5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【センス】もうトップ下は本山でいいよ【No1】

1 ::04/04/26 10:02 ID:v6fskuxm
中田、小野らではあのキレのある動きは無理だろ。
事実中盤からの展開不足からこれまでFWは散々苦しんできた。
中途半端な選手はもういらん。
日本の決定力不足を解消する為には得点センス、ドリブル、動き
出し、テクニック、スルーパスとOMFに必要なものを全て兼ね
備えている本山をトップ下先発で起用すべき。


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 10:06 ID:lpyuZIbB
本山はエリートで天才

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 10:08 ID:ozZp2IWO
本山は後半から入ると威力を発揮するねーどうも。
小野とのセットでの起用がいいな。

4 : :04/04/26 10:12 ID:v6fskuxm
ドリブラーだとよく言われるが実は1番イイのはスルーパス。
これは中村にも匹敵するだろう。
鹿島では平瀬の糞が外しまくって中々アシストが付かなかったが。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 10:14 ID:9rDoYHj2
2?

6 : :04/04/26 10:22 ID:xbIbXaPh
本山は和製ピレス!!!!
「My PUMA!!」

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 10:24 ID:0kXxo9aj
本山=巨人の元木

8 :    :04/04/26 10:25 ID:LForf0hM
本山はネドベドがすき
ちょっと意外

9 : :04/04/26 10:40 ID:UNA1YuBP
中田、小野、中村、小笠原らと違ってこいつは自分で仕掛ける姿勢があるし能力もある
ただ体力もないしフィジカルも弱いからな・・・

先発組は犬のように追い回して相手DFの体力を削り、残り20分くらいで本山投入が
強豪には一番勝てる確率があるかもしれん


10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 10:57 ID:sUICPCFe
フィジカル

弱すぎ

輔並にやばし

11 : :04/04/26 11:01 ID:v6fskuxm
>>10

そのフィジカルの弱さがハングリー戦でどう影響しましたか?


12 : :04/04/26 11:05 ID:xHoBUNFB
>>11
吹っ飛ばされてた。
人形みたいに。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 11:06 ID:7T8etBOW
>>11
先発じゃなかったでそ、ハンガリー戦は。
まぁいろいろ試して欲しいけどね、このくらい調子出せるなら。

14 : :04/04/26 11:12 ID:7T8etBOW
あ、フィジカルか、すまそ。
スタミナの話かとおもた。
吊ってきま。

15 : :04/04/26 11:49 ID:4ATLH26y
普通に当たり負けるよりは、ボロ雑巾みたいに吹っ飛ばされる方が審判に同情してもらえるかもしれない

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 12:16 ID:ptRra/vO
本山はアメリカの漫画みたいに転がっていくから面白い。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 12:37 ID:E0ocQBtn
スーパーサブでいいでしょ。
こういう交代で力発揮できるのは貴重だと思うよ。

18 : :04/04/26 12:53 ID:LHN/toeU
フィジカルコンタクトも藤田に比べりゃあ全然強いじゃん。

19 : :04/04/26 12:54 ID:y6CLH5oh
FWとの絡み方が海外組MFよりもセンスある
でも先発では使いにくい選手かな

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 13:14 ID:kHM9nuKr
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|   本山? またまた ご冗談を
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ

21 :翼くん!岬くん!:04/04/26 13:20 ID:dk7KLIDm
小野と本山のコンビこそが真の黄金!

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 13:23 ID:8YJW28yg
トルシエ時代もスーパーサブだったな
いつになったらスーパーサブから脱却できるのやら

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 13:44 ID:qiIQMxoz
一回先発で使ってみろよ。
あのフィジカルの弱さじゃ無理だから。

本山は後半相手がバテバテの時に真の実力が発揮される。
怖ろしい奴にバテる。
もちろん組み合わせて使う選手に体力が無いと一人だけではキツイがな。

だからシドニーの対アメリカ戦は大いに異論があった。

24 : :04/04/26 13:51 ID:6WfS5t1e
>>23
マレーシアで使われていたよ。山田にアシスト。

25 : :04/04/26 13:53 ID:o4IA79ss
小野ファンだけど本山がトップ下なら小野はボランチで(・∀・)イイ!!よ
本山好きなんだよね( ´∀`)
ちょっとペナルティのワッキーに似てるけど・・

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 14:39 ID:eHgBoVOS
「伸ちゃんと一緒♪」の試合なら本山のポジは何処でもイイよ。


27 :(・∀・):04/04/26 15:00 ID:W9d5ovzN
生理的に本山は嫌いだ。
何が嫌いってあの演技。みんなよく平気だな!

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 15:15 ID:PDMB7JWt
ちゃんとファール貰うし、前にボール出すし、スピードあるし
フィジカル弱い系では茸より有能な選手だよ。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 15:16 ID:zfkHSt+Z
奴は飛び道具

30 : :04/04/26 15:16 ID:SKcAW5RT
中田中村小野小笠原あたりは海外ではボランチの選手。
やっぱりトップ下には1.5列目の選手を入れるべきで、
それは本山や藤田、大久保や田中あたりでも面白いとは思う。
素敵な1.5列目(日本人)誰か教えて。

31 : :04/04/26 15:24 ID:Pe4ngAHc
あんな女優イラネ
まだDQN大久保のほうがマシ

つか、1.5列目、アテネ後は達也でいいんじゃないの?

32 : :04/04/26 15:25 ID:6WfS5t1e
>>31
アテネ房いたいよ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 15:52 ID:gHlZoR2J
昨日の本山を見て何故避難するのか分からない・・・。
ただの僻み?

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 16:19 ID:apTyy0oD
まあ2点アシストしたのも本山だが3点目をとりそこねたのも本山で
PKの遠因のバックパスをしたのも本山だ。いろいろ言われても
しょうがない。面白いからオレは好きだがな。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 16:27 ID:muppE3JT
本山一人でゲームがあそこまで動くのがいい。
得点する前にDFの裏を使えとばかりに見せ球のパスだしてから
玉田と久保の動き出しが良くなった。
加地やサントスまで俄然いきいきとプレーし出した。

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 16:29 ID:RLEp/8SS
>1
じゃあディフェンシブハーフには誰を配置する?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 16:30 ID:apTyy0oD
そうそう。初めに2回くらい、誰もいない裏スペースへパス出してたな。
ここ空いてるよーって感じで。中田も昔はよくやってたけど最近見ないな。

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 16:37 ID:5Yd129PF
本山モイキーだけどスーパサブとしてはいいんじゃない。
ジーコ10番の継承者でしょ。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 16:38 ID:pbJK2u/P
確かに結果はでたけど内容そんなによかった?
なんかアイデアは分かるけど精度がついてきてないみたいな
キックが多かったようにも見えたけど・・・
でも結果が何よりだ、といえば確かに本山サイコー

40 :33:04/04/26 16:51 ID:gHlZoR2J
避難じゃなくて非難だ・・・。
逝って来ます。

41 :オシム:04/04/26 16:57 ID:hIC41n5j
調子がいい時の本山は柳沢を超える。

これ定説。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 16:58 ID:+YuOVoY9
こいつはプロ意識がないよ
菓子食いまくりで体脂肪15%だし、下の噂も絶えないし

43 : :04/04/26 17:02 ID:o4IA79ss
>>31達也にはカズの後継者になってもらいたい もち背番号11で

44 : :04/04/26 17:38 ID:v6fskuxm
最近勘違いしてる香具師が多いようで・・・
田中、大久保と本山だとドリブルテクが違いすぎるよ。
軌道が直線とジグザグ。
スタミナはあってもU−23相手にすら個人で打開できないんだからなー。


45 :  :04/04/26 18:17 ID:6WfS5t1e
WY・U-23の本山は田中と大久保と比べ物になんねーほどドリブル効いてたもんなー。
平瀬と合わせて大嫌いだったけどw

46 : :04/04/26 18:18 ID:+3F0u3u3
小笠原はどうすんの??

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:22 ID:Tp6vUb0z
昨日いいとこあったか?
パスに間に合わず偶然スライディングパス
へろへろスルーパスそれに当たればシュミ気味に吹っ飛ぶし
あの時間帯であの相手をドリブルできちんと交わせないのなら用無し

48 : :04/04/26 18:23 ID:7T8etBOW
>>47
あなたのオススメ教えて!

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:30 ID:Tp6vUb0z
フォーメーションによるよ
純粋にトップ下ならパスの散らばる小野が良いし
本山がもっとも生きるであろう外目のオフェンシブハーフなら
藤田の方が上だろう
後半15分当たりのオプションとしてはかなりいいと思うよ
ただ昨日の出来はたまたまアシストになっただけで決して良い出来ではなかった
おそらく怪我の影響も少しはあったのだろう
ただシュミ気味に転けるのだけは勘弁して欲しい

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:35 ID:Tp6vUb0z
補足
本山はウイングとして育てればかなりの選手になれると思う
カズもウイングとしてやっていけば良かったのにセンターフォワードになり
変な筋肉つけてから調子を落としたし
そんな間違いだけはしない方が良い

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 18:38 ID:5Yd129PF
オススメはサンドロ・ヒロシ(フィゲイレンセ)。

52 : :04/04/26 19:04 ID:WYR1kERL
まずはJで活躍してくれや。
スタメンになってからたいした活躍ほとんどしてないだろ。

53 :二川を代表に呼べ!糞ジーコ!:04/04/26 19:22 ID:DChBla5p
シュート力以外は二川がすべて上なんだけどな。
Jでの本山は糞。

54 :中盤は:04/04/26 19:25 ID:6jgF333d
左サイドハーフ 本やん
セントラルMF 小野   ナカタ
右サイドハーフ 熱田

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:27 ID:IsKjjOGv
スタメンから出ると総合的なプレーに気を使ってしまうから
本山の良さが半減してるんだよなぁ。
やっぱり相手の組織が崩れてきて、かき乱してくれという状況にならないと
良さがでないと思う。スタメンからじゃ厳しいけど、この役割ができるのは本山くらい
しかいないと思うので期待してます。


56 :  :04/04/26 19:31 ID:6WfS5t1e
もはや典型的なスーパーサブだな。スタメンだと威力が半減する。


57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:37 ID:ftq2GdSq
茸と入れ替えれば万事解決

58 : :04/04/26 19:38 ID:yNNTzxnk
キモヲタみたいな髪型を変えろ。真っ黒で前髪揃ってるし茸よりもタチが悪い

59 :   :04/04/26 19:46 ID:Bv0cNxA0
ちょっと前まで短くてカコヨカッタんだよ
伸びたらすぐ床屋に行けばいいのに

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:49 ID:Cb6P1Uiy
>47
>パスに間に合わず偶然スライディングパス

あれが偶然に見えるのか・・おまえの目は節穴だな。

>へろへろスルーパス

あの相手DFにも相手キーパーも触れず、
久保しか触れない位置を狙って出したスルーがわからんとはマジ驚き。
どこに目ついてんだ。

ボールに触った回数に対する有効プレー割合の数からしても
日本のチャンスに絡んでいる確立からしても
本山はマジにサイコーだったよ。

もぐりが・・



61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:52 ID:Cb6P1Uiy
60改訂版
>47
>パスに間に合わず偶然スライディングパス

あれが偶然に見えるのか・・おまえの目は節穴だな。

>へろへろスルーパス

あの相手DFも相手キーパーも触れず、
久保しか触れない位置を狙って出したスルーがわからんとはマジ驚き。
どこに目ついてんだ。

ボールに触った回数に対する有効プレーの割合からしても
日本のチャンスに絡んでいる確率からしても
本山はマジにサイコーだったよ。

もぐりが・・


62 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 19:53 ID:Tp6vUb0z
一回外に出てサッカーしてみた方が良いよ

63 :61:04/04/26 19:59 ID:Cb6P1Uiy
>62
誰にいってるんだ?とりあえずおれはサッカー経験者だが。


64 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:04 ID:Lyk5/+Me
あのパスは久保がニア側で合わせるイメージ
だったよね?


