:45 ID:vFODOTlQ
- おいおい、その<平山>を呼んだのは<山本>だよw
- 100 : :04/02/21 18:01 ID:aghq6pK/
- 山本最高、彼に任せてももう大丈夫だろう。
後は本大会で結果を残すだけだ。
- 101 :_:04/02/21 18:03 ID:Fm7P44f8
- 予選本番目前にしてギリギリでいいチームができあがったなぁ。
- 102 :あ:04/02/21 18:13 ID:5Usj1IrU
- ギリギリって彼はそれを念頭に入れてチーム作りしてきたんだよ。
逆算してね。
- 103 : :04/02/21 18:15 ID:VsbJRVsQ
- まあ準優勝したワールドユースやアジア大会見てもそう思わざるを得ない。
- 104 : :04/02/21 18:43 ID:TLZvBaoe
- 15秒ルールは、今になって生きてきたんじゃない?
それまでは、攻め急いでいただけだったけど連携が取れてきて
攻める気持ちが感覚として根付いて来て、良い方向に向かっている
攻めで、慌てているといった場面が余り見られなかった
パス&ゴーが、しっかり根付いていて見ていて爽快だね
- 105 : :04/02/21 19:19 ID:oNdx7fSn
- 心配なのは会長含めた協会の犬にならないか否か?もし山本がはっきりとした人で
己に信念がある人なら相手が誰であろうと自分の意見を素直に通すだろう。しかし
川渕等協会の言いなりになりイエスマン状態となったらやばい。こうなるとロクな
強化が出来ないうえ失敗したら責任を全部押し付けられる等の目に合う。
山本が前者である事を願う。日本人で協会に立て付ける人余りいないから。
- 106 :_:04/02/21 19:48 ID:KzmeNchS
- 平山、今野、釣男様々だろ
山本は運がいい
- 107 : :04/02/22 03:02 ID:H2QhF70t
- 山本より大熊の手柄な気もする
- 108 : :04/02/22 12:42 ID:PQBBlcqk
- ニワカ晒し上げ
- 109 : :04/02/22 12:44 ID:/l/Lf7q1
- 運が良かったのはトルシエだろ。
79年組に中田。
今までの監督が可哀想なほどトルシエは恵まれすぎ。
- 110 : :04/02/22 12:52 ID:r8chcxDe
- >>109 確かに川淵が協会会長じゃなくて運が良かったね
- 111 : :04/02/22 12:53 ID:Xp9Egp1k
- まぁそれだけユース組みが優れていたわけだ。
オリンピック組は谷間だな。
- 112 : :04/02/22 12:55 ID:cjZMpG+2
- さらに恵まれてるはずのジーコは・・・・
- 113 : :04/02/22 13:03 ID:J6okXkiQ
- 山本はさ 組織はすぐにつくれるから
今は個性をのばすため、個人に好きなようにやらせ足りないものを各々感じてほしいと
ずっと言っていたじゃん?コンセプトのみの段階がずっとあってさ。
そんで WY組みが合流した後に組織つくりに着手し、年明けの合宿で完成させたんでしょ。
ここ最近のの3試合をみるかぎり、その通りうまく機能してるよな。
単に平山・トゥーリオの加入だけじゃあないっしょ。
でなければ、あんな連動した組織できないべ。
- 114 : :04/02/22 14:27 ID:bJXv/iZR
- 何か大久保呼ばなくなってこのチーム良い雰囲気になったね。
勿論、闘莉王&平山効果もあると思うけど
あいつがいたらここまで強くなったとは思えない。
- 115 : :04/02/22 16:10 ID:R1MCUVnC
- 15秒ルールが活きたのは中盤でボール奪りまくる今野に負う所が多いような。
対イランの得点やら対韓国の2点目とか見ると。
- 116 :::04/02/22 16:20 ID:0sYVCM/T
- やっぱ平山効果かな。前線でほとんど競り勝つもんで中盤でボール回しがしやすくなってたし
田中と松井がかなり生きてきた。石川は前からあんくらいできてたし
- 117 :U-名無しさん:04/02/23 01:30 ID:nGcjfigm
- 確かに、平山とか釣男とか良いタイミングで出てきたけど、
呼んだのは山本だし、チームにもフィットしてきた。
大久保もA代表から落ちたとき、あーU-23なんだーとか思ったけど、
山本は呼ばなかった。それだけでもメッチャ評価できる。
- 118 :...:04/02/23 08:45 ID:WYmMhAvE
- >117に同意。
しっかり全体を俯瞰して決めたと思うしな。
今回の条件を考えて坂田を残して大久保を外したとことか。
- 119 : :04/03/01 22:23 ID:aNb+my8f
- 心配なのでage
- 120 : :04/03/01 22:24 ID:CSNmicU6
- 大久保は間違いなく主力だけどな
- 121 : :04/03/01 22:30 ID:US5MRpi5
- 主力だけど田中の方がいいな。
勢いもあるしなんといってもウニ久保と違って賢い
- 122 : :04/03/01 23:06 ID:CSNmicU6
- でも田中はカウンター以外はあまりドリブルできないからな…
しかし、鈴木のパスミスはなんとかならんもんか…
キャプテンだから外すに外せないんだよなぁ…
- 123 : :04/03/02 00:30 ID:2quUFMDd
- 重複スレが立つので上げときます。
- 124 :U-名無しさん:04/03/02 00:31 ID:QpT0BW3n
- 取り敢えず、山瀬(゚听)イラネ
- 125 : :04/03/02 00:31 ID:GZlPQyZi
- クロスを一本もあげられない徳永引っ張って
正直しょぼかった平山も替えねえ
こいつアホ
んで松木死ね
- 126 : :04/03/02 00:32 ID:pH6Dulh4
- 山本( ゚Д゚)イッテヨシ
- 127 : :04/03/02 00:32 ID:xVolLmPg
- やっぱ中盤がしょぼすぎる。
松井と山瀬じゃ突破できん。
- 128 : :04/03/02 00:32 ID:kYdluUOz
- AFCのHP教えて
- 129 : :04/03/02 00:33 ID:+081u+MQ
- というか、こんあもんでしょ?日本
何時から楽勝ムード?
すんなりオリンピックに出た事ないし、こんなもんだ
日本ラウンドで落とさなければ・・・・
- 130 : :04/03/02 00:33 ID:xVolLmPg
- >>129
前の代表はここまで苦戦してないよ。
- 131 : :04/03/02 00:34 ID:s66OEdFE
- それにしても総人口50万程度の国にA代表もU−23も苦戦しまくりだな。
- 132 : :04/03/02 00:35 ID:joQTzYBV
- シドニー予選は楽勝だった記憶が・・・・・・
- 133 : :04/03/02 00:35 ID:xVolLmPg
- あの辺は周辺国との混血が多いからね〜
- 134 : :04/03/02 00:36 ID:rTO+Wix3
- 初戦としてはこんなもんだろね。
まあ前半、1勝2分け。
後半、2勝1分けの勝ち点12で十分一位でしょ。
このグループでは日本以外で4勝できるチームはないだろうからね。
- 135 : :04/03/02 00:37 ID:+081u+MQ
- シドニーの時は予選は中東じゃないし、
もっと近場だったよな?たしか?ちがったか?
- 136 : :04/03/02 00:37 ID:xVolLmPg
- 前のオリンピック代表は、技術と周りを生かす想像力があった。
- 137 : :04/03/02 00:39 ID:NoAWs9NS
- やあやあ、ありがとう山本監督。
ひさびさに、いにしえのイングランドサッカーを彷彿とさせる
ひたすらクロス放り込み&競り合いの展開を見せてもらいまスタ。
たまには、戦術云々以前のこういう蛮族の戦いをせねば!!!
オレ的にはOKですわ。
- 138 : :04/03/02 00:39 ID:joQTzYBV
- 責めるなら山瀬inだな
- 139 :はちみつレモン:04/03/02 00:40 ID:6y/hIv2L
- あの顔に知性を感じますか?大学時代竹刀で頭叩かれまくって脳細胞を相当失っていますよ。この人は
- 140 : :04/03/02 00:40 ID:BsV04rjD
-
ジ ー コ の ほ う が ま と も
- 141 : :04/03/02 00:40 ID:3KjmFiG5
- 85 名前: [] 投稿日:04/02/08 21:35 ID:YPi6jZvD
山本は見直したな。競争意識を促して選手のモチベーションを高めている。
今までの監督とは違うタイプだ。トルシエではなく、山本だったらW杯で
優勝したかもしれないな。
- 142 :_:04/03/02 00:41 ID:jCmO+lTl
- 総人口に対するサッカー人口の比率ならまだしも、
総人口の比較って意味あんのか?
- 143 : :04/03/02 00:45 ID:btuRJOeA
- 人口だけならオランダの強さが説明出来ない訳だが
- 144 : :04/03/02 00:47 ID:9dEqdmOE
- >>142
あるわけねー。
だったら中国やインドとかバングラデシュが本大会でてるよ。
- 145 : :04/03/02 00:49 ID:EtEOAawt
- 大熊に変えない限りアテネは無理
- 146 : :04/03/02 01:07 ID:tArmxk4b
- >>143
ウルグアイとかも強いもんな。
- 147 : :04/03/02 01:24 ID:oWUUwd+a
- 日本サッカー協会の論理性のなさと、腐敗体質は変わらんのかな。
- 148 : :04/03/02 02:49 ID:xVolLmPg
- ウルグアイなんて周りの国に囲まれてるから混血多いよね。
ブラジルももちろんだけど。
- 149 : :04/03/02 08:44 ID:A01U4f2C
- まぁこんなもんだろ。
UAEラウンドは1〜2勝稼げれば十分。その代わり日本ラウンドきつくなるけどな。
- 150 : :04/03/02 13:10 ID:3KjmFiG5
- 99 名前: [sage] 投稿日:04/02/21 17:45 ID:vFODOTlQ
おいおい、その<平山>を呼んだのは<山本>だよw
100 名前: [sage] 投稿日:04/02/21 18:01 ID:aghq6pK/
山本最高、彼に任せてももう大丈夫だろう。
後は本大会で結果を残すだけだ。
101 名前:_[] 投稿日:04/02/21 18:03 ID:Fm7P44f8
予選本番目前にしてギリギリでいいチームができあがったなぁ。
102 名前:あ[] 投稿日:04/02/21 18:13 ID:5Usj1IrU
ギリギリって彼はそれを念頭に入れてチーム作りしてきたんだよ。
逆算してね。
- 151 : :04/03/02 14:47 ID:Y5rAvawM
- まぁ、平山を呼んだのは、大熊だけどな。
そこで結果を出したのは、平山だけどな。
そこに目を付けたのは、山本だけどな。
- 152 :A:04/03/02 16:51 ID:rmbk/2lP
- >>1
駄目だろ。w
- 153 : :04/03/02 17:17 ID:Ek1VEZi6
- おもろいなあ、このスレ
とりあえず叩かれて>>1-94
いい試合すると持ち上げられて>>95-122
つまずくとまたこき下ろされて>>123-152
- 154 : :04/03/02 17:27 ID:3KjmFiG5
- さらにこき下ろされて>>155-180
死ぬほどこき下ろされて >>181-200
かわぶっちにあぼーんされる >>201-250
- 155 :ハの字にな:04/03/03 02:27 ID:wS994c0a
- 山本、試合後の会見でまゆ毛が下がってたな。やばい w
- 156 : :04/03/03 02:36 ID:VztEnYID
- 山瀬いつまで使うつもり?
昨日に限らずずーっと前から使えないってこと明白だったのに。
以前は良かったんだけどね。でももう成長止まってるよ彼。
- 157 :はちみつレモン:04/03/03 06:54 ID:OIvbSjEh
- 今日もアホアホ監督山本を観察しましょう!!
- 158 : :04/03/03 11:52 ID:AFy7THcH
- >>156
ケガしたの知らないのか?
- 159 : :04/03/03 11:58 ID:RBKJXbhl
- >>156
山瀬を活かす采配してないからだろ。
ヲタでもなんでもないけど、今の布陣のままいくなら
山瀬は必要ない。そんな選手を呼び続ける山本の
能力に?だ。
- 160 : :04/03/03 16:30 ID:9HiTOYGk
- 山瀬スタメンにしろ
- 161 : :04/03/04 03:08 ID:Pi765f3M
- UAE戦が勝負ですね。期待していますよ。
- 162 : :04/03/04 03:09 ID:N12e+4Uf
-
おまいら少し頭使ってさ
どうしたら引いた相手から得点を奪えるか考えようぜ
日本は何をしたらいいんだ?
- 163 :1:04/03/04 03:11 ID:VndXbsJG
- サイドからの早いクロス・・
- 164 : :04/03/04 03:13 ID:BTiiqw8/
- 引いた相手から効果的に点を取る方法なんてないよ。
攻め手がなくなるから、相手は引いた布陣をとるんだから。
- 165 :長嶋風:04/03/04 03:14 ID:jFlelEkH
- ダイレクトでポン!ポン!と細かく繋いで
ドッカーン!とミドルシュートを打つ。
持ち過ぎずピューと早い攻撃をする。
- 166 :ヤバそう:04/03/04 06:55 ID:xAZHRQ/t
- UAEに負けたら勝ち点差5になって
自力一位きえて日本ラウンドは無意味になるな
UAEが日本以外にとりこぼすとは思えないし
ほんとバーレンに引き分けたのが痛かった
明日のUAE戦は事実上の決勝戦だな
- 167 : :04/03/04 09:41 ID:i2BnYGMK
- >>166
そこで青木様ですよ
- 168 : :04/03/04 10:53 ID:dPjARRUv
- ミドルシュートは、結構有効なんじゃね?
ペナエリアから、人を前に出させるのにも(・∀・)イイ!
あとは、切り込んでからのマイナスの速いクロスでオウンを誘う・・・とか。駄目?
- 169 :U-名無しさん:04/03/06 00:38 ID:RKBNloAl
- 正直、A代表の試合よりも純粋に応援できた。
- 170 : :04/03/06 10:06 ID:QoHynUCz
- 定期的に話題に出るので再利用どうぞ
- 171 : :04/03/06 10:40 ID:rA9RNBln
- もう日本ラウンドは必死に応援するぞ!
- 172 : :04/03/06 11:00 ID:LdRfqtUU
- セットプレイ。
- 173 : :04/03/06 11:21 ID:zsp9ULRl
- 特定の選手に拘りすぎ
無理に平山や闘莉王出すな!
