■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アジアカップのノルマは?
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 23:53 ID:qDhRNIQV
- もちろんアジアで戦うことがけして楽じゃないとは思う。
でも前回王者で、そのおかげで予選も免除なわけだし
ジーコの最終目標がW杯ベスト16なら、当然アジアで1,2を争うはずだ。
そう考えるとベスト4ってのはちょっと違うと思う。
別にトルシエ信者じゃないけど、前回はもっとノルマ厳しかったような…
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 23:54 ID:YTWa4bgi
- 煮!!
- 3 :あ:04/05/01 23:54 ID:pOtEFDSg
- にか
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 23:56 ID:ftPas4nB
- 4ならジーコ続投
5ならジーコ解任
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/01 23:59 ID:UyeJ/6r9
- 良スレになりそうな題名だったのに1の文がアホ丸出しでは…
- 6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 00:01 ID:WofE9xus
- ノルマは3位以上
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 00:03 ID:UzD8VdyO
-
/ ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
/ゞ________人 \
//,━-.. ヽ ヽ
/-=・= ⌒ ..-━,, \/ i
/::::::ヽ― =・=- ヽ i
|○/ 。 /::::::::: ⌒ i /⌒) >1 はアフォ丸出し
|::::人__人:::::○ ヽ )
ヽ _ \ /
\ ` <----> ゝ. /
\ ノ ヽ::::ノ ヽ_ /
入_____-イ
_, 、 -― ''"::l:::::::\ ,、.゙,i 、 _____
/;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_ r",.-、, \
丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、 .(_.人 ヽ._ ヽ
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 00:04 ID:9GMumOQD
- 前回はアジア王者を引っさげてサンドニで欧州王者に虐殺されましたが
- 9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 00:05 ID:2FE6VhZW
- まぁディフェンディングチャンピオンだし決勝進出だろ
- 10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 00:43 ID:WfFlYbhs
- >>1
そりゃあトルシエにはノルマがあって当たり前でしょ。
例えトルシエが猿だったとしてもワールド杯の出場は100%
だったわけだから、その資格ありかどうかは問題だろ。
ところがジーコの場合はそうしたノルマ自体が必要な状況なのか
どうかということだな。
- 11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 00:47 ID:PbiU3Cl7
- 最低でもベスト4以上かな
- 12 :_:04/05/02 00:48 ID:/8huAjnU
- あの時の協会の雰囲気からすると、まあファイナルに進まなければ首だったろうな。
川渕の中の人、優勝したとき苦虫をかみつぶしたのかな?
- 13 :(・∀・):04/05/02 00:49 ID:OYc7NcS/
- もちろん優勝だろ。
- 14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 00:49 ID:2FE6VhZW
- いや、必要な状況だろ
チェコ戦勝ったとはいえ国民の多くはジーコを疑問視している
試金石という意味でノルマはあって当然だと思うぞ
ってかトルシエとかどーでもいいから。問題はジーコ
- 15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 00:50 ID:gXdQeF+u
- 川淵はベスト4をノルマにしたらしいが最悪でも準優勝がノルマだろ。
ベスト4なんかじゃ話にならん。
- 16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 00:51 ID:gsFdmjoQ
- ジーコの当面の相手がアジアだからこそ、
アジア杯は重要だし、
大会で3戦目以降も考えてチームを率いることが出来るってとこ見せてくれ。
- 17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 00:53 ID:WfFlYbhs
- 勝負事にノルマを課すというのは半分解任するぞという意味だよ。
もちろん。
- 18 : :04/05/02 00:55 ID:klRk9kcD
- W杯のアジア枠考えると、ノルマベスト4じゃこの先不安すぎる。
せめて準優勝くらいしてもらわんと。
- 19 : :04/05/02 00:55 ID:D24dHHTR
- まずどういう大会形式なのか。よくわからん
GLの相手はオマーン、タイ、イラン。一位のみ通過?
前回は確か5勝一分けの無敗で優勝したので、最低でもファイナル進出かな。
以下は日程。
07月20日(火) 18:00 アジア杯2004 オマーン 中国・重慶
07月24日(土) 20:30 アジア杯2004 タイ 中国・重慶
07月28日(水) 19:00 アジア杯2004 イラン 中国・重慶
07月31日(土) --:-- アジア杯2004 準々決勝 未定 重慶or済南
08月03日(火) --:-- アジア杯2004 準決勝 未定 北京or済南
08月07日(土) --:-- アジア杯2004 決勝 未定 中国・北京
- 20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 00:55 ID:R6Drzytc
- 最低でも優勝。
そうでないと2005年ドイツ・コンフェデ杯に出場もできない。
コンフェデに出ることは、W杯に向けての有意義なテストになる。
そもそもアジアカップで優勝できない水準では
アウェイでW杯ベスト8なんてムリムリムリムリかたつむり。
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 00:56 ID:WfFlYbhs
- >>15
ノルマはないよ。最初にそう宣言されている。
だから評価委員会もない。あたかもノルマが存在するかのように流布する
勢力があるらしいけどね。それは存在しない。
- 22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 00:57 ID:h/ZTJ41i
- 決勝進出しかなかろう
- 23 : :04/05/02 00:57 ID:F3rdOVA4
- 優勝
- 24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 00:59 ID:N8zrWgo0
- 優勝だろう。
もちろんただでさえ楽な目標でないのはわかる。
前回だって準決あたりからかなり苦戦してなんとか
勝ち取ったわけだし。
しかも今回、開催地はシナだしな。
そもそもなんと言ってジーコを代表監督に据えたのか、
川淵はもう一度、てめえの口から発した言葉を思い出してみろっての。
それを思えば、ブチの大嫌いなトルシエ以上の成績が常に
ジーコに求められるのは当然だろうに。
それを何日和って「ベスト4」だなんて甘ったるいこと抜かしてるんだ
ヴォケ。
- 25 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 00:59 ID:WfFlYbhs
- ただ、個人的にはコンフェデ戦を見たいから優勝して欲しいけどね。
- 26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:00 ID:gEEGIMq6
- 3位以内じゃ
- 27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:02 ID:WfFlYbhs
- ベスト4と言えばベスト4になるわけでもないし、優勝をノルマにすれば
優勝するわけでもない。
そもそもノルマは存在しない。それは確実。
- 28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:02 ID:DPt5F5OS
- 優勝
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:04 ID:2FE6VhZW
- >>27
マジでノルマ存在しないのか?
腐ってるだろ<協会
- 30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:04 ID:WAtcQDaM
- >>7
卓球ぽい
- 31 :_:04/05/02 01:05 ID:o5ayLTwj
- ノルマは結果が出てから明かされる。
それはつまり、ジーコが残した成績よりも低いハードルということだ。
- 32 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:05 ID:rgvDBhy4
- ベスト4だろ。もちろん優勝して欲しいがそれがノルマなんてありえない。
優勝以外解任?そんなむちゃくちゃなノルマただ解任させたいだけだろ。
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:06 ID:R6Drzytc
-
ノルマというよりも、ジーコの手腕を問う基準と言うべきかな。
アジアカップで優勝できれば、ジーコは
少なくともトルシエと同等かそれ以上という評価ができる。
今回は中国なので、暑熱訓化や時差は気にしなくていい。
監督としての手腕を存分に見せて欲しい。
- 34 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:06 ID:N8zrWgo0
- >>31
まあ、今の現実はそうなんだろうなあ…
- 35 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:09 ID:O9iHoTA3
- >アジアカップで優勝できれば、ジーコは
> 少なくともトルシエと同等かそれ以上という評価ができる。
6失点する前にフェードアウトできれば守備力はトルシエ以上ですね。
- 36 : :04/05/02 01:10 ID:9GQ7C2oy
- スンスケも機能するようにこの大会で持って行きたいよね。
で、万全の体制で予選を進めたい。
- 37 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:12 ID:IMMLES8J
- >>1
優勝
- 38 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:13 ID:2FE6VhZW
- >>36
スンスケをジーコ解任のための戦犯にしようということか
悪いやっちゃな
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:16 ID:gsFdmjoQ
- ベスト4以上なら解任はないんだろう。
でも優勝しなきゃ前代表チームより弱いってレッテルは免れない。
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:18 ID:WfFlYbhs
- アジアカップは欧州組はリーグ戦が終わってるから練習時間
が取れそうではあるね。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:18 ID:KAdNcDO/
- >>32
ベスト4なんてただ留任させたいだけだろう?
- 42 :_:04/05/02 01:19 ID:o5ayLTwj
- >>38
戦犯という言葉は適切とは思えません。自爆テロです。
これはジハード(聖戦)ある。
- 43 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:21 ID:O9iHoTA3
- レバノンアジアカップ
○サウジアラビア:愚将マチャラが無理な戦術を押し付け混乱中のチーム
○ウゥベキスタン:監督が寸前に事故死してチームの体をなしていなかった
○カタール:中東の2流国 しかもその相手にドロー プ
中国アジアカップ
○オマーン:名将マチャラが堅実な戦術を浸透させ予選でも日本を苦しめた
○タイ:高温多湿の環境を味方につけた今大会最大のダークホース
○イラン:言わずと知れたアジア最強のタレント国
- 44 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:22 ID:L7tsJL5V
- >>40
じゃあ練習時間のとれないW杯一次予選は負けるって事だな。
- 45 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:22 ID:WchfLmNo
- 前回アジアカップも準決勝、決勝とも運良く勝てたって感じだったからな
ベスト4行けば充分なんじゃない?
俺は順位より内容で判断した方がいいと思うけど
- 46 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:26 ID:WfFlYbhs
- >>44
そうじゃないけど70%程度ぐらいのコンディションでやるしかない
W杯一次予選よりもキレが戻るんじゃないかなと思うだけ。
もっとも海外組だけの話で国内組は変らないわけだが。
- 47 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:26 ID:2FE6VhZW
- >>45
アジアカップは「本番」だからな〜コンフェデもかかってることだし
内容がよければいい。ということにはならない
- 48 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:27 ID:R6Drzytc
- >>45
いや、公式大会は結果が大事だよ。
- 49 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:29 ID:gsFdmjoQ
- そう、大会は結果だよ。
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:29 ID:WfFlYbhs
- アジアカップの結果なら優勝以外はみな同じだと思うけどね。
ノルマ関係なく。カップを取りにいける唯一の大会だ。w
- 51 : :04/05/02 01:30 ID:D24dHHTR
- >>43
マチャラは名将なのか愚将なのかどっちだw
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:30 ID:WchfLmNo
- アジアカップなんて結果を重視しなくてもいいと思うけどなぁ
- 53 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:31 ID:WfFlYbhs
- アジアカップの目標は優勝。これは間違いない。
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:32 ID:c8/p/Qe3
-
アジアのベスト4で良いわきゃないだろって!w
何のために年間2億も払ってるの?
- 55 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:33 ID:PgXFjYXQ
- アジア杯そのものには価値はないが
アジア杯を獲った後にあるものは価値がある。
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:34 ID:R6Drzytc
-
W杯予選→W杯の結果がもっとも重要なのは間違いないが、
アジア杯→コンフェデの結果はその次に重要。
というか、この2つ(W杯と大陸選手権)のために
A代表監督はチーム作りをしている。
東アジア選手権やキリンカップは強化試合であって
結果はどうでもいいと思うが。
- 57 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:37 ID:O9iHoTA3
- トルコや韓国だって推薦で参加できるような大会にそんなに価値があるのかなあ
というのはどうだろう。
- 58 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:37 ID:gsFdmjoQ
- とりあえず大会におけるジーコの手腕をちゃんと見たいよ。
厳しい日程の中で相手の強さに関係なくメンバー固定なんてフリーズしてるのと変わらん。
これまでの大会がテストって形で結果がうやむやにされた部分があるから、
どうしてもアジアカップではこの時点での本気のジーコの限界を見とく必要がある。
- 59 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:39 ID:kOpGHACL
- アジアカップはアジアNO1を決める大会でしょ。
アジアW杯予選はアジアNO1はどこだかわからないんだよね。
- 60 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:40 ID:M/Mvovku
- にわかは日本過大評価しすぎ。準優勝でも解任デモしそうだな
おまえらがいたら監督何人いても足んねーよw
- 61 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:42 ID:WchfLmNo
- まあアジアカップの成績を重視する意見もわからんではないんだが
個人的には同時にW杯予選が行われている年の
アジアカップの成績なんてどうでもいいや。
- 62 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:42 ID:2FE6VhZW
- >>60
逆に擁護派は過小評価しすぎだよね
ベスト4でいいんでしょ?
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:44 ID:kOpGHACL
- どうでも(・Α・)イクナイ!
やってもらわねば困る。楽しみが減る。w
- 64 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:44 ID:R6Drzytc
- >にわかは日本過大評価しすぎ。
ジーコ先生が、日本はW杯でトルコに勝てた、
ドイツではベスト8を目指す、いや決勝戦に進出したい、
とかいろいろとおっしゃるので、
アジアカップで優勝して
コンフェデでベスト4くらいに入って欲しいのです。
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:44 ID:FQ5aV8Ob
- 予選の内容によってはアジアカップは主力温存で2軍で行く可能性もあるかもな。
- 66 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:46 ID:kOpGHACL
- そんな2年後のW杯のことなんてどうだっていいw
今年の夏楽しませろっつうの。
- 67 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:51 ID:a588j7rs
- ノルマは絶対必要だろ。
ノルマを課さないという方がジーコに失礼だ。
ベスト4でいいんじゃないか。
その場合は相手と内容も問う。
決勝までいけばとりあえず問題なしということで。
惨敗しちゃうと難しい判断になるだろうけど。
- 68 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:51 ID:0yYL9iYa
- W杯の予選一次は問題ないよ。
- 69 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:51 ID:gsFdmjoQ
- 俺はチェコ戦で月一ペースの一次予選はメドが立ったと思ってるから、
アジアのトップとガチのアジアカップは重要視したい。
- 70 : :04/05/02 01:52 ID:D24dHHTR
- チェコに完勝したんだから「無敗で優勝がノルマ」。
ジーコに失礼だからね。
- 71 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:53 ID:ktNALH1J
- トルシエの時も試合を追うごとに研究されて
決勝では予選リーグで圧勝したサウジに奇跡的に逃げきった感じだったし
全力で戦って手の内をさらけ出すのも危険と言えば危険。
まあ予選リーグぐらいは突破してもらはないと話にならんけど。
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:53 ID:0yYL9iYa
- ノルマベスト4とかにしたら、ベスト4でやめちゃぞ。
トルシエなんか予選突破がノルマとか言われて、トーナメントなんて
全然やる気なかっただろ、ボーナスとか言って遊んだだろ。
- 73 : :04/05/02 01:54 ID:eQrAa/4i
- オマーンはマチャラだし、
イランの監督も日本を研究しまくってくるぞ。
http://persianfootball.com/news/national/EplFFZuyEkuGyirKei.shtml
Branko: Japan was great, but we need to make everyone play our style
イランの監督はハンガリー戦とチェコ戦を視察に来たらしい。
ガチで研究してきた相手にどう戦うか見ものだね。
- 74 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:56 ID:gsFdmjoQ
- 手の内なんて、完成したチームでもないんだから
今の全力見せてどうなるもんでもないでしょ。
- 75 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:56 ID:PbiU3Cl7
- 誰が監督だからとか関係なく、
単純にアジアでの日本の実力とかそういう部分だけで考えれば
即解任のラインはベスト8以下の成績だった場合だと思う。
まあ、何億も払ってるとかドイツでベスト8目指してるとか
そういう部分も加味すればもっと高くしてもいいというのは
わからなくもないけど。
- 76 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:56 ID:0yYL9iYa
- オマーン?いいよそんなのほっとけば。関係ないよ。
勝ってしまえばいいのだ。研究しても無駄うちのチームはw
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:57 ID:M/Mvovku
- >>62
別に擁護派じゃないけど。
イラン・日本・韓国が順調にいけば優勝候補だろう
他の国もレベル上がってきてるし簡単に勝ち上がれると思わない。
が、ノルマは課すべき。監督変えるならばベストな時期でもあるから。ちなみに>>67に同意。
優勝は全部釣りに思えるw
マジなら頭冷やしたほうがいいよ。
- 78 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:57 ID:ktNALH1J
- >>74
いや、今がW杯予選の最中だから
今やってるサッカーを全部見せるのは結構危険。
予選が来年ならやれることは全部やっていいと思うけど。
- 79 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:00 ID:11kBWEYj
- ジーコはこのアジアカップをどう捉えているんだろ。
「自分を批判するやつをこの大会で黙らせてやる!」
みたいな意気込みならいいんだが・・・
- 80 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:00 ID:R6Drzytc
- >即解任のラインはベスト8以下の成績だった場合だと思う。
うーん、ベスト4以下が解任ラインだと思うけどな。
優勝、準優勝ならOKかなぁ。
個人的には絶対に優勝してもらいたいけど。
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:01 ID:0yYL9iYa
- 今やってるサッカーは見られても何の問題も無いものだよ。
それにノルマを課すのはおかしい。課すなら優勝以外認めない。
- 82 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:01 ID:2FE6VhZW
- オマーンはアジアカップ捨ててきそう
なんせ何十年に一度の2次予選に進めるチャンスだ
わざわざ手の内さらけ出さんだろ
- 83 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:02 ID:kdNuIvdP
- トーナメントに入ったら組み合わせによるからなあ
- 84 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:02 ID:gsFdmjoQ
- >>78
でもそれは他の国も同じでしょ。
同じように隠してるものがあっても負けていいわけじゃない。
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:03 ID:x/SktJJI
- 決勝進出かつ一試合当たり平均三点以上得点、平均一失点以下
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:04 ID:FQ5aV8Ob
- トーナメントでの優勝は運の要素もかなり必要だからなあ。
優勝がノルマはかわいそうだ。納得いく内容でベスト4以上が妥当だろう。
- 87 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:04 ID:a588j7rs
- 研究される中でどう勝つかが大事なんじゃないか。
研究されたらアボーンなチームじゃ意味ない。
- 88 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:05 ID:0yYL9iYa
-
あのう、うちはオマーンと対等に戦うつもりなど毛頭ありません。
当るまでは想像の中だったが、もう平気です。
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:06 ID:kdNuIvdP
- >>84
そんな中で日本だけ全部さらけ出しちゃったりして
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:07 ID:0yYL9iYa
- >>89
そんなの関係ないってw全部だしていいよ。ドーーーーンと。
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:08 ID:THq/VEsY
- まぁ、アジアカップ
1位2位がワールドカップでベスト8までいくから
アジアのレベルは そこまできている
- 92 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:08 ID:x+PVN45V
- アジアカップ2004
Aグループ 中国 カタール インドネシア バーレーン
Bグループ 韓国 クウェート UAE ヨルダン
Cグループ サウジアラビア イラク ウズベキスタン トルクメニスタン
Dグループ 日本 イラン タイ オマーン
各組2位までが決勝トーナメント進出
準々決勝の組合せ A1位-C2位 A2位-C1位 B1位-D2位 B2位-D1位
決勝トーナメント進出するだろうと思われるチーム(主観で)
A 中国 バーレーン
B 韓国 UAE
C サウジ イラク
D 日本 イラン
- 93 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:08 ID:gsFdmjoQ
- 小野が五輪に行ったら、それだけで日本はかなりのモノを隠したことになるな。
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:09 ID:kdNuIvdP
- >>92
それにしてもレベルの高い組だな
- 95 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:11 ID:0yYL9iYa
- むしろ見せて変えるほうが効果があるよ。
日本はね、いろいろ出来るんだよ。
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:11 ID:11kBWEYj
- B組はかわいそうだな。1位でも2位でもおそらく日本かイランにあたる。
- 97 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:13 ID:KqKXblub
- 結果だけなら、アジア枠4(.5)という事でベスト4でいいんじゃないの。
あくまで最低限だし。目標は勿論、優勝。
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:14 ID:x+PVN45V
- 日本が取りこぼしてなんとかDグループリーグ2位
韓国が絶好調でBグループ1位
日本が絶好調でDグループ1位
韓国が取りこぼしてなんとかBグループ2位
このパターンが両国にとっていちばんきついわな
両方とも絶好調でグループ1位 あるいはお互い取りこぼしてグループ2位で
なんとかあたらずにいけばそれ以外はたいしたことは無い
イランとはグループリーグの関係でどうやっても決勝でしか当たらないわけだから
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:14 ID:H2BEgdm5
- W杯にでてグループリーグ突破
あわよくばベスト8を狙いたいというのなら
手の内を明かそうと明かすまでも無いに限らず
低い目標はたてられないよな。
- 100 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:15 ID:2FE6VhZW
- カタールとあたーる可能性ないのか?
この板がすごいことになるぞ
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:17 ID:PbiU3Cl7
- カタールに負けたら決勝だろうがなんだろうが即解任でいいよw
- 102 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:17 ID:0yYL9iYa
- あ、何も考えずに1位取りに行くし、全勝普通に狙いますんで。
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:23 ID:0yYL9iYa
- イランなんかよりもチェコのほうが全然フィジカル強かったはずだな。
チェコ・ハンガリーに比べればイランなど問題にもならない。
- 104 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:30 ID:0yYL9iYa
- このアジアカップは日本大爆発の大会になるぞ。
そして、一次予選はショボショボと勝っていくw
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:43 ID:CugsU/lZ
- ハンガリーよりイランの方が強いってw
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:45 ID:ezeUNxrs
- http://www.asiancup2004.com/en/news/index.asp?aid=33682&amth=1&ayr=2004&sec=105&ssec=246
┌─────A1 A中国、バーレーン、インドネシア、カタール
│30金21時 17土 21水 最終戦25日
│ ̄│北京 Beijing
│ └─────C2
│3火21時
│ ̄│北京 Beijing
│ │ ┌─────B1 B:韓国、ヨルダン、UAE、クウェート
│ │_│31土21時 19月 23金 最終戦27火
│ │済南 Jinan
│ └─────D2
│7土20時
│北京 Beijing
│ ┌─────C1 Cサウジ、トルクメニスタン、ウスベキスタン、イラク
│ │30金18時 18日 22木 最終戦26月
│ │ ̄│成都 Chengdu
│ │ └─────A2
│_│3火18時
│済南 Jinan
│ ┌─────D1 D日本、オマーン、タイ、イラン
│_│31土18時 20木 24土 最終戦28水
│重慶 Chongqing
│(日本一次リーグ会場)
└─────B2
3位決定戦 6金20時 北京 Beijing
>>105
藤田しく同意。
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:47 ID:M99IJEed
- >>105
フィジカル、フィジカル
- 108 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:51 ID:M99IJEed
- フィジカル:ハンガリー>チェコ
- 109 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:52 ID:jxU4HZns
- W杯Best16以上が目標ってことは
アジア杯優勝→コンフェデ準優勝以上
これぐらいが最低ラインだな
アジア杯Best4で十分なんて今から言ってるヤシは
いったい何なの?