65 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:04 ID:HRvjqHIx
今季の本山はJでもかなり(・∀・)イイ!よ。
今の鹿島で唯一光ってる。本山&小笠原と相性抜群の
久保が鹿島に行けば、かなり面白い攻撃が見られそう。

66 :_:04/04/26 20:09 ID:XnYyrkJW
>>65
今期6試合で2ゴール3アシスト(ボレーシュートがGKに当たった
こぼれ球を深井がごっつあんゴールしたのも含む)だな。
鹿島の9得点のうち半分以上に絡んでる。

というか、鹿島の今のフォワードがショボすぎるから、本山と満男に
頼らざるを得ないわけだが

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:10 ID:Tp6vUb0z
磯さんご苦労様です

68 :_:04/04/26 20:11 ID:Kw45aL1h
代表厨は一試合一試合で反応が変わりすぎでいちいち板立てすぎ

69 :_:04/04/26 20:15 ID:XnYyrkJW
>>67
鹿ファソ=磯ではない
漏れも磯は大キライ
ついでにジーコは大スキだったけど、
コインブラ監督はマジキライ

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:15 ID:Tp6vUb0z
>>64
あれはパスミスだって
サッカーしてる奴なら誰でもわかる
本当に久保もキーパーも引っかかったある種最高のフェイント

玉田の奴もイメージが合わなくて一瞬止まってしまって
プッシュせざるを得なかった結果オーライパス

ごっつぁんゴールの福田と似たようなモノ
もっとサイドからドリブルさせれば光るモノがあるのにもったいない

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:17 ID:E6IQa9rF
1点目のパスはもう少しレベルの高いDFなら、
なんなくカットしてるだろうけどね。

まああそこに顔出したのは良かった。

まあ相手はハンガリーの国内組。
よりレベルの高い相手になればより質の高いプレーが必要になるよ。

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:17 ID:Tp6vUb0z
>>69
すまん
>>61の事だ
経験者なら誰でもわかる
オマーン戦の久保のゴールもただのミスキック
これと同じ結果オーライ

73 :61:04/04/26 20:17 ID:Cb6P1Uiy
>64
わかりづらい。誰に向けて書いてるのかと、自分が何番かくらい明記しろ。

パス出しのイメージは限りなくあるから一概にはいえないが、
複数の接点をイメージしてパス出しすることもある。
おれはあのパスはそれに当たると思う。そういうイメージのない人ならそうは見えないかもしれんが。
また、二アであわせるイメージだと断言すればそれもまた違うと思うね。



74 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:20 ID:E6IQa9rF
パスミスではないよ。パスが弱いだけ。
筋力の問題もあるだろうな。

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:22 ID:Tp6vUb0z
久保はニアに走り込んでたのに
ファーにへろへろパス出したらそれはミスじゃないの?

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:23 ID:Lyk5/+Me
>>73
きみおもしろいな。

あのパスがファー側で合わせる事もイメージしてる
とするならば弱すぎない?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:24 ID:Tp6vUb0z
>>76
磯を相手にしちゃあダメですよ
ソロソロ携帯で仲間集めて出張してきますよ

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:25 ID:9B/nSIG5
本山房は痛いな
本山はくそ

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:27 ID:HRvjqHIx
二点目なんか絶妙のパスだと思うけどな。
一応経験者のはずの浅野やラモスや松木も褒めてたし。
受けたのが久保じゃなければ決まらなかったと思うけど。
色んな見方あっていいと思うけど押し付けるのはイクナイ!

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:27 ID:E6IQa9rF
ああ2点目の話ね


81 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:28 ID:BmqStytl
本山悪くないが、すぐに倒れてファールもらおうとするのが情けない。
すぐに起き上がって拾いに行った方がチャンスになった場面が何度かあった。



82 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:28 ID:364DJQ0T
同意。本山はフィジカルが弱いとかの弱点もあるが、昨日の試合見て叩いてる奴は批評ではなくただのアンチ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:29 ID:Tp6vUb0z
>>82
早速磯登場ですか
お早いことで

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:31 ID:364DJQ0T
>>83
俺は磯ではない。本山はいい選手だと思うが、鹿島や小笠原やジーコは応援してないし。
つか、磯としか思えない時点でお前は終わってる。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:31 ID:Lyk5/+Me
別に誰も叩いては無いんじゃないの?


86 :61:04/04/26 20:33 ID:Cb6P1Uiy
>76
全般に本山のパスがもう少し早かったら、BETTERだとは思うが、
現にキーパーもDFも触れていない現実を認めるなら、
ああいうイメージ(スピードね)があってもおかしくないだろうな。
認めたくないなら無理にとはいわないがね。

フットレやバッジオのプレーにはあの程度のスピードで
味方だけが触れる複数の接点を狙ったラストパスが少なからずみられる。

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:36 ID:Tp6vUb0z
>>85
その通り
これが叩いてると思うのは鹿サポだけだろう
>>84
磯でなければ悪かった
ただし昨日の出来で満足ならスタメンは一生取れない
俺は怪我の影響もあったと思う
それともたまたまJで点に絡んだ茶野のように記録表に残るモノが全てなのか?
それでは糞ジーコと同じだよ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:39 ID:Lyk5/+Me
>>86
キーパーとDFが触れなかった事に
ついては僕もびっくりしたよ

89 :_:04/04/26 20:40 ID:XnYyrkJW
>>87
試合後のコメント見た限りでは、本人も満足してないみたいだしな


90 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:41 ID:Tp6vUb0z
ありゃあキーパーのミス
よたよたしてたし久保もバタバタしてた

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:41 ID:Cb6P1Uiy
茶野と本山の違う点は本山はコンスタントな点だ。

たまたまなら数字においてもコンスタントには現れないものだ。
本山の有効プレー率はコンスタントに高く、
また、バイタルエリアへの侵入へ絡む率もコンスタントに高い。

ジーコは嫌いだがね。
だが、ジーコでなければ本山を使わなかったであろう可能性は高いかもな。





92 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:44 ID:364DJQ0T
ジーコじゃなくても本山使う監督は結構いるだろ。
というかジーコが前回本山はずしたのをラモスとかが嘆いてたし、
ジーコは本山を特に優遇してるわけじゃない。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:44 ID:Tp6vUb0z
>>91
はぁ?
代表経験数、ポジションこんなに違うのにコンスタント、バイタルエリアって言葉が出てくるの?
サッカー経験者だよね
経歴教えてよ

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:46 ID:Cb6P1Uiy
アンチ本山が多いのか、ただの釣りなのか、ちょっとした驚きだな。

ただ、あのプレーを見て本山を素直に認められないような目が
選んだチームは恐らくロクでもないものになるだろうな。

ジーコや山本が、
そんな選択眼の持ち主でないことを祈るばかりだよ。

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:48 ID:Tp6vUb0z
>>94
だからサッカー歴教えてよ

それに本山本人も満足できてないみたいだけど

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:49 ID:zUAosoOx
本山が中田ぐらい倒れなくなったら最高なのになぁ
本山=フィジカルのないフィーゴとは良く言ったもので。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:50 ID:Lyk5/+Me
>>94
僕は本山好きだよ。
でもあのパスはニアだったよねって
書いてるだけなのに君が狙いどうりみたいな
事書くからおかしいって書いた。
あといきなり自分の番号書けってのも
新鮮だった。

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:52 ID:Cb6P1Uiy
>代表経験数、ポジションこんなに違う

なんのことだ?具体的にいってみてくれ。

俺がいってるのは、FW登録で本山が出た5試合に限ってだが。

>経歴教えてよ

真岡でベスト8だよ。
ポジションと何年の大会か聞きたかったらメアド教えろ。



99 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:55 ID:mY+4qV6g
チェコ戦でも後半でてくれることを祈る!!
もう怪我せず、ずっと代表に呼ばれつづけられることを願います!
小野、本山の同時起用がみたいですね!

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:58 ID:E6IQa9rF
内容についてレスすればいいだけの話で。
アンチとか磯とかどうでもいいよ。

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 20:59 ID:jTsStAML
>>98
おまえまじで誰だ?
82年生まれ?

102 : :04/04/26 21:08 ID:jzhmCEdk
馴れ合いの予感!(AA略

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:14 ID:O0c9D0OW
トルの時、本山のドリブル突破みて本山は好きな選手になった
ただスッテンスッテン転び過ぎ
時間の無い時アレやられると、頃したくなる

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:18 ID:ju/ygkPQ
真岡でベスト8!!
すげぇ
こりゃたまげたわ

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:19 ID:CIgAPxQW
2点目はニアで合わせるボールだけどオフサイドにならないように
久保が止まったからああいう形になっただけ。いまさらだけど。
ていうか、プレーの一つ一つだけでしか判断できないやつ痛すぎ。
大事なのは本山が入ってから明らかに流れが変わったことで、
本山は最高だった。


106 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:22 ID:csH4gPVq
本山はドリブル突破できるし
パスセンスやシュートセンスといった攻撃的才能を全て持っている
調子いいときの本山は和製クライフ

107 : :04/04/26 21:23 ID:zyRcrOlj
サッカーカフェで もとやまの さいてんが 
やけに たかかったけど 
そんなに よかったのかい?
あたしゃ しあいを みてないんだよ。
みときゃ よかったねえ…。


108 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:26 ID:zUAosoOx
>>107
むしろカフェをみないほうがいい

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:39 ID:Tp6vUb0z
あんたセンス最高だね

文章の冒頭で本山と茶野って書いてるじゃん
誰と比べてるの?

