■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ジーコ解任の是非
- 1 : :04/04/02 00:30 ID:MThkJxVP
- 看過できないことなので新スレ。
勝っているのに解任すると海外の有力監督が来てくれないとか
さもサッカーをよく知ったかのような書き込みが前スレにありました。
けどね。2年やって進歩してないジーコのサッカーに
どうしてもyesをいえない。
もすこし議論しませんかね。
- 2 : :04/04/02 00:31 ID:kM5ETnwK
- ジーコうざ
- 3 : :04/04/02 00:31 ID:ksUiQB1f
- 海外板でしてね
- 4 : :04/04/02 00:32 ID:zkDbgw14
- もう議論してる場合じゃないよ
- 5 : :04/04/02 00:33 ID:kM5ETnwK
- そうだな、ここは国内板ですから
- 6 :_:04/04/02 00:34 ID:n69Pymzu
- すぐにでも解任しないと
- 7 : :04/04/02 00:38 ID:MThkJxVP
- >>5
まあ一応国内サッカーに関わる部分ですので。
てか、前スレ950超えたら埋めのスピードがもの凄くなったw
にちゃんも含めメディアってののチカラはこあいですよね。
てなわけで立てたわけ。
- 8 :U-名無しさん:04/04/02 00:41 ID:8pj2QKJk
- ここでピッコリ監督ですよ
- 9 :U-名無しさん:04/04/02 00:52 ID:RRrKiriE
- ここはトニーニョセレーゾ解任、ジーコ代表監督解任
ジーコ鹿島監督就任、そして解任を待つスレになりました
- 10 : :04/04/02 00:52 ID:T9fcXoPA
- クラブチーム>>>代表 だから、関係ないって人もいるけど、
W杯に出場できないってのは、日本のサッカー界にかなり悪影響を及ぼすと思うんだけど。
考え過ぎかな?
- 11 : :04/04/02 00:53 ID:ATfu3bVF
- >>8
氏ねハゲ!
- 12 :onsoku@成翔:04/04/02 00:53 ID:zsJobT+y
- あの〜さ、
よかったらこっち使ってみて、
★★セル塩越後屋を日本代表監督に!!!★★
スレ名はこっちの方がいいべ?w
- 13 : :04/04/02 00:56 ID:4LEqcn3U
- とりあえず貼っとくか。。。
ジーコについてのアンケート http://sports.yahoo.co.jp/
(右下の方にある)※プロ野球のアンケート出たら更新ボタン押す
http://www.mainichi.co.jp/sports/soccer/yoron/200403/31/01.html
ジーコ解任デモOFF
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1080740840/l50
nozico.comさんのサイト http://www.nozico.com/xoops/html/
UGさんのページ http://soccerunderground.com/blog/archives/000098.html
「私はジーコ監督更迭を要求する」http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/6399/
署名のページ http://members.aol.com/nipponsoccer/howto.htm
その元のページ(晴天白日さん) http://members.aol.com/nipponsoccer/
- 14 :_:04/04/02 01:10 ID:hFVjvqaJ
- ジーコジーコジーコ
オブリガードカシマオブリガードニッポン。
オオオオオ
あなたをおいて、日本代表を任せられる人がいますか?
絶対いないよ。
だって、日本サッカーの功労者ですよ。代表はボランティアで
やっているんです。日本が好きだから、日本を愛しているから。
感謝の気持ちなんです。あなたたちは、その愛の大きさ分かりますよね。
- 15 :†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/04/02 02:42 ID:XLvRuc4R
- >1
お前が一番わかってない。 トルシエ時代も始め2年間はこんなもんだった。
重要になってくるのはアジアカップからの2年間。はじめの2年間はあまり
重要ではない。選手も2次予選の時は全くかわってるし。
ワールドカップ後の2年間はお遊びのようなもの
- 16 :U-名無しさん:04/04/02 02:44 ID:7MXPfXW9
- >>10
新規のファンの開拓ができないだけで
ファンの数は減らないと思う
むしろ、にわかが減ってうわ何をするやめr
- 17 : :04/04/02 04:05 ID:iJGgmmz2
- 川渕を代えないと、また人気者を呼んで来るだろう
オールスター史上最多選出の日本で最も愛されている監督を
- 18 : :04/04/02 04:11 ID:iJx+i4LO
- 代えればいいじゃない?
