■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ジーコ監督でコエリョ監督も更迭された 238弱
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 07:03 ID:rd2ltHOp
- 俺ら極悪非道のコインブラザーズ!
能力もないのに監督してやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ zico
(・∀・∩)(∩・∀・) edu
(つ 丿 ( ⊂) zico
( ヽノ ヽ/ ノ edu
し(_) (_)
前スレ
僕らの日本代表はジーコ監督の直感しだい236弱
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1082035772/
次スレは>>950を超えてから重複を避けるため宣言してから立てるように。
#過去ログとテンプレは避難所にあり。
避難所
(テンプレ、過去スレ、お約束とか役に立たないが切るとクレームが来そうなゴミの置き場)
http://jbbs.shitaraba.com/sports/7866/
- 2 : :04/04/20 07:04 ID:i7m3RRRr
- 2
- 3 : :04/04/20 07:05 ID:nPEDRdSN
- RRRr
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 07:30 ID:Xol5ss6x
- 自慰古のおかげで地方での日本代表戦がないんですが
- 5 : :04/04/20 07:45 ID:8ThMc7Jv
- http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/apr/o20040419_60.htm
野見山篤・代表チーム部長は「ジーコ監督はいいチームから選ぶと言っていたので、
ずっと見ていたということでしょう」と、選考理由を代弁した。
…うそつき
- 6 : :04/04/20 07:54 ID:T2SyBcJa
- オシム監督は「選手には2つのタイプがある。
鼻高々になるのと、より一層頑張ろうとする者。
茶野は後者。人を批判したりせず
頑張って走ってきた選手が選ばれて良かった」
と心から喜んだ。
・・・走るのね
- 7 : :04/04/20 08:06 ID:HkPkTk+n
- とりあえずハンガリー戦は圧勝して次のチェコ戦に弾みをつけたいね。試合後のジーコの
コメントはこんなとこかな?
ジーコ「きょうはすばらしいサッカーをできたと、生涯誇れるような一日だった。しかし私は、
自分のことを誇りたいのではまったくないし、自分のチームうんぬんをコメントする気持ちが
あるわけでもない。なぜなら90分を通じて、選手達がこれほど強い連帯感と想像力を持って
プレーしてくれたことが監督としてうれしいからだ。正直、ハンガリーとの試合は楽だったし、
楽しめる試合でもあった。交代メンバーもすばらしかった。ハンガリーのスピードにかつて
世界は圧倒されたが、きょうは、まったく違っていた。彼らが悪いわけではなくて、サッカーが
これだけ発展すれば、試合は総合的な実力で決定する要素が大きくなるということだ。
次はチェコ戦、これはお遊びではない」
ハンガリーの選手「日本が大きく発展しているということがわかりました。このままでは善戦
どころかワールドカップも全然ダメ。何かを変えなければならないです。バランス、精度、
スピード、どれをとってもみな違っている。自分達のサッカーはまったくできなかった。時間が
経つにつれて自分達のサッカーができなくなってしまった。こういうなかで、高いレベルを
目指していかなければならないし……。だけど久保なんて、いったい誰が止めるんですか!?」
- 8 : :04/04/20 08:09 ID:yfhLW7i9
- ハンガリー戦ったら国内組で3バックだろ?
ぐだぐだのへろへろで負けてくれよ!
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 08:09 ID:L/dm92J9
- サブの国内組はびっくりどっきりメカ扱いか…
こんなエドゥー伝説みたいなことをテレビで口にするということは、今度の欧州遠征チームに
ジーコは非常に手ごたえを感じているんだろうな
よほどの余裕が無ければ、テレビでこんな自虐ジョークは言えないだろ
- 10 : :04/04/20 08:13 ID:YUZ5UglV
- そろそろ茶番も終わりに近づいてるかな。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 08:21 ID:nExUilF1
- キレイな虐殺じゃなくて、汚い感じの虐殺になりそうな悪寒。
開始20分でチャンネル変えたくなるような、退屈でぶざまな試合になりそうだね。
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 08:24 ID:OkGErrjO
- 虐殺になれば、いいんだけどね・・・・・・・・・・。
しかしよく知らないけどなんか見てたら恥骨炎ってヤバいんだね
本当に出ない方がいいと思う
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 08:25 ID:a9lKUKsO
- ジーコの酷使で
中田さん以外にだれが病んだ?
- 14 : :04/04/20 08:26 ID:HVBrH+0y
- ハンガリーはマテウスになって新戦力を試したりしてるみたいなので、そう不様な試合にはならないと思うが、
チェコへはごまかしはが利かなさそうだ
- 15 : :04/04/20 08:27 ID:yfhLW7i9
- まぁここでちょっと休んでも次のキリン〜アジア杯に酷使されたら
前の名波みたくあぼーんして来シーズンお休みになるんじゃね?>ヒダ
- 16 : :04/04/20 08:33 ID:yfhLW7i9
- >>13
いまんとこ欧州組ではヒダくらいか?あとは小野?
他の連中はサブとか控えで試合出てないからなー
今回の遠征でACL組、特にズビロにはかなり負担がかかるけど。
- 17 : :04/04/20 08:35 ID:QZXjGtNN
- 小野は自主休講できるとこがおりこう
- 18 : :04/04/20 08:46 ID:yfhLW7i9
- ヒデはなんか意地になって連続試合出場数を伸ばしてる感じするからなぁw
- 19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 08:56 ID:VZAbWdaq
- セリエで出場出来てるなら問題ないっしょ
ボローニャがジーコスタッフなみのフィジコしかいないならともかく
- 20 : :04/04/20 09:05 ID:yfhLW7i9
- >>19
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/apr/o20040419_20.htm
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 09:09 ID:VZAbWdaq
- >試合後、ジャンニ・ナンニ・チームドクターは「90分プレーしたし、悪化はしていない。心配するようなことは何もない・・・・・」
別メニューだし心配な面もあるが、まだ一応大丈夫というとこね
休むにも微妙なとこか
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 09:16 ID:U+VKLZup
- お前ら前スレが埋まってませんよ
僕らの日本代表はジーコ監督の直感しだい236弱
ttp://sports4.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1082035772/
- 23 : :04/04/20 09:16 ID:yfhLW7i9
- まぁいずれにせよ無理は禁物って感じだな>ヒダ
- 24 : :04/04/20 09:18 ID:HkPkTk+n
- 代表で頑張ってクラブで休めばよい
- 25 : :04/04/20 09:21 ID:yfhLW7i9
- 誰から給料もらってるとおもってんの?クラブ>>>>>>代表だろーが
>勝ち点は35。残留ラインが37〜38という状況を考えると、
>シエナ戦も大事な一戦だ。中田に“休養”は与えられるのか?
- 26 : :04/04/20 09:24 ID:ERNaFIej
- >>25
それとこれとは話しは別
ここは日本代表板だ
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 09:31 ID:ZpWTLFNH
- テレ東インタビュー、とりあえず貼っとくね。
(テレ東ジーコインタビューまとめ)
昔は海外組を使えと叩かれ、今は海外組を使うなと叩かれる。
しかし総じてやはり海外組は、クオリティーが高い。
一つのプレーで局面を変えられる高い能力がある。だから海外組を使う。
国の代表なんだから常にベストメンバーを組み試合をすべきで
それが代表監督である私の仕事。
海外組は いずれ日本サッカーの宝になるから大事にすべき。
海外組は能力が高いから相手も警戒しマークがきつくなる。
そこで国内組を途中から出す。
そうする事で相手は油断し 警戒心も緩み点が入りやすくなる。
それが私の戦術。
- 28 : :04/04/20 09:33 ID:ERNaFIej
- >>昔は海外組を使えと叩かれ
これっていつの事だろうね
そんな叩き聞いた事無い
- 29 : :04/04/20 09:33 ID:HkPkTk+n
- なる・・・確かに敵は撹乱されるだろうね。やはりジーコは希代の策士ですな
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 09:37 ID:jAQA9l1z
- >海外組は能力が高いから相手も警戒しマークがきつくなる。
>そこで国内組を途中から出す。
>そうする事で相手は油断し 警戒心も緩み点が入りやすくなる。
>それが私の戦術。
これ絶対2試合やってから理由付けしただろw
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 09:43 ID:ZpWTLFNH
- >>28
多分、トルシエの時の中村の事を言ってるんだろうね。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 09:43 ID:L/dm92J9
- >>28
「戸田を使え」ってのは記憶にあるけどな
しかし、ジーコが「選手交代」を覚えるのに1年以上掛かったけど、「コンディション」を
覚えるためにはあと何年くらいかかりますか?
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 09:44 ID:cT/rM7s/
- >>27
昔は海外組みなんて言葉なかったよね。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 09:45 ID:L/dm92J9
- >>31
でも、当時は海外組じゃなかったんだよなぁ
ま、2年も前の選手のチーム在籍状況をジーコが覚えているはずもないか…
- 35 :_:04/04/20 09:52 ID:ERNaFIej
- トルシエ時の中村ならなおさらジーコに関係無いし
戸田に関しては海外組を使えって事じゃ無くて戸田と言う「選手」を使え
って事で、別に海外出てるから使えって論調じゃ無いよねぇ
どっちにしろこのインタブー苦し杉
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 09:57 ID:ZpWTLFNH
- そっか、トルシエの時は中村は海外組じゃなかったよね。
じゃあ、あえて考えられるとしたら 広山とかか?
でも批判とかいうほどじゃないしね。
俺の予想では多分、やっぱり中村の事だと思うよ。
ジーコが勘違いして言ってると思う、おそらく。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 09:58 ID:yfhLW7i9
- ジーコってやっぱり馬鹿?
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 09:59 ID:tU26Z/pG
- コエリョ監督 「私が日本の監督だったなら2年で
日本をワ−ルドカップベスト4の国にできたのに。」
それを聞いた、ジーコ
「私なら、1年で韓国を日本並みにして見せられる。」
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:03 ID:DOIF0EDk
- チェコ、ネドベドらを選出=日本戦メンバー−欧州サッカー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040420-00020661-jij-spo
【アテネ19日時事】チェコ・サッカー協会は19日、日本代表との国際親善試合(28日、プラハ)に向けた
同国代表メンバーを発表。昨年の欧州最優秀選手に選ばれたMFネドベド(ユベントス)、ロシツキー、
FWのコラー(ともにボルシア・ドルトムント)ら20選手が順当に入り、ほぼベストの布陣となった。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:20 ID:FK5JwQol
- >>30
これ微妙に捏造されてるな。
それが私の戦術
なんて言ってない。
正しくは
それが重要な戦術となっている
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:24 ID:FK5JwQol
- トルシエもボルトンで試合に出てない西澤呼んでたりしたけどな。
あとベネチアでほとんど出てなかった
名波をアジア杯で普通にスタメンで使ってもいたか。
- 42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:24 ID:mvX/SIGT
- 今となっては、ベンチにジーコがいるだけで、相手は油断するわけだがw
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:42 ID:vDaw5Wha
- 「海外組」を「中村」と読み換えると、意味がはっきりする。
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:45 ID:ZpWTLFNH
- >>40
まあでも、結局はそれがジーコの重要な戦術ってことだもんな。
ってことは私の戦術であるわけで・・・ああ。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:47 ID:rd2ltHOp
- >>41
( ´Д`) <はぁー
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 10:54 ID:hu1S39q3
- アルゼンチン戦もそうだったけども、
寄せるのが遅いから、ネドベドの見事なミドルシュートが見れそうだ
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 11:23 ID:cxgR2Biz
- >>46
そうなったら虐殺だな。途中で流すだろうが、前半で0−3くらいにはなるかも。
あのときはいいように撃たれ、決められていたし。
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 11:34 ID:hu1S39q3
- >>47
チェコってネドベドのイメージが強いから、
最後まで手を抜かずに走りそうな気がする。
まあ、メンバー的に後半手を抜いてくるかもしれないけど、
控えは控えでEUROに向けてアピールしないといけないから必死なわけで・・・
川口が確変しないかぎり、虐殺は避けられそうにないな。
ジーコを筆頭に協会の奴らは今から必死に言い訳考えてるんじゃないだろうか?
ジーコ・川渕の退任と中田の無事を強く願う・・・
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 11:39 ID:wOtqTedB
- 「あの記事に書かれていることは事実なんです」
「正確には協会がマリノスの岡田監督とオシムの2人に監督就任を要請する
可能性があると打診したんです。ジーコの性格からしてこれだけ批判を受け
続けると自分からスパッと辞める可能性もあるし、今後、W杯予選はもちろん
親善試合で大敗したりしたら、すぐに更迭せざるを得ない。そうなったときに
『次の監督候補はまだ考えていません』では絶対にすまされないですから。」
「だから、今のうちから根回しをしているんです。クラブ側とも契約解除の違約
金の額など、かなり突っ込んだ話をしたようですね。いくら協会でも、それくらい
の危機管理対策はしているということ」
>親善試合で大敗したりしたら、すぐに更迭せざるを得ない。
>親善試合で大敗したりしたら、すぐに更迭せざるを得ない。
>親善試合で大敗したりしたら、すぐに更迭せざるを得ない。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 11:46 ID:PEZQl6k1
- >>49
これはどこからのネタだい?
- 51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 11:47 ID:xDdWtUIj
- ネドベド、ロシツキ、ポボルスキ、コレル、ロクベンツ、スミチェル・・・
更迭キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 52 : :04/04/20 11:53 ID:MkRCTcuj
- 海外組ってのは、総じて(似非)黄金の中盤をさしてると思う。
まあ、それがジーコのウリなわけで、使えなくなるときは監督をやめるだろう。
トルシエ時代、実際中田―中村―小野の共存を期待する論調もあったしね。
もちろん中田―小野、中田―中村ってのは、各局面であったんだけど、
ガチガチの役割限定起用だったから、あんまし共存という感じではなかった。
中村だっていまはひどいことになってるが、いい時は確かにあったんだし、
みんなコンディションがよく、ジーコ以外の名監督だったらどうだったのか・・。
それともはなから無理だったのか・・。
- 53 : :04/04/20 11:57 ID:NABdfY8Q
- ネドベドに注目がいきがちだけど、BVBのコレル、ロシツキもすごいよ。
コレルなんか、足下も強い日本が弱いタイプのポストプレーヤーだから、
結構ボコられそう。ロシツキのFKも精度高いし
- 54 : :04/04/20 12:01 ID:RtVfj2tJ
- 茸対策にイラネックが呼ばれてる
茸対策じゃないか・・・
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:05 ID:Xol5ss6x
- 日本は自慰古のおかげで相手から見たらすげー戦いやすい相手になりました
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:06 ID:lEC8gxeP
- 高原対策にウイファルシが呼ばれてる
アヒャ
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:13 ID:vDaw5Wha
- >>52
トルシエの頃は中田中村小野が揃ったことはなかった。主にそれは
コンディションの問題。中村と小野はどういうわけか一方が元気なら
もう一方が故障という関係にあって、両方元気だったのはシドニー予選の
一時期くらいしかない。実は今でもその妙な関係は変わっていないのだが、
選手のコンディションを気にしない監督のおかげで同時にピッチに立つ姿が
見られているだけ、という面もある。普通の監督ならシンガポール戦の
中村は休みだったはずだ。中田中村小野は、いざ揃ったときにどう使うか
悩むべきであって、揃うことを前提にチームを考えるべきではなかったと思う。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:15 ID:8wWuNqNj
- >>30
岡ちゃんなら「最初の15分、最後の15分は気を抜くな!
交代した選手のマークはキチンと確認しろ!」
で対策終了
- 59 : :04/04/20 12:17 ID:ZpWTLFNH
- どうせ虐殺されるなら ハンガリー戦も虐殺されてほしい。
でないと なんか本来国内組海外組がどうとかいう問題じゃないはずなのに、
国内組いい!海外組だめ!みたいな論調に拍車がかかりそうだし。
海外組もかわいそうだべさ。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:17 ID:vDaw5Wha
- 追加。
シドニー五輪のときに監督がジーコだったら、小野は出場していただろうと思うし、
2002W杯のときに監督がジーコだったら、中村は出場していただろうと思う。
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:22 ID:eXgpRZpy
- >>60
で、どっちもグループリーグで敗退っと。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:26 ID:9Pu6ISKu
- 戸田は外れるだろうなw
- 63 : :04/04/20 12:32 ID:HkPkTk+n
- >>61
そんなわきゃーない。それぞれ負けたのはアメリカとトルコ。はっきりいって負けるほうが
難しい相手だよ。しかも敗因はアメリカ戦ー本山を交代で出さなかったこと。
トルコ戦ー売名行為に走り柳と鈴木を外したことと、共に監督の、それも致命的なミス。
ジーコは勝負強いからここぞというタイミングで交代をするし、売名行為に走ったりしない。
それ以前に俊君が黒人が外したFKを決めて余裕で勝っている。
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:37 ID:1LuowQ86
- コエリョほすぃーな。
でも馴染むまで半年以上かかりそうだから予選がある今じゃ無理か。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:40 ID:P0pSBS7A
- >63
トルコ戦柳がケガしてたことも知らないニワカ
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:41 ID:Xol5ss6x
- >>60
アジア予選で終わってるんじゃねーかな
自慰子が今回U23を見てなくてよかったよ。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:41 ID:dGMUdJvd
- >>63
キモ
- 68 : :04/04/20 12:41 ID:8W9zH1Le
- 俊君って・・・
- 69 : :04/04/20 12:44 ID:RtVfj2tJ
- アメリカサッカー舐めすぎ
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:45 ID:saj19Ymm
- >>63
釣りでしか?
アメリカもトルコも良いチームだよ。どちらも4強になっても何も不思議のないチーム。
当時の日本は互角に渡り合える力はあったけど、今の日本代表じゃ勝負にならんだろうな。
あとアメリカ戦の本山は確かに問題だけど、トルコ戦のときの柳沢と鈴木はコンディション
不良(柳沢故障・鈴木疲労困憊)で試合に出られる状態ではなかったはずだが?
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:48 ID:Xol5ss6x
- もしかしたら63はエドゥかもしれん
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:51 ID:vDaw5Wha
- >>70
そのひと昨日からずっと釣りしてる。
- 73 :_:04/04/20 12:54 ID:H/eAl1mz
- >>63
あのチームを作ったのがトルだってことをなんで無視してるの?
ジーコが作ってるチームは今の体たらくだよ。
ガチの相手にGL3戦全敗確定だろ。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 12:57 ID:+ydT4Zi8
- >>494
「日本代表」と「クラブチーム」を一緒にすんなw
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:04 ID:8wWuNqNj
- しかしチュニジアには勝ってるんだよな、トルの時もジーコの時も
ジーコの時は連勝してて、その後アフリカ・カップ・オブ・ネーションズも勝ってるチームに
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:06 ID:kdKN/FDG
- おいおい、お隣の国はギュネシやメツだってよ
今からならW杯本番までギリギリ立て直せそうな時期だしな
日本はどんどん傷口が広がっていくばかり・・・
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:17 ID:EaZwpLue
- むりしぢゃだめですよ
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:18 ID:qr9TmzrH
- 韓国の人選のセンスって悪くね?
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:20 ID:jUNykHtc
- まあ、監督は誰でも韓国はチョンがいるからな。権力とカネで取ったベスト4、史上最低のWCだったんじゃないか。
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:24 ID:iVOnpCuY
- 日本の人選の方が圧倒的にセンス悪い
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:25 ID:iTiD9VKH
- 「釣る」というより「突っ込まれてる」のに気づいていない人が
いますね。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:27 ID:qr9TmzrH
- >>80
コエリョってポルトガル代表以外にどこの監督してたの?って話だし。韓国と何の縁があるの??
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:28 ID:BVFyIQ/k
- >>78
審判の人選は秀逸
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:29 ID:8wWuNqNj
- 高(コ)・エリョ監督
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:33 ID:hu1S39q3
- >>63って頭おかしいのか?
シンガポールに大苦戦するチームが
「アメリカやトルコに負ける方が難しい」・・・?
理解に苦しむ。
これが愛媛とか磯とか言われる人種なんですか?
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:34 ID:qr9TmzrH
- 100%ないだろうけど、トルシエが指揮取ったらダバディも日本離れるんだろうな。w
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:35 ID:8wWuNqNj
- >>63
喜べ、大漁だぞ
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/20 13:54 ID:IzRw+1dr
- まあ、よほどの間違いがなければ、このスレは今月中に終わるだろう。
最後は、part250まで逝きたいねえ・・・・。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 13:57 ID:DLL2j/2F
- ジーコ 「日本にサッカー文化は無かった」
最後の記者会見でキボーン
- 90 : :04/04/20 13:58 ID:uuoHN5F1
- 4/30に解任(辞任)発表で、5/1のデモをつぶす計画か?キャプテソのw
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 14:00 ID:PEZQl6k1
- ジーコ監督は「2人は今調子がいい。チェコ戦はステップアップのために重要な試合になる」と前向きに話した。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040420-00000020-kyodo_sp-spo.html
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 14:02 ID:hu1S39q3
- どこからどこへステップアップするのだろう・・・
2002年から確実に階段を下り続けている気がするのですが。
- 93 : :04/04/20 14:05 ID:ZpWTLFNH
- でもどうせ親善試合だし 意外と引き分けとかさ、
強豪相手に健闘したと言えなくもない微妙な結果で終わったりするんだよな〜。
「私はまた勝ち点をとった、しかも強豪相手に。」なんてことになりそうな気も・・
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 14:08 ID:HP5xz0Qn
- ジーコって調子がいいしか言わないな。
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 14:13 ID:vmOskKT2
-
⌒ ⌒ ⌒⌒
/ノ( ~ ノ ~ ヽ
l. ^ |
| | \ / |
| | ´ -・" "・- |
(6 \ ) 「調子のいい選手を起用する。
/ ̄\ |. / _>ヽ| これが勝利への近道だ!」
,┤ トヽ ( ー― /
| \_/ \ /
| __( ̄
ヽ___) ノ
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 14:14 ID:Bpg+MNYJ
- >>94
(ジーコの)調子が良い、って事ジャネ?
二人は、なら(ジーコとエドゥの)、だ。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 14:15 ID:taIEYTmy
- >>91
坪井みたいに彗星のごとく現れた、ってなればいいんだけどねぇ
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 14:20 ID:O6Dg9kYj
- ⌒ ⌒ ⌒⌒
/ノ( ~ ノ ~ ヽ
l. ^ |
| | \ / |
| | ´ -・" "・- |
(6 \ ) 自由・創造性・黄金!
/ ̄\ |. / _>ヽ| 私は調子のいいコトしか言わないゾ!
,┤ トヽ ( ー― /
| \_/ \ /
| __( ̄
ヽ___) ノ
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 14:21 ID:eXgpRZpy
- >>94
試合前はな。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 14:26 ID:HP5xz0Qn
- んで試合後には調子が悪かったから・・・
ホントに見る目が無いな
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 14:26 ID:3594cqYK
- おいおいおいおい・・・・・・・・・・・
W杯ベスト8の元セネガル監督メツか
W杯3位の元トルコ監督ギュネシを韓国に取られちゃうじゃんかよ!!
役立たず爺の不良債権抱えている場合じゃないぞ!!
- 102 : :04/04/20 14:34 ID:55y467g2
- ジーコは今飛行機の中か
出発したようだから
- 103 : :04/04/20 14:52 ID:ZpWTLFNH
- しかし代表の試合なのに 半分くらいは負けてほしいかなって
思ってる自分が悲しいよ。
トルシエの時だって不満がなかったわけじゃないが
少なくとも代表の試合で負けてほしいとか思った事なかったもんな。
なんでこうなってしまったのさ?
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:00 ID:4nFw6psv
- ぐだぐだサッカーだから
一貫性がないから
言い訳大魔王だから
論理的じゃないから
伝わってくる気合が足りないから
問題を解決しないから
プライド高い役立たずだから
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:01 ID:S5AIOkqx
- それなのに川淵が解任しようとしないから
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:03 ID:LZwzi7HX
- >>101
こっちだって
1999 Jリーグ2ndステージベスト8の監督(代行)だぞ。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:06 ID:4nFw6psv
- >>106
岡田なんて・・・(ry
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:07 ID:S5AIOkqx
- >>106
IDカコイイ
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:09 ID:4nFw6psv
- 欧州遠征以後・・・
中村と三都主を外す悪寒w
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:10 ID:Kh971du0
- サカー後進国&世界中から監督を連れてこれる金持ち国なのに、
未経験監督を育成してる国はここですか?
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:10 ID:vmOskKT2
-
⌒ ⌒ ⌒⌒
/ノ( ~ ノ ~ ヽ
l. ^ |
| | \ / |
| | ´ -・" "・- |
(6 \ ) 神は偉大でなくてはならない
/ ̄\ |. / _>ヽ| 神を批判することは許されない
,┤ トヽ ( ー― /
| \_/ \ /
| __( ̄
ヽ___) ノ
- 112 :108:04/04/20 15:11 ID:S5AIOkqx
- 間違えた>>107だった。
こう言う時に90秒待たないといけないのイヤだなあ。
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:14 ID:4nFw6psv
- 「日本人はクレイジーダネ」とネタになっていることだろう
IDがPSV=ヒディンクw
- 114 : :04/04/20 15:15 ID:vT/ctcuA
- >>4nFw6psv
6トップのPSVか・・・・。
- 115 : :04/04/20 15:16 ID:Gti67lWC
- 6トップって、2002年の韓国か。
- 116 : :04/04/20 15:31 ID:9KH7w2F2
- >新潟戦を観戦した指揮官は試合後、約40メートルの豪快ミドルを
突き刺した茶野を即座に指名したという。
ま た 直 感 で す か
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:37 ID:oAFoO8v0
- あ〜あマラドーナの代わりにジーコが拡張型心筋症になればよかったのに
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:46 ID:xt04K0RY
- あ〜あジーコの代わりにマラドーナが監督だったらよかたのに
- 119 : :04/04/20 15:51 ID:BoI1WABy
- >>116
ミリノビッチがゴール決めてたら呼ぼうとしたんじゃないのか
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 15:59 ID:LZwzi7HX
- >>118
あ〜俺そっちなら楽しめる。
いや、ジーコよりマラドーナの方が好きってわけじゃないけど。
マラドーナなら今のように迷走していても
「お前ら、素人は黙ってろよ。サッカーってのは才能だけなの。
何にもわからねえくせに戦術とかって、バカじゃねえの?」
ぐらいのことは言ってくれる。
ぐだぐだの言い訳聞いてムカツクより、100倍気分がいいわ。
で、「そろそろ解任しないとやばいな」って頃にヤクのやり過ぎで病院送り。
最強。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 16:01 ID:ZA2kob9V
- 中澤も確か見に行った時にゴールしたから呼んだんだっけな
ゴールしか判断基準が無いのか
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 16:01 ID:IBt81O4X
- 随分とマラドーナも馬鹿にされたものだな。
なんか正直萎えるわな。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 16:10 ID:m7J1fke5
- >>78
>韓国の人選のセンスって悪くね?
<;`Д´> <ジーコを監督にした国のやつらに言われたくないニダ!