- 110 : :04/05/02 02:53 ID:GzITnNY3
- アジアカップは優勝以外価値は全く無い
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 03:00 ID:M99IJEed
- >>109
コンフェデ優勝→無得点最下位W杯本戦予選落ち
ってパターンもあるでよw
- 112 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 03:03 ID:BYfxwy+q
-
ア ン チ ジ ー コ 共 必 死 だ な w
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 03:26 ID:/M7C+iBs
- 日本がアジアで圧倒的に強くなったと勘違いしてるのかな。
誰が監督やったってアジア杯は簡単じゃないぞ。トーナメントだし。
- 114 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 03:30 ID:eWUlew5K
- それでもやらねばジーコの評価は上がらない。
- 115 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 03:34 ID:eFBOHWdX
- ジーコにまかせておけば大丈夫
ノルマなんか必要無い
いい加減アンチは自分たちの間違いを認めろ
- 116 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 04:45 ID:THq/VEsY
- ノルマは決勝進出! という人は少ないな
決勝までいったんなら勝たないとクソだからか?
- 117 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 04:52 ID:rMhDk70V
- >>113
アジアカップは簡単だろ
A代表で参加した3回中2回優勝してる、加茂の無策時でもベスト8だ。
確率的には66%で優勝してる大会でノルマが優勝じゃなくてどうする。
ベスト8以下だったら史上最低の糞監督認定だよ。
しかも、メンバー的には過去史上最強のメンツだしな。
前回も中田抜きで優勝してるんだからOAで五輪に小野取られても文句言うなよ
優勝できなきゃクビ、というのは至極同然。
- 118 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 05:02 ID:AhHRPP7g
- 優勝しなきゃコンフェデ出れないのがイタイ
- 119 : :04/05/02 05:17 ID:xRvvrGYd
- 優勝がノルマとか言ってる偉そうな香具師はとりあえず、
日本で一番人気ある野球を衰退させてから言ってくれ。
サッカーなんて野球様に比べれば、軽く見られがちだしね。
Jリーグの人気のなさを見るとベスト4でも十分じゃねー??
寧ろ、野球でオリンピックで金が取れない方が異常だと思う。
これだけ金掛けてさ。
スポーツ新聞の見出しは大体毎日やってる野球のくだらない記事だしな。
サッカーの記事なんて半分もない。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 05:22 ID:rMhDk70V
- >>119
うーん、野球好きの君からすれば知らないのかもしれないが
Jリーグが人気出たのは92年のアジアカップで日本が優勝したから
ということも忘れちゃいけない。
>Jリーグの人気のなさを見るとベスト4でも十分じゃねー??
だからこういう発言は間違っている。アジアカップで優勝してこそ
Jリーグも盛り上がる。相乗効果なんだよ。
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 05:45 ID:iKLW21Ng
- 当然優勝だろ。PK負けだけは仕方ないけど。
- 122 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 06:51 ID:DUSQPTCh
- >>120
Jリーグが人気出たのとアジアカップ優勝はほとんど関係ないと思うけどな。
個性的な選手が何人かいた事もあるけど
メディアがあれだけ取り上げれば人気がでない方がおかしい。
- 123 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 06:58 ID:COQim83Z
- 数少ない公式試合
戦い方をジックリ見させてもらおうじゃないの
- 124 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/02 07:15 ID:rMhDk70V
- >>122
全く関係無いとは思わないよ。
まあJの人気の出た数ある要因の中の1つには挙げられるんじゃないかな。
とにかくアジアカップで優勝すると複数の効果が付いてくるので
優勝は必須。中東で優勝することは絶対無理と言われた中で前回優勝した
んだから今回は極東で開かれるんだし前回より環境は楽。
いくら中国が反日国家でも前回の決勝の殺気だった雰囲気よりはマシだし。
- 125 :・:04/05/02 08:34 ID:6NtZ2RKf
- 手の内みせるな、とか出てるけど、サービス精神旺盛なヅーコは試合前に全部しゃべるよ。スタメンとか戦術とか
- 126 : :04/05/02 08:38 ID:UzD8VdyO
- ジーコ監督対談抜粋
「国内組のみで臨んだハンガリー戦では、3-2という結果で敗戦を喫した。
審判を差し引いても前半は圧倒された。
後半はわれわれが少しづつ流れを引き寄せることができFWが見事に得点を重ねたが、総合的にハンガリーとの試合は五分だったというのが妥当な評価だろう。
ところがどうだろうか。国内組にたった二人欧州組を加えただけで、欧州屈指のチェコに1-0の完勝だ。
つまり欧州組が主体であったならチェコを相手に圧勝していた可能性もあるということだ。
チェコ戦は欧州組を主軸に据える私の方針が正しかったことのひとつの証明になると思われる。
それほど欧州組の創造性や技術、経験は優れており、彼らが欧州のクラブにいるということだけで、それは十分に証明されている。
なぜなら優れた選手だからこそ欧州のクラブからオファーがくるのであり、彼らの技量はすでに評価されたものなのである。
今回は国内組にも使えるめどの立った選手が何人かでてきたということが収穫だ。
しかし彼らはあくまで替えの切り札にすぎない。移動等でスタミナに不安を抱える欧州組に替わって途中投入することにより、試合にフレッシュさを与えるのが彼らの役目だ。
これからも欧州組主体でいく方針に変更はない。欧州組こそ日本の宝であり、圧倒的戦力なのである。そして彼らの創造性や自主性を最大限に発揮できるのは4―4―2である。3バックは国内組が主体にならざるをえないときの苦肉の策である。
3バックにメリットがあるとすれば彼らが慣れている、ただそれだけだ。それ以外に3バックにメリットなど存在しない。今回3バックを採用したチェコが見事に苦しんだのをご覧になられたのであれば、理解に苦しむことはないだろう。
わたしは欧州組全員がベストの状態で揃えば、世界屈指の列強にさえ日本は肩を並べるという確信がある。
Wカップでベスト8まで導くこと、それが私の仕事であり、それは十分達成可能であるからこそ私はひきうけたのだ。」
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 08:58 ID:uvrlm6AW
- 全てはオマーン戦後のオマーンの監督の言葉に現れてると思うけどな。
「サイドのスペースを埋めたら、驚くほど日本の攻め手が無くなった」
これどうにかしないとまた苦戦するぞ。
- 128 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 09:31 ID:N8zrWgo0
- 正直、明かすほどの「手の内」、いまのA代表にあるんだろうか。
- 129 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 09:36 ID:i/ctKzNU
- ある意味無限かも・・・
- 130 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 09:56 ID:e8N/FSI/
- >日本がアジアで圧倒的に強くなったと勘違いしてるのかな。
誰が監督やったってアジア杯は簡単じゃないぞ。トーナメントだし。
おいおいじゃW杯予選は監督誰でも簡単なのか?
- 131 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 15:18 ID:fh/K1NKp
- 優勝がノルマってのはアジア舐めすぎ。
ノルマの意味知ってる?「目標」じゃないぞ。
対戦チームが違うから、優勝できない=トルより下 にはならない。
ベスト4にしろ、準決で内容良く負けて、その相手が危なげなく
優勝するようなら、まぁいいかと思える。でも準決勝で日本に勝った
国が決勝でいいところなく敗れるとおいおい、日本大丈夫か、と思う。ベスト4に残れないケースとしては、1次でイランに負けてグループ
2位なら相手が韓国だからありえる。グループ1位なのにベスト8
止まりならがっかり。そんな風に大会全体の星取を含めて考慮したい。
コンフェデには出たい(対戦国が親善試合モードでも)けど、
優勝できなかったらクビにしろとは思わんな。
むしろ、アジアカップをW杯2次予選にきちんと役立ててほしい。
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 15:22 ID:fh/K1NKp
- 書いてて気づいたけど、今の韓国ならグループ2位でくるかもな。
そして、日本戦だけはいつもの激烈なモチベーションで強いかも。
監督はジーコじゃない方がいいと思うけど、
アジアカップでベスト4じゃクビにはできない、という話。
なんだかんだで選手に地力があるから、クビにするの難しいよ。
ジーコじゃなきゃもっといいチームになるのに!と思ってもね。
- 133 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 15:45 ID:PbiU3Cl7
- まあ、ベスト4でも3位決定戦で負けて4位とか準決勝で惨敗とかだと
解任しろという声が大勢になるだろうね。
- 134 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 11:52 ID:XlBjZfUk
- >>131-132
カピタン乙
- 135 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 12:59 ID:v2T/cxRF
- ちょっと下がると変なこと言い出す奴が現れるなw
本番のアジアカップで組み合わせが悪ければしょうがないのかよ
W杯でブラジル、トルコ、カメルーンと同じ組になったら決勝トーナメント
行けなくても仕方ないのか?w
- 136 : :04/05/03 13:07 ID:JFeU31Kd
- >全てはオマーン戦後のオマーンの監督の言葉に現れてると思うけどな。
「サイドのスペースを埋めたら、驚くほど日本の攻め手が無くなった」
これどうにかしないとまた苦戦するぞ。
それでもやっぱりサイドは相手も人数少ない。
サイドに人数掛けてやる。これだろう。一様に広がるのではなく、人を掛けるところはしっかり掛けてボールポゼッションする、すると少ないところは相手も少ないからスペースになる、メリハリじゃないの。
あと、トルシエの言ってた横へのアコーディオン。横に人と球を寄らせたら、今度は中に寄らせる、で、また繰り返し。
- 137 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 13:13 ID:XawfmHVk
- >>1
辞めさせるためにノルマ設定してるわけで厳しいのは当たり前。
それまでの経過でこいつはいらないってことが前提としてあったわけ
だからね。
- 138 : :04/05/03 13:24 ID:I2/YtyHI
- いや、最低ベスト4だろ。
その位プレッシャーかけて、少し新しい選手も試しながら
結果出して欲しい。つか、期待する。
すでに監督交代する最適な時期はすぎたっぽいし。
結果だけ追い求めるなら、決勝行け。
- 139 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 13:26 ID:17rcGPJl
- ベスト4だな
コンフェデも東アジアも×
弱小相手のW杯予選以外は結果がでてない。しかもその弱小相手に苦戦してるし
次で結果が出なかったら駄目だろ。前回優勝だしな
- 140 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:03 ID:0nAoGdLo
- まあアンチの最後の砦なんだからベスト4なんて言ってたらだめですよ。
優勝しなきゃ解任!で大騒ぎでもしてないとベスト4以上行った場合
1日の馬鹿デモアンチのようにバッシングの嵐になるわけよ。
逆に優勝をノルマに設定しておけば例え優勝されても「内容が悪かった」
「審判が買収されていた」とかいくらでも反論は可能っしょ?
実際のところこのチームだと短期間に試合を重ねれば重ねるほど強くなるわけだ
から安易なノルマ設定は自分の首をしめる事になるよ。
- 141 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:12 ID:NArF6VwC
- 優勝したら買収騒ぎになるのは分かってる。
というか、2chだけだろ?
もうバカバカしくて見てらんないよ、買収関連スレ。
アジアカップなら公式戦だからさらに大騒ぎかな。
ベスト4でもおいしいPKとかあったら買収騒ぎになるし、
ノルマの設定は無駄。優勝しても解任派は消えないし、
ベスト8で終わっても擁護派は消えない。
俺はただただ優勝してほしい。準優勝でも満足できないよ。
誰が監督でも。満足のいく監督ならベスト4でOKなのかよ。
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:19 ID:v2T/cxRF
- 聞きたいことしては、擁護派の予想はベストいくつなのかと
ノルマを低く見積もるって事は、当然予想も低いのかい?
- 143 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:27 ID:0nAoGdLo
- >>142
予想で言えば韓国に当たらなければ優勝。
しかし今代表が困難な状況にあるのは韓国側なので当たったら負ける率が
高い。中東勢は極東でやるアジアカップにはそんなに脅威ではない。
あとは中国か。地元だしそれこそ審判が心配だ。
- 144 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 14:39 ID:NArF6VwC
- 俺はジーコはどうでもいい。続投でも解任でも。
現状で予想するとメンバーの状態とモチベーションが良ければ優勝。
だから優勝してほしい。アジアではなんだかんだ言って勝つと思いたい。
小野がオリンピックに取られてヒデも療養で抜けたら厳しい。
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 15:21 ID:BpUa/Mp/
- 小野はいるけどオマーン相手にボール取られまくってミスパス連発の中田はいらんよ。茸もいらん。
君達はアジアを舐めすぎでないかい?イラン戦はおそらく厳しい戦いになる。イランには高原が2〜3点しか取れないブンデスで2ケタ以上ゴール決めてるハシェミアンにブンデスアシスト王をとったマハダビキアにアジア最高のファンタジスタの呼び声高いキャリミがいる。
- 146 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 15:25 ID:FSd2iLCN
- <丶`∀´>W杯ベスト4は買収のおかげじゃないニダ
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 15:49 ID:ZnBxKiIT
- 相変わらず擁護してるヤツラの事前の言い訳作りが目立つな。
- 148 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 17:01 ID:Lo54yBBk
- >>145 ヒデを過小評価してる奴にアジアを過小評価するなと言われても
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 17:36 ID:wy65X9ue
- >>106
イランに一位抜けされたらベスト8で韓国戦になりそうなんだな。
- 150 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 19:57 ID:YPiwrK+h
- 混乱中の韓国にチェコを破った絶好調ジーコジャパンが負けるなんてことないでしょ。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 20:25 ID:fwRMQck8
- ノルマは韓国と対戦した場合は韓国を虐殺。以後、韓国は無視。
- 152 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 20:28 ID:NqacQysl
- >>145
うぜー氏ねよ
アジア舐めてるのはお前、お・ま・え!!
イランのハシェミアンが代表拒否しててアジアカップに出れないこと
なんて今時、猿でも知ってることを無知のお前は知らずに偉そうに
ブンデス語りやがって。ホントにわかに限ってアジア過大評価したがるな。
氏ね!!
アジアカップは優勝以外は解任です。イランと韓国に連敗する監督を続投させたら
ワールドカップ最終予選でも勝てねーよボケ!
- 153 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 20:36 ID:fwRMQck8
- >>152
最後の2行が気に入った。ノルマは優勝。目標は対戦国すべてを虐殺。
- 154 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 21:30 ID:+YpvfAqi
- ワールドカップに出られればアジアカップなんてどうでもいいよ
怪我しないように2軍で戦ってもいい
- 155 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 21:42 ID:xDnTquFW
- 優勝がノルマだなんて冗談だよね・・・
グループリーグ突破がノルマでいい
- 156 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 21:53 ID:k2I4K8su
- >>155
そんなもんノルマとは言わない。
ワールドカップ行けませんよ。
- 157 :あ:04/05/03 21:54 ID:SEEQQXbq
- ワールドカップは4.5枠。
よって、準決勝まで残らないと、ワールドカップ予選も無理ということ
になる。必然的に4強まで残らないとダメ。
それと、アジアカップは軽んじてはいけない。
アジアの盟主として、アジア協会で力を発揮するにはアジカカップを
獲ることが一番のことだし、コンフェデも出られる。ドイツワールド
カップ前年にドイツでドイツ等の強豪と戦えるのは大きい。アジア
カップはジーコにとって、アジアの列強と本気で戦う大変いい機会で
ある。
96年の加茂ジャパンはベスト8で敗退。それで結構紛糾した。
結局予選で解任。あれから8年。明らかにアジアの中で
日本の選手は相対的に質が高くなった。
なのに、グループリーグ突破でオッケーだなんて口が
裂けても言えない。
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 21:55 ID:Krtliq7w
- いまの日本はベストメンバーに2,3人欠けるくらいならアジアには敵はいないよ
チェコ戦で証明したでしょう
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 21:57 ID:lUWfto9w
- >>158
むしろベストメンバーになると
アジアは敵だらけ
- 160 :あ:04/05/03 22:06 ID:SEEQQXbq
- チェコ戦と本気モードのアジアカップは全然別。
チェコ戦はあくまで相手が前半でごっそり主力がいなくなった親善試合。
勝ったのはめでたいが、じゃぁ、
それで簡単にアジアを突破できるかといったら、大間違い。
そんなのどのカテゴリーの予選を見たって、一目瞭然。
U16はイタリアにこの前4−0で勝ちました。
じゃぁ、それでアジアは簡単に突破できるかといえば全く違う。
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:10 ID:qiSwHIKX
- 優勝・・・と言いたい所だけど
現実的な目標はベスト4だと思う。
韓国がベストメンバーで来るかわからないが
マークすべきチームは韓国・イラン・サウジ・中国くらい。
とりあえずアジア杯は内容が問われる大会だと思う(結果より)
ここで日本がいいパフォーマンスが見せれれば
W杯アジア予選は99.9%平気だと思う。
- 162 :あ:04/05/03 22:16 ID:SEEQQXbq
- 4強までは内容よりも結果。
ジーコ支持の人にとっても、不支持の人にとっても。
4強以上になれば、内容かな。
- 163 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:20 ID:lUWfto9w
- アジアカップですら結果を問わないとなると、
何で結果を問うのか、という話になるな。
W杯予選が危機的状況にならない限り
ジーコ解任はないってことか。
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:24 ID:NqacQysl
- >>161
そのうち、サウジは日本がカモにしてる(ほぼ全勝)から論外だし
韓国・中国・イランの3カ国だけだわな、負けて言い訳できるのは。
中国もホームジャッジさえ起こらなければ勝てる相手だし
イランなんてワールドカップにも五輪にも出れない地味国家だし
韓国に負けた歴代の監督はクビになっているようだから
結局どこに負けようがクビだな。
優勝以外はクビ。優勝する自信が無いならアジアカップ始まる前に辞任
してくれ。優勝する自信があるなら監督やってもいいけど目標に到達
しなかったら当然クビ。連覇以外は許さない。内容の悪い優勝でギリ。
- 165 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:27 ID:V5HuwzFq
- >>164 それ、JFAに言ってくれ。
- 166 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:31 ID:lUWfto9w
- 準優勝はOKだろ。
ベスト4、ベスト8だと微妙なことになるだろうな。
それでもジーコ続投だろうが、
アンチトルシエの川淵は気まずいだろうな。
- 167 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:36 ID:LOOzNbms
- 俺は解任派だが、取り敢えず決勝に出ればもう解任云々は封印するよ。
つうか、それ以降じゃ監督更迭したところで大した強化も出来ないでしょ。
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:37 ID:Krtliq7w
- 日本人は悲観的だね。十分優勝狙えると思うよ。
それをあえてノルマにする必要はないが。
- 169 :あ:04/05/03 22:42 ID:SEEQQXbq
- うん。自分も決勝まで行けば、解任は封印するよ。
それで解任されては後世によくない。結局この世界は結果で
首にするかどうかだからね。
決勝まで行って解任される時ってのは、もう本当に予選が厳しくなった
時だけになるよ。
もしかしたら、アウェーのインド戦、もしくはオマーン戦だけどね。
しっかし、最後にアウェー2連ちゃんはきついよなぁ。危なすぎるよ。
オマーンに先制でもされてごらん?もう追い詰められるよ、ほんとに。
- 170 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:44 ID:NqacQysl
- まあそうだな。日本がシルバーコレクターで準優勝好きなのは有名な所。
最近では女子サッカーとフットサルがどちらも準優勝だったね。
コンフェデもワールドユースもアジアユースも東アジア選手権も全部準優勝。
決勝にさえ進めばOKだね。
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:45 ID:JkHJxQHN
- 最低ラインはベスト4だろ・・・・・・
理論的には枠の関係でここにはいればW杯にでれる力があるからな。
- 172 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:52 ID:iDJhTMOp
- ベスト4でも3位決定戦に負けて4位じゃ解任論は噴出すると思われ
- 173 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:52 ID:SJJvCRJX
- ベスト4じゃダメだな
- 174 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:53 ID:JkHJxQHN
- じゃあ、三位だな。
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:55 ID:NqacQysl
- しかし弱体化したもんだな。
前回なんて1試合目終わった時点で既に他国からも
「日本が一番強い、優勝は日本」って言われてたくらいなのに
ジーコはノルマを下げることばかりに必死
- 176 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:56 ID:pAgehJy5
- >>175
そう言われただけで
準決勝も決勝も薄氷を踏む勝利だったけどな
- 177 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:56 ID:PYtjcY6w
- 例えば圧倒的なサッカーをしたのにも関わらずPK戦負けでベスト8だったら
叩かれるんだろ?