- 19 : :04/04/02 04:13 ID:T0JqqEka
- ジーコを解任し、1次予選はU-23+OAで戦う。
アテネに向けてもいい練習になる。
- 20 :_:04/04/02 04:40 ID:hFVjvqaJ
- ストイコビッチ監督なかなかおもしろそう。
ピクシージャパンは、ユーゴ代表とイラク代表を応援します。
- 21 : :04/04/02 05:17 ID:RVXdu1W/
- 川渕が勝てばいいとか言ってたけど、
今の内容では最終予選が危ないよ
もう負けてくれまじで
- 22 : :04/04/02 05:31 ID:xsAYjXk8
- >>15
トルシエの時も
1998年10月に対エジプト戦で初戦を飾るものの
2000年2月の対香港選抜でPKで勝つまで勝ち星がなかったからなぁ・・・。
あん時は今以上に代表なんてどうでもいいと思ってた。
- 23 : :04/04/02 10:31 ID:eVjTwhk6
- ●アナウンス●
・日本代表・海外サッカーは海外サッカー板
http://sports4.2ch.net/football/
削除依頼が出ています。以後放置よろしく。
- 24 : :04/04/02 11:20 ID:iJx+i4LO
- >>22
オリンピックがあったしなw
- 25 : :04/04/02 17:05 ID:Md0j7EZC
- ドーハの悲劇がなく、アメリカW杯に出ていたら、
佐藤工業、フジタ、読売新聞の撤退はなかった。
フリューゲルスも存続してただろうな。
- 26 : :04/04/02 17:07 ID:QHUFwZsS
- 読売新聞の撤退はサッカー界にとって朗報でちた
- 27 : :04/04/02 17:56 ID:T0JqqEka
- >>26
同感です。
今後も読売新聞にはサッカーに関わらないで欲しい。
- 28 :U-名無しさん:04/04/02 18:00 ID:v1wHb+J4
- >25
たら・れば もここまで行くと面白いな。
ドーハがあろうがなかろうが。
>佐藤工業、フジタ、読売新聞の撤退はなかった。
根拠がない(笑)
読売を除いて、バブル崩壊の為の建設業界全体の業績悪化という事実をしらんのかねえ・・・。
- 29 :,:04/04/02 18:01 ID:D1v9p7Dl
- ジーコはどうなの?
どうなるのよ。
早めに手打ったほうがいいと思うんだけれど。
- 30 : :04/04/02 18:08 ID:T0JqqEka
- >>25
アメリカW杯に出ていても、早かれ遅かれ佐藤工業やフジタは撤退していたと思う。
建築業界は仕事が激減していたし、自分がいた派遣会社も建築会社から大量撤退して
会社が傾きかけました。
- 31 : :04/04/02 18:10 ID:9FDETVC4
- フジタは事実上倒産ですよ
官僚天下りが社長になって私腹を肥やすためだけに存続している
- 32 : :04/04/02 19:09 ID:IsYbkHl8
- フジタはもう終わってたからな。撤退は遅かったぐらいだ。
サッカーバブルの元凶は読売だろ。
あそこのせいでクラブに金がかかるようになった。責任とれ。
- 33 :U-名無しさん:04/04/02 19:12 ID:b0BiOEAU
- 河斑は独W杯が取るし得以下だったら、爺子のギャラを
協会に自腹で損害賠償汁
- 34 : :04/04/03 00:54 ID:8SIZxd+F
- 空中分解みたいですね
爺コヤパン。
- 35 : :04/04/03 01:06 ID:kNfCpLc6
- 次はペレにやってもらおう。いろいろと相談にのってもらえそうだし
- 36 : :04/04/03 01:19 ID:9cNdCGOp
- ペレなら治せる
- 37 :_:04/04/03 01:43 ID:fDwGb7Gn
- 馬鹿スレだな。ペレなんて日本となんにも関係ない香具師じゃん。
だから、素人は困る。 ペレなんて何兆つ
まれてもなるわけないだろ。
ジーコへのノルマ:アジアカップベスト8
ワールドカップ出場、本大会ベスト8
- 38 : :04/04/03 02:20 ID:jqkaE+Ff
- 鹿島サポに問う。ジーコを監督として迎えるのか?
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1080830435/
の方が国内板的には正しいネタの振り方のような気がするが…
>>15は皆放置してるのはわかってるんだけどほんとうにバカだな。
前回この時期お遊びで許されたのは予選が無かったからであって、
今はもう一つでも負けたら即W杯への道が絶たれる、ここがすでに
その瀬戸際であるという認識がないのだろうな。まだ落ち着いて
ジーコ支持でいられる奴等は。
万が一にも2006年出場を逃すということは、即座に次の2010年
予選が始まるまでの数年間にわたり「代表」というサッカーがマスコミを
引っぱるネタが死亡することを意味し、イコールJリーグにも莫大な
負の影響が出ることが確実というのに。
>>37
アジアカップのノルマがベスト8ってなんでそんな弱気?優勝しなくては
コンフェデ杯にも出られないし、最低でも決勝進出ぐらいだろ。
アジアで4強に入る実力がなくてはW杯には出られないんだぞ?
本当のアジア2次予選まではまだ十分時間があるとでも?
それがなんで本大会でベスト8を目指すチームの目標にふさわしいと
思えるのだw
- 39 : :04/04/03 02:21 ID:q9E/DviG
- とりあえずジーコはヤメレ
- 40 : :04/04/03 02:22 ID:7nDuGSkB
- >いろいろと相談にのってもらえそうだし
ED???
