■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スペインの若手はへたれだな★永久保存版
- 1 : :04/03/15 21:16 ID:MgtsefKw
- 調子の良かったのは、多くの競合国が欠場したワールドユースまで
その後、五輪予選、ユーロ予選 と立て続けに予選の段階で敗退し、
世界の失笑を買ったスペインの若手たち
杉山茂樹を始めとした、多くの電波スペインオタにマンセーされてた
スペインの若手だが、どうも芳しくない
スペインの若いのには、カッサーノ、カカ クラスの人材は結局の
ところいなかったのである
- 2 :1 訂正:04/03/15 21:17 ID:MgtsefKw
- 競合国→強豪国
- 3 : :04/03/15 21:17 ID:hODyY1Qt
- じゃあ日本や韓国の若手は糞以下だな
- 4 : :04/03/15 21:18 ID:wvcfH/vV
- F・トーレスって凄くなかった?今シーズン1回も見てないけど。
- 5 : :04/03/15 21:19 ID:AiDcjVvl
- フェルナンド・トーレス、レジェス、ビセンテとかじゃないの?
あんま知らんけど
- 6 : :04/03/15 21:20 ID:l/Xj/6fV
- >>1
頼むから、お杉の電波コメントと
スペインの選手を一緒くたにしないでください
- 7 : :04/03/15 21:21 ID:MgtsefKw
- >>3
日本や韓国の若手よりはスペインの方が上だろう。
だが、一応欧州の強豪国の一つに数えられてるスペインと、
まだ発展途上の段階にいる日本や韓国を同じレベルで語るべきではない。
- 8 :1:04/03/15 21:25 ID:MgtsefKw
- >>6
杉山のあまりにスペイン贔屓のコラムに辟易していた私だが、
確かに杉山はあまりに電波色が強いし、奴をもってスペインファンを
けなすのは間違いだろうな。
その点は詫びたい。
だが、スペインファンにこのテの電波が多いのもまた事実である
例としては、馳など
- 9 : :04/03/15 21:26 ID:g9SEw62Y
- スペインって基本的にずば抜けた選手が出てこないな。
ラウルも総合力は高いんだろうがずば抜けてるとは思わんし。
これはイングランドとかにも言えるかな。
- 10 : :04/03/15 21:27 ID:45AijNHQ
- でも、スペインが本気のU-23出してきたら最強だぞ。
- 11 : :04/03/15 21:28 ID:1S2V9Db6
- スペインは全体的にテクは高い。トーレスはPK王。
- 12 : :04/03/15 21:31 ID:MgtsefKw
- >>10
なら何故、五輪やユーロの予選段階で消えたりするんだ?
立て続けにだぞ?
単に調子が悪かったじゃ済まないだろ。こうも続くと。
結局のところ、トーレスもレジェスも小粒な選手なんだと思う。
カッサーノみたいな才能の塊のようなキャラが見当たらないんだな。
スペインには
- 13 : :04/03/15 21:39 ID:45AijNHQ
- >>12
五輪の場合は若手がA代表に持ってかれて使えないから。
ビセンテ、ホアキン、アロンソ、カシジャスって確かまだ、
22〜23だよね。
- 14 : :04/03/15 21:57 ID:D/t2egL9
- 重複です
世界のアテネ五輪代表スレ part1
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1073024153/l50
☆★☆何気に人気の【スペイン代表】PART12☆★☆
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1068918334/l50
【未来】世界のU-23世代【若手】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1078823275/l50
- 15 : :04/03/15 22:17 ID:MgtsefKw
- >>14
重複ではない。
ここでは、「スペインの若手がいかに、又なぜへたれてるか?」といった点に
ついて議論している
>>13
カッサーノ抜きでも強かったイタリアはどうなる?
ホアキンなどがいないとどうにもならないというなら、絶望的に選手層が薄い
ってことになるな
- 16 : :04/03/15 22:31 ID:57BzYdJz
- イタリアの若年層も結構こけてるだろ。
最近のスペインの若手は強いし1回くらい大目に見ろ。
2000年は準優勝だし、ここんとこスペインの若手はまじで凄い。
セスクとか17になったばっかでアーセナルでベンチとか入ってるし。
- 17 : :04/03/15 22:33 ID:GF/oe43n
- >>1
「へたれ」って言葉の意味を実はよく知らないからいい機会なので教えてくれ
昔ダウンタウンがガキの使いとかでよく使ってたのは聞いてたんだけど
- 18 : :04/03/15 22:39 ID:TB846yMb
- 本気のU−23
F・トーレス
ビセンテ レジェス ホアキン
X・アロンソ イニエスタ
デルオルノ ミニャンブレス
ブラーボ レキ
カシージャス
- 19 : :04/03/15 22:39 ID:9l09/p4/
- >>12
シドニーでは、U-23のフルメンバー相手のイタリアに完勝してる。
ちなみに当時のスペインのメンバーは、すでに上で活躍してる選手(ラウルやジェラールなど)は
含まれてないメンバーだったのにもかかわらず
- 20 : :04/03/15 22:42 ID:9l09/p4/
- >>15
シドニーでのイタリアはピルロもいたのに弱かったが。
プジョル相手になんもできなかった
- 21 : :04/03/15 22:42 ID:V2FJJVby
- >>18
強杉
- 22 : :04/03/15 22:43 ID:MgtsefKw
- >>19
イタリアU23がフルメンバーで戦ったことなどほとんどないんだが。
理由はカッサーノが監督から嫌われて干されていたから
とにかく、スペインの若手にカッサーノ級の選手はいるのか?
カカやカッサーノは、ジダンやトッティの後継者になれる選手だ。
スペインの若手は、スペインオタにマンセーされてるような奴でも
名前からして地味だ
- 23 : :04/03/15 22:45 ID:57BzYdJz
- セスク見たことないのか?
U17は特に凄いやつばっか。
- 24 : :04/03/15 22:46 ID:PH3AbxJc
- スレ主が言いたいのは>>18でやってる様に
チームとしての強さじゃなくて、タレントの才能って事だろ?
>>18
レキって何処のレキ?
- 25 : :04/03/15 22:47 ID:MgtsefKw
- シャビ・アロンソをマンセーする奴が分からない。
韓国人を重宝するような糞クラブでスタメン張ったところで、何も
すごいことはないと思うのだが。
将来性も考慮して考えれば、アロンソよりもデロッシの方が良い。
ニダエダよりもローマの方が強いしな
- 26 : :04/03/15 22:48 ID:bUhJNG3b
- >>12
> カッサーノみたいな才能の塊のようなキャラが見当たらないんだな。
見当たらないんじゃなく、観てないんでは?
>>15
> 「スペインの若手がいかに、又なぜへたれてるか?」
先ず、ヘタれてるか否か、では?
セリエ厨の立てそうなスレだよな。
- 27 : :04/03/15 22:50 ID:9l09/p4/
- >>22
「シドニー」での話だよ!
- 28 : :04/03/15 22:50 ID:g9SEw62Y
- >>25
多分どっちもそこそこ止まりだろうな・・・
- 29 : :04/03/15 22:50 ID:TB846yMb
- 控え
ビクトル・バルデス、ポルティージョ、アルス、バルド、
ビジャ、ナノ、アルテタ?、リエラ?
- 30 : :04/03/15 22:51 ID:PH3AbxJc
- ローマはビジャレアルに負けた雑魚クラブっしょ
カッサーノに何か出来ましたか?