- 178 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:58 ID:ZFbMSbul
- メンバーも以前の大会より上だろうからなあ
優勝しなきゃ
- 179 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:58 ID:k2I4K8su
- 目標:優勝
解任ノルマ:3位
でしょ。まあ加茂をベスト8で解任しなかったんだから馬鹿キャプテンはノルマなんて課さないだろうけどな。
- 180 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 22:59 ID:Xc/Gx/5J
- >圧倒的なサッカーをしたのにも関わらずPK戦負け
またシュートが入らないんですか。いつになったら決定力不足は解消されるんだ。
- 181 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:00 ID:pAgehJy5
- ファルカンがいいサッカーをしたのに
訳のわからんPKを取られて韓国に負けて解任ってのがあったな。
あれはアジア大会だったがかわいそうだった。
- 182 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:01 ID:rYj9emZJ
- 順位よりも内容。
- 183 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:02 ID:NqacQysl
- ファルカンはアジア大会ベスト8で解任だったよね。
ジーコはアジアカップベスト8で解任なるかな。
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:02 ID:SJJvCRJX
- 内容よりも順位だよ。
まぁ割り切る事はできないが。
- 185 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:05 ID:lUWfto9w
- >圧倒的なサッカーをしたのにも関わらずPK戦負け
そんなことでは、W杯アジア予選でも
「圧倒的なサッカーをしたのに引き分け続きで予選落ち」
になりかねないからなぁ。
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:05 ID:NqacQysl
- 糞の内容でも優勝すればマンセー
素晴らしい内容でもイラン・韓国に連敗なら解任
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:05 ID:Xc/Gx/5J
- アジア大会のファルカン
0−0OZ
0−0カタール
0−0UAE
5−0ミャンマー
2−3韓国
こりゃクビとんで妥当でしょ。
オマーンがオリンピックに出られたら主力ごっそり抜けるんで、
GL突破は実質タイに勝てばいいだけになるな。
- 188 :あ:04/05/03 23:08 ID:SEEQQXbq
- もし、今までの大会、コンフェデ、東アジアで結果を出しているなら、
内容に比重がいくかもしれない。
しかし、ジーコは結果を出していない。どんなに内容がよくたって、勝てない
サッカーではダメ。今回は4強という結果だけは突破しなくちゃダメ。
アジア相手に決定力不足なら、世界相手に通じる
わけがない。そもそもジーコの決定力不足はコンディション調整が
原因だと思ってるけどね。普通にやれば、2点位はちゃんと入るもんだよ。
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:11 ID:pAgehJy5
- >>187
1戦ごとに調子を上げて韓国戦は凄かったんだけどね。
そもそも就任して半年も経ってなかったし。
俺は日本の実力を過信して解任したおかげで
加茂ー岡田の悲惨な時代へ突入したと思ってる。
つーかアジア大会は
1−1UAE
1−1カタール
5−0ミャンマー
2−3韓国
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:12 ID:lUWfto9w
- 素晴らしい内容で連敗って(w
- 191 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:16 ID:FVIfy/hu
- ハシェミアン マハダビキア ダエイ 率いるイランが優勝候補だろ
最近3試合の国際Aマッチも
イラン4−1UAE
イラン2−0マリ
イラン1−2メキシコ
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:19 ID:trFpD7Uc
- >>191
鼻息荒く書いた割には微妙な戦績だな・・・。
- 193 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:20 ID:Xc/Gx/5J
- あらスコア間違えてた。
つか井原のミドルの凄いところしか覚えてない。>韓国戦
「内容」のめやすはこんな感じ?
○ボールポゼッションで圧倒
○シュート数で圧倒
○大会を通じて失点が少ないこと
○たかだか1大会の結果で進退を問われないことこそジーコが偉大であることの何よりの証明
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:21 ID:0QLD6myG
- 強豪テェコに快勝するのだから
当然優勝だな。
- 195 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:23 ID:5L1ATpo2
- 決定力はいつになっても解消されない。
入らないときに決定力不足というだけだから。
- 196 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:27 ID:trFpD7Uc
- >>189
俺の記憶が確かなら、あの韓国戦は押されっぱなしだったと思うんだが。
井原の強烈ミドル以外、日本に何か見るべきところあったか?
あれは、負けてしごく妥当な試合。
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:39 ID:pAgehJy5
- >>196
当時は韓国の方が強かったんだから押されたのは仕方がないでしょう。
でも俺の記憶では押されっぱなしという事はなかったなぁ。
集中力を切らさずかなりがんばった印象がある。
今見ると怪我人続出でだいぶメンバーが入れ替わってたんだな
- 198 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:42 ID:y5dRGj9E
- アジアでチャンピオンになった所で、W杯で良い結果がでるわけじゃない。
それは欧州選手権だろうと南米・アフリカでも同じ事。
続投や解任の判断をするに適しているにすぎない。
W杯で良い結果を出すため=○○○杯優勝
これは成り立たない。
過去に○○○杯で良い結果を出してもW杯ではあっさり帰った国は多数。。。
まぁそれでも最低ベスト4以内に居なけりゃ解任だな。
内容より結果を出してるから救われてるわけだし。
アジア杯予選で・・・(・∀・)ニヤニヤ
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:44 ID:SJJvCRJX
- ベスト4でも四位じゃ解任だろう。
アジアの国に2連敗する事になるんだから。
- 200 :20:04/05/04 00:17 ID:LjLOSTUW
- 決勝にはいかなきゃなぁ
- 201 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:20 ID:B3gSW4uA
- アジアを舐めるな。今のアジアで勝つことは
ワールドカップで勝つことより難しい。
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:21 ID:9Fy+nFvu
- サウジアラビアも落ちたね〜 アメリカでベスト16の時はアジア圏内では群抜いてる
と言われてたのに今じゃWCすら危ない
日本もこうならないといいが・・・・
- 203 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:22 ID:t4LHzdQn
- そんなこといったら韓国や中国だって危ない
韓国0−1ベトナム
韓国1−3オマーン
韓国0−0モルジブ
他山の石にしようにも悲惨だ。
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:24 ID:VqZgZiPz
- 激しく同意。アジアカップでベスト4に入るのは、ワールドカップでベスト4に入るより難しい。
- 205 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:28 ID:Ejnp7O05
- 俺には>>201と>>204の意味が分かりません。
アジアにはワールドカップで当たるような
レベルの相手に勝ってる国がわんさかあるのか?
- 206 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:30 ID:9Fy+nFvu
- アジアカップで優勝するのは日韓WCで日本がベスト16入りしたのより厳しい
これが正論
~~~~~
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:33 ID:4/biXCYy
- 釣りは無視が一番だよ。
とにかく優勝できなかった時はジーコ1発殴らせろ。
優勝する自信が無いなら今すぐ監督辞めろ。
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:34 ID:tKA/7zGB
- また極端だなあ。
優勝したら逆に殴らせんの?
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:34 ID:t4LHzdQn
- ベルギーに勝ったサウジとか
ポルトガルやイタリアやスペインに勝った韓国とか
ポルトガルやイタリアやスペインに勝った韓国に勝ったオマーンとか
ポルトガルやイタリアやスペインに勝った韓国に引き分けたモルジブを虐殺したイランとか
アジアはワールドカップにも劣らない強豪ぞろいだああ
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:36 ID:9Fy+nFvu
- ホームの中国が一番強いはず・・・李鉄や孫継海とか今代表離れてプレミア専念だろ?
戻ってきたら組織的に強いんじゃねーの?
- 211 :_:04/05/04 00:46 ID:nDN4Jpq9
- トルが優勝したから(サウジ戦以外圧倒して)優勝。
韓国、イラン以外には内容でも圧勝。
- 212 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:49 ID:IaJxGFPF
- >>211
中国戦3−2も全然圧倒してなかったわな
- 213 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 00:59 ID:Wk7HmaSw
- >>212
圧倒していたよ。
リードとられても負ける気がしなかった。
リードを奪ったときは勝てると確信した。
- 214 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 01:01 ID:r4gkjGql
- 2000年アジアカップの結果にケチつけてるやつって、
いつ見ても痛々しいね。
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 01:13 ID:nDN4Jpq9
- >>211
点差はともかく内容で圧倒してた。
ボラも必死。
- 216 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 01:28 ID:Gp7AVoKD
- 2点も取られて圧倒してたはねえってw
- 217 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 02:40 ID:VZHMcgO5
- 中国戦は見れなかったからなんともいえないけど、決勝のサウジ戦は
凄かったな。望月のナイスゴールを確変した川口が守りきった。
ありゃ凄い試合だった。ああいう試合で勝利できるんだったらジーコで
おkだよ。つかジーコ希望。
- 218 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 03:09 ID:2z710P6J
- 2000年のアジアカップが
日本代表史上最強
- 219 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 03:15 ID:xtLkskAz
- >>218
最強かどうかはともかく、非常に面白かったのは確かだな。
失点も多かったが、得点力不足などとは無縁の
点を取りにいくサッカーをやっていた。
今のジーコ信者が見ても納得できる内容だったと思うんだけどね。
サンドニ以降になると、結果は出してもつまらない、
創造性がない、という話になって、
意見が割れてくるわけだけど。
- 220 : :04/05/04 03:15 ID:ybRUGWCr
- >>217
伝説のへナギスルーとその直後の交代は鮮明に覚えてるよ。
とりあえずノルマはベスト4なんだろうが優勝を逃したら相当
バッシングされるだろうね。前回と違い高い気温も石油レフェリーも
ないんだから。
- 221 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 03:20 ID:iwTOJumz
- >>218
禿げ同
今回のアジア杯もあのバランスでチーム作ってほしいんだよな
ボランチは名波の代わりに小野で中心にさせる
左は三都主と茸で争わせる(現状ではもちろん三都主>>茸)
トップ下にはシャドーになれる選手を置く
やっぱ中田はイラネと思う
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 03:53 ID:4/biXCYy
- とにかく優勝する以外にジーコが生き残る方法は無い
優勝できないなら辞任、優勝できるなら2006年まで続投
2つに1つです!
アジアで勝てない監督にアジア予選を任せることは出来ませんよ
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 04:00 ID:/GBZaeEv
- 優勝ってことは韓国、サウジ、イランに必ず勝つってことだろ。
ここら辺に必ず勝てるとは思えない。
それ考えるとベスト4ってのは妥当なノルマ。
最終予選を考えると、それ以外の国に負けることは許されない。
- 224 : :04/05/04 04:04 ID:t1BBAKYA
- 個人的には負けてもしょうがないと思えるのは
韓国イランだけ。サウジは無い。中国は開催地だけど
まだまだ洗練度が低いから駄目。
- 225 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 04:06 ID:4/biXCYy
- だからサウジに勝つのは普通だろ。戦績知らないのか?
日本の圧勝だぞ。イランにも引き分けてあとは雑魚に大量点取れば
グループ首位で突破して韓国ともイランとも決勝まで当たらない。
あとは決勝で勝負するだけ。確率で言えば50%くらいか。
まあノルマとしては丁度良い。
成功率100%のノルマなんて無意味だし少し高いくらいが丁度良い。
前回優勝国のタイトルを防衛することだけがノルマ。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 04:08 ID:xtLkskAz
- 優勝は目標だが、ノルマとしてはキツすぎ。
ベスト4はユルすぎ。
「3位以内」がいいと思う
- 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 04:12 ID:4/biXCYy
- 普通に考えて日本が負ける可能性があるのが韓国、イラン、中国
だけだろ。その時点でベスト4なんだから「3位以内」というのは
必須だな。しかも3位でフィニッシュした時はかなりのブーイング
を浴びせてもいいと思う。「潔く辞任しろー」という罵声を浴びる
くらいは当然。
- 228 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 04:24 ID:bQ3onfcZ
- アジア相手に2連敗はヤバイな
準決勝とその次の試合がたとえイランと韓国だとしても
1試合は勝たないと2次予選が不安になる
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 04:24 ID:/ToFzuP1
- 決勝Tで勝ち越すのがノルマ
優勝 3勝
2位 2勝1敗
3位 2勝1敗
-----------
4位 1勝2敗
ベスト8 1敗
- 230 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 04:33 ID:/GBZaeEv
- サウジはアジアで上4つってことで、相性がいいから負けてはダメってのは根拠としてはどうかと。
アジアの上位4つには負けもあるってことで。
これは最終予選を考えてのこと。4位より3位がいいのは当たり前。
優勝以外は批判がでるのは当たり前だし
- 231 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 04:35 ID:/GBZaeEv
- 4位以上はノルマというより内容を見るもんだと思うな
そういった意味でベスト4がノルマってのが適切だと思うんだが
- 232 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 04:37 ID:xtLkskAz
- いや、公式戦は結果が大事。
2連敗して内容もクソもない。
やはり最低でも3位を目指してほしい。
- 233 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 04:46 ID:I7AtrCAe
- ランキング1ケタのチェコに勝ったことで容認派が大騒ぎしている今となっては、
ノルマ=決勝進出、留任ライン=ベスト4以上ぐらいでないと、ジーコ様に失礼なのでは?
- 234 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 04:50 ID:iwTOJumz
- 3位決定戦って評価が難しいもんだし
素直にベスト4でいいんじゃなかろうか
- 235 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 04:51 ID:4/biXCYy
- ・優勝(内容も最高)ジーコマンセー!!2006年までお願いします!
・優勝(内容は最低)OKOK。とりあえず2006年まで行こうぜジーコ。
・準優勝(内容優秀)とりあえず合格。おめでとうジーコ。
・準優勝(内容最低)とりあえず合格。おめでとうジーコ。
・3位(内容優秀) とりあえず合格。おめでとうジーコ。
・3位(内容最低) とりあえず続投だが追試テストあり。ユニ投げる。
・4位(内容優秀) とりあえず続投だが追試。批判の嵐。卵投げる。
・4位(内容最低) とりあえず殺す1歩手前。首の皮1枚繋がり。
・ベスト8以下(内容問わず)解任確定。イラン、韓国に連敗するようじゃ
WC予選でも結果出せません。
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 04:58 ID:xtLkskAz
- つーか、アジアカップベスト8でも
WC予選では結果は出るとは思う。
ただ、ドイツではGL最下位だろうな。
- 237 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 05:02 ID:4/biXCYy
- ↑これが一応の基準ね。
ちなみに韓国は前回のアジアカップ3位でも監督解任になって
そこで招集されたのがあのヒディングです。そこから急成長して助かったと。
日本も今ならまだ解任してもヒディングのような監督間に合うけどね。
3位でも韓国は監督解任&テレビ放送カット(自国の3位決定戦をダイジェスト放送
で他国の決勝戦を生放送した)したくらいなんですからね。
3位という価値をもう一度再考してください。
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 05:03 ID:/GBZaeEv
- WC予選じゃ結果だす。
じゃすべて許されかねないよ。
アジア枠考えてベスト4に残れないようならダメポ
- 239 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 05:07 ID:/GBZaeEv
- 3位の価値ではなく、準決で負けたことへの評価だろ。
実際価値というなら、優勝以外に価値があるとは思えない。
- 240 : :04/05/04 05:11 ID:ybRUGWCr
- まあ優勝以外なら相当なバッシングを受けるのは間違いない。
そこで切れたピーコ「試合だけを見て(ry
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 05:16 ID:iwTOJumz
- >>237
3位なんて銅メダルというものが存在しなければ本来は
決めなくてもいい順位だからどうでもいいよ
逆に3位決定戦で勝っても準決で負けた評価はくつがえらないし
- 242 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 05:19 ID:4/biXCYy
- つまり3位なら韓国は監督解任してヒディングに変えました。
日本がもし3位になったらどうしますか?ということだな。
俺は解任したほうがいいと思う。この時期が最終ラインだと思うし。
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 05:42 ID:11layAR5
- なんの価値もないこんなカップなんてどうでもいい。
五輪組のA代表への登竜門とするべきだな。五輪後、どれくらいの
香具師がA代表で通用するかのテストでいいです。
A代表はこの期間に、中南米にアウエーで練習試合したほうが
まし。
- 244 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 05:55 ID:/GBZaeEv
- >アジアカップ2004 7月17日〜 8月7日
>U-23日本代表アテネ五輪本大会 8月10日〜28日
登竜門、五輪後にテストねぇ。
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 06:17 ID:gH0WeyBn
- アジアカップは優勝以外何の価値もないから
3位決定戦になったら控え中心で行くのが当然だと思うんだが
- 246 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/04 08:28 ID:y0LzoXoY
- >>243
>なんの価値もないこんなカップなんてどうでもいい。
去年までは、カメルーンといえばいつも「アフリカチャンピオン」という形容がなされた。
同様に、アジアカップを取れば4年間「アジアチャンピオン」と形容される。ロイターの
記事やなんかで、毎回そう書かれるんだよ。公式にもチャンピオンだし。コンフェデの
出場権が得られることよりも、そういう雰囲気の中に身をおけることは良いことだ。
どちらにしても、実質的には五輪で銅メダル(か4位)取るよりは重要だと思うよ。
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 08:33 ID:Wk7HmaSw
- オリンピックのメダルよりはアジアカップ優勝のほうがハードル低いし、
価値があると思う。
コンフェデのキップ+欧州強豪国と試合してもらいやすくなる+
4年間アジア相手にえらそうな顔ができる、のは大きい。
- 248 : :04/05/04 08:33 ID:ybRUGWCr
- それならジーコJAPANはこれから2006まで『世界最強のチームを
アウェーで破った日本』とロイターの記事やなんかで、毎回そう書かれる
だろうからそんなショボイ肩書きいらないな
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/04 08:41 ID:y0LzoXoY
- >>248
なんじゃそりゃw 親善試合ごときで書かれるわけないだろw せいぜい次の次の
親善試合くらいまでだな、書かれるとしても。
>>247
というか、シドニーで3位、4位がどの国だったか覚えている奴がどれくらいいるのやら。
チリとアメリカですよ。この2カ国、五輪でベスト4だからってその後何の恩恵も受けて
ないし、評価されてもいないし。チリなんてあれ以来ずっとどん底だし、アメリカは
W杯でベスト8に入ってやっと評価され始めた。シドニー以降の日韓W杯までは、
全然駄目な時期が続いたし。
- 250 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 08:47 ID:t3eZTcoS
- で、アジアカップ見に行く香具師はらんのか?
- 251 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 08:48 ID:Wk7HmaSw
- 誰が見てもオリンピックのほうがアジアカップよりレベル高いよ。
- 252 : :04/05/04 08:50 ID:rxVAlcT/
- >>248
書かれるわけねえだろw 釣りか?
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 08:52 ID:au8Jo/Y6
- イングランド遠征ではイギリスの新聞に書かれるだろうな。
それでおしまい。<チェコ戦
- 254 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 08:52 ID:X8S1TxxH
- 大久保選手が退場になって準優勝だったのってこれですか?
- 255 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 08:54 ID:au8Jo/Y6
- それは今年第一回があった東アジア選手権。
本当は去年だったけどSARS騒ぎで延期された。
アジアカップは4年に1回。
- 256 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 09:02 ID:X8S1TxxH
- >>255
そうなんですか
では、こっちの方が大きい大会なんですね。
ヨーロッパでいうユーロ選手権みたいなものですかね。
どうもありがとうございました。
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/04 09:02 ID:y0LzoXoY
- >>251
アルゼンチン五輪代表レベルのチームはアジアカップにはまずいないから、確かに
全体の平均値では五輪のほうが上かもしれないね。
ただ、ベスト4程度の成績なら国際的には何のインパクトも無いということは
肝に命じて欲しいものだ。日本が4位くらいになったって、世界的にいっても
大した事件じゃない。金メダル、最低でも銀メダルは取らないと。だから、
あくまでもA代表への段階的な育成の一環として、むしろメダルだなんだと
肩に力を入れないでやってほしいものだ。メディア的には勝手にぎゃあぎゃあ
盛り上がるんだろうけど。
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 09:56 ID:ndFpTAq2
- 組み合わせ次第だな。
韓国以外に負けることは許されないだろう。
中国やサウジは格下だし、
韓国以外は敵じゃない。
韓国以外なら3点以上差をつけて勝たないと失格だ。
コンフェデは無くなるから、アジアチャンピオンになったからってメリットは無い
ほとんど名誉だけかな。
まあ、アジアチャンピオンって肩書きがあれば、
親善試合とかは組みやすいだろうけど。
あと、ランキングとかも上がるしね。
アジアカップとW杯予選を一緒にするべき。
日本はベストメンバーを組めるんですか?
まだ欧州リーグは開幕してないけど、
チーム作りしてる大事な時でしょ?
- 259 :_:04/05/04 09:56 ID:W03Q1BE3
- ( ゚Д゚)<優勝しかないだろ―――――!!
(´-`).。oO(無理するな自慰子)
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 11:21 ID:U+3a5GYu
- もちろん優勝してほしいんだが、
いまのコインブラ体制だと、なまじグループリーグで
勝とうものなら、ほんとに「ウィニングチームネバーチェンジ」で
2003コンフェデの二の舞やらかしそうな悪寒…
いくら中3日とか4日とはいえ。
しかも、1位抜けできたとして、準々決勝までは重慶だが、
そのあと済南、北京って移動の連続。
逆に2位抜けのほうがやや負担減か?
いずれにしても、移動で1日2日つぶすんじゃねえのかこれってば。
済南と北京は比較的近いが、それにしたって東京と仙台ぐらいの距離はある。
- 261 :_:04/05/04 11:46 ID:W03Q1BE3
- よく見てなかったが韓国以外に三点差なんていくらなんでも
他のアジア諸国を舐めすぎだw
マスコミ報道やW杯のせいかもしれんが、そこまで飛びぬけて強くない。
成長してるのは日本だけでもない、W杯予選もアジア杯も楽には勝てないよ。
古い話も入るがフランスやオランダやチェコ、ポルトガルでさえW杯予選落ちするし、
どこも超必死だ。日本強い幻想、アジア楽勝幻想なんてのは
いまのうちに取っ払っておくべき。
まぁ、そこらへんマスコミの責任がかなり大きいのだが・・・
- 262 :聖奈 ◆ru1Xlt1OPw :04/05/04 11:56 ID:rlobya+d
- W杯板にスレが立てられないんだけど誰かスレ立てて、W杯板に。
題名→「ドイツW杯出場国をリアルタイムで祝うスレ」
それで1のレスが↓
⌒,, )
'' ⌒ ) WELCOME TO GERMANY 2006!!