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 16:15 ID:L/dm92J9
- W杯でフランスが優勝したらトルシエ、ブラジルが優勝したらジーコなんて国には
センスもひったくれも無いな
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 16:20 ID:t3fsa7Bc
- >>82
ジーコは監督経験ありませんが。
- 126 : :04/04/20 16:21 ID:Leqsn+LL
- 余裕で勝つと思われてた試合で大苦戦したから
だめだと思われてる欧州遠征は全勝するだろうな。
- 127 :・:04/04/20 16:24 ID:a8rlCzRl
- まだジーコで夢を見れるやつらがある意味羨ましい…。
- 128 : :04/04/20 16:27 ID:cmFpjfKC
- ジーコの場合、勝ってもチーム力が上がったことにはなんないからな。
- 129 : :04/04/20 16:28 ID:kc1+6Vxi
- この前やってたBSデジタルの日本代表議論で映った女子高生二人組@鹿島は夢見ているらしいですよ。
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 16:29 ID:WjTKvKtK
- ジーコは行き当たりばったりなんだよ
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 16:39 ID:QRxicGSf
- ハンガリー戦はテレビ東京系列で19:54(日本時間)から
チェコ戦は日本テレビ系列で23:32(日本時間)から
らすぃ
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 16:41 ID:sSJCH0yv
- >>127
悪夢ならたくさんの人が見ております・・・。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 16:48 ID:m7J1fke5
- >>129
鹿島部落の土人でなく、日本人の意見を聞きたいものだ。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 16:58 ID:QRxicGSf
- ttp://sports.yahoo.co.jp/soccer/headlines/ism/20040420/spo/15390100_ism_00000022.html
すれ違いだが、元ジュビロ磐田のファネンブルグってすんげえ選手だったんだな・・・
ってちと懐かしんでしまいました。
- 135 : :04/04/20 17:03 ID:ERNaFIej
- 最近のインタビュー聞いてるとジーコって絶望的に頭悪いよね
普通、雑誌だのTVだのインタビューなんぞ
今サポの間で巻き起こってる不満や不安を和らげるチャンスなのに
感情的な発言ばかりでどんどん燃料投下しちゃってる
もっと理論的に冷静に話して
代表に対する分かりやすい説明、希望の持てる説明をして
演技でもいいからポジティブな面を押し出した方がいいのに
ホント感情とか直感優先で
考える頭が悪いんだろうなぁ、としか思えない振るまいが最近目立つね。
- 136 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:04 ID:sSJCH0yv
- そのファネンブルグの更に上に立つ選手がジーコだったのにな・・・。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:07 ID:rXqOF7oM
- まあ、これだけ日本代表で笑えるのもジーコのおかげ
- 138 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:08 ID:IBt81O4X
- >>135
まあ、訳されたものを全て鵜呑みにするおまえもどうかと思うが(笑
言語のよる微妙なニュアンスの違いがあるだろうに。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:10 ID:QRxicGSf
- >>137
Jのクラブのフロントは凄い選手や監督を連れてきて、不況の中、努力してるのに、
協会が選ぶ監督はここまで怠慢なのかと小一時間・・
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:11 ID:eXgpRZpy
- >>138
微妙なニュアンスどころの問題ではないと思われ。
つうか強ければ全てが正当化できるのだが・・・・
それが一番ダメっ!
- 141 :_:04/04/20 17:12 ID:ERNaFIej
- >>138
いやいや、それでもオカシイ発言多いだろ
ネガティブな発言(愚痴)か
ポジティブな発言(展望)かは訳す訳さないに関係無かろうに
それでも、もし訳が訳がと言うなら(マスコミの操作とでも思ってんのか?)
結局それを理解して話してないジーコがアフォって事になるでしょ結局
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:12 ID:m7J1fke5
- ニュアンスで片付くような問題か?
奇言珍言、失言、行き当たりばったり、後出しジャンケン、責任転嫁、何でもござれだろ。
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:13 ID:ZA2kob9V
- (テレ東ジーコインタビューまとめ)
昔は海外組を使えと叩かれ、今は海外組を使うなと叩かれる。
しかし総じてやはり海外組は、クオリティーが高い。
一つのプレーで局面を変えられる高い能力がある。だから海外組を使う。
国の代表なんだから常にベストメンバーを組み試合をすべきで
それが代表監督である私の仕事。
海外組は いずれ日本サッカーの宝になるから大事にすべき。
海外組は能力が高いから相手も警戒しマークがきつくなる。
そこで国内組を途中から出す。
そうする事で相手は油断し 警戒心も緩み点が入りやすくなる。
それが私の戦術。
これがニュアンスの違いでどうにかなるようなレベルか
低脳は黙っていた方がいいという見本だな
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:15 ID:Jem9o2lL
- クライフ?いつ見てもダンディーだねー
ベッケンバウアー?いつ見ても毅然としてるねー
マラドーナ?あれぇ、漏れの知ってるマラドーナじゃないなぁ・・・
ジーコ?あれぇ、漏れの知ってるジーコじゃないなぁ・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:17 ID:sSJCH0yv
- ジーコも監督なんかせずにクライフみたいなポジションで
「福西をセンターバックで使え」とか「戸田みたいな奴を使うな」とか
高みから放言してればよかったんだよ。
- 146 : :04/04/20 17:18 ID:NOzqB53P
- しかし、今月中にはマラドーナが死んでジーコが解任になるのか。
80年代にこんなこと予言した奴がいたら、間違いなくキチガイ呼ばわり
されてただろうな。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:21 ID:PEZQl6k1
- 中田英、無理させたくない 日本代表のジーコ監督
サッカーの日本代表を率いるジーコ監督は20日、
疲労蓄積が伝えられるMF中田英寿(ボローニャ)について「無理はさせたくない」と話した。
日本代表はこの日、東欧遠征に出発。ジーコ監督によると、
中田英をチェコ戦(28日・プラハ)に起用するかどうかは、体調を見極めて判断するという。
さらにジーコ監督は、ワールドカップ(W杯)アジア1次予選第3戦、インド戦(6月9日・埼玉)が
「最重要」とし、チーム合流後に中田英と話し合うという。
ボローニャのチームドクターは、中田英には恥骨結合炎の初期症状があるとしている。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040420-00000029-kyodo_sp-spo.html
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:23 ID:LZwzi7HX
- >中田英をチェコ戦(28日・プラハ)に起用するかどうかは、体調を見極めて判断するという
問題は体調を見極める能力がおそろしく低いって事なんだが、
自分では気づいていないんだろうなあ・・・
- 149 : :04/04/20 17:23 ID:55y467g2
- 小笠原呼んどけば良かったのに
- 150 : :04/04/20 17:25 ID:lh1L5ZfJ
- >インド戦(6月9日・埼玉)が「最重要」
そりゃそうだ。
どうせチェコには中田が出ようが出まいが負けるんだから、
わざわざ疲労を与える必要ない。
なんか今回の欧州遠征は試合に出た方が損な感じ。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:25 ID:Jem9o2lL
- >>148
恥骨結合炎?SE×のやり過ぎじゃないのか?
程度ってこと?
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:26 ID:m7J1fke5
- >>147
おお、ジーコでもたまには人並みの判断ができるのか。
休ませるべき時は休ませないと、恥骨結合炎どころじゃ済まなくなるぞ。
このニュース、アンチ&信者(「中田がいなかったから負けた」と言い訳できる)の双方にとって朗報だな。
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:26 ID:GvxhaOdT
- 中田出ないとなると右には誰が入るんだ?小野?藤田?
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:28 ID:H/eAl1mz
- 下手するとジーコに一番最初に潰されるのは中田じゃないかな?
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:29 ID:T8AFRcNi
- 藤田だろうな
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:29 ID:eXgpRZpy
- 中田さん、出場しなくてもいいからベンチから指示出してよ。
- 157 : :04/04/20 17:30 ID:55y467g2
- 藤田か西またはホモ山
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:32 ID:rXqOF7oM
- 監督なしで遠征か
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:35 ID:04a2x5/I
- 現場監督とDFリーダー不在、オラなんだかワクワクしてきたぞ
- 160 : :04/04/20 17:35 ID:lh1L5ZfJ
- >>156
それいい!
ジーコに休んでもらって中田監督が指示出す。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:37 ID:sSJCH0yv
- 中村が怪我明けで試合当日に合流した時だって、
ジーコは体調を見て決めるとか言ってたじゃん。
なのに実際試合に出してみたらやっぱりボロボロ。
川淵は中村が物凄い勢いで出たがったからとか苦しい言い訳してたけど。
今回だって本当にインド戦のことを重要に思っているなら
中田をプラハまで呼ばずにボローニャに残してやれよ。
結局チェコ戦に使うに決まってる。
- 162 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:38 ID:Jem9o2lL
- >>160
中田がジーコの中の人になれば良い
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:38 ID:jATtdo7S
- 別に通訳を通していても、これぐらい論理的に語れる監督もいるわけで。
ttp://number.goo.ne.jp/from_number/590/special_features/spe2/index.html
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:39 ID:PEZQl6k1
- 中田outなら藤田だろうが、藤田も直前合流の上にハンガリー戦で
フル出場ほぼ確定だからスゴイ事になるぞ・・・・
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:41 ID:LZwzi7HX
- >>161
本人が「やれる」と言えば出すだろうな。間違いなく。
それが選手に対する信頼だと思い込んでいる。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:43 ID:04a2x5/I
- こんなことも予想できたはずなのになんで小笠原呼んでなかったんだろ
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:43 ID:z+UEgnDj
- 通訳の鈴木って奴が傲慢すぎる
- 168 :_:04/04/20 17:43 ID:ERNaFIej
- しかし頭が悪い、感情的ってもう監督として絶望的だよな
- 169 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:43 ID:UDRd5ENR
- >>166
オガサじゃなくてマツイだろ
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:47 ID:LZwzi7HX
- >>168
あの歳じゃあ、伸び代も期待できないしな。
- 171 : :04/04/20 17:49 ID:etSKOQlQ
- 「強国が実現する管理からの開放」マダー?
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:51 ID:qt5lkTgT
- 「“強国が実現する管理”からの開放」は達成できていますが
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:51 ID:sSJCH0yv
- チェコ戦予想メンバー
楢崎
三都主
田中・・・今月8試合目
坪井
加地・・・現在コンディション不良でFC東京のベンチ外
稲本・・・04年試合出場時間180分
小野
中村・・・04年試合出場時間170分
中田・・・恥骨結合炎で壊れそう(藤田・・・今月8試合目)
柳沢・・・04年試合出場時間50分
高原・・・怪我明け
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:52 ID:UDRd5ENR
- つーか、ギリシャ遠征から急遽松井やら阿部やら大久保を召集できないかな。
これじゃあまりにもA代表が悲惨すぎる・・・(合掌)
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:54 ID:Jem9o2lL
- 野島ドラマ並みだ
- 176 : :04/04/20 17:54 ID:C7HNoTYn
- 小笠原は状態悪いから温存でしょ
無理させたら鹿島が終わっちゃうし
- 177 : :04/04/20 17:55 ID:8W9zH1Le
- 松井って京都の松井?
あと何で阿部??
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:56 ID:PEZQl6k1
- UGタンの集会フラッシュが出来てるな
ttp://soccerunderground.com/blog/zicoflash.htm
- 179 :U-名無しさん:04/04/20 17:57 ID:zuBUtsS3
- 阿部吉朗だろ
- 180 : :04/04/20 17:58 ID:ZpWTLFNH
- ホントに中田の体調が心配で無理させたくないなら
召集しないでくれ。中田の性格からして 自分から出ないとは
なかなか言わないと思うからさ。
でももし中田が出なかったら 負けた時の最大級の言い訳になるね。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:01 ID:k5s0L76Y
- 全然ならんよ
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:02 ID:UDRd5ENR
- >>177
中村→松井
稲本→阿部勇樹
柳沢→大久保
加地→石川
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:02 ID:JA//BTe9
- >>163
久しぶりに読んだが、やっぱスゲーや。
チェコと監督交換したら、面白い事になるかも。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:02 ID:dwMgGM80
- >>167
両手ジャージパンツのポケットに突っ込んで怒鳴り散らしてるの見なくなったな
やっぱあれは批判多かったんだろうな
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:03 ID:NErQ+bM9
- 最終的には"無理させる"に終わりそう。
恒例の「私は彼を信じている」がまた出るぞ。
- 186 : :04/04/20 18:07 ID:8W9zH1Le
- >>182
どの阿部か聞きたいんじゃなくて、
ギリシャ行ってないから・・・
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:09 ID:IBt81O4X
- >>182
馬鹿か?おまえは。
自ら代表厨ですといっているようなもの。
うわー恥ずかしい。
- 188 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:10 ID:J/i2nort
- まぁここは日本代表板なんだけどね
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:11 ID:9W/ulwfS
- 通訳の存在が状況をさらにややこしくしていると思う。
ブラジル人通訳雇ったほうが良かっただろ。
外国人通訳の場合、細かいニュアンス等を日本語にすることは苦手だが
理解はしているので、監督の思想バックボーンは通訳にきちんと伝わる。
日本人通訳の場合、細かいニュアンス等をまず理解できないので
監督の言葉をそのつど訳すだけになってしまう
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:13 ID:UDRd5ENR
- >>186
あ、そうみたいだね。ギリシャとチェコって近そうだったから。じゃあ、
柳沢→大久保or田中達也or高松大樹
加地→石川
中村→松井
森崎兄弟も呼んで。w
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:14 ID:IBt81O4X
- >>189
そうだろうね。微妙なニュアンスとかもあるし、
通訳の感情如何によって、言動が左右しかねない。
フィリピンで捕まった日本人で、外人の通訳が付いたが、
自分の言っている事と逆な事を訳され、刑が重くなって問題になったなんて話もあるし。
なので、翻訳されたものをそのまま鵜呑みにする事は出来ないな。
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:16 ID:AySCFQtN
- 加地⇒石川って言ってる香具師は
左サイドバック三都主をやってる監督とあんまり変わらないような・・・・
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:18 ID:IBt81O4X
- >>192
ID:UDRd5ENRはJを見ない代表厨だから。
それか、ID:UDRd5ENRはJを見に行ったとしても
Jリーグの試合に代表ユニを着たり、
青い紙をわざわざ持ってきてるジャズかしいヤツなんだろうよ。
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:18 ID:eGatMe7n
- アテネの奴ら呼べってネタでしょ
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:20 ID:/ZsWcjjP
- 松井はサンガでベンチだぞ
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:20 ID:J/i2nort
- ここは代表厨専用の板じゃないのか
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:21 ID:MU/FBQI1
- 日本代表
4月25日 親善試合・ハンガリー戦 ザラエゲルセグ 20:00
4月28日 親善試合・チェコ戦 プラハ 23:35
U−23代表
4月21日 親善試合・U−23ギリシャ代表戦 パトラス 21:00
4月24日 親善試合・ギリシャ選抜戦 ピルゴス 21:00
馬鹿厨は、この日程見て言ってるんだろうか…
- 198 :名無し:04/04/20 18:26 ID:bPRj6qY+
- 一度や二度の失言なら誤訳もあるだろうけど、ジーコの場合は
すべてが斜め上なんだから通訳は言い訳にならん
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:26 ID:MSsQrBc8
- 今日の日刊のハンガリー戦スタメン予想では
茶野 田中 坪井
の3バックだけど・・・・・実際どうなの?
- 200 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:27 ID:Z4qWdHjG
- ジーコは少林サッカーを見過ぎ。
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:28 ID:UDRd5ENR
- でもさ、中田が恥骨やられちゃって中村が自信喪失。
おまけにDF陣はザルだし、FWはスタベン&未知数。
これまでの代表の戦いぶりでレギュラーかつ安定したプレーを期待できそうなのは、
久保、稲本、小野、坪井、アレ、楢崎ぐらいでしょ?これで強豪チェコ相手にどーすんのよ?
ギリシャ遠征なんてどうでもいい。チェコとやれるなんて貴重な経験じゃないか、五輪組にとっても。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:30 ID:L/dm92J9
- 今日の当番は「通訳の問題」で引っ張るつもりかな?
- 203 :川上たんLOVE☆ ◆UiZqtB8hPM :04/04/20 18:31 ID:Opsc6DhQ
- 本当怪我人でたときの対策がないみたいだね。爺子は。
親善試合なんだし中田さん休ませて上げてもいいと思うんだけど。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:31 ID:8ThMc7Jv
- >>199
3バック?
マコがライン統率?
茶野くんが左?
工 エ エ ェ ェ (゚Д゚; ) ェ ェ エ エ工
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:33 ID:MU/FBQI1
- >>204
ジーコのやりたいサッカーは、ラインの統率なんぞいらんのですよ。
マジカンベンしてほしいよな…
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:33 ID:rXqOF7oM
- >>204
怖いもの見たさの楽しみがあるね
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい:04/04/20 18:35 ID:a8rlCzRl
- アテネ組までジーコに潰させる気ですかそうですか…。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:35 ID:eGatMe7n
- >>201
で五輪組が又コンディション不良になるのか・・・
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:36 ID:k5s0L76Y
- どうせなら山本を連れて来てくれ
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:37 ID:IBt81O4X
- >>209
本気?ジーコよりもはるかに酷いと思うが。
- 211 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:38 ID:Sz4aAH97
- ネドベド・ロシツキ・コラークル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
チェコを応援することなりますた。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:39 ID:FnZh2Jq6
- 何で田中誠の真中なことにつっこんでるのかが解らないんだけど
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:39 ID:MSsQrBc8
- 常に緊急状態
それがジーコサッカーw
- 214 :_:04/04/20 18:39 ID:ERNaFIej
- >>210
工 エ エ ェ ェ (゚Д゚; ) ェ ェ エ エ工
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:39 ID:IBt81O4X
- 山本の選手における構造的欠如なんか簡単に言える。
山本は、日本人指導者が持つ膿の集合体のようなものだ。
ホント、こいつはやばい。
- 216 :_:04/04/20 18:40 ID:KER7mQCy
- >>201
五輪組にとって、現地の雰囲気をつかむ為に大事な遠征
より狭き門本大会メンバーに入る為の、残り少ないアピールの場でもある
予選を必死に戦ってきた選手にとって、どうでもいい訳がない
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:41 ID:k5s0L76Y
- 山本のHP見たことあるが
ジーコより酷いとは思わないぞw
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:41 ID:qt5lkTgT
- ジュビロのつぎはチェコに叩き潰してもらうんですか。贅沢ですね山本ジャパン。
で田中マコが真ん中やるにしても、最終ラインが揃うのも1日前か。
また15分の壁を言い訳にするかな。
- 219 : :04/04/20 18:41 ID:OuyaKqzv
- >>203
常にフルメンバーがジーコのモットウどぇす
- 220 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:42 ID:5XDkb6VR
- チェコには組織立ったプレスからのショートカウンターでボコボコにやられるな。
どこかで聞いたような戦法だが。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:42 ID:FnZh2Jq6
- 山本がジーコより酷いわけないだろ!ただ、奴が就任しても事態は良くならないでしょ
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:43 ID:L/dm92J9
- >>215
ぜひ簡単に言って下さい。
というか、「選手における構造的欠如」ってナニ?
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:43 ID:IBt81O4X
- >>212
オレも謎。茶のもJEFでやっている位置だし。
まっ所詮代表厨でしょ。
>>215
>選手における構造的欠如なんか簡単に言える。
戦術における構造的欠如なんか簡単に言える。
>>217
相当やばいと思うが。統計的なものに翻弄されすぎというか。
タスクを選手に詰め込みすぎて、失敗する日本人指導者の典型ともいえる。
- 224 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:43 ID:sSJCH0yv
- 楢崎
田中
加地 坪井 三都主
│ コラー ←┐ │
↓ 稲本 .↓
スミチェル←┐ ↓ 小野─→ ポボルスキー
.└中田─→ ネドベド ←┘↓ ↑
┌──┘ └┐ ロシツキー ←中村
↓ ↓ .│
ヤンクロフスキ ガラセク ↓
柳沢─→ イラネク
高原
ウィファルシ ボルフ
チェフ
- 225 : :04/04/20 18:44 ID:OuyaKqzv
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/20 18:41 ID:qt5lkTgT
ジュビロのつぎはチェコに叩き潰してもらうんですか。贅沢ですね山本ジャパン。
で田中マコが真ん中やるにしても、最終ラインが揃うのも1日前か。
また15分の壁を言い訳にするかな。
↑こいつ何いってんの?
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:45 ID:6PemmMBl
- 中村のとこ死ぬぞ
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:46 ID:L/dm92J9
- >>223
戦術における構造的欠如?
「欠陥」じゃなくて「欠如」なの?
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:46 ID:IBt81O4X
- サイドをケアされると、攻撃が連動しない。
サイドがボールを保持したとき、ボランチからのフォローアップがない。
これは、ボールを奪取した際の攻撃バリエーションの貧困さを物語っている。
早い攻撃に固執した結果、緩急のないサッカー。
なので、悪循環でラインが間延び&分断サッカー。
去年の、ホームでも韓国戦が顕著だった。
こいつはボランチがゲームを作る概念がないのだろう。
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:47 ID:MSsQrBc8
- 今日のおかずは
山本五輪代表監督の「選手における構造的欠如」と
「失敗する日本人指導者の典型について」になりましたw
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:48 ID:qt5lkTgT
- この後
「こんな奴らを絶賛した大住はクソ。こんな奴がジーコを批判する資格はない」
と続きます。
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:48 ID:UDRd5ENR
- >>224
柳沢&高原のコンビは無いだろう〜orz
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:49 ID:nbomrSKj
- ID:IBt81O4X ← 戦術システムスレの基地外
- 233 : :04/04/20 18:51 ID:BoI1WABy
- 永田はまた観光旅行でつか
- 234 :トータルフットボール信者:04/04/20 18:52 ID:wOXpsVUh
- 谷間でオリンピック出場した山本
黄金でW杯1次予選敗退しそうなジーコ
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:53 ID:FnZh2Jq6
- おい、田中誠ライン統率ありえないとか言ってたやつ出てこいや
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:55 ID:k5s0L76Y
- 山本のHP
http://www.masakuni-yamamoto.com/index2.html
データー重視で理路整然としたとこがあって好印象
ただやりすぎは禁物っと
ジーコの日記はおもしろくない
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:56 ID:IBt81O4X
- 所詮、五輪は育成段階の選手のための大会。
山本のサッカーには失望したし、あんなサッカーをやるなら出るなとさえ思う。
後、予選では、選手たちの体調が悪くなるなど、チームマネージメントの未熟さも
露呈した。
その指揮官が苦戦の原因をマスメディアを通し「体調が悪いから」と公の場で言い訳したのを見て
失望。あんな代表合宿に時間を割いて、あの程度のチームしか作れないのかという事。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:56 ID:MSsQrBc8
- >>235
サカマガ買いに行きましたw
ぶっちゃけ、ジーコサッカーのDFラインってあってないようなもの?
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:58 ID:dGMUdJvd
- >>237
選手の体調の悪さも気にせず使ってる監督よりいいだろ
- 240 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:58 ID:oAFoO8v0
- 痴呆老人ジーコより酷い監督はこの世にいないから安心しろ
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:00 ID:IBt81O4X
- 山本は不確定要素にたって、チーム作りをするのを怠っているのが垣間見える。
例えば、「3バックだと、こうこう、こういったケースがある。それをケアしろ」
想定したものへのケアはできるが、いざ想定外のことが起きると、対処できなくなる。
サッカーというものは不確定要素だという事を認識しつつ、ロジックを組み立てていくのが、
世界の名称と呼ばれる人物たち。
- 242 : :04/04/20 19:01 ID:ih+Rwd32
- 燃料も補給されてようやくジー弱らしくなってきたね
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:01 ID:MSsQrBc8
- 山本vsジーコは
ID野球の野村vsカンピューターの長嶋
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:02 ID:L/dm92J9
- >>243
お約束だが、
ジーコと一緒にしては長嶋に対して失礼
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:02 ID:oAFoO8v0
- まあオリンピック代表とA代表
どっちが面白かったかといえばオリンピックの方だけどな
ジーコつまらなすぎ
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:03 ID:qt5lkTgT
- スレタイネタでいくと、コエリョの時給はおよそ170万円なり。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200301/st2003011621.html
ジーコとどっちがお得だったか。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:03 ID:IBt81O4X
- で、代表厨たちは、マスコミの情報操作により洗脳されているようだ。
「谷間の世代ジャン」
おいおい(笑)。Jを見ればその認識が誤りである事に気づくだろう。
アテネ世代のJでの活躍度は、前回大会の世代のJでの活躍度
と比べ、大して遜色はない。まさ、これは、Jを見ればわかる事だが。
まあ、播戸や吉原最高!などという見識癌の低いヤツに言っても通用しない話だが。
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:05 ID:MSsQrBc8
- >>245
禿銅だね
山本の選手起用に?はあったが・・。
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:05 ID:UDRd5ENR
- おまいら、UEFA.comもチェコ×日本戦を取り上げてるくらいだから(日本語以外でも)、
チェコも結構ガチンコでくるんじゃないの?普通、日本のことは取り上げないだろ?
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:05 ID:k5s0L76Y
- コエリョは年俸高かったのか
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:06 ID:IBt81O4X
- あの分断サッカーを面白いとは驚きだ。
まあ、山本は参謀役が一番合っている。
- 252 : :04/04/20 19:06 ID:ZpWTLFNH
- もしまちがってチェコに大勝しちゃったら・・・
ありえないよね。
- 253 : :04/04/20 19:06 ID:BoI1WABy
- >>249
EURO直前で向こうも遊んでる場合じゃない
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:08 ID:hu1S39q3
- >>249
チェコは3月31日にホームでアイルランドに負けてる。
いくら親善試合でもホームで連敗というのはどこの国も許されないから
チェコも最低限前半くらいはマジなはず。
手を抜いたところで今の日本なら虐殺可能だと思うけど。
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:08 ID:KHYeR1z3
- 山本「現代サッカーはパスをつなげばつなぐほど、ボールを
こねればこねるほど得点の機会は失われていく」
ジーコと正反対の論理だ
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:08 ID:MSsQrBc8
- >>251
ジーコサッカーも分断サッカーだと思うが。
連動性やオフザボールでの動きがまるでないし。
自己中サッカーと呼ぶ方がいいかw
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:09 ID:9BHt6tCK
-
ID:IBt81O4X山本をいくら叩いても虚しいだけだぞw
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:10 ID:IBt81O4X
- >>256
山本の場合は、それを指針して、ドツボに嵌っているようなもの。
まだ、ジーコは最低限の約束事を儲け、選手に自主性を促す手法ともいえる。
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:11 ID:UDRd5ENR
- ジーコ監督と一緒に踊ろう、チェッチェッコリ、チェッコリサ〜(泣) 239弱
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:11 ID:qt5lkTgT
- 鉄の規律と黄金の自主性
敵を倒すのに有効なのはどっち?