徳永をサイドで使うな!
後、石川出せ、何故出さない?嫌いなのか?
- 174 : :04/03/06 11:23 ID:rA9RNBln
- >>173
ナオは4231の3でこそ光るタイプだからな。
扱い難しいよ。
でも、あんまりナオを酷使されたりしてもね。
スターシステム発動されても困るしw
- 175 : :04/03/06 11:24 ID:+l9nwbnm
- >173
下痢だったんじゃないか?しかし、確かに
石川見たかったな。徳永もう少し攻撃面を
どうにかしてくれ。
- 176 : :04/03/06 11:36 ID:N//jOSKr
- 下痢も重くなるとキツイよなあ
- 177 : :04/03/06 11:40 ID:9HLbBDh8
- 漏れは昨日の試合後のインタビューで
「日本に帰れば、青い熱いサポーターがたくさん…」
と涙をグッとこらえるシーンを見て…
- 178 :ア:04/03/06 11:41 ID:k1WghAO5
- 山本は岡田と同じ匂いがするな。
岡田もカズが代表の実力じゃない事は分かっていたが、最後の最後まではずす事が出来ず、
結果的に代表チームに大きな混乱を招いた。カズのパフォーマンスを見れば、もっとずっと前に
外すのが当然の所だったが、マスコミや世論の反発を恐れてぎりぎりまで外す事が出来なかった。
山本もおそらく同じだろうな。岡田や山本は戦術論やコーチングに関しては、馬鹿ジーコや糞トルシエとなら
比べ物にならないほどよく勉強しているし、知識もそれなりにあるが、性格がヘタレだ。
自分に自信がもてないヘタレは批判を恐れてマスコミの意に沿わないような行動が出来ない。
山本の言動を聞く限り、奴はおそらく平山を評価していないだろう。それでも平山を使うのは、マスコミや
世論の批判が怖いからだ。まあ平山のヘタレぶりを白日の下に晒してから外すつもりか知らんが、
今回だって危うい試合展開の連続でとても平山を試しに使っている余裕などある状況では無かった。
馬鹿トルみたいな根拠の無い自信過剰野郎も困り者だが、岡田や山本みたいないい年ぶっこいて、
ナヨナヨ批判が怖くて自分のやりたい事も出来ないヘタレ小僧も問題だな。まったくドイツもこいつも
老害サッカー協会が呼んでくる奴ときたら馬鹿とヘタレばかりだ。
- 179 : :04/03/06 11:54 ID:9HLbBDh8
- >老害サッカー協会が呼んでくる奴ときたら馬鹿とヘタレばかりだ。
その中では最良に近い選択では?
- 180 : :04/03/06 11:55 ID:XVKvN9MJ
- 大熊と同じレベルくらい
- 181 : :04/03/06 11:58 ID:9HLbBDh8
- まぁ「サッカー協会が」とか「日本人の遺伝子が」とか、どうしようもないこといってもね…
- 182 : :04/03/06 12:15 ID:l4pRxBPL
- 山本なんかジーコ並の糞監督
予選が終わったらとっとと解任汁
誰が監督をしても山本よりはましだろう
- 183 : :04/03/06 12:17 ID:vRPnXQEw
- >>182
そこまで言うならおまえがやれよ
さぞ名監督なんだろうよw
- 184 : :04/03/06 12:19 ID:sVbOLTfK
- バーレーン戦の最初の20分が上手くいかず、最後まで引き摺ちゃった
って感じかな。自分も含めメンタルマネジメントに不安があるね。
今んとこは、サラリーマン監督の域を出てない。
- 185 : :04/03/06 12:24 ID:V9AJilVB
- UAEの質の高いサッカーをみせられた後なのに、それでも山本が
良い監督だと思ってる奴ってちょっとおかしいんじゃないか?
結局、平山の頭と田中の活躍頼みのチームしかつくりあげられなかった
だろ。
テストごっこを繰り返し、山瀬もチームにまったく馴染まないまま。
前田も2列目でさせ起用されたことがないのに、ぶっつけ本番でどうなるか
分かったもんじゃない。
ありとあらゆることが計画倒れだろ。この監督。采配ミスだらけだし。
- 186 : :04/03/06 12:25 ID:W85Bv40+
- とりあえずUAEラウンド見る限りでは
清雲監督の方がうえだってことを確信した。
- 187 :!!!:04/03/06 12:26 ID:rj2nc03/
- 大久保いらね
本当にいらね。
選ばれればデモ起こす。
- 188 : :04/03/06 12:27 ID:sVbOLTfK
- 協会指定の日本人代表監督ってどいつもこいつも初戦の
入り方がヘタクソなんだよなあ。
- 189 : :04/03/06 12:28 ID:9HLbBDh8
- 前半、山瀬や徳永で守備的に戦って、相手が消耗した後半
勝負に出るっていうのは、事前のゲームプランどおりだと
思うが?
- 190 : :04/03/06 12:31 ID:9HLbBDh8
- >どいつもこいつも初戦の入り方がヘタクソ
ちょっと同感。なんでだろう?
- 191 : :04/03/06 12:31 ID:zsp9ULRl
- ジーコよりは若干マシなだけ。
- 192 : :04/03/06 12:34 ID:EciDgZCt
- >>185
左サイドもずっとへたれ根本(駒野とか杉本とか他にも候補はいた)で固定して、ぶっつけ本番で本職じゃない森崎浩だしな。
なんだかんだで結果を出すのは個々の能力が高いから。別に山本のおかげじゃない。
- 193 : :04/03/06 12:34 ID:RuUbe/Zq
- >>184
同意。
ちょっと前は日本人監督の切り札と言われてたのになぁ。
やっぱコーチと監督じゃ全然違うわな。
- 194 : :04/03/06 12:41 ID:9HLbBDh8
- >ぶっつけ本番で本職じゃない森崎浩だしな。
森崎浩をサントスに変えたレスなら、以前数千回見たような気がする
- 195 :名無しさん:04/03/06 12:42 ID:wi1vPUj4
- >>194
へー2chに入り浸りまくりですね
- 196 : :04/03/06 12:45 ID:5b0scDOJ
- ジーコよりは遥かにマシなんだが
青野とか釣り男とかオモシロリベロを使いたがるあたりがコワイな
それでもフル代表監督になるならなってほしいけど
比較対象が酷すぎるからなぁ
- 197 : :04/03/06 12:45 ID:9HLbBDh8
- しかし、日本ラウンドでも同じようなゲームプランで行くのかね?
韓国戦もそうだったし。
- 198 : :04/03/06 12:48 ID:N//jOSKr
- 自分達のスタイルとか言ってたし、このままじゃないの
- 199 : :04/03/06 12:50 ID:TGS2CwDF
- いや、煽りぬきでふつーにジーコのがまし
- 200 : :04/03/06 12:51 ID:5b0scDOJ
- 日本ラウンドはむしろこれでいいんじゃない?
ただメンバーの入れ替えは多少あるかもね
たしかいれかえられたよね?
- 201 : :04/03/06 12:57 ID:9HLbBDh8
- >>198
気候を考えると、今回みたいに後半でスタミナ面での優位を生かす
手が使えるかな?
- 202 : :04/03/06 12:59 ID:V9AJilVB
- 「代表監督」だから、それなりの監督について欲しいと思ってるから
厳しく見すぎてるのかも知れんな。俺の場合は。
どうしても、「その金があるんだったら世界の監督を雇えるだろ」って、
比較してしまう。
- 203 : :04/03/06 12:59 ID:9FwY/IEB
- ホームでロスタイムのラッキーゴールだけでオマーンに1-0
アウェーでUAE相手に80分過ぎにゃっと得点2-0
まあやや山本のほうがジーコよりマシ
- 204 : :04/03/06 13:02 ID:9HLbBDh8
- >>202
現実にはサッカー協会の体質やらマスコミの体質やら、いろいろな制約要因があるからねぇ。
- 205 : :04/03/06 13:06 ID:TGS2CwDF
- というより、いまの協会主導の日本の若年層育成って基本的に机上の空論地で
いってる感じがあるから将来的には不安だよな。今回みても選手の動きを評価する
基準となるシステム自体が破綻してるようなのもあるし。
本来もっとも才能を伸ばせる年代環境なのに、明らかに駒として使いまわされてる
から各選手が伸びる要素が感じらんないかも。
- 206 : :04/03/06 13:08 ID:5b0scDOJ
- >>204
でも実際あの協会の体質は凄いと思うよ
未経験者に独断?で数億円と日本代表の将来をポンと渡せるんだもん
- 207 : :04/03/06 13:11 ID:b0UrL8sj
- ジーコも山本も所詮新人監督。山本の方が良く勉強して今後伸びる余地はあるけど。
中東できつい日程なの分かってて、左サイド、ボランチの控えが薄かったのは、チームの
パフォーマンスの低下の原因(森崎こけまくり、今野パスミス)となったと思う。
反対に、トップ下、FWは一人づつ削ってもよかったんじゃないか?
要はね、試合中の采配とか戦術以前の戦略上の問題で失敗している。
- 208 : :04/03/06 13:15 ID:9HLbBDh8
- >トップ下、FWは一人づつ削ってもよかったんじゃないか?
だれ外す?
- 209 :207:04/03/06 13:16 ID:b0UrL8sj
- >>208
成岡、前田(磐田好きだけど)
- 210 : :04/03/06 13:16 ID:5b0scDOJ
- >>208
前田って必要だったかな?
山瀬、松井のどっちかが怪我を想定したらやっぱり必要だったかな?
- 211 : :04/03/06 13:19 ID:9HLbBDh8
- ゲームプラン上、山瀬→松井は既定の方針だから、よほどの格下でない限り90分使わない
となると前田がいる、って感じか?
スタミナには自信持っていて、それに基づいたゲームプランだったんだろうけど、
下痢の蔓延とかは計算外だったのかな?
- 212 : :04/03/06 13:23 ID:5b0scDOJ
- 多分、その人数制限も考えてユーティリティプレイヤー(らしい)
菊地を連れていったんだとは思うけどね
- 213 : :04/03/06 13:27 ID:b0UrL8sj
- >>211
> 下痢の蔓延とかは計算外だったのかな?
蔓延の規模が大きかったのは同情するけど、中東で体調を崩す者が出るのは計算に入れ
て行くべき。
今回は、さらに連れて行ける人数も少なめだったのだから、もっと選考に気を使うべきだった。
- 214 : :04/03/06 13:40 ID:9HLbBDh8
- >>213
結果的には、山本達の予想したリスクを越えたものになったんだろうな<下痢の蔓延
だからこそ、他のリスク(例えば>>210のような)の回避を優先した選考をしたんだろう。
それは失敗だったという指摘だよね?
失敗は山本も自覚していると思うよ。
試合後のインタビューでも下痢の蔓延には言及していたし、それを気力でカバーした選手達には
「頭が下がる」と言っていたよな?
- 215 : :04/03/06 14:17 ID:ah1ylX59
- >>210
忘れているやつも多いが、前田は中東で開かれたU−20アジア大会のMVPだぞ。
張子の虎としてベンチに置いとくんだよ、お守り代わりに。
- 216 : :04/03/06 14:25 ID:9HLbBDh8
- まぁ、今回は予想外のこともあったけれど、全体としては
ほぼ事前のプラン通りのゲームをやって狙い通りの結果が
出たといえるんじゃないかな?
その中で失敗を指摘すると、例えば>>213のようなことが
あげられるんだと思う。
- 217 :な:04/03/06 14:52 ID:kBGgSeXB
- 何だかんだで山桃はいつも良い結果が付いてくる。
超エリート監督だな。
- 218 : :04/03/06 14:59 ID:TGS2CwDF
- >>216
だったら監督さん泣かないってばよ。(w
あれはどれだけやばかったかというのがでてるよ。よく勝ったよしかし。
ほんともうそれだけ。
- 219 : :04/03/06 15:04 ID:ah1ylX59
- >>217
高校は県サッカー界でマイナーな日大三島。3年生で県高校選抜にやっと選ばれたが
サブ、SBSカップで韓国高校選抜?との試合で後半15分間くらい出場しただけ。
選手としてエリートとはいえなかったし、監督としてもエリートというより努力家だろ。
- 220 : :04/03/06 15:26 ID:9HLbBDh8
- >>218
勝ち負けで見れば、やばい方に転ぶ可能性も低くなかったのかもしれないが、
同じ負けでも、例えばトレーニング方法など事前の準備も含めた
ゲームプラン全体が相手にまったく通用しないことが露呈したとか、
事前のゲームプランを試合になって急遽まったく変えいた、とかいうような
「全面的な崩壊」よりはマシなわけでw
もっと悪いのは、そもそもゲームプランがなくて、それに応じた練習もまったく
していないというパターンなんだけど…。
- 221 : :04/03/06 15:35 ID:AT9W3H22
- >>217
プロは結果で評価されるべきで、そういう意味では俺は今まで
の山本は評価されるべきだと思う。
ただ、今回はまず日本ラウンド終わるまでわからん。
- 222 :_:04/03/06 16:20 ID:7r7+3zeV
- >>219
ああ、なるほどね。よい意味での凡将と書こうと思ったが、そういう経歴か。
山本というと、俺の原点は上海での試合。アウェーとピッチコンデションとラフ。
あれをスタートとした経験が、今回実に役に立った。
努力したものに、幸運がキタといったところか。
ただ、やはり最終強化試合の組織と個人のバランスの取れた試合をしてもらわんと
見るほうはつらい。
- 223 : :04/03/06 16:25 ID:sq8NghoI
- 備えあれば憂いなし、人事を尽くして天命を待つ!
って感じだな>山本監督
- 224 : :04/03/06 16:26 ID:Rdui7Wdu
- >223
年寄りみたいだな。
- 225 : :04/03/06 16:28 ID:eWUTIlfC
- 山本でおk
平山変えてすっきりした
- 226 : :04/03/06 16:30 ID:vax4dbCK
- なんか選手使いすぎ
過労で死ぬよ?