,,, " ' ) ⌒) ⊂⊃
⌒,, r´⌒) ,,⌒)
_____⌒ ⌒) ⊂⊃
;;||===||lllllllllll||: Y⌒)
::||===||lllllllllll||:. ) ,,⌒)
.:||===||lllllllllll||::. ', ` )
.:||===||lllllllllll||::. ( ) ) ''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
::||===||lllllllllll||:( ,, ヽ ,, ,、
,:||===||lllllllllll||:. , └- ,、 ,,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,, 、,
- 263 :聖奈 ◆ru1Xlt1OPw :04/05/04 12:00 ID:rlobya+d
- W杯板にスレが立てられないんだけど誰かスレ立てて、W杯板に。
題名→「ドイツW杯出場決定国をリアルタイムで称えるスレ」
それで1のレスが↓
⌒,, )
'' ⌒ ) WELCOME TO GERMANY 2006!!
,,, " ' ) ⌒) ⊂⊃
⌒,, r´⌒) ,,⌒)
_____⌒ ⌒) ⊂⊃
;;||===||lllllllllll||: Y⌒)
::||===||lllllllllll||:. ) ,,⌒)
.:||===||lllllllllll||::. ', ` )
.:||===||lllllllllll||::. ( ) ) ''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
::||===||lllllllllll||:( ,, ヽ ,, ,、
,:||===||lllllllllll||:. , └- ,、 ,,
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,, 、,
- 264 :聖奈 ◆ru1Xlt1OPw :04/05/04 12:04 ID:rlobya+d
- ↑263が正しい。
- 265 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 12:49 ID:hevFlv/t
-
目標は当然優勝として、ノルマはベスト4あたりの意見が多いな。
ベスト4ノルマとすると、順当に行って決勝トーナメント1回戦で、ほぼ50%の確率であたる。
まあ五分五分の戦いになるだろうから、解任確率も25%程度はあるね。
どうあれ、公式戦での韓国戦は楽しみだ。
フランスWC予選の国立での戦い以来、ガチンコ勝負はしてないからな。
- 266 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 12:55 ID:B3gSW4uA
- オマーンは手の内を見せてこないのは間違いない。
- 267 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 13:10 ID:xSGNa+n7
- ノルマは3位でしょ。
ベスト4でも3位決定戦で負けて、アジアの国に2連敗は許されん。
- 268 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 14:30 ID:VR5XK7GU
- >>262-263
マルチうざい
ってかもう立ってるじゃん・・しかも重複
ドイツW杯出場決定国をリアルタイムで称えるスレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1083645486/
ドイツW杯出場決定国をリアルタイムで称えるスレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1083646583/
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 15:29 ID:PEjZQGmt
-
そもそもA代表監督の目標は、
1 ワールドカップ(及びW杯予選)での成績
2 各大陸選手権(及びコンフェデ)での成績
だから、やはりアジアカップでの公式戦の結果は問われざるをえないな。
W杯の結果がダントツで重要なのは当然だが、
その次に重要なのが、アジアカップ〜コンフェデの結果だから。
- 270 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 16:05 ID:3s/E3w8x
- 仮にW杯にノルマを設定するとしたら16強でしょ
とするとアジアカップはやはり決勝進出がノルマだろ
- 271 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:12 ID:cfQHWo/T
- >>269
コンフェデはどうでもいい大会だよ。うんこ。
- 272 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:15 ID:PEjZQGmt
- >>271
W杯を除けば、A代表にとって一番結果が求められる大会の一つでしょ。
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:20 ID:b7zF/GUI
- (1)決勝で(もちろん優勝国に)負ける
(2)準決勝や準々決勝で優勝国に負ける
の違いは何だろう。
決勝進出がノルマなら、同じ相手に負けても(1)ではクリア、(2)ではクビなわけだよね。
もちろん日本がグループ1位になりそこねてトーナメントの最初から強豪に当たったというのなら
それは監督の責任になるけどね。
- 274 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:25 ID:PEjZQGmt
- >>273
例えば準々決勝で韓国に2-1くらいで
善戦むなしく紙一重で敗れて、
その後韓国が圧倒的な強さで優勝するようなら
その点を考慮する余地はある罠
- 275 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:29 ID:gThXxwgk
- 4位だと結局2連敗で大会を終了するわけだ
これは騒ぎ立てられるのは間違いない
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:34 ID:3s/E3w8x
- >>273
それだと岡田もトルも結果でなくてもしょうがなかったってことになる
クロアチアとトルコは3位
公式戦なんだから結果重視でいこうよ
274の言うように考慮する余地は多少あると思うけど
- 277 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:48 ID:b7zF/GUI
- >>274、>>276
内容を考慮する余地を残すんなら、いいよ。
プロであり公式戦である以上、結果で評価されるのは避けて通れないことではあるからね。
ただ、それをやりだすと見方が人によって違って結局収拾がつかなくなるんじゃないの。
それに、公式にノルマを設定すれば「ノルマを達成できなかったこと」それ自体を理由として
解任要求する人もいるだろうしね。内容に関係なく。
>>276
岡ちゃんもトルシエも、W杯では一応のノルマは達成したんじゃないの。
でもトルシエは評価が二分してるよね。結局最後の印象が悪いんだよ。
仮にアジアカップで決勝進出をノルマとしても、決勝で韓国に0−4とかで
負けりゃ解任要求も出るんじゃないの。
- 278 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 17:50 ID:sIRB2sq9
- ノルマじゃないが、優勝したい大会
その後のメリットが大きい
- 279 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 18:01 ID:kB5rcRGB
- >>278
だよね〜
数少ない国際大会で結果残すのは重要。
しかも連覇かかってるし・・ね。
ここ20年はサウジか日本だけなんだよな、優勝してるのって。
順番からいくとサウジが優勝なんだけど(笑)、サウジの調子がイマイチっぽいから
チャンスあると思う。
コンフェデはお飾りの大会とはいえ、優勝できなきゃ参加できないのも事実。
- 280 : :04/05/04 21:03 ID:KYivOM0l
- レバノンアジアカップ後、岡野会長が、
「世界各国からマッチメークの依頼がたくさん来ている。」
と、うれしい悲鳴を上げていたのが懐かしい。
3位くれぇじゃ、振り向いてくれねぇよお。
- 281 :un:04/05/04 21:29 ID:iyMsmIyi
- 最低でも優勝だね。
決勝で南朝鮮と当たって虐殺するのが理想(3−0)
でも、中田、小野、中村どもを使って勝てなかったら話にならない。
南朝鮮はベストメンバーで来るだろーよ。・・・・たぶん。
久保
本山
小野 小笠原
中田 稲本
鈴木慎 新井場
宮本 坪井
楢崎
この方がいいと思うんだが。どう?
個人の能力だったら明らかにチョンより上だよね?
- 282 :un:04/05/04 21:34 ID:iyMsmIyi
- 予想(あくまで理想)
4-0 オマーン
5-0 タイ
3-1 イラン
2-0 アラブ首長国連邦
4-0 サウジアラビア
3-0 南朝鮮
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 21:48 ID:T+fM7xYC
- 上でアジアカップをどうでもいいといった奴はジーコ信者か?
これでジーコ日本を評価せずに何で評価するんだ?ヨーロッパか南米と公式戦があるのかw
- 284 :修正:04/05/04 21:54 ID:T+fM7xYC
- 上でアジアカップをどうでもいいといった奴はジーコ信者か?
これでジーコ日本を評価せずに何で評価するんだ?
欧州か南米との公式戦に参加させてもらえるのかw
- 285 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:01 ID:grBsAUM3
- 違うよ。
アンチジーコが優勝されたときのために伏線張ってんの。
- 286 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:02 ID:grBsAUM3
- 言っとくけど、イングランドにボロ負けしたら解任。
万が一勝ったとしたら、買収だからやっぱ解任。
アジアカップで優勝してもW杯には出られないし
偶然出られたとしてもグループリーグ敗退は明かだから解任。
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:09 ID:3s/E3w8x
- 釣れますか?
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:12 ID:grBsAUM3
- ネタ半分だが、ジーコよりいい監督が就任してくれるんだったら、
今すぐに監督交代してほしいのは本音だ。遅くてもアジアカップ直後。
とくに、Jをよく知らない外国人監督の場合はできるだけ早く。
- 289 : :04/05/04 22:14 ID:ybRUGWCr
- >>282
それぐらいは余裕でいけるっしょ。なんたって今の代表は4年前と違い
世界一のチームに余裕を持って勝てるほどのチームなんだから。
全試合圧勝して馬鹿なトルシエ信者どもを黙らせて欲しい。
瀕死のトルシエ信者の数少ないよりどころがこの低レベルな大会での
優勝だからね。
- 290 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:19 ID:3s/E3w8x
- >>288
まぁ俺の本音もそんな感じだ
チョンと罵られようがなんだろうが必死でジーコ解任のために
対戦相手応援するよ
ジーコじゃなければこんな思いしないで済んだのに
- 291 :un:04/05/04 22:27 ID:iyMsmIyi
- >>289
史上最強の日本がベストメンバーでチョンに勝てなかったら、
戦う以前の問題だ。アフォどもがイランがどーとか、中国がどーとか
幼稚な事を言ってるけど所詮アジアなんだよね。北中米、オセアニア
よりも下手糞なクズ地域なんだよな。今の日本がアジアカップでベスト4が
目標?笑わせんじゃねぇよ。間違いなく優勝です。(楽勝
- 292 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:28 ID:qhYITexk
- >>290
どんな思いかわからんな。何かジーコにされたのか?
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:31 ID:3s/E3w8x
- >>292
ええされました。でも僕が、じゃないですよ。
僕の愛する日本代表が、です。
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:40 ID:grBsAUM3
- >>290
俺は日本を応援する。優勝してほしい。
選手を応援する。優勝しても、ジーコは解任すべき。
その意味で「アジアカップはどうでもいい」。
アジアカップ優勝はジーコじゃなくても可能。
W杯グループリーグ突破はジーコでは不可能。
だからアジアカップにノルマなんてないよ。
本当の目標はW杯ベスト16だ。欧州開催だから
その価値は日韓W杯よりはるかに高い。
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:44 ID:8gRg/tSP
- >>293
へぇ。大きな転換をやってのけた功労者になると思うよ。
これからは選手も自信を持ってプレーするようになるだろう。
弱い犬が目を吊り上げて必死で相手に掴みかかるようなサッカーはもう終わったんだよ。
そんなことしなくていいんだ。
それはW杯ドイツで明らかになるだろうけどね。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:45 ID:8gRg/tSP
- ジーコが選手に与えるのは自信と勇気と誇りになるよ。
きっとね。
- 297 :un :04/05/04 22:46 ID:iyMsmIyi
- >>294
でも世界が見たら失笑すんぞ
アジアなんかに負けたってな
世界一マイナー地域の大会で優勝しなかったら意味がない
アテネ世代に何か感じるか?
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:47 ID:b7zF/GUI
- お前ら、マンガの読みすぎと違うか?
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:47 ID:Va398l0O
- アジアカップでも選手に自信と勇気と誇りを与えてやれよ。
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 22:48 ID:cqt/2pJ5
- 協会とジーコが五輪に全面協力すると逝った時点でノルマはあってないようなものと化したんだろうな
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 23:11 ID:MLWEafWD
- >>290
ならばチョンは帰国しろ。
ノルマは当然優勝。でも決勝戦のPK負けだけは見逃してもいい。
- 302 :予想:04/05/04 23:12 ID:Wk7HmaSw
- 2-0 オマーン
2-1 タイ
1-1 イラン
3-2 韓国
4-0 サウジ
5-0 中国
- 303 : :04/05/04 23:17 ID:+Paum86W
- >>302
中国は決勝までに消えるぞ。
- 304 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 23:23 ID:Wk7HmaSw
- 中国はやるよ。もちろんあれを。
- 305 : :04/05/04 23:27 ID:+Paum86W
- >>304
決勝まで勝ち残る=あれ
これは確定だなw
まあ中国の実力はそんなもん。
韓国はなぜかアジアカップではいまいちの結果しか残せてないけど
対抗馬はイランとサウジ、韓国。
中国は論外。
- 306 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 23:33 ID:fRSDZDhb
- FIFAの予想アンケートではイランと韓国が優勝候補、日本は3番手
http://fifaworldcup.yahoo.com/06/en/poll_results.html?pollID=4009
- 307 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 23:35 ID:956+Q5vh
- 論外とか楽勝とか言ってるから、変なやつだと思われるんじゃないの。
- 308 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 23:44 ID:NkfKz6so
- >>306
アジアCLや五輪予選のAFCアンケートもそうだけど、
イランのネチズンは凄いな。
この手のネットアンケートはイランと韓国のネチズンの集団投票で意味をなしてないしw
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 23:51 ID:0RZDNZP5
-
非常に不思議な話だが、
ここで「ジーコジャパンは優勝して当然だよ」といっているのは
なぜかアンチジーコであり、
「ジーコジャパンを過大評価するな、ベスト4くらい」といっているのは
なぜかジーコ信者だったりする。
とても不思議だ。
- 310 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 23:53 ID:Wk7HmaSw
- ジーコ支持派だけど普通にやれば普通に優勝できる。
気をつけるべきは韓国のドーピングと中国の審判買収だ。
- 311 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 23:54 ID:b7zF/GUI
- 日本で韓国やイランを優勝候補に挙げる奴はいるが、逆は無いだろうからな。
ていうか、投票数が少ないだろう。いくらなんでも。
集団投票とか言うから、何万票とか入ってるのかと思ったぞ。
- 312 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 00:00 ID:gD/1dbGl
- >>311
まだ序盤だから。
これから韓国の掲示板で「イランを追い抜きましょう」とアンケートのリンクが貼られ、
一瞬、韓国が逆転。でも、すぐにイランも反撃して、韓国も応酬。
で、韓国とイランだけがとんでもない票を集めるのが毎度のパターン。
- 313 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 00:04 ID:1Hdj6JWP
- 日本は軽視されてるのか(´・ω・`)ショボーン
出来れば優勝して前評判を覆したいね
- 314 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 00:10 ID:t1Pg+h4G
- >>312
>まだ序盤だから。
ああ、そうなのか。
じゃあその経過を楽しむとしよう。
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 00:17 ID:gzn8wB4O
- >>313
軽視なんてされてないよ。
韓国とイラン、そして開催国の中国と並んで、日本は優勝候補であることは間違いない。
中でも、日韓二国が抜けてるかな、多分。
イランは東アジア開催というハンデがある。
中国はどれだけ開催国よりの判定があろうとも、未だ日韓には敵わないと思う。
- 316 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 00:53 ID:g7Mcli7Y
- イランなんてしばらく見てないから
どのくらいの強さなのか予想もつかん
- 317 : :04/05/05 00:54 ID:OaAdhN/4
- とりあえず日本はダントツの優勝候補でしょ。
現在日本は暫定評価では世界最強とされている
んだし。
- 318 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 00:57 ID:t1Pg+h4G
- ああ、そうだね。
- 319 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 00:57 ID:kVn/dRFR
- 順当に考えたら、日本と韓国が優勝候補だな。
中東勢は、極東じゃ弱いし・・。
- 320 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 00:59 ID:gD/1dbGl
- 日本は負けるとしたら韓国に負けそうだが、
韓国は日本に勝っても優勝までいけないような気もする。
日本が韓国に勝てば、そのままいっちゃう予感がするけど。
- 321 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 01:09 ID:Hr9u7UF8
- 韓国>日本
イラン>韓国
日本>イラン
みたいな図式は相性であるかもしれないね。
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 01:10 ID:t1Pg+h4G
- ま、目標が単に優勝であるのなら、韓国と当たらないに越したことはない。
仮に準決で韓国と当たって勝っても、決勝でコロッと負けそうな気がする。
韓国に直接対決で勝って、なおかつ優勝すりゃ文句ないんだけどね。
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 02:10 ID:x78SG03x
- 韓国も監督迷走であまり良い結果出してないし
日本のが有利かもよ
- 324 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 02:23 ID:F0UvFMHb
- ジーコ信者は優勝する自信が無いならさっさと辞任させろ
優勝のみ、優勝しか許さない
優勝が出来ないなら今すぐ監督を辞めるべき
むしろ、優勝を逃してからジーコ解任したんじゃ日本の代償が大きすぎる
アジア王者の称号は必須。ドイツで結果を出すためにはプレワールドカップと
言われるコンフェデに出ることに越した事は無い。
オシム以上のまともな監督使ってPK負けとかで優勝出来なきゃ納得できるが
ジーコのような適当な監督使ってオマーンに苦戦して優勝出来ないんじゃ
納得できない
- 325 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 02:28 ID:/e91yrWU
- グループリーグ突破もかなり厳しいが、まずはオマーン、イランに勝つことが最低ノルマ
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 02:30 ID:g7Mcli7Y
- コンフェデも無くなりそうだしアジアカップってほとんど意味ないな
- 327 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 02:34 ID:F0UvFMHb
- だからコンフェデは2005年まではあることが確定してる。
2006年のワールドカップでベスト8に入ることが最終目標なら
2005年ドイツで開かれるプレワールドカップ(コンフェデ)に出れるか
出れないかというのは非常に重要になってくる。
山本さんも五輪でわざわざギリシャ行ったりしてるから本番の地でシュミレーション
することは必須。つまり今回のアジアカップは優勝してコンフェデに出ることが必須。
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 02:54 ID:M9S/fTDb
- 昔、オランダがアヤックスをベースにして、
好成績を納めましたね。
仮に日本代表もそれを採用したとします。
短期集中開催の大会に有効なJのクラブってどこだと思いますか?
自分は横浜マリノスかな?て思います。
トータルバランスがいいなぁと言う事で。
しかし中東戦法チームに対しては、
相手ペースに呑まれそう。
それを主眼に置いた場合、浦和かな?でも、勝ち続けるには少し不安ですね。
磐田だと少し面白味に欠けるしなぁ。
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 02:59 ID:F0UvFMHb
- 横浜なんてユサンチョルとドゥトラいなかったらチーム力半減だよ。
日本人だけの横浜じゃ勝てるわけない。
- 330 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 03:00 ID:TQBeWjcS
- ベースにするチームなんかないよ
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 03:01 ID:7yMzfBDq
- 中国と当たった時点で負けるから、中国とあたるまで勝てばいい。
中国はモレノ呼んだり試合に負けかけると電気消したりする韓国の親玉だから。
- 332 :_:04/05/05 03:03 ID:32zD0D3x
- 釜本はトルの時は「決勝進出が最低限のノルマ」と言っていたけど。
今回は「グループリーグ突破がノルマ」と言い出しそうな悪寒・・・
- 333 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 03:03 ID:F0UvFMHb
- 日本ユニバーシアード代表は中国で優勝したけどな。
顔面蹴られても日本のFKは取ってくれなくても必死に耐えて優勝。
果たしてジーコジャパンにそれが出来るか。いや出来な(ry
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 03:06 ID:M9S/fTDb
- フランス大会くらいのクオリティなら、
アジアチャンピオンになれると思いますけど、ふつーに。
でも、アレ以降、何も成長していないと言われるかも。
この大会では
結果も内容も問うべきだと思います。
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 03:25 ID:g7Mcli7Y
- >>332
トルシエはアジアカップまでの成績が悪かったからな。
- 336 : :04/05/05 03:31 ID:F0UvFMHb
- ジーコも成績悪いだろ。
コンフェデGL敗退。東アジア選手権での開催国失態。
もう後がねーよ。つーか解任されててもおかしくない。
練習試合ならトルシエもフランスと引き分けてたし結果出せるよ。
ジーコ信者は盲目すぎ。公平に考えてくれ。
- 337 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 03:36 ID:g7Mcli7Y
- >>336
アジアカップ前のトルシエとジーコを比べてみろ。
- 338 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 03:38 ID:/e91yrWU
- 中国の入ったグループAは予選2位通過ばかりじゃん。
これって中国戦法?
- 339 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 03:44 ID:F0UvFMHb
- >>337
これのこと?