- 41 : :04/04/03 02:55 ID:kNfCpLc6
- >>40
うん(´・ω・`)
- 42 : :04/04/03 03:02 ID:7nDuGSkB
- そうか。。。
インポ ッシブル。。。。
あのCMは地味にショックを受けたなぁ。。。
- 43 : :04/04/03 04:06 ID:2Ml1vvgf
- トルシエ時代の前は岡田時代だった。海外組みなんていない時代だ。
今はトルシエ時代の基礎の上にさらに上のチームを目指してもらわないと困る。
- 44 :ななしの神風ブルー:04/04/03 06:23 ID:jM2bFPcJ
- ジーコ解任のフラグをたてるキーを順を追って探そう。
デモを起こす場合、結果論派と内容派があるけど前者は巨人みたいに活躍しなければ責任は監督、すぐクビ。
内容派は阪神かな。星野が良い例。負け試合でも内容が良ければ誉める、大勝でも内容が悪ければ叱る。
日本代表監督は結果論で助かっててもいつかは墓穴を掘る。必要なのは短期間でも意識改革を行なえる人材。
それならジーコが監督でもいい。
もう一つ、実はエメルソン帰化反対派はジーコが解任されれば帰化の可能性が少なくなると事実を煽れば解任派だな。
- 45 : :04/04/03 06:40 ID:2zR8k53/
- ジーコより川淵辞めさせないとネ
大事なのはフロント、J見てれば誰でもわかる
もう 磐田のフロントがどんなに羨ましいか・・・
- 46 :__:04/04/03 06:43 ID:YYDUcn7u
- ジーコ辞めさせても、反町は出さないぞ・・
- 47 : :04/04/03 06:46 ID:F/+atC5W
- 「ペレ」と見せかけて実は「ぺし」だったという罠
- 48 : :04/04/03 12:47 ID:NBYR79zC
-
http://soccerunderground.com/blog/archives/000098.html
■もう議論の段階はとうに過ぎたと思う
- 49 : :04/04/04 12:28 ID:DPSnCQQB
- 海外サッカー板
ジーコ更迭後の監督は??? Part3
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1080742103/
ジーコ反対で日本代表を応援するスレ 24
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1067994485/
- 50 : :04/04/04 13:30 ID:/8ltjZ8N
- ヤバイ。日本代表ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
日本代表ヤバイ。
まず弱い。もう弱いなんてもんじゃない。超弱い。
弱いとかっても
「加茂ジャパンくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ黄金の中盤。スゲェ!なんか戦術とか無いの。戦術とかシステムとかを超越してる。黄金だし超凄い。
しかも自由らしい。ヤバイよ、自由だよ。
だって普通は規律とか守るじゃん。だってチームの約束事がないと困るじゃん。プレスとか超適当とか困るっしょ。
ラインが下がって、2年前は鬼プレスだったのに、今は中盤スカスカとかDF泣くっしょ。
だから中田とか攻撃の選手なのに下がって守備してる。話のわかるヤツだ。
けどジーコはヤバイ。そんなの気にしない。自由しまくり。弱い国と対戦してもどれくらい勝てるか予想もつかないほど弱い。ヤバすぎ。
黄金の中盤っていたけど、もしかしたら金メッキの中盤かもしんない。でもメッキって事にすると
「じゃあ、国内組の立場ってナニよ?」
って事になるし、それは誰でもわかってる。ヤバイ。誰でも分かることなのにジーコだけ分からないのは凄すぎる。
あと超点取れない。約1点。ごっつあんゴール。ヤバイ。寒すぎ。このままじゃ1次予選も勝ち抜けない。怖い。
それに超何も無い。超グダグダ。それに超のんびり。2バックとか平気で出てくる。2バックて。小学生でもしねぇよ、最近。
なんつってもジーコはすぐ帰国。国内とか無視だし。
うちらなんてSBが人材難だからとかたかだか黄金の中盤が上手く機能しないから3-5-2にしたり、茸をサイドに置いてみたり、ワーワーするのに
ジーコは全然平気。三都主をSBにコンバートして中村をトップ下のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、ジーコのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ日本代表を追放されたキャバクラ組とか超ラッキー。もっとがんばれ。超キャバクラれ。
- 51 : :04/04/04 21:32 ID:oTTbUlQb
- >>50
GJ
- 52 : :04/04/05 18:22 ID:8ef23SI3
- ,,,-⌒,,⌒、⌒-,,
/ ~ ノツ ~ ヽ
ミ ミ
| | _ _ |
| | ´ -・ ・- |
(6 \ )
| / _>ヽ |
ヽ ( ー― / 「私ならトルコに勝てた」
\ /
/⌒ ⌒ヽ
- 53 : :04/04/06 01:23 ID:mLKxjqwD
-
■5月1日に決起集会(予定)
http://soccerunderground.com/blog/archives/000102.html
- 54 : :04/04/06 01:39 ID:0b1urDf1
- 同時多発hogeってのがいーねw
- 55 : :04/04/06 07:57 ID:O3l4xeye
- http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/04/06/01.html
オシム来るか?はてさて実現する確率は?