真岡でベスト8ですか?
すごいですね
脳内妄想がw
マジだったら痛すぎ

110 : :04/04/26 21:42 ID:dzVH5zjr
4-4-2か4-5-1で、トップ久保の1.5列目か、
もしくは茸をはずして左サイドが見てみたい。
どっちにしてもやっぱりフィジカルが頼りない。
もったいないなあ。

111 : :04/04/26 21:42 ID:6tUZRTxX
>>107
カフェは2ちゃんねらーが流れてから変になった。

112 : :04/04/26 21:47 ID:zyRcrOlj
>>108>>111
確かにサカマガとかカフェは、採点が偏ってる気がする。
なんか採点者の好き嫌いがモロに出てるような…。
つーことで普通にサカダイの採点を待つことにします。


113 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:56 ID:Cb6P1Uiy
これは失礼。茶野がHLより前に位置して攻撃参加しているときのことだよ。
そう多くないがね。
あと、確かに伝えたい内容に対して誤解を招く表現だった。
コンスタントという意味で
おれが最重要でくらべてきたのは他の、MFより前の選手のこと。

それだけいっておこう。
それから、君のサッカー経験も参考までに聞いておこうかな。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 21:58 ID:Tp6vUb0z
俺は多々良で一回戦負けさ
今は中国リーグで細々とやってる

まあ真岡には勝てないけどね(禿藁

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:00 ID:Tp6vUb0z
真岡じゃああんなパス狙って出せるようになるんだろうw
本山本人が納得してないのはどういう風に受け取るわけ?

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:02 ID:Cb6P1Uiy
重ねて失礼。
茶野と本山の参考はJリーグ(茶野の得点がJだから)。
本山と他のMFは代表戦において。
以上

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:05 ID:SKIjtUhe
多々良と真岡かよ!!!
おまいら凄いな!!で2Chかよ。

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:08 ID:Cb6P1Uiy

俺ははっきりいって現実に行われたプレー中心に評価するから
試合後のおまけのようなコメントはあまり参考にはしない。
(皆無ではないが)

それと、本山は今までのインタビューを見てきた限り
コメントにおいて謙虚な受け答えをする傾向が総じてある。
仮にコメントを考察するなら
多少そのことをさっぴいて考えることが必要だろう。

ただ、本人が試合内容に納得していないことと
現実に行われたプレーの評価をどう関連付けるんだ?

その比較の方がよほど抽象的で難しいと思うが。


119 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:13 ID:A/FVhdM6
>>118
誰に何を言いたいんだ?

120 :118:04/04/26 22:17 ID:Cb6P1Uiy
ゴメン。>115な。

121 :ID:Tp6vUb0z:04/04/26 22:29 ID:HMgoEARw
47 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/04/26 18:22 ID:Tp6vUb0z
昨日いいとこあったか?
パスに間に合わず偶然スライディングパス
へろへろスルーパスそれに当たればシュミ気味に吹っ飛ぶし
あの時間帯であの相手をドリブルできちんと交わせないのなら用無し


49 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/04/26 18:30 ID:Tp6vUb0z
フォーメーションによるよ
純粋にトップ下ならパスの散らばる小野が良いし
本山がもっとも生きるであろう外目のオフェンシブハーフなら
藤田の方が上だろう
後半15分当たりのオプションとしてはかなりいいと思うよ
ただ昨日の出来はたまたまアシストになっただけで決して良い出来ではなかった
おそらく怪我の影響も少しはあったのだろう
ただシュミ気味に転けるのだけは勘弁して欲しい


50 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/04/26 18:35 ID:Tp6vUb0z
補足
本山はウイングとして育てればかなりの選手になれると思う
カズもウイングとしてやっていけば良かったのにセンターフォワードになり
変な筋肉つけてから調子を落としたし
そんな間違いだけはしない方が良い


62 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/04/26 19:53 ID:Tp6vUb0z
一回外に出てサッカーしてみた方が良いよ


67 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/04/26 20:10 ID:Tp6vUb0z
磯さんご苦労様です


70 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/04/26 20:15 ID:Tp6vUb0z
>>64
あれはパスミスだって
サッカーしてる奴なら誰でもわかる
本当に久保もキーパーも引っかかったある種最高のフェイント

玉田の奴もイメージが合わなくて一瞬止まってしまって
プッシュせざるを得なかった結果オーライパス

ごっつぁんゴールの福田と似たようなモノ
もっとサイドからドリブルさせれば光るモノがあるのにもったいない


72 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/04/26 20:17 ID:Tp6vUb0z
>>69
すまん
>>61の事だ
経験者なら誰でもわかる
オマーン戦の久保のゴールもただのミスキック
これと同じ結果オーライ

122 :ID:Tp6vUb0z:04/04/26 22:32 ID:HMgoEARw
75 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/04/26 20:22 ID:Tp6vUb0z
久保はニアに走り込んでたのに
ファーにへろへろパス出したらそれはミスじゃないの?

77 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/04/26 20:24 ID:Tp6vUb0z
>>76
磯を相手にしちゃあダメですよ、ソロソロ携帯で仲間集めて出張してきますよ


83 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/04/26 20:29 ID:Tp6vUb0z
>>82
早速磯登場ですか、お早いことで


87 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/04/26 20:36 ID:Tp6vUb0z
>>85
その通り
これが叩いてると思うのは鹿サポだけだろう
>>84
磯でなければ悪かった
ただし昨日の出来で満足ならスタメンは一生取れない
俺は怪我の影響もあったと思う
それともたまたまJで点に絡んだ茶野のように記録表に残るモノが全てなのか?
それでは糞ジーコと同じだよ

90 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/04/26 20:41 ID:Tp6vUb0z
ありゃあキーパーのミス、よたよたしてたし久保もバタバタしてた


93 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/04/26 20:44 ID:Tp6vUb0z
>>91
はぁ? 代表経験数、ポジションこんなに違うのにコンスタント、バイタルエリアって言葉が出てくるの?
サッカー経験者だよね、経歴教えてよ


95 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/04/26 20:48 ID:Tp6vUb0z
>>94
だからサッカー歴教えてよ 、それに本山本人も満足できてないみたいだけど


109 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/04/26 21:39 ID:Tp6vUb0z
あんたセンス最高だね、文章の冒頭で本山と茶野って書いてるじゃん 誰と比べてるの?

真岡でベスト8ですか? すごいですね 脳内妄想がw マジだったら痛すぎ

114 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/04/26 21:58 ID:Tp6vUb0z
俺は多々良で一回戦負けさ
今は中国リーグで細々とやってる、まあ真岡には勝てないけどね(禿藁


115 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 04/04/26 22:00 ID:Tp6vUb0z
真岡じゃああんなパス狙って出せるようになるんだろうw
本山本人が納得してないのはどういう風に受け取るわけ?

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:40 ID:ZjsHCsAr
118はゴボウ。


124 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:46 ID:ZjsHCsAr
Tp6vUb0z・・・。
さっかーわかってねーな。
あれはパスミスではない。そもそも本山自体があの久保のゴールをイメージして
出したパスではない。ただ、感覚でアノあたりに出したらうまくいったという種の
パス。その思いっきりの良さ、その感覚がいいほうに働くことが本山のいいところ。
Tp6vUb0z は自分が凄いという事を言いたいだけのアホじゃんw


125 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:48 ID:ODUSwu3i
本山の痛覚は常人の20倍。
だから、あれほど痛がる。

回復力は常人と同じ。
だから、しばらくすると元気に走り回れる。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:24 ID:Pwtz0xE1
>>124
イメージしてないけど感覚でって?

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:32 ID:Kz5vJJrL
Tp6vUb0z・・
要は本山のプレーが自分の実力の範疇じゃ理解できないから
たまたまミスが結果オーライでつながったっていいたいだけだろ。

しかし本山のプレーでミス→たまたま結果オーライって
やたら回数多いよなあ・・。

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:38 ID:gxojHkoQ
いいから、今の黄金の中盤とか抜かしてるメンバーの中村んとこに藤田。
んで、後半二十分になったら、藤田OUTで本山IN。これでよかんべ?

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:40 ID:Pv+YflT6
本山って東福岡高校時代から見てる人多いもんね

宮原ってのにも期待してたが…

130 : :04/04/27 00:26 ID:QxP0R1+j
【本山萌え派】
キャラ好き…あのゴロゴロ演技を「女優」と誉めたたえ、腹グロさも容認。
      本山好きの女の大多数がコレ。特徴としては、小野とのコンビをやたら推奨する。
プレーが好き…純粋にプレーに萌える。鹿島サポ、他サポが多い


【本山嫌い派】
キャラ嫌い…ナリと仕種と行動が生理的に駄目なタイプ。
プレーが嫌い…相手として嫌、あの演技や姑息さが嫌い。
鹿島ごと嫌い…鹿島魂をしっかり持った選手なのでむろん嫌い。小笠原も嫌いな場合が多い。
       このタイプは代表だと容認するケースも多い。



ちなみに「本山は痛がりだからあんなにオーバーアクションなのも仕方ない」という>>125的意見もあるが、
相手選手が触れてもいないのにゴロゴロ転がる。風が吹いても痛いのか?

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:28 ID:5J4qka0x
アテネ後

    田中達 久保
  本山      石川
    中田英 戸田
 新井場       山田卓
     松田 中澤
      楢崎 

132 :名無し:04/04/27 00:51 ID:NmD1Xm3C
中盤は実績NO1の
 本山    小笠原
    小野
遠藤      稲本

でいいです
いつになったら試してくれるの?

133 :  :04/04/27 00:53 ID:fGFg6YMW
99WY組は偉大なり。
あそこまで中盤に才能が集まった世代はマジで希少。
玉田や西がスルーされてたの仕方あるまい。

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:58 ID:9BuBoctP
>>132-133
禿同

135 :名無し:04/04/27 01:00 ID:NmD1Xm3C
>>133
うん、こいつらでやらせた方が気が楽でいいだろう。
中田とかに気使わなくていいしw
遊び心のあるサッカー見せてほしい


136 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 01:01 ID:g8PE8fD2
>>132
なるほど。いいね。
あ? てことは、やはり3バックだろ!