- 261 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:12 ID:J/i2nort
- ヤマモッツとジーコで最低争いをしている場合ではない
- 262 : :04/04/20 19:12 ID:BoI1WABy
- いや自由と規律は背反するものじゃないから
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:14 ID:MSsQrBc8
- いや黄金と呼ぶのはもうやめようよ、恥ずかしいから
- 264 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:15 ID:IBt81O4X
- つーか、五輪代表を見て面白かったというヤツは
どういった思考回路しているのか謎だ。
例えば、ビデオをとった人がいたら、UAE目線で試合を見る事をお薦めする。
やばいから。
>>260
自由を履き違えているやつが多いようなので
20分後にマジレスするわ。
サッカーにおける自由とは?についての講座は後ほど。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:15 ID:S3ANW7fa
- >>263
黄金とか言い出したのはオマエらだろ。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:16 ID:+DwAnPaz
- 黄金やら聖水は元々恥ずかしいのだ。仕方がない。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:16 ID:KHYeR1z3
- 山本「うまい選手がいい選手ではない、私が1番重要視していることは
ボールを奪える技術があるかどうかだ」
これもジーコと完全に逆の理論だ
山本ジャパンに茸の居場所はなさそうだ
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:16 ID:6/p/0VGm
- >>241
山本>ジーコ
アルゼンチン戦で証明済み
ここは、ジー弱スレ
山本を騙りたかったら、自分でスレたててね。
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:17 ID:MU/FBQI1
- 規律と自主性なんて両方必要に決まってるだろうに…
規律があるから自主性が生きる。
自主性があるから規律が守れる。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:17 ID:SYo4vQor
- U-23スレでやればいいのに
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:18 ID:O6Dg9kYj
- なんかあれだな。
山本をすんごく嫌ってる香具師が過剰反応してるな。
全てあくまで
「ジーコとの比較で語ってる」
という点に気をつけろ!
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:19 ID:UDRd5ENR
- 黄金だけにゴール出ん、と。
- 273 : :04/04/20 19:19 ID:i7m3RRRr
- ハンガリー戦
久保 本山
三都主 藤田 西
遠藤 福西
茶野 坪井
田中
楢崎
右サイドの磐田ラインが胆。
上手く行けば、黄金より良い「連携」が見られるかも?w
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:20 ID:MSsQrBc8
- >>264
面白いって意味も
「ハラハラして面白い」
「この選手を見てるだけで面白い」
「展開が面白い」
等、いろんな意味合いがあるし、サッカーのどこに面白さを抱くかは、
十人十色だから、そんなに強要することでもないんでないかい?
- 275 : :04/04/20 19:20 ID:MU/FBQI1
- >>272
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | | おら、座布団とっとけ
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | <>
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
|
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:20 ID:KHYeR1z3
- ビエルサ「去年戦ったときより弱くなっていた」
中田コ「去年は組織で戦ったが今年はマンマークになってしまった
そこが大差がついた原因」
山本>>>>>ジーコ
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:22 ID:pft9cynR
- ま、山本とか言われてもジーコにゃ関係ないんだが。
普通の監督なら良きにしろ悪きにしろ語れることもある。
けどジーコだしなぁ。
万が一、ジーコに素晴らしい点があろうとも、
選手をここまで消耗させる監督は応援できねえな。
ジーコ擁護派って選手が潰れても、ジーコなら許すんかねぇ。不思議だ。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:24 ID:RkqAZMS/
- 今日の燃料は山本ですか
- 279 : :04/04/20 19:24 ID:MU/FBQI1
- 今ごろ必死になって書いてるのかな、IBt81O4Xの馬鹿は。
- 280 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:26 ID:oAFoO8v0
- サッカーの質以前に情熱って言うか熱さがジーコジャパンに感じられない。
オリンピック予選は素直に応援できたし喜べたけど
W杯予選は何か白けて見ちゃってる。ふーんって感じ。
- 281 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:27 ID:J/i2nort
- じゃあ今のうちに山本の話は終了で
- 282 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:28 ID:MSsQrBc8
- IBt81O4Xは資料集めにネットサーフィン中w
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:29 ID:LZwzi7HX
- 山本の話はいいってえの。
いずれにしろ、今のところ能力の高い監督じゃないんだから。
将来的にも期待できるってわけでもないし。
それより>>273の布陣は気になるな。
今回集められた選手でやるなら、それがベストかもね。
でも、その線で戦うならジュビロ持ってけって事だよな。
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:31 ID:J/i2nort
- とうでもいい話だが中田微妙、宮本欠場で
キャプテンマークは誰がつけるのだろうか
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:31 ID:oAFoO8v0
- 川口
- 286 : :04/04/20 19:32 ID:55y467g2
- キャプテンマークは小野
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:33 ID:hu1S39q3
- >>284
順当に行けば藤田じゃないか?
中田無理やり出場→あぼーん
となりませんように・・・
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:33 ID:OaHy3Fkb
- 恥骨炎の中田さんを今回使わないで
大事をとってあげたらジーコを信用する。
- 289 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:36 ID:sSJCH0yv
- マテウスはオマーン戦、シンガポール戦のビデオを見て研究してるってさ・・・。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:36 ID:EDFkrEdw
- みんな仮病だったら面白いな
- 291 : :04/04/20 19:36 ID:i7m3RRRr
- >>283
サイド弱すぎかもしれんから、実際はこんな風の方が機能するかも・・
久保
本山 藤田
西
三都主 遠藤 福西
茶野 坪井
田中
楢崎
- 292 : :04/04/20 19:37 ID:MU/FBQI1
- 藤田か楢崎じゃないかねぇ。
他は、キャプテンシーとか今ひとつな感じがする。
三浦と土肥は先発じゃないだろうし。
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:39 ID:OaHy3Fkb
- >>291
全員磐田の選手にしたほうが強そうな気が
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:41 ID:qt5lkTgT
- これでトランジットミスってジュビロ組が合流出来なかったりしたらもう凄いことに
- 295 : :04/04/20 19:42 ID:MU/FBQI1
- 高原 玉田
藤田 西
小野
遠藤 福西
茶野 坪井
田中
楢崎
単純に磐田に近づけるなら、いっそこんな感じのほうが…
- 296 : :04/04/20 19:42 ID:i7m3RRRr
- >>293
ソレを言い出したらキリが無いベ・・
実際選ばれてる選手で、何がベストか考えなきゃいかん訳だし。
- 297 : :04/04/20 19:42 ID:ydj7K3eQ
- 二川を呼べ!糞ジーコ!
すでに国内トップのOMFだ。
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:43 ID:ODveJdY7
- ジーコ擁護のヤシメールくれ
アンチをつぶす方法を議論しよう
- 299 :川上たんLOVE☆ ◆UiZqtB8hPM :04/04/20 19:44 ID:Opsc6DhQ
- 一番キャプテンシーあるのは我らが川口キャプテンだよ。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:44 ID:saj19Ymm
- >>201
久保→内弁慶、奥欠場で孤立必至
稲本→試合勘に乏しく、スタミナ不安
坪井・サントス→DFラインの入れ替えの影響大
確実に期待できるのは小野と楢崎だけでしょ。
- 301 : :04/04/20 19:45 ID:low3x0XW
- >>289
ふっふっふ
マテウスも国内組びっくり作戦の餌食だな
- 302 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 19:46 ID:IBt81O4X
- >>298
メルアドが寒いので却下。
・サッカーにおける自由について
まず、最初に言っておきたいのは、代表には戦術がない&約束事がない
という認識を改めるべき。
楢崎、サントス、宮本、山田が公の場で発言している通り、最低限の約束事は存在する。
以前雑誌でも、代表練習の特集をやっていたが、アメフトで言うフォーメーション練習
(グループ戦術)のようなものが図解で説明されていた。
最低限の約束事を儲け、チームを強化していくのは、自然の流れだと思ったし、
以前までの代表強化は常軌を逸していた(サッカー後進国なのでしょうがないが)
- 303 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:46 ID:KHYeR1z3
- マテウス「レベルの高いリーグでプレーしているという理由だけで
スタメン起用を決めることなどないし、あってはならないことだ、
常に競争させないとダメなんだ」
サカダイインタビューより
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:48 ID:OaHy3Fkb
- やっぱハンガリーって
マテウスばりのリベロいるのかな?
そしたら面白い試合になりそうだね
- 305 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:50 ID:JG3ZCBpH
- ていうか、いきなりスカパーにセリエA持ってかれた時
こんな粘着叩きしてるヤシ1人もいなかったぞ
視聴者の質で価値がわかるよなw
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:52 ID:sSJCH0yv
- >>304
選手はやる気のないプレーを見せ、
海外組も試合に出ている選手は多くなく、
実力はエストニアやマケドニアレベル。
下手したらアンドラやサンマリノレベルにまで落ちこみそう。
らしいよ。
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:53 ID:FPePxPnK
- 日本てムルシアより弱いんじゃね?
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:54 ID:pft9cynR
- つか、戦術戦術ってごちゃごちゃ言い過ぎなんだよ。
レギュラーでサッカーやったことあるのかよ、補欠ちゃんども。
ルールは最低限あるが、実際のピッチの上では戦術なんて働かねえし。
過去のチームでも、下手くそな戦術バカがいたけど、考えすぎで動かなかったぞ。
なぜ戦術にこだわるのか分からん。
自由に動くこけば相手を崩せるが、戦術なら研究されれば終わり。
いい加減そのことに気付けよ。
このジーコの教えこそが日本代表を前進させる唯一の道だ。
しばらく黙って見てろや、戦術大好きの補欠ちゃんどもめ。
ねこ大福。
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:56 ID:tvFnAfwb
- 頼むから、選手はもっと吼えてくれいーーー。
いつもTVの前でうとうとしてしまう。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:57 ID:czxBM7Ej
- 「選手の閃き」が戦術の「自由奔放」なサッカー
もう漫画です
- 311 : :04/04/20 19:57 ID:/1/ZZXtZ
- >>309
オマーン戦の時もシンガポール戦の時も居眠りしちゃったのは内緒
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:58 ID:OaHy3Fkb
- >>306
ジーコが言ってたけど昔は強豪だったんだよね
流石にアンドラ、マケドニアよりは強いと思うんだけど。。。
でもなんつってもマテウスが監督だし
身体能力の高いハンガリーだから(オリンピックの力技競技に強いイメージがなんとなくある
また日本のFWとDFは苦労しそうな予感。
中盤でボールは持てそうな気はするが
- 313 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 19:59 ID:IBt81O4X
- で、本題。
勘違いしているやつが多いが、
自由=勝手気まま、自分中心ではない。
サッカーにおける自由とは、ピッチの上で自分が何を表現するか、どういうプレーすれば
チームに還元できるだろうか?
などという事を、自ら選択することが自由であり、どう動けばチームにとっていいか?
と自らアクションを起こす事。これがサッカーにおける自由という事の側面。。
自分で自発的にチームへの貢献を考えるわけだから、それには確実に責任が己に付着してくる。
自由→責任=真の自由
以前は、監督に叩き込まれた、線密な約束事(タスク)をこなすだけ。
組織の中で自ら考え、アクションを起こし、それに伴う責任を追うという
ところまで行っていなかった。なので、パプニングが起きるとそれに対応できないんだ。
96年のAC、クウェート戦を思いだすな。
日本社会の縮図でもあるのだが、今までは、責任の所在があいまいだったということ。
俺が言いたいのは、選手は個人事業主であり、
ジーコは、最低限の約束事を儲け、後は選手に
自由→責任=真の自由 を掴んで欲しいという促しを行っているという事。
大住出てこいや。
- 314 : :04/04/20 20:02 ID:FhOhoaDw
- 単純に戦術組み立てる能力がねーから
選手に丸投げしてるだけじゃねーの
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:03 ID:LZwzi7HX
- >>313
>以前は、監督に叩き込まれた、線密な約束事(タスク)をこなすだけ
ご高説を賜る前にだな、これってどういう場面か
具体例で教えてくれないかな。
よくこういうの見るんだが、選手が試合でタスクをこなしただけって場面が
ピンと来ないんだよね。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:03 ID:TweuhHhl
- >>313
選手の意識改革なんて代表でやろうとしても無理。
- 317 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:04 ID:3yv6galt
- >>313
>ジーコは、最低限の約束事を儲け、後は選手に
最低限の約束事?そんなのいつ授けたっけ?
- 318 : :04/04/20 20:04 ID:n5XIrD8x
- ハンガリーと、U-23ギリシャ戦は見れないや。 忙しくて。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:04 ID:sSJCH0yv
- ユーロ2004予選
グループ4
★スウェーデン 17 +16
★ラトビア 16 +10
ポーランド 13 +8
ハンガリー 11 +6
サンマリノ 0 -30
2002年W杯予選
グループ8
★イタリア 20 +13
★ルーマニア 16 +3
グルジア 10 0
ハンガリー 8 +1
リトアニア 2 -17
- 320 : :04/04/20 20:05 ID:low3x0XW
- 2年近くたってもその「促し」が成功してるよーに見えないってことは
そもそも指導方法に間違いがあるんじゃないの。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:06 ID:pft9cynR
- >313
「自由→責任=真の自由」というのを選手に要求し、
体調不良の選手でも使い続け、控え選手のモチベーションをなくし、
毎回固定のメンバーで試合に臨む監督。
「自由→責任=真の自由」
このありがたい言葉は、まずジーコに言って下さいな。
あと、日本社会とかぐだぐだ抜かすな。
社会問題が語りたいなら、どっか別のところに行け。
- 322 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 20:06 ID:IBt81O4X
- >>315
動向を追っているものなら、一々説明しないでもわかると思うのだが。
個の未熟さを補うため、線密な組織をつくり、世界との差を広める。
それは、
そういう体系的な育成プロジェクトをここ10年で行ってきた。技術委員会も言っている。
で、そこから生まれた弊害は、タクティクスに固執するあまり、個性的な選手を
排出出来なくなったという弊害が生まれ、もっとフレキシブルなストリートサッカーを
取り入れた練習を全国展開しようと模索している。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:09 ID:Led3MVdL
- >>313
いつぞやの永井妖一みたいだなw
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:09 ID:Jem9o2lL
- て言うか文章構築メロメロだな
- 325 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 20:09 ID:IBt81O4X
- >>322
で、それが集約されたのが今思えば、トルコ戦だったという事か。
その前から布石はあった。わかりやい例を出すと
96年クウェート戦
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:10 ID:LZwzi7HX
- >>322
論点をずらさないでくれ。
ピッチの上でタスクをこなしただけってプレーは、
具体的にどういうものかって聞いているんだ。
そのプレーをやった選手が個性的かどうかは関係ない。
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:11 ID:tvFnAfwb
- 受け売りですが、ジーコは試合の前の準備の段階ができてないと思うのですが。で、難しい話はそのあと。
これ致命的。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:11 ID:+DwAnPaz
- Top Secret:ジーコジャパンの緻密な約束事
1.ミスするな
2.シュートは落ち着いて蹴れ
- 329 : :04/04/20 20:12 ID:ydj7K3eQ
- 二川を呼べ!糞ジーコ!
すでに国内トップのOMFだ。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:13 ID:hu1S39q3
- ttp://number.goo.ne.jp/from_number/590/special_features/spe2/page3.html
私はコラーに相手DF間を動かずにいつも右中央で立つように指示した。何故か?
ディフェンスがうまくないデブールを引きずり出して彼にマークをさせるため。
相手がボールを持つとまたコラーはデブールに寄って行く。マークマンをこちらが指定した。
つまりFWがディフェンスの役目をしたのです。
結果スタムはコラーの邪魔にはならずデブールは起点の役割を果たせなかった。
チェコにはしっかりと戦術があるようですね。
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/20 20:13 ID:lh1L5ZfJ
- どっちが軽いんだ?
チェコ戦出ることになるのかな。
■ 中田は恥骨炎でなく内てん筋痛
http://mpw2.plala.or.jp/cgi-bin/bravo/dnmemo/dnmemo.cgi
- 332 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:13 ID:0OH+qVSS
- プリケッツァーひろしといい新手の糞コテが沸き始めたな。
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:14 ID:raOufEQx
- 322,325も永井そのものw
- 334 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 20:14 ID:IBt81O4X
- >>324
まあ、そういうなや。
こんなの遊びだし、感性で書いているだけ。
>>326
加茂はボールを奪取してからの早い攻撃パターンを念密にパターン練習させた。
ボール奪取後→トップに当てて→トップ下がサイドに展開(山本も同じようなものだが)
これを執拗に繰り返した。
それを、相手に研究され、応用が利かず、惨敗したクウェート戦を見れば
いちいち突っ込むところでもない気が。
あー、揚げ足取りねえ。
- 335 : :04/04/20 20:14 ID:low3x0XW
- ていうかジュニアユースやそれより下の年齢の指導についての話を
持ってこられても。
代表選手は子供に比べればタクティクスやテクニックの部分では
はるかに完成されている。その伝でいけばあとは集まってストリート
サッカーしてりゃいいってことになるべよ。
- 336 : :04/04/20 20:14 ID:i7m3RRRr
- >>313
言ってる事はわからなくも無い。
ただ、戦術から解放させても、
「自ら考え動く」事は出来てないんじゃないか?
戦術により縛られてるから出来ないんじゃないんだよ。
選手自体にその能力がまだ足りないだけ。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:17 ID:sSJCH0yv
- >>333
こないだ後藤、セルジオに晒し上げをくらったんで焦ってるんでしょw
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:18 ID:Jem9o2lL
- >>334
やっぱ感性なのかよw
最終的に「藻前ら何にも分かっちゃいない」って尾崎みたいな〆になるのか?
バイク盗んじゃダメだぞw
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:19 ID:sSJCH0yv
- みんな優しいな。
237スレのうち何度も同じことを主張して毎度同じように論破されるも、
勝利宣言して消えてった奴が何回登場したことか。
- 340 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 20:19 ID:IBt81O4X
- >>329
二川はいい選手だな。
ユース時代から注目しているよ。
絶対、ここには永井が常駐している。
以前擁護派が言ったことをそのままパクっている。
最低なヤツ。
>>336
出来ているかどうかはともかく、選手たちのコメントを聞いていると、
いろいろ模索して、自主的に考え始めている兆候が垣間見えるが。
ただ、ジーコに注文がある。宮本が直訴していたが、
海外組が合流して、練習が出来ないんだから、
シンプルで明確な、試合に向けた、ビジョンは必要だろうな。
- 341 : :04/04/20 20:22 ID:i7m3RRRr
- あと、パターン練習って、強豪になって自由にやってそうな国でもやってるよな。
ブラジル、アルゼンチンとかも徹底してやるって話だし。
で、その基本の上に、試合中の流れの中から個人のアイデアが出て来る訳で・・
基本的なベースがあるからアイデアも活きる。
好き勝手色々な調味料合わせても料理が旨くはならないのと一緒。
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:22 ID:JcLYMLSp
- コラーのことをコレルって言ってる奴はニワカ
- 343 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 20:23 ID:IBt81O4X
- 永井に擁護させるなら、俺にやらせろいう感じ。
後藤や、大住、セルジオ一人で相手しても、言いくるめられる自信がある。
オレもサッカーライターになろうかな?馬鹿ばっかだし、
オレの方が数倍興味深いコラムをかけると思うが。
また、こうしているうちにプロサッカーライターさんたちにパクられるのだろうが。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:23 ID:eFMJ9O1l
- まあジーコは素人だから
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:23 ID:Jem9o2lL
- うーん、
「基本的な約束事」と「シンプルで明確な、試合に向けた、ビジョン」の違いが分からん
アフォになったのか?
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:24 ID:raOufEQx
- >>343
お前にライターは無理だ。念密なんて言葉ねーよ
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:24 ID:O6Dg9kYj
- >>341
調味料が、「料理に対して何が貢献できるか」を
自ら考えながら合わさるから、旨くなるらしいよw
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:25 ID:pft9cynR
- 「真の自由」を教えるのに最良の監督が、ジーコ?
自由を賞賛しすぎて頭がお花畑になってやいませんか。
戦術面を重視しない名将は他にもいるぞ。
彼らは統率力やメンタル指導などで評価を受けている。
「最低限の戦術を与える」以外で、「真の自由」を教えるジーコの手法を知りたい。
それ以外にないなら、狸の置物で十分。
- 349 : :04/04/20 20:25 ID:i7m3RRRr
- じゃ、俺もやるわ。「サッカーライター」
- 350 : :04/04/20 20:26 ID:3oF3P/tI
- ケンに少し知性がついた感じだな
- 351 : :04/04/20 20:27 ID:QRrehbvl
- >>343
とりあえず学校の勉強をがんばれ。
ここのみんなも応援してるぞ。
- 352 : :04/04/20 20:27 ID:i7m3RRRr
- >>350
あ!俺も思った。ソレw
- 353 : :04/04/20 20:28 ID:KE3fCgyL
- お前等付き合いいいな。愛媛は相手しても時間の無駄。無視しろ。
ねこ大好き。リアルで。かわいいのう。
- 354 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 20:29 ID:IBt81O4X
- ID:LZwzi7HX=>315論破され逃げたな(藁
と言いたい所だが、論破したところで嬉しくもないし、何とも思わない。
こんなの日常茶飯事だし。
いい勉強になったと思えばいいんじゃないか?
- 355 : :04/04/20 20:30 ID:f0jrwTUB
- 愛媛つーか次第点の人では?
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:30 ID:LZwzi7HX
- >>334
アンタが言いたいのは、稚拙な戦術は相手に押さえられ易いって事だけじゃねえか。
あのな、若年層の指導で言えばな、日本はさほど戦術練習をしていない。
というか、その取り組み方がわからないんだ。まだ。
オランダやイタリア、合衆国のほうがしっかり戦術を指導している。
たぶんアルゼンチンも。
日本人選手が海外でなかなか活躍できないのは、
個人としての戦術理解度が足りないからだって、聞いた事ないか?
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:31 ID:eFMJ9O1l
- >PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc
サッカーライターもいいけど
まずは家から出る練習な。
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:32 ID:1Yzjm7I8
- 別にジーコマンセーって訳じゃないから愛媛ではないだろう
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:33 ID:LZwzi7HX
- >>354
カッチーン。あほか。
おまえが質問に答えてねえだろうが。
なあ、タスクをこなすだけのプレーって、まさか
「ボールを奪取してトップに当てた」とか、そういう事か?
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:34 ID:KDR5O8BI
- 本当に永井なら笑えるな。
2chで暴れてるヒマがあったらもっとサカー見た方がいいぞ。
- 361 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 20:34 ID:IBt81O4X
- >>356
>日本はさほど戦術練習をしていない。
果たしてそうなのだろうか?若年層から過度にグループ戦術の練習をさせ、
それが大きな弊害になっている&13歳までにサッカーで必要なスキルが付くとも。
技術委員会の公認コーチ(元柏コーチの人)が嘆いていたが。
オランダといえば、個人戦術の練習パターンが豊富で、
10パターン以上ある。
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:34 ID:Jem9o2lL
- >>356
あー、なるほど、分かり易い、ありがとう
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:35 ID:KDR5O8BI
- 愛媛なら久々に語尾(スーパーハゲワラ
がみたいな。かましてくれよ(スーパーハゲワラ
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:35 ID:pft9cynR
- ジーコ大好きさんへ質問。
固定メンバーのメリットはなんですか?
多くの控えを使わないことのメリットはなんですか?
体調不良の選手を使うことのメリットはなんですか?
どういう考えでこれを擁護できるのか知りたい。
- 365 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:37 ID:XuuLSY45
- >>358
こんなとこでわざわざトリップ付けて来て電波垂れ流してる時点で(ry
- 366 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 20:37 ID:IBt81O4X
- >>356
>個人としての戦術理解度が足りないからだって
ご教授してあげるけど、これはイタリアなので言われている事だよね。
そう、その通り。個人としての戦術理解度は低い。
うんとね、一番日本人選手にかけているのは、いろいろな組織の中でプレーする際の
戦術理解度の引き出しが少ない事なんだよ。
ちょっと意味通じないかなー、わかる人はわかるんだが。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:37 ID:9W/ulwfS
- >>364
連帯を高める
連帯を高める
連帯を高める
- 368 : :04/04/20 20:38 ID:RtVfj2tJ
- どうでもいいよ
こ こ は ジ ー 弱 だ ぞ
ジーコで実現できない話なんてどうでもいい
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:38 ID:LZwzi7HX
- >>361
13歳までにサッカーで必要なスキルが付くならこれほど苦労しないだろう。
それから、グループ戦術の過度な練習って、どの練習のことを言っている?
- 370 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 20:39 ID:IBt81O4X
- あー、別にジーコ大好きではないよ。
というか、代表自体に興味が薄れているし。
ローカル地域のJの経営推移を追っているほうが面白い。
まあ、ただ、ジーコは面白いね。いろいろ勉強になる。
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:40 ID:1Yzjm7I8
- トリップコテのせいで書き込んでもスルーされるから
今日の愛媛当番の人は様子を見ているようだ。
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:40 ID:+vLlMrJn
- PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc
お前日本語勉強した方がいいぞ
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:40 ID:eFMJ9O1l
- ジーコで何を勉強できたのか聞きたい。マジで。
反面教師にしてもあまりにもレベルが低すぎる。
- 374 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 20:41 ID:IBt81O4X
- >>369
どうなんだろうねー。相対的に見て、アルゼンチンのペケルマンや
若手育成のクレールフォンテーヌの人たちも同じような事をいっていたが。
君はまず、勉強してから出直した方がいいと思う。
なんか感情的になっているし。そういう人を相手にするの苦手なんだ。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:41 ID:5yyiXxFz
- ジーコは面白いね。いろいろ勉強になる。
ジーコは面白いね。いろいろ勉強になる。
ジーコは面白いね。いろいろ勉強になる。
ジーコは面白いね。いろいろ勉強になる。
ジーコは面白いね。いろいろ勉強になる。
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:41 ID:O6Dg9kYj
- >>370
あんたもそうとう面白いよ。
まったく勉強にならんけど。
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:41 ID:LZwzi7HX
- >>366
>うんとね、一番日本人選手にかけているのは、いろいろな組織の中でプレーする際の
>戦術理解度の引き出しが少ない事なんだよ。
まったくその通りだ。そうだよ。
そこは正しいのに、なんで「組織の限界、次は自由」となるんだ?
もっといろいろな組織をしっかり学べばいいんじゃないか?
なんで「もうアドリブじゃなきゃ」みたいな事になるの?
- 378 : :04/04/20 20:42 ID:RtVfj2tJ
- >>373
ジーコに教えてもらったことは
タレント並べてるだけじゃ勝てないてことかな
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:43 ID:Jem9o2lL
- なんでこの人は論点が微妙にスライドするんだろう?
知っててやってるんなら相当の手だれなんだが、リアルなら・・・
- 380 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 20:43 ID:IBt81O4X
- >>372
ごめんね。タイプ打つの遅いし、複数を相手ににするのはじめてだから、
文章構成はほぼ無視してくれ。
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:43 ID:hu1S39q3
- 最近の風潮として、戦術ありきっていうより
人心掌握術に長けていて、
選手のモチベーションをうまく高めるタイプが賞賛されてるかと。
戦術ありきのタイプは例えば
バルサをクビになった、ファン・ハール。
あるいはリバプールでさんざん叩かれているウリエ。
人心掌握術が優れているのは、
シュツットガルトのマガトや元レアルのデルボスケが挙げられると思う。
Jでは、オシム。
ジーコが戦術ありきのタイプじゃないのは、
誰も反対しないと思うんだけども、
かといって人心掌握術に長けているとは思えない。
選手のモチベーションを高めるのがうまければ、
試合の前日にキャバクラなんかいかないだろうし。
そう考えるとジーコはやはり監督として不適格な人材なのではないでしょうか?