- 227 : :04/03/06 16:38 ID:9HLbBDh8
- >>226
今回は相手が先にバテてて勝った。
- 228 :。:04/03/06 16:38 ID:GShqf+c4
- 山本監督は歳のわりに髪がふさふさでおでこ狭くてうらやましい
- 229 : :04/03/06 17:01 ID:5i/DF+5v
- 中東で集団下痢起こすなんてスタッフの管理ミスにきまってるじゃないか。
オマーン戦の時の集団風邪の時もそうじゃないかって予感がしていたが。
JFAの任命したクソ担当スタッフをクビにしなきゃ満足な状態で戦えねえよ。
JFAは故意にチームの危機を演出して視聴率アップを図るつもりかよ。
- 230 : :04/03/06 17:01 ID:sq8NghoI
- 体調管理はすべて選手の自主性にまかせてあります。byジーコ
- 231 : :04/03/06 17:02 ID:oJoX0Inj
- 183 :産品 :04/03/06 14:28 ID:2npirL46
>>ALL
情報なんだが、UAEのホテルで不正があったらしい!
日本代表メンバーの半数とスタッフのほとんどが飲料水による下痢、腹痛を伴った。
幸い軽傷だったが、石川、坂田、前田は特に酷かったらしい。
不正とは、ミネラルウォーターの中身が他だの水道水で、キャップの切れが目がない
ボトルで解らなかったらしい。ホテル側は否定してるが、『ここまでやるか』と言う感じである!
こうなったら日本ラウンドはマジに工作したほうが良い!
目には目を!
- 232 : :04/03/06 17:03 ID:vax4dbCK
- >>227
トルシエ譲りで組織優先ならもっと選手使えるはずだろ
- 233 : :04/03/06 17:12 ID:9HLbBDh8
- >>232
そのはずだったんだが、初戦で引き分けたんで予定が狂った
- 234 : :04/03/06 17:55 ID:zi+rOH7O
- まぁたしかに運はありそうだな
- 235 : :04/03/06 18:10 ID:5i/DF+5v
- >>231
そういうのを防ぐ為にスタッフは居るんだろうに、怠けているのが悪い。
敵の所為にするなんてダメなクズ野郎だ。
- 236 : :04/03/06 18:24 ID:bH4+eYor
- サッカーここだけの話ってCSの番組で言ってたな
アウェイは水の確保が大変だったって
でも今は水とかは日本から持ってったりして確保できてるからいいって
- 237 : :04/03/06 19:48 ID:RuUbe/Zq
- >>231
噂の域を出てないな。
- 238 : :04/03/06 20:50 ID:pNsyNq71
- >>219
山本が無理矢理静岡の選手を入れようとしているとしか
思えなかったのは静岡人だったからか。
- 239 : :04/03/06 22:42 ID:XQyiXXZO
- 232 :3/6東京新聞夕刊 :04/03/06 22:29 ID:9jZRg/oP
大型スクリーン横のデジタル時計をFW田中達は気にしていたという。
苦しい展開の中、“予定”の残り10分が訪れると同時に「相手のスタミナ切れがわかった。スペースができ始めていた」。
後半40分、左のスペースに抜け出して右足を強振。
GKがはじいたボールを押し込んだFW高松は「この10分間にかけていた。相手の足が止まってたし」。
直後、ピッチのあちこちで爆発した喜びは耐えに耐えたつらさの裏返しだった。
日本は押しつぶされようとしていた。負ければ自力の五輪出場が消える戦い。地元UAEは攻撃陣が絶好調。
アウェーでの連戦による心身のストレスで、MF松井ら体調を崩す選手が続出した。
UAEの突然の3バックにも戸惑った。
前半は平山、田中達が素早くつぶされ、速攻に日本DF陣は何度も全力の背走を強いられた。
「前半は泣きそうになった」とMF今野。シュートミスにも助けられた。
ぎりぎりでしのいだ守備陣とともに、チームを救ったのは的確なゲームプランだった。
UAEの研究を重ねてきた山本監督は「80分からが勝負だ」と指示したという。
主将のMF鈴木は言葉通りに相手の攻めが鈍るのを見ながら「(監督の言葉は)本当だ」と思った。
ベンチワークは消耗を深める選手たちの心の支えになっていた。
まるまる転載スマソ。なんかいい記事だなあと思ったんで…
- 240 : :04/03/06 23:55 ID:XQyiXXZO
- http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/athens/column/kaiken/0305yama_01.html
相手のUAE代表ジョダール監督によると、
>70分間はわれわれは非常によくやったと思います
>最後の15分でやられてしまいました
>おそらく選手たちは疲れてしまったのだと思います
だそうだ。
- 241 : :04/03/07 00:02 ID:GVqsWxz0
- http://sports.nikkei.co.jp/soccer/column/osumi/index.cfm?i=20040306ca000ca
>「5日間に3試合なんて、不可能だ」と、UAEのフランス人監督ジャンフランソワ・ジョダールははき捨てるように語った。
>しかし日本の山本監督は、「そのために準備してきた。代えなかった選手たちのことは、だいじょうぶなはずと、自信をもっていた」と話した。
>
>1月の宮崎合宿、オーストラリア合宿から始まり、U−23イラン代表、ロシアA代表、U−23韓国代表と3試合をこなし準備を進めてきたU−23日本代表。
>「UAEラウンド」が始まると、山本監督はこれまでの経験から積み重ねてきたノウハウを生かした「積極的休養」の手法で選手たちの疲労を他のチームより早く回復させた。
>その細心で入念な準備が、最後の最後に、日本に大きな力を与えた。
あの温度、湿度、日程でホームチームとのスタミナ勝負に勝ったんだから、これからよっぽどひどい環境で戦うことになっても大丈夫なんじゃない?
- 242 : :04/03/07 00:15 ID:fuhpJ0dX
- >>232
山本氏は若い年代を率いてはトルシェ以前から WY 2大会連続
Best 8, トルシェ時代にもう一回。別に彼の戦術はトルシェ譲り
というわけじゃないと思うよ。あと、今回はむしろ、初めのうち
は選手にかなり自由にやらせていたと思う。それで選手の能力
必要なものとかも見ていた感じ。ただ、その強化期間には
結果が必ずしも伴わなくて 2ch とかではかなり叩かれてたけどね。
- 243 : :04/03/07 00:46 ID:rwHxkI5V
- 山本は顔だけでここまできた
- 244 : :04/03/07 00:59 ID:meoebDnr
- トルシエの愛弟子、山本昌邦はようやった。
- 245 : :04/03/07 13:03 ID:JfHTzmjK
- ttp://members.jcom.home.ne.jp/varietyfootball/column/gaiti_15.html
- 246 :。:04/03/07 13:04 ID:rNFipvbY
- 山本監万歳!
- 247 :ー:04/03/07 13:14 ID:yDRPlH17
- 大乗だ
- 248 :.:04/03/07 13:15 ID:RV3cPb1A
- 結局下痢の原因は、試合中の水分の取りすぎやん
テレビじゃ「山本監督は体調管理をしっかり考えてます」とか
持ち上げてたのに・・・アホらしw
- 249 : :04/03/07 13:17 ID:JfHTzmjK
- 結果としてスタミナで勝ったんだから、水分補給は正解だったんじゃない?
- 250 :.:04/03/07 13:20 ID:RV3cPb1A
- そもそも五輪出場が決まった訳でもないのに、指揮官が泣き出すって・・・w
- 251 : :04/03/07 13:23 ID:6UdUZb9+
- >>249
スタミナねぇ・・・。
プレス前半途中まで持たなかったような。
- 252 : :04/03/07 13:45 ID:B/+TuW0s
- 【野球豚】時計坂の削除屋【低脳】
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1078633257/
- 253 : :04/03/07 14:56 ID:meoebDnr
- >250
なんか哀しいな。
- 254 : :04/03/07 16:20 ID:fuhpJ0dX
- >>248
どうしてそう断定できるの??
>>251
スタミナが持つかどうかは環境、相手による分が
大きいよ。相手より全然もっていたよ。
気温、湿気、とか状況考えればしょうがない面がある。
- 255 : :04/03/07 17:55 ID:4mJuUkN0
- しょうがないって・・・・・
ホノルルマラソンに参加した俺の近所の家の小父ちゃんかよw
プロの競技選手団にそんな言い訳が許されるわけねーじゃん。
帯同したJFAのスタッフもボランティアじゃないんだろ。
そいつらプロなら即刻解雇しろってんだ。
- 256 : :04/03/07 18:15 ID:/+/qrMtA
- >>255
原因も確定させずにか?
科学的な対応だねぇ(w
- 257 : :04/03/07 18:59 ID:u7SqvjMA
- >>251
中一日のアウェー3試合目しかもあの環境下で何を期待してるんだよ・・・
例え全員体調が万全でもあの日程と開催地の環境では
3試合目で90分効果的なプレスを続けるるのは相当困難だとおもうが
- 258 : :04/03/07 19:03 ID:FcdauXVj
- http://sports.yahoo.co.jp/headlines/20040307/20040307-00000013-nks-spo.html
少なくとも菅野フィジカルコーチは山本が水を飲ませすぎたことが原因と考えてるみたいだな。
菅野が山本に責任押し付けてる可能性もあるけど。
もしこれで負けてて、後から水を飲み過ぎたことが下痢の原因だとわかったら、
山本は二度と監督業できなかったかもしれない。
そういう状況なら泣いたとしても仕方がないな。
- 259 : :04/03/07 19:14 ID:u7SqvjMA
- どこにそんなことがかいてあるのか?
>考えられるのは脱水症状を防ぐ水分の取り過ぎで消化機能・・・
記者の推測なのか、監督が言ったのか
菅野氏が言ったのかは明らかにされて無い上に
原因かどうかはまだ明らかでJは無い
- 260 : :04/03/07 19:20 ID:FcdauXVj
- >>259
http://www.daily.co.jp/soccer/2004/03/07/119065.shtml
菅野が言ったとこっちに書いてある。
一番近くで見てた人だから信憑性もある。
- 261 : :04/03/07 19:55 ID:6UdUZb9+
- >>254
全然持ってない。
戦術どうりに出来ない時点でスタミナないだろ。
フルタイムでプレスかけまくれとは言わんけどさ。
後半足が動かなくてやたらファール増えたし。
- 262 : :04/03/07 20:41 ID:fuhpJ0dX
- >>255
お前アホか? プロは結果で判断するんだよ。
最後の試合では結局日本は 2-0 で勝ってるのがわかってる?
相手があっての勝負。勝負に勝てばいいわけ。
ホノルルマラソンだってそうだよ。
別にコンディション悪くたって一位なら文句はない。
- 263 : :04/03/07 21:59 ID:u7SqvjMA
- >>260
「原因はわからないが脱水症状の中で水分を取り過ぎると、代謝が激しくなって、
消化機能が低下することがある」
と菅野氏本人が言ってるわけだが・・・
試合中や練習中の給水が原因かは
現時点ではわからないと
本人が言ってるわけだな
- 264 : :04/03/07 23:48 ID:59rWdgeO
- >>262
その考え方だと「勝ってるから問題ない」のマスコミと一緒で
進歩する事を放棄してるよ
今回の事については、キッチリ調査すべき
日本にはこのフィードバックが決定的に欠けてる(スポーツに限らず)
- 265 : :04/03/08 00:02 ID:1z7oilxU
- >>264
スレの流れからすると、スタミナが云々という話だから
スタミナの絶対値が無いと言いつつも、その中でやれる事は充分にやって
その結果、相手を倒したんだからOK
という流れじゃないのか?
調査も何も、あれが精一杯だったと思うが…。
- 266 : :04/03/08 00:10 ID:aOqP6f25
- >>265
ゴメン、おいらの読解力不足だったか
スマソ
- 267 : :04/03/08 00:17 ID:Gh1g/za8
- 結果を出せば確かに最低限度以上の問題はない
しかしそれが予想されたとおりの結果か
予想外の結果かで評価は当然違うし
今後の指標にもかかわることになる
だからいかなる結果にもかかわらず
常に結果に対する原因究明は必要
ただそれが分かったところで
改善できるかどうかはまた別問題
金銭的な問題や政治的な問題
もしくは根本的な構造の問題で短期的には解決不可能な場合もあるわけで
- 268 : :04/03/08 03:40 ID:p3iLagf9
- まあ監督としては山本>>>>>>>>>>>>>>>>>ジーコ
でいいよね??
- 269 : :04/03/08 12:51 ID:8WrtuxsG
- 少なくとも、結果で妥当性が証明されたゲームプランとそれを実現するための準備
があるだけ、マシでしょ。
- 270 : :04/03/08 12:58 ID:COvrHKHl
- http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040306-00000029-spnavi-spo.html
これ見ると山本も水の飲みすぎが原因だと分かってるみたいだけど、
微妙にごまかそうとしてるし、あくまで選手が勝手に飲んだことに
してるところがワロタ。
あんなにいつも水飲め、水飲め言ってたくせに卑怯なやつだな。
- 271 : :04/03/08 13:02 ID:iodKgYHw
- >>270
それ水飲んだからバテなかったって言う記事だよね
- 272 : :04/03/08 13:24 ID:hRoASLzI
- >>242
監督として参加したWYは97年だけだぞ。
監督経験もその時だけ。
- 273 : :04/03/08 13:49 ID:8WrtuxsG
- 水の飲まなかったらUAEより先にバテてたんじゃね?
- 274 : :04/03/08 20:29 ID:WpTT39Z4
- >>271
バカ?
水飲んだからバテなかったなんてどこに書いてある?
>こんなに同時に、多数の体調不良の選手が出たのは、私の今までの経験上初めてのことです。
>多分疲れによるものでしょうけれど、食事も微妙に違うし、選手ものどが渇いて冷たいものを飲んで、
>それが内蔵のバテにつながった面もあるでしょう。
山本も水が原因だろうということは認めてるだろ?
しかも山本はそれを勝手に選手が飲んだということにして逃げようとしてる卑怯者だからな。
山本がいつも水をたくさん飲めとうるさく言ってたのは有名な話。
そりゃ自分のせいで選手の体調悪くさせたら涙ぐみたくもなるよな。w
- 275 : :04/03/08 20:38 ID:grQ8qmw3
- >>274
なんでそんなに攻撃的なの?山本に恨みでもあんの?
- 276 : :04/03/08 20:47 ID:SsX8svQc
- なぜ支持したことを素直に認めないのかな
- 277 : :04/03/08 20:51 ID:ZEZiVFc5
- 山本サッカーて要するに加茂の焼き直しだろ?
ま、いいと思うよ。勝ってるうちは。
- 278 :274:04/03/08 21:01 ID:HwQC+CbV
- >>275
おまえは日本語読めない271か?
今までの記事読んでみれば、どう考えても俺の見解の方が正しいだろ?