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 01:02 ID:On1N2QHF
>>132
連携を表す輝線が何本も見えてくるな

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 01:03 ID:JRszBIpl
本山を過大評価する気はないが認めるとこは認めないと。
意図したプレーをミスパスだ偶然だと言って難癖つけてる奴は正気とは
思えない。
ピッチに入ってすぐスペースにパス出して、ここを使おうって味方に
意思表示してたじゃん(最初は合わなかったが)
偶然でもなんでもなく狙ったプレーをミスとは言わないだろう。
そんな事言い出したら得点シーンなんて相手の守備と偶然の賜物
ばかりになってしまうじゃねーか。

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 01:08 ID:8ayO6rOv
たまたまかもね、、
男性ホルモンが強い日だったとかw


140 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 01:08 ID:imLtcFmJ
    永井(播戸)      高原


       小野   小笠原(加地) 
 
 本山                  酒井

          遠藤(稲本)
   

   中田浩二  手島   辻本

          
           南


辻本以外は消えてないな

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 01:12 ID:NmD1Xm3C
>>140
あのときは中盤好き勝手やってたよなw
連携も俺が見た代表の中で一番だったし

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 01:15 ID:+2kpYH99
       
    田中達也       エメルソンor高原

           本山

中村                       小野
       
       稲本       中田


   
     坪井      宮本      中澤

             楢崎


143 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 01:40 ID:LwzKGwcl
ナイジェリアに行けなかった人選抜

    玉田   大黒

       二川
村井            西
    新井場 中村  

   平川 金古 坪井

       櫛野

深井 林 巻 我那覇 市川 河村 野澤


144 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 01:43 ID:9BuBoctP
同じ流れを変えられる選手でも、
田中達は敵のリズムを悪くする選手。
本山は味方のリズムを良くする選手。

145 : :04/04/27 01:48 ID:8N+4+9Fs
>>143
サイドの人材がなかなか豊富だね

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 01:48 ID:g3S2De2H
>>144
両方使えば最強だなw

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 01:52 ID:iTW1UAX3
>>44
本山のドリブルも結構直線的だと思うけど・・・・
本山と田中のドリブルは似てると思う。

というかJで本山は田中とかに比べてそんなに際立った個人打開出来てるか?
というと、否としか言えないだろうし。
昨日の試合は良かったけど、こういう盲目的なマンセーはちょっとね・・・

148 :_:04/04/27 02:58 ID:njEFSKzl
>>147
シドニー予選の本山>>アテネ予選の田中達

149 :   :04/04/27 03:05 ID:xTY66CcB
倒れる癖は本当にやめてほしい。
ハンガリー戦も普通ならイエローだった。
前園と似てるんだよな、倒れ方が…

150 : :04/04/27 03:41 ID:6aPRys38
シドニー予選の平瀬>>>>>>>>>>シドニー予選の本山>>アテネ予選の田中達

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 05:46 ID:n+c4CsFr
磯だらけでビックリだ

152 :ジャッカル ◆ARn7k/BeOc :04/04/27 05:53 ID:/CrxqHUb
本山はトップ下ではない
奴はウイング

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 07:04 ID:SHNPzd6Y
97年のインターハイで本山を見たときから俺は思っていた
将来の代表の10番は本山だと
本山を10番スタメントップ下で使いやがれ

154 : :04/04/27 07:44 ID:4jv1EyQz
本山なんかJでも通用してねーよ。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 08:08 ID:eg2v/Q/m
>>148
シドニー予選の本山は一次予選も含めて評価されるからな。
それに左サイドよりFWでは条件が違う。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 09:43 ID:FO650WTy
試合途中に出場して周りにすぐ馴染むのはスゲー才能だと思うんだが。

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 09:57 ID:W38S+X12
俺は小野、本山、田中達の組合せがみたいよ

158 : :04/04/27 10:54 ID:Nstn+RAu
      鈴木

田中 小野 本山  石川
 
   稲本   中田

これが日本最強のオフェンス
右からは石川の強引な突破+シュート
左からは田中の突破+正確なクロス
中央からは本山の突破、スルーパス
小野、本山、稲本、中田がポジションチェンジを繰り返し
状況に応じてスペースに上がる。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 10:56 ID:jeccaBZE
プロ入り後、もうちょっとフィジカル鍛えた方が良かったような気もするけどなぁ・・・
ユースの頃の印象が強いんでどうしてもドリブルを期待しちゃう・・・

160 : :04/04/27 10:58 ID:DhuKQa84
>>158
1トップに誤植があるよ。

161 : :04/04/27 11:34 ID:pzhUFTr0
オレ本山ヲタだけど
本山はムラがあるんだよなあJでも
代表に行った時は総じていい働きしてるとは思うけど
スタメンフルだったマレーシア戦は見せ場なかったな
やっぱスーパーサブがベストだと思う

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 12:31 ID:UTh1W9PM
キーパー以外は全員MFでいいよ。

      稲本
    本山

     小野
 サントス    市川
   
   遠藤  中田

 中田(浩)   福西
     阿部

     楢崎



163 : :04/04/27 12:36 ID:1++qLVR5
>>152
今の日本にそんな贅沢なポジありますん。
本山は1.5列目が似合ってる。日本人中最強のセンスなのになあ、、

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 13:27 ID:sGcKnXGp
アトランタの前園>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>シドニー予選の平瀬>>>>>>>>>>シドニー予選の本山>>アテネ予選の田中達


165 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 13:57 ID:8Pu+QRpC
電柱の1トップでどう?

166 : :04/04/27 14:10 ID:jeccaBZE
>>164
前園は予選では良かったけどアトランタではパッとしなかったはずだけど

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 15:59 ID:ieJiJT5D
>>162
稲本のFWは密かに俺も見てみたいと思ってる。。。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 18:41 ID:awkxJ9Wk
>>167
稲本は進路誤ったね。
斧に負けたと思った時、後ろじゃなくて前に行くべきだった。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:16 ID:OHA0LESt
>>166
はずって何だよw
アトランタで最も輝いてたのは前園さんで間違いない

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:25 ID:LwzKGwcl
本戦じゃ輝いてないよ。
輝いてたのは予選。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 21:48 ID:GBaFz60a
>>170
いやハンガリー戦は輝いてたよゾノさん。予選もキレキレ
サッサとプレイしろと周りに怒られたらしいけど。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:44 ID:LwzKGwcl
ブラジル戦とナイジェリア戦では中田の方が良かった。

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:01 ID:JRszBIpl
ハンガリーのゾノさんは流石キャプテンてプレーぶりだったが
如何せん日本が火がつくのが遅かった。
あのチームは個性的で荒削りだがいいチームだった。
それにしても前園は惜しい選手だな。
中田は頭がいいし先を見据えてプランを実行できる意志の強い人間だ。

174 : :04/04/27 23:03 ID:y+haJ955
>>172
思えばブラジル戦のとき中田が一番てんぱってなかったね。
クールだな〜コイツ、、と思ってた記憶あるよ。

175 : :04/04/27 23:19 ID:YISAeP56
ダイブしなければ誰でもいいよ。

176 : :04/04/27 23:43 ID:oT12KOGj
本山のダイブはしょっちゅうだから見飽きたね
というか、あれ見ると頭来るよ。いつも同じ倒れ方だし><

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:56 ID:zTmKHv3Y
チェコ戦ではネドベドを驚かせてほしい
ヒデより目立つと面白い

178 : :04/04/28 00:05 ID:Hqs9CvnY
>>176
あれは実は受身

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:24 ID:diGUL4Ic
>>172
ハンガリー戦は西野がキレて中田外したからな

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:26 ID:diGUL4Ic
ハンガリー戦後、
「もっとフィジカルを上げないと」ってコメントあったね。
自分でも倒れすぎと思ってんだろう。

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 08:19 ID:yB9e1xZz
いやなんか勘違いする奴多いけど
フィジカルっていっても体の強さだけじゃなくて
スタミナとかそういった面も入るんだぞ?
本山が気にしてるのは先発だとスタミナが足りなくて消える時間が多い事だろ

182 : :04/04/28 09:19 ID:5gXjGd0U
>>181
それはそうだが90分持っても何も貢献できない
藤田、中田よりはるかにマシかと。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 09:36 ID:cFLKI9gN
とりあえず1次予選でもベンチに入れておかないと駄目って事だよ。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:22 ID:UoJ6dN4R
藤田のシンガポール戦の活躍はなかったことになってんのか?

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:39 ID:lHCWlc9C
攻撃の中心になる選手なのにサブはもったいない。
スタミナ持たなかったらサブで藤田を入れればよい。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:42 ID:5gXjGd0U
>>185
藤田同!

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 11:18 ID:Fc5Gcqz9
みんなが疲れてきたときに効果的な選手だから、スーパーサブなんだよ。
敵を混乱させ味方を勇気づける。
チェコ戦もサブだろう。相性のいい小野や久保と共存する時間帯があれば期待。

188 : :04/04/28 11:22 ID:nTb0bgRA
>>184
藤田は別に1点取っただけで後は特別評価するものではなかった。
本山も同じ。2アシストともへナギ・今の高原あたりだったらミスってた。
特に評価するものじゃない。
スーパーサブっつーのは(流れを変える)あると思うけど。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 11:44 ID:lHCWlc9C
本山が出るとFWの選手だけでなく他の選手の評価が上がり、
相手のシュートがなくなったのどうしてですか。
アシストもよかったけど。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:30 ID:2EbhsZjq
>>189
FWは勿論、周りの選手も本山の動きに引っ張られて積極的になった。
人を活かす能力が高い。
長い時間一緒にやってないのにすぐ合せられる要因はなんだろう?
頭がいいとかだけではなく、特に合う選手とは何か条件があるはずだ。
おしえてえらい人。

191 : :04/04/28 13:33 ID:FO5/Zd5Q
>本山も同じ。2アシストともへナギ・今の高原あたりだったらミスってた。
特に評価するものじゃない

これの意味がよくわからないんだけど。


192 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:37 ID:eATqlDVS
>>189
単純に点が入って流れが変わったってのもあるんじゃないの?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:39 ID:KGkEDwT/
試合を左右する決定的な仕事をしたって意味で
本山も藤田も評価に値すると思うけどなぁ。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:44 ID:yBygcgGs
試合終盤であんだけ前線で動き回られると、敵のDFラインも下がらずをえないから
必然と全体の押し上げができてコンパクトになりパスが繋がるようになるし、
こぼれ玉も拾えるようになる。相手としてはカウンターぐらいしかできなくなるんで
相手は全体が間延びして攻める側としてはパスが繋がりやすくなる。

ただ、完全に守りに入られたら本山を入れても厳しいだろうね。
スペースがあってなんぼの本山。

195 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/28 13:47 ID:mU3wsXqr
>>190
ど素人的な考えとして、本山の良いところは、ボールを動かしながら
自分も動くことによって中盤に微妙なスペースが生まれ、
それを他の選手が生かせるからじゃない?
ある意味、日本人の理想的な中盤の選手のお手本
だと思うね。早くボールを動かして、相手の寄せ交わしながら
ゴールに近づくというところが。
田中達もそういうプレーをする選手だから
今の止まってパスをする日本の中盤でもそこそこ活躍できると思う。

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:53 ID:IuChvKMQ
何か森島みたいだな。
トルシエの時は森島がいる時といない時でチームの得点率が
全然違うって言われてたよな。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:55 ID:hWFPONuj
磯の香りがしてきましたね

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:56 ID:6KN8ofwJ
>>191
バカは相手にしない方が良いよ。

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:56 ID:xNycFQV3
田中達也はFWだから話が違うだろ。