- 31 : :04/03/15 22:52 ID:9l09/p4/
- 若手レベルのスペイン対イタリアの試合となると、最近だと
ユーロの前の親善試合、シドニー本選くらいか。
ちなみにその親善試合はイタリアで行われてスペイン勝利。
翌日に同じくイタリアで行われたフル代表でのイタリア対スペインでも
スペインが0−2で完勝してイタリアで大きな問題になった
- 32 : :04/03/15 22:52 ID:TB846yMb
- >>24
こいつアルゼンチン人だった・・・
- 33 : :04/03/15 22:58 ID:9l09/p4/
- 最近の実績
イタリア
・アテネ出場
・シドニーベスト8
スペイン
・99WY優勝
・シドニー準優勝
・U16ヨーロッパ選手権優勝
・U17世界選手権準優勝
・U19ヨーロッパ選手権優勝
・03WY準優勝
どっちがへたれなんだか・・・
- 34 : :04/03/15 23:00 ID:TB846yMb
- カッサーノは確かにすごい。レジェスでもカッサーノには及んでないだろう。
だが、他のポジションはどこをとっても圧勝だが・・・
- 35 : :04/03/15 23:03 ID:2UE2jJh7
- いつもこの手のスレッドが立つとイタリアを引き合いに出さなきゃ
気がすまない人間いるがなんで?どっちもアルゼンチンやフランスに比べれば
大した事はない
- 36 : :04/03/15 23:03 ID:V2FJJVby
- とりあえずなんで1はイタリアと比べたんだろう
- 37 : :04/03/15 23:05 ID:MgtsefKw
- >>33
ユーロと五輪の予選敗退には触れないんだなw
スペインオタも過去の栄光ばかりを語るようになってきたなw
今じゃスペインの若手もすっかりへたれに成り下がったのになw
五輪とユーロ連続で予選敗退w スペインの若いのは世界のメジャーな
大会からしばらくの間消えることになりましたw
- 38 : :04/03/15 23:05 ID:wqCR1Vvs
- アルゼンチンもフランスもブラジルに比べりゃどうってことない。
ブラジル最強
- 39 : :04/03/15 23:11 ID:WOm3dr0l
- ルーニー
マルティンス
ポジノフ
アドゥ
森本
世界5大怪物
貧弱フィジカルのスペイン人なんかいらねってのw
そういや、「スペインの至宝」とやらはもう引退寸前だなw
- 40 : :04/03/15 23:11 ID:TB846yMb
- >>37
A代表でユーロ、WCにいくのでモウマンタイ。
ワールドユース世代→A代表ってやつが多いからな
- 41 : :04/03/15 23:12 ID:MgtsefKw
- >>39
禿同w
- 42 : :04/03/15 23:18 ID:MgtsefKw
- スペイン人で一番いい選手とされてるのはラウルだろうが、
あんなんトッティの足下にも及ばない
ラウルよりはカッサーノの方がよっぽど使える。マジで。
しかもカッサーノにはまだまだ成長の余地も残されてるしな
スペインってのは、5段階評価で4ぐらいの選手は輩出できても、
トッティのように文句なしで5ってレベルの選手は輩出できない国だな
- 43 : :04/03/15 23:22 ID:57BzYdJz
- >>35
セリエとイタリアが好きなんだろ。
で、アルゼンチンよりスペインの若手のが勝ってるだろ。
10番の質は相変わらず凄いが、他は特になんとも・・・
フランスは身体系の化物が控えててスペインには無いもの持ってるな。
- 44 : :04/03/15 23:22 ID:AICYg/Is
- >>22
カカはブラジルだろ(w
- 45 : :04/03/15 23:23 ID:qGyuD5b+
- スペイン人だろうとイタリア人だろうと良い選手は全てアブラモビッチが獲る。
それだけだ。
- 46 : :04/03/15 23:25 ID:9l09/p4/
- アルゼンチンの若手はヨーロッパ行ってから苦労する選手が多い。
アイマールだって慣れるまで一年かかったし、最近だってリーベル時代と比べると
随分落ちてる。
サビオラは比較的すんなり馴染んだけどリーベル時代と比べると・・・。
リケルメも苦労した。オルテガは最後まで駄目。
それに対してブラジルから出てく期待の若手はみんな活躍する。
やっぱりブラジルの方が能力としては相当高いだろうね
- 47 : :04/03/15 23:27 ID:aegHXu8F
- ポジノフとかいってるやつうけるな
bojinov→ポジノフですか
中学からやり直した方が・・・
- 48 : :04/03/15 23:29 ID:PH3AbxJc
- >>46
アレックス、ジュニオール、ヴァンペタ、ファビアーノ、ジュニーニョ
- 49 : :04/03/15 23:29 ID:PH3AbxJc
- ロチェンバック、ジオバンニ
- 50 : :04/03/15 23:31 ID:g9SEw62Y
- >>35-36
セリエ(イタリア)厨とリーガ(スペイン)厨は仲悪いのよ。
スペインを貶めるスレ立てる奴は高確率でセリエ(イタリア)厨。
逆も然り。
- 51 : :04/03/15 23:31 ID:2UE2jJh7
- ロッチェンバックは最近いいらしいぞ
アレックスもブラジルでまた輝き始めたみたいなのでなんとかなりそう
- 52 : :04/03/15 23:31 ID:TB846yMb
- >>49
いま書こうとしたのに・・・
- 53 : :04/03/15 23:33 ID:PH3AbxJc
- 最近(・∀・)イイ!!って言ってもポルトガルだっけ?
んなとこで活躍されてもな
- 54 : :04/03/15 23:34 ID:2UE2jJh7
- まあそのとおりですな
- 55 : :04/03/15 23:36 ID:PH3AbxJc
- でもカルロス・アウベルトは(・∀・)イイ!!よ
流石にブラジルで期待されてただけあるよ
残りはヂエゴ、ロビーニョ
- 56 : :04/03/15 23:39 ID:MgtsefKw
- スペインオタの印象がこんなにも悪いのは、杉山や馳のせいもある
だろうね。なんかスペインオタ系のジャーナリストって必死な奴が
多いし。
新聞もそう。イタリアを叩いてばっかだよ。
一方のイタリアは、凄い勢いで自己批判的だが、他国批判にあまり関心
がないところがある。ガゼッタもコリエレもスペインを普通に誉めてる
しな。
- 57 :カズ:04/03/15 23:54 ID:7T0fWO1l
- でも普通に誰かが言ってたけどトッティやデルピエロ、カッサーノ、ヴィエリ、
ピッポ、ピルロ、バッジョ、ネスタ、カンナバーロ、マルディーニなんてクラスのクラッキはスペインに居ないがな
- 58 : :04/03/15 23:58 ID:PH3AbxJc
- クラッキが多くても、つまんない試合ばっかしてるから人気なくなってるよ<イタリア
EURO2004のチケット未だに売れ残ってるし
- 59 : :04/03/16 00:09 ID:O+TPLaxS
- スペイン人は名前が格好わるいのがネックだ
- 60 : :04/03/16 00:10 ID:5LYXojci
- 最近の実績
イタリア
・アテネ出場
・シドニーベスト8
スペイン
・99WY優勝
・シドニー準優勝
・U16ヨーロッパ選手権優勝
・U17世界選手権準優勝
・U19ヨーロッパ選手権優勝
・03WY準優勝
U−16とかU―17とかまじでどうでもいい大会ばっかだな、後イタリアはU-21欧州選手権で92年から3大会連続優勝してるんだが・・。
- 61 : :04/03/16 00:15 ID:veQ63Uri
- >>60
> U−16とかU―17とかまじでどうでもいい
スレタイに沿ってないような気が。
- 62 : :04/03/16 01:31 ID:v3OdRQVO
- イタリアの方がスペインよりも華やかだよな
第一、国のイメージに差がありすぎる
世界一のファッション大国、スポーツカー大国で、美食とルネッサンスの国イタリアと、
テロが頻発するは、インカとアステカを根絶やしにことで、世界中の歴史家から恨まれてるスペイン
- 63 : :04/03/16 01:53 ID:jKWMIeOX
- 人気がないから華がないんじゃない?