- 279 : :04/03/08 21:03 ID:8UOw7WW5
- >>275
そら集団下痢症状だしたんだから批判されてもしょうがないよ。
平山なんて空港降りたとたんトイレに駆け込む始末。
- 280 :274:04/03/08 21:07 ID:HwQC+CbV
- >>279
そう。
この件に関してマスコミが騒がないのが不思議なくらいだ。
たぶん勉強不足なマスコミは山本が水をたくさん飲ませることを知らないのだろうな。
- 281 : :04/03/08 21:29 ID:Ky5nX2If
- 水をたくさん飲ませたことによって、得たメリットを無視しているような気がする。
- 282 : :04/03/08 21:36 ID:Ky5nX2If
- まぁ、反省すべき点ではあるけれど、最良の結果を出している以上
解任する必要はこれっぽっちも無いと思う。
- 283 : :04/03/08 21:38 ID:9egK6jjq
- 中東遠征なんてこれからもあるし、原因突きとめて欲しいけど無理だよな
- 284 : :04/03/08 21:41 ID:Ky5nX2If
- >>283
症状にも大きな個人差があったわけだし、医学的にも心理的な要因(神経性)と物理的な要因(水分補給による胃腸への負担)
を明確に分けるのはむずかしいんじゃないかなぁ?
- 285 : :04/03/08 21:43 ID:2Z7j54Zy
- >>284
なに飲ませてたんだろうね
単なる水ばっかり飲ませてたらそりゃ下痢にもなるけど
- 286 : :04/03/08 21:46 ID:Ky5nX2If
- >>285
もし詳しいなら教えてほしいんだけど、海外遠征で
水以外で胃腸に負担をかけないで水分補給を行う方法には
どんな方法があるの?
- 287 : :04/03/08 22:00 ID:lAaPuBge
- >>286
>>280が勉強熱心でマスコミの知らない事まで知ってるらしいから
>>280に聞いたら、答えてくれるんじゃないか?
- 288 : :04/03/08 22:04 ID:Ky5nX2If
- >>287
そうだな。山本が水をたくさん飲ませたことを批判してる人に
ではどうすべきだったのか、代案を聞きたいな。
- 289 : :04/03/08 22:06 ID:2Z7j54Zy
- >>286
水を飲むこと自体は当然なんだけど
真水っつーか、純粋な水だけを大量に飲んでると浸透圧の問題で十分吸収されないのよ
さらに、下痢になっちゃうからNaやらClやらHCO3やらが体外に喪失されて
電解質的にも(+д+)マズーな状態になりやすい
しかも中東みたいな暑いとこだと汗でも電解質は抜けてるわけだし
でも、逆に電解質を含んだスポーツドリンクを摂取しすぎても今度は
脳の抑制中枢がやられて水分が抜けすぎたり、逆に溜まりすぎたりする
これはまだよくわかってないんだけどね、いつだったかのボストンマラソンだか
どこかでいきなり選手が倒れた事で注目され始めたから
まぁ、さすがにそんな事はなかったと思うんだけど、一応ね
- 290 : :04/03/08 22:09 ID:9egK6jjq
- 奥深い・・・
- 291 : :04/03/08 22:12 ID:Ky5nX2If
- >>289
厳密にいうと、個人個人の発汗量とか体内のナトリウムや塩分の濃度等を管理しないと
いけないってことか?
血液測定とかやったら、それ自体選手に肉体的精神的負担を与えそうだし、そもそも
第三世界のアウェイでそんなことできるんかいな?
- 292 : :04/03/08 22:17 ID:2Z7j54Zy
- >>291
いや、そうじゃないです
ただ、給水の時に純粋な水ばっかり飲ませてたのならそれはちょっとどうかな、ってレベル
別においらは山本監督とかを叩こうとしてるわけじゃないですよ
ちょっと疑問に思っただけだから
そう見えたのならゴメンなさい
後、個人差はあるけど、一応発汗量(不感排泄量含)はある程度の計算はできます
血中のNaやK、Clなんかもすぐ測定はできるんだけどね
まぁ、それはやらなくていいでしょうけど
ただ、これだけ皆が下痢したってことは、陰謀論(w)は置いておいても
もしかしたら純粋な水ばっかり飲んでたんじゃないかな〜、と思っただけです
- 293 :274:04/03/08 22:30 ID:M9XQCYJg
- >>288
どうしようもないバカだな。w
水をたくさん飲ませすぎないことに決まってるだろ。
山本はことあるごとにTV、雑誌、自分のHPで水をたくさん飲めと自慢気に
自分の知識をひけらかしてたんだぞ。
監督にそこまで言われたら選手はたくさん水を飲もうとしてしまうだろ。
その結果がこれ。
山本はこれに懲りてよーく反省すべきだな。
ていうか、なぜ山本をそこまで必死に擁護するのかが俺にはわからない。
- 294 : :04/03/08 22:35 ID:Ky5nX2If
- >>293
あのなぁ、胃腸に負担をかけない範囲内で出来る給水が、体内の水分維持に
分に十分な量かハッキリしとらんだろうが。
別に山本を擁護するのが目的ではない。反省点だとハッキリいえる。
ただ、批判の内容が合理性を欠いているから納得できないだけだ。
- 295 : :04/03/08 22:39 ID:Ky5nX2If
- 例えば、大量の発汗を補完するために必要な給水量が、
ある選手の胃腸が耐えられる限界を超えている場合
どうすべきなのか?
現実問題として、胃腸を壊すリスクを負ってでも、
給水するしかないのではないか?
- 296 : :04/03/08 22:41 ID:SsX8svQc
- 飲め飲めでがぶがぶ飲んだのか?
- 297 :274:04/03/08 22:41 ID:M9XQCYJg
- >>292
山本は移動中でも必ず水の入ったペットボトルを渡して、
水をたくさん飲めば疲労回復すると言っている。
そんなこと言われたら普通の選手なら無理してでも飲んでしまう。
>>294
フィジカルコーチも山本自身も水の飲みすぎを認めてるのに
どう合理性を欠いてるんだ?
>>295
すごいな。w
中東でやる時は胃腸を壊すのが当たり前か。w
- 298 : :04/03/08 22:42 ID:2Z7j54Zy
- >>295
それ、おいらに?
おいらなら「点滴入れちゃおうよ」て言っちゃうけどな
ストレスになるって言われるかもしれないけど
1時間くらいベッドに寝てる間にやればいいだけの話だし
まぁ、おいらが言いたかったのは「真水ばっか飲ませるのはよくないよ」って事だったので
- 299 : :04/03/08 22:42 ID:Ky5nX2If
- 仮に、選手が水を飲むことを止めていたとして、
脱水症状でぶっ倒れなかった保障がどこにある?
- 300 : :04/03/08 22:42 ID:C/xTQF62
- まさか現地の水をそのままがぶがぶ?
- 301 : :04/03/08 22:43 ID:+xeSTJIS
- 山本監督って人間的に感じいいよな
- 302 :274:04/03/08 22:43 ID:M9XQCYJg
- >>299
バカ?
今まで代表は中東で何試合もしてるのに脱水症状で倒れたなんて聞いたことないぞ。
- 303 : :04/03/08 22:44 ID:Ky5nX2If
- >フィジカルコーチも山本自身も水の飲みすぎを認めてる
そうだったのか?
それは知らなかった。明確に認めているならソースを示してくれ。あやまるから。
ところで、本人たちが認めているんなら、今後の改善を注視すればいいことじゃないのか?
- 304 : :04/03/08 22:46 ID:hLXkXNoc
- Nステ降臨
- 305 :274:04/03/08 22:48 ID:M9XQCYJg
- >>303
すぐ近くの過去レスぐらい自分で見ろよ。
今後の改善に注視するなんて当たり前だろ。w
その上で批判してるんだよ。
- 306 : :04/03/08 22:51 ID:Ky5nX2If
- >>305
明確に認めているソースは出せないのかな?
- 307 :274:04/03/08 22:55 ID:M9XQCYJg
- >>306
悪いけどお前みたいなバカに付き合ってる暇無いから自分で探せ。w
- 308 : :04/03/08 22:56 ID:2Z7j54Zy
- え〜い
過酷な状況になった原因も考えるオツムもないマスゴミは(ry
- 309 : :04/03/08 22:57 ID:Ky5nX2If
- >>307
やっぱり出ないのね。
しかし、本人達が認めているのに、それを承知の上で改めて批判するってのは
批判のための批判と取られても仕方ないんじゃないのかなぁ?
- 310 : :04/03/08 22:59 ID:Ky5nX2If
- 下痢の原因がわからない、と明確に言ってるソースはわかったんだけどね。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040306-00000029-spnavi-spo.html
>下痢をして脱水症状になっていました。原因は分かりません。
- 311 : :04/03/08 22:59 ID:2Z7j54Zy
- スタッフも倒れたって・・・
もしかしてメディカルスタッフが倒れたんじゃないだろうな
- 312 : :04/03/08 23:00 ID:dfXF++2l
- いい人すぎるよ
- 313 :274:04/03/08 23:04 ID:M9XQCYJg
- >>310
>選手ものどが渇いて冷たいものを飲んで、それが内蔵のバテにつながった面もあるでしょう。
これは認めてるよな?
- 314 : :04/03/08 23:04 ID:YyruA4BZ
- 「下痢の原因は複合的なモノで、水も一因になった選手がいる」
程度が線でしょ。
確かに俺が当事者だったら知恵熱だしてるわ、あの状況(w。
- 315 : :04/03/08 23:08 ID:Ky5nX2If
- 内蔵のバテの一因が冷たいものという因果関係の話と、
水の飲み「すぎ」という量の過多の問題はぜんぜん違うだろ。
- 316 :274:04/03/08 23:10 ID:M9XQCYJg
- >>315
少量で内臓がバテるのか?w
- 317 : :04/03/08 23:10 ID:Ky5nX2If
- 話を取り違えた上で、批判のための批判?
目的がわかんねー。
- 318 : :04/03/08 23:11 ID:2Z7j54Zy
- >>316
一応、冷たいと「バテ」とはちょっと違うけど下痢症になることもあるよ
ただ、今回のように大量発生はちょっと考えづらいか
- 319 : :04/03/08 23:14 ID:Ky5nX2If
- >>316
なんだ、あんたがそう解釈したって話かw
- 320 :274:04/03/08 23:15 ID:M9XQCYJg
- >>317
http://www.daily.co.jp/soccer/2004/03/07/119065.shtml >>317
菅野淳フィジカルコーチは「原因は分からないが、脱水症状の中で水分を取り過ぎると、
代謝が激しくなって、消化機能が低下することがある」と分析。
全然取り違えてないけどな。w
山本はさすがに自分の責任は認めたくないんだろう。
- 321 : :04/03/08 23:18 ID:Ky5nX2If
- >>320
おいおい、さっきと話がちがってきたなw
>>297の
>山本自身も水の飲みすぎを認めてる
ってのはどこいったんだ?w
なんつーか、そろそろ飽きたんでやめるわ
- 322 :274:04/03/08 23:21 ID:M9XQCYJg
- >>321
バテてるんだから、過多と考えるのが当たり前だろ。w
山本は微妙にごまかして、選手の責任かのように言ってるからさらに醜いけどな。
- 323 : :04/03/08 23:26 ID:Ky5nX2If
- >>322
これで最後にするけど、自分が勝手に解釈したのを「山本自身も認めている」と書いて、
挙句の果てに「山本は認めたくないんだろう」とかあっさり前言を翻すようじゃ議論にならん。
ただ、アンチ山本の粘着がいることだけはよくわかった。
- 324 : :04/03/08 23:27 ID:8UOw7WW5
- 処方の仕方を間違うと薬も毒になるってことをわかってない奴がいるな・・・。
給水の是非じゃなくて、その程度の問題なのだよ。
- 325 :274:04/03/08 23:29 ID:M9XQCYJg
- >>321
だから、バテてるんだから水分取りすぎって考えるに決まってるだろ?
その解釈が間違ってるとでも言うのか?w
まぁ、本質の部分で反論できないからって揚げ足取りしかできないようじゃ
これからもバカにされ続けるだけだぞ。w
- 326 : :04/03/09 00:46 ID:Qc6Kouvl
- スタッフも下痢ってたって山本のがポロッと漏らしたな。
単純な運動の疲労によるバテじゃなくて衛生面の管理ミスの疑いが濃厚だ。
- 327 : :04/03/09 00:47 ID:ffW4YoRa
- まあ、ミスはミスとして原因の検証をちゃんと行って
今後へ活かして欲しいね。
- 328 : :04/03/09 00:54 ID:TulhLyYr
- もう結論は水の飲みすぎででてるだろ
水をのみすぎりやそりゃウンコもゆるくなる
- 329 : :04/03/09 00:58 ID:3UsqB1p+
- 何らかの修正の後、ウォーターローディングは今後も実践されるだろうな。
- 330 : :04/03/09 01:56 ID:qzQaNN5C
- >>326
どうやらだれかさんのいうような水の「量」の問題じゃなくて「質」の問題
だったようだな。 あるいは固形の食品の方か…。
もっとも、神経性という可能性も100パーセント否定できるわけではないが…。
- 331 : :04/03/09 02:07 ID:qzQaNN5C
- >>329
U-23以外でも一般化するんじゃないか?
- 332 : :04/03/09 02:22 ID:ffW4YoRa
- >>330
神経性でチームの半数近くやスタッフまで下痢するんだとしたら
何か別な問題がありそうだぞ、そのチーム。
- 333 : :04/03/09 02:41 ID:qzQaNN5C
- >>332
確かに「全員」が神経性ってこともないだろうけどw
- 334 : :04/03/09 06:38 ID:Qc6Kouvl
- ウォーターローディング説はあからさまにミスリーディング臭いな。
- 335 : :04/03/09 06:49 ID:zhah7kmq
- 試合中水の飲みすぎで下痢したとか言っている奴は素人。
夏合宿とか経験すればわかるが、水分の取りすぎで下痢になる人間っていったいどれくらいいた?
水を飲みすぎて確かに食欲がなくなる奴は多いが、下痢する奴はせいぜい一人か二人だろ。
半数が下痢になる原因が水分補給の仕方にあると思える奴の感性がすごい。
中東で試合中頻繁に給水しているのはこれが初めてじゃないし、以前に同じことが起こってもおかしくない。
下痢の原因は、水の取りすぎではなく、ミネラルウォーター以外の水を知らぬ間に口にしたからだろ。
サラダに使う野菜を洗ったときについている水滴とか、十分に乾いていない皿を使ったとか。
中東でツーリストがサラダであたるケースはよく聞くよ。俺もエジプトで1週間苦しんだ。
- 336 : :04/03/09 07:26 ID:1GPdoi9N
- >>274は自分こそ揚げ足取りしかできてないことに
気付かないのだろうか?