200 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/04/28 13:58 ID:Cl8eXMoh
今日先発で使うべきだと思うけど
だからジ―コは駄目

201 : :04/04/28 13:59 ID:rEfqBCEA
>>195
>ボールを動かしながら 自分も動く
そうだと思う。本山も左右への動きを意識したと言っていたけれど。
中央に居ると、どうしても中央ばかりに人が固まるんだよな、で、サイドに振ってもサイドで孤立する。
あと、トップ下がパスワークで崩す場合、個人の力だけじゃなく、周りとの連携が重要だけど、
本山は個人の力で打開できちゃったりする、その辺のトップ下としてのFW能力があるんじゃないかな。


202 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:00 ID:ZAlwNR3n
      久保

      本山

サントス 小野 稲本 加地

       誰か


203 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:01 ID:ZBB5tuFV
ナカタはドゥンガみたいになれば良いよ。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:02 ID:rEfqBCEA
>>200
思慮が足りないなぁ。
何故、本山をサブで使ってるんでしょう?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:05 ID:zftawFvI
本山、別に嫌いじゃないしいい選手だと思うけど
たった1試合でここまでマンセー出来る本山ヲタはもっと凄いと思う。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:06 ID:+Ew6UxuI
まあとにかく最低でもベンチには欲しいとは思う。
FWで使ってもいいかなとも思うが。

207 : :04/04/28 14:08 ID:rEfqBCEA
本山がサブの理由は
相手の尻を追う危ない守備だ。ボランチが危険。後半は相手が疲れ・・(ry
あと、個人突破力ってのは相手が疲れてるときにやってやると、特に効果的だしなぁ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:09 ID:fHWnHqk3
>>196
昔から言われてたぞ。>森島と本山の類似
スペースを使うのが上手いことと流れを変えられることが共通してるからな。
どっちかというと本山の方がドリブルやパスが得意で
ボールプレーヤー寄りだと思うけど。

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:11 ID:UC8OAS/g
つーかスペースのない時間帯は大して突破出来ないし。>本山

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:14 ID:VLg/1UfE
>>206
>FWで使ってもいいかなとも思うが。
相方がよっぽど頑張らなきゃ消えるだけかと。

211 : :04/04/28 14:14 ID:28EtHuNA
確かに、
本山がベンチに居るだけでベンチ全体がスゲー和む。
仲間外れの選手や新入りには必ず声かけて仲間に入れてるし、、
交代で落ち込んだ選手を慰めたりコーチ何かより遙かに献身的にケアしてるw

212 : :04/04/28 14:18 ID:s4AIkqgj
「モ・ニ・ワ!」も一緒にやってくれるし
チアリーダーに合わせて踊ってくれるしなw

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:18 ID:co1dsS5l
代表関係者か?

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:21 ID:Qz1HDRy/
>>211
本山ってそういう人だったのか
意外だ

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:35 ID:28EtHuNA
>>214
本山のセンス(感覚)は周囲を感じられることかもしれん。

キリン杯で釜本理事の監督交代の陰謀をはね返してトルシエが勝った時、
トルシエの手を引いてファンの前に挨拶に出て来たのは試合で控えだった本山だった。
サカーチームにはなかなか居ないタイプだな。

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:39 ID:vXKhMb9R
鹿島所属の選手のオタは
選手を神聖化する癖があるな。
日本ハムオタ然り、田代オタ然り

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:53 ID:2EbhsZjq
>>195
なるほど
本山も森島も田中もボール動かして出来たスペースにいち早くポジショニング
取ってるんだね。
スペースが全くなかったりべた引きされても、パスやドリブルで変化
つけてスペースを作る動きを繰り返して、隙を狙ってるって感じ?

218 :ぱてれん ◆DOmY.Lb.HI :04/04/28 14:56 ID:6nPgrd4d
森島>>>>>>>>本山

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 15:03 ID:rEfqBCEA
相手が引ききっていても、両サイドは比較的奥まで見通しがいいんだよなぁ。
ドリブルがでかくても、比較的スペースがあるからやりやすい>サイドアタッカー
中央から行って、時間が掛かって、しかもゴール前引かれて密集するより、
サイドのすいてる方から素早く行って、中が密集する前に中を仕掛けるほうが、近道だったりするんだよな。
中央からゴール一直線が距離的には近いけど(w>O選手がイメージとは違い比較的せっかちでゴール一直線だったりする。

サイドから行って、詰まってしまったら、戻して逆サイドに展開すればよいんだし。


220 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 15:07 ID:xtrL4boK
>>216
田代って誰

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 15:39 ID:UIeg3t4g
(´・ω・`) モリシ・・・・グスン
(∩ ∩)

222 :  :04/04/28 20:10 ID:xlhuyCXV
久保もパスセンスがあるから本山とのパス交換の相性がいいよ。
できるだけ一緒に使ってほしい。
サブで本山が出るならそのころ久保は疲れてアップアップしてるかな。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 22:27 ID:PYmWXm8u
本山って調子の良い時には動きながらとんでもないパス出してくるよね。
あれ見てると使いたくなるんだよね。
中田も中村も小野も悪くないけど止まってしまうもんな。

224 : :04/04/29 00:22 ID:9zOH3YRz
藤田の調子がよくないから本山入れたほうがいいな
鹿島は嫌いだが

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 01:39 ID:t2SR35mT
藤田消えてたな
西も予想通りだったし
本山でよかったのに・・・


226 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 03:01 ID:i3ZLCxAI
サッカーのセンスだけなら恐らく日本一だよ。本物の天才だ。
あとはフィジカルが強くなればな。スタミナも含めて。

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 03:08 ID:wvqlNDfc
>フィジカルが強くなれば

これ何年前から言ってんだ?
進歩しない選手に未来は無い

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 03:10 ID:uvZuSteI
勝ってる試合(僅差)途中で、だし難い選手ではあるよな。
負けた時叩かれる。攻撃センスは抜群。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 03:17 ID:a5dHrToG
アジアユースの中国戦の2ゴールは鳥肌もんだった。
小野とのコンビネーションも、最高射精。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 03:17 ID:NZsLeWUc
チェコってあんなもんじゃないよなあ
スペースあいてたし寄せは甘いしで、本山の攻撃が活きただろうけど
出してもらわなければ、頑張りようもない。
藤田は守備に神経注いでたから、先制した事もあって交替しにくかった
んだろう。
それでももっと早く出して貰ってスペクタクルな攻撃もみたかったな。


231 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 06:20 ID:NrRJQM2G
藤田の方が良さそうね

232 : :04/04/29 06:39 ID:i2pXOfgO
なんていうか、あのキレの良さは思いきりの良さだと思うんだけど、
それは責任を負っていない事の裏返しのような気がするぞ。
ユースの選手のメンタリティーって言ったらいいのかな。
中田や小野が常に責任を負わされているのと対照的というか。
これは中村にも言えることなんだけど、とりあえず子供っぽい。
こういう選手が代表に選ばれているうちは強豪国にはなれないと思う。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 08:23 ID:HKC5M4gm
藤田は年齢的にこの日程は厳しかった。
藤田は中盤の選手としてはかなり得点力があり貴重な選手
使い方さえ間違わなければ相当いい選手

まっトップ下は中田以外考えられないけどね

234 : :04/04/29 08:39 ID:yJA0C2kx
>>129
どこいったの?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 08:48 ID:E5A7+V76
J2の福岡にいる。
東福岡で一緒にやってた古賀誠史や千代反田も。
でも最近は宮原はベンチにも入れず。
古賀や千代反田はレギュラーだけど。

236 : :04/04/29 08:50 ID:yJA0C2kx
さんくす

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 08:50 ID:m13mim1D
>205
本山のスーパーサブとしての働きは
トルシエ時代のシドニー五輪代表のときから
実証済み

君はにわかだね

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 08:53 ID:kjpZnzh2
最強の中盤は99WYのときの中盤だな
あのときはパスがポンポン繋がるし見てて面白かった
本山と小野を同時に使えよ

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 08:57 ID:v76nKCrp
>>237
シドニー五輪予選って・・・・
馬鹿だろお前?

240 :       :04/04/29 08:59 ID:NEliqGO4
俺も昨日の試合は、本山と小野のコンビが久しぶりに
復活かと胸躍らせた。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 09:03 ID:saxFwpTL
切り札として有効なことは分かってたがここの持ち上げ方は常軌を逸してるな。
まあ選手スレというのはどこもこんなもんか。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 09:07 ID:YSvJ+ARR
ほとんどの本山ヲタは本山がスタメンではあまり機能しない選手だと認めてます。
「常軌を逸してる」という程のマンセーではないでしょ。

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 09:08 ID:m13mim1D
>239
今までサッカー見てきてない奴だな

ユースのときは本山、小野のコンビはすごかったな
でも両方に言えることはあたり負けしない体が、または
相手のタックルをうまくかわすスキルがないところなんだよね・・・


244 :243:04/04/29 09:10 ID:m13mim1D
相手のタックルは悪質なのね
スペースがあればうまく交わせるけど
接触プレーのところだ

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 09:18 ID:kjpZnzh2
東福岡のときみたいにゲームメーカー兼シャドーストライカーみたいな感じ
でトップ下やってほしい

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 09:19 ID:ebpyff16
本山ヲタはA代表と五輪予選の違いも分からんのか・・・

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 09:32 ID:nAHBWD5R
高校生の時からスペースへの飛び込みや
ゲームを見渡す力は抜群だったけどね。

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 09:35 ID:TRhYiqXD
フィジカル上げて欲しい
パサーみたいだったので
ドリブルが見たかった。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 09:38 ID:E5A7+V76
79年度生まれ代表

     本山  高原
      
       小笠原
 村井           酒井
     小野   稲本

    中田 手島 坪井

       曽ヶ端

サブ:播戸 羽生 遠藤 新井場 加地 河村 南

年度別代表としては最強だろう。

250 : :04/04/29 11:46 ID:NZsLeWUc
スタメンで機能しないって言ってる人はどの試合で判断してるのだろう?
代表ではユース、オリンピック予選とずっとスタメンで最初から
キレキレだったが、A代表ではスタメンのチャンスがマレーシア戦しか
ないし、スタメンで機能しないなどと判断できないだろう。
簡単にそんな事言ってレッテル貼るのはいくない。
ある程度やってもいないのに、磐田勢は代表じゃ機能しないとか
茶野は代表レベルじゃないと性急に決め付けてしまってるのと一緒。
ちなみに本山は代表と鹿島では違うサッカーやってるでしょ。

251 : :04/04/29 11:50 ID:LHFwZvr+
スペースが無いと、何も出来ない選手

そこら辺はトルシエもジーコも本山に対しては同じ味方をしている

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 14:10 ID:tJTKFme+
だからこそ後半カウンター一本サッカーになった瞬間、もっと早い時間に
本山投入で勝負させていってほしかったけどな。
あと10分早く。

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 15:21 ID:y3fe91aG
>>250
どの試合ってそりゃあJしかないじゃん。
ユース、五輪代表でキレキレだったという時もJでは
スタメンでは大したことなかったし。
最近はJでもスタメンで活躍出来るようになってきたけど、
それでも飛び抜けてるわけじゃない。
>ちなみに本山は代表と鹿島では違うサッカーやってるでしょ。
じゃあJでもやれ。手抜くな。
鹿サポが怒るよ?