- 56 : :04/04/06 08:04 ID:gHaJeFNZ
- >>55
98パーセントない
- 57 :FC名無しはん:04/04/06 08:17 ID:VdAwqcBZ
- >55
オシムは良い監督だけど、健康上の理由とかクラブの問題があるからまずもって無い。
言い訳/議論先延ばしの為の記事だろうなあ。
- 58 : :04/04/06 08:22 ID:/c7lSMks
- ブッチーが土下座するくらい本気で頼めば、なんとか
- 59 :?:04/04/06 09:36 ID:+NabP8O1
- オシムが息子を市原に呼んだのは、代表監督就任が織
り込み済みってことじゃないの?息子は、桜の監督候
補でもあったけど。
- 60 :_:04/04/06 12:53 ID:VyLR7gvJ
- オシムの件はマスコミの煽りっぽいが、
協会はウラで確かに動いてんじゃね。
まあ、マスコミが揃ってネタ探してんだろうから
むしろ色々面白くなんのはこれからだろ・・・
- 61 : :04/04/06 14:17 ID:4QdzDvVT
- ―ジーコ監督誕生のために、川淵会長が積極的に動きました。
「会長には監督を選ぶ責任がある。選んだ以上、当然、その責任もある」
―その責任とは。
「それは会長を辞めるということではない。辞めるということは、一番、愚かな選択だ。
責任とは、その時々で変わるが、あえて言えば、さらにいい監督を連れて来るという責任だろう。
とにかく、今は全くそういうことは考えていない。今、責任うんぬんいうこと自体がおかしい。
ジーコ監督が失敗するわけがない」
―仮に代表監督を代える時は。
「周りは技術委員会からの提案があって(解任を)決めたとすれば責任を負わなくていいし、
逃げ場もあるからいいんじゃないですかと言うけど、そんな逃げ場を求めている気は毛頭ない。
自分が納得いかなければそれはおかしいと言う。
協会と日本代表チームは運命共同体だから監督は誰が決めようとトップが最高責任を持つのは当たり前と思っている。それと…」
―はい。
「監督がおかしかったらすぐにトップが辞めなきゃいけないという議論になるが、そんなことはまるで考えていない」
―では責任は。
「世間に対して次への準備と反省点を逃げないで明確にすることだと思っている。
本当に自分が責任を取って辞めた方がいいと思ったらちゅうちょなく辞める」
- 62 : :04/04/07 01:38 ID:0ZfJVN8W
-
「5月1日にどうやったら多くの人間が集められるか」
http://www.nippondaihyou.com
■5月1日に決起集会(予定)
http://soccerunderground.com/blog/archives/000102.html
- 63 : :04/04/07 01:48 ID:8NvHnTg4
- ジーコでいいよ。やっと去勢されてた国内組の選手達が自立し始めたところだろ。
- 64 : :04/04/07 10:46 ID:lWfhpkYZ
- 海外サカ板の電波ライタースレでみつけた言葉
ジーコに贈りたい
742 名前: [sage] 投稿日:04/04/07 01:38 ID:jxT7xJnK
歌舞伎の言葉でこういうのがある。
型を極めた上でそれをあえて破るのが型破りである。
もとから型が無いものは型無しである。
- 65 : :04/04/07 12:07 ID:Gjn+MIVg
- ジーコは最高<丶`∀´>ニダ
- 66 : :04/04/07 19:04 ID:yxt75Y71
- <丶`∀´>ニダ はそんな事を言ってるほど余裕あんのか?
あんなとこと引き分けてて
- 67 : :04/04/07 19:24 ID:pgaGXIMh
- Jのクラブを応援している人にとってはどうなんだろう?
代表にいった選手は、成長したか?きっかけをつかんだろうか?
それとも、調子を落としただろうか?
- 68 :U-名無しさん:04/04/07 21:11 ID:FjazC8bV
- うちのは調子を落として帰ってきただけ。
しかももうたぶん呼ばれないし。
- 69 : :04/04/08 00:01 ID:Ky8duiDe
- 何が問題かってそれが一番やべーよな。
Jチームサポにとっては
爺コみたいなのは、代理業営んでる肉親だか本人だかの儲けと名誉で
リスク犯しても元が取れるんかもしんねーが。
どーでもいーけどせめて禿げろ
ツルッパゲに
爺コ。
脳みそが。
てかもう脳軟化かあの顔は
- 70 : :04/04/08 13:57 ID:4sMXTO+9
- 磯は政治団体だから
道路つくる橋わたすと同次元でジーコ擁護してるのが厄介なんだよな
- 71 : :04/04/08 23:08 ID:OaC/Bojs
- http://sports.yahoo.co.jp/hl?c=sports&d=20040408&a=20040408-00000282-kyodo-spo
- 72 : :04/04/09 00:07 ID:jDUfHP/5
- 5月1日(土)に再び「ジーコ監督の解任を求める集会」を実施することを企画しています
またその前段階として4月11日(日)14時より、東京タワーの麓にある芝公園にて
5月1日に向けた kickoff ミーティングを実施します
「5月1日にどうやったら多くの人間が集められるか」
http://www.nippondaihyou.com
■5月1日に決起集会(予定)
http://soccerunderground.com/blog/archives/000102.html
- 73 : :04/04/09 13:15 ID:3HM5gk+v
- http://www.1rk.net/bbs1/img/lrk20040402072555.gif
- 74 : :04/04/09 13:35 ID:f54gWenp
- gj! >>73
- 75 : :04/04/10 00:40 ID:Z1DWEELF
-
今度の土曜日、ナビスコカップJリーグの試合前に北浦和駅前において、
ジーコ解任を求める署名活動を行います。お時間に余裕のある方は、
ぜひ足を止めて思いを署名に託してください。
日時 4月10日 13:00より 19:00まで(変更)
場所 北浦和駅東口ロータリー
ttp://www.nozico.com/xoops/html/
- 76 : :04/04/11 15:12 ID:APXZ2Nqq
-
5月1日(土)に再び「ジーコ監督の解任を求める集会」を実施することを企画しています
■5月1日に決起集会(予定)
http://soccerunderground.com/blog/archives/000102.html
- 77 :_:04/04/11 17:29 ID:+0R1UTDP
- 恐らく『辞任』(本人/家族の体調不良が理由)という形に
なるだろうけど、後任はどうするんだ?