トルシエJAPAN
日本3−0シンガポール
日本4−0ジャマイカ
日本2−2フランス
ジーコJAPAN
日本2−1シンガポール
日本1−1ジャマイカ
日本1−2フランス
- 340 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 03:48 ID:DRV55JIw
- ┌─────A1【中国】 A中国、バーレーン、インドネシア、カタール
│30金21時 17土 21水 最終戦25日
│ ̄│北京 Beijing
│ └─────C2【イラク】
│3火21時
│ ̄│北京 Beijing
│ │ ┌─────B1【韓国】 B:韓国、ヨルダン、UAE、クウェート
│ │_│31土21時 19月 23金 最終戦27火
│ │済南 Jinan
│ └─────D2【イラン】
│7土20時
│北京 Beijing
│ ┌─────C1【サウジ】 Cサウジ、トルクメニスタン、ウスベキスタン、イラク
│ │30金18時 18日 22木 最終戦26月
│ │ ̄│成都 Chengdu
│ │ └─────A2【カタール】
│_│3火18時
│済南 Jinan
│ ┌─────D1【日本】 D日本、オマーン、タイ、イラン
│_│31土18時 20木 24土 最終戦28水
│重慶 Chongqing
│(日本一次リーグ会場)
└─────B2【UAE】
こんな感じかな。
- 341 : :04/05/05 03:48 ID:OaAdhN/4
- ハッサンの時のフランスは調整で手抜き、ジーコのフランスは
レギュラーと実力的には遜色ないフレッシュな若手が本気で
向かってきた。しかもアウェー、猛暑という悪コンディション。
トルシ絵のチームならコテンのパーにやられていたよ
- 342 : :04/05/05 03:53 ID:s5ko/LKp
- 日本はオマーンとイランに負けるな。
一次予選であぼーんかな。
- 343 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 03:53 ID:F0UvFMHb
- 「たられば」うぜー
事実だけを語れよ
アジアカップ前のトルシエはフランスの1軍(やる気無し)と引き分けた
アジアカップ前のジーコはフランスの若手(本気)に負けた
この2つを見てもジーコが圧倒的に上とは思えないな。
優勝できなきゃ解任は当然。
- 344 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 03:56 ID:kIfPRac9
- >>341
アンリやジダンやヴィエラと実力的には遜色ない
若手がフランスにはたくさんいるのかw
うらやましいことですな
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 03:57 ID:ziBN9LsA
- >>340
どっちにしても、中国の山には行きたくねーw
一位通過が絶対条件だな・・・。
韓国がこっちに来る可能性あるけど、それはそれ。
予選をうまく抜ければ、決勝までなんとか(ry
- 346 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 03:59 ID:fl5W6Mxp
- >>340
中国は1位抜けしたら、移動なしかょ。
さすがホームだ。
中国の1位抜けは約束されてるな。。
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 04:01 ID:/e91yrWU
- 実力的に、イラン>日本≒オマーン>タイ
グループ突破しても多分次は韓国(≒日本)
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 04:03 ID:9Z5VrbFU
- >>340
日本2位通過で韓国と激突か。比較的楽なチームと当たるためにも、
一位突破は必須だな。
ただ、タイ、イラン、オマーン。五輪にメンバー削られた日本がどれもすんなり
勝てるとは思えん。
- 349 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 04:06 ID:MlLLVucW
- >>339
トルシエは南米選手権、カールスバーグでグダグダの上に
その後の中国0−0、韓国に0−1戦で
当然だがかなり強硬な解任論があったんだよ。
そしたらハッサンで奇跡的に首が繋がったがまだまだ解任論も強かったから
厳しいノルマを課そうと言う話が出たんだよ。
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 04:11 ID:9NL+ksrk
- ジーコはコンフェデ、東アジアでグループリーグ敗退の上に
一次予選2試合のグダグダっぷりで
当然だがかなり強硬な解任論があったんだよ。
そしたらチェコ戦で奇跡的に首が繋がったがまだまだ解任論も強かったから
厳しいノルマを課そうとサポーターが言ってるんだよ。
- 351 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 04:11 ID:F0UvFMHb
- >>349
じゃあジーコもコンフェデ、東アジア選手権でグダグダな上に
その後のオマーン戦、シンガポール戦もまさかの大苦戦で
当然だがかなりの強硬な解任論があったよね。
そしたらプラハで奇跡的に首が繋がったがまだまだ解任論も強いから
厳しいノルマを課そうと言う話を出せ。
- 352 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 04:13 ID:MlLLVucW
- >>350
残念だがジーコの場合コンフェデで解任論は全く無く
東アジアは合格と言う評価なのよ。
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 04:14 ID:9NL+ksrk
- (・∀・)人(・∀・)
- 354 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 04:14 ID:F0UvFMHb
- ( ´∀`)σ)∀`)ケコーン
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 04:16 ID:MlLLVucW
- >>351
おまえらホントに忘れっぽいなw
- 356 : :04/05/05 04:17 ID:OaAdhN/4
- >>352
それ以前に東アジアの方は無かった事にされている気がする
- 357 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 04:17 ID:9NL+ksrk
- 正直、夜中にバカウケw
- 358 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 04:18 ID:MlLLVucW
- >>356
まあ国内組オンリーだったから評価しにくいってのもあるんだろうけどね
- 359 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 04:18 ID:gD/1dbGl
- 本当に結婚した方がいいくらい息があってるなw
- 360 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 04:25 ID:9Z5VrbFU
- >>350-351
良いもん見させてもらった
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 04:32 ID:J2kEk4a5
- マジで結婚しる!
- 362 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 04:41 ID:CcQHcNPp
- これ、自演だろ?そうでないなら、ラウンジに報告すべき奇跡だろ
- 363 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 04:59 ID:cBOCV4zF
- >>362
>ラウンジに報告すべき
価値観が2chにどっぷり・・・痛いな。。
- 364 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 05:00 ID:1XmvRht1
- >>362
- 365 : :04/05/05 09:59 ID:H+b38gp0
- ちょっと見ると大会方式がユーロと一緒なのナ。誇らしいことだ。
そういえば
イラン=オランダ(調子に乗るとアジア最強だが勝負弱いところアリ)
サウジ=ドイツ(普段調子が悪くても公式大会は結果を残す)
日本=フランス(近年の大会は必ず優勝候補筆頭。守備が良い)
中国=スペイン(タレントは多いが洗練度が低い。予選だけ強い)
韓国=イタリア(予選でも力をセーブして勝てるが大事なとこでずっこける)
とも考えられるね。
- 366 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 10:09 ID:t1Pg+h4G
- >>363
ラウンジ自体、2ちゃんの内部なんだから何の問題もないだろ(w
外に報告すべき、とか言うなら痛いかもしれんが。
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 10:43 ID:NPkvd0By
- 中国=ロシア(人材は豊富なはずだが育成システムに問題あり、まとまりが悪い)
- 368 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 11:11 ID:9VRD9hUO
- 俺は正真正銘の日本人だが、
韓国とは5分5分だと思うよ。
もちろん、両国フルメンバーならね。
韓国に1点差ぐらいで負けてもそんなに悲観はしません。
中国の審判買収は激しいからね。
Cリーグも不正のアメアラレらしいし。
審判に負けるんならしょうがないかと。
スペインやイタリアも韓国に審判のせいで負けたんだしね。
よって、韓国に負ける又は中国に審判のせいで負けるはセーフ。
他の敗戦は受け入れられない。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 11:17 ID:Byxt8kwG
-
優勝以外だったらアンチが騒ぐぞ。
アンチを黙らせるには優勝がノルマと考え。。。
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 11:22 ID:KUAR1C1e
- >>340
予選を一位突破しないとなかなか厳しいね。
予選自体が厳しい感じだけど。
一位で抜けたら案外スッと決勝まで行きそう。相手次第だが。
(韓国、中国、イランとの対戦を回避できれば)
- 371 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 11:51 ID:t1Pg+h4G
- >(韓国、中国、イランとの対戦を回避できれば)
注文が多すぎるぞ(w
- 372 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 12:09 ID:gD/1dbGl
- ・優勝
・優勝チームに敗退(許容範囲)
・韓国に敗退(これはジーコの責任ではない。トルシエだて韓国とはやってない)
・誰がどうみてもわかるくらいヤラかした中国に赤紙&PKくらって敗退
個人的には以上の4パターンが許容範囲。
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 12:31 ID:TH7bQQ4B
- おいおい、いい加減にしろよ。オレはジーコ支持だがノルマは優勝だぞ。
それと東アジアのやつ記録上は引き分け。
ベストどころか3,4枚落ちでも韓国に負ける気がしないだろ。
- 374 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 12:39 ID:KUAR1C1e
- >>373
負ける気は昔ほどしないけど、ゴールの気配もないんだよな。
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 13:56 ID:gzn8wB4O
- >>373
>ベストどころか3,4枚落ちでも韓国に負ける気がしないだろ。
それは様の脳内だけではないかと・・・・
- 376 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 15:56 ID:M+993306
- ノルマは優勝とか言ってるのは何なんだ?
強豪国になったつもり?
- 377 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 15:59 ID:kIfPRac9
- >>376
アジアの中では十分強豪国だったんだけどね
- 378 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 15:59 ID:TH7bQQ4B
- アジア杯優勝程度では強豪国なわけないだろ。
優勝プラス無失点とか条件付けてないんだから無理な話じゃないじゃん。。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:05 ID:M+993306
- 強豪国じゃなければ(相手によってはそうであっても)安定して勝つのは難しい。
優勝を十分狙える実力・メンバーであるという事とは別だ。
- 380 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:11 ID:kIfPRac9
- >>379
いやだからアジアの中では強豪でしょ。十分すぎるほど
君の理論だと日本はグアム、ブータン、ブルキナファソとかを相手にしても
安定して勝てなくなっちゃうよ
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:17 ID:M+993306
- >>379
当たるのは韓国とかじゃないか。
そこに安定して勝てるなら強豪とも言えるけどな。
「ノルマ」が優勝という(強豪)国ではないと言う話。
- 382 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:18 ID:M+993306
- 自己レスしてしまった。
>>380ね。
- 383 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:22 ID:kIfPRac9
- >>381
そんなこといったら世界に強豪なんかいない罠
ブラジルも強豪じゃないし、チェコなんか日本に負けるくらいだから
口が裂けても強豪なんていえないね
- 384 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:37 ID:M+993306
- >>383
だからノルマが優勝と言える強豪国か?って事だよ。
ここはアジアカップのノルマのスレだろ?
日本が、ノルマはベスト4、目標は優勝と言える国かと聞かれれば、
そうだと答える実力はある。
だがノルマが優勝だと言うなら、
他の国に対して圧倒的な力の差が無ければならない。
少なくとも「間違い」が無ければ優勝と言える力が必要。
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:46 ID:kIfPRac9
- >>384
ちなみに俺はノルマが優勝だとはいってない
決勝進出ぐらいが妥当だと思うけど(最低3位)
日本が強豪だといったり強豪じゃないといったりなんなんだね。君は?
- 386 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:48 ID:M+993306
- >>385
日本が強豪なんていってませんが?
- 387 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 16:55 ID:kIfPRac9
- >だからノルマが優勝と言える強豪国か?って事だよ。
暗にアジアカップの優勝が微妙なくらいの強豪国って意味じゃないのか
もしそうじゃないとしたら日本のレベルも落ちたもんだね
- 388 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:00 ID:M+993306
- >>387
それなら分からなくも無い。
>>376は当然「ノルマが優勝」と言ってる人に向けてだから。
むしろジーコの選手起用・采配を見たい。
これがホントにダメなら優勝しても納得できないかも知れない。
- 389 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:08 ID:kIfPRac9
- >>388
そうだね、コンフェデも東アジアもガチじゃないから
コンフェデは日本だけ本気だったけど。本気の相手にジーコがどこまで
やれるのかを見てみたいよ。
それとやっぱり「間違いがなければ優勝」が強豪国の定義だというのは
おかしいね。ブラジルもフランスもそこまで強くないけど、立派な強豪国。
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:12 ID:t1Pg+h4G
- >「間違いがなければ優勝」
こんなの、オセアニアにおけるオーストラリアくらいじゃないの。
日本がここ10年で強くなったのは確かだけど、他のアジア諸国だって
それを傍観してるわけじゃないからね。アジアで無敵になれるなんてのは、
妄想としか思えないね。
- 391 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:27 ID:M+993306
- >>389
はじめからノルマが優勝と言える強豪国か?と書けばよかったかな。
そういう意味で書いていたんだが、
伝わらなかったならこちらにも非はあるので、あやまります。
>>390
だから、優勝がノルマにはうなずけない。
2ちゃんだから(わざと)煽り気味の意見だとは思うけどね。
ベスト4は計算できる範囲だと思うし、その中でも内容を問われる。
たとえブラジルでも必ず優勝ってのはただの感情論だと思う。
- 392 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:32 ID:t1Pg+h4G
- まあブラジルはW杯で何度も優勝して、好不調の波はあれどずっとトップレベルにいる
文字通りの「強豪国」だから、たとえアルゼンチンその他がいる南米選手権であっても
「必ず優勝」っつーのはアリだとは思う。
- 393 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:32 ID:kIfPRac9
- >>391
こっちも読み違ってたんだろうね
で、本題に入ると4位じゃアジアの国に連敗するわけだから
解任論が噴出するよ
- 394 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:49 ID:TH7bQQ4B
- 二人の意見が一致したところなのに申し訳ないが、
トルシェの時も優勝がノルマだった。
ならば今回も優勝がノルマじゃないとジーコに失礼だ。
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:57 ID:ELTzzZbK
- >>393
希望的な見方かもしれないけど、実際には負けないと思う。
怖いのはPKを含む審判の判定かな。
それならちゃんと考慮されると思う。
これがなくて負けるとしたら、かなり試合内容自体がダメかも。
個人的には試合内容が良くないのに勝つほうがありえる感じだし、
そっちの方が怖い。
>>394
トルシエのノルマのちょっとなぁと思うので、賛成できない。
W杯予選の絡みもあって簡単に比較できないし。
- 396 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:07 ID:uVmtwFWZ
- ちなみに韓国の組は
韓国 ヨルダン クゥエート UAE
GLでコケそうな感じは日本よりはあるんだな。
- 397 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:22 ID:t1Pg+h4G
- 「GLでコケる」というのは、敗退するということか、それとも2位通過で
(1位通過予定の)日本といきなり当たるということか。
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:31 ID:gD/1dbGl
- 敗退じゃね?
クエートやUAEなんて油断ならないし。
- 399 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:37 ID:t1Pg+h4G
- オレ的には、
日本はGLでイランに完勝して1位通過
→韓国は取りこぼして2位通過
→いきなり日本×韓国で、アンジョンファンに決められて0−1敗退
ってのは勘弁してほしいのだが。
- 400 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:42 ID:gD/1dbGl
- むしろ、日本が負けるとしたら最もありえそうなパターンですな・・・。
- 401 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:45 ID:uVmtwFWZ
- 予選通過を決めターンオーバーしたイランに辛勝して1位通過
↓
何を思ったか取りこぼして2位通過の韓国と当たる
↓
対日ドーピング発動以下略
- 402 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:55 ID:gD/1dbGl
- 正直、韓国以外に負ける気がしないのです。
- 403 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 18:56 ID:uVmtwFWZ
- というか韓国のグループの試合は1日前だから最終戦次第で相手選べますよ皆さん。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 19:05 ID:t1Pg+h4G
- >>403
D組の最終戦が2勝同士の日本×イランで、もし韓国が2位通過だとしたら・・・
- 405 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:57 ID:1Hdj6JWP
- まあ、日本だけでなく他の主要国もそれぞれ課題を抱えているよね。
韓国は自国開催でなくとも結果を残せるのか、示さなければいけないし、
サウジは近年の凋落しているイメージを払拭することが必要だし
今夏のアジア杯・・・注目したい
- 406 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 20:58 ID:LiQjM4E7
- 優勝
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:05 ID:gzn8wB4O
- >>403
予選の最後はイラン戦だし、もし韓国が2位通過なら、最終戦は面白い光景が見えるかも。
イランと日本が首位通過の譲り合い、とかさ。
まあ、そこまではしないか・・・・。
イランとのガチ勝負は楽しみだが、そこに通過が掛かるようなキツイ状況じゃ当りたくないね。
選手も疲弊するだろうし。
- 408 : :04/05/05 21:09 ID:L+jAApyf
- 決勝進出だろうね。ジーコ個人の問題としては。
ジーコ抜きの話で考えると、優勝しかねーな
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:27 ID:sx/Dol47
- 少なくとも韓国は日本との対戦を狙ってくるね。
わざと2位になってでも。
- 410 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:50 ID:pivDfrbE
- 特にノルマ設定はなし、結果によっては進退を考える。
これが現実的だろ。
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 21:58 ID:tns00/FL
- 正直イランと韓国のコンディション次第
- 412 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 22:17 ID:Wco6FZ9+
- 優勝以外アリエナイ
- 413 : :04/05/05 22:28 ID:F0UvFMHb
- >>410
毎回それでジーコはごまかしてここまで来たんだろーが。
コンフェデGL突破は必須事項だった。
東アジア選手権でも優勝は義務だった。
アジアカップも優勝すべきだったがこのままジーコなら無理だろうな。
- 414 : :04/05/05 22:59 ID:cR9VFand
- SARSが中国で再発してるのでAFCは開催地変更か開催延期を検討してるらしい。
- 415 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 00:31 ID:nTY/Ax/3
- >>413
そうだな。
日本はコンフェデのGLぐらい突破して当然の強豪国だし
ベストメンバーからは程遠い国内組オンリーでも東アジア敵無しだよな。
トルシエ時代も勝てなかった韓国にだって国内組10人で
引き分けに持ち込んだくらいじゃ話にならんね。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 00:42 ID:ntS7o4yA
- >>414
またSARSか…
これだから病原菌国家は。
>>415
韓国もベストメンバーから程遠かったことはスルー?
- 417 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 00:46 ID:X+e1n5gE
- グループリーグでオマーンに負けて2位通過
日本の組の2位は韓国の組の1位と対戦なのでたぶん韓国
で、負けて終わりそうな予感
- 418 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 01:00 ID:ni9GQVrD
- 日本国内で言ったら磐田が最強なんだから
天皇杯で優勝がノルマ、っつってる様なもんだろ?
正直バカか?と思うけどその方がデモやりやすいんだからいいじゃねえの
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 01:03 ID:nTY/Ax/3
- >>416
一人少なかったからそれ以前の問題だと思って。
- 420 : :04/05/06 01:38 ID:28+IfZhf
- 韓国は毎回アジアカップのグループリーグで苦戦するからな。
前回はそれが監督解任のきっかけになったんじゃなかったか?
- 421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/06 02:08 ID:6hv+TC3E
- >>419
ジーコが退場しまくる選手を選んだから悪いんだろ。
大久保は得点は多いが退場王なのはJ見てればわかるはずなのに
あの大事な1戦でその退場王を先発させたジーコに責任は無いの?
それと東アジア選手権は4回参加して3回優勝してる「優勝して当たり前」
の大会なんだけどな。それが5回目で初の自国開催でジーコの大失態により
連続優勝を3でストップさせてしまった。
アジアカップもA代表で3回参加して2回優勝してる「優勝して当たり前」
の大会なんだけど、この記録もジーコがストップさせてしまうだろう。
わざと日本弱くして何が楽しいんだ?ID:nTY/Ax/3は日本が弱くなるのが楽しみ?
- 422 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 02:14 ID:4B1FLNpk
- >>421
大久保はそれまでも代表で使われてたがあれが始めての退場だからなぁ
それをジーコの責任と言われてもなぁ
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 02:19 ID:6hv+TC3E
- >>422
つまりJリーグでの退場をジーコは全く見ていないと
Jリーグの視察をジーコが怠りまくっていると言いたいわけですね。
それならなおさらジーコが悪いよ。
得点数だけを見て選手を選んでその選手が退場王だったことを知らないで
韓国戦になって「聞いてないよ〜」ではまた大事な試合の時に
同じ間違いをジーコはするんじゃないの。
- 424 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 02:24 ID:OlpsrpO5
- 退場王な事はあまり関係ない
代表10何試合ノーゴールだった事の方が問題だった
- 425 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 02:50 ID:4B1FLNpk
- >>423
え〜っと、そんなこと言って無いし言いたくも無いなぁw
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 02:55 ID:3Aip64j4
- 監督の責任と選手の責任は分けた方がいいぞ。
怠慢な選手のプレー=選んだ監督の責任
確かにこれはあるが、割合で言えば1割〜2割程度で大した問題じゃない。
海外じゃまず選手が叩かれる。
それでも結果が出なければ監督解任の流れ。
マスコミも含めてだが、日本はミスした選手に対してあまり叩かない。
そのわりに解任解任といつも監督には騒ぎ立てる。
選手=「○○のミスから失点しました。そのミスで敗戦」で終了
監督=「解任の可能性が・・・」
毎回このパターン。
ジーコに辞めてもらいたいのは分かるが、何でもかんでも監督のせいにするなよ。
オシムになろうがベンゲルになろうが選手の怠慢さは変わらんぞ。
ヤナギや宮本なんか叩かれないからトルシエの時から変わらないし(糞
大久保も韓国戦で退場したのに、まだカード集めてるし(糞糞糞
- 427 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 03:07 ID:6hv+TC3E
- >それと東アジア選手権は4回参加して3回優勝してる「優勝して当たり前」
>の大会なんだけどな。それが5回目で初の自国開催でジーコの大失態により
>連続優勝を3でストップさせてしまった。
>アジアカップもA代表で3回参加して2回優勝してる「優勝して当たり前」
>の大会なんだけど、この記録もジーコがストップさせてしまうだろう。
この部分の反論は無いの?
- 428 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 03:10 ID:FRK77UVt
- >>426
お前は何でもかんでも海外海外か。
ここは日本だぞ‥。
- 429 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 03:17 ID:4B1FLNpk
- >>427
君の予想というか願望と言うかををとやかく言ってもしかた無いだろうし
- 430 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 03:20 ID:FY62Ou5Q
- 選手と監督の責任を分けるなら、
コロンビア戦のミスは当然宮本の責任だが、
コンフェデグループリーグ敗退はジーコの責任で間違いない。
退場は大久保自身のの責任だが、
東アジアで優勝を逃したのはジーコの責任で間違いない。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 03:27 ID:2T1cxfre
- >>430
コンフェデに関しては同意。
でも東アジアはちと違う気がする。
- 432 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 03:29 ID:3Aip64j4
- そう!
それでジーコ解任は問題ないが、ミスした選手にはおとがめなし。
最終的な結論が解任であって、敗因の要因である選手を叩いて鍛えて( ゚д゚)ホスィ…。
ジーコ解任させたとしても、次に誰が監督しても大して変わらんだろうな。
宮本・・・またお粗末なミスで相手にチャンス作る。
ヤナギ・・・また消極的なプレーでチャンス潰す。
大久保・・・またカード集める。
茸・・・意味無くコネコネコネコネコネコネコネコネコネ
マスコミは戦犯をもっと叩け(#゚Д゚)ゴルァ!!