未だに優勝候補の国のチケットが売れてないって異常でしょ
- 64 :名無しさんだよ全員集合:04/03/16 01:57 ID:2zDCSs9+
- 突発OFF避難所
http://jbbs.shitaraba.com/sports/8057/
- 65 : :04/03/16 02:01 ID:ABY+DEbG
- スペインの若手ねぇ...
シャビぐらいはもう若手じゃないとして
イニエスタ、セスク、レジェス、トーレス...まぁ、筆頭がレジェスかねぇ。
確かにまぁ、世間を席巻するほどの選手は出てないねぇ。
まぁ、カカ程度ならレジェスが同格だろうけど。
とにもかくにも、受け入れ大国だから仕方ないとは言え
国外へ行く選手が少なすぎだな。成功した選手はほぼ居ないし。
- 66 : :04/03/16 02:03 ID:92HORtqb
- >カカ程度ならレジェスが同格だろうけど
ハァ?
- 67 : :04/03/16 02:04 ID:ABY+DEbG
- >>59
そか?
アンドレスイニエスタとか、シャビアロンソとか
ガイスカメンディエタとか、カルレスプジョルとか
カコイイ響きだと思うけどなぁ。まぁ、人それぞれ感じ方は違うだろうけどね。
- 68 : :04/03/16 02:16 ID:FcyaOq2y
- >>66
スペインヲタに残された最後の釣りテクニックだから、
そこはグッと我慢するとこw
- 69 : :04/03/16 02:17 ID:GKuAxr9W
- >>65
>まぁ、カカ程度ならレジェスが同格だろうけど。
ガナサポだが、見てるこっちが恥ずかしいからそういうこと言うのはやめてくれ
- 70 : ◆hlW8Hs7YxU :04/03/16 02:17 ID:QnC/LadH
- ホアキンとヴィセンテの両翼にはおおいに期待しているのだが。
- 71 : :04/03/16 02:18 ID:4nya9wPQ
- オイオイ調子にのんなよ!
レジェスはカカ以上に決まってんじゃねーか!
移籍金がな
- 72 : :04/03/16 02:19 ID:FcyaOq2y
- カッサーノ トッティ → スタッカートのきいた雷光のようなカコイイ名前
ラウル → もちゃっとした腐ったモチみたいな名前
- 73 : :04/03/16 02:20 ID:frQv9Ybn
- 中途半端に良い選手が多いんだよな・・・・
- 74 : :04/03/16 02:32 ID:v3OdRQVO
- ガナサポに突っ込まれる、レジェスを過大評価するスペインオタw
- 75 : :04/03/16 02:36 ID:HGe51l41
- テクがあるとされるスペイン選手って南米の選手と比べたら・・・・
イングランドの若手はもっと酷いけどな
- 76 : :04/03/16 02:46 ID:by7Zn4Pq
- 基本的に強力な個が出てきにくい国だね。
組織とか連携で生きるタイプが多い。
- 77 : :04/03/16 02:52 ID:Rxi0D8wl
- 杉山は又根拠も無い適当な理由でEURO2004の優勝候補筆頭はスペインとフランスだとかぬかしてるよ。
予選無敗で親善試合でも圧倒的な強さを誇るフランスが優勝候補なのは分かるが、予選でギリシャ以下だったスペインがどうやったらあいつの脳内ではフランスと同格に変換できたんだろう。
- 78 : :04/03/16 03:11 ID:rz6qHDcK
- >>65
筆頭はトーレスでしょ。
今までの大会でもMVPをとってきたのはずっとトーレス。
レジェスはアシスト役
- 79 : :04/03/16 03:11 ID:rz6qHDcK
- >>77
W杯本選でメキシコ以下だったイタリアと似たりよったりw
- 80 : :04/03/16 03:15 ID:OrRSBGNW
- >>72
この手の無意味な比較って下らなくってむかつくけど、
比較の理由に妙にワロてしまったw
- 81 : :04/03/16 07:23 ID:ljs3Uu99
- スペインとイタリアは日本以上に少子化が激しい国だよな。
欧州主要国ではこれにドイツが加わってこれらが一番少子化傾向が進んでるのか。
フランスは1人当りの出産率が二人を超える先進国の中では数少ない国。
もしかしたらイスラム人口の比率の多さが原因かも知れないけど。
- 82 : :04/03/16 07:57 ID:by7Zn4Pq
- 日独伊西
少子化枢軸国か
- 83 :スレ違いだが:04/03/16 08:25 ID:ljs3Uu99
- ちなみに>>81では東欧旧社会主義諸国の事入れるの忘れたけど、これらの国々は総じて少子化が著しい。
ロシアなんか既に年間100万人単位で人口が減ってる。
移民が少ないだけにキツイな。
- 84 : :04/03/16 16:07 ID:rz6qHDcK
- ここ最近の実績
スペイン勢
99−00シーズン CLベスト4に3チーム
00−01シーズン CLベスト8に3チーム UEFA杯ベスト8に4チーム
01−02シーズン CLベスト8に3チーム
02−03シーズン CLベスト8に3チーム
03−04シーズン CLベスト16に4チーム UEFA杯ベスト16に4チーム
イタリア勢
99−00シーズン CLベスト8に1チーム
00−01シーズン CLベスト8に0チーム
01−02シーズン CLベスト8に0チーム
02−03シーズン CLベスト4に3チーム
03−04シーズン CLベスト8に1チーム
- 85 :。:04/03/16 16:13 ID:Woay9KTQ
- 先進国は少子化が著しい。
- 86 : :04/03/16 16:47 ID:dTAHRzxQ
- まぁ普通にEUROでスペインが優勝するとは思えんな。
センターバック二人を見ても・・・
- 87 : :04/03/16 17:08 ID:JDNfHOmI
- イタリアの場合セリエBとかを渡り歩いた遅咲きの叩き上げが結構居るから単純に比較できんよ。
- 88 : :04/03/16 17:58 ID:SJK6EPGt
- 結局のところ>>1はイタリアとスペインの若手を比較したいのかセリエとリーガの若手を比較したいのかどっちなんだ?
- 89 : :04/03/16 18:12 ID:uAKJoJoW
- 五輪代表の強さはその世代の能力の高さより、どれだけ選手を招集できるかの方が大きい。
スペインの真のU-23代表ははっきり言ってメチャクチャ強い。カシージャス、レジェス、ビセンテ、ホアキン、シャビ・アロンソは強豪国のA代表のレギュラークラス。F・トーレス、ラウール・ブラボ、イニエスタらは近い将来スーパースターになれる可能性を持っている選手だ。
イタリアは・・・。カッサーノとデ・ロッシとかゆうのしか知らん。
スペインの若手が弱いとかいうやつはサッカー見るのやめろ。
- 90 : :04/03/16 22:36 ID:v3OdRQVO
- そのスペインの若手が見たくても、しばらく見れないんですけど・・・(泣
毎回のように予選でこけてるから
面子は揃ってるのに勝てないって、なんかだめぽ3兄弟を連想させますね>スペインの若手
でもカッサーノみたいなトップクラスの飛び抜けた選手はいない気がする
トーレスがニステルローイやビエリみたいな、怪物ストライカーになるとは思えないし
一方のカッサーノはセカンドトップとして既に世界一、二の選手だと思う
- 91 : :04/03/16 22:43 ID:92HORtqb
- >>89
お前が間違っている。ここはイタリアの若手と比較しているスレ
ではないしイタリアの若手より良かったところでスペインの若手は優秀
であるということは証明されない
- 92 :_:04/03/16 22:47 ID:o00wiT3p
- >>1はU-17でスペインに負けたアルゼンチン
- 93 :@:04/03/16 22:50 ID:DwkTZoNs
- 若手に限ったことなのかなあ?