代表の問題は、ジーコの周りにイエスマンしか置かない組織が問題だと思うがな…
(こんな体制じゃ、誰が監督やってもおなじだろ。)
監督能力が未知数なのは就任前から判ってたことだし、
その博打に負けただけだろ?何を今さらって感じ…
5/1(土)に集会やるのは、メーデーだからじゃなくて、
日曜日だと都合が悪いだけなんだろーなー。
- 78 : :04/04/12 03:29 ID:nQwc6L5v
- 素人だぞ?監督経験ナッシングだぞ?日本代表が初監督だぞ?
素人の癖にWC監督捕まえて「私のほうが上だ」とか言っちゃう香具師だぞ?
素人の癖に目標はWCベスト8だぞ?三都主SBで起用する香具師だぞ?
攻撃重視=楽しい、守備重視=ツマンナイとか臆面もなく言っちゃう厨房だぞ?
名良橋つかまえて和製ロベカル(カフーだっけ?)だぞ?
戦力外寸前の秋田を使ってたんだぞ?
- 79 : :04/04/12 12:26 ID:hJWpEbOK
- ジーコ擁護派なんてこの世にいねーだろw
- 80 : :04/04/12 12:36 ID:yyzHo/m8
- >>79
磯
- 81 : :04/04/13 16:24 ID:otDskxPC
- サッカー日本代表板ができました移転よろ。
http://sports4.2ch.net/eleven/
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 11:47 ID:vUIMLKL1
- 移転上げです。
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 00:09 ID:YrMFRwb+
- まず4バックがダメ!やっぱ日本は3バック!
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 19:40 ID:rUihn25O
-
■5月1日に決起集会(予定)
5月1日(土)に再び「ジーコ監督の解任を求める集会」を実施することを企画しています
ttp://soccerunderground.com/blog/archives/000102.html
ttp://soccerunderground.com/blog/zicoflash.htm
,,,-⌒,,⌒、⌒-,,
/ ~ ノツ ~ ヽ
ミ ミ
| | _ _ |
| | ´ -・ ・- |
(6 \ )
| / _>ヽ |
ヽ ( ー― / 「どうしてこんなに私が責められなければならないのですか?」
\ /
/⌒ ⌒ヽ
- 85 :†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/04/21 19:48 ID:a7RyGn/j
- >>38
あのなー予選があろうとなかろうとこのこの2年間は大して重要ではなかった
んだよ。わかる? そんなに重要だったらなんで藤田なんか出てるんだよw
予選には不要なやつではないか。こいつ出すんなら予選、本大会に備えて若手を
使うなりするだろ。そんなに重要だったら大久保をこんなに使い続けたりするかい?
今だからこういうテストが出来るのではないか。ワールドカップ後の2年間で結果
を求めるのなんて馬鹿げてる。メンバーだって変わってるだろうし。
俺はジーコを擁護する気は全くないが、解任するかどうかはアジアカップの結果次第。
最低ベスト4がノルマ。コンフェデは宮本のミス、東アジアは大久保の退場が原因。
こんなの選手のミスをジーコが責任を負うのはおかしい。ジーコ批判ばかりでかんじんの
FW批判が少ないのはどういうことだ? ジーコが勝てないのはFWが得点取れないから。
戦術とかそういう問題ではないわ。大久保にいたっては17試合?で0ゴールですよ。
- 86 : :04/04/21 20:04 ID:qNTPbLaL
- >>85
あんあた頭わるそうだねえ
- 87 :名無し:04/04/22 22:23 ID:x4pMIPYH
- 週間プレイボーイ読んだ。
オシムが日本代表監督になったら、中田以外の黄金の中盤は代表落ちしそうだって
書かれてた。
逆に、ジェフから阿部、佐藤、羽生、村井、坂本、茶野、斎藤、林、櫛野らが代表入り
して黄金の中盤からジェフの黄色い中盤(布陣)に変わるだろうと書かれてた。
昨年は前後期2度の優勝争いをしたジェフ。今シーズンはさらにレベルアップして
優勝を目指しているジェフの選手達。そんなチームからA代表に1人も選ばれて
いないのはおかしいとも書かれてた。
ジーコが解任されてオシムが引き受けたら、黄色い幸せの日本代表が実現するだろう。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 23:45 ID:XVcrGM1g
- ジーコ擁護してたエリシオってまだいますか?
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 15:29 ID:zCrMqPeu
- >>85
東アジアの敗因は香港戦だよ。格下相手に大量点を取ろうとして取れないのがジーコジャパンの
弱点の一つ。あの試合は1−0も0−0も1−1も0−1も変わらないということが理解できていない。
リーグ戦の争いというのは、目先の1試合だけの勝ち負けじゃないのだから、点を取りに行く試合、
守りきる試合を使い分けなければいけなかったんだけどね。あと、一個人のミスが全体の破れに
繋がらないように全体を設計するのも監督の務めだよ。大久保のカードトラブルも宮本のオシャレも
あの試合から始まったモノではないのだから。日本サッカーに精通しているというジーコなら当然
知っておいた上で対応しなきゃダメだ。
それと点が取れないFWと批判するのは簡単だけど、ほんの4年前にはアジア相手なら日本の
得点力は驚異的だったことを考えるとFWだけの責任にするのはどうかと思うぞ。
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/25 09:50 ID:OnS7zf2k
-
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 12:59 ID:QFh9OaAx
-
◇【ジーコ監督の解任要求決起集会】◇
5/1(日)。ジーコ日本代表監督解任デモに続くサポーターの次なる意思表示。
我々はジーコの即時解任を要求する! 手遅れになる前に行動あるのみ!