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:43 ID:c1XjaBhn
- おいおい30分も資料集めしてきてこの程度ですか?w
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:44 ID:O6Dg9kYj
- >>380
言い訳はジーコに似てるなw
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:44 ID:LZwzi7HX
- まあいずれにしろIBt81O4Xよ、
実際にどんな練習でグループ戦術を指導しているのか、
戦術理解度を高めるために何をやっているかを見てから
語ったほうがいいぞ。
何も答えずペケルマンだのクレールフォンテーヌだの言っても
しょうがないだろう。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:44 ID:Jem9o2lL
- >>380
>文章構成はほぼ無視してくれ
結局どのフェーズにせよ構築力がないんだろ
- 386 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 20:46 ID:IBt81O4X
- >>377
なるほど、面白くなってきた。
>もっといろいろな組織をしっかり学べばいいんじゃないか?
そうなるわな。しかし、限られた時間の中で、代表でそれを具現化できるのか?
ってことよ。海外組がこれだけ増えているわけだから、この流れはスタンダードだし、
ある低度苦戦、するだろうなという事は予想できた。
だって、海外組が増えて初めての予選なわけで。
その免疫は(文化)日本はこれから模索する段階という事。
- 387 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 20:48 ID:IBt81O4X
- つーか、ここで時間を割いて、グループ戦術の図解解説なんて
する気もないし。なぜにそこまで焦っているんだ?
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:48 ID:LZwzi7HX
- >>386
いや、もう結構。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:48 ID:BcnH3KUz
- とりあえず PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc の話を呼んでて思ったんだけど、
選手があれこれ考えてその状況状況に対応しなくても、
経験して覚えていけばいい事じゃないんだろうか?
あとは余裕のある時間(ハーフタイムやら試合後)に
反省するなりなんなりすれば事足りると思うんだが。
むしろ、高いレベルで試合をして(戦術漬けでも何でも)経験することこそ重要だか。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:49 ID:tZ6y+d12
- 薄っぺらい知識だねぇw >PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc
- 391 : :04/04/20 20:51 ID:MU/FBQI1
- もう面倒なんで、以前書いたののリンクで。
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1080777913/224-225
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:51 ID:n5LONFpE
-
とりあえずジーコ氏にはアルゼンチン戦後から失点数が少なくなったこと
意外に進歩がない。
状態の確認が取れてないと思われる
川口とか柳沢を呼ぶ時点で(°Д°)ハァ?
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:51 ID:KDR5O8BI
- 言ってることが支離滅裂な上に、ジーコである必要が全く感じられない
>13歳までにサッカーで必要なスキルが付く
今ジーコ監督だと13歳でスーパースキルが身に付くのか?
ああそうか。日本人全員がビーコサカースクールに行けばいいのか(藁
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:52 ID:pXEqJlCz
- もっかいアルゼンチンとガチでやったら悲惨なことになりそうだが
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:52 ID:e9zKwkO/
- チェコなんてガチガチの組織サッカーさ
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:52 ID:raOufEQx
- >>386
選手の意識改革より、組織作りのほうがやり易いんだよ。
つーかお前このスレにいる意味あんのか?スレ違いだろ。
- 397 : :04/04/20 20:53 ID:MU/FBQI1
- >>394
代表とガチでやらなくても、アルゼンチン行ってアウェイでアルゼンチンの若手と戦っても悲惨なことになりそう。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:55 ID:1Yzjm7I8
- ,,,-⌒,,⌒、⌒-,,
/ ~ ノツ ~ ヽ
ミ ミ
| | _ _ |
| | ´ -・ ・- |
(6 \ )
| / _>ヽ |
ヽ ( ー― / 「おまいら、もっとオレの話をしろ」
\ /
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:56 ID:Jem9o2lL
- >>398
どけ、おっさん
- 400 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 20:56 ID:IBt81O4X
- >>396
その組織作りを4年間かけていたのは誰?
っま、君の言っているもわからんでもない。
じゃあ、素人の俺が言ってもあれだから
田嶋のコメントでも載せておく?
「今まで、代表強化は4年周期で行ってきたが、
今までの経験を糧に、長期的なスパンで行いたいというのが
ジーコである所以なんだから。
結局、プロセスは違えど、ジーコと我々のベクトルは一緒」
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:56 ID:LZwzi7HX
- そもそも戦術を語る能力がまったくないくせに、
「戦術に頼るのはもう限界。戦術は捨てて個人ががんばらなきゃ未来はない」
という考えを持つのが痛い。これは実はジーコも同じかもしれん。川淵も。
たとえば IBt81O4X は「ボール奪取後」などとサラっと書いていたが、
ボール奪取する状況という事は、その時点では相手がボールを支配している。
そういうことを考えずに「ボール奪取後トップに当てる」のが戦術などと言う。
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:57 ID:Sz4aAH97
- 1人少なくなったWYスペイン代表にも負けそう
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:57 ID:KDR5O8BI
- 阿呆に流されたので亀レスだが
>273の布陣って、わりとよさげに見えるな。
来週ぶっつけ本番で、事前に紅白戦も出来ないメンバ-同士でなければ。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:58 ID:pft9cynR
- PREFUSE 73って偉そうなバカだな。
「自由」「戦術」などの観念論にとらわれすぎ。
ジーコが「自由」なサッカーを目指していると擁護するなら、
現実的にどういう手法を取っているのかを書かなければいけない。
「最低限のルールを与え、それ以外には何もしない」
ってのが手法なら、代表監督ってのも楽な話だな。
「自由」を目指すサッカーが悪いんじゃない。
見る人それぞれの観点だから、戦術を否定しても構わない。
だが、ジーコである理由を教えてくれ。
二億円払い、選手の調子を崩し、それでもジーコを選ぶ理由を教えてくれ。
戦略から離れることを求めすぎて、現実を見失ってないか?
- 405 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 20:58 ID:IBt81O4X
- >>401
結局それか、また感情的になってる。
見込みあると思ったんだが、間違いだったみたいだな、可哀想。
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:59 ID:O6Dg9kYj
- こいつあれだな。
支離滅裂なことをさんざん書きなぐって、
みんなが呆れてレスしなくなったら、「勝利宣言」して去っていくんだろうな。
- 407 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 21:00 ID:IBt81O4X
- >選手の調子を崩し、それでもジーコを選ぶ理由を教えてくれ
選手は個人事業主であるわけ。人のせいにしちゃいけない。
もうこれは昨日の議論を見てくれ。
- 408 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:01 ID:oo1KHpRb
- 何かジーコがダメな理由の論点がずれてきたな。
俺は日本の進むべき方向として(具体的な方法論は別として)自主性を促すってのは間違ってないと思う。
別に技術委員会の報告書とかを読んだわけではないから突っ込まれても困るが。
で、ジーコがダメな理由は使っている戦術とかじゃなくて「監督としての能力」が不足してるからじゃないのか?
コンディショニング、メンバー選考…。
挙句の果てに選手はつぶされそうだ。
とゆーわで、ジーコはクビでFA。
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:01 ID:Jem9o2lL
- ねぇ、パトラッシュ、ぼく、もう疲れたよ・・・
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:01 ID:oAFoO8v0
- そもそもジーコのサッカーには自由無し
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:03 ID:nW0pssGX
- >PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc
いいからちゃんと答えろw
都合の悪いとこだけスルーって誰かさんと似てるなw
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:03 ID:KDR5O8BI
- 唯一の戦術「海外組にマークを集中させといて、無名の国内組がゴル」作戦も今回使えないしな。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:03 ID:raOufEQx
- >>400
君、組織か自由かって二元論に捉われすぎだろ。
トルシエは4年間努力し続けたのは確かだ。一進一退だったけどな。
で、ジーコは何をしてるわけ?
- 414 : :04/04/20 21:04 ID:i7m3RRRr
- >>407
いいですか〜
まず、建設業に例えるなら
監督はゼネコン
選手は下請け(個人事業主)
で、状態の良く無い下請けを選ぶ事は
施主に対する冒涜以外の何者でも無い。
- 415 : :04/04/20 21:05 ID:L3bvalgc
- ジー弱スレがパート300に行くまでには解任してほしいな
- 416 : :04/04/20 21:06 ID:KE3fCgyL
- >トリップ付けたコテハンさんへ
スレ違いなので移動してください。
ハンガリー戦は普通に勝てるだろ。
チェコ戦はメンバー見るとガチだが、前半で二点ぐらい入れたら控えを入れてくる。
虐殺はなく、地味に2−1ぐらいだろう。
それより解任集会の場所と時間は決まったのか? 早く告知しないと時間がないぞ。
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:06 ID:hu1S39q3
- スルーされたんだが、
いいか悪いかは別として、
ジーコは戦術ありき、というタイプではない。
かといって人心掌握術に長けているというわけではないと思う。
チームに戦術を植え付けたり、まとめたりすることができない以上
監督としては不適格だと思うのです
>>407はどう思うんですか?
- 418 :ジーコ親衛隊(元) ◆Qm/vGUARD. :04/04/20 21:06 ID:y6neL//g
- └⊆≡⊇┘ / アウェーでオマーンに負けたら
(*´∀`)ノ < 間違いなく更迭になると思いますので
. \ それまでの辛抱でしょう。
- 419 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 21:06 ID:IBt81O4X
- >>411
というか、ここは2ちゃんねるだからな。
二極化したほうが君らにとっても盛り上がるだろ?
後、代表厨が多数を占めるわけだから、二元論的な論調で
噛み砕いた方が明確になるだろうに。
偉そうにと怒るヤツは怒っても構わないけど、まあ、ここにいる多くの人に
いい勉強になるかなって
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:07 ID:pft9cynR
- >>>選手の調子を崩し、それでもジーコを選ぶ理由を教えてくれ
>選手は個人事業主であるわけ。人のせいにしちゃいけない。
ジーコ関係ないやん。
こんなチープな論点ずらしを使うなや。
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:07 ID:KDR5O8BI
- >411
そいつは「勝った勝った では去ろう ばっははい」とか言う香具師ですか(w
本当電波はどこも同じだな。
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:08 ID:LZwzi7HX
- >>418
冗談としても笑えないから、勘弁してくださいな。
W杯と引き換えにするほどの監督じゃないでしょうに。
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:09 ID:KDR5O8BI
- >選手は個人事業主であるわけ。人のせいにしちゃいけない。
それは随分前に論破済みです(怪我などの理由無しに試合出場拒否できる選手なんかいない)
次の論点ずらしどうぞ。
- 424 : :04/04/20 21:10 ID:Sh8ohs6R
- >>404
それくらい直ぐにわかるだろ?
実績だよ。実績。
よくジーコ批判派は、ジーコは監督経験が無いと批判するが
鹿島時代は監督みたいな物だったとも言える訳で、
サッカーをそれなりに知ってる人なら選手兼監督をやる選手が
いるってことも知ってると思うが?
今の代表を見れば、ジーコ監督、中田コーチ兼選手になってるからね。
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:11 ID:bfO+VAH4
- >>419
>君らにとっても盛り上がるだろ?
「わかりません」って言った方が早いんじゃ?w
- 426 : :04/04/20 21:11 ID:fIxNmOha
- とりあえず戦術は置いといて、選手の自主性を伸ばす方向性で進むとしてもだ、
ジーコでうまくいってるの?
一年半経過しても何かしら進歩した部分も見られないし、これから先も良くなりそうな兆しはない
同じ方向性で代表を強化していくにしても、他監督の選択肢があってしかるべきでは?
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:11 ID:KDR5O8BI
- >424
ループは結構です。
次。
- 428 : :04/04/20 21:12 ID:KE3fCgyL
- お前等もレスするな。相手にするからつけあがるんだ。以後放置しろ。
>コエリョ監督は「この間、自分なりに一生懸命やったが、目的まで達せず残念だ」
>と述べた。54歳になる前日(4月20日が誕生日)の解任劇に無念さをにじませた。
>韓国協会は同日、今後の方針として、後任監督も外国人から人選し、5月末までに招請することを決めた。
韓国、日本より一歩リード。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:13 ID:saj19Ymm
- >>361
本場の人たちは、むしろ若い頃に戦術練習やシステム練習をやるべきだと言っているようだけど?
参考ttp://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200404130400000000052316000
上のサイトによれば、モデナ(セリエA)の監督・スペイン・アヤックスのアカデミーあたりでは
若い選手には戦術を守ることの重要性を叩き込んでいるそうな。
このあたりの違いが欧州に渡った日本人選手が戦術理解度が足りないと言われる原因でしょうな。
- 430 :川上たんLOVE☆ ◆UiZqtB8hPM :04/04/20 21:14 ID:Opsc6DhQ
- 盛り上がってまつね!
- 431 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 21:15 ID:IBt81O4X
- >>429
見識レベル低いね。
若いっていうのが「何歳」を指すのかによって左右されるわけで。
まあ、そこいらはご自分でお調べになってみてはいかがでしょうか。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:16 ID:1Yzjm7I8
- 名無しさん@お腹いっぱい。
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:17 ID:0FDPqsm9
- 難癖つけるだけつけて、レス返されたら
都合の悪いとこは全部論点ずらしw
- 434 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 21:18 ID:IBt81O4X
- で、ID:LZwzi7HXさんは最後に感情的になって自爆してしまったけど、
次に挑戦する勇者はいないかね?
感情的な人不可。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:19 ID:hu1S39q3
- 417なんだが
PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAocは答えられないとスルーか・・・
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:19 ID:O6Dg9kYj
- いちおう、警報作っておいた。
たまーにコピペするよろし。
★☆★☆★☆★ 支離滅裂警報(コピペ推奨) ☆★☆★☆★☆
PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc ID:IBt81O4Xは、支離滅裂なことを
書きなぐって、みんなを呆れさせています。
普通ならスルーするところですが、そうすると「勝利宣言」(?)
して去っていきますので、ここは一つなるべくテキトーに
相手してやって、逆に彼を疲れさせてみるのが一興です。
つーかこんなの作ったら消えちゃうかな?
もしくはコテやめてID変えようとするか?
さてメシ食うか
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:20 ID:mTCjknuP
- アホとしか言いようがないなここまで来ると(;´Д`)
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:20 ID:pft9cynR
- >424
そんなエサに吊られクマー(AA略
個人事業主論。
・ジーコには戦略が見られない。
→選手は個人事業主であるわけ。自由に行動すべき。
・ジーコの無茶な起用で選手が体調を崩す。
→選手は個人事業主であるわけ。体調を崩す方が悪い。
・ジーコはもっと他の選手を選ぶべきだ。
→選手は個人事業主であるわけ。選ばれない方が悪い。
・ジーコのせいで一次予選敗退だぞゴルァ!
→選手は個人事業主(以下略。
>次に挑戦する勇者はいないかね?
ことごとくスルーされてるんだがな。
>426さんの質問に答えて欲しいところだな。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい:04/04/20 21:20 ID:a8rlCzRl
- 一年半の時間が与えられていたのにこのていたらく…。
シンガポール戦なんて見てて目眩がしたよ。
- 440 : :04/04/20 21:21 ID:UKDdE3tW
- >>424
> よくジーコ批判派は、ジーコは監督経験が無いと批判するが
> 鹿島時代は監督みたいな物だったとも言える訳で、
自称ね。
で、宮本監督には、まるで何も仕事をしていないような失礼な発言を、
ジーコさんはしています。
なもんで、試合の他の監督の仕事とか、えらく軽視している可能性が高いです。
- 441 :もしかして:04/04/20 21:21 ID:bPRj6qY+
- ぷり?
- 442 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 21:21 ID:IBt81O4X
- >>435
>チームに戦術を植え付けたり、まとめたりすることができない以上
>監督としては不適格だと思うのです
なぜそう思うのか?その推移を語ってもらわないと、
答えようないと思うのが普通ですが?
まあ、自分なりに頑張って意見を言ってみなさい。
聞いてあげるから。
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:24 ID:s7AjnCk4
- >>439
むしろ一年半もあったせいで弱くなりすぎたんだよ
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:25 ID:KX+3oZRF
- ジーコを「面白いし勉強になる」なんて言ってる時点で
相手にしない方がいいと思われ
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:26 ID:eFMJ9O1l
- 本日のアボーン推奨ID:IBt81O4X
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:27 ID:ZDPTRffP
- 全レス論破されといて、次の方どうぞってw
- 447 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:28 ID:KDR5O8BI
- >443
確かにな。
トルから引き継いで直ぐの、ビーコが監督しなかった時のビーコJAPANは強かったな。
- 448 :名無しさん@お腹いっぱい:04/04/20 21:28 ID:a8rlCzRl
- そ、そうか。
ジーコに猶予をやりすぎてしまったんだな。
トルシエの後任をいろいろ妄想できてたころが一番幸せだったかもな…。
- 449 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:29 ID:saj19Ymm
- >>431
引用先には「ジュニアユース」とハッキリと明記されていますけど?
更に引用しておくと
>個人技練習なんて、戦術練習に全部ついてくるって。戦術の練習する際には、ドリブルだってするし
>パスだってするしシュートだってするだろ
だそうですね。引用の仕方が曖昧ですが、どうやらオランダの話のようですね。参考までにそれに
該当すると思われるコラムを引用しておきます。このコラムではハウススタイルの徹底が重要である
ことが指摘されていますね。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/holland/column/200401/0115naka_02.html
- 450 : :04/04/20 21:30 ID:Sh8ohs6R
- >>426
そんなに悪くは無いぞ?
アンチジーコ的な思想を一度取り除いて見ては?
予選だって首位なんだし。
結果が出てないと言われてる大会でも審判に泣かされた要因が大きい訳だしね。
- 451 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:31 ID:BcnH3KUz
- >>449
普通に考えたら、戦術練習の方が面白いし集中してできるだろうね。
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:31 ID:saj19Ymm
- おっと、すみません。スペルミス。
×オランダの話のようですね。
○オランダの話ではないようですが。
但し、オランダのアカデミーではハウススタイル(つまりシステム練習)の徹底が
最重要視されていることは間違いないようですね。日本のジュニアユースには
あり得ない発想ですね。
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:32 ID:hu1S39q3
- そんなところから言わないといけないのかよ・・・
今の日本の戦術(あるとすれば)はとても勝てるものではないですよね?
例えばサントスの裏とられまくりという穴があります。
しかし、サントスがあがった後ボランチがカバーする、というような
オートマティズムはないですよね?
これは戦術の構造的欠陥というよりも
誰が見ても穴であるものが埋まってないのだから
戦術がないと言えるでしょう。
戦術を植え付けているというのなら、
ジーコの戦術について具体的に教えてください。
また、チームをまとめることができてない、というところですが
しっかりまとめていることができていれば、
試合の前日にキャバクラいったりしませんよね?
選手が悪いというのはもちろんありますけど、
チームのことに全責任を負うのは監督です。
イングランドの1部だか2部のチームで
選手がレイプ事件起こして、監督の責任が追及されましたよね?
選手が事件起こして監督が責任追及されるのは当たり前ですよ。
ジーコに管理能力がないと言えるでしょう。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:32 ID:ifzWgTKc
- 首位って当たり前だろ
じゃなかったらとっくに首切られてると思うが
- 455 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:32 ID:raOufEQx
- 大体ジーコの最低限の約束事って、つるべの動きぐらいだろ。
DFラインも宮本中心で決めてるらしいし、ボランチのカバーリングも適当。
どうしようもないな。
- 456 : :04/04/20 21:32 ID:RtVfj2tJ
- こいつアレかw
社会人ならどうのこうのいってた痛いやつw
- 457 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 21:33 ID:IBt81O4X
- >>449
モンゴリアンというのは身体的な成長が欧米人に比べ2年ばかし遅れている。
インターネットにソースがないのが残念だが。
そういうものを加味するともっと面白いと思うよ。
実際、タクティクス注入しすぎ(簡単に言えばオフサイドトラップの乱用など)
てその事による弊害というものは生まれているわけよ、実際問題。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:34 ID:E2phKcUe
- お隣さんは手を打ったな・・・
我が国のキャプテンは動かないだろうな。
中田の言うとおりに手遅れになる前に変えてほしいよな。
オシムでもメツでもいいから変えてくれ。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:35 ID:eFMJ9O1l
- >458
川淵は動けないよ。
独断で決めた責任があるからね。
まだ辞めたくないだろうし。
実際のところ、いつまでならドイツに間に合うのだろうか>ジーコ解任
- 460 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 21:36 ID:IBt81O4X
- >>453
読んで欲しかったら、もう一回改行しなおしてくれ。
読む気にならん。
>しかし、サントスがあがった後ボランチがカバーする、というような
>オートマティズムはないですよね?
ん?マジで言ってるのか?。サカマガのインタビューで上がったときの
ボランチがカバーする約束事があると、サントス本人が言っていたが?
大丈夫か?君は?そんな知識でオレとバトルできるのか?
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:36 ID:qt5lkTgT
- インターネットにソースがないのが残念だけど、見識レベルでは世界一の
欧州カンファレンスではジーコジャパンは絶賛されているね。
いろいろ使えそうだ。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:38 ID:BcnH3KUz
- >>457
細かいことを言って恐縮だが
モンゴリアン→モンゴロイドじゃねえ?
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:39 ID:s7AjnCk4
- >>460
あってあれならますますヤバし
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:39 ID:raOufEQx
- >>460
約束事はあってもオートマティズムは無いよ
- 465 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 21:39 ID:IBt81O4X
- >>462
そうだね。ご指摘どうも。
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:39 ID:hu1S39q3
- >>460
試合見たことないのか・・・
話にならん・・・
約束事があろうとなかろうとカバーしきれていないのが現実。
見えるモノが見えない人ですか。
- 467 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:39 ID:eFMJ9O1l
- 見てみぬふりしてあげましょうね。
可哀相な人なんだから。
- 468 : :04/04/20 21:40 ID:UKDdE3tW
- >>453
> しかし、サントスがあがった後ボランチがカバーする、というような
> オートマティズムはないですよね?
オートマチズムと言う感じではないですけど、
遠藤がカバーする形を、合宿とかですりあわせていたと思います。
小野が来ると意味無くなっちゃうんだけど。
国内組みだけの合宿や試合は、何だったのだろう・・・
- 469 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:40 ID:7/Tp9cdk
- なんなのこの馬鹿(PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc )は?
見てて赤面するぞ
- 470 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 21:41 ID:IBt81O4X
- >>466
終わってるな。今度は自分の主観かよ(呆
選手本人がそう断言してるのに。
>オートマティズムはないですよね?
>約束事があろうとなかろうとカバーしきれていないのが現実
おいおいまじかよ(笑
久々に笑った。
- 471 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 21:43 ID:IBt81O4X
- >ID:hu1S39q3君へ
>>381の酷い考察といい、もうちょっとあげて行こう。
頑張ってるのは伝わっているよ。ただ、知識が追いついていないようだ。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:43 ID:ObZm/Npm
- トリップでぐぐってみて激ワロタ
どうせ幼稚な単語をトリップキーにしてるんだろうな、コイツ
- 473 :_:04/04/20 21:44 ID:REUZ/TJ/
- ジーコは成田で3バックをやるって明言したんだってよ!
byスカパー
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:44 ID:oo1KHpRb
- IBt81O4Xって普段の生活がよっぽどつまらないんだな。
こんなことで笑えるなんて。
しかも久々にだってよ。
- 475 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:44 ID:hu1S39q3
- 選手が断言してれば何でもしっかりやってることになるのか・・・
議論の余地もないな・・・
君が試合を見ていないのはよくわかったよ。
- 476 : :04/04/20 21:45 ID:RtVfj2tJ
- >>470
ねえ?なんで実際の試合は無視なんですか?
あなたは必死にソース探してきて語ってるだけに見えますよ?
実際カバーし切れてるんですかね?
久々に笑った。
- 477 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 21:46 ID:IBt81O4X
- >>475
だめだよ、もっと多角的に見れないと。
苦しくなったら、自分の主観を押し通すのはみっともないよ。
まあ、君が頑張っているのは伝わってるから。
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:46 ID:BQvvAk7x
- >>470-471
なんて虚しい煽りw
必死に書いてる様が目に浮かぶよw
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:47 ID:raOufEQx
- >>472
公開トリップじゃなかったら、ただの基地外確定だね
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:49 ID:bhopVr9T
- ジーコの髪の毛みたく薄っぺら杉w
- 481 : :04/04/20 21:49 ID:Sh8ohs6R
- ここは人格否定しか出来ない奴ばかりなのか?
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:50 ID:hu1S39q3
- >>477はもちろん俺を笑わせるための発言なんだよな?
サントスがあがった時後ろのスペースが穴じゃないなんて
どう考えてもギャグで言ってるとしか思えない。
その多角的な知識で穴じゃない理由を教えてくれよw
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:50 ID:xrJBwM2h
- わからないことはわからないでいいのに
>PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:51 ID:saj19Ymm
- >>451
物事を極める際には型を学び、その上で型を破るからこそ、独創性が生まれるのは全ての業種に
共通した当然の見識なんですが。これは日本の歌舞伎などの伝統芸能でも言われることですし、
音楽のジャズなんかでも同じです。一見逆説的なようですが、独創性を鍛えるためにはまず型を
学ぶことが優先されます。型を学ばなければ、「型破り」も出来ませんから。似た意味で物事を学ぶ
手順として、守・破・離という言葉もありますね。
その中で日本サッカー界では誤った認識が広まっているために、型を学ぶことが徹底されていない
のが現実です。日本国内の限られた話ならともかく、日本人選手が一個人として世界に出て通用
するためには戦術理解度の低さと語学力が大問題ですから。
>>457
笑止ですな。引用先はきちんと読みましたか?
選手の育成にあたってはアカデミーからリザーブまで終始一貫してハウスシステムを徹底すること
が必要と説いていますけど?
日本人のヘボコーチの言葉を鵜呑みにする前に、世界的な常識を学ばれては如何?
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:52 ID:QYUiWLoH
- この前は加地の裏の方が穴だったな
- 486 : :04/04/20 21:52 ID:wkmtnkvz
- >>481
まともに議論できる知能がないからとりあえず人格攻撃に走ることしかできないんだよ
PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAocは。
こいつ他人には多角的にみろだとか具体的に語れとか言うけど自分のことはスルーだもん。
- 487 :_:04/04/20 21:53 ID:REUZ/TJ/
- ジーコは試合に出られないなら日本に戻ってきて貰いたいんだってさ>稲本
byスカパー
- 488 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 21:53 ID:IBt81O4X
- >>482
で、なんでまた感情的?
別に馬鹿にしたりしないから、落ち着きなさい。
誤ればすむ事だし。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:54 ID:/V9cgG9D
- >PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc
煽り方が下手
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:56 ID:7dH/zIq3
- 川淵は待っている、ジーコが辞めると言い出すのを・・
ジーコは待っている、川淵が辞めろと言い出すのを・・・
この果てしのないチキンレースはどこまで続くのだろうか?
- 491 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 21:56 ID:IBt81O4X
- ID:hu1S39q3君が言うにはオートマニズムがない。
サントスや遠藤が言うにはオートマニズムは存在する。
これはなんていったらいいのか。
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:56 ID:hu1S39q3
- >>488
>>485が言ったとおりこの前は加地の裏が穴でしたが、
両SBがあがったあと、ボランチがしっかりカバーできてると言い切れますか?
ごちゃごちゃ言わなくていいんで、YesかNoで答えて貰えますか?