スペインって統制のとれない国じゃん いろいろあって。
大人になればなるほど 内輪もめがあってまとまらない気がする。
スペイン人も諦めてるし。
- 94 : :04/03/16 23:13 ID:ML9tP4xz
- 若手に限らずスペイン人は大したこと無い。
ペレが選んだ100人でもスペイン人はたったの3人。
「所詮ペレが選んだのなんて当てにならねーよ」と言う奴もいるだろうが、3人は洒落にならない少なさだ。
ブラジル、アルゼンチン、フランス、イタリア、ドイツ、オランダ、イングランドなどのサッカー強国と言われ
てる国と比べて圧倒的に少ない、擁護できないほどあまりにも少なすぎる。
スペインリーグは魅力的なリーグなのは確かだが、スペイン人はしょぼい、これは事実。
- 95 : :04/03/16 23:17 ID:9fS9hlcQ
- >>56
2chのセリエヲタはその痛いスベインヲタと同じことをしてるのに何故気付かないんだろうね
- 96 : :04/03/16 23:18 ID:fdp0uwpk
- レアルやバルサのスペイン人って脇役しかいないからなw
こういうビッグクラブでスペイン人がバリバリ主力なら代表
も強いと思うんだけどね。
- 97 :95:04/03/16 23:20 ID:9fS9hlcQ
- あ・・・スペインね。
打ち間違えた。
- 98 :・:04/03/17 00:35 ID:R4PcyeBs
- 96<
バルサ、レアルではスペイン人は相当重要な戦力だろ
、バレンシア、ディポル、はスペイン人多いしそれで
毎年、欧州規模の大会で好成績だし、
セリエもユーべ(デルピエロ居なくても問題なし)、
ミラン、インテル(ビエリのみ)、かわんねーだろ
- 99 :、:04/03/17 00:38 ID:R4PcyeBs
- あんなサッカーしかできないアズーリはゴミだ。
W杯であんな試合でトラップを解任しないアズーリはゴミだ。
- 100 : :04/03/17 00:47 ID:7+l6uuO+
- アズーリって愛称が世界中に広まってることからも、世界がイタリア代表に一目置いてる
ことが分かるな
それに対してスペインは何だい?
スペイン代表の他にカタルーニャ代表やらがあるようだが、バスクとカタルーニャは
とっとと独立させてやるべきだろう
ほんとに見苦しいよ スペインって国は
テロもいつまでもなくならないな こんなんじゃ
インカとアステカを滅ぼした頃から何一つ進歩してないな このスペインて野蛮国家は
- 101 : :04/03/17 00:53 ID:CQ8dVM/8
- トリスタンとかメンディエタとかゲレーロとかキコとかの激しい落ちぶれよう、消え方がスペイン選手の特徴。
メンディ程の選手が跡形も無く話題から消えてしまうんだから今騒がれてる若手も9割方はやばい。
かたやイタリアなんかはフェラーラ程度でも引退する時は結構話題になりそうだ。
スペインでこんな感じの臭い(全盛期過ぎても、引退寸前になってもまだ話題性を持てる選手)を感じさせてくれそうな選手はラウルくらいしか居ないだろ。(プジョルとカシジャスも一応候補)
- 102 : :04/03/17 00:55 ID:CQ8dVM/8
- >>98
釣り?じゃなかったとしたら試合全く見てネエんだろうな。
- 103 : :04/03/17 01:14 ID:96rN/zxO
- スペインは慢性的に強力な個を持った選手が出てこない。
平均的に上手い選手は多いんだがズバ抜けて上手い奴はいないし、
圧倒的な身体能力がある奴もいない。
逆に言うと、平均的に上手くて組織もしっかりしてるんだから、
こういう選手が出てくればユーロやW杯で優勝できるんじゃないかと思う。
- 104 : :04/03/17 08:31 ID:BiaOyjht
- >>101
フェラーラ程度?馬鹿言っちゃいけませんよ。
彼は20年近くセリエAでレギュラーを張り続けている名選手ですよ。
- 105 : :04/03/17 11:36 ID:0Xpm8VAY
- 確かに25過ぎて伸びていく選手が殆ど居ないな、スペインには。
ラウールも消えていくかもな。肉体的消耗が激しすぎだろ、彼。
- 106 : :04/03/17 12:04 ID:7+l6uuO+
- スペイン人のピークは25前ってことか
言われてみれば確かにそうだ
しかしスペイン人が他の国の選手より衰える年令が早い傾向があるってのは不思議だな
戦術至上主義的な国だと30過ぎてから逆に伸びてきたりするな
- 107 : :04/03/17 14:57 ID:PCOvzfeE
- イタリアは手の平返しの国。
寝返ってばかりの国。
欧州では笑われものの国家だろw
スペインの方がまだ根性が座っているよ。
- 108 : :04/03/17 15:39 ID:75lcTGXP
- 掌返していうかイタリア軍が近代に入って戦争弱すぎ。チュニジアにも負けたし
- 109 : :04/03/17 17:36 ID:Lu0jasW5
- イタリアが弱すぎて第二次大戦で枢軸国側は破れた・・・って内心思ってるドイツ人はいるだろうな。
三国同盟なんて実質日独だけだった。
- 110 : :04/03/17 17:53 ID:KMs0zUJg
- >>109
しかも大戦後には賠償金要求って何ですか、それ?って感じだろうな。
マジで賠償金払った日本も日本だけどさ。
- 111 : :04/03/17 19:03 ID:QLRWjiIg
- スペインは鉄船のアメリカ軍に木造の船で戦争しかけて大敗するような大馬鹿国家です。
大航海時代、中南米の文明を次々滅ぼし金銀財宝略奪、蹂躙の限りを尽くしました。
これはスペイン人の鬼畜ぶり、馬鹿っぷりをよく表現している歴史の証言ですね。
国がいろいろな地方に分かれているから複雑な感情がチーム内に渦巻き、
代表チームに結束がなく、それが原因でいつも敗北する。
これはスペイン代表が敗退したときの常套文句ですが、全くの出鱈目です。
弱さを覆い隠すため嘘の理由でしかありません。
強けりゃ勝つ、弱いから勝てないだけなのに。
スペインは弱いです。だから優勝できません。若手は凄くても若手だけで優勝できるほど
サッカーの世界は甘くありません。
- 112 : :04/03/17 22:00 ID:7+l6uuO+
- スペインはインカとアステカを根絶やしにしたりと、世界中の歴史家から恨まれてる
世界を見渡してもここまでヒドイ国はない
異端審問で何百万人を焼き殺したりした国だからな
- 113 : :04/03/17 22:13 ID:ceDUePFq
- スペインはヴァカだからしょうがない。
先進国でもない。農業国。
イギリスやドイツのような工業国でもない。
フランスのようなしっかりした国家でもない。
欧州の老人の最期の地、それがスペインだよ。欧州の老人ホーム。
- 114 :.:04/03/17 22:21 ID:VfUy6YFs
- イタリアオタがとうとうスペインの歴史まで批判しだした。おまえらのレベルは朝鮮、
中国と同等ですね
- 115 : :04/03/17 22:22 ID:Kwodn1/T
- スペインヲタが最初に仕掛けてきたからじゃねーの?