詳しくは↓
http://nippondaihyou.com/
ジーコ解任集会告知フラッシュ↓
http://soccerunderground.com/blog/zicoflash.htm
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 13:11 ID:Z5Eep+AV
- シュート打っても枠にすら行かないFWをどうにかせにゃ
監督変えても意味無いよ。
誰かを人身御供にしても何も良い結果は出ないと思うよ。
ただブラジル代表も本大会前ってフォーメーションばらばらで
いつもW杯予選で苦労してる。本大会になってやっと連携が
とれてきて強くなるって感じ。ブラジル流ってそういうものなのか?
- 93 :_:04/04/27 13:24 ID:wyAUhMjZ
- >>87
>黄金の中盤からジェフの黄色い中盤(布陣)に変わるだろう
テヲタタイテワロタ
- 94 : :04/04/27 14:58 ID:Q+M4fNfU
- DFをさげて失点を少なくしようとしてるんだから、得点力は下がるのは当たり前でしょ。
3列目の攻撃参加なんてほとんどなくなったしさあ
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 17:03 ID:wIsorndY
- >シュート打っても枠にすら行かないFWをどうにかせにゃ
監督変えても意味無いよ。
誰かを人身御供にしても何も良い結果は出ないと思うよ。
じゃジーコでも意味無いんだろ?そんなら日本人監督にして人件費抑えた方が
良いな。億単位なんてもったいない。
- 96 :サッカー好き:04/04/27 19:04 ID:BKZNF/28
- すみません、よくサッカーの事分かってないのかもしれないけど、
自分なりに日本のサッカーを真剣に考えてみた事を書きます。
今、日本のサッカーはある程度限界に来ていたんじゃないかと思うんです。
まだチーム全体でサッカーの理解力が低かった時期に、
決まった戦術を叩き込んで、形に当てはめる。
それがここ何年かの日本だったと思うんです。
でもその方向は間違っていなかったと思います。
自由さってリスクに繋がる可能性もあると思うから。
理解力が低かったチームは、形を忠実に守る事の精度を上げれば
ある程度強くなると思う。
実際強くなりました。
でも、今のままいくら形の精度だけ上げていっても、
ヨーロッパの組織的な守りから本当に自分達の力で”もぎ取った”
っていう点は生まれないような気がするんです…。
身体能力とか体の大きさとかじゃやっぱり向こうには勝てないですよね。
だから、これからもし日本が世界に誇れるチームに成長するなら、
”発想”なんだと思うんです。
組織を壊せる位の…。
この何年か形を覚えこませてリスクを抑える事を徹底してきたから
今いきなり「自分達で考えるサッカー」になった時に、
分からなくて、皆が戸惑って、弱くもなるのは当り前だと思うんです。
でも理解力が上がった今なら”自由”が”リスク”とは必ずしも言えないんじゃないでしょうか。
今までの意識を壊して作り直すのはすごい難しいと思う。
これから先何年かかるかも分からないし、
もしかしたらワールドカップにも間に合わないかもしれない、
ジーコにそれを教える事が出来るのかも分からない。
でも、でもさ…ジーコだけじゃないですか…?
そんな目でお金も貰わずに真剣に日本の事を考えてくれていたのって。
僕はジーコの考え方が間違っているとは思いません。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:18 ID:L7wGOoRr
- おいおいまたすごいのがきたじゃんかよ
- 98 :サッカー好き:04/04/27 22:16 ID:BKZNF/28
- さっき書き込みした者です。
すみません。
もしかしたら全然検討違いだったのかもしれません。
僕がこんな事言ったらいけなかったのかもしれませんね…。
でも…もちろん日本は今、一番勝ち負けが大切に見られる時かもしれません。
でも、少しでも僕なりに伝えたい事があったんです。
もちろんワールドカップに出て得られる事、出れなくて失う事、経済的な面、認知度の面でもすごい大きい事だと思います。
でも、出て予選通過した!…って今までのサッカーでそこまでなったとしても長い目で見たら小さいんじゃないかと思ったんです。
成長のステップはあるにしても…やっぱり時間がかかっても僕は世界の強豪とまともに戦えるチームになってほしいんです…。
だからジーコが今の時期に残そうとした事って僕はすごく納得出来たんです…。
何が変わる訳じゃないにしても色々な人の本気の考えを知りたかったです。
でしゃばってしまってすみません。
皆で本気で意見を交換したいです。
返事をお願いします。
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:31 ID:bjm0fqKc
- お金も貰わずにって・・・
ジーコの監督としての報酬は二億円なわけですが。
- 100 :書き込みやめろよ:04/04/27 22:46 ID:BKZNF/28
- 99の書き込みした奴ってばかじゃねぇの!?
「サッカー好き」がその事知ってたかどうかわかんねぇけど、
本気の意見を出せっていってんだろ?
何かアラ探して突っ込むのってはずかしくねぇの?
お前に意見はねぇのかよ!
あんなにばかみてぇに長く真剣に書いてんじゃん。
バカか、お前。
でもジーコが金の為にやってるとは俺はおもえねぇけどな。
- 101 : :04/04/27 22:59 ID:y+haJ955
- >>98=>>100
自演気取ってもあんまり釣れなさそうね
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:03 ID:bjm0fqKc
- ワロタ
- 103 :U-名無しさん:04/04/27 23:07 ID:BN7vKHSI
- とりあえずageてみるw
- 104 :あらーん♪:04/04/27 23:08 ID:BKZNF/28
- いや=ん、ばれたぁ=?