- 337 : :04/03/09 07:35 ID:Qc6Kouvl
- 要するに、最近の山本にはツキがあるってことだよな。
こんなミスがあっても結果的に致命傷にならないんだから。
やはり、フォワード陣が好調なのが大きいんじゃないかな。
高原大久保に丸一年足引っ張られ通しだったA代表よりずっと恵まれている。
- 338 : :04/03/09 08:18 ID:7f9FBARD
- つか、山本がやってるのは山本発案の対策じゃなくて
強化チーム一丸となって取り組んでるわけだろ。
山本はフィジカルコーチじゃねーんだから。
問題なしに終えたら、それは山本の手柄かい?
違うだろ?
- 339 : :04/03/09 08:19 ID:ffW4YoRa
- >>335
食事管理のミスだとしたら、さらに重大だな。
- 340 : :04/03/09 08:27 ID:0jr0pWGk
- 体調管理は結構どうでもいいな。戦術がやばい。組織がやばい。
- 341 : :04/03/09 08:36 ID:ffW4YoRa
- >>340
たしかにあの守備ラインが五輪本番で通用するのかという疑問はあるな。
- 342 : :04/03/09 08:40 ID:SpGcw0F/
- >>1-341
お前らは批判したいだけのアホ軍団。
たまには真っ直ぐに応援しろ。
- 343 : :04/03/09 08:42 ID:cPOk46Lo
- 一服盛られたって線もないことではないぞ。これまで、中東遠征何度
もやってるが、一度も起きてない。
- 344 : :04/03/09 08:48 ID:ffW4YoRa
- >>343
一服盛られたなら、一斉に倒れるんじゃねーか?
被害が一部だけってのはおかしいような…
>中東遠征何度 もやってるが、一度も起きてない
そんなことないだろ。西村時代の
イラン遠征でも腹を壊す奴が続出した。
- 345 : :04/03/09 09:07 ID:r1mbuB2F
- どうせ原因は未明だろな
- 346 : :04/03/09 10:28 ID:pJenlF44
- コメント聞いている限りスタッフ
山本とフィジカルコーチしかいないんじゃないかと思ってしまう。
一応、チームドクターはいるみたいだけど
ジーコジャパンに習うと整形外科医だけ?保険医と内科医連れてけ。
- 347 : :04/03/09 10:59 ID:pJenlF44
- まあ流石に連れていっているかな。
WCのスレでみるとこういう例もあるらしい。
186 :2006年まで名無しさん :04/03/08 14:15 ID:r2Cy1fHY
>>150
そういう人の知識は医者から見ると
中途半端なこと多し。
今、日本はウイルス性腸炎が流行ってるから、
持ってっちゃった可能性もなきにしもあらずです。
潜伏期間は2日くらいで、大人の場合、軽い下痢程度の
こともあるから、下痢しているけど気にせずにいた人から、
広まったという可能性もあると思います。
これは突然発症します。
集団生活してると、まるで食中毒みたいに
ほぼ同時に発症することもめずらしくありません。
- 348 : :04/03/09 11:10 ID:pJenlF44
- 連れてきていなくとも日本大使館専属の医者がみたりしたんだろうけど
気になるのは帰ってきてから専門医にもう一度見せたりしているかということ。
どんな病気が潜んでいるかわからないし。
UAEの陰謀にしても詳しい検査くらいしていたほうが後日のためにもいい。
これからの対策をたてるためにも。
- 349 :種馬:04/03/09 11:16 ID:1uGhuzP1
- 大久保が今度退場したらビエリにしてやるぞえ
何が起きるかわかりません。
- 350 : :04/03/09 22:31 ID:IeHjIeQK
- 日刊スポーツによると
松井(京都)森崎浩(広島)菊地(磐田)の3選手は体調不良のため、
10日以降に(U23合宿に)合流することになった。
まだ下痢してるんかいな?まだ原因は分からんのか?
- 351 :.:04/03/10 22:49 ID:F51Uy2Op
- 成岡がトップ下だろ
- 352 : :04/03/11 00:30 ID:vfXjGNaV
- 大丈夫じゃないね
- 353 : :04/03/11 00:32 ID:b3xc3EDb
- 松井は痛いな。
- 354 : :04/03/12 01:21 ID:BF1CF+oM
-
健 康 管 理 能 力 は A 代 表 以 下
解 任 デ モ や っ た ら ん か い !
- 355 : :04/03/12 07:40 ID:n6UWfDCV
- ジュビロの3人はアンタッチャブルなんでしょうか
- 356 : :04/03/12 17:25 ID:dELFA/0N
- >>354
直接の責任者はチームドクターだろ。
いまだに原因がハッキリしないようだし、協会全体の健康管理能力が低いんじゃないか?
個人的には、監督がフィールド上の戦術指揮に集中できる体制をつくらんといかん
ような気がするんだがなぁ…。
- 357 : :04/03/13 12:49 ID:kIQtWHBF
- ★日本代表選手スレ禁止ルールの廃止★ ☆日本代表サッカー板獲得☆
活動スレの案内。意見や要望を書いたり投票よろしく。
●日本代表選手スレ禁止をやめてほしい●
海外サッカー板 自治スレッド 14
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1072863349/l50
●日本代表板がほしい●
海外サッカー板の板分割を検討するスレ
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1078739560/l50
●意見や要望は既出だけど同意や賛成の表明したい●
■□■海外サッカー板板分割アンケート■□■
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/vote/1079074005/
- 358 : :04/03/14 19:42 ID:VfGO4sIG
- テロ朝の思惑を見事に裏切ってくれた山本は神。
- 359 : :04/03/14 21:15 ID:j79EHyJ8
- age
- 360 : :04/03/14 21:16 ID:85k3bvZT
- 徳永前田スタメンで嫌な予感したよ・・・・
石川左サイドて!
- 361 : :04/03/14 21:16 ID:hF68vo4F
- 今日のスタメンは糞手腕かと
- 362 : :04/03/14 21:16 ID:2XbH+VZ1
- バーレーンって日本も負けたしきっとすごく強い国なんだろうなあ。
イタリアとかフランスとどっちが強いかな?
- 363 : :04/03/14 21:17 ID:0WsIae9L
- 疫病神の前田を使ったアホ
- 364 : :04/03/14 21:17 ID:vxDkjfmU
- お願いだから本選に行かないでくれ
こんなちょっとプレスの激しい相手だと
何もできないお子ちゃまサッカーしかできないような
チームが本選行っても全敗必至で恥を晒すだけだから
- 365 : :04/03/14 21:17 ID:OKdpaE4N
- 徳永のファンタジーが強すぎた
- 366 : :04/03/14 21:17 ID:9md2HwaY
- なんか山本糞すぎ!
な ん か 山 本 糞 す ぎ ! !
- 367 : :04/03/14 21:17 ID:unRy4gc1
- 最悪、ホームで負け負けかよ
- 368 : :04/03/14 21:19 ID:85k3bvZT
- 石川左サイドでやらされて
可哀想
- 369 : :04/03/14 21:19 ID:AcIzD83b
- 先発の時点でダメボだろ。誰だってわかってることが山本だけわかってない。
根本→石川だってクソだ。代えるんなら徳永→石川だろうが。
だいたいなんであんなスピードはない、クロスは不正確、パスミスだらけの
徳永を使い続けるのかさっぱりわからん。
- 370 : :04/03/14 21:19 ID:Yh5+obod
- さて、山本解任を求めるデモはどうなる?
- 371 :U-名無しさん:04/03/14 21:19 ID:30czYTZt
- なんでいつまでもDFラインでの緩い足元パスの繰り返しは
治らないんだ?
なんでいつまでもその間全く動かないボランチは
変わらないんだ?
- 372 : :04/03/14 21:19 ID:y75xqjIh
- 前半終わって前田が守備以外全く機能してなかったのに
まともな功撃の形は全く作れてなかったのに
なんの手も打たなかった山本は一体なにを考えていたんだろう?
どうやって点を取るつもりでオーダーを決めたんだろう?
- 373 : :04/03/14 21:20 ID:Qy1K378Z
- 山本クソ
- 374 : :04/03/14 21:20 ID:JcYNQuAe
- 流石半分しか終わってないのに泣いてしまう監督だよ
こんなもんだろ
- 375 : :04/03/14 21:20 ID:0rB4M7Yb
- >>369
石川だとサイドを簡単にえぐられてあぼーん
- 376 : :04/03/14 21:21 ID:HxnL/XNA
- 前半右サイドに徳永使うのは絶対に間違い。前半の攻撃を放棄してる。
最初は慎重にいきたいのと、石川のスピードは後半使った方が活きるって狙いなんだろうが、
失うものが大きすぎる。
- 377 : :04/03/14 21:21 ID:pDIZWKQ5
- 坂田out大久保inの理由がわからん…
平山も大久保もつかってねーし。
ウンコだろ
- 378 : :04/03/14 21:21 ID:Yh5+obod
- 山本解任デモの予定は?
- 379 : :04/03/14 21:21 ID:dyp5jvBx
- 日本代表選手スレは海外サッカー板では禁止です。
日本代表の試合に関するスレッドも禁止です。
このスレッドは削除対象です。近いうちに削除されます。
・国内サッカー、Jリーグ所属選手に関するスレは国内サッカー板
http://sports4.2ch.net/soccer
★日本代表選手スレ禁止ルールの廃止★ ☆日本代表サッカー板獲得☆
活動スレの案内。意見や要望を書いたり投票よろしく。
●日本代表選手スレ禁止をやめてほしい●
海外サッカー板 自治スレッド 14
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1072863349/l50
●日本代表板がほしい●
海外サッカー板の板分割を検討するスレ
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1078739560/l50
●意見や要望は既出だけど同意や賛成の表明したい●
■□■海外サッカー板板分割アンケート■□■
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/vote/1079074005/
- 380 : :04/03/14 21:21 ID:MZiVDQGP
- これで
UAE日本バーレーンが
勝ち点7で並んだわけだ
- 381 : :04/03/14 21:22 ID:tyuofN8V
-
もっと前を向くサッカーが見たい。
自分達は決して欧州トップレベルの国のような「アイドル」なんかじゃないって事に気づいてほしい。
もっと傷だらけになってでもボールを追いかけてほしい。
- 382 : :04/03/14 21:22 ID:M0TA7oi7
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
山ちゃん:言わずと知れた日本U-23代表監督。
UAEラウンドは圧倒的な運で好位置をゲットしたが、持ち前の明るさ(能天気とも言う)と、
その輝く頭でチームの雰囲気を明るくしている(多分)。
日本ラウンドが始まっても苦難は果てしなく続くと思われたが、最終戦で不運な男泣き。
ファンタジスタ達も惜しげもなくその腕を披露する始末。(左サイド石川)
いくらバックアップが揃っていても、自滅していたら意味がないぞ!!
- 383 : :04/03/14 21:22 ID:MVi65ZZG
- 糞采配山本今日も石川を干してやがった。
いい加減にしろ世ボケが!!
徳永じゃ全然サイド攻撃できんのじゃボケ!!
- 384 : :04/03/14 21:22 ID:9Se0zgUr
- >372
とりあえず0点に前半終わったんで、適当に後はやったと思ふw
- 385 : :04/03/14 21:22 ID:tlWtOpGH
- バーレーン程度の守備で手も足も出なくなるようじゃなぁ。
本戦行けても1点も取れないまま消えるだろ
UAEとレバノンは守備はおそまつなもんだし。
- 386 : :04/03/14 21:22 ID:AaReq/lN
- その勝ち点7のうち4を献上か。いいカモになってるな。
- 387 : :04/03/14 21:23 ID:fOADwhfI
- はじめっから根本と前田イラネ。石川を左で使った意味も良く分からんが、根本よりはマシかと。
当てる選手入れるなら平山、こぼれ狙いなら大久保。どっちかだろ?
パワープレーに出るべき時間帯に松井て・・・
前田もポテポテこけて何もできてない。那須痛んでたのに変えない理由もわからん。
結局その那須から失点。
- 388 : :04/03/14 21:23 ID:/DHu7xvC
- 交代が慎重なのが今までは上手い方に出ていたが
今回は最悪、1点失う前のこう着状態の時に動くべきだったのに遅すぎる。
特に前田は一番最初に交代させとくべきだった選手。
- 389 :}:04/03/14 21:24 ID:7yKRvfNX
- 何故、松井を入れたんだろうね?
平山・大久保のどれかが順当なのに…
- 390 : :04/03/14 21:24 ID:M0TA7oi7
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ \
/ ヽ
l:::::::::. |
|:::::::::: (●) (●) |
|::::::::::::::::: \___/ |
ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ
山ちゃん:言わずと知れた日本U-23代表監督。
UAEラウンドは圧倒的な運で好位置をゲットしたが、持ち前の明るさ(能天気とも言う)と、
その輝く頭でチームの雰囲気を明るくしている(多分)。
日本ラウンドが始まっても苦難は果てしなく続くと思われたが、最終戦で不運な男泣き。
ファンタジスタ達も惜しげもなくその腕を披露する始末。(左サイド石川)
いくらバックアップが揃っていても、自滅していたら意味がないぞ!!
- 391 : :04/03/14 21:25 ID:0rB4M7Yb
- >>389
個人より戦術重視のため
- 392 : :04/03/14 21:25 ID:/cQJXWSg
- 徳永ってクロスの上げ方知ってるの?
つーかクロスって知ってる?
山本氏ね
- 393 : :04/03/14 21:25 ID:HxnL/XNA
- あの状況で松井入れたってどうにもならんと思うが。
- 394 : :04/03/14 21:26 ID:85k3bvZT
- 石川も何で俺スタメンじゃないんだと思ってるだろうな
- 395 :}:04/03/14 21:26 ID:7yKRvfNX
- >>391
その戦術って何でしょ?