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 15:46 ID:gLO3U6vw
鹿島は本山と小笠原でなんとか持ってるようなもの。
ボランチがへぼい。本山守備に追わせてどうすんだよ。
FWショボすぎ。誰も本山のキラーパスに反応できず。
柳沢鹿島に呼び戻して、本山と小笠原は海外移籍すべき。
下手な奴に合わせたサッカーやらせとくにはもったいない。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 16:10 ID:prcjhPUg
正直鹿島の本山はツマラン。(一瞬だけ輝く)守備に気を使いすぎ。
挙句に局面を打開できる選手が本山、小笠原、だけ。

今のチーム戦術では伸びない。
本山の攻撃センスを今の鹿島は殺してる。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 16:14 ID:NZsLeWUc
>>253
手を抜くとかではなく、そもそもやってるサッカーが違う。
足元で繋ぐサッカーは鹿島の監督の指示なんじゃないの?
あのサッカーでは余程選手個人個人の技術が高くなければ
相手がプレスしやすいし崩しにくいのでは?
鹿島でのプレーぶりは鹿島の問題だから、これ以上口挟まないけど
少なくとも代表でいい仕事した選手には、近々スタメンのチャンス
与えてもいいと思うがな。

257 :_:04/04/29 18:40 ID:ZgTk/Ms9
確かに本山はセンスのかたまりだな。
スタメンは厳しいが・・・。

スーパーサブとしてならミランとかビッグクラブでもいけんじゃねぇか?
15分限定で。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 19:05 ID:LIjOOHvn
パスも繋げてドリブルも出来てシュートも打てる
才能では現代表で一番かもな

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:06 ID:flagzAyj
本山、ボローニャ移籍の話があるのだが、本当でしょうか?

情報求む!

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 21:58 ID:wkAzO3NF
>>254
相手のレベルが上がるんだし、A代表でも
献身的に守備する選手じゃないとスタメンとしては使えないよ。

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 22:05 ID:cAydqwHp
>>256
鹿島でもスーパーサブとしては昔からいい仕事してたよ。
はっきり言ってジーコジャパンでの本山よりも活躍してた。
シドニー五輪の年の得点率なんて凄かったし。
でもスタメンとして使えるようになるまでは時間が掛かった。

262 :名無しさん@お腹いっぱい:04/04/30 01:13 ID:J8Tpzr93
本山英国に合いそう。スパーズとかリーズとかボロのユニ着る本山萌え。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 02:34 ID:2wJ68v4q
そんなユニ着てても髪型だけはあのままの本山萌え。

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 04:56 ID:noch69l5
本山未だに童顔で変わらないね。
昔からフィジカル鍛えろよと言ってた人も本山が変わらないし、
よく倒れるから言わなくなっちゃったね。


265 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 20:35 ID:Sjss9jnb
本山ってカカっぽいね

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 23:42 ID:2tmDK2pT
イングランドはやめとけ!
スペインで

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 11:41 ID:k9ZgOEE4
スーパーサブとしてならすでに世界トップクラスじゃない?

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 12:13 ID:xlEgKNl6
MFネドベド(31)
「日本代表は全員が素晴らしかったが特に11番(久保)と6番(稲本)が印象的だった。
落ち着きがあったね」
「これで欧州選手権の優勝候補なんて恥ずかしい。この敗北で我々は地に足をつけることができる」


269 :20:04/05/03 11:08 ID:mlWUVxGQ
献身的に守備をしなきゃスタメンは無理ではなくサッカーは11人でやる
チームプレーなので、そこは個人の能力ではなく全体で見て本山は機能するか
どうかだと思う。


270 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 12:20 ID:niAvpOQb
守備意識の低いOHなんて今時どこのチームが使うの?
湯浅風に言えば「本山はマラドーナじゃない」よ。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 12:31 ID:gQem38xo
「11人+α」のαの位置でこそ本山は最も輝く。
ベンチに置いてもふてくされずにきっちり戦況分析。
投入後すぐ痒い所に手が届く動きでチームの問題点を修正。
今、自分が何をすれば相手が嫌がり、味方の攻撃のリズム
をつくりだすことができるか、天性の嗅覚で嗅ぎつけてしまう。
さらに、気配り上手で他メンバーのフォローも忘れない。
本山こそ控えメンバーのあるべき姿。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 12:54 ID:v2T/cxRF
>>271
それに引き換えベンチでへらへら笑ってる奴は…
N村君とO久保君ぬっころしてきていいですか?

273 : :04/05/03 13:02 ID:TXzRlZG2
>>271
一生控えやってろw

274 : :04/05/03 13:59 ID:Rs6iOBNw
ジダン トッティ カカ

現代サッカーでトップ下に必要なのはフィジカル
いくらセンスがあっても、フィジカルがなければ
そのセンスをハッキする事ができない

275 : :04/05/03 14:05 ID:a2HYKAj0
本山は先発タイプじゃないよ。
Jなら能力差で先発もできるが、
彼(の独創性)が生きるのは、レベルの高い相手の場合、
相手が疲れてからでしょう。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:09 ID:+u914J8x
ロナウジーニョやアイマールはどうなの?

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 15:31 ID:yVK50pFA
本山雅志関連リンク集

  ■2ちゃんねらが運営している本山雅志応援サイト■
ヲキドットラム http://www5d.biglobe.ne.jp/~woki/
もとやまにあの部屋 http://popup2.tok2.com/home/motoyamania/
まさねが http://masanega.s40.xrea.com/
なんばー10 http://www11.plala.or.jp/TimeWarp/
MF10 http://www.geocities.co.jp/Athlete-Samos/1615/
大和魂 http://ww51.tiki.ne.jp/~trick/yamato/
Boskop http://www.geocities.jp/fantasiata_1_0/
私書箱56号別館 http://pobox56.tea-nifty.com/
だってなんだか だってだってなんだもん http://www.memorize.ne.jp/diary/35/60808/ 
  ■その他の本山雅志応援サイト■
くまとサッカー/こぐま倶楽部 http://www5b.biglobe.ne.jp/~koguma/666/0.html
本山雅志の世界 http://www.masasi-motoyama.jp/
Nikki's HOMEPAGE http://dreamcity.gaiax.com/home/nikun
ELUSIVE http://homepage2.nifty.com/elusive/index2.htm
FRAGIRE〜壊れモノ注意!〜 http://homepage2.nifty.com/katsuran-ran/
★-8823-★ http://www.scn-net.ne.jp/~nyaos-s/moto/index.html
Be brave! http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/2817/
蹴球屋台 http://tokyo.cool.ne.jp/riputon/
羽根の舞うフィールド http://www.geocities.jp/chihane10/
hometeam http://www.rimnesia.net/home/my_hometeam_a0
  ■イラスト系サイト■
アカシカ http://nekomi.zero-yen.com/
HOT SHOT http://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/1665/index.html
MEMORIES http://kanazawa.cool.ne.jp/memori/index.html
bluesky http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/1726/index.htm
マジックキングダム http://motoharu.fc2web.com/
→→→1005 http://betty.jp/yuka1005/
M216 http://m216.sub.jp/
サッカー狂時代 http://sakajida.hp.infoseek.co.jp/
猫になりたい http://www.geocities.jp/punch_nkmt15a/

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 16:26 ID:TDEXkDgK
↓本山ヲタってこんなのばっかり・・・

ttp://pobox56.tea-nifty.com/love/2004/04/_.html

279 :名無しさん@お腹いっぱい:04/05/03 17:28 ID:GWk2uwgH
本山は左右のウイングで使うべき
本当は中村をOHに使うべきだと思うけど、今の中村は怖くて使えないからなあ‥‥
無理にトップ下置く必要は無いんでないかい?今の日本に。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 18:14 ID:wZAYOeuE
いよいよWカップに向け好天。
ヤパーナー、リーガ続々進出か?

大久保バイアン、モトやんフライブルク、福西1860etc

281 : :04/05/03 18:36 ID:qRW7NOJs
本山がフライブルクってどこの情報だ?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 19:02 ID:HbH+fmpI

       高原
  本山 
       小野   小笠原

    遠藤    稲本

新井場 手島 坪井 平川

283 :20:04/05/03 19:04 ID:mlWUVxGQ
勝手に控え選手だと素人が決め付けないように。

284 : :04/05/03 19:07 ID:wZAYOeuE
>>281
え?
ごくごく最近の新聞みなかった?

285 : :04/05/03 21:28 ID:qRW7NOJs
新聞なのか・・・
そりゃどうも

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 04:00 ID:3N5Q75UY
トップ下イラネ


287 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 10:36 ID:/ShKnPxU
代理人契約も結んだそうだ。
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-040504-0001.html

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 10:55 ID:idwgFcFj
東洋のカカ、といわれるに違いない

289 :名無しさん@お腹いっぱい:04/05/04 12:03 ID:0DjNr5xO
というか、誰も言わないんだけど、、、、
本山のプレースタイルって、アイマールに似てないか?