都合の悪い所に触れないのが韓国人っぽい
- 116 : :04/03/17 22:23 ID:Cq3L5Tn1
- 所詮半島人か・・・・
- 117 : :04/03/17 22:24 ID:4Hk3rYsm
- このスレだけ日本じゃないぞ
- 118 : :04/03/17 22:28 ID:5i0IAbvq
- >>100
>>63
>>115
このスレ立てたのはスペインヲタ?
- 119 : :04/03/17 22:31 ID:Eglu5CWT
- アメリカ>>核の壁>>日本>>>経済力の壁>>>イタリア>>>おしゃれの壁>>>スペイン>>人間の壁>>○○
- 120 : :04/03/17 22:47 ID:tctChceR
- せっかく歴史から語るんなら、イタリアとスペインの人種的な問題の方が
両者のサッカーに関係していると思う。
スペイン→地中海人種+中東
イタリア→地中海人種+北方+中東
よって、同じラテンだが、ゲルマン系の血が入っているイタリアのほうが
屈強な選手が多いのではないだろうか。
- 121 : :04/03/17 23:32 ID:06RI6HnL
- 歴史上一番最悪な国はイギリスだけどな。
次がアメリカ。
- 122 : :04/03/17 23:37 ID:7+l6uuO+
- イタリアは白人系ラテン
スペインはアラブ系ラテンてことか
- 123 :ドイツオタ:04/03/18 00:06 ID:q51QHATA
- はっきり言ってスペインもイタリアも羨ましいです。ブンデスリーガで未来のあるドイツ人
選手なんて殆どいません。若手で良い選手がいてもたいていトルコとかクロアチアとか
外国人ばっかり。
- 124 : :04/03/18 00:37 ID:PqpuSt96
- フランスはアフリカ人ばっかw
- 125 :_:04/03/18 00:54 ID:pWUbvRox
- スペインのオリンピック予選敗退の話してるやつら
出場したメンバー知ってるわけ?
- 126 : :04/03/18 00:59 ID:HLfmGJ4N
- >>123
ワロタw
たしかにドイツの才能の無さは絶望的だなw
あれだけのサッカー大国で、中村俊輔はもちろんのこと、小笠原や松井ごときですら
生まれてこないってのは酷すぎるな。
ショルがドイツ最後のファンタジスタになるのか・・・
>>124
ロテンだかロッペンだかいう天才レジスタが居るだろ。
- 127 : :04/03/18 01:10 ID:mABZsupg
- >>126
ハア?普通に中村以上なんて居るが。
FWもクローゼ、クラニ―、ラウトを始め普通に日本以上だろ。
代表でないマックスですら高原よりは数ランク上だ。
- 128 : :04/03/18 01:18 ID:vEKAQHIA
- >>126
レジスタ?????
- 129 : :04/03/18 01:19 ID:HLfmGJ4N
- バラックはただのフィジカル豚で調子最悪でベッケンバウアーも見捨てたし、
ダイスラーは引き篭もりの欝病だろw
そりゃ日本のFWはカスだが、中盤のテクニックならドイツに圧勝w
- 130 : :04/03/18 01:20 ID:FxcdTLHN
- 痛そうなドイツ若手厨光臨のヨカン!・・・・こいつらいっつもユーススレでうざがられてるんだよな
>>123みたいに認めてるほうが少ない気が
>>126
ロタンじゃないっけ?ソショーのペドレッティだかもなかなか上手い印象があるな
- 131 : :04/03/18 01:21 ID:HLfmGJ4N
- >>128
俺の見たフランス代表の試合はそんなプレーしてたよ。
実際のポジションやクラブでのポジションは知らないけど、
まあ才能あるパサーなのは間違いない。
- 132 : :04/03/18 01:21 ID:H8IqErtZ
- セリエでロクにレギュラーも取れず、ベンチ要員の多い日本の中盤が
本気でドイツ代表の中盤よりも優れていると思っているのか???
- 133 : :04/03/18 01:22 ID:FxcdTLHN
- >>132
若手の話なんじゃない?熱くなるなよ
- 134 : :04/03/18 01:24 ID:HLfmGJ4N
- >>130
ごめん、俺の見たのはペドレッティのほうかもw
ローマのデ・ロッシとかもたまにごっちゃになるんだよなあ。
- 135 : :04/03/18 01:25 ID:FxcdTLHN
- >>127
ラウトをこの前ブンデスで見たけどやばいくらいヘタれてたな。とてもあれを凄いとは思わんな
シュトゥットガルトはマンU戦でゴールしたハンガリーのザビッチを見たかったのに
出てねえし。フレブは怪我するし
- 136 : :04/03/18 01:26 ID:FxcdTLHN
- >>134
まあどっちも上手いのは変わらないので気にすんな〜w
ロタンはクロスマシーンだよな。左からバッサバッサ。ヤシも結構好きだ
ペドレッティは俺も上手いと思うわーパス回しなんか狂ったように上手いときあるんだよ
- 137 : :04/03/18 01:46 ID:7Uwv2mzj
- オランダの若手はマジでヘタレ。あんなレベルの低いリーグでお山の大将
なら目立つのは当然で、3大リーグに行けばベンチだろう。昨シーズンC
Lアヤックスの快進撃もオランダ人がいなかったから強かった。
ユースも史上最低でヘタレドイツ、チェコに大敗、韓国にホームで負けてる。
1軍だが技術的にも見るべきものはなし。
- 138 : :04/03/18 02:53 ID:5JA2HZI7
- 湯浅が以前オランダの若年世代の代表に対する懸念を語ってた事があった。
面子は揃っている。
しかしやってるサッカーは相当酷い。
各選手がバラバラで、組織になってない。
やっぱ各クラブの協力が得られなく、ほとんどぶっつけ本番でやっているようなモンなんだと。
- 139 : :04/03/18 05:26 ID:Ubh+QY95
- >>57
もう残りトッティ&カッサーノコンビしかいなくなるじゃん。
2004が最後のチャンスだな。これだけ面子揃うのなんてしばらくないぞ。
ピルロなんて番犬が2匹ついてるからこそだぞ?