まぁいいや、とりあえず返事聞かせてくれ。
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:09 ID:bjm0fqKc
- キモイ
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:10 ID:8BwhWUNp
- 何気なく覗いたスレだけど面白かったw
- 107 : :04/04/27 23:10 ID:sizI6clq
- 代表チームが出来る事と日本サッカー界全体で取り組む事と
分けないといけないと思います。
おそらく96さんが「ジーコが今の時期に残そうとした事」
と評価されるのは組織にとらわれない自由なサッカー、自分
達で考えるサッカーの事だとおもいますが、まずこれは代表
チーム以前に、育成やJリーグの段階で取り組まなければ
ならないと思います。ひしゃくさんのHPで少年サッカーの指
導をしている方の書き込みのなかで、オーバコーチングの問
題について書き込みを見たことがありますが、全国の指導
者の方達が選手達が自分で考える事の重要さを認識して試行
錯誤されていると思います。
代表チームですが、まずトルシエの次の監督として、組織
重視からある程度選手に自由にやらせる監督を持ってくる
方針は間違いないと思うのですが、問題は方針が正しくても
それを実行するメソッドを持った監督でなかった事だと思い
ます。監督にはモチベーションコントロールのマネージメン
トなり最低限の戦術なり、プロとして監督をやっている人な
らば、チームを向上させ勝たせるための何らかの武器がある
と思うのですが、ジーコには監督としての技量も監督という
職に対する熱意も欠けていて、このまま代表監督を続けても
日本には何も残らないと私は考えています。
釣られてるだけかもしれないけど、一応スレのテーマの議論
ということで。
- 108 :U-名無しさん:04/04/27 23:12 ID:BN7vKHSI
- ID:BKZNF/28 ここにも!
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1081840929/92-
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:14 ID:d5iD3g1o
- 所詮は出稼ぎブラジr(ry
- 110 :あのな:04/04/27 23:17 ID:BKZNF/28
- お前らほんとなんなの?
取り合えず言っとくけど、96は弟の意見だからな。
おれも同じ意見だけど。
上げ足取るのやめねぇ?
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:20 ID:d5iD3g1o
- >>110
www
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:21 ID:lgOB36VO
- 弟はジーコ、兄はエドゥってオチかな…
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:21 ID:8BwhWUNp
- w
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:28 ID:bjm0fqKc
- ww
- 115 :U-名無しさん:04/04/27 23:29 ID:BN7vKHSI
- いいかげん飽きてきたな。寝るわ俺
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:33 ID:9PPHp3av
- 正直トルシエの時は勝ったら大喜び負けたら頃してやりたいほど憎んだけど
ジーコの場合勝ってもあまり嬉しくないけど負けてもまあ、ジーコだからしょうがないか
と思ってあまり、むかつかないんだよな。
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:45 ID:YBeVSfLy
- >>116
俺も日本代表への期待度が確かに減ったなあ。
まあ、毎回裏切られてりゃあ、そういうこともある罠。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:18 ID:Wh2aVw6K
- >>116
俺も。
今の代表に熱くなれない自分がいる・・・。
- 119 :サッカー好き:04/04/28 01:15 ID:/r1mnhXU
- この引きこもりどもが
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:30 ID:SLSSHWTf
- ジーコ続投!
- 121 :U-名無しさん:04/04/29 21:34 ID:qSz43kJi
- 3バックならジーコでいいよ。
4バックにするんなら辞めろ
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:36 ID:EytNsAeE
- サッカー用語では3バックと4バックしか知らないニワカが騒いでいるのか?
- 123 :U-名無しさん:04/04/29 21:46 ID:qSz43kJi
- まさか代表厨にニワカ扱いされるとは思わんかったわ。by某関西Jチームサポ
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 01:48 ID:UxWOiDaY
- >>121
なんかすごいな
朝食がパンかごはんかで修羅場になりそうな…
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 03:49 ID:2ducxjqw
- 誰がやっても海外組を使わない訳にはいかないだろ
- 126 : :04/04/30 03:54 ID:0QyALEkJ
- >>122
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ。
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 03:57 ID:OeerS80/
- 鈴木 珠だ君
いたりあのへなちょこふぁんたじすた『きのこ』 小野さん 中田の糞サル
稲豚さん サントス君
適当 宮本君 適当
楢 崎 大 吟 醸
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 04:00 ID:K4I8a8ay
- 監督経験のないジーコを選んだ時点でカワブチの間違い
協会の人もみんな分かっている
ただし、今程度の成績で解任するのも間違い
他国からはジーコに対し、特に非は見えないはずで
こういう形でやめさせては
欧州のような契約社会では非常に悪い印象を与える
今後国際サッカー界で立場を守るには悪影響になる
マッチメークや監督人事、FIFA人事で不利になる
だから解任できない。それが実情
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 04:03 ID:10SxgzIA
- >>128
妄想やら希望やら鼻汁やらいろんなものが混ざったレス乙
- 130 : :04/05/07 07:00 ID:UZeQtQK9
- 一方的なスレが多いけど、中立的なこのスレで議論を見たいす。
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 18:36 ID:p5d+RPgG
- 自己満足なやつらが多いな・・・。
- 132 : :04/05/07 19:02 ID:GvnbgLMP
- ジーコは今までの代表監督の中じゃ、一番ましかな。
世界的に見たら、二流、三流ばっかりだったけど。
- 133 : :04/05/08 02:21 ID:K1DW4tkl
- 野球界の常識ではスター監督+叩き上げヘッドコーチの組み合わせを
使います。川上哲治は間違いなくスター監督ですが2年間結果を出せ
なかった為に牧野ヘッドコーチを入閣させて戦術面をブラッシュアップ
させました。ジーコはプロとして800試合以上経験した試合の蓄積が
ある訳で、局面局面のプレーの判断等はそれなりな筈です。ジーコが
完成させたいサッカーを理解しつつジーコに足りないコーチング力を
持ったコーチをさがせばそれなりでは?