- 396 :アホ:04/03/14 21:26 ID:Yh5+obod
-
山 本 解 任 デ モ
決 定
- 397 : :04/03/14 21:27 ID:ObMY3FWV
- 膠着状態になっても動かなかった山本もどうかと思うけど
選手が一番ダメダメだろ
- 398 : :04/03/14 21:27 ID:Y6IfWVA5
- 石川の左なんて意味ねーよ
DFが密集している中に中入って来て何がしたいんだよ
- 399 : :04/03/14 21:28 ID:pbtTrMQM
- ジーコよりまず山本
- 400 : :04/03/14 21:28 ID:/cQJXWSg
- 日本の監督は大事な局面で金縛りになる。
フランスの岡田
日韓のトルシエ
今日の山本
責任をとりたくないだけなんだよな
- 401 : :04/03/14 21:29 ID:pbtTrMQM
- >>400
中東での加茂
もお忘れなく
- 402 :_:04/03/14 21:29 ID:jSI8RU2c
- 選手が悪いんじゃないと言っただろ。
監督のせいで、選手の能力が死んでいるんだよ。
緩々なボールタッチなのが分からないか?
ジーコとトルシエで、突然激変しただろ。
それと同じ事だ。
- 403 : :04/03/14 21:29 ID:85k3bvZT
- 石川はDFかわしたのにクロス上げるのためらったよな
左じゃやりにくいに決まってる
- 404 :山本解任:04/03/14 21:30 ID:mrEOWvis
-
山 本 解 任 デ モ
決 定
- 405 : :04/03/14 21:31 ID:fOADwhfI
- とりあいず中盤より前
鈴木3.0 フィードはダメ。守備もダメ。キャプテンシーだけ。
今野4.0 守備のつぶし役としては役立ってたが、前につなげれてないし。
徳永4.0 クロスの上げ方とシュートのよけ方を知らない。けど堅実にやってるからまだいい
根本3.0 クロス上げられず、ドリブルできない。ピンボールシュート狙うだけ。守備もヘタレ。
前田2.0 いいパス二回ぐらいしか出てない。シュートも打ててない。これでトップ下が務まると?
達也3.5 こぼれだまを拾えない。シュートは枠をそれる。ドリブルもさえない。今日はダメダメ
高松4.5 高さだけが売り。それでも、彼のこぼれだまを拾えないのに点が決まるはずがない。
山本0.0 全然ダメ。もう何やってるかわからん。やる気が感じられない。采配遅すぎ。
- 406 : :04/03/14 21:31 ID:HXfw0pwj
- ホームなのにUAEと同じメンツで挑んでこの様か。徳永ではなく石川を頭から使う。ボランチも頭から
1枚で行くか阿部を使っていればよかったのに。全体的に消極的な采配に?だったよ。選手もイマイチ
だったが。
- 407 : :04/03/14 21:31 ID:4H7Z26KD
- スタメンといい選手交代といい、学ばなくてもいいことまで
トルシエから受け継いだようだな。
勝ってるチームを自分から変えて自爆、これで予選敗退したら泣くに泣けない
- 408 : :04/03/14 21:32 ID:9Se0zgUr
- >403
しかも高さのあるFWは高松しかいなかった。
パワープレーにこそ平山が必要なのに。
しかし交代が後手に回りすぎ!
あと消極的すぎ!
- 409 : :04/03/14 21:33 ID:RZzTPO3t
- 残り二試合のことで悩んだんだろうな
- 410 : :04/03/14 21:34 ID:0rB4M7Yb
- >>395
前田智と松井秀喜のダブル司令塔
サッカー経験なし ウイレレ経験あり
- 411 : :04/03/14 21:35 ID:85k3bvZT
- その前にキャバクラ出すなよ
- 412 : :04/03/14 21:35 ID:/cQJXWSg
- とりあえず負けないことを考えて守備的な布陣。
ここまでは理解できる。
でも相手のサイドアタックなんてケアする必要あったのか?
実質5バックだぜ。
- 413 : :04/03/14 21:36 ID:pbtTrMQM
- 山本の本読んだけど、おまえトルシエ批判できるの
アテネ決めてからにしろや、と思った
- 414 : :04/03/14 21:37 ID:kFqgI4tz
- 格下のバーレーン相手に2試合連続完封されたんじゃ言い訳のしようがない。
- 415 : :04/03/14 21:38 ID:0rB4M7Yb
- >>412
3−5−2なら
サイドどっちかに攻撃的な選手いれたら
もう片方は守備的な選手いれるのが基本
- 416 : :04/03/14 21:38 ID:Ki2arZXT
- 釣男が怪我した時点で、山本の頭は活動停止したんだろうね。
- 417 : :04/03/14 21:38 ID:oOz6qv8D
- 糞山本め
おまえなんか藤田のように禿げて
氏んじまえ
- 418 : :04/03/14 21:38 ID:j8zQ3wzH
- 勘違いしちゃったんだろうね
- 419 : :04/03/14 21:39 ID:jW6h/Xf4
- このグループはUAEラウンドの代わりにバーレーンラウンドだったら
日本はオリンピックいけてないよw
- 420 : :04/03/14 21:41 ID:HxnL/XNA
- >>415
守備的すぎる。根本も攻撃がとくに優れてるわけじゃないし。
- 421 : :04/03/14 21:42 ID:e2sPl9/2
- 慎重すぎたのが悪いほうに転がった
まだ致命的ではないけど
次どうするかは見物
- 422 : :04/03/14 21:42 ID:hK8GroLD
- 森崎兄弟が一人も出ないとバランスが悪くなって負けることが
今までもよくあった。
- 423 : :04/03/14 21:42 ID:pbtTrMQM
- >>417
なんて残酷なw
- 424 : :04/03/14 21:43 ID:/cQJXWSg
- >>415
だからその基本は理解できるけどさ、相手次第だと思わん?
相手FWやMFがサイドに流れてもボランチと3バックで対処できるでしょ。
攻撃の人数常に2人しかいないんだし
- 425 : :04/03/14 21:46 ID:pbtTrMQM
- シドニーの地区予選の時は稲本かのワンボランチだったっけ
- 426 : :04/03/14 21:50 ID:MVi65ZZG
- 徳永をサイドで使いたくてしょーがないアホ山本。
その為に優秀なサイドアタッカーの石川を出さずに徳永を出す。
- 427 : :04/03/14 21:52 ID:6zRJOnbX
- 2-4-4
- 428 :_:04/03/14 21:52 ID:lZmx8yX6
- この予選、実はこの試合が天王山だったんだな・・・。
アウェーのUAE戦を天王山だと思っていた漏れは素人だった・・・。
そしてアウェーのUAEに勝って泣いていた山本も素人だった・・・。
- 429 : :04/03/14 21:53 ID:KyMnl3Ry
- ホームであのスタメン、あの采配、
まるでセリエ弱小チームの残留カルチョ。
- 430 : :04/03/14 21:53 ID:hK8GroLD
- このチームの心臓は森崎兄弟と釣男だったということがよくわかった。
- 431 : :04/03/14 21:54 ID:HxnL/XNA
- まさかUAEの勝利を祈る展開になるとは。
まあ、引き分けが一番いいが、次バーレーンに勝たれるとちとやばい。
- 432 :_:04/03/14 22:06 ID:lZmx8yX6
- >>431
バーレーンは最後がレバノンなんだよな。こりゃひょっとするとバーレーンが大外一気の大穴かも・・・。
- 433 : :04/03/14 22:07 ID:85k3bvZT
- キャバクラジャパンに名前変えろ
- 434 : :04/03/14 22:11 ID:85XPDjhZ
- w
- 435 : :04/03/14 22:12 ID:pbtTrMQM
- >>432
バーレーンの監督にしたらUAEにさえ勝てば展望はかなり明るいというわけか
- 436 : :04/03/14 22:15 ID:HxnL/XNA
- 次バーレーンがUAEに勝ってしまうと、レバノンには勝つ可能性が高いので、
日本は最高でも勝ち点は並ぶ事しかできない。
日本は次のレバノン戦で少しでも得点とって勝たないと。
というわけで、徳永を右サイドで使うのはやめてください。
- 437 : :04/03/14 22:21 ID:YXvJR1SX
- よほど、体調不良ばかりなんだな。そうだよな、そうだと言ってくれ。
- 438 : :04/03/14 22:27 ID:85k3bvZT
- こいつヘタレだよ
守備的すぎ
しかもホームで
- 439 :_:04/03/14 22:28 ID:lZmx8yX6
- >>436
バーレーンがUAEに勝っちまうと日本は絶対に2連勝しないといけない。これは苦しいよ。
- 440 :_:04/03/14 22:30 ID:YmMq/794
- 茂庭は何で壁の裏から出てきたのか?
普通、あの状況では敵の壁の横に立って、味方選手が蹴ったら、壁の裏に隠れてコースを空けるんだろ??
意味不明だよ
- 441 : :04/03/14 22:32 ID:pbtTrMQM
- >>440
頭に合わせようとしたんじゃないの?彼なりにw
- 442 : :04/03/14 22:40 ID:rmt8yeZg
- >>440
きっと蜂に追われてたんだよ だから最初壁の裏に隠れてたんだけど
それでも追っかけてくるから逃げ出したところに阿部のFKがメガヒット
- 443 :・:04/03/14 22:51 ID:SvUaDovz
- 平山 田中
松井
森崎 石川
鈴木 今野
茂庭 阿部 徳永
林
次こんな感じ?
- 444 : :04/03/14 22:52 ID:3UBMBzW+
- 負けないような選手の配置で負けてりゃ世話ないね。
- 445 :Fantasista:04/03/14 22:53 ID:f+i6SVJp
- , -''"^^"''‐.、
. /:::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::/'"""''""'i
l:::::::r' ━ :━l
(6'!! (-) (-)
ヽ. ‥ 〉 <俺を外した罰が当たったな(゚∀゚)アヒャヒャヒャ
. \ (三)./
- 446 :U-名無しさん:04/03/14 23:04 ID:xEZme1kN
- 日本人の監督はいろいろ義理があって選手起用がやりにくいんだよ。
先輩に頼まれれば下手な選手も使わないといけないし。
- 447 : :04/03/14 23:07 ID:1nldu6OZ
- バーレーン戦は前回も平山の高さ、石川の速さはあまり有効じゃなかったからな。
大久保を使って欲しかったけど、博打度が高いかな。阿部を無理やり投入したのはよかったけど。
いずれにせよバーレーンは日本の天敵だった。
- 448 :U-名無しさん :04/03/14 23:15 ID:MVi65ZZG
- 山本は石川嫌いなの?
- 449 : :04/03/14 23:18 ID:lKWJDOf8
- 本スレは流れが速すぎるからここに書こう。
釣り男の控えって想定してなかったの?何故徳永を寵愛するの?
せめて使うなら石川右サイドで徳永左サイドでは?どうせクロスへボいんだし。
点取られてからはパワープレー、放り込みに終始したけど何故松井を入れる?
しかも前田は最後まで使うし。前田って背は高いけどヘッドは弱いんだけど?
松井と前田を同時に使う時点で素人以下じゃん。あの場面は平山だろ。
山本への文句じゃないが高松はサイドへ開くな!お前しか競り勝てる奴はいないんだぞ!
高松がフィードに競り勝ってもサイドだしシュートにならないし中央に落としても
全部クリアされてただろ!それをDFが拾って高松が競っての繰り返しばかり!
今日って決定機あったか?それにフィジカルコンタクトを避けてるように見えた。
競ったり体をぶつけてでもボールを取ろうとしてない。勝つ気あったの?
- 450 : :04/03/14 23:29 ID:CMcfpL1M
- 2chに書き込みばかりしてないで、直接山本にプレッシャーかけろよ。
俺は協会の体制に対しての不満も含めて送ったぞ。
http://www.masakuni-yamamoto.com/
- 451 : :04/03/14 23:36 ID:g682vldp
- 戦犯はU23の選手を使いもしないのにA代表に呼んだジーコだろ。
- 452 : :04/03/14 23:36 ID:3UBMBzW+
- 満身創痍(そうい)でアブダビから帰った選手たちは、まだ復調していない。
田中達や鈴木は明らかに精彩を欠いた。
3人の交代選手を効果的に使わないとこの試合を乗り切れないと見越していた指揮官にとって、
予定外のカードを切らされたことは致命的だった。
日本のイレブンは攻め続けながらも、決定的な得点機が訪れない。
「流れが良かったし、前半に1枚切っていることもあった」と慎重な山本監督は、
失点するまでとうとう動けなかった。
石川と松井の投入がもう少し早ければ、
日本の攻撃は呼吸を整えられただろう。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040314-00000099-kyodo_sp-spo.html
- 453 : :04/03/14 23:40 ID:URFE4mDC
- アジア予選レベルで徳永を寵愛してるようだと、五輪に出場出来たとしても
石川出番無しだな。下手すりゃ今日のメンバーでいくかも。守って守って
クリアするだけの五輪代表が目に浮かぶ。
あーーーかわいそ、石川も原監督も
- 454 : :04/03/14 23:40 ID:lKWJDOf8
- >>415
カフーとロベカルのどっちが守備的な選手ですか?
>>439
バーレーンが2連勝すると日本が2連勝してもアテネには行けないんだよな?
- 455 : :04/03/14 23:40 ID:EB22btXx
- ナオもうこのチームの召集辞退した方がいい。
リーグでヒロミ、加地といっしょに結果出して見返すしかないよ。
- 456 : :04/03/14 23:41 ID:EB22btXx
- >>454
五輪予選のレギュレーションでは直接対決は最後の最後。
ゴールディファレンスがまず優先。その次がゴール数
- 457 :453追加:04/03/14 23:46 ID:URFE4mDC
- この程度のチームしか造れないならクラブの監督はさぞ迷惑だろうな。
怪我して帰る奴もいれば、疲れて帰ってくる奴もいれば
自信なくして帰ってくるやつもいる。こまったちゃんだなほんとに
- 458 : :04/03/15 00:01 ID:twf8GKee
- 高松ヘディング弱い
いい場所に落とせない
- 459 : :04/03/15 00:20 ID:D/XTVGEC
- 林といい、選手選考に問題がありすぎだな。この監督。
- 460 : :04/03/15 00:23 ID:ojgqzqtS
- あの涙、嫌な予感がしたんだよな
キングカズみたいで
- 461 : :04/03/15 00:37 ID:1jUesMoW
- 闘莉王「あの監督替えてよ!」
- 462 : :04/03/15 00:51 ID:+9MVrgo7
- >>461
山本「お前が早々にリタイヤしたおかげで、戦略狂ったんじゃね〜か!」
- 463 : :04/03/15 00:54 ID:rY8Jffhv
- 合宿でフィジカルトレーニングとメンタルトレーニングしかやってないってホント?