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:57 ID:oo1KHpRb
- >>472
そんなこと言うから俺もぐぐっちまった。
ワロタ
- 494 :コピペ推奨:04/04/20 21:57 ID:KE3fCgyL
- ●サッカー女子日本代表 アテネ最終予選 日本対北朝鮮 ●
4/24(土)国立競技場 19:20キックオフ
勝てばアテネ五輪出場が決定! 相手は強豪・北朝鮮。
彼女たちを応援しに、国立へ行こう! チケット代は1500〜500円。
- 495 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 21:58 ID:IBt81O4X
- >>492
君の主観は聞き飽きたから、>>491でも見てくださいな。
なんか必死やな、別に馬鹿にしないんだけど、
そんな気にする必要はないのに、なんでそんなに弁明に必死なんだろうか?
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:58 ID:llK6IwEP
- >>491
オートマニズムは存在してるが
それが機能しているようには見えない
ってことだろ。
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:58 ID:7dH/zIq3
- PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAocはかつてのfootballistの匂いがする。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:59 ID:3V+o9gV8
- >>491
オートマティズムと約束事は違うんだよ。
オートマニズムは知らないけどさ。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:59 ID:pft9cynR
- 今のところPREFUSE 73がスルーしてる部分。
・固定メンバーであることの意味
・ジーコであることの必要性
・ジーコでうまく行っている部分の具体例(「兆し」とか言われてもな)
・ジーコはチームをまとめられているのか?
勝利宣言まだー?
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:00 ID:Y927FXtm
- PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc
こいつの造語集つくってw
- 501 :_:04/04/20 22:00 ID:REUZ/TJ/
- てか、相手にしてる奴は自演か?
そうじゃないなら相手にするなよ。
そんな価値もない。
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:00 ID:qt5lkTgT
- いまだにオートマニズムの綴りがわかりません
automatismならわかるんですが
- 503 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 22:01 ID:IBt81O4X
- >>496
まあ、そういえばいいんだよね。
ID:hu1S39q3がいうにはオートマニズムは存在しないと断言しているわけだから。
勉強不足=代表厨だという事は最初から分かっていたが、
いろいろ操作して、煽らせてみた。そしたら、予想通り感情的になり、
思ったとおりのやつだった。
ここ面白いね。人身掌握術が身に付くね。また来ようかな。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:03 ID:eFMJ9O1l
- http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=2LEFd5iAoc
- 505 : :04/04/20 22:03 ID:ebQv3Zam
- >>503
御帰還ですか?
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:04 ID:saj19Ymm
- >>499
・個人練習とシステム(戦術)練習がどちらを優先すべきか
という点も追加きぼーん。巧みに意見を逸らそうとしているけど、まともに返答できていないよ。
少なくとも彼が最初に例に出したオランダはまさに正反対だったことを指摘されても知らんぷり
だからね。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:04 ID:C8JUuTDS
- ジーコの電波は強力なんだな
常人にはキャッチできんわこりゃw
- 508 : :04/04/20 22:05 ID:RtVfj2tJ
- >>503
なぁ、実際の試合の話は無視ですか?
機能するように努力するなんて誰でもできるんだよ
実際に機能してないのに
選手は言ってるとかいってもなー
- 509 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 22:06 ID:IBt81O4X
- >>506
では、オレから質問。
若年層におけるオフサイドトラップの乱用など
その事による弊害というものは生まれていることについてはいかが、お考えですか?
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:07 ID:oo1KHpRb
- >>503
もつかれ。
暇つぶしはできたか?
でもこれからはもっと生産的なことで暇つぶししたほうがいいと思うぞ。
ナンパ→エッチとかな(w
- 511 : :04/04/20 22:07 ID:KE3fCgyL
- 荒らしにレスする奴も荒らし
お前等なんで荒らしだと分かっててレスするわけ? 相手にしなきゃ消えるんだから
放置しろよ。愛媛のレベルに落ちるぞ。
- 512 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 22:08 ID:IBt81O4X
- >>510
いやー、ここお・もろいね
常駐は勘弁だけど、自分が言った事に対し、相手がどう反応するのか
などを試していたが、結構勉強になるな。
こういう活用方法もあるかって感じ。
まあ、また来るよ。ここ最高。
- 513 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:09 ID:7LfQ62GP
- 499は宿題なw
>PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc
- 514 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:09 ID:s7AjnCk4
- >>509
そもそも何の害なんだ、それ
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:10 ID:pkQ8Ev6q
- >>512
お前は唯の負け犬バカw
- 516 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 22:10 ID:IBt81O4X
- オレ、毎週、火、水、休みだから、
毎週その何れかに来るよ。
- 517 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:10 ID:+P9acPGu
- >>509
そのさっきから言っているオフサイドトラップの乱用をどの指導者が教えているの?
それを教えようとしているヤツが悪いんじゃないの?
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:10 ID:eFMJ9O1l
- 勝利宣言キター。
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:11 ID:qt5lkTgT
- 勝利宣言までだいたいの流れ通りだね。
- 520 :ジーコ親衛隊(元) ◆Qm/vGUARD. :04/04/20 22:12 ID:bgJ7s4bo
- .└⊆≡⊇┘
( ´ - `).。oO(・電波が電波を呼んで混信状態、永井さんでも降臨してるのかな・・・・・・・・)
- 521 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 22:13 ID:IBt81O4X
- >>513
ごめんな。
答えられるよ。なぜ答えないかって?
答えられないわけではなく、これを答えるのは、膨大な時間が必要だから。
例えば、おれが15時に着たら、20時くらいまでかかる。
それと、ここは軽く目を通してはいたが、おそらくここにいた擁護派(個のエスプリとか)
と同じような結論になるということ。なので、どうかなというのも。
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:13 ID:vdLvMhYz
- 本人はディベートの練習のつもりかしらんけど、実際に話せなければなんの意味もないんだけどな
- 523 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:15 ID:saj19Ymm
- >>509
むしろシステム練習が徹底していないことが原因だと思いますけど?>オフサイドトラップの「乱用」
システムの把握が十分じゃないから、不必要な(タイミングを逸した)オフサイドトラップをかけるのだ
と理解していますけどね。
日本人の持っている低い重心から生み出される俊敏性を生かすことを考えると、攻撃の選手に適切な
スペースへの飛び出しタイミングを若い頃に絶対的な感覚として身に付けさせることは明らかに必要な
ことですから、オフサイドトラップの「多用」自体に問題は全く感じませんね。問題を感じるべきだとすれば、
その内容だと思いますよ。
- 524 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:15 ID:8OkaChYG
- で? 今日は脳内彼女とデートしてきたのか?PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:18 ID:v8Ed4V4K
-
コエリョ空いたんだろ?コインブラよかましだ。
- 526 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 22:19 ID:IBt81O4X
- >>523
ん?
>システム練習が徹底していないことが原因だと思いますけど?>オフサイドトラップの「乱用」
なんすかこれ。システムというものはある種合理性を求めるものなので、
システムが機能している=相互理解高まっている=オフサイドトラップをかけられる状況にあると思うのだが。
若い選手にラク=合理性を植え付ける。
ちょっと認識不足甚だしいですね。
- 527 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 22:19 ID:oAFoO8v0
- おチンチンが呼んでる
- 528 : :04/04/20 22:20 ID:UKDdE3tW
- >>523
オフサイドに頼ると、1対1で守る能力の訓練にならないとかの、
考え方かもしれませんよ。
日本は、高校サッカーとかの影響も強くて、若年代のトレーニングはまちまちだから、
あんまり画一化されていない方だと思いますけど。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:21 ID:3qQTgWVu
- >>527
トリップばれ?それとも(・∀・)失敗?
- 530 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:22 ID:X7KS/Y0M
- 名前:PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc [sage] 投稿日:04/04/20 22:19 ID:IBt81O4X
名前:PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc [sage] 投稿日:04/04/20 22:19 ID:oAFoO8v0
ID:oAFoO8v0で検索かけると…
- 531 :PREFUSE 73 ◆06ZJYkOsVo :04/04/20 22:22 ID:IBt81O4X
- これでOK。
>>523さんは論理的に言っているようで、逆に論理的な論証で言っているからこそ、
その破綻ぶりが明確に見えると、あえて指摘しておきますよ。
- 532 : :04/04/20 22:23 ID:Sh8ohs6R
- >・固定メンバーであることの意味
代表で主力を務めるであろう実力者が欧州など、バラバラに散らばっていて
ロクに練習が出来ない。試合が一番良い練習場所。
また、トルシエ時には、メンバーが固定されていないと批判されていた。
・ジーコであることの必要性
今現在、監督をしている点。変えるほどの酷い成績を出していない点、
知名度、過去の実績。
・ジーコでうまく行っている部分の具体例
シンガポール戦で一時的に見せたパスワーク、トルシエの時より
失点が少ない、予選首位。
・ジーコはチームをまとめられているのか?
まとまったチームがいいチームとは必ずしも限らない。
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:23 ID:saj19Ymm
- >>526
人の意見をろくに読まない椰子だな。それとも国語が出来ないのかな?
乱用=みだりに(=分別なく、正当な理由もなく)用いること。
オフサイドトラップがかけられるような適切な状態にかけられるオフサイドトラップは
「乱用」とは言わない。俺が>>523で書いたように「多用」と呼ぶべきなんだが。
お前さんの認識(又は語彙力)の方が明らかに不足しているぞ。
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:24 ID:pkQ8Ev6q
- >>530
GOOD JOB!
- 535 :PREFUSE 73 ◆06ZJYkOsVo :04/04/20 22:24 ID:IBt81O4X
- >論証
論調
- 536 :PREFUSE 73 ◆06ZJYkOsVo :04/04/20 22:26 ID:IBt81O4X
- >>533
また感情的か。ホント推移を見ていると面白い。
自分の非を認めないくなり、感情的になる。
ここの住人の形態的特長をぶんsけいするのも乙ですな。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:26 ID:dUtweZSE
- PREFUSE 73 ◆06ZJYkOsVo
デムパ君さようなら
- 538 : :04/04/20 22:27 ID:t2PNczpn
- _,......,,,_
,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. /
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ もはや、僕は、人間じゃ〜な〜い〜
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
- 539 :PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc :04/04/20 22:27 ID:oAFoO8v0
- 詭弁の始まりです(プゲラ
- 540 :PREFUSE 73 ◆06ZJYkOsVo :04/04/20 22:28 ID:IBt81O4X
- >>533
あれ?論点づらしているの君なのでは?(笑
- 541 : :04/04/20 22:28 ID:KE3fCgyL
- 2002年8月〜2004年3月
チェコの対戦
○スロバキア4−1
○セルビア・モンテネグロ5−0
○モルドバ2−0
○ベラルーシ2−0
△スウェーデン3−3
○フランス2−0
△オランダ1−1
○オーストリア4−0
○トルコ4−0
○モルドバ5−0
○ベラルーシ3−1
○オランダ3−1
○オーストリア3−2
○カナダ5−1
△イタリア2−2
●アイルランド1−2
虐殺決定? モルドバとかカナダとか・・・空気読めよ。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:29 ID:saj19Ymm
- >>528
それに対する答えは>>523で既に間接的に指摘済みですよ。体格で劣ることの多い日本人は
1対1の感覚を磨くより、空間認識能力の勝負に持ち込む方がまだ勝ち目があります。1対1の
感覚が完全に不要ということではありませんが、基本的には後回しにすべきだと思いますよ。
1対1の場面になってからを考えるより、1対1の場面にならないようにすることを考えるべき
でしょう。生まれ持った体格は後からでは身に付きませんから。
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:30 ID:dR+OlhLH
- チェコ史上に燦然と輝く大勝利となるでしょう
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:31 ID:sYYwhDuv
- ところでジーコは監督レベルは上がったのか?
経験値はかなり得てるはずだが
まだアリアハン周辺でレベルアップってことないよね?
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:31 ID:saj19Ymm
- >>536
どこが感情的なんですか?
君の言葉遣いが誤っているという事実に基づく指摘なんですけど?
で、乱用と多用の違いは理解できましたか? その上で>>526の条件が>>509に
当てはまらないことを早く認識されては如何?
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:31 ID:3qQTgWVu
- >>541
改めて見るとすげぇな…
虐殺された時の言い訳がたくさんできるな。
「フランスでさえ負けた」「セルモンでさえ虐殺された」「トルコでさえ以下略
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:32 ID:ptlu/SV7
- >>541
○オランダ3−1の試合見たけど、前半だけでもあの勢いでこられたら
3−0になるな
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:32 ID:pft9cynR
- >532
別にあんたに答えてもらわんでもええよ。まだまだ電波が足りん。
その程度なら自分でもそれが詭弁であることに気づくでしょ。
PREFUSE 73の>499に対する意見が聞きたいのよ。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:33 ID:R+omOoE7
- >541
日本戦も空気は読んでくれなそうだね
自分はこの試合ものすごく楽しみだ
単純にチェコ代表の試合なんてあまり見る機会がないから
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:33 ID:FTp2pv0J
- >>544
6で初めてはざまの世界に飛ばされた後のどうしようもない気持ちと
今の代表を見る気持ちは似ている。
- 551 : :04/04/20 22:35 ID:UKDdE3tW
- >>549
親善試合だから、空気読んでくれるのではないかと。
でも、チェコの人って、真面目そうだからなぁ。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:36 ID:vdLvMhYz
- >>541
ほとんどユーロ予選の試合だからなあ、どこまで参考にできるか・・・。
ま、カナダよりはマシな試合になるんかな?
- 553 : :04/04/20 22:37 ID:A6mirNz6
- 空気読んで、カナダに5−1…
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:38 ID:3V+o9gV8
- EURO前に空気読むも何も無いでしょ。
ただ控えが薄いからテストしてくる可能性は高いけど。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:39 ID:tU26Z/pG
- もともとの組織がグダグダなので、急遽召集されたメンバーでもそこそこ機能しているように
見えてしまう。
それが、コインブラマジック
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:40 ID:2Etr6Svo
- 楽しみだなWYブラジル戦以来の惨殺w
- 557 : :04/04/20 22:40 ID:UKDdE3tW
- >>554
のっているチームの控えのテストはかえって怖いです。
やっぱり虐殺なのか・・・
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:42 ID:MnNdKVFa
- 前半で大差つけて後半若手投入が一般的だな
- 559 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:43 ID:qt5lkTgT
- >>558
そこでビックリしてしまうジーコジャパン
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:43 ID:saj19Ymm
- あと>>526を読むと君はそもそも大きな勘違いをしているようだけど、オフサイドトラップは
楽をさせるためのプレーじゃないよ。むしろ、瞬間的な運動量と集中力を絶やさない集中力
を必要とするから、精神的にも肉体的にもDFには負担の大きなプレーだよ。
攻撃側にとっても終始DFラインに注意を払いながら、ボールのないところから勝負ランニング
をかけることを求められるから、むしろ体力的にはマンツーマンより負担は大きい。
逆に1対1で競り勝てるなら、それほど楽なことはない。だって、他のDFも動く必要がないの
だから。体格(と技術)に優れたDFを揃えられるチームならオフサイドトラップはさほど必要
ないんだよ。日本のような体格だからこそ、体力や精神力を削ってでもラインで勝負せざる
を得ない。
- 561 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:43 ID:rHR/3P0F
- プラハの処刑
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:45 ID:KDR5O8BI
- 空気を読んで二桁得点は勘弁してくれるそうです。
- 563 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:45 ID:R+omOoE7
- ある意味スタメンの座を狙ってる控えのほうが怖いかも。
- 564 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:46 ID:U+VKLZup
- ワールドユースのブラジル戦みたく前半15分で試合が決まりそうな展開きぼんぬ
ジーコもそれくらいチンチンにされれば少しは目も覚めるだろう
もちろん目が覚めたら辞表もって川渕のところへいってね(*^-^)v
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:47 ID:saj19Ymm
- >>554
本番を控えた強豪チームの控えでこそ虐殺パターンになることはあるよ。
種目は違うが、ラグビーのWCのGLで日本がNZに記録に残る大虐殺を食らったときは
一軍半のメンバーだった。彼らはレギュラー獲得に向けて極めて高いモチベーションを
持っていたから、最後まで手を抜かず戦い抜いた。コンフェデのように予選突破のために
計算尽くで臨む試合なら戦略的に緩んでくれるけど、戦略的な制限がないとかなり怖いよ。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:47 ID:1wO7/5mW
- 今回の遠征にはキャプテンは帯同しないそうです。
つまり、今回の遠征は査定の対象にはなりません。
だから、どんなに虐殺されようと更迭の可能性はありませんよ。
キャプテンは自分の目で見て決めるタイプですからね。
- 567 :_:04/04/20 22:49 ID:REUZ/TJ/
- チェコ戦は置いといて、ハンガリー戦の予想はどうよ?
ハンガリーは結構しょぼいらしいが・・・
1 国内組が劇的に噛み合い圧勝
2 そこそこの内容で快勝
3 引き分け
4 内容はそこそこも負け
5 シンガポール戦並の内容で負け
- 568 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:49 ID:rHR/3P0F
- 8−0なら川淵の目も覚めよう
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:50 ID:1wO7/5mW
- とにかくアジアカップまで我慢するしかなさそうです。
ジーコに関しては全ての権限は川淵さん一人が握ってますからね。
- 570 :,:04/04/20 22:51 ID:O/GglG+Z
- 川淵も解任したいけど、一応負けてないから解任できないんじゃないかな?
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:52 ID:dR+OlhLH
- 欧州連戦全敗なら辞任するって言ってたよね?
自分の言ったこと覚えてないかもしれないが…
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:52 ID:3V+o9gV8
- 俺は普通に虐殺されると思ってる訳だが。
控えの方が怖いって、よってたかって言うなよ。OTL
- 573 : :04/04/20 22:52 ID:KE3fCgyL
- ダービッツ曰く「5メートルの奴」ことヤン・コラーが引っ込んだと思ったら
「3メートルの奴」ログヴェンツが出てきて泣きそうになる坪井。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:53 ID:1wO7/5mW
- 常識で考えて0-5以上の負けはありえませんから
それ以下であれば自分の目で見てない以上キャプテンは動きません。
- 575 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:53 ID:saj19Ymm
- >>567
国内組で3バックらしいから、香港戦並みの出来でスコアレスドローか、0−1くらいの負けでは?
東アジア選手権のときより練習時間が短い上に、久々の3バックだから守備が崩壊する可能性も
無い訳じゃないですが、どうせ引きこもり5バックで虐殺はされずに済むと思われ。
- 576 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:55 ID:REUZ/TJ/
- ハンガリー戦予想メンバー
−−−−−久保−−玉田−−−−−
−−−−−−−藤田−−−−−−−
三都主−−−−−−−−−−−加地
−−−−遠藤−−−−福西−−−−
−−−永田−−田中−−坪井−−−
−−−−−−−楢崎−−−−−−−
- 577 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:55 ID:8GaGrt/G
- >>567
3 引き分け
ハンガリー1−1日本
得点者ハンガリー 80分リステシュ(PK)
日本 51分遠藤(西)
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:57 ID:saj19Ymm
- >>572
仕方ないでしょ。チェコはフルメンバーでヨーロッパ選手権直前。
仮想ラトビア戦(引いてくる相手から点を取りに行く試合)らしいから、手は抜かないでしょ。
おそらく選手枠もふんだんに使ってくるだろうし、使われる選手にとってはアピールの場にもなる。
後半流してくれるとはあまり思えないね。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:57 ID:rHR/3P0F
- >>567
5 シンガポール戦並の内容
これなら大満足
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:58 ID:3V+o9gV8
- >>578
俺の言いたい事全く伝わってないね。
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい:04/04/20 22:59 ID:a8rlCzRl
- むしろ後半も手を抜かずに後世に語り伝えられるほどの大虐殺キボンヌ
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 22:59 ID:DCW+RwhY
- 最初から守備ありきで引き篭もっていれば大量失点はあり得ません。
ジーコもキャバクラ事件以降、
Jの試合をまめに見に行くようになったように、
自分の去就に関する周囲の雑音には敏感になっています。
ですからまず守備ありきの安全第一で臨むはずです。
既にハンガリー戦は3バックで行くと明言しているのがその証拠です。
- 583 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:01 ID:m7J1fke5
- >守備ありきの安全第一
川口ってハンガリー戦前に合流する?
それによっては、3バックもへったくれもなくなる可能性が。
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:02 ID:mvTbfoSC
- なんか大昔に、アンチの集中砲火にあって、
「勉強になっただろ」と言って、退散していった香具師を思い出す・・・。
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:03 ID:4c4ktfH9
- いきなり3バックなんかやる意味がわからん
海外組がいるいないにかかわらず、
システムは一貫して使用した方がいいと思うんだが。
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:06 ID:TwrEHPEa
- >>585
それこそジーコマジックw
- 587 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:06 ID:saj19Ymm
- >>579
よくよく考えれば、そうだね。
今回は国内組といっても、直前合流&日程厳しいメンバーが多いから、このメンバーでシンガポール戦
並みに戦えるなら十分と考えるべきか。どっちにせよ、>>582に禿道だけどね。
>>580
そうなの? 何が違うのかはシランけど、気に障ったなら謝るわ。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:08 ID:saj19Ymm
- >>585
ジーコは選手に「迎合」することが選手の潜在能力や自由性を引き出すと考えているので
中心として考えている中盤の選手が慣れたシステムを使い分ければ良いという発想らしい。
現実には複数のシステムを感覚的な部分まで含めて使いこなせる選手は日本人には
少ないので、かなり危険なことをやっている訳だけど、ジーコにはそういった認識はないね。
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:08 ID:SOwBORAg
- フルメンバーのチェコを相手に
引きこもれば点を取られないと思える
お前等の皺の無い脳味噌が羨ましいよ
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:10 ID:saj19Ymm
- >>589
よくスレの流れを読もうね。点を取られないと言っているのはハンガリー戦だけだよ。
>>567から話題がハンガリー戦に移っている。
因みにチェコ戦は虐殺されるというのは今このスレに参加している椰子には統一された
認識のようだよ。
- 591 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:10 ID:BcnH3KUz
- >>585
人はそれを悪あがきと言います。
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:11 ID:DCW+RwhY
- 参考にどうぞ。
ノアシュランの今シーズン1試合当たりの平均失点
川口が出ていない試合 → 1試合当たり 1.23点の失点
川口が出場している試合 → 1試合当たり 3.1点の失点
- 593 : :04/04/20 23:11 ID:KE3fCgyL
- 引き籠もったらコラーへの放り込み+ネドヴェドのミドルが来るだけ
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:12 ID:saj19Ymm
- >>589
ごめん。よく読んだら>>582はどっち付かずな書き方だったね。
俺の方が読みが足らなかった。スマソ
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:14 ID:zYrjwe3N
- 2列目にいる4人の名前が恐すぎる
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:15 ID:saj19Ymm
- >>593
それで簡単に崩せるだろうね。>ジーコ御自慢だった日本守備陣
システム的な欠陥はアルゼンチン戦から何ら改良されていないから広大な中盤のスペースと
プレスがスカスカのサイドからやりたい放題されるだろうね。やりたい放題できるだけの面子も
いるチームだし。>チェコ
- 597 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:15 ID:3V+o9gV8
- >>587
俺は最初からチェコは全力で来ると言ってる訳で。
何故「仕方ないでしょ」と言われたのかが分らんかった。
- 598 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:15 ID:3riAfdsW
- チェコ相手でも引き篭もってれば大量失点は避けられるだろ。
4失点ぐらいには抑えてくれるんじゃない。
- 599 : :04/04/20 23:15 ID:3oF3P/tI
- 喪前らスルーしる
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:17 ID:g/Mvy/vC
- おまえらどーせコンフェデの仏戦前もそんなこと言ってたんだろ
- 601 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:18 ID:qt5lkTgT
- 面倒臭くなったらコラーに適当に放りこんどけば点をとってくれそう。
なんてチームだチェコ。
- 602 :川上たんLOVE☆ ◆UiZqtB8hPM :04/04/20 23:18 ID:Opsc6DhQ
- チェコにシンガポール戦と同じ試合したら間違いなく虐殺されると思うけど、悪運強いからなぁ。爺子め
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:18 ID:U+VKLZup
- モチベーションの低下してる国内組、
日程が詰まってコンディションに不安のある磐田勢、
出場機会が無くて自信喪失の海外勢、
馬車馬のように働かされ恥骨炎で苦しむ中田・・・
元気のあるのは小野くらいなもんか
こんな状態で欧州くんだりまで行って引き篭もりサッカーなんてしたらジーコの見識を疑うよ
いや、はなから疑うような見識すら持ち合わせてはいないだろうが
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい:04/04/20 23:19 ID:a8rlCzRl
- …なんでチェコが親善試合組んでくれたんだろ?
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:19 ID:saj19Ymm
- >>598
うーん、それはかなり甘めな見方と思われ。
今の日本代表は体力・システムともに中盤ではプレスを強くかけられない構成を取っているから、
チェコクラスのチームがたこ殴りする気になったら、どれだけ得点されるか予想も出来ないよ。
中盤におけるシステム的な欠陥は常在しているからね。ゴール前の制空権も確実かつ完全に
掌握されるだろうし。
- 606 : :04/04/20 23:20 ID:Kh971du0
- >>576
スタメンは永田→茶野で
オプションは
加地→西
玉田→本山
の悪寒
- 607 : :04/04/20 23:20 ID:KE3fCgyL
- コンフェデのフランス戦は相手メンバー調べてから話しろ。
「善戦」の理由がよくわかる。
今回のチェコは
「ベストメンバー」+「ユーロ前の調整試合」+「対仮想ラトビア」。
7割方ガチで来ると予想される。
必死で守れば0−2ぐらいか?>結果
- 608 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:21 ID:Z0uk6N4s
- ハンガリー戦は0-0
チェコ戦は1-3
この辺が妥当だろ
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:21 ID:eGatMe7n
- >>603
正直、小野もクラブの事考えて手抜きそうだけどな。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:22 ID:saj19Ymm
- >>604
想定ラトビアなら、力量的にもシステム的にも悪くない相手でしょ。>日本代表
4−4−2で、全体的に引き気味でプレスも欧州列国よりは緩い。
ガチな相手とはイタリア・アイルランドあたりで十分という考えなんじゃないの?