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 04:01 ID:ovxBeeid
- トニーニョセレーゾ!
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:11 ID:CMTeAZGR
- なんだかんだで結局アジアカップまで
待たなきゃならんのか
( ゚д゚)、ペッ
- 136 :ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/05/08 11:33 ID:FAVbKBs/
- 136
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:51 ID:RSr1aiKA
- >>124
その朝食のタマゴが赤卵じゃなかったら殺されてたりして。
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:57 ID:/N60w4XV
- 川上巨人は、ガッチガチの管理野球だったけどな。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 09:58 ID:4P9Twf0L
- 今年変わったんだっけ?今年から管理野球じゃないのか
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:15 ID:OlKJ7IEP
- ジーコのアジアカップでのノルマはベスト8なんて全く話になりません。
アジアなんて弱いんだから当然、優勝が最低条件。この程度で優勝できなければワールドカップなんて話になりません。
過去に何度か日本が優勝している事を考えればジーコが過去も監督と比較して
無能かどうかの判断材料になります。
過去5大会優勝チーム
開催国 優勝国
第8回 1984 シンガポール サウジアラビア
第9回 1988 カタール サウジアラビア
第10回 1992 日本 日本
第11回 1996 UAE サウジアラビア
第12回 2000 レバノン 日本
第13回 2004 中国 日本優勝が最低限
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:18 ID:OlKJ7IEP
- ずれちゃったスマン
過去5大会優勝チーム
第8回 サウジアラビア
第9回 サウジアラビア
第10回 日本
第11回 サウジアラビア
第12回 日本
第13回 日本優勝が最低限
- 142 : :04/05/09 17:27 ID:7A90xw5R
- 女子バレーの柳本みたいな監督がいればなー
サッカーで一番近いのは岡ちゃんかな
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:31 ID:OlKJ7IEP
- 中田 ジーコ・ジャパンに危機感
ボローニャ(イタリア)8日=石倉勇、倉石千種】セリエA・ボローニャの日本代表MF中田英寿(27)が
W杯アジア1次予選で苦戦続きのジーコ・ジャパンに「予選敗退の危機」と厳しく警告した。
7日発売のボローニャのオフィシャル雑誌「モンド・ボローニャ5月号」のインタビューで語ったもの。
中田は「(日本代表は予選で)とても苦しんでいる。もう少し自分たちに期待していたが…」と振り返ったうえで
「チームには強い個性が足りない。すぐに修正しなければ、予選敗退の危険性もある」と問題点を指摘した。
代表チームで主将を務める中田は股(こ)関節周辺の痛みで、先月28日のチェコ戦など東欧遠征を欠場。
日本は親善試合で強豪チェコを破る大金星を挙げたばかりだが、イタリアからの苦言は真剣勝負の舞台で
チームメートの奮起を促す狙いがあるようだ。
すでにセリエA残留を決めたボローニャは9日、ホームでレッチェと対戦するが、8日に会見した
マッツォーネ監督は「中田はプレーする」と先発起用を明言。今季限りの退団を決めている
元イタリア代表FWシニョーリのホーム最終戦で中田の爆発を期待している。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/may/o20040508_40.htm
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:37 ID:9ht8VU7c
-
「将来なりたい」男子サッカー選手、女子は食べ物屋さん
http://www.asahi.com/job/news/TKY200405030158.html
- 145 :from t:04/05/09 17:54 ID:mwcDrB34
- この頃思うのだか、監督はなぜ外国人なのだろう?
国内にもいい監督はいるのに?
- 146 :from t:04/05/09 17:58 ID:mwcDrB34
- ジュビロの桑原監督とか横浜の岡ちゃんとか
- 147 :from t:04/05/09 18:00 ID:mwcDrB34
- この事実をどう思います
- 148 : :04/05/09 19:20 ID:+8jsbMQc
- ワールドカップレベルの試合で十分経験していないと、実際、本番で気後れしてしまうのだよ。
それ以上のことはできないと言う事。トルシエがいい例。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 10:39 ID:IoGlQJce
- それでも一次リーグは突破したけどな
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 12:09 ID:k8InIDKn
- >>149
あれは、選手が危機感持って自主的に考え出したから。
監督はてんぱってた。
- 151 : :04/05/10 12:51 ID:OmEG7CUp
- 岡ちゃんが良い監督だと思うって?
札幌をJ1でトップレベルのチームにしたなら
そう思うけどねえ。
だいいち日本人だと協会の影響がありすぎてダメ。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:07 ID:m/qhHYgG
- 日本人だと協会の「制限」の中で頑張っちゃうからなぁ・・・
38 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★