- 464 : :04/03/15 00:55 ID:1jUesMoW
- 闘莉王「オレのスペアぐらい用意してなきゃだめだよ!あの監督替えてよ!」
- 465 : :04/03/15 00:56 ID:ttqYNNXe
- UAEラウンドが終わった後、
にこやかに川平のインタビュー受けてる時点でヤバイと思ったよ。
- 466 : :04/03/15 01:23 ID:fYMXPZhY
- 山本の「自分達のサッカーをすれば勝てる」ってセリフ嫌い。
対戦相手のことが入ってないんだもん。敵と駆け引きしろよって思う。
- 467 : :04/03/15 01:27 ID:JU1v65gF
- 出身母体の磐田の選手と同郷の鈴木の登用という情実人事が迷走の原因。
- 468 :闘莉王:04/03/15 04:43 ID:2fkhtEs5
- U-23日本代表の監督に武田信玄 キボン。
- 469 : :04/03/15 07:22 ID:D/XTVGEC
- 日本サッカー協会は14日の評議員会で、約132億円の来年度予
算案を承認した。キッズプログラムには2億7000万円を計上。
平田竹男GS(44)は5年計画、13億3500万円を同プログラムに
投入することを明らかにした。
----------------
並ぶもののいない破格の、世界一の金持ちサッカー協会日本。なのに、
人口70万人の国に負け、代表監督をプロ経験のない素人に 任せる愚行。
日本人監督を育てないなら、5億だしてJリーグチームをつくってそこでやる
のが合理的。しかもJで黒字をだせば、5億の無駄払いではなく4億の利益
を得て、1億の出費で済む確率の方が高い。
- 470 : :04/03/15 07:31 ID:1dy6xh/v
- 結果が全てだ
- 471 : :04/03/15 07:39 ID:bQvzR5JD
- はじめから糞采配しなきゃ勝てた相手だと思うんだがなぁ
- 472 : :04/03/15 08:23 ID:0iCd+Snn
- 前半みたいな点を取る気の無い試合はダメです。
- 473 : :04/03/15 08:30 ID:eyK+DJ9Y
- 何となくわからんでもないが、チキン
- 474 : :04/03/15 10:04 ID:P7hZGxT+
- ここ、ブルマ美少女や美人看護婦さんのオマ○コがモロ見えでつ(*´∀`*)ハァハァ
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/pink_omanko/paipan/
Hでつ…(*´∀`*)ハァハァ
- 475 :.:04/03/15 10:49 ID:kIbhhmFQ
- 山本には同情する。
- 476 :あ:04/03/15 10:49 ID:g0AF1yDK
- >>1 絶対に負けられない(ry
- 477 : :04/03/15 10:51 ID:7DnIbOGb
- 昨日勝てばほぼ決定だったのに、なんで引き分け狙うのかわからん。
予選をスリリングにするためか?
選手起用も交代もまったくわからん。
なんで日本は素人を監督にするのが好きなんだ?
わからないことだらけだ。
- 478 : :04/03/15 10:52 ID:EFJxZXif
- 顔が泣きそうな顔してる
- 479 : :04/03/15 12:57 ID:kl9otfWb
- >>464
クラブでリベロの阿部を入れてましたが、何か?
- 480 : :04/03/15 13:06 ID:ZjBDQhEw
- >>451
山本は愛するアテネ世代が一人でも多くA代表に行くことを望んでいるんだぞ。
- 481 : :04/03/15 22:02 ID:D/XTVGEC
- 予選突破しても解任でお願いします。
- 482 : :04/03/15 22:36 ID:7BmbWGVC
- >>481
で、協会はだれを後任にすると思ってるの?
- 483 : :04/03/15 22:42 ID:F9zp1orv
- ジーコ
- 484 : :04/03/16 07:53 ID:7GkJpCtK
- 武田信玄
- 485 : :04/03/16 08:49 ID:aTBx6qfQ
- 後任はケペルマンで。
- 486 : :04/03/16 09:21 ID:qoDxcoTm
- 山本は固い
不測の事態に対応できない
自分の予想どうりのゲームプランでいつも進むと思うな
ってか進んで無い時の方が多いしな。
チーム作りは悪く無い、ってか正直感心する、谷間世代+ユースをよくまとめた
けど駆け引き、采配、柔軟性、勝負所を見極める力、
監督としては物足りないない
やっぱコーチだよ、コーチとしてなら相当いいセン行くと思うが
- 487 : :04/03/16 09:32 ID:nWDUk0xa
- 確かに完璧な監督じゃないけど、一試合負けただけで
叩き過ぎw
不運が重なったんだから、ある程度仕方がないよ。
- 488 : :04/03/16 09:53 ID:nvyh9XMM
- 社会では一度のミスが命取りに
責任ある立場なら尚更
- 489 : :04/03/16 10:05 ID:9v7B60Ig
- 視野が狭いというのかな、追い込まれたら異常にパニクるタイプだろう
危なっかしいな
- 490 : :04/03/16 10:07 ID:YcS0VxJs
- 林って、黒河より能力高いのかな?
- 491 :.:04/03/16 10:29 ID:oo9lV640
- 山本で大丈夫だって。
一敗しただけで終わりとか言うなよ。
UAEラウンドではそれなりに結果出してるんだし
ホームでのアレは、選手もどっか緩んでたのは確か。
- 492 : :04/03/16 10:33 ID:/7EBvQ1S
- たしかに色々不満、不安はあるけれども、
泣いても笑っても、少なくともあと2戦
今さら監督交代なんて出来ないんだから見届けるしかないよ
UAEラウンドで見せた勝負強さを今一度みせてほしい
- 493 : :04/03/16 11:00 ID:1svsI47b
- 予選落ちしたら永久に糞監督のレッテルはられるよ。
A代表監督にはもう選ばれなくなるだろうし。
- 494 :.:04/03/16 11:05 ID:oo9lV640
- でもさ、アトランタの時だって30年ぶりくらいに五輪出れたんじゃなかった?
- 495 : :04/03/16 11:10 ID:vdleBtT0
- 応援するぞおらー
- 496 :現地観戦組:04/03/16 11:21 ID:A/JJCHyM
- 正直監督で負けた気がする。
レバノン×UAEから観てたのでレバノンファンになりそうでした(w
スタメンで嫌な予感、釣男退場の時点で右に石川入れて欲しかった。
采配は常に後手後手で何をするのも遅かった。それが全てだったような試合でした。
ちなみにレバノンのキーパーはノリオ様級のファンタジスタなんで
ミドルでもなんでもとりあえずシュート打つ事が大事です。
- 497 : :04/03/16 11:37 ID:ZDpbGZqw
- > UAEラウンドで見せた勝負強さ
それは錯覚だな。あれは単に運が良かっただけだと思う。
勝負強さというのは、チャンスが来るまでしぶとく堪えたりする判断力や精神力
を含めた本当の強さだと思うんだが。
UAEラウンドの好ましい結果は、単に山本の運がよかっただけ。
こういう時には、人事を尽くして天命を待つといわれるが、
山本のやっていることは人事を尽くしていると云うにはほど遠い。
- 498 :な:04/03/16 11:45 ID:tcFXGSqO
- 中盤でのオートマティックなパス回しってなに?
- 499 : :04/03/16 11:47 ID:nvyh9XMM
- 人事=ズビロ枠、水を飲め、記者会見で半べそ
だからな
- 500 : :04/03/16 12:01 ID:ShR6lBl6
- 山さんイイよ
- 501 : :04/03/16 12:03 ID:rWKJDAdr
- この年代で監督のせいを云々するのはお門違い。
この年代の代表は選手の素質だけで勝負するもの。
監督はただの後見人。
- 502 : :04/03/16 12:06 ID:A/JJCHyM
- 501はジーコ
- 503 : :04/03/16 12:30 ID:aTBx6qfQ
- >>501は西村
- 504 : :04/03/16 13:28 ID:JfLl+E/p
- >>501
山本コーチのせいにするな
- 505 : :04/03/16 13:32 ID:daftpOfB
- 山本ジャパンは五輪出場逃しちゃったけど、でもそんなクヨクヨしないで欲しい。
あのブラジルだって出場逃したんだし、五輪なんて所詮そんな重要視されてないし。
新しいA代表入りを目指して頑張って欲しい。
- 506 : :04/03/16 13:43 ID:aTBx6qfQ
- 思ったとうり、負けたな。
- 507 : :04/03/16 13:46 ID:JfLl+E/p
- 釣男の離脱が痛かったな
- 508 :,,,,,,,,:04/03/16 13:49 ID:REm686LQ
- その通りだ。
そんなに重要じゃないから!!
でもギリシャと、日本が対戦して欲しい。すご^〜〜い盛り上がるぜ。
あのナカータはギリシャでは超有名なんだよ。
- 509 :武田信玄:04/03/16 21:42 ID:7GkJpCtK
- ここは静かだなぁ。
では一句。
辞めてくれ レバノン如きに このスリル。
- 510 : :04/03/16 22:00 ID:XyPH/Idc
- もう、やってるサッカーが酷すぎて見てらんない
ツーロンの頃の強くて華麗なパスサッカーを今すぐ返してよ、ヤマモッツ
- 511 : :04/03/16 22:22 ID:mh4jWevs
- まそれでも今日のは幾分まし。放り込み少なめで、中盤を大事に、勝負は積極的に。
あとはボールの配球係が欲しいかな。
- 512 : :04/03/16 22:38 ID:oGJkRzHK
- 重複スレがたつので上げときます。
- 513 :レバノン:04/03/16 22:44 ID:05U6h9Wq
- >>510
ツーロンと五輪予選を対等に扱う君に乾杯
- 514 : :04/03/16 22:47 ID:rz6qHDcK
- 田中達也に何をさせたかったのかわからん。
- 515 :ア:04/03/16 22:49 ID:ICMn0XFs
- まあ山本も糞だが、トルシエは爆裂糞マミレ、ジーコは糞像野郎だからな。
あの糞なアテネ世代で予選突破出来れば、糞像ジーコと交代させてもいいだろう。
サッカー協会がもっとまともな外人監督呼んで来れるとはとても思えないしな。
ジーコの代わりがまた糞マミレトルシエもどきでは目もアテラレナイ。
- 516 :U-名無しさん:04/03/16 23:30 ID:kIq17W9E
- 鈴木を外したことは評価する。
- 517 : :04/03/17 00:12 ID:3ul79pW/
- こんど徳永使いそうなんだよな
- 518 : :04/03/17 00:14 ID:J2pIM89J
- 徳永に右サイドからの突破を期待したい
- 519 : :04/03/17 00:18 ID:qT2TP7YJ
- 徳永って雑誌の評価は高いな
- 520 : :04/03/17 00:19 ID:vpsRl2Qk
- マスコミ=早稲田の法則も働いている感じ
- 521 :ら:04/03/17 00:28 ID:IxNd8uO5
- 山本就任前までは、この世代は、日本人の組織力・敏捷性・テクニックの高さを存分に生かした日本独自の新しい攻撃サッカーを構築してたのに、山本が就任してから世界の物真似に成り下がったな。
- 522 : :04/03/17 00:34 ID:RrDzyVGG
- 中盤に阿部を使うことは出来ないの?
血の巡りが悪いチーム(ってか悪杉)だから頼りになる心臓役が必要なんだが・・。
誰か適任者いる?
- 523 : :04/03/17 00:43 ID:h0Mq/UVW
- , -''"^^"''‐.、
. /:::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::/'"""''""'i
l:::::::r' ━ :━l
(6'!! (-) (-)
ヽ. ‥ 〉 < >>522俺
. \ (三)./
- 524 :_:04/03/17 00:43 ID:aRCzncnY
- みんな今日の試合、何か前回と変わったと思わなかった?
前回まではみんな早いテンポだった。
これは山本の思惑でもあったと思うんだよね。10秒ゴールとかにあるように。
それでこれまで、急ぎすぎてボールコントロールも雑で、ミスも多いのに
加え、緩急のバランスもなかったので、一人一人の選手の力んで
ダイナミックにドリブルもできなかったと思う。
しかし今回は早くするというものを取り除いたように思うんだよ。
だから大久保なども緩急がある動きができて、俺達も本来の大久保のドリブルが明確に
目に見えるようになってきた。
- 525 : :04/03/17 00:46 ID:x3UfS8Ff
- ワールドカップ板
そうだ、西が丘へレバノンを応援しに行こう!
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1079392960/
海外サッカー板
西が丘にレバノン応援ツアー
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1079440012/
突発off板
レバノン応援オフin西が丘
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1079441137/l50
国立のチケットがない人は、レバノンを応援しに行こう!
- 526 : :04/03/17 04:56 ID:CXWul5jC
- >>522
中盤に心臓は必要だが阿部には無理
- 527 :保守:04/03/18 09:42 ID:cn2UUOW1
- age
- 528 : :04/03/18 09:58 ID:2G5koH2X
- 緩急が欲しいよな
- 529 : :04/03/18 18:30 ID:y8QdseLS
- 山本ってあだ名をジャンボっていうのか。
知らなかった
- 530 : :04/03/18 18:35 ID:u3n+cbK/
- ジャンボといえばジャンボ堀
- 531 : :04/03/18 18:36 ID:d80J0vHn
- 山さんはイイよ。
- 532 : :04/03/18 21:47 ID:j/yLLKLM
- (・∀・)イイ!
- 533 : :04/03/18 21:53 ID:O2llP00h
- 選手は山本を支持してるみたいね。
- 534 :U-名無しさん:04/03/18 21:54 ID:eH4MqqTA
- >>533
当然でしょう!
- 535 : :04/03/18 21:57 ID:kIdyd0RR
- >>530
またなつかしの女子レスラーを・・・
- 536 : :04/03/18 22:24 ID:auzd9A6T
- 山本は超ど素人だけど運だけはいいみたいだからそこそこいけるんじゃ?
ただ超つまんねー試合になる事だけは間違いないな。
- 537 : :04/03/18 22:29 ID:hOu5P8Qb
- >>536
さすがの山本もサッカー見る目のかけらもない最強のど素人のおまえに呼ばれる筋合いはないがな。
- 538 : :04/03/18 22:44 ID:j/yLLKLM
- あげ
- 539 : :04/03/18 22:47 ID:nlmSbJNI
- 【U−22】山本監督で大丈夫?