- 140 :あぼーん:04/03/18 13:18 ID:xEoLXPI/
- あぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーん
あぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーん
あぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーん
あぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーん
あぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーん
あぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーん
あぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーん
あぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーん
あぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーん
あぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーん
あぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーん
あぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーん
あぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーん
あぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーん
あぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーん
あぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーん
あぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーん
あぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーん
あぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーんあぼーん
- 141 :_:04/03/18 13:20 ID:lgAdGIq8
- スペイン嫌ってる奴はなんだか半島臭い
- 142 : :04/03/18 13:59 ID:NJHRGzKk
- いやスペインメディアこそ朝鮮臭濃厚
スペインメディアの他国批判の勢いは、正直怖いものがある
物凄い勢いでイタリアやイングランドを叩くからね
なぜかその姿勢が、馳や杉山茂樹などの日本のスペインオタにまで伝染してるのは、
興味深いところ
スペインオタってのは概して他国批判が好き(韓国や朝鮮の特徴)なものだな
- 143 : :04/03/18 14:13 ID:Wj9TVetc
- 2ちゃんねらー限定ならセリエヲタの方がチョソっぽいと思うな
やつらは粘着度がすごすぎる
- 144 : :04/03/18 14:14 ID:2HtXwcod
- >>143
おまえらほどじゃねーよ、リーガヲタさんwww
- 145 : :04/03/18 14:15 ID:QLrnpZIX
- スペインサッカー=他国のサッカーとは違うんじゃ。特にイタリアのカルチョ。なんだありゃ?みたいな無意味な自負心がスペインオタには宿っている。
別にそれに文句言うわけじゃないが、世の中にはいろんな価値観があるんだぞと。
スペインサッカーが綺麗で美しいサッカーしていようが、皆がそれを好きにならなければいけないということは無い。
しかしスペインメディア及びオタはスペインサッカー好きにならない人・尊敬しない人を小馬鹿にする傾向にある。
これはあらゆる産業で勝ち目がないスペインという国家ゆえの、サッカーでも負けたくないというコンプレックスの裏返しであると推測できるだろう。
- 146 : :04/03/18 14:23 ID:FxcdTLHN
- スペインもイタリアも普通にどっちも質は高いし貶しあう必要は皆無だと思うがなぁ・・・
何ていうか国の違いでタイプの違いっていうのもあるしさ
- 147 : :04/03/18 18:05 ID:rOZocQD0
- ていうか、スペインが北チョン、イタリアが南チョンって感じ。
どっちも体裁取り繕うばかりで中身が無い。
おまけに電波。
- 148 : :04/03/18 18:29 ID:bczeC7zF
- 高山正之再び登場!新潮「変見自在」
http://society.2ch.net/test/read.cgi/mass/1023190101/
東ティモールのウソ
欧米列強の植民地支配の手法は様々だった。
ベトナムを支配したフランスは華僑を使って徴税からアヘン専売までやらせた。
スペインのカリブ海支配はただひたすらインディオの殺戮で、無人になると無人になると
今度は黒人奴隷を入れて働かせた。
香料を目指して東ティモールに来たポルトガル人は婦女を犯すことから始めた。
- 149 : :04/03/18 21:47 ID:NJHRGzKk
- 日本のアテネ行きが決定したわけだが、日本でも出れる五輪に予選で敗退して出れない
スペインてwww
- 150 : :04/03/18 21:52 ID:vEKAQHIA
- A代表にいい選手もっていかれて大変だな
- 151 : :04/03/18 21:52 ID:XN7/CM3/
- >>147
どっちも痛いのにお互いに自分達は正しいとしか考えてない所とか電波っぽいな
最近はどっちかというとアンチスペインの方が痛くなってきてるが
- 152 : :04/03/18 21:59 ID:W1QmoRzn
- 必死になって煽り合うイタリアヲタとスペインヲタ。
しかしどちらもバリバリの日本人と思うと笑える。
- 153 : :04/03/19 02:33 ID:l7VQDU5j
- >>130
> 痛そうなドイツ若手厨光臨のヨカン!
> ・・・・こいつらいっつもユーススレでうざがられてるんだよな
【イチ】今、注目の若手!!【押し】スレにも光臨したよ。
- 154 : :04/03/20 01:15 ID:9B/1upNN
- 馳といい杉山といい、スペインオタはうざすぎるぞ
スペインはマンセーするが、日本は叩く
スペインの若手はマンセーするが、日本の若手は叩く
何でスペインオタはこうなんだ?
結果として、スペインが予選で敗退した五輪に日本は行けるわけだし、ほんとに良かったよ
俺の中でスペインはもうほとんど日本の敵みたいになってきてたし
- 155 : :04/03/20 01:17 ID:nO9p7Uic
- スペインを好きな人はオランダも好きだよね。
- 156 : :04/03/20 01:20 ID:7T0AwI/K
- >>153
見た見た・・・また出てくるんじゃないかな、、、同一人物かもよ。推す人選が微妙に厨くさいし
>>154
そうなのか?ワールドユースの時はドイツヲタのほうが酷かった気が
スペインをけちょんけちょんにいって日本もボロクソいってるヤシいたし
・・・あの時はスペインヲタが出てきてなかっただけなのかな?実況板とかも異常にマターリしてたので
- 157 :156:04/03/20 01:21 ID:7T0AwI/K
- 御免、馳と杉山のことか一般人かとオモタ
スマソ
- 158 : :04/03/20 01:22 ID:xoSczf0c
- >>154
叩いた事ないよ?
- 159 : :04/03/20 01:27 ID:DBIRw3ky
- 一部のライターが日本を叩けばスペインヲタが皆そうだと決め付ける
>>154の脳みそはどういう構造してんだ?
- 160 :156:04/03/20 01:39 ID:7T0AwI/K
- >>158
叩いてないよな?俺も実はスペインヲタがそういう行動に出てるのみたことないので
ワールドユースの時も異常なマターリ具合だったよ。
- 161 : :04/03/20 01:49 ID:YZp3g78z
- なんか病的ですらあるな
- 162 : :04/03/20 02:43 ID:aiBXks8c
- お前ら日本人だろ?
- 163 :モリエントス>>>>ビエリ・エロピ:04/03/20 02:57 ID:IUKbXKlb
- 韓国・イタリアの共通点
買収が国技(プゲ藁
レイプが多い(コロコロ藁
反則で止めることが美学(鳥インフルエンダー藁
半島人(藁
- 164 : :04/03/20 02:59 ID:IUKbXKlb
- >>143
イタリアと戦うと必ず何か荒れるもんなw
スペインとイングランドやドイツと戦うと何も起きないのにねw
- 165 : :04/03/20 03:03 ID:IUKbXKlb
- スペインは世界最強リーグだが謙虚。
それに比べて・・・イタリアはUEFAランク3位なのに
なぜここまであつかましいのか。。。そうか・・・。合点キタ!!!
彼らは韓国人の血が流れてるカラニダ
フィジカル重視も韓国から引き継いでるしね。
- 166 : :04/03/20 03:38 ID:YZp3g78z
- これシレソ?相変わらず頭悪そうだ
こいつがいる限りアンチスペインも減らんだろうな
- 167 : :04/03/20 10:41 ID:9B/1upNN
- 何でシレソが紛れこんでんだ?
でもまあ、こいつはスペインオタのいい例だよ。イタリア批判ぶりがすさまじいし
他国批判は基本的によくないと思うね
それとイタリアのUEFAランクは三位じゃなくて二位
しばらくこの順位なんだから、いいかげん覚えろよ。
- 168 : :04/03/20 10:43 ID:k3+OtQDO
- こんなスレ立てといて冗談にしか聞こえないけどな
- 169 :↑ :04/03/20 11:14 ID:9B/1upNN
- 俺が立てたんじゃないぞ
俺は携帯で書き込んでるし、IPで違いぐらい分かるでしょ
- 170 : :04/03/20 13:46 ID:6Yq80Mun
- >>167
イングランドにぬかされました
- 171 :↑:04/03/20 14:25 ID:9B/1upNN
- 抜かされたんだ
知らなかったよ。
- 172 : :04/03/20 15:46 ID:6Yq80Mun
- >>171
ついでにソース
04年3月12日のデータ
http://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/crank04.html
- 173 : :04/03/20 18:11 ID:MQZCCKwo
- >>160
うん、叩くほど日本のユース世代の選手の事知らないし、むしろ>>154の言う様に、
五輪に行ける様になって良かったと思ってるよ。
>>167
> スペインオタのいい例だよ。
> 他国批判は基本的によくないと思うね
シレソを例にしてスペインオタを批判するのはいいって事?