- 433 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 04:02 ID:6hv+TC3E
- また選手のせいにすんのかよ。
勝てばジーコのおかげで負けたら選手が悪いっていう論調ヤメロ。
少なくとも日本は現アジア王者なんだから1%でもアジアカップに優勝
できる可能性が上がる監督に変えるべき。
選択肢の中で一番最悪な監督でわざわざ公式戦に臨む事は無い。
- 434 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 04:48 ID:KDsZVTub
- 最悪だと思うならデモでも人文字でもやればいいのに。
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 05:38 ID:Tq958JfL
- それもできないヘタレどもが憂さ晴らししてるんだよ。
生暖かく見守ってやれ。
- 436 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 09:01 ID:G8pSR4RV
- どーせ友達もいないだろうし
デモも一人じゃ「気がふれた人」と思われるだけだし、
人文字も一人じゃ「ジーコ辞めろ」なんてTIMでも出来ないよ。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 09:08 ID:uGVAT4vK
- >>416
>韓国もベストメンバーから程遠かったことはスルー?
韓国のベストメンバー教えてキムチの人?
どっちかというと日本の方がベストメンバーに遠かったけどな。
- 438 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 09:08 ID:dJAkjSiD
- 40〜60人くらいの固定メンバーってことがわかっただけでも
収穫だな。人口割合から言ってもこれくらいは単なる不良品にすぎないわけでね。
これくらいの歩留まりは常時あって不思議じゃない。
そこに注目する必要は無いな。製品ではないから改善不可能。
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 09:17 ID:nR6/zLBk
- >>433
丸っきり逆じゃないか?
- 440 : :04/05/06 09:34 ID:Fcfkh2ur
- >>426
ふーん
海外じゃあ、
日本よりも監督は叩かれないのか
日本よりも監督は責任を追及されないのか
信者・アンチはともかく、この考えはおかしいよ。
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 10:00 ID:vfuYvoIS
- その国の強さによって選手が叩かれたり監督が叩かれたりするんじゃないかな?
国民性とか、その他の要素もあるだろうけど。
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 10:04 ID:tZ6rNEqx
- W杯のアジア枠を考えると、ベスト4がノルマってのはあまりにも甘すぎだな
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 10:05 ID:RU9VJWfY
- >>437
韓国はベストメンバーのが弱いんじゃない?
海外組を入れると連携が駄目になってモルジブ相手に引き分けちゃうらしいぞ。
今は監督不在でチームが宙に浮いている状態みたいだし。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2004/05/05/20040505000017.html
- 444 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 10:09 ID:uGVAT4vK
- >>442
というか、ジーコを馬鹿にしすぎ。ジーコ支持だからノルマ優勝は譲れない。
- 445 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 10:51 ID:qGzCEy3n
- なんで 6hv+TC3E みたいな 電波 or 釣り師 なんか相手にしてんの?
東アジア選手権は去年暮れのが「第1回」じゃん。
- 446 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 11:43 ID:zXaas4yz
- >>443
ジーコジャパンも同じような気が(ry
- 447 : :04/05/06 13:03 ID:KTyITjSN
- 優勝だろ
- 448 :名無しさん:04/05/06 13:40 ID:egzsYiPQ
- これまでのアジアカップにおける日本の実績を考えると、決勝進出がノルマだわな。
短期間での連戦だから、コンディション面含めて終盤は番狂わせが起こっても不思議はないし。
しかしジーコはコンディション考えないから危ないかも。コンフェデの二連戦は酷かったなw
- 449 : :04/05/06 13:50 ID:xtyVqgSp
- 磐田の独走を阻止するために、8割方磐田勢で代表編成。
これでも決勝には進出するだろ。そんでボロボロになった磐田は優勝争いから脱落。
怪我人続出でCSでも選手そろわず今まで優勝経験のないチームが優勝。
- 450 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 13:55 ID:WeQ4PjkI
- 鹿島を使えば鹿島優遇。
磐田を使えば磐田落しか。
たいへんだね、代表監督って。
- 451 : :04/05/06 14:02 ID:xtyVqgSp
- いまさら鹿島の選手が大挙して代表入りできるとは到底思えんし、
そうでもせんと今の磐田はなかなか落ちてくれそうにない。
別に昔のように他を圧倒しているわけではないんだが…
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 15:16 ID:kZ+NeYFn
- >>445
元ダイナスティ杯
- 453 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 19:44 ID:XVrrdiyG
- 予選落ちとみた。
- 454 : :04/05/06 20:29 ID:GBRutbPa
- アジアカップ2004予選
7月20日 対オマーン
7月24日 対タイ
7月28日 対イラン
問題はイラン戦だが、ダエイがいないイランは怖くはない。
マハダビキア1人ではどうにもならんだろう。
カウンターとセットプレイさえ気をつければ問題ない。
- 455 : :04/05/06 20:39 ID:GBRutbPa
- 中田英(故障)、中村(故障)、小野(五輪)、五輪組が居なくても大丈夫
○ ○
久保 玉田
○ ○ ○
サントス 小笠原 加地
○ ○
稲本 遠藤
○ ○ ○
中澤 宮本 坪井
○
楢崎
控え
FW:高原、柳沢
MF:本山、藤田、三浦淳、福西、山田
DF:松田、田中誠、茶野
GK:曽我端、川口
まあ予選リーグは全勝だろう。
- 456 :†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/05/06 20:41 ID:akkCKtmh
- 協会のノルマはいつもどおりベスト4ではないかな。加茂はベスト8
止まりでも続投だったが、やはりあの時切るべきだった。
日本人を監督にしたらろくな事がないんだよw
サポはもちろん優勝しか考えてないだろう。
- 457 : :04/05/06 20:48 ID:cbPfTvcv
- 3,5,2のサイドで加持がありなら海本が見たいな。
そろそろジーコのお目にもとまるだろうから期待大。
- 458 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 21:50 ID:Mit5vZme
- >>440
>>426ではないが
海外だとマスコミは普通に選手を叩いてる。
その後成績が思わしくなければ監督を叩いて解任されてる。
あとは意味不明な選手起用で結果も出なければ当然叩かれてるね。
マスコミは監督を叩くなって事じゃなくて、戦犯の選手も叩けって事を言ってるんじゃないか?
トルシエからジーコになって、宮本と柳沢の戦犯となる変化の無さを見ると同意したいけどな。
卵投げたり水かけたり悪質な事はしなくていいけど、マスコミは文や報道で正等に叩いて良いと思う。
国民&報道機関からも厳しい目で判断されれば、少しは変わると思う。
- 459 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 22:32 ID:6hv+TC3E
- 韓国はアジアカップ3位でも監督解任。ヒディング就任でウマー。
日本はアジアカップ3位でもジーコ続投させる予定。2006年でボロ負けマズー
- 460 : :04/05/06 22:45 ID:RFvpW48K
- マスコミの論調。
コンフェデ→宮本の責任。
東アジア →大久保の退場。
ジーコぜんぜん叩かれてないじゃんw
責任問題にすらなってない。
- 461 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:03 ID:Tq958JfL
- >>459
ヒディンクもW杯までボロボロで、私生活でも愛人問題その他散々叩かれたわけだが。
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:05 ID:6hv+TC3E
- >>461
しかし本番では結果を出すのがヒディンク
ジーコは練習試合だけ調子良くて公式戦になると使い物にならない。
- 463 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:26 ID:Tq958JfL
- >>462
ゴールドカップでは散々叩かれたわけだが。
- 464 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:29 ID:6hv+TC3E
- >>463
しかしWC本番では結果を出すのがヒディンク
ジーコは練習試合だけ調子良くて公式戦になると使い物にならない。
- 465 :†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/05/06 23:34 ID:4g0l0Y94
- ヒディングは審判を見方につけてたから、そりゃー勝てるわなw
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 00:10 ID:s6Wy6iJQ
- ヒディングというより国ぐるみだけどなw
- 467 :桂里奈たんLOVE☆ ◆UiZqtB8hPM :04/05/07 00:58 ID:Ju7h97PW
- ヒディングはクラブの契約延長してるし韓国代表監督就任は否定してるし。
- 468 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 01:02 ID:hzC6Li0A
- ジーコはまだ監督でW杯出てないだろ。
どういう比較だ。
- 469 : :04/05/07 02:18 ID:pkoWhS+v
- どうでもいいから結果出せよ。
あの糞の無能の性格波状したトルシエ監督でさえ、アジアカップ優勝したんだから。
ジーコ監督にとっては楽勝でしょうね。
- 470 : :04/05/07 07:20 ID:4XcAnDPs
- 優勝だな
優勝でようやく解雇の文字は消える
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 11:02 ID:TPTD3++r
- どうせ優勝と言う結果を出しても叩くんでしょ?アンチは。
アンチにとっては結果はどうでもいいんだもんね。
- 472 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 11:40 ID:vNMyc06Z
- 破綻
破錠
波状
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=%90%ab%8ai%94g%8f%f3
- 473 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 18:18 ID:Jp/Mpiso
- ノルマ 3位以内
目標 優勝
- 474 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 21:57 ID:mwDArm8V
- あ〜、もう面倒くさい
2位でいいよ。2位ノルマに決定。
アジア相手に3位以下ならジーコは腹を切れ。
- 475 : :04/05/07 22:34 ID:+8NpHL8I
- そうでもいいけどスレタイが「アブノーマル」に一瞬見えたw
- 476 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:41 ID:8dlAp+8i
- オレはPK負けだけは許す。あとの負けは許さん。
- 477 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 22:50 ID:/YV6KqCY
- >>476が許さない場合はUGたんについていくの?
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:19 ID:sQ0COUqp
- 3位決定戦は控え組で行くのが常識だからノルマを課すならベスト4だろ。
3位がノルマなんて言ってるやつはニワカと言うかスポーツを知らな過ぎる。
- 479 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 09:45 ID:YaDW4C52
- 日本2−0オマーン
日本2−2タイ
日本0−0イラン
日本1−1クゥエート
PK(4-3)
日本1−3中国
日本0−2イラン
1勝3分け2敗でベスト4 ノルマ達成
- 480 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:39 ID:96Usw+Dx
- >>478
なんで常識なんですか?
スポーツを知らない僕に教えてください
- 481 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 13:24 ID:6r01PJV5
- >>480
世界的な定説だよ。
定説。
- 482 :桂里奈たんLOVE☆ ◆UiZqtB8hPM :04/05/08 14:42 ID:rLPLxvpu
- てか優勝でしょ。
前大会優勝だし前大会よりいい結果ってのは優勝だけってことでしょ?
アジア杯で優勝できなくてW杯で前大会より良い結果なんて無理だと思うよ。
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 15:56 ID:Rjy7a5iX
-
>>482
あんた、勝負は“みずもの”ってことわかってるの?
その時の調子もあれば、運不運もある。
16ヶ国が参加して、数ヶ国は同レベルの相手がいる大会だよ。
ノルマが優勝って、あまりに無見識すぎるだろ。
ノルマ=目標、って意味で使ってるなら判るけどね・・・・(言葉の意味は全然違うケド)
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 16:51 ID:YfqTCvj+
- 決勝進出だな。
ベスト4なんてヌルすぎて話にならない。
- 485 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:00 ID:XUgy4yDO
- 日本って強くなったんだな・・・嬉しいよ。
- 486 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:25 ID:d9fV2UDv
- っていうか決勝トーナメントまで行けるの
- 487 : :04/05/09 00:09 ID:fatsyN+o
- どうでもいいっけど、例えばB組でヨルダン→ラトビアと代えたらどうなるだろうね。
またはC組トルメキア→ボリビアでもいい。
南米か欧州の国を招待してほしい。
- 488 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:21 ID:bsWv+iFi
- >>488
それはアジアカップじゃないし・・・
思い切ってアジアアフリカカップを作りたいな。
- 489 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:29 ID:3OAq2nJO
- >>488
アジアアフリカカップってあるんじゃなかった。
アジアカップ優勝チームと、アフリカカップ優勝チームの一発勝負。
- 490 : :04/05/09 00:30 ID:xmmz3yxo
- >てか優勝でしょ。
>前大会優勝だし前大会よりいい結果ってのは優勝だけってことでしょ?
>アジア杯で優勝できなくてW杯で前大会より良い結果なんて無理だと思うよ。
これについてしっかりとした擁護派の意見が聞きたいな。
どうも擁護派はアジアカップも4位でワールドカップもGL敗退でOK
みたいな弱体化したがる奴が多い。
- 491 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:31 ID:bsWv+iFi
- >>489
そういえばやってたな。。_no
1発勝負じゃないやつを作ろうということで。
- 492 : :04/05/09 00:33 ID:xmmz3yxo
- >>489
ねーよ。アジアオセアニアカップならあるけどな。
10年以上昔クラブ単位ではアジアアフリカ選手権があった程度。
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:35 ID:3OAq2nJO
- >>490
別に擁護派ではないけど、優勝しなかった、ハイ、クビですよ。というのは幾らなんでも暴論だと思うぞ。
ノルマってのは、それを達成できなければ、責任問題=解任ってラインだろうから。
許容範囲ってのも有るだろうし。
- 494 : :04/05/09 00:36 ID:gXWuUFMg
- アジアアフリカカップいーな
代わりにこれやってくれんかな
中東の糞どもが悪質なファールをしなくなりそうなんだけど、そうでもない?
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:41 ID:weuKAJLP
- アジア杯で優勝すればW杯はベスト16は行ける!なんて思ってるヤツまだいたんだね。
90年W杯で躍進したカメルーンはその後アフリカ杯を取ってるけど、W杯じゃ結果を出してないね。
94年じゃナイジェリアが躍進してその後・・・(ry
98年じゃクロアチア躍進したけど、ユーロでは・・・(ry
そういや2002年じゃアルゼンチンは・・・(ry
- 496 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:46 ID:oDpsL78V
- >>495
>アジア杯で優勝すればW杯はベスト16は行ける!なんて思ってるヤツまだいたんだね
居ないだろ。おまえの勘違いか誤読だぞ。
アジアで優勝もできないならベスト16も無理ってヤツは居るけど。
- 497 : :04/05/09 00:46 ID:xmmz3yxo
- >>493
でも韓国は3位でした、ハイ、クビですよ。というのを前回やって
結局ヒディンク招致に成功したんだから日本も考えるべき。
あと、サウジも大会途中に1敗しただけで監督1人クビにしてる。
そういう歴史すら知らないでアジアカップではクビにしたくない!と
ダダこねられても困る。結果出さなきゃ解任は必然の大会なんですよ。
- 498 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:46 ID:YQbIwFQ5
- 1993年10月4日の日本でのコートジボワールとの試合は
日本テレビがアジアアフリカカップとタイトルで出していたと思う。
しかし、FIFAの記録上は親善試合となっている。
ちなみに東アジア選手権も親善試合にすぎない。
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:46 ID:MM4r2ZEI
- >>495
そんな比較論はどうでもいいんだよ。ジーコっていう経験のない
代表監督がいるから、彼に経験を積ますためにもまず結果が欲しい。
決勝までは進んでくれないと逆に話にならんと思うよ。
- 500 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:50 ID:bsWv+iFi
- >>492
ググッたら一応やってたみたいだよ。
トルシエの時は無かったぽいから無くなったのか
元々正式な大会じゃないのかな。
- 501 :20:04/05/09 00:50 ID:zlYuxnh+
- アジアカップの結果と、ワールドカップの結果は関係ない!
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:54 ID:D+cFv37B
- ここでノルマを議論して、どうなるの?
解任デモをやるかどうかに繋がるわけでもなさそうだし。
このスレってアジアカップ後にジーコ叩きをするための
前フリにしか見えないんだけど。とくに優勝がノルマって
言ってる連中はね。
協会はどういうつもりなんだろう。
グループリーグ敗退でもなけりゃ解任しないのかね。
後任の人選だけはしっかりと進めてほしいよ。
- 503 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:55 ID:3OAq2nJO
- >>497
確かに。
でも、協会はノルマを課すかな。
オリンピック優先って発言した時点で、ハードルはかなり低く抑えられているんじゃないかな。
或いは、すでに解任は決定で、アジアCにはノルマなど無いか。
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:57 ID:D+cFv37B
- アジア・アフリカカップてのは、たしか正式に行うはずだったのが
アフリカサッカー協会がアジアに怒って立ち消えになった気がする。
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:00 ID:WdjW8UBR
- 内容がひどくて優勝と、内容がすごくよくて2位〜4位あたりだとどちらがいいのだろうか。
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:04 ID:Zfw1jfDd
- カピタン、ユニ投げ事件に相当おかんむりだからね。
「GL突破」の甘甘ノルマから「3位以内」の現実的ノルマにシフトするんじゃ。
オマーンが五輪出場してくれれば実質的にタイに勝てさえすれば決勝Tいけるんだけど。
- 507 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:05 ID:snSSviOn
- 見極めには絶好の大会
解任するならこのタイミングで解任すべき
逆にここで解任しないならドイツW杯まで代えてはいけない
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:09 ID:D+cFv37B
- オマーンとの戦い方には興味がある。
サブメンバー中心で臨むかも知れん。
オマーンもそうかも。
- 509 : :04/05/09 01:11 ID:xmmz3yxo
- >>505
内容がひどい優勝>>内容が良い準優勝>>〜解任の壁〜>>内容の良い3位>>4位
- 510 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:12 ID:weuKAJLP
- 解任とかはぶっちゃけどうでも( ゚∀゚)イイ!!
どうせどの監督でも不満は出てくる。
日本はアジアで強豪という事を代表監督であるジーコは示す必要がある。
それが出来れば自然と結果は出て、3位以内には入る事になるだろう。
とりあえず、宮本のファンタジーと柳沢のスルーに期待している。
柳沢は途中出場、途中交代でお願い。
- 511 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:13 ID:D+cFv37B
- なんだ、特定選手のアンチか。
- 512 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:15 ID:YQbIwFQ5
- >>504
でも優勝カップは映像でも捉えられていて、それを日本は獲得した。
そのカップ戦を作ったのが日本なんじゃないのかな。
アフリカ王者VSアジア王者の試合であったことは確か。
- 513 :前回大会の結果:04/05/09 01:19 ID:xmmz3yxo
-
・優勝(日本)監督批判されながらも「続投」→ワールドカップベスト16
・準優勝(サウジ)1敗しただけで大会途中に「監督解任」→W杯全敗
・3位(韓国)「監督解任」してヒディンク招致に成功→W杯ベスト4
・4位(中国)「監督続投」してワールドカップ予選初突破→W杯全敗
・ベスト8(イラン)問題外→W杯出場できず
この前回大会結果を見て本当に3位や4位で監督続投してワールドカップで
結果出せるのか?という疑問がわく。
- 514 :513:04/05/09 01:25 ID:xmmz3yxo
- つまり俺が言いたいのは513の表からわかることは
優勝したら続投or優勝できなかったら解任
ということでしかワールドカップで良い結果は出せないんじゃないかと言う話。
- 515 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:27 ID:bsWv+iFi
- >>513
続投して成功が一つ失敗が一つ
解任して成功が一つ失敗が一つ
どっちもどっちとしか見えないが・・・
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:41 ID:WdjW8UBR
- 96アジアカップは優勝はサウジでW杯1分け2敗、準優勝UAEはW杯予選敗退、
3位イランはW杯1勝2敗、4位クエートW杯予選敗退、日本、韓国はベスト8止まり
だがW杯出場。日本は全敗、韓国は1分け2敗。
- 517 :513:04/05/09 01:42 ID:xmmz3yxo
- >>515
うぅ…前回大会すら見てないのか。
成功した国を見れば1発だろ。
優勝して監督続投した国と3位になって監督変えた国が成功してるんだよ。
ベスト8以下は論外な。ワールドカップに出れて無い。
- 518 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:46 ID:sERGWcqo
- >>517
>>516
ワラタ
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 02:00 ID:D+cFv37B
- >>512 思い出した。
W杯開催地を決めるとき、アジアがドイツを推してアフリカが怒った。
結果、アジアアフリカ選手権が消滅。もともと親善試合のような
ものだったけど。
- 520 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 02:09 ID:oO6GVlIJ
- 加茂の時は、本人が「最低でもベスト4に入りたい。というのは、試合をそれだけ多くできるからだ。」
なんてことを公言してた気がする。
まあ、ベスト8でいいところなく負けちゃったわけだけど。
- 521 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 02:15 ID:xmmz3yxo
- その加茂でさえGLでは3戦全勝して1位突破してるわけだから
ジーコはGLで1敗でもしたらクビ飛ぶよマジで
- 522 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 03:09 ID:jf2fVUZr
- グループリーグねぇ。
イランに負け→イランが優勝したら許されそう
オマーンに負け→手の内を隠す必要があったと言い訳できそう
はぁ。
- 523 : :04/05/09 09:00 ID:xmmz3yxo
- オマーンに負けたら手の内隠すも糞も無いだろ。即解任だよ。
オマーンに負けるような監督雇ってたら1次予選で敗退するっつーの。
イランに関してもWCにも五輪にも出てない国なんだから
最悪引き分けまでしか許されない。負けたら解任は必至。
アジアカップは結果=優勝を出さない限り続投は見えてこない厳しいものと
捉えておいて下さい。そんな甘っちょろい考え方で臨まれちゃこっちが困るよ。
難易度としてはアジアカップ優勝よりずっと難しいWCベスト8を目指している
んですから。この狭き門を越えられないようでは本番での成功も無い。
アジアカップはグダグダでもWC本戦だけベスト8進出なんて甘い考えは捨てろ。
- 524 :†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/05/09 09:09 ID:sVjAUpgc
- 今回は開催地が中国だから東アジア勢有利かな。中東の選手には
湿気とかが辛いんでは??