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:23 ID:R2z7Jc8G
- チェコから点取れるとは思えない
というか点を取るシーンをまるきり想像できない
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:24 ID:U+VKLZup
- >>609
ですね
あと小野が五輪出場を懇願してるのが非常に気にかかる
五輪に出場したい気持ちはわかるけど、もしかするといまのA代表から離れたいのでは・・・
なんて勘ぐってしまうよ
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:25 ID:qt5lkTgT
- よしおまいら
心の準備にアジアカップのウズベキ戦見返しる
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:25 ID:rHR/3P0F
- 高原がウイファルシの弱みを握っていればな・・・
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:25 ID:pkQ8Ev6q
- ジーコのポゼッションサッカーは強豪こそ真価を発揮する
2-1で日本は負けるも
内容は日本が圧倒
そして試合後ネドヴェドがインタヴューにて
驚愕の一言をジーコに浴びせる
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:26 ID:saj19Ymm
- >>607
更に当時のリーグ戦での勝敗と得失点差も重要かな。
あの試合フランスは1点差の負けでもGL突破には全く問題無しだったからね。
最初から1点リードした状態から流すようなつもりで臨んだ試合。2−1という
結果と得点経過はフランスが事前に想定した以上の結果だったはず。中田も
同じような趣旨のコメントをしていたけどね。
- 617 :川上たんLOVE☆ ◆UiZqtB8hPM :04/04/20 23:27 ID:Opsc6DhQ
- ポポルスキーたんもくるんだね。
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:29 ID:g/Mvy/vC
- >>607
おまえの勝手なゲームプラン見解だろ、それは
それに仏戦の結果の話しなんかしてないしさ、モチツケ
- 619 : :04/04/20 23:29 ID:NTxFS3E1
- >>613
ふと、ウズベクのあの時の監督のイメージが…
…いや、何も言うまい…
- 620 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:30 ID:saj19Ymm
- >>615
アルゼンチン戦を思い出してください。
圧倒的な力量差のある強豪には全く通用しないのがジーコジャパンですよ。
フランスみたいにプレスを緩めてくれれば、ポゼッションだけは奪えるかもしれませんが、
当時のフランスと今回のチェコでは試合の目的が違いすぎます。
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:31 ID:s7AjnCk4
- >>616
おかげさんで日本もコロンビア戦引き分けで良くなったんだよな。
その折角の心遣いをry
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:31 ID:3V+o9gV8
- >>615
マジレスすると、ジーコの似非ポゼッションこそチェコのプレスの餌食かと。
- 623 : :04/04/20 23:31 ID:KE3fCgyL
- >>613
アジアカップで8−1で日本がウズベクを虐殺した試合だな。
相手の監督が魂抜けたような顔していたので見ていて可哀想だった。試合後に解任
されていたし。
ジーコ、お疲れさまでした>チェコ戦後
- 624 : :04/04/20 23:32 ID:TVHXtRsT
- ウズベクの監督は自分のサッカーを全力で否定されたショックで固まってたなぁ…
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:34 ID:pkQ8Ev6q
- ジーコジャパンはラテンにはチョ弱ですが
白人にはメッチャ強いです。
ところでチェコはゲルマンとかスラブの混血ですか?
なんかデカイ人と小さい人が混じってるような気がするのですが
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:34 ID:wNC0QvgU
- .
コラー
スミチェル ポポルスキ
ネドベド ロシツキ
ガラセク
ヤンクロフスキ グリゲラ
ウイファルシ ボルフ
ツェホ
- 627 :川上たんLOVE☆ ◆UiZqtB8hPM :04/04/20 23:36 ID:Opsc6DhQ
- チェコ戦後には泣きそうな顔のジーコがみれそうですね。
- 628 : :04/04/20 23:37 ID:KE3fCgyL
- チェコの弱点。
それはDFとGKの質。攻撃陣に比べて貧弱というしかない。ここにチェコ攻略の
鍵があるのでは?!
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:37 ID:wu29AAmj
- >>567
3or4ぐらいだろうな。
- 630 :川上たんLOVE☆ ◆UiZqtB8hPM :04/04/20 23:40 ID:Opsc6DhQ
- ベルガーってどうなったの?
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:41 ID:2AulkknY
- >>628
GKのペトル・ツェホは、既に来季のチェルシー移籍が決まってる、超一流のGKだぞ……?
移籍金は、WSDの最新号に出てたはず。20億くらいだったかな。
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:41 ID:GBfpgVwL
- >>612
小野のHPでも見ておけよ。
http://www.shinji-ono.tv/home/index.html
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:41 ID:XHbiPoPi
- >>626
凄い破壊力ですね。
マジで中澤がいないのは高さ的には非常につらいと思います。
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:42 ID:AzWuFDCd
- . ガラセク
(アヤックス)
ヤンクロフスキ グリゲラ
(ウディネーゼ) (アヤックス)
ウイファルシ ボルフ
(ハンブルク) (バニクオストラバ)
ツェホ
(レンヌ)
無理くさい
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:42 ID:3V+o9gV8
- ポポルスキでぐぐったら、Variety Footballがトップに出てきてワロタ
名前は間違っても、分析は参考になるかな?
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:44 ID:5Rx7NHQK
- 攻撃陣に比べて貧弱と言われても・・・・
貧弱な攻撃陣に守備陣
なにより貧弱な監督の日本がどうしろと。
- 637 : :04/04/20 23:45 ID:KE3fCgyL
- ネドヴェドは韓国を5−0で破った時、
「韓国の守備はリヒテンシュタインレベルだ」と言ったそうだが・・・本当?
意外と毒舌なんだな。
日本の守備はそれ以下なんですが・・・ブータンレベル?
- 638 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:47 ID:TwrEHPEa
- >>636
大丈夫。「黄金の中盤」がいるから。
と、じい子は思ってるはず。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:51 ID:XHbiPoPi
- マッチアップ(日本が4バックの場合)
ヤンコラー>>>田中誠
ネドヴェド>>坪井
ポポルスキー>>>>アレックス
スミチェル>>>>>>加地
ロシツキ>>稲本
マジでやばいよ
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:52 ID:baokZzFe
- 今日の燃料は良かったらしいな
すごい勢いでスレ伸びてるしw
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:52 ID:5Rx7NHQK
- ジーコが監督でなくとも勝てる気がしない
- 642 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:54 ID:e9zKwkO/
- チェコ戦での日本の守備には一抹の不安を覚えるな
宮本と中澤いないし
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:55 ID:baokZzFe
- オランダ(ヒディンク)5−0韓国
チェコ5−0韓国(ヒディンク)
日本もそろそろ虐殺の予感・・・・。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:57 ID:qt5lkTgT
- そこで出てくる ノルウェー戦
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:59 ID:baokZzFe
- まー、今までアジア相手でうやむやだった
中村と三都主の守備面での不安や問題点がわかれば
いいんでないかい!?
ヨーロッパ勢に強いのは、柳沢と中澤
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:01 ID:MmzNtpex
- チェコの監督ってどんな人か気になる・・・
- 647 : :04/04/21 00:01 ID:UvF9eXlK
- ジーコよ、シンガポール戦の時と同じセリフはいてくれ。
「負けたら辞める」とな。
- 648 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:02 ID:Ima404lD
- >>646
ジーコの反対な人よ
>645
前々からわかってたことじゃないのかよ_| ̄|○
- 649 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:03 ID:S0fObOMa
- >>648
バカな一般マスコミやミーハーなファンが気づけばいいってことだろ。
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:04 ID:SVRD32pF
- ところで、今回の遠征の目的は何?
ハンガリー戦はメンバー的に
国内組のテストって意味合いがありそうだけど、
チェコに虐殺される意味は?
明らかに解任ムードが高まるだけとしか思えないんだけども。
こんなことをいうとトルシエ信者とかなんとか言われそうだけど
トルシエ時代はテストマッチ一つとっても目的があったように思う。
今回のチェコ戦の目的を教えてエロイ人
- 651 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:04 ID:gl61UCZa
- >>646
http://number.goo.ne.jp/from_number/590/special_features/spe2/page3.html
ほい。
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:05 ID:WyQrRed9
- 二桁いくな
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:06 ID:y7KZ1on9
- まずは、型を作ってくれ。
その上で、フィットしない有能な選手がいるならカスタマイズする。
もしくは批判を恐れずに監督の権限でその選手は選ばない。
つか、真の意味で「型破り」を実現できる
チームって、レアルくらいしかないだろう。
そのレアルですら(ry
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:23 ID:Ima404lD
- >>650
だから、テストマッチだろ
強い相手と戦うことでこちらの弱点がより明らかになるわけさ
ただでさえ弱点披露しまくりなのに
これ以上出しようがあるのかどうか疑問だが
- 655 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:31 ID:y7KZ1on9
- >>654
コインブラしく同意。
1年前には課題抽出は終えて、今は成果検証の時期だよねぇ。
いや、テストマッチも兼ねて1次予選はやって欲しかったんだけど…。
- 656 : :04/04/21 00:33 ID:y7KZ1on9
- >>655
自己レス。禿に対して失礼だった。
謝罪する。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:35 ID:dbzK9tZX
- 弱点なんてわかりきったこと。
ただジーコには改善するつもりも能力も無い。
積極的に穴をつくっている本人だしな。
選手に疲労を与えるだけだ。
まあこれでジーコが解任出来るのなら
意味は十分にあるのだが。
- 658 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:44 ID:A+nK2Gmu
- アルゼンチンの惨敗を越えるかどうかだな
- 659 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:47 ID:F4YXhMOs
- オランダの若年少における組織の指導の話し
日本の組織と違ってそれこそバラエティに指導しているのか、
どの組織でも通じる約束事を極シンプルに教えているのか
気になるな。
某氏のように一つの組織だけに偏っているわけでもなく、
また別の某氏のように組織を否定しているわけでもないだろうし。
- 660 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:47 ID:W4YHACij
- アンチジーコは負ける話が大好きだね
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:48 ID:yt8sm/+h
- >>651
それみると監督としての器の違いがよくわかるな、、、
けどチェコ人の監督ってあんまり有名な人いないよね
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:51 ID:F4YXhMOs
- ま、日本のユースも一応様々に教えているだろうけど
ユースがあることの最大の意味は 育成>勝負
であって、子供達がこれから様々なチームや監督に
出会っても組織でつまづくことのないように
だと思うんで。
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:52 ID:xm5kACzx
- 今回は川淵はついて行かないので
ありきたりな負けでは
ジーコの評価の対象にはならない。
大敗して周囲が騒ぎ出せば話は別だが。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:54 ID:18QKTrh9
- ジーコはセレソンや鹿島で自分が成功したんだって
勘違いしてるのが痛いね〜
自分の学校でちびっこ教えてりゃよかったのに
- 665 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:58 ID:xm5kACzx
- まあ、一番悲しかったのは
ジーコがJをまめにチェックするようになったのは
キャバクラ事件以降という話を聞いたとき・・・
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:00 ID:naSBGZU6
- >>665
キャバクラエイトを許した今、またチェックしなくなるんだろうな。
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:07 ID:mj8cc8TK
- ジーコ悪く言うなって!お目らジーコのけがうすくなってきてるのしってるだろが!
- 668 : :04/04/21 01:08 ID:G7z3wMtk
- チェコの試合と言えば、ユーロ予選のオランダとの死闘を思い出すなぁ。
その時はコラーとスタムのガチンコ対決がすさまじかったなぁ。
格闘技並みのぶつかり合い・・・。まるでPRIDEを見てるようだった・・・。
日本代表選手よ、怪我にだけは気をつけて・・・。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:10 ID:LLqPz+6F
- >>657
ジーコが常に俺らの予想の斜め上を行くことを考えれば、
絶望的なくらいの結果を見せられることになるかもよ。
ジーコ解任だけど……、それ以上に重要な戦力の喪失とか。
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:10 ID:Z7vzF+/Y
- >>667
正直スマンカッタ…
だから早く(・∀・)解雇!!
- 671 :U−名無しさん:04/04/21 01:30 ID:jVyzSUgk
- >>667 アトランタ五輪の西野監督も白髪が急増して
白髪染めは欠かせなかったとか。監督ってストレスすごいんだね。
だから早く(・∀・)解雇!!
- 672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/21 01:31 ID:rHOZ25rk
- ジーコは無駄に寿命削ってる感はあるな。
同情しないけど。
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:33 ID:mj8cc8TK
- x
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:36 ID:mj8cc8TK
- ジーコは西を使わなくて後悔したはず俊介に同情してんのカナ?
- 675 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:43 ID:WkuEHd4S
- 同情してやるから早く(・∀・)解雇!!
- 676 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:45 ID:9VjrshAF
- ジーコ監督でジーコ(自己)責任 239弱
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:56 ID:fWfiYdxn
- 高原は膝に血が溜まってるということだから、まず無理。
中田のは金属疲労を起こして
ひびが入ったようなもんだから休養が必要。もし2人とも使ったらジーコは神。
茸、柳、豚は試合勘0、まともなのは小野くらいか。
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:02 ID:l3QQj0b7
- 逃げた鱸は賢いな
- 679 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:04 ID:umDVrXDt
- しかし、今回の韓国の対応は的確で素早かった。
この時期に更迭ならコエリョもゆっくりと再就職活動ができるし、
韓国もより多くの監督と交渉できる。
アジアカップを新監督の力量を試す場として使えるのは大きい。
日本はアジアカップを監督更迭の捨石にしなければならないのとは好対照だな。
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:07 ID:9VjrshAF
- チョンはアジアカップの前に見つけられるのか?
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:17 ID:gJ4qI8YV
- 最悪の場合は監督代行で乗り切るだろう。
その場合は欧州のシーズンオフを睨んで
フリーになった大物を呼んでくるかもしれない。
まあ、韓国がどういう状況になろうとも
日本は川淵とジーコの互いのメンツがもつれ合って
泥沼に陥ってるのは確実だが。
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:24 ID:jjZBIhay
- 日本が監督の交代に慎重すぎるというか、慣れていないだけなんだ
まかせたら最後まで様子を見るという
そろそろ、ダメだとわかったらすぐに対処する大人にならないと
ジーコ解任でそれを学べるなら、ジーコのおかげだ
- 683 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 02:25 ID:4zSfiI8o
- 軍事には5つの鉄則がある。
戦力充分なら戦う。
戦力不充分なら守る。
守る事も出来なければ逃亡する。
残る二つ? 降服と死だ。
(晋宣帝・司馬懿)
- 684 :_:04/04/21 02:58 ID:VloYPNZp
- >>145
クライフは名監督から神となって天上からおっしゃられてるのです。
ジーコ?プッ
- 685 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 03:08 ID:rFBqkPzV
- >>683
ヲタキモイ
三戦板から出てくんなよ
- 686 : :04/04/21 04:01 ID:LxTuU0OP
- >>682
日本代表ってつい最近出来た訳でもないだろが。
川淵自身も、代表監督選びにずいぶん前からかかわっているはず。
ワールドカップ初出場を監督経験のない岡田で出た事を忘れたか?
- 687 :_:04/04/21 04:09 ID:VloYPNZp
- PREFUSE 73 ◆2LEFd5iAoc はPREFUSE 73好きなの?
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 05:26 ID:lyMVBGnQ
- アンチジーコのお兄ちゃんたちは、アンチジーコ同士で
「こいつ馬鹿なこと言ってんなぁ」って思うことは無いの?
見識が低すぎるアンチジーコをスルーするのはどうして?
リテラシーに欠けるサッカーファンを増やすことに
加担していることになってるよ
- 689 : :04/04/21 05:30 ID:bMKzbHZL
- アンチジーコはバカしかいないからね。全員同じじゃ見分けることはできないよね
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 05:34 ID:lyMVBGnQ
- 選手は個人事業主ってのは>>423が論破したって言ってるけど
ここのみんなは>>423の
『「怪我などの理由無しに試合出場拒否できる選手なんかいない」から選手は個人事業主ではない』
という意見に納得してるの?
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 05:36 ID:lyMVBGnQ
- >>689アンチアンチジーコの意見は今回聞いてないのです。
聞きたいのはアンチジーコ同士がどう思っているかなんです
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 06:15 ID:PFqs49le
- >>690
他人の意見を捏造解釈するなよ
お前さん流れ全部を読んでいないだろ
>>423の意見は個人事業主云々についてでなく、
>>404の発言に反論(逃げをはかった)した>>407に対するツッコミであって
発言の主眼はあくまで「論点ずらし」。
『〜から選手は個人事業主ではない』
って部分はお前さんの捏造、もしくは妄想以外のなにものでもない。
ここであえて>>423の発言をフォローというか説明すると
>>404の
コンディションが悪い選手をあえて代表にセレクトし、
さらにその選手のコンディションを落とす様な監督をナゼ支持するのか?
という質問の答えである>>407の
「選手は個人事業主であるわけ。人のせいにしちゃいけない。」
(意図する所は「代表に出るかどうかは選手個人が判断する事、監督は悪くない」か?)
にたいする423の
「怪我などの理由無しに試合出場拒否できる選手なんかいない」
であるわけだと思われるのだが。
さて、とりあえず一体ドコの誰が
『「怪我などの理由無しに試合出場拒否できる選手なんかいない」から選手は個人事業主ではない』
などと言ってっているか解説してくれないか?>>690
- 693 : :04/04/21 07:06 ID:b4wsvpLH
- >>690
そんな前のレス持ち出してまで荒らそうとしなくても…
- 694 : :04/04/21 07:08 ID:0Uz51Aie
- >>688
>「こいつ馬鹿なこと言ってんなぁ」って思うことは無いの?
そりゃ、あるけど、所詮2chの意見だし、それを諭そうとはおもわないんじゃない(w
- 695 : :04/04/21 07:09 ID:FomUmhkd
- ちなみにジーコは記者会見で「ハンガリーサッカーがすごく好き」と言っていたのですが、実際はどうなのでしょうか?
ハンガリーサッカーはオシム風に言えば、「ボール回しが硬い」=ボールコントロールに難のある選手が多い→屈強な選手を揃え、
とにかくボールを前に蹴るという古いスタイルのサッカーをしております。
マテウスの「ジーコはハンガリーのことをなにも知らないはず」との指摘が正しいのかもしれません。
ジーコ監督でジーコはハンガリーのことをなにも知らないはずとマテウスも指摘 239弱
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 07:25 ID:1L2kT4BY
- 「あの記事に書かれていることは事実なんです」
「正確には協会がマリノスの岡田監督とオシムの2人に監督就任を要請する
可能性があると打診したんです。ジーコの性格からしてこれだけ批判を受け
続けると自分からスパッと辞める可能性もあるし、今後、W杯予選はもちろん
親善試合で大敗したりしたら、すぐに更迭せざるを得ない。そうなったときに
『次の監督候補はまだ考えていません』では絶対にすまされないですから。」
「だから、今のうちから根回しをしているんです。クラブ側とも契約解除の違約
金の額など、かなり突っ込んだ話をしたようですね。いくら協会でも、それくらい
の危機管理対策はしているということ」
>親善試合で大敗したりしたら、すぐに更迭せざるを得ない。
>親善試合で大敗したりしたら、すぐに更迭せざるを得ない。
>親善試合で大敗したりしたら、すぐに更迭せざるを得ない。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 07:39 ID:GQl0lhOL
- スレチガイだけどU-23ギリシア代表って強いの!?
- 698 : :04/04/21 07:43 ID:iZCKqr3n
- ジーコ監督でヒデ抜きならグダグダでヘロヘロでネドベドなチェコ戦になる!!
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200404/st2004042101.html
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 07:44 ID:6mYVYLcC
- プレイボーイの記事で煽ってもなあ・・・
- 700 :名無しさん@Linuxザウルス:04/04/21 08:03 ID:ncrTB2l8
- なんか、思い当たる人がいるのですが
[118]名無しさん@4周年<sage>
04/04/21 06:18 ID:jczYUsfI
世の中には悪い事をしておりながら、自分はどこまでも善人だと考えてる者がある。
これは自分が罪がないと自信しているのだから無邪気で結構ではあるが、
人の困る事実はいかに無邪気でも滅却するわけにはゆかぬ。
夏目漱石
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 08:04 ID:2DgQks1s
- ジーコもどっかの出版社の社長に就任してくれないかなぁ。
- 702 : :04/04/21 08:10 ID:bzq4ZT46
- >>690
選手は、個人事業主だけど、立場がめっぽう弱い。
コンディション作りのためには、今は休養が必要と、監督に提案しても、
監督が無視して練習をやられたら、練習では手を抜けない。
ましてや、いつ始まって、いつ終わるかわからない練習だと自分でコントロール出来ない。
よって、監督が、常識的なコンディション作りを考慮していない練習を指示する場合は、
コンディション作りも、選手の責任とは言い切れない。
- 703 : :04/04/21 08:10 ID:iZCKqr3n
- >>700
「アンコンシャス ヒポクリット」だっけか?
三四郎に出てくる無意識の偽善者だなw
- 704 : :04/04/21 08:10 ID:aSjUn1sL
- >「常に健康に留意していないと、マラドーナと同じで、何が起こるか分からないんだ」
いつものことだけどなんかズレテル......
にしてもこの期に及んで急造3バックだなんて
今までなにしてたんだよ _| ̄|○
- 705 : :04/04/21 08:17 ID:iZCKqr3n
- >前日19日に拡張型心筋症などで重体に陥ったと報じられた
>アルゼンチンの元英雄を例に出してまで
>コンディション維持の大切さを説いた指揮官
選手使い倒してコンディションボロボロにしたのはいったい誰だよ!!>ジーコ
- 706 : :04/04/21 08:23 ID:Zz3N4mEk
- ジーコの発言が全部面白発言にしか思えなくなってきた
- 707 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 08:25 ID:BYq8+4Ha
- >>706
あなたは大人の階段を上ったんですね
- 708 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 08:31 ID:iZCKqr3n
- ジーコ監督で鹿島の神も怒った。鹿島製油所で大火災!!
- 709 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 08:33 ID:iZCKqr3n
- 前スレからだけどジーコ語録としてこれも保存しとくべきだね。
(テレ東ジーコインタビューまとめ)
昔は海外組を使えと叩かれ、今は海外組を使うなと叩かれる。
しかし総じてやはり海外組は、クオリティーが高い。
一つのプレーで局面を変えられる高い能力がある。だから海外組を使う。
国の代表なんだから常にベストメンバーを組み試合をすべきで
それが代表監督である私の仕事。
海外組は いずれ日本サッカーの宝になるから大事にすべき。
海外組は能力が高いから相手も警戒しマークがきつくなる。
そこで国内組を途中から出す。
そうする事で相手は油断し 警戒心も緩み点が入りやすくなる。
それが私の戦術。
ジーコのサカーには組織も何もいらない。個人の一瞬の閃きだけが頼み!!
- 710 : :04/04/21 08:35 ID:/WpJvMQC
- チェコはベストか。
確実にボロ負けするな。フランスの悪夢だ。ニヤニヤ(・∀・)!!
ハンガリーはベストかわからんが、あのメンバーじゃ大コケする可能性がある。
コレでやっとジーコも更迭だな
- 711 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 08:39 ID:jjZBIhay
- ジーコ監督でそうさPTSD若いうちはやりたい事、何でも出来るのさ
- 712 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 08:50 ID:OcQjWWS8
- コイツ、トルシエの時もっと厳しく監督批判しないとダメだみたいな事言ってて
自分が責められたら雑誌使って「なんでこんなに責められなけりゃいけないんだ!」とか
弁護してるのに爆笑した
アホだろ
- 713 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 09:18 ID:Ra2XJ9Kp
- 今日のスポニチ予想スタメン見たら田中、茶野が入ってる。
ならば三浦、永田は何で毎回呼ばれてるんだ?
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 09:22 ID:iZCKqr3n
- 永田はジーコの肉便器に違いないw
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 09:29 ID:l3QQj0b7
- 中田のコンディションについて
「インド戦が最重要」「大事に」とかいろいろ言ってはいるが
「今回は呼ばない」とは絶対に言わないな
なんだかんだで28日は普通にスタメンに中田を入れるぞこのアホは
- 716 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 09:33 ID:Ra2XJ9Kp
- >>715
せめてベンチにいてもらわないと、ジーコにしても不安なんだろう。
もちろん選手だって不安だろう。マジで監督不在になるんだもん。
- 717 : :04/04/21 09:36 ID:quFe7vKb
- >>712
ソースくれ。TVか?
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 09:37 ID:MJENKGM7
- 先週のサカマガだろ。あれが決定打みたいなもんだが
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 09:40 ID:M0KCKkbB
- / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ネドベドなんて口に入れて舐めちまえば楽勝だろ
\___________ ____________
V
/ ̄ ̄ ̄ \
/ |
∨∨∨∨∨\ |
/ ▲ ▲ | |
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ | (・) (・) | |
/ ,――――-ミ | L つ
/ / / \ | | __ |
| / ,(・) (・) | /_ \ 》 / \
(6 つ | /\  ̄ /\
| ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| /__/ / < チョコじゃねぇだろ!
/| /\ \_________________
- 720 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 09:42 ID:iZCKqr3n
- でもって最後「私は打たれ強い」って締めてたのにわらた。。。
あ、笑いことじゃないか。トホホ
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 09:53 ID:l3QQj0b7
- 低脳茸信者は中田のコンディションが悪い今こそスンタンをキャプテンにとか主張しないのかよ
それでジーコの息の根を止めれば一躍ヒーローだぞw
その代わり監督交代後に茸が代表に縁がなくなるけどな
- 722 : :04/04/21 10:00 ID:DUK5Pf9u
- チェコ戦に中田欠場となれば、惨敗しても言い訳ができる。本当はそんなこと
いってられないんだけど、結局ジーコは延命できるわけだ。
- 723 : :04/04/21 10:07 ID:3rF6rNc0
- 中田いたって以前から惨敗してんだから言い訳はきかないだろ
ジーコ アウト
- 724 : :04/04/21 10:12 ID:vCL0gkg8
- チェコとはハンデ戦でいいんじゃないか?
向こうには最初から2人位オヤスミしててもらえば、
面白い試合が観れるかと・・・。
それで試合後は擁護派が
「さすがジーコジャパン!2人少ないチェコに善戦!」(ry
- 725 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 10:23 ID:pO8pLjhl
- 9人になった所で、ちょうど良くなんかはならないぞ。コレルがGKやったら良い感じだ、多分。
まあ、更迭されるの希望なんで、手は抜いて欲しくないが。
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 10:29 ID:Lqp7Udcw
- >>722
危機管理能力をなさが露呈されるだけだから、本来は言い訳は不可能なんだが
川淵にまで批判が向かない限り擁護されつづけ言い訳として成立しちまうんだよな・・・・
- 727 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 10:37 ID:jjZBIhay
- 事がうまく運ばないのに笑っている人間は、誰のせいにすればいいのかをすでに思いついている人間である。
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 10:42 ID:+UefBboC
- 大敗後のコメント
これが日本の実力だ。怪我等でベストメンバーではなかったのが残念だが
アウェイで強国との経験をつめてよかった。
- 729 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 10:48 ID:u6jTv7/d
-
キャバクラ8発覚前の布陣なら、それなりに良い試合が出来たんじゃないかと思ってしまった
- 730 : :04/04/21 10:51 ID:iZCKqr3n
- >>724
ネドベドとコラ−がお休みとか?w
- 731 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 10:54 ID:3rF6rNc0
- チェコよ2連敗はまずいだろ、この際徹底的にやってくれ
- 732 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:01 ID:b4wsvpLH
- ヅーコはハンガリー戦の直前に気付く。「何故プスカシュがいない?」
- 733 : :04/04/21 11:02 ID:/Qe6bhiC
- てか今までフル代表で番狂わせを
1回もしたことない日本がチェコ相手に勝てるわけないだろ
身の程知れ
- 734 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:52 ID:Ra2XJ9Kp
- 藻前らお願いだから、も少しポジティブシンキングで、漏れを安心させてください。
- 735 : :04/04/21 11:52 ID:Pldxwude
- 正直チェコ戦は日本のプレーよりチェコのプレーの方が楽しみ
- 736 : :04/04/21 12:13 ID:gubvE+9j
- まとまりで補えば強国にかてる可能性もあるのに、個人でしか戦えないから下位のチームにしか勝てない。
まぁその個人の力もゲームに出てない選手がなぜかスタメンだから、最近は勝てても1−0とかだがな。
- 737 : :04/04/21 12:25 ID:mfNn+ypt
- ジーコ辞任してくれないかなあ
チェコに8-0とか10-0とかで負けたら恥ずかしくなって
辞めてくれるかな
でもそうなった場合は選手の受けるダメージも相当だろうなあ
- 738 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 12:32 ID:1fHKhpmT
- >>722
俺は中田がいないほうが上手く行くような気がして不安
チェコ相手に意外にも善戦してジーコ延命・・・
- 739 : :04/04/21 12:55 ID:kx+itegR
- チェコ戦楽しみだな〜(;´Д`)ハァハァ
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 12:59 ID:YOuOq4Rz
- ほほーかの国は次の監督候補にエメ・ジャケ氏をリストアップかぁ
接触を開始したとな
- 741 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 13:00 ID:jjZBIhay
- 善戦しようが虐殺されようが大きな動きはない
仮に善戦した場合、あおりに来る信者がうざいだけ(例 アンチは精神ズタズタだな)
たとえ善戦したとしても、結局、次につながらない試合なのはこれまでと同じ事
- 742 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 13:12 ID:/VP0NhgR
- ジーコは批判されるべきですが
ここの書き込みの内容の浅さ、独りよがりな意見など
あまりのレベルの低さをみんなどう思っているのだろう。
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 13:15 ID:hcRu7Vzr
- ネタスレだから
- 744 : :04/04/21 13:18 ID:7nUf9eS7
- そんなに大差つかないと思うよ。多分ルーマニア線みたいになるんじゃない?