- 174 : :04/03/20 19:43 ID:lWRQci0Q
- 何でも自分に都合の良いように考える。
それを根拠にして相手を叩く。
本当にバカだな。杉・馳にそっくり。
2ちゃんねる内のイタヲタに限って言えば、=杉・馳だな。
アホがアホを憎む近親憎悪。
しかもそれに気付いてないし。
イタヲタってホント笑える。
- 175 : :04/03/22 19:26 ID:tWm/xn1y
- スペインの若手ってワールドクラスはカシージャスくらいじゃね?
イタリアにはカッサーノやピルロ、イングランドにはルーニーやジェラードいるけど。
- 176 : :04/03/22 19:28 ID:3tA36A7L
- >>175
ほほう。ジャンルカかコージーのどっちかだろ、あんた?
- 177 : :04/03/22 19:30 ID:1oyAAuCA
- オメーラみんなイチから勉強したほうがいいぞ。
スペイン語喋れるかお前ら?
何も知らんのに適当なこと言ってんじゃねーよ。
アディオス
- 178 : :04/03/22 19:44 ID:z2wN8Lt7
- ルーニーやジェラード って…
カッサーノやピルロやカシージャスに失礼だろw
- 179 :釣りですか?:04/03/22 19:44 ID:AKDO+aKM
- >>175
最後の
ジェラードって・・・・・
- 180 : :04/03/22 19:47 ID:Lc6Ucp//
- レジェスはさっさとリーグで点獲らないと叩かれるぞ
- 181 : :04/03/22 19:49 ID:z2wN8Lt7
- 今アーセナルは絶好調だし叩かれはしないでしょ。
まぁいずれ必要になる戦力だし。ベルカンプも先は長くないわけだし。
- 182 : :04/03/22 19:52 ID:FjZXd2tK
- EURO2004でイタリア−スペインのガチンコ勝負が見たくてしようが無いよ。
- 183 : :04/03/22 19:53 ID:tWm/xn1y
- レジェスは潰れそう・・・
- 184 :・:04/03/22 19:54 ID:AKDO+aKM
- >>182
イタリア1−0スペイン又はイタリア2−1スペイン
- 185 : :04/03/22 20:09 ID:j0o9+TPn
- 必死になって1がスレ伸ばそうとしてるけど、
一週間経っても200超えないって笑えるw
- 186 : :04/03/22 20:15 ID:z2wN8Lt7
- イタリアvsスペインの直接対決自体だと、ほとんど差はないんだよね。
近年だと確かスペインが勝ってたような。
タイトル数だと御存じの通り雲泥の差だけど。
- 187 :ボンボン:04/03/22 20:42 ID:AKDO+aKM
- >>186
フル代表による真剣勝負だと、ワールドカップアメリカ大会以来やっていない。
その時は2−1でイタリアの勝ち。
親善試合はなんも参考にならん。ユースに付いては知らん。
- 188 : :04/03/22 20:49 ID:gnGM6B5U
- ガスバローニやレベッキはどうなのよ
- 189 : :04/03/22 20:50 ID:m6NSD1u2
- あのイタリアらしい汚ねぇ試合な
イタリアは狡賢いファール連発してたなw
どう見てもレッドだろってのもファールすらとって貰えなかったし、
まじでスペインは可哀相だったよ
- 190 : :04/03/22 20:54 ID:HKIioIWI
- >>175
イタリアの若手で
ホアキンよりすごい右サイドと
ビセンテよりすごい左サイドと
トーレスよりすごいストライカーを
あげてみろよ!!
ぶっちゃけて、イタリアの若手のほうがしょぼいな
- 191 :・:04/03/22 21:27 ID:AKDO+aKM
- >>190
まあ、確かに素晴らしい面子だが
そいつらの攻撃は、すべてイタリア代表のディフェンダーとゴールキーパーに阻まれてしまうのだが・・・
で、カウンター一発でイタリアの前に沈む・・・
- 192 : :04/03/22 21:36 ID:ExLcNGcd
- トーレスならジラルディーノの方が凄いと思う
- 193 : :04/03/22 21:45 ID:VHekYkla
- イタリアは元々サイド攻撃重視してないからなぁ・・・
そこに人材がいなくても別におかしい事じゃない。
FWに関しては若手の時点でどうだったとしても
A代表レベルでは結局イタリア>スペインになると思う。
- 194 : :04/03/22 22:25 ID:Gk/Q4qht
- カッサーノ>∞>トーレス
ただセカンドトップとストライカーだし、ポジは違うがな
- 195 : :04/03/22 23:39 ID:HKIioIWI
- U-23の本気のイタリア代表を誰か作ってよ!!
- 196 : :04/03/22 23:53 ID:P9gNjFFy
- >>191
> イタリア代表のディフェンダーとゴールキーパー
若手で有望なのが居るの?
- 197 : :04/03/23 01:01 ID:+/axoF2j
- アメリアはブッフォン以上の才能と言われ続けてるし、ペリッツォーリもかなりハイクラスな
キーパー。まあイタリアのキーパーの層は世界一だよ。モナコのローマもいいな
DFはネスタのような史上最強クラスはいないが、フェラーリをはじめ
普通に粒ぞろいだな。
あとイタリアの若手と言えばこいつだろって名前がまだ出てないのが気になるな
ディエゴ・マラドーナ・JRを忘れちゃだめだろ。こいつの降臨は近いと思うよ
俺の脳内じゃ、ディエゴJRとカッサーノが将来のアズーリを支えることになってる
- 198 : :04/03/23 01:11 ID:bjrs/Ui1
- >>197
ジョルディ・クライフレベルの選手にはなるんじゃないのかな
- 199 : :04/03/23 01:19 ID:ONd2Cn+Z
- マラJrって今何歳?
- 200 : :04/03/23 05:50 ID:UK0S4fFX
- うん、イタリアは明らかに先細りだよ。
っつっても大国だしこれからもそこそこの戦力は揃うだろうけど。
今現在の代表はほんとに隙がないけどね。だから2004は優勝しないと。
96年ごろのドイツとダブるんだよなぁイタリア。
ネスタがマルディーニみたくロートルになっても代表にかりだされる。
とはいってもGKとCBは伝統的に事欠かない国だから、
今よりは若干落ちるだろうけどそこそこの人材は出てくるでしょう。
1-0の美学を押し通せるほどの人材が出てくるかどうかははなはだ疑問だけど。
攻撃はトッティ&カッサーノ頼み。SBと中盤の慢性的な人手不足。
サイド攻撃を重視しないのはそれをしなくても点取れてたからだよ。
前線に豪華な面子がいたから。それに頼りすぎたから人材が出てこない。
今はそれで大丈夫だろうね。FWも豊富だし。
- 201 : :04/03/23 15:47 ID:+/axoF2j
- イタリアの中盤は、ピルロ、マレスカ、デロッシと若手の方が技術の高い選手が多いと思うが
あとサイドだが、これも若手の方が良い
理由は以前よりもプリマベーラにサイド専門の選手が増えてるから
インテルのレベッキなどはその代表格
- 202 : :04/03/23 19:10 ID:bo2rzA8j
- ドイツと同じ課題だよね。
確かに巧い選手が出てきてるけど、
それは今までのスタイルを変更できるほどの巧さではない。
「イタリアにしては(ドイツにしては)巧い」のレベルか、少し上くらい。
中途半端なのよ。下手に小手先だけ巧くなっちゃったから、
勝負強さだとか精神力の面で劣る。
クーラニーもデロッシもマレスカも、ドイツ(イタリア)だから目立つ。
- 203 :↑:04/03/23 19:14 ID:b/ahTlpB
- スペインの事言ってるんでしょ?