アジア相手だったら勝てるでしょ。一番嫌な相手は韓国。韓国戦だけは
試合がわからない。他のチームはしょぼいチームばかりだね。
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 09:48 ID:NqVz9t7J
- xmmz3yxo は見苦しい。
- 526 : :04/05/09 10:02 ID:xmmz3yxo
- 言い訳すんな。グダグダ言わず結果出せ。
- 527 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 10:17 ID:GYDGifkO
- 偉そうなバカが一人いるな。
ゲームでもやって、お前の「理想の日本代表」を妄想してろよ。
- 528 : :04/05/09 10:44 ID:xmmz3yxo
- 反論できなくなるとそれですか。やれやれ
ジーコ信者は優勝する気が全く無いようですね。覇気の無さに呆れ。
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 10:56 ID:f902los0
-
>>528
わかったから、お子ちゃまはアンチジーコスレに篭ってろ。
閑古鳥が巣を作ってるあっちを盛り上げてやれよ(プ
- 530 : :04/05/09 11:07 ID:xmmz3yxo
- 別にジーコには興味無い
俺はアジアカップで日本代表が優勝することのみに興味がある
イングランド戦に0−5でもアジアカップで優勝すれば俺はジーコ支持する
ただアジアカップで優勝できなかった場合は完全な更迭派になるが。
- 531 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 11:30 ID:4IS3/Ejn
- 最低ベスト4だろ。
- 532 : :04/05/09 12:07 ID:MxWx6jyl
- >>530
お前って本当に単純だなw
- 533 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 12:27 ID:rIoF9wZp
- アジアカップでジーコが解任なら、ベスト8以下
続けるなら2位まで
4ならブチが擁護するだろから、結局続投
- 534 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 12:28 ID:GUcVCc1B
- 自分なりに基準を考えてみた。ここで言ったからといってどうなるものでもないが。
優勝:文句なし
準優勝:2点差以内なら文句なし。
3点差以上だったら疑問
ベスト4:2点差負けならば3位決定戦で勝ってもダメ
1点差負けで3位決定戦で1点差負けならばまな板に乗せる
1点差負けで3位決定戦で2点差以上負けならダメ
1点差負けで3位決定戦で勝ったら合格
ベスト8:どんないい試合をしても準々決勝で負けたらアウト
一次リーグ落ち:話にならない。帰国を待たずに解雇
で、どうだろう?
ところでEURO2000イタリアのゾフ監督は、イタリアとの決勝戦で終了間際まで
1−0と勝っておりほぼEUROの優勝を手中にしていたが、ロスタイムにゴールを決められ
さらに延長Vゴールまで許してしまい、それだけが原因で代表監督を解雇されてしまった。
欧州はとてもシビアだな…
- 535 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 12:31 ID:GUcVCc1B
- ×イタリアとの決勝戦
○フランスとの決勝戦
- 536 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/09 12:36 ID:OEELNYc4
- アジアカップなんて海外組み抜きでやってもらいたいのだが。
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 12:54 ID:R6BDnKzM
- やっぱ優勝だろ。
優勝しなきゃ次のアジアカップは予選から戦わなきゃならん。
あんな意味のない予選なんてやるだけ無駄。
無駄というより、怪我させられる可能性があるので有害。
予選が無けりゃその時期は他の国と親善試合ができる。
アジアは下のレベルが低すぎで強化にもならない。
- 538 :_:04/05/09 13:24 ID:+BHWXCkW
- ノルマなんてないでしょ。腐れ協会のことだから。
- 539 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 13:28 ID:eYhANUxS
- 優勝だろ。
で、優勝が出来なければ会長監督ともども自ら職を降りてほしい。
- 540 :†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/05/09 13:43 ID:lZ6iFOyc
- 最低ベスト4って言ったって、それでは2回負けることになるわけだ。
サポは黙ってないだろうな。
アジアカップっていつだっけ? 8月?
- 541 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 13:48 ID:eYhANUxS
- >>540
8月、アテネとバッティング。
- 542 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:28 ID:dHuyatIb
- 妥協しても3位以内なんだよね
- 543 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 16:46 ID:D27S8U8H
- 3位決定戦なんていろんな選手を使う場なんだから
ノルマにするならベスト4なんだよ
- 544 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:44 ID:tUDvPT+F
- 前にも書いたが優勝。許せるのは決勝でのPK負けだけ。
- 545 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 01:32 ID:uxkqt8Se
- 優勝が必然と言われる程、アジアのレベルは低いの?
欧州と比べたら2分の1くらい?
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 01:45 ID:rQjGls2+
- 大陸カップで優勝がノルマとか言ってるの日本人だけだろな。
それもごく一部だけど。
どんな基準でノルマを優勝にしなければいけないのか教えてほしいよ。
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 01:54 ID:rf2QowRP
- 1試合でも多く負けを祈りたいのでしょう
- 548 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 02:03 ID:+Q28X54f
- >>540>>541
おい、アジアカップは7月17日開幕だ。
アテネとは大会日程的にはバッティングしない。
- 549 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 02:06 ID:ryC3IaWV
- 少なくともこれだけは間違いない
前回のアジアカップは、結果、内容ともに良いものだった
- 550 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 02:14 ID:BqMcCGrf
- アジアカップ遠征前にハッキリとノルマを発表しろ
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 02:14 ID:rf2QowRP
- う〜ん、前回は1次リーグで圧勝したサウジに
決勝で長時間攻められまくったからなぁ。
決勝以外は全試合失点したし中国には2点とられて危なかったし
研究されるとヤバイってのが良くわかった大会だったと思う。
結果は良かったが内容には不安を覚えた人も少なくなかったと思うのだが。
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい:04/05/10 02:18 ID:CJJ0JB16
- 中東開催のアジアカップで東アジアの国が初めて優勝だからな、前回は。
今回は中国。ユルイな〜。
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 02:48 ID:U8f+Od7B
- >551
>決勝以外は全試合失点したし
これが判ってるのに決勝の戦い方が違ったのが判らないとは…
てか、普通はだいたい勝てると思う内容だったと思うぞ。
(決定機は日本8、サウジ7。サウジの後半のシュートはミドル多)
ま、ベスト4でいいんじゃないかな。
今回は五輪と重なって自由に選手使えるわけじゃないし…
- 554 :名無しさん@お腹いっぱい:04/05/10 02:51 ID:/jX2VeRf
- まあ>>551は前回のアジアカップは全ての試合を
完全に支配して勝った訳ではないから納得いかないらしいので、
ジーコに対する要求も無茶苦茶高いんでしょうよ。
- 555 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 03:08 ID:rf2QowRP
- >>553
決勝の戦い方ってトルシエがフリーズしたから
長時間攻められつづけたと記憶してるんだが…
まあ俺もベスト4行けば特に文句は無いし
ノルマが優勝なんて言ってるヤツに言いたかっただけだからいいけど
>>554
もう少し国語の勉強をしましょう。
- 556 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 03:32 ID:EH4Upf+w
- ノルマは当然、優勝。それ以外は何の意味もない。
ベスト4?何言ってるの?
今の日本なら監督いなくても選手が好き勝手やってもベスト4だよ。
韓国やイラン辺りの強さで初めて戦術とかが最重要になるんだよ。
そういう意味では優勝して初めて監督としての能力が試される。
勝って当たり前のチームに負けなければOKなら、監督なんていらない。
監督を代えた時点で前回より強くなければ代えた意味がない。
その監督交代が失敗だった事になる。
企業だって同じだよ。前より儲けようと思って社長代えたら黒字が減ったなら、
その社長はクビだよ。
アジアカップベスト4がワールドッカップベスト4より難しい?
頭、大丈夫か?
日本代表はジーコの為にあるんじゃないんだよ。
日本国民は更に強い日本代表を望んでいるんだよ。
更に強くなれるなら監督なんて誰でもいいんだよ
アジアカップごとき優勝できなくて何がワールドカップだ。
ドーハの悲劇忘れたのか?って言うか当時赤ん坊だった奴に言っても意味ないか?
- 557 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 03:38 ID:JxiAhKa8
- 優勝の場合は「目標」と言うんだよ。
ノルマと目標をごちゃまぜにされてもね。
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 03:59 ID:iA2WLnx8
- 優勝だ。優勝しろ。
中国に何されるかわからんがな。
糞ジーコでも長期合宿なら中田が何とかまとめてチームにしてくれるだろ。
コンフェデみたいに。
- 559 : :04/05/10 04:08 ID:K0qhvC+I
- >>551
オリンピックと時期が近くて、メンバーも殆ど重なってて体力的にかなりきつかった。
それに中田、小野(怪我明けで点差が開いてからチョロットだけ出場)抜きだった事を忘れずに。
今回は、中田、小野も出るんだろ?だったらアジア相手に2回負ける事は許されないな。
- 560 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 04:12 ID:iA2WLnx8
- イランの監督ブランコはハンガリー戦、チェコ戦を視察してたらしいな。
「チェコ戦はフロック。恐れる必要は全くない」と余裕満々のご様子
- 561 : :04/05/10 05:00 ID:gSwFHW6t
- >>559
許されるって。
自分だけでしょ許せないのは。
- 562 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 05:36 ID:lnLcsTVt
- まあ勝手に「許されない」とか叫んで、UGタンたちとデモ行進でも何でもやってくださいな。
- 563 : :04/05/10 05:54 ID:hBlzhnim
- 日本代表の大幅なレベルダウンを望む人達が多いみたいだな。
小野、中田抜きで4年前優勝したって言うのに。
小野、中田が入っても決勝に進めそうも無いって、選手か監督かどっちかがよっぽどレベルダウン・・・w
- 564 : :04/05/10 07:16 ID:TZui7JtJ
- ワールドカップベスト8とは言わないがGL突破が目標だろ?
アジアの3、4番手がワールドカップでGL突破できると思えるか?
2番手も大いに怪しいな。日韓開催じゃなし。
ま、ノルマは最悪決勝進出な。
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 08:11 ID:1ZFX8mUy
- 二勝ニ分け(韓国とイラン)もしくは
三勝一分け(韓国二位通過)でもベストエイトどまりなんだよねー。
こう考えてみるとトーナメントって運の要素が強いね。
- 566 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 08:32 ID:3+u9JPIF
- トーナメントで優勝をノルマにするのはさすがに厳しい。
散々言われてる事だが、W杯出場枠4.5からするとベスト4以上は至上命題。
これがクリアできなかったら即解任しないとまずい。
逆に優勝したらジーコに対する評価を上方修正してもいい。
- 567 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 09:06 ID:jiOQm2z2
- W杯のイタリア代表が専属コックだけでなく食材まで本国から取り寄せると
聞いて「何気取ってやがる!」って思ったもんだが、
中東でのオリンピック代表の下痢の話を聞いてなるほどなあって考え直した。
中国には日本人シェフを連れていこう。例え中華のシェフでも。
- 568 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/10 09:32 ID:HNHVGrHx
- 韓国以外に負けると×かな。
順位はどうでもいい。
- 569 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 09:55 ID:dNPyEjMf
- 前回は川口の神ぶりと名波の力を見せてもらった大会だったと思う。
実は大会前はもっと内容のいい試合をすると思ってたから、F3の対強豪の
守備に大きな不安を感じたよ。アジア相手にあんなにたくさんの
決定機を与えてこれからだいじょうぶか?って。
- 570 :†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/05/10 10:01 ID:q0cC3+yB
- 前回の大会は名波、川口か〜。トルシエはもっと一気に大量に
左遷すべきだったね。名波が出てるようじゃ、そりゃー攻め込ま
れるわなw 楢崎も出てなかったか〜。
- 571 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 10:32 ID:xYK0rSLk
- >>556の考え方だと10回位監督変えれば
FIFAランキング1位も夢ではないんだなw
- 572 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 10:40 ID:d1lDdiY3
- >>570
楢崎はシドニーで中澤と激突流血して頭カチ割って、療養中にお姉ちゃんと
カラオケでパンツ下ろして騒いでたので出場は無理。
- 573 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 10:45 ID:tErpfeGD
- ノルマは決勝だよ。イラン、韓国も敵じゃないね。しかし、この2チームにひかれて戦われるときつい。
で、目標は無失点で敵を虐殺。
- 574 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 10:46 ID:nUAO44Br
- >>569
でもまあその分点は取ってたけどね。
日本はアジアと世界のレベルが違いすぎるので
そこらへんの兼ね合いは難しい。
- 575 : :04/05/10 12:45 ID:O4k8UTf+
- ところで、w杯のアジア2次予選では(2グループあるが)やはり2位以内には入っておく必要があるな。
3位だと北中米4位とのプレーオフだけど、
アジア 北中米
Sクラス メキシコ アメリカ
Aクラス 韓国 コスタリカ ホンジュラス
Bクラス イラン 日本 エルサルバドル グアテマラ カナダ
Cクラス サウジ 中国 ジャマイカ トリニダード・トバゴ
だから、プレーオフに回ると負ける可能性は高い。
- 576 : :04/05/10 13:06 ID:Up7OvE69
- >>559
当然ですね。
日本はここ3大会のアジアカップに出場して1回しか負けていない。
3大会に出て負けが1回しかない国がジーコになったとたん
1大会で2回も負けたら誰も許しはしないだろう。
- 577 : :04/05/10 13:09 ID:Up7OvE69
- 92年アジアカップ(無敗)優勝
96年アジアカップ(1敗)ベスト8
00年アジアカップ(無敗)優勝
04年アジアカップ(2敗?w)ベスト4でもジーコ笑顔で続投
こんなことしてたらもうアジアでも勝てなくなっちゃいますよー!
- 578 :名無しさん@お腹いっぱい:04/05/10 13:33 ID:HFypIzOs
- アジアカップで点取られたのが不安で仕方なかった人たちは、
スペイン戦の守備的修正を諸手を上げて喜んだんでしょうな。
正しい方向性だったわけだ。
- 579 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 14:13 ID:iA2WLnx8
- >>567
96UAE大会では日本人シェフは追い出されたわけだが・・・。
- 580 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 14:19 ID:dNPyEjMf
- >>578
アジアで点とられてスペインに5バックじゃF3はおしまいだと
おもったが。
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい:04/05/10 14:23 ID:ExD26KYP
- >アジアで点とられて
今回のノルマを教えてくださいな?
- 582 : :04/05/10 15:22 ID:MYhff/0k
- 優勝に決まってるだろ
- 583 : :04/05/10 22:37 ID:AuaI7+Yb
- >>580
コンフェデのカメルーン戦につながるんだよな
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい :04/05/11 00:15 ID:SCKX/ayl
- ノルマは優勝⇒きつすぎ
決勝進出⇒納得できるライン
3位⇒許容範囲
ベスト4⇒ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:23 ID:GhLL/thd
- >>584
お前、馬鹿か?
優勝に決まってるだろ!
ドイツのコンフェデ出て、開催国のドイツ国民にアピールしたり
本戦への下見が出来るんだぞ!!
- 586 : :04/05/11 00:33 ID:9ad6HBcy
- おい、おまいら!
「ノルマ」と「目標」の違いを教えてくれ。とりあえず。
何度読み返しても分からない。
- 587 :584:04/05/11 00:37 ID:SCKX/ayl
- >>585
あ、いや自分の意見ではなくてこのスレをここまで見てきた感想です。
ノルマという定義ならベスト4が妥当という方から優勝以外は解任という方まで多種多様ですよね
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 01:03 ID:uJ8u7HxR
- http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/01/17/02.html
- 589 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 01:06 ID:UncZkfqL
- >>586
先生に聞けば解るからw
- 590 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 01:10 ID:QOHmgQ9Z
- ノルマってことはクリアできないと
くびです
って言いたいのだろうな
トルシエだイスキですか?
- 591 :g:04/05/11 01:13 ID:g7Ol/QOQ
- 中田を出さないこと
- 592 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 01:20 ID:ae6lbGUH
- このスレでノルマは優勝!いや、ベスト4!って言ってるのは
ただのお遊びだよ。布陣スレでの妄想と大差ない。気にするな。
ここで優勝以外はジーコの続投は認めないと言う人たちにしたって、
優勝したからといってジーコ支持に転向するわけじゃないんだし。
仕方ない、と諦める基準ではあるかも知れんが。
俺は優勝してほしい、という願いしかないよ。
いい監督が来るなら解任してほしいが、それなら今すぐ。
アジアカップをその新監督で戦ってほしい。
- 593 :565:04/05/11 04:29 ID:lXxSKMWP
- >>592
俺はジーコ即刻解任派だけどアジアカップ優勝したら続投支持する。
解任派の理由はジーコが嫌いではなく、監督として優秀とは思えないのが大きい、
アジアカップ優勝すれば、ここ数年間の比較もできる。確かにトーナメントは
運に左右されるのも事実だが、運を掴むのも監督の仕事の1つだよ。
因みに俺は解任デモに行った事はない。そこまで暇ではない!
- 594 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 15:40 ID:oNkBPGgs
- >>593
いんや。解任派は最初の最初からジーコを嫌ってたんだよ。
小野と稲本のDボランチをもさんざん批判した。592の
言う通り。優勝したって解任派は解任派。その次負けたら
デモする気まんまんだろう。
- 595 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 15:50 ID:GS6zVZPS
- UGはデモに数十人しか集められないのに、解任派の代表みたいになってるのが滑稽だな。
- 596 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 18:58 ID:abF5UcxG
- 解任派とアンチジーコを一緒にすんなよ
こんなこと言いたかないけど、アフォですか?
- 597 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/11 19:47 ID:ttstGYSM
- >>596
>>595は解任派=UG(アンチジーコ)では無い、と書いてあるように読めるが.....
- 598 : :04/05/11 20:08 ID:pKFck74d
- ・ファイナル進出がノルマ。ダメなら解任
・優勝ならジーコ支持
ということでこのスレ的には決着でいいね?
おれはガチガチのアンチジーコだが、アジアカップで優勝したらW杯任せる。
ただし、ノルマ達成できなかった時に「五輪代表にOA貸したから」なんて言い訳
は絶対に認めないがな。
- 599 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:30 ID:aHWnqVsD
- >>このスレ的には決着でいいね?
おまえ、普通に人と会話できるか?
決勝進出、3位、ベスト4、といろいろ意見出てるだろうが。
おまえの中で決着する分には構わんが。
- 600 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:32 ID:qzoGGWsd
- >>599
オカシナ人にマジレスしてたら身がもたんぞ。
- 601 : :04/05/11 20:43 ID:pKFck74d
- >>599-600
オカシナ人扱いはやめれ。
三位決定戦なんてまともな試合にはならないし、ベスト4なんか論外。
ファイナル進出が一番妥当でしょう。違うかね。
- 602 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:47 ID:pduQyvys
- ま、最低限のノルマをあげると、単独過半数って所かな
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:47 ID:8hk3SfOl
- ノルマだろ?
ベスト4あたりだろ。
目標は優勝でいいけどさ。
- 604 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:49 ID:TUq+D+11
- ジーコが監督なんだから、優勝に決まってんじゃん
- 605 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:52 ID:aHWnqVsD
- >>601
どれが妥当かで意見がさんざん割れてることぐらい分かるだろ?
それを「このスレ的には」と強引に自分の意見をスレ全体の結論に
しようとしてるから文句言ってんだよ。君の意見にもとくに反対は
しないが、一番妥当とも思わない。
俺的ノルマはイラン・韓国以外に全勝だが、反対意見があること
ぐらい分かってるし、俺の基準で協会が動くべきとも思わない。
だいたい、優勝できなきゃ解任って、誰が解任すんだよ。
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:55 ID:oDlRBNJH
- 内容が無いようなら優勝
内容があるようならベスト4でも構わないようなきがする。
- 607 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:56 ID:qzoGGWsd
- >>605 もちつけ。
そういう言い回しはオカシナ人か煽りなんだってば。
漏れはノルマなんてイラネ。優勝目指せ、ただそれだけ。
ジーコの布陣や戦術よりも選手がどんなプレイするかを見るよ。
- 608 :_:04/05/11 20:57 ID:bcgL8LXp
- 現人神コインブラ率いる日本が優勝以外などありえない話です。
そんなことを議論するのが非礼であり、ノルマなどという言葉が出てくるのがおかしいことです。
- 609 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:09 ID:JMhyw1fO
- つ〜か そろそろイランや韓国にもスカッと勝ってくれよ。
トルシエ時代はイランや韓国なんか怖くなかったもんだがな〜。
- 610 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:14 ID:73DP8vHH
- 韓国にあんなに中盤を支配されるようになったのはここ最近だよな。
城南ー鞠戦とか見てて悲しくなった。
- 611 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:19 ID:mPj8nNYd
- 最近はアジアカップでは韓国にもイランにも当っていないよね
- 612 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:23 ID:Xf1OH24m
- >>609
トルシエは韓国に1回も勝って無いじゃん
- 613 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:25 ID:73DP8vHH
- この二国と当たらなければ決勝までは確実だろうな
- 614 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:34 ID:JMhyw1fO
- >>612
そ〜いえばそ〜だな。 でも何かあの時代はやっているサッカーの質で
圧倒的なアドバンテージがあるような気がしてた。
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:03 ID:oNkBPGgs
- それは完全に気のせい。トルは就任1年半後に中国戦、韓国戦の
ノルマを与えられたが引き分けと負けだった。
その後のハッサンのフランス戦に引き分けて続投が決まった。
オマーンに1-0でチェコに1-0の今と似てる。当分、ジーコは
安泰。
- 616 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:07 ID:73DP8vHH
- まあ、これからよくなるでしょう。メンバーをチェコ戦からいじらなければ。
- 617 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 22:40 ID:TUq+D+11
- まあようするに、ジーコは解任しろってことだよ
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:55 ID:Wskj/M29
- 素人は黙ってろよ。
- 619 : :04/05/12 00:25 ID:H+WdOAMr
- アジアチャンピオンズ・リーグの今日の騒動で思い出した。
AC優勝したんだけど、金メダルが足りなかったか、貰えなかったか、したんだったよね。(どう考えても嫌がらせ)
うろ覚えだけど。
今思うと、よく勝ったよなーアラブの地で。
- 620 : :04/05/12 02:58 ID:T8Jn4ZTD
- 確かなのは、ベスト8でジーコを許す奴はこのスレにいないことだな
- 621 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 03:12 ID:ErHaYg/1
- まあ当分はチェコ戦の貯金で安泰ですよ。
- 622 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 08:16 ID:5IQ9xqlx
- >>620
韓国ならしょうがないという意見もあった。あとPK負けもしょうがないと思う。
- 623 :†ケン† ◆kiM4qXVHAg :04/05/12 09:57 ID:LYKNmcAt
- 韓国はわかるが、何でイラン??? イランなんて強くないだろ。
ダエイはさすがにいないでしょ? ダエイのいないイランが強いとは
思えないよ。
トルシエ時代から韓国以外のアジアのチームに負けたことあったっけ?