- 540 : :04/03/18 23:14 ID:w/95FnHn
- ⌒ ⌒ ⌒
/ ~ ノ ~ ヽ
l. |
| | _ _ |
| | ´ -・ ・- |
(6 \ )
|. / _>ヽ| /
ヽ ( ー― / < しょうがない、わたしがかわりにしよう
|. \ / \
- 541 : :04/03/18 23:45 ID:j/yLLKLM
- >>540
それだけは勘弁
- 542 : :04/03/19 00:03 ID:waeGucTY
- __
/ヾ \
/ ノ\ ヽヽ
( / 三 \_ │
│\ / ││
│(・) (・) ││
│ 3
│\ し / │
\ │ そういうことなら、わたしが・・・・・
│口 │/
\_/
- 543 : :04/03/19 00:05 ID:+I+e6tSq
- >>542
お前に用は無い
出て行け
- 544 : :04/03/19 00:06 ID:juxAbIwX
- >>524
今日は3トップでタテポンサッカーだったが、
大久保は持ち味だせなかったのか?ん?
- 545 : :04/03/19 00:47 ID:ltM007Ke
- 山本はこの後更迭されると知らずに呑気だな
- 546 : :04/03/19 00:48 ID:8dYT+y6E
- 山本って草加の選手使わないからつまんないよね
- 547 : :04/03/19 03:31 ID:LdYLpRI/
- とりあえず予選全試合平凡な内容だったわけだが
- 548 :・:04/03/19 03:57 ID:i70y/5xx
- 不安で胸が一杯
- 549 : :04/03/19 04:28 ID:kZXN8duh
- クマにしとけYO
- 550 : :04/03/19 06:07 ID:3GRm/Zlx
- 自ら苦しい状況に追い込む癖直せよ・・・
- 551 : :04/03/19 06:28 ID:JJLItINJ
- 代表の試合で監督の成長を見ても面白くないんだが・・・
- 552 : :04/03/19 15:11 ID:xXU34LGq
- >>530
身長184cmあるとは思わなかった。
せいぜい176かと思っていた。
- 553 : :04/03/19 17:28 ID:7GmCu73g
- あれ?まだこのスレあったの?
- 554 :ア:04/03/19 21:51 ID:FcAFxd34
- 結局、セットプレーでしかろくに得点できねーじゃねーか。何デカ分からんのか?
プレス受けたら何も出来ないからサイドで張るしかないちびっ子FW2人に
真ん中で張ってるのがあのドヘタ平山じゃ誰が得点するんだ?
得点する奴がいないだろうが。その上、アテネ世代で唯一とも言える世界水準の
阿部のパス精度をセンターバックなんかに使いやがってミスミス無駄にしてやがる。
パス供給源も無い、FWもヘタレ。こんなヘタレサッカーは上のレベルではまったく通用せんぞ。
UAEなんかどう見てもヘバッテタダケダ。ちびっこFWなんか使うにしてもせいぜい1人まで。
ヘタクソ平山なんかイラネーんだよ。阿部をセンターバックに置くなボケ。
まったくトルシエも真っ青の糞采配だな。
まあジーコがおまえ以上の糞野郎だから目立たなくて良かったな糞山本。
- 555 : :04/03/19 21:53 ID:Wg6PIu2T
- 118 名前: 投稿日:04/03/19 21:49 ID:IYd9on7/
山本は高原と出身地が同じ。
(沼津と三島だけど隣同士だし同じ町のようなもの)
そして、横浜フリューゲルスへ入団がほぼ決まっていた高原を
地元のよしみで強引にズビロへ引っ張ったのが山本。
この二人は切っても切れない関係にある。
「カワイイ高原を晴れ舞台へ出してやりたい」と願う山本は絶対にOAで呼ぶよ。
成岡、菊地の無理やりな選出でもわかるように、
山本は磐田(=ヤマ発)との関係を代表に持ち込みすぎる。
それだけでも監督失格。
- 556 : :04/03/19 21:54 ID:K7pWakJt
- 谷間の世代は、オリンピックに出れただけでいいの。
- 557 : :04/03/19 21:55 ID:jN1Iygdm
- 果たして山本に鈴木を切る度胸があるかな???
- 558 : :04/03/19 22:18 ID:cf83U7ZJ
- つか、このチーム、鈴木が心臓。
- 559 : :04/03/19 22:20 ID:jN1Iygdm
- >>558
御本人ですか?
- 560 : :04/03/19 22:30 ID:HTG7pWVI
- マジで高原呼ぶのかよ
- 561 :.:04/03/19 22:42 ID:ZFsbb2s9
- そんな理由で呼ぶとは思えない。
FWはあのままでイイし。
- 562 : :04/03/19 23:20 ID:yz2Nfh0N
- 山本システムは完成したの?
- 563 : :04/03/19 23:22 ID:WHPQIWC4
- もし高原を呼ぶなら
山本の理想は磐田のサッカー
間違いない
- 564 :アテネ仕様:04/03/19 23:25 ID:v3EyL7aE
- 高原 前田
成岡 藤田 徳永
名波 今野
ナス 釣り男 菊池
林
- 565 : :04/03/19 23:41 ID:yDYNek2e
- >>562
現実的には、今は通過点なんじゃね〜か? ただ前から言ってた
「戦う集団」みたいな空気は熟成してきてるとは思うんだが。
今ならジュビロとやっても、引き分けぐらいには持ち込めるんじゃないか?と…。
- 566 : :04/03/20 02:37 ID:oBdkluVC
- 高原だけ呼んでもズビロサッカーはできないわけだが・・・
- 567 :A:04/03/20 02:46 ID:WSJgqbuw
- 大丈夫じゃない。
- 568 : :04/03/20 03:17 ID:888udCFl
- >>565
アホこというなっつーの
- 569 : :04/03/20 10:10 ID:OfVZD45K
- これでジュビロサッカー
前田 田中
大久保 石川
阿部
森崎浩司 今野
那須 トゥーリオ 鈴木秀
曽ヶ端
なんか中盤のDFに不安あるな。パスもまわらなそう。
- 570 : :04/03/20 10:37 ID:jVGeUoaA
- 名波 鈴木秀人 高原 を呼んだら磐田サッカー完成。
高原 前田
成岡 カレン
名波
阿部 今野
那須 闘莉王 鈴木秀人
川島
どうですか、お客さん。
- 571 : :04/03/20 10:43 ID:PzkpcYzG
- >>570
基軸の「藤田-名波」がないとダメ。
代替は「小笠原-小野」くらいしか見あたらないね。
- 572 : :04/03/20 10:51 ID:kgM5o2Ma
- UAEラウンドでも日本でも初戦の戦いで失敗こいて
あたふた。最後は半死のUAEを叩いただけだもんなあ。
本選じゃあとてもじゃないがこんな戦いしてたんじゃあ
結果は残せるわけねーべ。
川淵のメダルも狙える?アホヌカセ(w
- 573 : :04/03/20 10:52 ID:OfVZD45K
- >>570
磐田のサッカーを再現するだけで終わっちゃう気がする。
やはり、主眼は若手(他チームを含む)の育成に置きたい。
OAは、足りない部分の最小限の補強に努めたい。なんて遊びにマジレス。
- 574 : :04/03/20 11:14 ID:q2feCRA4
- >>572
おまえ、18日のUAE戦の前には
「どうせUAEに負けるよ(・∀・)ニヤニヤ」とか言ってたくせにw
- 575 : :04/03/20 11:42 ID:94J4vsPU
- >>572
UAEラウンドは初戦のバーレーン戦は引き分けたものの
最後にUAEに運良く勝てたのがよかった、ここまではいい。
問題はホームのバーレーン、レバノン戦。
なにやっとんじゃと。
- 576 : :04/03/20 11:47 ID:PzkpcYzG
- >>575
近来希に見るくらいな尻滅裂采配だったよな〜。
- 577 : :04/03/20 13:08 ID:n7mxbLbP
- キャバで遊んでた糞茂庭と糞大久保を優先して出す。
真面目にA代表にいてU-23に帰った石川はあんな扱い
どういう神経してるんだこの糞監督は?
- 578 : :04/03/20 13:57 ID:W5IsQqmi
- 仕方ないよ。
石川の後ろの守備陣が弱すぎるもの。
- 579 : :04/03/20 14:34 ID:94J4vsPU
- 結果論だけど鈴木と今野の位置入れ替えれば右サイドはもうちょい安定したかも
と言ってみる。
- 580 : :04/03/20 14:39 ID:jVGeUoaA
- 3-4-3でいきなさい。3-5-2は機能しない。
- 581 :_:04/03/20 15:40 ID:eeFtwdDX
- やっぱり山本はダメだ。
俺はタレント的には、シドニー世代よりも上だと思っているわけだよ。
ただ監督の差により、選手がうまく生きてない。
トルシエ監督以前の日本代表は緩急のバランスが取れていなかった。
それをトルシエが改善したんだよね。
しかし山本になって、再び緩急のバランスがとれなくなってしまった。
その為選手は、その場で力を出し切るタメにスケールが小さい。
ペナルティーエリア外でピークに達する為に、いつもつまずく。
ペースが速いので、パスも繋がらない。
- 582 : :04/03/21 13:39 ID:p9QGExpf
- >>554
平山くらいでかくて上手い選手がこの世代にいるか?田原か?
- 583 : :04/03/21 21:51 ID:3TamHHjT
- >>582
た カ マ ツ
- 584 : :04/03/22 20:22 ID:8PqbFVf5
- まぁこの監督は馬鹿ヅキしてるから
メダルの可能性が絶対無いとは言い切れんな
采配も選手のレベルも確かにアレな点が多いし
監督の運だけでどーなんだという気もするが
そーいうまぐれ当たりってのは恐ろしい結果ってのも時に生むからなぁ・・・
- 585 : :04/03/23 08:27 ID:HJf2J7ly
- どこがバカヅキなんだか(笑)
むしろツイてないぞ、茂庭ブロックはされるはトゥーリオは怪我するは・・・
- 586 : :04/03/23 09:12 ID:knLBd2k/
- >>585
それでも勝てたんだからツキは持ってるよ。勝てばチャラ。
- 587 : :04/03/23 09:17 ID:HJf2J7ly
- 負けただろバーレーン戦は(笑)
そもそも下痢騒動とかなかったらもっと楽に戦えたんだぞ。
勝てばなんでもツキかお前は。
- 588 : :04/03/23 10:34 ID:sHLyDJXf
- 平山とトゥーリオの加入はかなりラッキーだったな。
- 589 : :04/03/23 13:03 ID:knLBd2k/
- >>587
下痢なんてもんは山本以外でも起こり得た。
1試合負けたっていいんだよ、リーグ戦なんだから。
全勝する必要なんてない。
これはツキだけの話してんだぜ、中卒くん。
- 590 : :04/03/23 14:27 ID:HJf2J7ly
- どうにもこの板はアホが多いな(笑)
アテネ行ったのはツキのおかげだって言いたいの?
むしろ不運の連続の中なんとかやりくりして勝ったんだろ。
- 591 : :04/03/23 14:41 ID:ywTLpoyp
- 山さんはイイよ。
- 592 : :04/03/23 23:20 ID:JdwjthZ7
- まぁあの危機的状況で突破できたのは
よほど他のチームとレベル差があったか
とんでもない悪運がついてたとしか言いようがない
確かに結果を残すチームってのはそういう面は
少なからずあるのだが・・・
- 593 : :04/03/25 01:19 ID:dFmzNWMc
- UAEラウンドはほんとツキの要素が強いよなぁ・・・。
初戦のバーレーンは負けてもおかしくない試合だったし。
UAE戦なんてなんで勝てたかわからん試合だし。
- 594 :;:04/03/27 00:25 ID:wobGFS91
- なんかさあ、最近全勝しないといけないと思ってる人多すぎ。。。こういう予選の
場合最後で1でも勝ち点差つければOKでしょ。
楽に勝てるなんてマスコミだけが勝手に言ってるだけ。
どこも必死で勝ち点1でも取ろうとするから楽なわけないでしょ
- 595 : :04/03/27 00:34 ID:13Sk6Roh
- >594
まったく正論だと思う。
予選は結果がすべてだから。
ただ、もっと戦前はもっと楽に勝てるだろうという予想が
多かったから、ちょっと肩透かしを食らった人がいたのでは。
でもあの苦境でも勝てたのはやっぱり実力でしょ。
- 596 : :04/03/29 08:24 ID:kS0MnGYO
- _, _,,
. / __ ヽ
/ / \)
( / ,─ .─、
|б 〃.│〃 | >>595 勝負とはそういうことではないんです
ヽ .)┘( | ・・勝ったのは頑張ったからです
\ ´ ー `ノ ・・負けたのは運が悪かったんです
,.- ヽ.__/
/ / 、ヽ. とにかく褒めてください
| |チキソハートl |
| ̄ ̄\ > l '、/  ̄|
|___l 、 ヽ__|
|\ \;⌒) 、;⌒) \
|| ̄ ̄ ̄|_| |_|  ̄ ̄ ̄||
(_ヽ(_ヽ
- 597 : :04/04/04 01:34 ID:KPcofSuf
- 大丈夫です
- 598 : :04/04/04 01:37 ID:zh6IstQu
- _,,,,、、、、、、,,_
_、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
∩ |:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
(⊂)|:::| ━、_ _.━ |.:.::|
| | |/ ,-ェュ 、 ,-ェュ、 |.:.:|_
| |(゙| ´ ̄ ,/ 、  ̄` |/,. |__
|/\| ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/ノ:∧ 五輪代表のキャバクラ茂庭と徳永が15歳の森本にチンチンにされた
l`‐⌒ヽ\ `こニニ'´ _..┘丿(:./~ヽ
\‐⌒ー |\___ _,∠|:.:.:.: < )|::| | ]
\:.:.:.:.└-\-ー/ ┌‐┐:.:. :.:.:.├┤」
\:.:.:.:.:.:.:.::∨:.:.:.:`--':.:__,,,,,/(u_ノ
\:.KAWASAKI:.ノ゙ \
\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./ 、 ,,-'''''7
- 599 : :04/04/04 05:10 ID:lrzKCzC/
- good
- 600 : :04/04/22 23:07 ID:IjY3ijwO
- age
- 601 : :04/04/22 23:50 ID:fzdtA8RU
- 普通にJ2からやれよってレベルだわなこの監督。
戦術見てたら穴だらけ。けっこう酷い、ていうかあんな動きで評価されたら選手の将来やば目だし。
そもそもトルシエの暴露盆見た時点で、だめだこいつとおもってたが、今回もアジアで凹られた
プレス戦術もなーんの変化もなし、きっとあれもコンディションのせいの偶然で片付けてそう。(w
116 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★