290 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 12:04 ID:rWOF/9H3
カカとは違うだろ。
それにしてもジョルジーニョ懐かしい。
彼以上の右サイドバックは引退後も見当たらない。

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 13:07 ID:cOdLN8DK
本山は後半25分以降に投入のジョ−カ−として使えばいいんじゃないか?
途中から入って流れを変えれて、なおかつ短時間に結果を残せるのは日本では本山くらいじゃないかなぁ
田中達也もそういう使い方でいいと思う


292 :奈々氏:04/05/04 13:48 ID:1QTrpJv6
本山はモンテッラになれ

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 13:58 ID:CqTCYO1D
>>287

本山、日本から飛び出すつもりなのか
あの未だに細身童顔でか…
鹿島、増田っていう良さげな若手選手出てきてたよね。

小笠原はどうするんだろうね。



294 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 20:23 ID:il+6fzjF
 

                柳        久保
                    
                    本山
            小野              小笠原
 
                稲本      中田 
 
             
             中澤    宮本   坪井
 
                    楢崎
          
           
 ちょっと見てみたい。小笠原はモチベーション上がんないかもしれないけど。

295 :20:04/05/04 20:43 ID:LjLOSTUW
294
柳はいらないよ。

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 20:54 ID:il+6fzjF
じゃあ巻(ジェフ)とかどう?って、本山スレだね、ここ。
本山と相性よさそうなの選んでみたんだけどね。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 21:10 ID:1JNZeW6k
>途中から入って流れを変えれて、
>なおかつ短時間に結果を残せるのは日本では本山くらいじゃないかなぁ
スーパーサブは特殊な才能が必要だと思うが、
日本で本山だけというのは言い過ぎだと思うよ。
W杯での森島の活躍は記憶に新しいし、
鹿島の先輩の真中や、最近ではあなたも挙げてる田中もいる。
あと個人的にはあまり買ってないけど、坂田もWYやJでは短い時間で
しばしば結果出してるよね。

298 : :04/05/04 22:01 ID:icaq7/Kc
368 名前: [sage] 投稿日:04/05/04 16:40 ID:FFpReHKq
それにしても、強豪鹿島で高卒一年目から、日本代表の本山をFWに追い出して
レギュラーを獲得するなんて、チカシは凄いな
実力でレギュラーを勝ち取ったといえるね。

ルーキにポジションを奪われる本山w

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 01:26 ID:IM1TOb9l
国内板で動く昔の本山見てきた。信じられないくらい細かった。
吹けば折れそう。よくあれでプロやってたなー。

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 10:29 ID:VAmTRXZg
>>299
それだけセンスがずば抜けてるということだ。

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 11:47 ID:IM1TOb9l
>>300
確かに。フィジカルの脆さをセンスだけで補ってる感じがする。
身体能力がついてきてないのが大問題なんだろうけど。
でも、あういうどこかアスリートとしては欠陥ある危ういやつ
にこそ天才っていうイメージがあてはまる気がする。

302 :20:04/05/05 20:55 ID:BuRuwezJ
サッカー選手とはこういうものだと固定して見すぎ。フィジカルだとか、
体が細いとか。今までみたいにいいプレーすればそれでいいんじゃないの?
Jリーグでやれて、代表でもやれて、それでよくねぇ?


303 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:57 ID:KtJYyH10
>>302
スーパーサブとして活躍してくれれば良いのであれば、それでいいんじゃない?
でも、それで海外なんておこがましい。
スーパーサブが欲しくて外人雇うチームなんてあるわけない。

304 :20:04/05/05 21:07 ID:BuRuwezJ
>>302
代表の試合みたスカウトとかが、スーパーサブに欲しい!!なんて
いうことはやっぱりありえないのだろうか?
スーパーサブだけがとりえじゃないけどね。
セリエAとかプレミアにはいってほしくないなぁ。怪我が怖い。
やっぱフェイエで小野と!

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:04 ID:Otkqwanb
>>304
本山はオランダに行くには年を取りすぎたよ。
基本は若くて才能のある選手を安く買って
高く売ることで成り立っているリーグだから。

藤田や戸田みたいな特殊なケース(チームが海外留学
させたようなもの)じゃないと、本山の年齢で
日本人がオランダ行くのは無理だろう。

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 19:02 ID:w0Tz4J4o
>>303
別におこがましくなんてないでしょ。
スーパーサブとして充分スーパーであれば可能性あるよ。
それ以前に先発でもためすだろうし。

307 :ミナツキ サヤ ◆SAYAC2HJWE :04/05/06 19:33 ID:Y2VbsLKj
307

308 :20:04/05/08 00:09 ID:jVQiJu5c
>>297
本山が後半から流れを変えられる唯一の選手といわれるのは
後半に点を奪うということだけではなく、劣勢にたたされてもそこから
ゲームメイクができるというところにあるんだろう。
坂田、田中、森島にはそこまでの力があるとは言い難い。
本山は代表ではまだ点いれてないけどね。
点を入れる=結果を出す、しかし完全に試合の流れを変えるではない。
たしかに点はいると流れは変わるけど、それだけではない選手だね。

309 :from B:04/05/08 00:19 ID:Ag/XLr2b
本山は,確かにすごい。しかし,得点力,パスセンス,テクニック,すべてにおいて
彼を上回る選手がJリーグにいることを忘れてはならないと思う。

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:22 ID:R+QaSCes
dare?

311 : :04/05/08 00:34 ID:oH3t0YWz
>>309
俺には分かる w
日本の10番といえば彼だよな。
おっと、当たり前のことを言い過ぎたか。


312 :from B:04/05/08 00:35 ID:Ag/XLr2b
その選手は藤田俊哉である。彼につあいてこんな逸話がある,昔,名波や,中村俊介
中田英などが,彼のプレイを見て「あいつには一生勝てない」言ったらしい。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:36 ID:b/3jhT91
本山はJでは平凡な1選手だよ。
全然凄くない。突出した活躍もプレーもしてないのが現実。

314 : :04/05/08 00:39 ID:oH3t0YWz
>>312
違うだろ。
空気読めよバカ。


315 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:41 ID:F1vkvGOU
ヲタに言わせれば、それは周りが悪いらしいぞ。

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:42 ID:0jGRhquD
でも代表でも別に突出してないような。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 00:45 ID:WDIjJ4bD
ブンデスリーガでガンガレ

318 :from B:04/05/08 00:47 ID:Ag/XLr2b
藤田にあって本山や中田,中村にないものそれは,創造性でわないかと思う。
昔の中田,中村あったものが,少なくとも代表のゲームでは見る事ができない。
高原も言っているが,藤田の展開を変える能力は,代表一らしいし,高原の言葉を借りるなら
彼は,ボールを持つと何か起こすを選手である。


319 :from B:04/05/08 00:57 ID:Ag/XLr2b
またもや海外組みの人たちの言葉を借りるなら,世界のファンタジスタ「ジダンやフィーゴ,リバウド
ルイ・コスタ,トッティー」と似た能力を持っているらしい。

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 01:00 ID:F1vkvGOU
そら王様にはかなわんよ。本山も藤田も。

321 : :04/05/08 01:00 ID:oH3t0YWz
>>320
やっとキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

322 :from B:04/05/08 01:12 ID:Ag/XLr2b
だとしたら,もし藤田が,1998年にワールドカップに出ていたとしたら,今頃
ヨーロッパで活躍していただろう。そして,日本人初,また,
アジア初の世界最優秀選手と欧州最優秀選手をとっていたかも知れない。
だから個人としては,藤田には期待している。今日本のJで,NO1のOH
と評される彼のプレイに。


323 :from B:04/05/08 01:31 ID:Ag/XLr2b
何で藤田を賞賛するかと言うと,彼のサッカーはとても面白い。グランドの誰もが見えていない
パスコース探しデフェンスをあざ笑うかのようなパス送り,そしていろんな所に
神出鬼没で現れそして抜群の得点感覚を持っているところだろう。言い切ってしまえば
今のJリーグのOHの選手に彼を超える選手は存在しない。本山や小笠原もおしいとこまでいってはいるが
藤田ほどのカリスマ性はない。

324 : :04/05/08 01:36 ID:oH3t0YWz
いや、藤田や本山や小笠原はいいから。
真の10番をマンセーしようぜ。


325 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 01:37 ID:/kR9mS2e
>>308
坂田はともかく田中や森島がただ点を入れるだけの選手だと思ってるの君?
本山以外の選手のプレーには一切興味なし?
というか本山がゲームメイカー???

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 01:45 ID:v2mpSsn8
使われる選手と使う選手というタイプの違いはあるが、
本山のチーム全体に対しての影響力は、かつての森島ほどの
レベルにはまだ達してないと思うぞ。

327 :名無しさん@お腹いっぱい:04/05/08 01:48 ID:REpxgKnx
>>324
Jリーグの真の10番って誰?
後はシュート打つだけの位置にラストパスだしても
パス出した自分にリターンが来てシュートという展開を
実践してたのは俺は藤田ぐらいしか知らない。

ある人はフィニッシュから逆算してプレーしていると
表現していたが・・・
”王様”って表現だと彼なんだろうけど彼は回りを動かす
プレーができない。自分主導でプレーしすぎる。
中田の欠点もそうなんだが。

>>312それは名波だけが言った。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 02:18 ID:oqigILPo
フィニッシュから逆算してプレーしてるって
中田も一時期言われてなかった?

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 02:47 ID:oBHQtV8L
本山は秘密兵器として使い続けるべき!アントラーズでスタメン張るようになってから
得点減ったよね。あの切り裂くドリブルを90分間続けるのは体力的に無理。

330 :名無しさん@お腹いっぱい:04/05/08 02:51 ID:REpxgKnx
>>328
中田は相手にとって危険なスペースを一瞬で見つけられる男、とは
読んだ覚えはあるけど。
確かに短時間でフィニッシュまで行く図は描いてる選手とは思う。
鬼キープは本来中田の持ち味じゃない。他の選手がするべきなんだろう。
よく言われるようにFWがして欲しい。
昔は少しアバウトだけど一瞬で見つけたスペースに
早めにボールを蹴るのが良い結果になってたと思う。
手数をかけた攻撃は苦手のままとしていいんかな?

いろいろ環境が心配な中盤の選手は多い。
藤田、名波は恵まれすぎだったんだな。
そういう意味じゃガンバの二川、大黒や稲本、新井場も恵まれている。昔は熱田、鷲田もおもしろかったんだが。
他に一組忘れているような気がする。
FWだと山下、小島もセットで見たかった。

思いだした。国見の三浦淳と永井弟だった・・・・

331 :名無しさん@お腹いっぱい:04/05/08 03:06 ID:REpxgKnx
>>330は藤田スレで書いたことにつながってる内容だったので
前後の流れがわからないと思う。

藤田ほど使えない奴はいない  ←で見つけてくれ。

本山と小笠原が2列目の位置でコンビ熟成できるのなら
Jでも成長できて彼ら二人が代表でやっていくのは見たいと思うけど
本山もFWの近い位置で使わざるえないチーム状況を
考えると本来の伸びしろより少ない感じしたもので。
回りを活かして自分も活きるプレーに磨きをかけられない状況。
中田もベッチーニョとそういう事をやってた部分もあったのに。

332 :20:04/05/08 16:21 ID:jVQiJu5c
>>325
誤解されてますよ。いろんな意味で。
そういうこと書いてしまってすみません。


333 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:05 ID:WEPcioMQ
ほほうー確かにJリーグでの藤田はOHの中でも抜きん出てるな。
これは磐田というチーム力によって引き出されてるともいえるし
藤田の能力が組織力とチーム力を引き上げていると思いえる。
しかし残念ながら、代表ではそこまで抜けてるように見えない。
藤田を中心選手の一人として代表チームを作るのなら、纏まったいい
チームになるかもしれない。
ただたまに集まってぱっとゲームに放り出されても柔軟に対応
出来るとしたら、本山に軍配があがるかな?
オマーン戦の藤田は凄いとは思うが、代表では本山は出れば大体
目を見張るプレーして貢献してるからな。

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 09:02 ID:8fAoT/ZI
>>333
概ね同意。
磐田の選手がチーム力がしっかりし過ぎていることが、
代表では仇になっている。鹿サポには怒られるかもしれないけど、
鹿島って戦術のない個人能力頼みのサッカーをしている気がする。
だから鹿選手は、似たような代表サッカーにも馴染みやすいのではないかと。
特に本山は状況判断に優れてるし感性でプレーしているような選手だから、
無戦術で放り出されてもすんなりゲームに入っていける。

335 : :04/05/09 13:29 ID:NuCxya7a
               _,..----、_
              / ,r ̄\!!;へ
             /〃/   、  , ;i
             i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
             lk i.l  /',!゙i\ i   
             ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /
             Y ト、  ト-:=┘i     「あえて言おう!野沢であると!」
              l ! \__j'.l
              」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
    レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:40 ID:jNal8hY2
本山は宝だから

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:06 ID:GvHSuJDk
野沢ってだれ?