- 745 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 13:18 ID:ssyUtZ6C
- ジーコ更迭2週間前
- 746 : :04/04/21 13:18 ID:i9AHvpu9
- >>742
お前は2chに何を求めてるんだ?w
- 747 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 13:21 ID:0mpjrfyc
- 1.5軍でEURO出場が絶望的になった中立地同士でのルーマニア
1軍で2ヵ月後に向けて最終調整に入っているホームのチェコ
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 13:24 ID:/VP0NhgR
- >>746
おまえのように語尾にwをつける奴がここからいなくなること。
- 749 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 13:35 ID:4rAYlmpM
- /´ ̄ ̄ ̄`ヽ
/ _,ァ---‐一ヘ
i / |
| 〉 / \|
| | |
ヤヽリ−[ (・)][(・)]
ヽ_」 つ|
| __)
| □□ <マチクタビレタ〜♪
/
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 13:38 ID:b4wsvpLH
- >>748
3ちゃんねるにいってください
- 751 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 13:43 ID:IXZBajh9
- >>742
ここの書き込みのレベルの改善は以前から言われてたけど、改善するのは無理。
つーわけで、貴方がスレ立てるなりなんなりして、レベルの高い討議をする事をオススメしとく。
漏れはここの現状に不満は無いから参加は見送るけど。
- 752 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 13:50 ID:q6BLBI1n
-
フランス紙ルモンドは、日本の某巨大掲示板群などの間で「ジーコ解任論」が台頭していることを紹介、「日本人は個人技至上主義に駆り立てられたジーコを誇るべきなのに、ジーコの無責任さをこき下ろすことにきゅうきゅうとしている」と批判した。
ジーコ 「危険を冒す人がいなければ代表は進歩しない」
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 13:52 ID:XhLuQgiI
- 中田宮本不在、連戦続きでお疲れの国内組、試合にでてない海外組…
試合始まる前に土下座して許してもらおう。
- 754 : :04/04/21 13:55 ID:Zz3N4mEk
- ジーコから逃亡 代表チーム解散
http://www.nn.iij4u.or.jp/~r-h/bt_jyuku/d/4_20013bk.html
- 755 : :04/04/21 14:00 ID:Gsh2+kAB
- どんな監督でもチェコに善戦なんかできねーよ馬鹿ども
ボコられてもジーコ解任はありません
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 14:02 ID:cEnI4dQ7
- そりゃあ自慰子の作ったチームでは
どんな監督でもチェコには勝てないだろうさ。
- 757 : :04/04/21 14:32 ID:BuOVdv5K
- 久保
本山 藤田
三都主 西
遠藤 福西
茶野 坪井
田中
楢崎
ハンガリー戦、三都主や西には守備の事は気にしないでいいから、ガンガンドリブルで
勝負していってほしい。DFラインも大分ばりにガンガン上げてほしい。
ワントップはダメだスリーバックはダメだフォーメーションや戦術はあーだこーだとか、
そんなことはどうでもいいから勝負してガンガンシュートを打って欲しい。
3、4点取ってほしい。3、4点取られてもいいからさ。
- 758 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 14:39 ID:9q/ioa1I
- 久保って1トップできるの?
イラク戦で本山、藤田とポジション被りまくりだったべ。
- 759 : :04/04/21 14:40 ID:gubvE+9j
- えっと。
日本で監督経験無くても、ウリエがいいです。
というか、監督業を営んだことのある人なら誰でもいいです。
コエリョでもいい。
- 760 :758:04/04/21 14:42 ID:9q/ioa1I
- マレーシア戦だった。
- 761 : :04/04/21 14:42 ID:gubvE+9j
- >>757はU23のUAE戦の3トップ(1トップ2シャドー)を想定してないか?
久保に合わせるとしても、欧州のDF相手ではつらいと思うが。
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 14:42 ID:ZrqpipyF
- ウリエならクーペルの方が良いな。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 14:43 ID:0JNVRcUy
- >守備の事は気にしないでいいから
ジーコがそういう方向の指示を出したことってないような。
「一人余れ」「とられるな」「ミスするな」「攻め急ぐな」とか
チームを萎縮させる方向の指示ばかり出してる気がする。
- 764 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 14:50 ID:ssnLfyyx
-
⌒ ⌒ ⌒⌒
/ノ( ~ ノ ~ ヽ
l. ^ |
| | \ / |
| | ´ -・" "・- | 私は何を言われても
(6 \ ) 萎縮なんかしたことないからな!
/ ̄\ |. / _>ヽ| 萎縮するのは選手の責任だ!
,┤ トヽ ( ー― / 私は悪くないぞ!
| \_/ \ /
| __( ̄
ヽ___) ノ
- 765 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 14:50 ID:q6BLBI1n
- 細かいことは言いたくないが、96%「自由にやれ」で
4%が「一人余れ」「とられるな」「ミスするな」「攻め急ぐな」
だから萎縮させてばかりってわけでもないなぁ
- 766 :あ:04/04/21 15:01 ID:lyUO6P3q
- あとオフサイドトラップは禁止!
- 767 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 15:01 ID:ssnLfyyx
- 選手の受け止め方
「自由にやれ」
→ 明確な指示はないんだな
→指示度 0%
「一人余れ」「とられるな」「ミスするな」「攻め急ぐな」
→ おっ、明確な指示だ。ちゃんと守らなきゃ。
→指示度 各25%
- 768 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 15:03 ID:UBtS5hqE
- 特攻とか玉砕を妙に評価する人がいるからな〜
がっちり守って、1点取れればいいな〜
- 769 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 15:03 ID:qdfOxoz7
- 岡ちゃんが久保の1トップはダメだって昔言ってた記憶が
- 770 : :04/04/21 15:07 ID:aSjUn1sL
- ベンチの中田さん マジで監督として覚醒しちゃったりしたら笑う
- 771 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 15:11 ID:xV3DXQBV
- サッカーって何点差がギネス記録?
- 772 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 15:12 ID:0JNVRcUy
- >>768
攻撃的な選手ばかり並べて「がっちり守る」ってのはありなのかな。
「1点取れればいいな」で「芸術的で楽しいサッカー」ってのはできるのかな。
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 15:15 ID:0JNVRcUy
- >>765
パーセンテージはわからないんだけども。
1試合のミスで二度と呼ばれなくなった選手たちがいることを考えると、
ジーコの「ミスするな」っていうのはかなり重いタスクなんじゃないのかなー。
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 15:20 ID:9q/ioa1I
- >>771
インドじゃ100点差以上の試合あるよ。
八百長ぽいって。
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 15:21 ID:0JNVRcUy
- ついでに書くと「無理な体勢で打つな」「「パスするように流し込め」ってのも
シュートを萎縮させる方向の指示のような。先日の女子サッカーでゴール決めた
選手のコメントが「思い切り打ちました」だったのを見て、久しぶりに聞いた
ような気がしたよ。ワールドカップの稲本や森島も「思い切り打ったら入った」って
言ってたけど、最近はオマーン戦の久保のように「狙って流し込んだ」みたいなの
ばかりで。思い切って打つことを禁止されてるわけじゃないんだろうけど、
ゴール前で躊躇してるようなシーンが多い気がする。
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 15:21 ID:Ik2l6ALn
- http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/wc2002/ofc/ofc.htm
Aマッチに限定すれば、オーストラリア対サモア戦の31−0 じゃない
かな?
- 777 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 15:22 ID:SVRD32pF
- >>771
ギネス記録は知らないが、
最近記憶に残っている大量得点試合というと
2002年ワールドカップの時の
ドイツ8-0サウジアラビア
あとは今年のCLの
モナコ8-3デポルティーボ
ちなみにハンガリーは82年ワールドカップの時に
ハンガリー10-1エルサルバドル
とかいうめちゃくちゃな大虐殺をやったらしい。
- 778 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 15:22 ID:YCRJNegI
- サッカーでミスするなと言われてもなあ
萎縮させるだけだと思う
それなら集中しろの方が日本人には合ってると思う
日本人は基本的に失敗は悪だと思っているから。。。
- 779 : :04/04/21 15:34 ID:qdoDW0NO
- >>757
藤田は左がいい。西−藤田のラインは期待できる。
- 780 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 15:46 ID:BYq8+4Ha
- 「私がセーフティーに守れと言ったのに得点されやがって云々」と選手を責める監督ですから…
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 15:57 ID:pI/BqrJO
- どこかの国で判定に切れてからオウンゴール連発した試合なかった?
- 782 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:00 ID:9q/ioa1I
- >>781
なんかそういうのって凄い短絡的だよね。
そんなことしたら後から制裁加えられるのに。
- 783 : :04/04/21 16:01 ID:7KCepBzG
- >最近はオマーン戦の久保のように「狙って流し込んだ」みたいなの
>ばかりで。思い切って打つことを禁止されてるわけじゃないんだろうけど、
いやあの場面は狙って流し込むべきだったと思う
時と場合によるよ
なんでもかんでも思い切って打つべきではないと思う
シンガポール戦の高原ように
- 784 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:05 ID:4QFXJkIu
- ちなみのオマーン戦のは「ダフったら入った」と久保は言っている。
あせって打ってはいないけど、狙って打ったわけでもない。
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:05 ID:ZTMTHow1
- それでも打たないへなぎよりはマシ
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:06 ID:gubvE+9j
- >>778
「ジーコは日本サッカーのことに詳しい」という触れ込みなのに、そういうとこ全然考えてないよな…
まぁそもそも日本サッカーのことに本当に詳しくて日本サッカーのことを考えてるなら、組織戦術が
メインでクイックネスがあるというところが売りの日本サッカーをその方向性で導くか、自分の考えに
そぐわないから監督就任を断ってるわけだが。
- 787 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:09 ID:u6jTv7/d
-
あのね。
チェコに善戦できるかとか、関係ないの。
ただ惨敗して欲しいの。
少なくとも0‐4以上で。
それで、ここで得意気に選手を叩く馬鹿が見たいの。
テレビで知ったかぶりして問題提起する解説者がみたいの。
精一杯やったって顔でインタビューを受ける選手がみたいの。
これ見よがしに解任特集やったり選手の評価点を付けて、読者そっちのけで自分の意見をのっけて御満悦のサッカー雑誌がみたいの。
だから、これ以上ないぐらいに惨敗して欲しいの。
おねがい
- 788 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:09 ID:eSQdBOFx
- >>784
ダフリはしたけど狙ってただろ
キーパーの逆方向を狙って打ったといってたぞ
- 789 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:11 ID:gDqNBw58
- >>786
日本のことに詳しいと過信している、もしくは詳しいという意義をはき違えたのは川淵のほうなのだが。
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:12 ID:YCRJNegI
- 久保のシュートは狙いはキーパーの逆かもしれないが、ダフったからタイミング外れた
外国人選手なら、意図的にタイミングずらすシュート打つんだけど
久保の場合、運良くダフってタイミングズレタだけw
- 791 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:15 ID:L+LH3pfs
- あの時久保じゃなくて柳沢だったら・・・・
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:21 ID:4QFXJkIu
- >>784
「狙ってた」というのは否定しないけど、
「狙って流し込んだ」とは言えないだろう、ということ。
ダフったらタイミングもコースも変わるわけで、
「狙い通り、素晴らしい!」というシュート、ゴールではないと思う。
まあ、あの場面で落ち着いたのはよかったけどね。
- 793 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:23 ID:4QFXJkIu
- >>791
ヤナギもシンガポール戦、ゴールから1メートルぐらいのところで
「一回止めて」
「あせらず」
「GKの動きを良く見て」
「パスするように狙って流しこもう」
としたら、GKに止められたのがあったけどな。
その辺は臨機応変にやるのがいいんだよ。
で、できないなら、思い切り打ったほうがいいと俺は思うけどね。
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:32 ID:9q/ioa1I
- 日本人FWは目を閉じて思いきり蹴った方が入りそう。
- 795 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:42 ID:QzB0J2g+
- 大敗するのは結構なんだが、その後の選手の自信喪失をいかに回復させるかが課題なんじゃ?
個人事業主だから自己責任ですか、そうですか
- 796 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:43 ID:SVRD32pF
- >>778
日本サッカーについて詳しいのかもしれないが
日本人については詳しくないんだよ。
勝者のエスプリ読む限りでは
ベンゲルのほうがよっぽど日本人をよく知ってると思う。
- 797 : :04/04/21 16:56 ID:P61GyDsO
- 日本サッカーに詳しいと過信してるというより、
結局サッカーそのものに詳しいと過信してるってことだと思う。
プレーヤーとしては超一流だったが、指導者としてのサッカーへの経験や
造詣がやはり不足していた。だがプレーヤーとしてのプライドは
未だひきずっていると。
- 798 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:05 ID:3VxcU2GB
- ⌒ ⌒ ⌒
r777777777t ~ ノ ~ ヽ
j´ニゝ l| . |
〈 ‐ 辞めて l| _ _ |
〈、ネ.. ほしけりゃ l| ´ー . ー |
ト | 六千億円 とニヽ \ )
ヽ.|l. 〈 ヽ. _>ヽ|
|l よこせ lト、_ ヽ ー /
|l__________l| \ \ /
- 799 : :04/04/21 17:09 ID:8hSaIm2R
- ジーコの言う「セーフティ」はDF他の国内組(J初期に外国人王様に
ひたすら仕えていた日本人下僕)に対しての指示で
「好きにしろ」は中田はじめとした海外組(J初期外国人王様)に対しての
ものなんじゃなの。
なんでうまくいかないかな〜って本気で不思議に思ってそう。
- 800 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:23 ID:Cc+HyzQQ
- アンチジーコは頭弱系ばっかだから
更迭と解任の違いも分かってないみたいだなw
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:29 ID:pI/BqrJO
- >>800
本当に違いが分からないから教えてくれorz
- 802 : :04/04/21 17:31 ID:qNTPbLaL
- >>800
そんな小さなことキニスンナ、小人
- 803 : :04/04/21 17:32 ID:uk7hg416
- http://www.sanspo.com/soccer/top/st200404/st2004042101.html
「常に健康に留意していないと、マラドーナと同じで、何が起こるか分からないんだ」
中田が健康に留意していなかったってか?
- 804 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:33 ID:OQv6ws7h
- 解任→対象者を職から解く
更迭→対象者の職を解いて他の者に職に就かせる事。
- 805 :_:04/04/21 17:33 ID:CtvHzN1w
- 爺子的には中田さん、マラドーナと同レベルかよ orz
- 806 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:35 ID:OQv6ws7h
- つまり日本代表は後継者をうまく見つけることが出来ずに「解任」するしかないのね。
- 807 : :04/04/21 17:37 ID:qNTPbLaL
- どっちだっていいよ、そんなもん。
- 808 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:38 ID:QUdabuHC
- 川淵は今、自分が辞めずに自慰子を首にする方法はないか考え中です
- 809 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:40 ID:3QPDHE7e
-
逆にプレイヤーとして一流すぎたので
いざとなったら個人技でどうにでもなるという認識が
あるんじゃないかな?>ジーコ
クライフやベッケンバウアーのように
戦術眼に長け、ゲームを指揮・構築していくタイプの名選手は、
監督としても成功する可能性があるんだろうけど
ブラジルのスター選手は傾向が違うと思うし。
- 810 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:40 ID:Lqp7Udcw
- >>808
だな
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:40 ID:ARCqUZpT
- ⌒ ⌒ ⌒
/ノ( ~ ノ ~ ヽ
l. ^ |
| | \ / |
| | ´ -・" "・- |
(6 \ ) 「辞任」だと自己都合だから
/ ̄\ |. / _>ヽ| 残りのギャラは出ない!
,┤ トヽ ( ー― / しかし「解任」だと協会都合だから
| \_/ \ / 違約金扱いでギャラぜんぶ貰える!
| __( ̄
ヽ___) ノ
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:46 ID:W4YHACij
-
指示されたことしかやらない
試合に出れないとふてくされて規律違反
こんな選手が集まった代表なんて未来はないね
- 813 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 17:48 ID:UgD3zDFP
- ジーコ監督率いる馬鹿3人組には疑問点山盛りのてんこ盛り 239弱
- 814 : :04/04/21 17:50 ID:aSjUn1sL
- 要するにジーコは若い頃からスターであったため 周りが必死で
ジーコに合わせていたのに気付かずコンビなんてやってりゃ勝手に
出来上がると思ってるって事か?そう考えると更にキャバクラ組が
なんで不満に思っているかも解らないって事にも説明が付くような気もする
- 815 : :04/04/21 18:04 ID:dU0evTmi
- >>814
それで当たりでしょ。
- 816 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:16 ID:D8xOQ8aG
- 俺さー、就活中にすげえすげえかわいいネットアイドル彼女にしちゃったんだけど!!
まじ、毎晩お世話になってます。
http://members.aol.com/tennenmario/
- 817 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:19 ID:qdfOxoz7
- ジーコ監督でジー弱スレにエロ広告がきた 239弱
- 818 : :04/04/21 18:22 ID:p89zXuKy
- >>814-815
ブラジル代表のエースの気持ちなんか分かるわけないだろ
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:26 ID:8PjVqwSW
- >>814
1986メキシコ大会、ジーコは確か1試合も先発していない。
すべて途中から出場だったはず。それもほとんどの場合が
残り20分ぐらいでソクラテスと交代(準決勝だけミューレルと交代)。
あの大会のジーコは決して万全の状態ではなかった。
だからといって「調子悪いから要らない」なんてレベルの選手でもなかった。
本調子ではないジーコと交代させられても、ソクラテスなら腐らない。
ベンチスタートを屈辱と考えるジーコも、自分の替わりの先発が
ソクラテスであれば、なんとか納得できる。
というようなことを考えて、テレ・サンターナは指揮をとっていたらしい。
もちろんソクラテスはすっかり理解していただろうし、他の選手も同じだろう。
ただひとり、ジーコだけが気づかず、自分のプレーしか考えていなかった。
いや、普通は気づくだろうが今のジーコを見ていると、
当時も裸の王様だったとしか思えない。
- 820 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:34 ID:pI/BqrJO
- >>817
どちらかというと精神的ブラクラorz
- 821 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:43 ID:ike3H0q2
- さあてと、今日はギリシャ戦にCLか、ファイアーマン並に寝起きしなきゃならんな。
- 822 : :04/04/21 18:49 ID:R5xr9eHk
- http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/column/200404/at00000257.html
オシムサッカーの限界
選手を自立させる大人のサッカーを実践できるのはやはりジーコしかいない
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:54 ID:9q/ioa1I
- >>822
あのメンツでの限界がそれなんだろ。
選手層厚いとこならまた違うやり方するでしょ。
オシムは引出しがたくさんあるよ。
- 824 : :04/04/21 18:54 ID:ni5LKIgS
- >>822
それは市原の限界だな
代表選手が2人しかいないんだから
オシムはそれでも何かやらかしそうだが
- 825 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:55 ID:QzB0J2g+
- >>819
そういやJ当初(まだ固定背番号じゃなかった頃)スタベンだった誰かがずっとジャージ脱がなかったな。
- 826 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:57 ID:BYq8+4Ha
- >>822
>選手たちが言うように「勝っているからいい」のかも知れない。
「勝っているからいい」と選手が言うのが市原
「勝っているからいい」と監督が言うのが日本代表
- 827 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 18:59 ID:3QPDHE7e
- >>823
>>824
お幸せに
- 828 : :04/04/21 19:01 ID:R5xr9eHk
- もし日本代表監督がオシムで結果が出なかった場合オシム信者は口を揃えてこういうだろ
日 本 代 表 選 手 の 限 界 だ と
- 829 : :04/04/21 19:04 ID:58ENr0oP
- >>823
どんな引き出しがあるのか具体的な例証を出して教えてくれ。知ってるんだろ?
- 830 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 19:05 ID:9vJag7V7
- ID:R5xr9eHkがもってきたネタは、すでに電波スレで論破されてるヤツじゃん
- 831 : :04/04/21 19:08 ID:bzq4ZT46
- >>822
試合のコントロールをすると言われるボランチが、
レギュラーの阿部でない試合ではなかったでしたっけ?
- 832 : :04/04/21 19:11 ID:Q/tRQR0+
- 韓国はジャケですか メツですか ギュネシュですか
はぁ〜
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 19:19 ID:3QPDHE7e
-
オシムの引き出しといえば、
イタリアW杯の西ドイツ戦の采配を思い出す
ってああいうのは引き出しが多いとは言わないか
- 834 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 19:21 ID:hj+RycUn
- ここのお兄ちゃんたちは、書き込みを見て
「こいつ的外れな馬鹿なこと言ってんなぁ」って思うことは無いの?
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 19:28 ID:oAYxn/n5
- 2002からサカー見だしたニワカが吠えてるなw
教えてクンは初心者スレへどうぞw
- 836 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 19:28 ID:areW/Om7
- >>834 そういう時は、バシバシ突っ込むといいぞ。
- 837 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 19:28 ID:8PjVqwSW
- オシムと言えば、2000-2001シーズンのCLでの快進撃だろう。
やたら攻撃的。負けるときは大敗。おもしろかったなあ。
- 838 : :04/04/21 19:36 ID:qyuVZldT
- キャプテンナカタの独白
6月9日W杯予選インド戦を前にして
To win or not to win,That's a question.
- 839 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:10 ID:t+HbIeq6
- >>834
あるぞ、君の書きこみとか。
- 840 : :04/04/21 20:15 ID:uJgaYXBF
- バクスター、南アフリカの代表監督になっていたとは・・・残念。
- 841 : :04/04/21 20:23 ID:eSSqm/bF
- 週刊新潮によると
ジーコ後任の本命は岡田で、既に(オシム後任の)報道は気にしないでね、
と岡田のご機嫌とりもしているそうだ。
まあジーコよりはいいけど。ジーコよりは。
- 842 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:24 ID:UBtS5hqE
- 人間ならば誰にでも、現実のすべてが見えるわけではない。多くの人は、見たいと思う現実しか見ていない
「的外れな馬鹿なこと」はすべてネタか釣りと思うか、無視することだ
- 843 : :04/04/21 20:37 ID:fZD0M7lw
- ところで、
【ジー弱実況スレ】って必要ないの?>all
選手の悪口は基本的に禁止で、ダウナーに文句言いつつ実況するパターンで。
通常実況だとすこし雰囲気がアレだし。
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:37 ID:7CD4P2mv
- >>839
うーん、よっぽど僕の言葉が胸に刺さったみたいだね。
ゴメンネ、言い方がきつくて。
- 845 :コピペ推奨:04/04/21 20:49 ID:RNhJ1Z+w
- ●サッカー女子日本代表 アテネ最終予選 日本対北朝鮮 ●
4/24(土)国立競技場 19:20キックオフ
勝てばアテネ五輪出場が決定! 相手は強豪・北朝鮮。
彼女たちを応援しに、国立へ行こう! スタジアムを青で染め上げろ!
チケット代は1500〜500円。
- 846 : :04/04/21 21:00 ID:Lz5htcgK
- 韓国がメツだ、ジャケだ、ギュネシュだ、って言ってる時に
日本は岡田かよ_| ̄|○
- 847 : :04/04/21 21:00 ID:Zz3N4mEk
- あれ。。。高松じゃなくて平山?
- 848 : :04/04/21 21:07 ID:wN5emaiF
- 今、テレビでラモスが喋ってるんだが、なんかジーコに比べるとラモスでさえ
まともに思えてしまうのは俺だけか?
もちろん、気のせいだってのはわかってるんだけどね・・・・・・。
- 849 :名無しさん@お腹いっぱい:04/04/21 21:09 ID:FbZ/jlSF
- 岡田が断ったらどうなるんだ?
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 21:09 ID:ARCqUZpT
- まさおはS級ライセンス講習を受けてからマトモになったよ。
- 851 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 21:11 ID:xoUUAekV
- >>836
かなり前のレスに似たようなのがあった。
同一人物が煽ってるだけでしょ。
まあ、実際そんなことやる奴がたくさんいたら
肝心の話が出来ずに
スレが荒れ放題になるけどな。
- 852 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 21:40 ID:2Y9oV9lL
- 韓国はトルコづいてるし、ギュネスで決まりじゃねーかな。
- 853 : :04/04/21 22:01 ID:fZD0M7lw
- >>852
ベッカムのライバルwがどういう待遇になってるかによるかと。
- 854 : :04/04/21 22:06 ID:GAsQOAFF
- ゴトピーのコラム
ttp://www.skyperfectv.co.jp/sport/column/goto/g_40.html
- 855 :鞠サポ:04/04/21 22:20 ID:YThFvOTl
- つか岡田勘弁して。まだうちに必要なんだ。
かわりに岡田との権力争いに敗れた下條をさしだそうではないか。
- 856 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 22:59 ID:ARCqUZpT
- >>854
>組織サッカーは型にはまりすぎていて楽しくないとか言う人が
>最近(要するに、ジーコ監督就任以来)増えている
ひどい曲解だ。
彼らは「楽しくない」ではなくて「正しくない」と言っているのに。
- 857 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:12 ID:Ei26IlPH
- なんだ、U-23ロスタイムに追いつかれたのか。
ロスタイムに相手を突き放したA代表にはまだまだ及ばないな。
- 858 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:25 ID:Lqp7Udcw
- つか困ったらJから引き抜いて解決って考えはやめようや
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:25 ID:ZImGslGt
- >>805
自分自身が「私とマラドーナを比べるのは彼に失礼」とか言ってたんだからそりゃないでしょ
- 860 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:58 ID:fhImhG7K
- コエリョやめたの?チョンのくせにいい決断しやがって
チョンに先こされてどうするんだよ氏ね川渕
- 861 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:03 ID:nXjNVa7I
- 親善試合つうかテストマッチなので、負けようが
引き分けようが(内容の確認と改善さえできれば)
どうでもいいと思うのだけれど。
こうゆう試合を活かせなかったから、ジーコが非難されているのです。
- 862 : :04/04/22 00:03 ID:MLuh6CuA
- >>857
0-0からホームでやっと1点と
1-0からアウェイで追いつかれる。
あなたの価値観が不明
- 863 :とほほ・・・:04/04/22 00:05 ID:RYhqhXAL
- ところで、いつも思うんだけど、
なんで日本がアウェイで試合すると、
いつも観客席はガラガラなんだろう・・・
今日のギリシャ戦見ても、やっぱりガラガラ・・・
そんなに日本代表って人気ないのかな?とほほ・・・
- 864 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:09 ID:v6L7JnmY
- >>862
もっと言葉の裏を読んだほうがいいぞ。
- 865 : :04/04/22 00:09 ID:mmkdiqhn
- >>863
欧州の人は、親善試合は、あまり見に来ないみたいですね。
- 866 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:10 ID:eyGCt2EO
- >>863
イタリアだって親善試合は客入ってないよ
コンフェデのフランス戦は入ってたし、それを参考にすべきかと
基本的に日本と欧州との公式戦ってないし
- 867 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:10 ID:WrG6eVG9
- >>863
五輪代表同士の練習試合なんて客入るわけねーだろ
元々欧州は若年層の試合に興味ある人少ないし
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:12 ID:lwxsnmRU
- つかスタンドに重機うつってなかった?あれ建設中?