- 624 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 10:14 ID:qrfLUZ9f
- >>623
トルシエ時代韓国以外アジアに負けてないけど、イランにもかってない
- 625 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 10:24 ID:kmhkG4Nm
- トルシエジャパンは
韓国には 0勝1敗1分
中国には 1勝1敗1分
イランには 0勝0敗1分
サウジには 2勝0敗0分
カタールには 0勝0敗1分
香港選抜には 0-0のドロー
ノルマが優勝とか言ってる奴、ずうずうしい。
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 10:48 ID:tF3jBXBq
- 日本でやったイランは強かった
でもあの時の日本はベストではなかったな
- 627 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 10:57 ID:pLx8jksi
- >>626
今回もOAで小野とか取られちゃえばベストではないわけだが
- 628 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 11:03 ID:ErHaYg/1
- >>625
そんなにひどかったっけ??
あ、そうか、ブルネイとかフィリピンとかに爆勝して
すっかり勘違いしちゃってたんだね。
- 629 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 11:24 ID:5IQ9xqlx
- >>625
昔の話より今だべ。アジアカップ以降で日本は韓国以外に負けがないはず。
- 630 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 11:51 ID:G5+ZVPfz
- >>629
アジアカップ以降中東とはやらなかったし
- 631 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 11:51 ID:2Q+bvkLd
- ┌─────A1【中国】 A中国、バーレーン、インドネシア、カタール
│30金21時 17土 21水 最終戦25日
│ ̄│北京 Beijing
│ └─────C2【イラク】
│3火21時
│ ̄│北京 Beijing
│ │ ┌─────B1【韓国】 B:韓国、ヨルダン、UAE、クウェート
│ │_│31土21時 19月 23金 最終戦27火
│ │済南 Jinan
│ └─────D2【イラン】
│7土20時
│北京 Beijing
│ ┌─────C1【サウジ】 Cサウジ、トルクメニスタン、ウスベキスタン、イラク
│ │30金18時 18日 22木 最終戦26月
│ │ ̄│成都 Chengdu
│ │ └─────A2【カタール】
│_│3火18時
│済南 Jinan
│ ┌─────D1【日本】 D日本、オマーン、タイ、イラン
│_│31土18時 20木 24土 最終戦28水
│重慶 Chongqing
│(日本一次リーグ会場)
└─────B2【UAE】
- 632 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 11:56 ID:ozU9MH2I
- 力作ハケーン
- 633 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 12:15 ID:Ac5WgYVE
- どのメディアもアジア杯連覇は最低条件って書いてある。
Best4で十分なんて言ってるのはここのヤシだけ。
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 12:23 ID:5IQ9xqlx
- 仮にもWCでベスト16行った国がベスト4が最低条件なんていうわけないよな。
でもまあ、建前だろ。ベスト4でも解任しないよ。ジーコの見えない力は強い。
- 635 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 12:23 ID:5VlwsvJ8
- ブチの脳内では決勝進出に設定してあると思う。あくまでもノルマね。
- 636 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 12:27 ID:4+EpiDvk
- アジア杯優勝して、コンフェデ杯準優勝のトルシエ
コンフェデ杯グループリーグ敗退した上に、アジア杯優勝できなかったら
ジーコは叩かれて当然
- 637 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 12:56 ID:YC5fzc32
- >>633
そのメディア、ソースつけてひとつでもあげてみてよ。
- 638 :名無CCDさん@画素いっぱい:04/05/12 13:03 ID:YC5fzc32
- トルシエはジーコ以上に叩かれまくってて、協会もクビにしたかったが結果が出るのでクビを切るタイミングが訪れなかったって感じだったように記憶してるけど。
>>625の成績でコンフェデ、AC、WCと結果を出してるトルシエは運が良いのか?実力なのか?
>>629 トルシエはAC以降、アジア勢とは韓国と一戦して引き分けただけで、試合していないがのだが。
- 639 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 13:09 ID:VG1/tquQ
- つーか、アジアカップ終わってから判断するなんて遅すぎるぞ
後任監督ほとんど準備期間ないじゃん
川淵はほんとに代える気あるのか?
自分の首伸ばして代えても時間がないのでを理由に
最終予選に突っ込む気じゃないだろうな
- 640 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 14:22 ID:5IQ9xqlx
- はっきり言えば解任時期はもうとっくに過ぎている。
もう、ジーコと代表を信じるしかないよ。
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 15:15 ID:wz8Jgyy7
- 俺的には順位等はどうでもいい それ以上に、もっといろんな選手にチャンス与えてやってほしいな。 今一番大事なのはアジアカップ優勝よりw杯一次リーグなんだし。
- 642 : :04/05/12 15:38 ID:adSYARc4
- アジアカップ優勝は重要だよ。
コンフェデの出場権がかかってるし。
ヨーロッパでは重要じゃないかもしれないけど、極東の日本にとっては重要。
それに、コンフェデで失敗したジーコが、監督として成長してるかどうかも良く判るし。
中田、小野(怪我明けで殆ど出なかった)抜きで優勝したチームが4年後どれだけ成長したかも良く判る。
- 643 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 15:57 ID:4NbaO3hg
- >>640
ジーコ(とフィジコ)は信じられんが、代表は信じている。
素人監督に足をひっぱられてもやってくれると信じている。
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 18:12 ID:ErHaYg/1
- 安置はこりないね。
- 645 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:58 ID:8Gc0IU4p
- >>643
プラスはないけどマイナスもない。選手はそろえられるはずだから選手しだいだな
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 08:37 ID:KMA1dofL
- >>594
お前勝手に人の思考を決めつけるなよ!クズ!
俺はお前みたいに赤の他人の行動を予想する程、暇じゃないんだよ!
書き込み内容を見るとお前の方がデモしそうだよ!
本当、2ちゃんはジーコ擁護&アンチジーコや右翼&左翼
とか無理矢理、分けするクズが多いな。
その思考の方がよっぱどキチガイ!
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 09:19 ID:efBnpv3S
- 痛いところを突かれたらしく口調が荒んでますね
- 648 : :04/05/13 15:41 ID:j1q+1O+b
- http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040512-00000040-kyodo_sp-spo.html
日本は25位 FIFA世界ランキング
国際サッカー連盟(FIFA)は12日、最新の世界ランキングを発表し、日本は4月から順位を一つ上げ、クロアチア、パラグアイ、ウルグアイと並んで25位となった。
1位ブラジル、2位フランス、3位スペインに変動はなく、オランダが5位から4位に上昇。5位はアルゼンチンで、ナイジェリアが21位から16位に上がり、イランが18位、韓国は19位となっている。
(了)
[ 共同通信社 2004年5月12日 19:11 ]
これだけ見ると、日本は3位に入れば順当と言える。
寧ろ決勝トーナメントにすすめれば良いくらいのフィファランクだな。
- 649 : :04/05/13 15:47 ID:j1q+1O+b
- イランと韓国と言う、日本より強い相手に勝って優勝がノルマと言ってる
香具師がいるのは頭悪く思えるな。
FIFAランクも6,7と離れているのに勝てるわけないじゃんwww
日本を過大評価しすぎだな。
- 650 : :04/05/13 15:54 ID:QT+a6Gk8
- アジアカップで日本が優勝すればそのイランと韓国のFIFAランク
抜くことになるよ。トルシエの時そうだったしさ。
つーか、アジアカップで優勝できないような糞監督を
4年も雇う意味が無さ過ぎる。トルシエはアジアカップで優勝したから
2002年まで4年間やれたわけで4位以下なら2年で解任されてた。
釜本もテレビでハッキリ言ってたし。
- 651 : :04/05/13 15:57 ID:j1q+1O+b
- 少なくとも、昔のように大差で勝てるサッカーは近代サッカーでは
なくなってるな。
プレスサッカーが近代サッカーで根本となってからは、アジアでも
差がなくなってきている。
- 652 : :04/05/13 16:09 ID:QT+a6Gk8
- 日本がアジアカップにA代表で望んだ時の優勝確率は66%。
92年、96年、00年、と3回挑戦して2回優勝してるわけだ。
66%の成功率なら十分ノルマとして通用すると思う。
80%以上の成功率ならノルマの意味が無いし50%以下なら難しすぎるし
66%はちょうど良いノルマだ。
優勝しなかったら解任。わかりやすくてイイ!
- 653 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:13 ID:k2u+Ko9t
- 未だに「FIFAランキング」なるものを中心に論議しようとしてる馬鹿がいるとは。
例え日本が1位だろうと100位だろうとアジア杯優勝は絶対条件。
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:18 ID:OJr60Hr1
- スペインが世界3位(プゲラw
雑魚キラーの無敵艦隊ww
- 655 :データで見るジーコー:04/05/13 16:24 ID:QT+a6Gk8
- <ちなみに過去のジーコ実績>
コンフェデカップGL突破・成功確率50%(加茂は失敗、トルシエは成功)
ジーコ失敗=GL敗退に終わる
東アジア選手権優勝・成功確率75%(横山失敗、加茂、岡田、オフトは成功)
ジーコ失敗=ホームでも優勝できず
アジアカップ優勝・成功確率66%(加茂は失敗、オフト、トルシエは成功)
ジーコ???
- 656 : :04/05/13 16:34 ID:khc7Bam/
- つーかお前らマジでサッカーを監督で語りすぎだって話。
- 657 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 16:42 ID:YIftFeMc
- ジーコは監督じゃなくて伝道師らしいぞ
- 658 : :04/05/13 17:01 ID:QT+a6Gk8
- 少なくとも選手の質は過去最強なわけで
それで優勝できないとしたら監督が史上最強じゃない疑い
が出てもおかしくない。
ジーコ信者はジーコを日本代表史上最高監督だと言うけど本当に
そう思うなら最低優勝してくれ。
- 659 :ちょっと予想:04/05/13 17:29 ID:ctLL1SVP
-
┌─────A1【中国】 開催国です。要注意!
│30金21時
│ ̄│北京 Beijing
│ └─────C2【イラク】 戦争中
│3火21時
│ ̄│北京 Beijing
│ │ ┌─────B1【韓国】 ふつうに優勝候補(監督次第
│ │_│31土21時
│ │済南 Jinan
│ └─────D2【イラン】 ←予選2位なら日本はここ(ヤバッ
│7土20時
│北京 Beijing
│ ┌─────C1【サウジ】 古豪・・・でもイマイチ
│ │30金18時
│ │ ̄│成都 Chengdu
│ │ └─────A2【カタール】←トルシエw
│_│3火18時
│済南 Jinan
│ ┌─────D1【日本】←予選1位なら超有利(^^*)
│_│31土18時
│重慶 Chongqing
│(日本一次リーグ会場)
└─────B2【UAE】 甦れ!中東戦法!
- 660 : :04/05/13 17:37 ID:1b00wt8r
- 準優勝以下なら即解任
- 661 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:42 ID:KMA1dofL
- >>655
やっぱジーコはダメだわ。データを見れば見るほど勝てる気がしない。
過去一流選手で一流監督になった人っているのか?
この間、テレビで団体スポーツの監督の過去みたいのやっていたけど、有能な
監督は殆どが三流選手が多いとやっていた。俺の分析では三流選手だとベンチが
多いから全体をレギュラーより全体を見渡せるからだと思うが・・・
>>659
トルシエと日本の対決は絶対に見たいな。
- 662 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 17:48 ID:PgW8vFVw
- 日本が普通の試合をすれ
この組み合わせなら決勝までは楽に行けるでしょ
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 18:19 ID:4drRw0CF
- Jリーグの2チームのACLでの戦いぶりを見てると、
もはや代表にもアジアでの「確実な勝利」なぞ望むべくも無いと感じた。
- 664 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 19:03 ID:LGZeBD+e
- >>661
現役でもデシャン、マンチーニ、アンチェロッティと普通にいるが
- 665 : :04/05/13 20:07 ID:GMcWmf4E
- >>659
サッカーは分からんからなぁ。
サウジC2、韓国B2,日本D2の可能性大だからなぁ。
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:18 ID:qphQC4q+
- おまんこに勝てるかな?
- 667 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:33 ID:1KhW3pF2
- そりゃ勝てるだろう。日本の方が強いべよ。
- 668 : :04/05/13 20:34 ID:w8nuCj0n
- ジーコ信者って「チェコに完勝!」とかいって暴れるくせにアジアカップのノルマ
の話になると急にしおらしくなるのな。
ガチのチェコに勝ったんならファイナル進出ぐらい余裕だろ? 違うか?
チェコ戦はガチだったのかマグレだったのかどっちなんだ?
チェコには勝てるけどアジア相手には勝てません、なんてふざけた事言わないよな。
- 669 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:39 ID:At8u8n8/
- トルシエジャパンVSアジア勢の成績
韓国には 0勝1敗1分
中国には 1勝1敗1分
イランには 0勝0敗1分
サウジには 2勝0敗0分
カタールには 0勝0敗1分
香港選抜には 0-0のドロー
- 670 :名無しさん@お腹いっぱい:04/05/13 20:46 ID:zCV0vmfs
- そしてアジアカップ優勝
優 勝
- 671 : :04/05/13 20:50 ID:w8nuCj0n
- 前回アジアカップ トルシエジャパンの成績
GL
対サウジ 4−1
対ウズベキスタン 8−1 :西澤、高原のダブルハット
対カタール 1−1 :GL突破が決まり控え中心。海本前半16分で退場。
決勝トーナメント
対イラク 4−1
対中国 3−2 :シーソーゲームを明神のゴールで競り勝つ
対サウジ 1−0 :望月の伝説の決勝ゴール
5勝1分無敗優勝
- 672 :a:04/05/13 20:57 ID:Ljlfe1E2
- aclは買収じゃないの?
ある国が強すぎるけど
- 673 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:57 ID:7vFJM8pI
- 8/5 セリエA残留御礼親善試合 名古屋
8/7 アジア杯 決勝
決勝まで行けないみたいだ・・・・・・orz
- 674 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:05 ID:1KhW3pF2
- >>672
どの国?
- 675 :U-名無しさん:04/05/13 21:43 ID:EHcqDwjO
- アジアカップの成績で進退を問うのは早計。
一番大事なのは10/13
- 676 :_:04/05/13 21:47 ID:6pDpXyHv
- 大目に見ても、BEST4に残れないと駄目でしょ。
BEST8で敗退したら、当然進退問題になるでしょ。
- 677 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:49 ID:QIV6OqAd
-
Dカップのブルマは?
ちょっとエロイ
- 678 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:22 ID:dok3L9FB
- お前らノルマにこだわりすぎ。
どうせイランに負けてグループ2位で突破して
UAEやクェートに勝っただけでベスト4、決勝なんてパターンになったら
相手が弱小、内容が悪いとか言い出すの目に見えてるし。
- 679 : :04/05/13 22:26 ID:w8nuCj0n
- おれはファイナル進出ならジーコ支持派になるがね。
- 680 : :04/05/13 22:26 ID:ctLL1SVP
- ジーコじゃぽん、AC予想
GL・・・イラン戦1−1 8分坪井
タイ戦 3−0 13分中田 43分高原 89分サントス(PK)
オマン戦2−1 50分福西 57分福西
GL2位通過
準々決勝・・・韓国戦0−0(PK3−4)敗退
こんな感じ(;´Д`)
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:29 ID:0WqE9ivI
- >>675
早計っていう段階はもうとうに過ぎた
今はもう本番真っ盛り
様子見している余裕などない
- 682 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:32 ID:hL6WS78/
- ある程度内容を伴った上での決勝進出
- 683 : :04/05/13 22:32 ID:w8nuCj0n
- 三ヶ月近く前なので忘れてる人も多いかと思うが、中立地でやったらオマーンに
負ける可能性は充分あると思う。
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:37 ID:44zlFmi1
- アジアカップで優勝できなくてもどうせジーコは解任されないよ。
2chで解任派がうるさくなるだけだ。
アジアカップ後に嬉々として騒ぎたいから優勝ノルマつってんだろ?
もっと真面目に解任運動やれよ、口先だけのチキンども。
- 685 : :04/05/13 22:39 ID:w8nuCj0n
- 一勝一敗一分けで得失点差でGL敗退。で、解任される。ウマー
- 686 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:40 ID:9Ek56/oV
- まあ、決勝まで行ったら、最終予選で負けてドイツへ行けないことがあるかもという覚悟を決めるしかあるまい。
辞めてもらうには、ここしかチャンスはない。
今まで何度もジーコ辞めさせる機会があったのにそれをしてこなかった川渕。
もし、ドイツ行けなかったら、この糞ゴミ虫をここ10年ほど徹底的につるせばよいかなと。
- 687 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:51 ID:PuynIEuq
- 記憶蘇ってきた。
前回はACのトーナメント前まではトルシエバッシング酷かったが、優勝したとたんにマスコミは手平返し。
その後韓国にドロー&フランスに0-5でまた手平返し。
結局ずるずるトルシエバッシングの嵐の中WC突入だったが、結果ベスト8。
トルコ戦の先発メンバーと結果は悔やまれるが。
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい:04/05/13 23:00 ID:jA8fN+fX
- >>687
記憶蘇ってないだろ、それ。
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:01 ID:PuynIEuq
- >>688
そう?
- 690 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:03 ID:LGZeBD+e
- >>687
どこの世界の方ですか?
- 691 :名無しさん@お腹いっぱい:04/05/13 23:04 ID:jA8fN+fX
- >結果ベスト8。
・・・。
コンフェデ準優勝も忘れてるし。
- 692 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:07 ID:PuynIEuq
- あぁベスト16だね。
- 693 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:08 ID:nR/wMka3
- 日韓がお互いベストメンバーで戦っても韓国に負けるきしない
2000年4月の負けは悔しかったな。
久保
本山
藤田(中村) 中田(小笠原)
小野 稲本
鈴木慎 新井場
宮本 坪井
楢崎
このメンバー強そうでしょ?
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:21 ID:bpsFm4on
- >>693
2つに分けてレスしろ
話はそれからだ
- 695 : :04/05/13 23:26 ID:ctLL1SVP
- とにかく、親善試合ではなく、ガチで韓国や、イランとのゲームは
面白そうだね。
とくに韓国戦は凄そうだ^^;
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:28 ID:efBnpv3S
- 韓国戦というと、いつも「怪我しないで終わってくれ」としか思わないな。
- 697 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:29 ID:TwOq5px7
- 海外組みは拘束できるのか
だったらコンディションの安定したら
そこそこの成績は残すだろうけど
- 698 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:30 ID:nR/wMka3
- 80lの確率で決勝はチョッパリvsチョン
でも、中田、中村、稲本は来るとは思えない
- 699 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:31 ID:DZ0dDJRg
- 海外組みってどのくらいくるの?
あとどのくらい前から合流できるの?
正直高原はもういらないと思うんですが?
- 700 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 00:37 ID:/qrGQGBK
- >>698
呼ぶんじゃね?
日程的に見ると、キリン杯2試合やって1週間後にアジア杯初戦。
決勝まで行くと海外組のオフがほとんどなくなるけど、チーム作りには最適だから
せめてグループリーグくらいは出して連携力高めたいところ。
- 701 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:37 ID:EHThviUm
- ちなみにPK戦になったら、楢崎と李雲在どっちが強いかね。
俺はどうも李の方に軍配が挙がるような気がするんだが。
- 702 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:08 ID:1gkJP7OG
- 後半ロスタイムでGK交代。
いま日本人で一番PK得意なGKって誰?
楢崎よりは土肥やンガ、都築の方がいいだろうけど、
PK限定なら松代もありかも。
- 703 : :04/05/14 02:19 ID:hwPQSbBl
- >>700
間違いなくフルメンバーで臨むだろうがオフシーズンではないよ。
セリエの来期開幕は8・29で事前合宿は7・13、4から始まる。
プレミアの開幕は例年セリエより10日以上早く、稲本が帰って来る
頃には合宿も大詰め。ブンデスにいたっては大抵8月第一週に始まる
ので高原は合宿に全く参加できないどころか既に1、2試合消化して
しまっていることになる。しかもアジア杯終了直後は全員連戦の疲れで
練習できる状態ではない。アジア杯一週間前から召集するとすると、
中田はともかくチーム内での地位が微妙な中村、稲本、特に高原は
シーズン開幕前の一番大事な時期を最悪の形で過ごすことになる。
が、ジーコにしてみればここでこければ首が飛ぶわけだし間違いなく
強行召集するだろうけど。しかも何人かはキリン杯から
- 704 : :04/05/14 02:53 ID:hwPQSbBl
- しかし、改めて高原が悲惨な事になるな。ただでさえE・ムペンザ
加入でポジションやばいのに代表に拘束されて合宿後半のプレ
シーズンマッチには一切参加できずしかも戻ってくるころには
リーグ戦を既に2試合ほど消化、しかも場合によっては代表でも
ベンチの可能性も。稲本は合宿の大半、プレシーズンマッチの
ほぼ全てに参加できずしかも高原と違い累積がない限り全試合
スタメンなのでチーム合流時点で既にボロボロ、疲労がとれず
調整もそこそこにシーズン開始。そこに合宿に参加できなかった
稲本のポジションはあるのだろうか?
176 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★