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:34 ID:tzqZF+YB
>>337
ルーキー増田の控え選手

339 :from t:04/05/09 17:35 ID:mwcDrB34
藤田が代表の試合に出た時、
自分の能力を押さえつけすぎてるようなきがする。またジーコも活かせない
本山ももっといい選手なのに活かしきれていない。

340 :from t:04/05/09 17:40 ID:mwcDrB34
今のJリーグで、NO1のOHは藤田であることは事実だが、来年か
再来年、2006年ぐらいにはJリーグは
本山の時代になっているような気がする

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:40 ID:8fAoT/ZI
速報J見ただけだけど今日の本山凄かったね。

342 :from t:04/05/09 17:42 ID:mwcDrB34
今後の成長に期待したい。

343 :from t:04/05/09 17:46 ID:mwcDrB34
今日の試合では、本山のプレイは将来を期待できるプレイだった。
早く藤田を追い越して欲しい★

344 : :04/05/09 18:00 ID:ZGeY4YmM
from t  ま た お ま え か 
藤田藤田でウゼェんだよ。 はげっ

345 ::04/05/09 18:04 ID:5CgNmnec
我らが小笠(笑)でいいだろ

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 18:27 ID:tzqZF+YB
>>344
言葉は悪いけど、自分もfrom t にはうんざりです
ここは本山のスレですよ。藤田スレに帰ったらどうですか?
選手としてもタイプが違うし、藤田とは代表でポジションが被ってる
だけじゃないですか
スレタイが気に入らないんでしょうが、分別はある方みたいですから
もう止めてもらえませんか?

347 :20:04/05/09 20:58 ID:zlYuxnh+
>>344
だよねー。うまいとこ本山を叩かず藤田を持ち上げ、フォローを
忘れない。本当の心境は同じポジションの本山が評価されすぎて面白くないっぽい。
来年か再来年っていってるとこがなんか、藤田は代表も引退したときって
いってるようなもんだ。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:45 ID:GhsR/a8S
>代表では本山は出れば大体目を見張るプレーして貢献してるからな
これはいくらなんでも贔屓の引き倒しかと・・・

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:47 ID:fvFVlJNh
今日の本山はキレキレだったね。
やっぱあいつは鹿島ではトップ下よりは、
FWというか1.5列目の方があってるね。
このままの感じでがんがってほすぃなぁ。

350 :名無しさん@お腹いっぱい:04/05/10 02:28 ID:cOzAoMH0
>>333>>334
ジレンマだな。
戦術的に高度な事に対応できるかというと能力あっても
実際できるかどうかわからんから。
稲本がアーセナルでやっていけなかったのは普段やってなかったのが
仇になっただろ。代表やガンバじゃ得られない体験だったわけだ。
ジ−コジャパンで目立っても高度な組織では対応できる力は
あるかどうかわからない。
オシムジャパンみてみたいな。
実際誰がどれだけできるかみてみたい。

351 :名無しさん@お腹いっぱい:04/05/10 02:47 ID:cOzAoMH0
>>350に追加
トルシエサッカーもDFをワンタッチで危ないパス回しは
やらせなかったしあまり選手の判断磨く要素はなかったかな。

日本代表でリスクとって組織力全面に出さないと
トップ目指せないし、目標低いままじゃ個人個人で不足なものが
ずっとわからない。誰選んでも大差ないサッカーだと思う。

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 03:44 ID:Wq67TIM2
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1084067107/440

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 18:54 ID:ZZppB6/R
>>352
本山すげーな!
みんなが騒いでるの分かった気がする・・・

354 : :04/05/11 00:29 ID:HAvak0DR
>>334
なぜ戦術がちがちのトルシエサッカーのほうが鹿島の選手はレギュラーが多かったのかな?
もうちょっと考えてものを書こうよ、と

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 01:40 ID:CJR+p5My
>>352
そのプレーをイングランド相手にやったらプレミアから声かかるかなー

ところで本山のスレはどれが本スレなんだろう?
各スレ消化したら次からまとめた方がいくない?

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 07:20 ID:5b8rvxpG
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1081855377/
ここかな?各スレ消化するのにいつまでかかるか・・・w

357 :名無しさん@お腹いっぱい :04/05/11 14:00 ID:YaeFAGQW
2列1.5列兼務できる能力だったら日本で一番実力を見せつけている。

>>354
CBは二人だは守る能力がない、などと見切って高い要求はしなかった。
他にも役割限定してある程度それさえこなしてくれれば
それ以上求めなかった。「〜に徹しろ」という指示にまとめられそう。
その中で能力的に好みが多かったんだろ。

358 : :04/05/11 15:00 ID:B+VwOLe7
本山ってフィジカルはもちろんだけど、テクニックもそれほど飛びぬけてるわけじゃないよな。
中村や小野に比べると、ぜんぜん下手だろ。
まさにサッカーセンスだけでプレーしている感じがする。普段の練習しないんだろうな。


359 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 15:04 ID:Xu1cQrc6
>>358
最初お前の文を読んで「はあ?」と思ったが、
いい事を言っている、まさにサッカーセンスの塊だよな。
なんと表現したらいいか迷うが。

360 : 名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 16:06 ID:uQaUWvoE
>>359
358がいい事言ってるとは思えないけど…むしろ逆でしょ?
普段の練習しないだなんて、ちゃんと練習見てきてから言って欲しい。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 18:47 ID:WlXpmc4I
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1081836069/929


362 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:16 ID:TdXbfRpJ
本山と小笠原がいないと鹿島は平凡なチーム
になっちゃうな。

363 :_:04/05/11 20:22 ID:bcgL8LXp
>>360
ビジョンはあるが道具がない、という感じか。ううむ・・・。

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:46 ID:GBB4rWET
厨くさい言い方だけど
イマジネーションって奴?アイデアっつーか


365 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:10 ID:Xu1cQrc6
本山の凄さをを服で例えるなら、

・重ね着やアクセなど、細かい技術を駆使しておしゃれに着こなすタイプ=中村&斧

・本山は重ね着&アクセなど細かい気遣いをしなくても、着映えが良くてお洒落。

・重ね着やアクセなどを駆使しても一向にお洒落にならない=波戸、北沢、浮気、岡山など。




366 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:29 ID:CaSVei1o
>>358
アジアユースの中国戦で空中でジャンプした状態で相手から
左足インサイドでボールをカットして、着地しないまま右足インサイドで
お手玉するように扱ったシーンが忘れられない。わずか0.5秒の出来事。
あんな芸当は他の誰にもできないだろう。もちろん、中村にも。

本山のテクニックはスローで分解しないととわからないだけで、
ずばぬけていると思う。
実際は小野や中村並のこと或いはそれ以上のことをやっている。
超高速で。(俺的には小野>>中村だけど)

フィジカルは・・ないな。いうまでもないけど。

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:35 ID:73DP8vHH
>>362
居ても怪しい

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:37 ID:DrruTF4N
鹿島は今や最高の斬られ役って感じかな。

369 : :04/05/11 22:06 ID:a5GpXMab
そりゃ中田と熊谷の2人がいないんだからしょうがあるまい
(熊谷はちょこちょこ出るようになったが)
磐田がWボランチを河村と成岡(←磐田のボランチのサブが誰かよくしらんから適当)でやるようなもんだ

370 :名無しさん@お腹いっぱい :04/05/11 22:18 ID:YaeFAGQW
>>366
それは凄いな。
名波がバルセロナ予選で似た事やってた。
相手DFのクリアする強烈なボールをパスカットにいって
足にあてたけど、一発で勢い殺してセンタリングしてた。

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:19 ID:0sgMA/pC
>>366
そういうプレーは松井が結構得意だと思う。
有効に生かせてないけど・・・

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:29 ID:59bjidfZ
松井はトリッキーなプレーが好きってだけで大して上手く無い

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:38 ID:9kkiYDPF

好きなだけでトリッキーなこと出来ると思うのか?
キックやシュートの精度や判断力には疑問があるが、
足元にボールがある時の選択肢の豊富さは普通に凄いぞ?>松井

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 06:51 ID:njPRgI2i
松井は五輪世代ではテクニックはNO1だろう。
魅せる事にこだわりすぎてサーカスプレーヤーとも言えるが、技術は確かにある。
でも京都なんかでプレーしてたら駄目になっちゃうよ。


375 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 08:25 ID:5IQ9xqlx
凄いプレイヤーはどこ行っても活躍できるだろう。エメルソンを観よ。
できなかったらそれだけの選手ってこった。ロペスも東京で失敗して引退して行った。


376 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 09:30 ID:5zNkbtMH
サッカーが新体操のようにボールを扱うテクに
得点つけて競う競技だったら松井はすごいんだろうね
中国雑技団とかサーカスもいいな

本山はそういう選手じゃないけどね


377 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 09:46 ID:Betj78Mw
ここはよく他の選手の話しになるスレですね。
藤田や松井やetc
しかし、よくありがちな批判ばかりではなく、藤田や松井のいい所も
評価されてると言うか、寧ろ誉めているのが興味をひく。
叩き合いのスレより、なるほどと頷ける書き込みがあっておもしろく
読ませて貰ってる。

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 13:16 ID:OhQxOPPn
そりゃエメルソンは凄いけどさ。
エメルソンレベルの日本人選手なんて他にだっていないでしょ?

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 13:56 ID:vBoiwjp5

   中田   中村

      高原
宮本          ホンミョンボ
      大久保 

アホックス 村井 本山 名波
      
       川口

強そうなフォーメージョン

380 : :04/05/13 02:14 ID:AC+WrikA
オノ
  /⌒\
 (,, ´ー`)

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 02:23 ID:W6aVJDgd
マスコミは取り上げない選手だから、数試合使われなかったり、
流れが変えられなかったらひっそりと代表落ちとなるのだろうか。
そろそろスタメン起用してほしい。心配だ。






382 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 04:43 ID:a1xRsTli
マスコミは普通に取り上げてるじゃん。

91 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★