- 869 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:14 ID:uGKLdtjZ
- >>859
「私とマラドーナを比べるのは(私の足元にも及ばない)彼に失礼」
ってことかな?
- 870 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:19 ID:qlWlqLyq
- >>869
んなわけないだろw
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:20 ID:hAOq8Zce
- スレ進行が遅いな
今日はアンチジーコもU23で忙しいのか
- 872 : :04/04/22 00:21 ID:fJzSNb/d
- 祖母井に頼めばいいの連れてくるかもよ。
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:24 ID:qlWlqLyq
- はぁ〜、欧州遠征も監督が爺だと実る物や得る物はないな・・・
1年半もやって「このチームは15分しか練習時間がなかった」って言いのたまう監督だからな。
1人でもメンバーが変わると”違うチーム”になっちゃうんですかね!?
- 874 : :04/04/22 00:26 ID:6zwPpnLr
- >>868
そうだよ
でも、あんなダサイとこで、オリンピックのサッカーの試合やるんだな
もっと凄いサッカー専用スタジアムとか作ってるのかと思ってたのに
- 875 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:32 ID:eyGCt2EO
- >>874
あそこなの!?
だってトラックあったじゃん
サッカーの強豪国なのに・・・
- 876 :U-名無しさん:04/04/22 00:32 ID:0VeKoABh
- 可能性としてこうなる事もありうるんだよね。
久保 高原
藤田 小野 西
遠藤 福西
茶野 マコ 坪井
楢崎
こういう面子で、ジュビロサッカーみたいなあ。
なぜわくわくしないんだろう?
今の代表は。
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:35 ID:/uY3Qk3w
- 日本で言うと奈良京都で建築進めてるようなもの。
発掘で遅れてるでしょう。間に合わないかもしれないね。
- 878 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:37 ID:qlWlqLyq
- 4月20日の日刊スポーツ、ハンガリー戦スタメン予想
久保 玉田
三都主 藤田 西
遠藤 福西
茶野 田中 坪井
楢崎
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:39 ID:lwxsnmRU
- ただいま走り込み中
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040421-00000052-kyodo_sp-spo.html
なんか24日の午後しか全体練習の時間がない予感
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:41 ID:n+fLL0NN
- >>879
> 24日の午後
具体的に何分やったか試合前に教えて欲しいところだね
- 881 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:42 ID:Z1UjTY7Z
- 「選手個人の良さを出す今まで通りの戦い方は変えない。選手は
この機会にアピールしてほしい」
↑3バックにするって行ってたよね、ジーコ
- 882 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:43 ID:lwxsnmRU
- ⌒ ⌒ ⌒⌒
/ノ( ~ ノ ~ ヽ
l. ^ |
| | \ / |
| | ´ -・" "・- |
(6 \ )
/ ̄\ |. / _>ヽ| そりゃ君15分に決まっている
,┤ トヽ ( ー― /
| \_/ \ /
| __( ̄
ヽ___) ノ
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 00:53 ID:qlWlqLyq
- 変幻自在・・・・
サッカーじゃなくて
決意表明と言い訳がw
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 01:18 ID:OInIEwgE
- みなさん、ガンバの試合を見るときは二川に注目してください。
理想のトップ下がそこにいるから。
あのマルセリーニョカリオカからポジション奪った凄い奴です。
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 01:21 ID:t/bxluEo
- 11人じゃあ走る以外やりようないよな。
- 886 : :04/04/22 01:39 ID:KrQjTQ24
- 磐田ラインが機能して、なんか勝っちゃったりしてw
- 887 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 01:45 ID:eyGCt2EO
- >>886
三都主にボールが供給されないしね
- 888 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 01:51 ID:/uY3Qk3w
- 三都主なんてお荷物わざわざ使って攻撃するより
磐田ラインでボール回していけば、勝てるよなw
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 01:53 ID:3OosgJ6s
- ⌒ ⌒ ⌒⌒
/ノ( ~ ノ ~ ヽ
l. ^ |
| | \ / |
| | ´ -・" "・- |
(6 \ )
/ ̄\ |. / _>ヽ| 三都主は外さないよ!
,┤ トヽ ( ー― /
| \_/ \ /
| __( ̄
ヽ___) ノ
- 890 : :04/04/22 01:57 ID:ev2nNJyQ
- >>884
でも二川は右サイドに入ったほうがよかったような・・・
4−4−2のBOXならたいしてかわんないか。
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 01:58 ID:t/bxluEo
- >889
通訳が必要ってことはこないだ証明されたかれらな。
- 892 : :04/04/22 01:59 ID:dsrvpRar
- 二川に右SBができるか否か、だけやな。
中盤は指定席だし。
- 893 : :04/04/22 02:02 ID:dsrvpRar
- 今日のアテネ組もなあ。後ろに引いて守るってのは日本は難しいよなあ。
まあ、ライン高くあげるだけでも当然駄目だから引いたり上げたり駆け引きなんだろうけど、
基本はコンパクトでないとやってけないし。
いや、代表のほうは個人能力が高いらしいからアコーディオンサッカーで大丈夫
なんだろうな。シンガポールに押されるなんてことはないしな。
- 894 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 02:05 ID:eyGCt2EO
- そっか、三都主は通訳として必要だな
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 02:06 ID:OInIEwgE
- >>892
サブでいいからOMFで入れて欲しいんだが。
ガンバは4−4−2だし、フェルナンジーニョとのコンビは最高だよ。
実力では国内トップのOMFだよ、マジで。
- 896 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 02:07 ID:/uY3Qk3w
- >>891 >>894
監督を交代すれば(ry
- 897 : :04/04/22 02:10 ID:dsrvpRar
- >>895
この前も思ったのだが、
たとえ選ばれても、
…落ち込むなよ…
- 898 : :04/04/22 02:53 ID:UXGYxKIb
- http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1082561561/
ジーコでマックも2787円
- 899 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 04:16 ID:nXjNVa7I
- 海外組との融合をテーマにしたアジア予選に取り組む人気の代表「ジーコジャパン。」の東欧遠征メンバー5人が21日、
小池百合子環境相を表敬訪問し「環境問題は楽しんでやるのが大切」とアドバイスを受けた。
グループが国民向け環境メッセージを発信する環境省の「環のくらし応援団」に参加、
ブタペストで4月21日から「HELP!弱っちい代表を抜けだすんだっ。」と練習するのがきっかけ。
小池環境相は「いろいろ戦術をファンに知らせて」と、ペットボトルからつくった3バックなどをプレゼント。
リーダーの三都主アレサンドロは「試合にでない時は周りとの連携を全部切っています。将来、自分の子孫には、環境の良いところで生きてほしい」、
初招集のDF茶野(市原)ら他のメンバーも「こまめにスペースを消すとか、小さなことから始めたい」と話した。
http://www.sanspo.com/sokuho/0421sokuho021.html
- 900 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 05:05 ID:g9BGR6C3
- ジーコ監督でジーコ・ジャパンがハンガリーになめられた?
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200404/st2004042205.html
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 05:12 ID:lrUoY7QL
- >>900
>>★ジーコ監督、ハンガリーはおなじみ
>>ハンガリーの首都ブダペストには、何度か来たことがあるというジーコ監督。
>>そのうちの一度は、シャンプーのWELLAのプロモーションで、CM出演者の選抜チームとして訪問したとか。
>>「1週間くらい来て、非常にきれいな国だと思った。(町の中央を流れる)ドナウ川も美しい。
>>川下りがオススメです」とお気に入りの国に来て、すっかりリラックスの様子。
>>選手に混じって初日のフィジカル練習をこなすなど、W杯予選のプレッシャーからも離れ、
>>終始、笑顔を見せていた。
こいつ、いつからツアーリストになったんだ。w
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 05:17 ID:g9BGR6C3
- 気温22度。桜が咲く春らんまんの古都で、ジーコ監督は寂しい思いをした。
代表スタッフの総勢17人に対し、選手は11人。フィールドプレーヤーは9人
しかいない。ACLに出場する久保(横浜M)と藤田ら磐田勢の合流は22日以
降、中田(ボローニャ)ら欧州組は26日。主力DFの1人は「どんな練習ができ
るんですかね」と首をかしげた。練習場も劣悪で、ゴール前の芝が直径2メー
トル円状にえぐれ、土がのぞいていた。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/apr/o20040421_20.htm
主力DFって誰だ?
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 05:25 ID:d3VYstCt
- >>901
>>そのうちの一度は、シャンプーのWELLAのプロモーション
髪の毛が・・・
- 904 :_:04/04/22 05:42 ID:RbP9GRb1
- 韓国はジャケにオファーか。まずムリだろうが、他の候補にメツ、元トルコ代表監督。
いいねー
出来たら、おこぼれにあずかってコエリョでも貰いたいもんだ。
それでも、だいぶ良くなる。
そもそもコエリョだったら日本向きで韓国にはあり得ないタイプだったわけだし。
意外とイキイキ監督してくれるんじゃないか? パス回しは上手いですよ〜
ポルトガルの人には嬉しいタイプが揃ってる。
- 905 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 06:39 ID:uLRjLqvC
- >>902
坪井
- 906 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 07:27 ID:nXjNVa7I
- ジーコ監督、ハンガリーで大人気! 異例の特別待遇。
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200404/st2004042205.html
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 07:27 ID:xijj9GN0
- ツタヤのカードがどの店でもつかえるようになったので
六月の〜やっとレンタルで見た
通訳は大事なんだなと思った。次も外人の監督ならまともな通訳連れて来い。
今のだるまさんでは正直ry
- 908 : :04/04/22 07:43 ID:4IZo6FCX
- >>906
日本だって昔、ラモスの代表最終戦になったブラジル戦の前のコスタリカ戦を西京極でやって更にはキー局での中継がなかったんだよな。
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 09:03 ID:cULrzNvY
- つかアピールした所で宮本、坪井、同胞ブラジル人、海外組は確定。
しかもメインは4バックで3バックは仕方なくやってる状況じゃ
せいぜい右サイドバックとFW1人分しか可能性ねーじゃん・・・
あとバカがまた暴走する予感
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200404/st2004042203.html
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 10:47 ID:hAOq8Zce
- またユーロ予選やW杯予選も見てないジー弱住人は
ハンガリーはかなり弱いとでも思ってるのかな
- 911 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 10:53 ID:k85H6Oro
- >>910
いや、いくらハンガリーが強かろうと
日本はシンガポールに対して2−1で勝ったんだからね
ハハハ
- 912 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 10:59 ID:Hx/LYYgm
- >>910
ユーロ2004予選
グループ4
★スウェーデン 17 +16
★ラトビア 16 +10
ポーランド 13 +8
ハンガリー 11 +6
サンマリノ 0 -30
2002年W杯予選
グループ8
★イタリア 20 +13
★ルーマニア 16 +3
グルジア 10 0
ハンガリー 8 +1
リトアニア 2 -17
- 913 : :04/04/22 11:01 ID:2lsMK7xT
- おいおい、グルジアよりしたなのかよ(w
ロシアの最果てだった小国に。
やっぱっよわいな
- 914 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:12 ID:FyFaJ82d
- ジーコとマテウスどっちが駄目な監督なんだろう?
- 915 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:14 ID:R0jwFphX
- 鉄板でジーコ
- 916 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:19 ID:7StOZg6p
- ⌒ ⌒ ⌒
/ ~ ノ ~ ヽ
l. |
| | _ _ |
| | ´ -・ ・- |
(6 \ )
|. / _>ヽ|
ヽ ( ー― / <やあ、今私はハンガリーにいます。ビールが美味しいね。
\ /
- 917 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:20 ID:DnQMDJBr
- >>908
ラモスの試合はうっすらと記憶にあるけど、コスタリカ戦は忘れた・・・
日本の場合は相手の強さより、人気国だとかスター選手の有無で
反応が全然違うからね。
しかし、ジーコ的には>>906この扱いでありなんだろうか?
信者的にはどうなのよ?
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:21 ID:SEwfnHny
- ジーコとデシャンどっちが駄(ry
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:31 ID:Hx/LYYgm
- この扱いはあれだね、信者の言う
「世界的大スタージーコが監督してくれてるから、対戦国はベストメンバーをそろえる」とか、
「世界的大スタージーコが監督してくれてるから、強豪国と対戦できる」とか言うのが、
真っ赤な嘘だということの証明だねw
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:49 ID:FyFaJ82d
- ラモスなんか「ジーコが監督だったら対戦国は何をしてくるかわからない」
って就任当初言ってた。CS739で!今じゃ舐められなくり
- 921 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 11:56 ID:ZcYSTvjz
- ジーコ監督でU23にもロスタイム病が感染 239弱
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 12:11 ID:FoJt8PUq
- ジ−コ監督でドゥドゥドゥでだぁだぁだぁ 239弱
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 12:17 ID:7StOZg6p
- >>922
あ その素敵なポリス 懐かしいニダ
- 924 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 12:18 ID:9bYwYjKx
- ジーコ監督でグラウンドも禿げ上がる 239弱
- 925 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 12:19 ID:IgTv6iyD
- ジーコ監督でサポーターはタフになった 239弱
- 926 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 12:30 ID:uivHTQ6Y
- ジーコ監督でサポーターもノー・ジーコ 239弱
- 927 : :04/04/22 12:41 ID:JsmZdwma
- 東欧遠征
断腸 平田
監督 中田(英)
コーチ 江戸ぅ
GKコーチ カンタレリ
フィジコ 誤診
ツアコン コインブラ
熱愛 中田(浩)
- 928 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 12:44 ID:cULrzNvY
- >>927
中蛸は勝ち組
- 929 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 12:47 ID:IgTv6iyD
- ジーコ監督でボロボロにKOされる夢を見た 239弱
- 930 : :04/04/22 12:57 ID:lMlHzZo6
- 中国代表がが0-6でパルサに負けたね
- 931 : :04/04/22 13:00 ID:kRqyKoCh
- ジーコ監督で日本代表も舐められまくり 239弱
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:01 ID:1sTy5bbR
- よくもまあ、これだけくだらないスレタイをダラダラと垂れ流して・・・
アンチジーコには羞恥心てないのかな?
- 933 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:01 ID:WJIgwB76
- 中国の監督がジーコだったら二桁行きそうだな
- 934 : :04/04/22 13:03 ID:yjsZz0t6
- ジーコの進退はインド戦&アジアカップの結果次第だと思うけど
どの辺がボーダーラインだと思います?
- 935 : :04/04/22 13:06 ID:5V5+VU/F
- フツーの人はアジアカップって言ってるけど、
解任派はチェコ戦でどうにかしたいだろう。
- 936 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:12 ID:cULrzNvY
- >>934
山本就任が前提ならアジア杯でいいんだろうがな。
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:16 ID:wmn74eDB
- ジーコ日本、初日練習に参加したのはスタッフ総勢17人に対し選手はたったの11人
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1082606835/
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:18 ID:ZcYSTvjz
- >>925
ガンバサポさんですか?
- 939 :925:04/04/22 13:28 ID:TN2Dxoj0
- >>938
よく分かったなw
- 940 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:31 ID:otvRd1rm
- ジーコ監督はハンガリーからも馬鹿にされる疫病神 239弱
- 941 :コピペ推奨:04/04/22 13:35 ID:ecGubOzB
- ジーコvsマテウス、ダメ監督対決直前 弱239
- 942 :938:04/04/22 13:36 ID:RnPs//cY
- >>939
他サポだけどガンバ好きで、ガンバスレとガンバオヒサルはお気に入りに入れてますからw
- 943 : :04/04/22 13:40 ID:Vjn9gfhB
- ジーコ監督の頭までハンガリーに舐められまくり 239弱
- 944 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 13:53 ID:w2VBc1dv
- ジーコ監督でハンガリーさん見る価値無しですか? 239弱
- 945 : :04/04/22 13:55 ID:5V5+VU/F
- 確かに今の日本は舐められても仕方ないと普通に思うしー
ああポーランドにザマミロとか思っていたあの頃が懐かしい…
- 946 :925:04/04/22 13:57 ID:TN2Dxoj0
- >>942
お主も相当タフよのうw
〜ここまでのまとめ〜
ジーコ監督でU23にもロスタイム病が感染 239弱
ジ−コ監督でドゥドゥドゥでだぁだぁだぁ 239弱
ジーコ監督でグラウンドも禿げ上がる 239弱
ジーコ監督でサポーターはタフになった 239弱
ジーコ監督でサポーターもノー・ジーコ 239弱
ジーコ監督でボロボロにKOされる夢を見た 239弱
ジーコ監督で日本代表も舐められまくり 239弱
ジーコ監督はハンガリーからも馬鹿にされる疫病神 239弱
ジーコvsマテウス、ダメ監督対決直前 弱239
ジーコ監督の頭までハンガリーに舐められまくり 239弱
ジーコ監督でハンガリーさん見る価値無しですか? 239弱
- 947 : :04/04/22 13:59 ID:sz0ciFnw
- 日本2連敗しろ!!!
なんか複雑なきぶん・・・
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:05 ID:DP92ha7S
- ジーコ監督でハンガリー史上初の代表戦中継無し 239弱
- 949 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:10 ID:N1+xFQji
- ジーコ監督で中蛸も加藤愛と癒し愛 239弱
- 950 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:18 ID:1UhYTTZq
- http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e37242627
誰かヅーコにこれを購入汁。
んで、ヅーコNOYESコエリョ!って手紙つけとけ。
- 951 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:39 ID:9jXSGCeD
- >>946
ジーコ監督でハンガリーにも舐められた 239弱
でおながいします
- 952 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 14:56 ID:ZojCrqfn
- ハンガリーでの扱われようは自業自得じゃないのかな。
なにしろどう見ても2軍。初代表が何人もいる。初日に選手11人しか連れてこない。
予定選手が揃っても紅白戦すらできそうもない。ワールドカップ出た選手は
サントスと楢崎(と柳沢?)だけ。先の予選でベンチにすら入ってない選手が
たぶんスタメンに並ぶ。
それでいて試合時間はこっちの都合に合わせて昼からなわけでしょ。どっちが
舐めてるんだって話だと思う。
- 953 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 15:07 ID:DP92ha7S
- 平田が隙間に無理矢理試合を捻じ込んだんだろうな。
地元放送局にも都合があるだろうから、突発的な放送変更はありえないだろうし。
って、ハンガリー戦が決まったのっていつだっけ?
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 15:07 ID:tZlRkKxw
- ジーコ監督でハンガリーに舐められるほど弱くなった 239
- 955 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 15:10 ID:zYax/TBY
- 海外サッカー板の
ソープランド「ジーコ」へようこそ
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1068656274/
が営業停止を食らいました。
546 名前:停止しました。。。 投稿日:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
なんで停止食らったのかいまいち不明なんですが、誰か代表板に建ててくれませんか?
地味に好きだったもんで。よろしくおながいします。
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 15:12 ID:L711mRz1
- >>955
もうある。
ソープランド「ジーコ」へようこそ
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1082602279/l50
- 957 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 15:14 ID:stMBv/mC
- また訴えられるんじゃない?w
- 958 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 15:18 ID:5fh+FrpZ
- >>946
去年の天皇杯敗退直後の西野のコメントに笑いますたw
- 959 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 15:18 ID:ZojCrqfn
- >>953
公式には2月23日みたい。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/20040223165235.html
- 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 15:19 ID:7StOZg6p
- ⌒ ⌒ ⌒
/ ~ ノ ~ ヽ
l. |
| | _ _ |
| | ´ -・ ・- |
(6 \ )
|. / _>ヽ|
ヽ ( ー― / <やあ、ハンガリーは非常にきれいな国です。
\ / ドナウ川も美しい。川下りがマジオススメ。
代表戦? あわてないあわてない 一休み一休み
- 961 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 15:33 ID:zYax/TBY
- >>956
おうthx。みんなも来てね。
サービス時間 90分(ハーフタイム除く)
サービス内容 芝生プレイ
セットプレイ
ラフプレイ
途中交代も3人までOK!
やすらぎのひとときをどうぞ!
- 962 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 15:35 ID:DP92ha7S
- >>959
サンキュー。
そら無理だね。
そんな短期で放送予定変更できるわけがない。
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:17 ID:zYax/TBY
- つうかハンガリー戦、テレ東じゃねーか_| ̄|○
見れねー・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:53 ID:AXffCtGO
- ジーコさん、母国に帰ってちょ
もうあなたの役目は終わって、日本サッカーは発展していってるから
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 16:58 ID:O0tMm+2F
- >>963
同士よ
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 17:04 ID:zYax/TBY
- >>965
と思ったら、BSジャパンが録画中継してくれるんだね。(・∀・)ミレルー
http://tv.www.infoseek.co.jp/DET?pg=tv_detail.html&program=p0027040425223000&area=&sv=TV
しかもゲストがラモスだし(w
- 967 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 17:05 ID:uoy1P05v
-
ジーコ監督で試合中継も視聴制限 239弱
が、いいな。
これからのA代表とU23の放送日とテレビ局を教えて
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 17:09 ID:dfts8PV+
- ハンガリーもライブなしじゃ気合ナシだろうな
- 969 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 17:22 ID:YIZtIOvp
- このスレの住人の希望に反して接戦になってしまう悪寒
- 970 :965:04/04/22 17:33 ID:O0tMm+2F
- >>966
スカパーすら入っていない俺が見れるわけがない…
貧乏って嫌だな
∧∧
/⌒ヽ)
i三 ∪
○三 |
(/~∪
三三
三三
三三三
- 971 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 17:57 ID:vMbUVZ4d
- >>970
元気出せ・゚・(つД`)・゚・
- 972 : :04/04/22 17:59 ID:2xCIJOHk
- ジーコ代表監督はハンガリーで放送価値なし 239弱
- 973 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 18:02 ID:zYax/TBY
- >>970
元気出せ、ハンガリーの中の人だって生中継がないんだから。
- 974 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 18:04 ID:R0jwFphX
- >>972
このスレタイで立ててみます
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 18:07 ID:R0jwFphX
- 立ちました
ジーコ代表監督はハンガリーで放送価値なし 239弱
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1082624763/
- 976 : :04/04/22 18:11 ID:JsmZdwma
- /| | | | | | | | | | | | |
| | | |( |
| | | | / __' '__ |
| | | | l .・.. ・.. |
( ) ┘ .つ | ハンガリーは日本代表を恐れている。
(丿 / iニニニi | < TV中継無しがそのかくたる証しだ!!
\____ l ジャスト ア フットボールだ!
- 977 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 18:22 ID:KWH8hc7C
- ジーコとマテウスの壮絶な舐め合い合戦 240弱
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 18:30 ID:vMbUVZ4d
- ジーコvsマテウスでダメ男ダービー 240弱
- 979 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 18:36 ID:100mtGPt
- マテウスをジーコと比べるのはあまりにもマテウスに失礼。
監督のライセンス持ってるし、クラブを率いてリーグ優勝させてるし。
クラブ監督経験が2年しかないのが微妙なとこだが。
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 18:38 ID:tZlRkKxw
- 何でマテウスの評価はこんなに低いんだ?
- 981 :,:04/04/22 18:39 ID:Mtcc0ogL
- 闘将だからだろ
- 982 : :04/04/22 18:50 ID:5V5+VU/F
- さすがにそれは普通に失礼だ>凍傷@ドイツ
- 983 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:07 ID:iesiGCoS
- >>981 失礼すぎ
- 984 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:10 ID:DnQMDJBr
- ジーコ監督で電池がきれた
- 985 : :04/04/22 19:42 ID:tuTyC3OS
- ドイツもこいつもハンガリー精神が足りんな
- 986 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 19:49 ID:Wc7/jQ5q
- 豚ペスト
- 987 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:13 ID:DP92ha7S
- ハンガリー
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/hungary/data.html
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:42 ID:100mtGPt
- ⌒ ⌒ ⌒
r777777777t ~ ノ ~ ヽ
j´ニゝ l| . |
〈 ‐ 辞めて l| _ _ |
〈、ネ.. 欲しけりゃ l| ´ー . ー |
ト | 六千万人 とニヽ \ )
ヽ.|l. 〈 ヽ. _>ヽ|
|l 集めろ lト、_ ヽ ー /
|l__________l| \ \ /
- 989 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:51 ID:Krb4XrwQ
- ジーコ、この度の遠征でボロ負け。ついにクビ。
↓
とりあえず岡田が臨時代表監督に就任。
↓
しかし岡田結果が出ず、引退したカズが電撃代表監督就任。岡田はコーチとしてそのまま帯同。
↓
カズジャパンが見事予選突破
↓
そしていよいよ本戦直前の人事発表記者会見。
カズ「え〜、今回本戦に行くに当たって遠征スタッフから外れるのは・・・タケ、岡田タケ。この1名です。」
カズ伝説・完
- 990 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:52 ID:lTn5gtV9
- >>989
3てん
- 991 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:53 ID:3U2GNphd
- >>989
根に持ってるんだな、カズw
- 992 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:56 ID:Wc7/jQ5q
- >>989
(・∀・)イイ!
- 993 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:56 ID:csDCU68p
-
⌒ ⌒ ⌒⌒
/ノ( ~ ノ ~ ヽ
l. ^ |
| | \ / |
| | ´ -・" "・- |
(6 \ )
/ ̄\ |. / _>ヽ| 2006年まで監督の座は
,┤ トヽ ( ー― / ゆ ず ら な い !
| \_/ \ /
| __( ̄
ヽ___) ノ
- 994 : :04/04/22 21:00 ID:QlwlK3PZ
- 1000だったらハンガリー戦緊急生放送
- 995 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 21:06 ID:u48Ez9UT
- >>943
これでいい?
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 21:06 ID:DP92ha7S
- ジーコは
増毛しろ
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 21:07 ID:u48Ez9UT
- もうスレ立てたのか。ごめん
移動
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 21:07 ID:KWH8hc7C
- 1000ならベンゲル降臨
- 999 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 21:08 ID:isQZPAHM
- 1000ならW杯ベスト8
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 21:08 ID:u48Ez9UT
- ⌒ ⌒ ⌒
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ~ ノ ~ ヽ
/ \ l. |
/ ヽ. | | _ _ | n
n l:::::::::. |. | | (■) (■) | .( E)
(ヨ ) |:::::::::: (●) (●) | (6 \ ) | ヽ
/ | |::::::::::::::::: \___/ | |. / _>ヽ| //
\ \ヽ:::::::::::::::::::. \/ ノ /| ( \___/ | uu)/
\(uu / \ヽ \// /
| / ヽ \ / /
2006年までやめないよ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
238 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★