- 204 : :04/03/23 19:40 ID:CxWo1vKj
- >>154
674 名前:イタリア研究会 投稿日:04/03/23 19:32 ID:+/axoF2j
>>668
てめえは杉山茂樹の受け売りなことしか言えねえのかw
杉山や馳もそうだが、スペインオタは妄想電波ばっかだなw
馳は日本のU23のことしつこく叩いてたが、てめえらスペインオタは日本の敵だなw
>>669
いや少なくともバレロンやトリスタンみたいな、青髭アラブよりはましだと思うよ?w
池袋のトヨってスロ屋によくいるから見にきてみん?
シレソ以来スペインオタなんて見たこと無いんだけど。↑みたいにどうしてもスペインを叩きたい奴はいても。
- 205 : :04/03/23 19:52 ID:bo2rzA8j
- >>202
スペイン?
ドイツやイタリアと同列に語れるわけないでしょ?代表じゃ。
- 206 : :04/03/23 19:53 ID:bo2rzA8j
- ↑間違い。
>>203ね。
- 207 : :04/03/24 03:39 ID:YVqSgMaf
- やっぱシレソはすごいや。他のコテとは違ってHN出してないのに
圧倒的な存在感。アンチをなぎ倒してビッシビッシ得点(するどい指摘)
する姿は圧巻。サッカー経験者じゃないとできないっしょ。
彼は海外サッカー板が生んだ不世出の偉人だと思う。
- 208 :鬱ウド厨 ◆R9CFulrfto :04/03/25 23:19 ID:/838xaQF
- スピインU23
トーレス
レジェス
ビセンテ ホアキン
シャビアロンソ ボルハ
デルオルノ Rブラボ メヒア アンヘル
カシージャス
サブ Vバルテス、イニエスタ、ミニャンブレス、ポルティージョ
ミーハーの漏れちゃんはこれぐらいしか知りません
- 209 :鬱ウド厨 ◆R9CFulrfto :04/03/25 23:25 ID:/838xaQF
- ぶっちゃけ最強だな
- 210 :鬱ウド厨 ◆R9CFulrfto :04/03/25 23:31 ID:/838xaQF
- スペイン以上に面子が最高なブラジルU23も五輪出られないんだよな。ツマンネ
- 211 : :04/03/25 23:43 ID:gP4Td0ka
- リーガ厨だがフルではアズーリに勝てる気がしないな・・・
若手ならどうにかなんじゃね?カッサーノレベルいねぇけど普通に他は水準以上だろ
- 212 : :04/03/26 00:00 ID:0ElpOXtu
- フルも勝てる気しないって程の差はないと思う。
ただ大きい大会で優勝する可能性があるのはイタリアの方だろうけど。
- 213 : :04/03/26 02:04 ID:byEMZgjo
- ロナ厨は盲目だな
スペインの若手にカッサーノ級はいない。
スペインの若手が欧州一とは言い切れないだろう
五輪もユーロも出場できないしな
- 214 : :04/03/26 03:26 ID:Kc0mm2gA
- つーかイタリアと比べてどうすんだよ?
フランス様を差し置いてカッサーノと比べてどうだのつまんねー事いってんなよ
- 215 : :04/03/26 03:29 ID:8uc2ak25
- カッサーノカッサーノってカッサーノしかいないからなぁ…
- 216 : :04/03/26 03:33 ID:8uc2ak25
- カッサーノが10としたら、
>>208のA代表組6人は贔屓目にみて9、少なくとも8.5はあるからなぁ。
- 217 :鬱ウド厨 ◆R9CFulrfto :04/03/26 21:35 ID:Lzduhwlb
- >>214
U17の時のアリアディエールとシナマポンゴル凄かったねー
- 218 : :04/03/27 17:48 ID:8Uv5NdVy
- >>213
イタリアU-23で>>208の様なのを作ってホスィ。
- 219 : :04/03/27 20:26 ID:Z9yXciPI
- >>208
その中で2年後くらいに消えてないのは誰と誰?
- 220 : :04/03/27 20:26 ID:A7H79Gh1
- ジラルディーノ
カッサーノ
ダゴスティーノ ピンツィ
ブリーギ デロッシ
モレッティ ボネーラ バルザーリ キエリーニ
アリアルディ
- 221 : :04/03/27 20:37 ID:A7H79Gh1
- >>219
さぁ、どうなんでしょうねぇ。わからないですけど。
前回のジェラールファリノスは移籍で失敗してパッとしない。
当時控えだったアルベルダは今やバレンシアでも代表でも重要な地位。
カシージャス、ビセンテが消える姿はちょっと想像つかないなぁ。
レジェスは来年が勝負でしょうね。シャビアロンソは今年は好不調の波が大きい。
ホアキンは今ちょっと不調ですね。
まぁでも一つだけ言えるのはA代表にこんなに若手が定着してるのは
今までなかったことですよ、スペインでは。
若年代の大会で好成績をおさめだしたのもこの5〜6年の話だし。
- 222 : :04/03/27 20:45 ID:A7H79Gh1
- あ、シドニーには全然呼ばれてないですけど、
ラウールとエチェベリアは代表に定着してますね。
シドニーに出てたマルチェナとプジョルは代表定着。チームでも主力。
ルケは飛ぶ鳥を落とす勢い。
シャビ、ガブリ、アングロは…んー微妙。
- 223 : :04/03/27 20:54 ID:A7H79Gh1
- イタリアのシドニー五輪代表組といえば、ピルロ。登録はFWでした。
ミランからはアッビアーティとガットゥーゾ、コマンディーニ
(ピルロは当時インテルです)
その他はザンブロッタ、ザネッティ、バローニオ、ベントラ、フェッラーリなど。
当時のU-23年代で考えられるベストメンバーで大会に臨みました。
- 224 : :04/03/27 21:07 ID:YE3zCLQO
- >>220
カッサーノ以外、全く知らん。
- 225 : :04/03/27 21:14 ID:A7H79Gh1
- デロッシ、ブリーギ、ボネーラあたりは好選手ですよ。
特にデロッシ。今怪我してるんですけどね。
- 226 : :04/03/27 21:25 ID:oxEadtzt
- >>217
ル・タレックの方が
印象が強い。シナマとかにも此処からボールが出てた気がする。
ってリバプ―ルに行ったみたいだけど
ルタレックは試合でてるのかなぁ??
シナマは出てるの観たけど…
- 227 : :04/03/27 21:26 ID:9AZG+fzg
- >>223
ガットゥーゾ、ピルロ、ザンブロッタ、ザネッティ、フェラーリは成長したな
次にアッピアーティとベントラ
ダメぽがバローニオ、コマンディーニ
- 228 : :04/03/27 21:35 ID:Z9yXciPI
- >>221
ジェラールは凄い選手になりそうな雰囲気だったのにね・・・
今のA代表若手が多いけど、使わざるをえないってのが現状じゃない?
これまで主力だったルイスエンリケやイエロなどが代表引退、
グアルディオラも復帰出来ず、デペドロは試合に出てないということで
あとルケは調子いいけどそこまでではない
ワールドクラスになりそうなのはカシージャス、レジェスかな?
>>226
ルタレックはたまに見るよ
ウリエ監督はシナマより重用してるらしい
- 229 : :04/03/27 21:44 ID:oxEadtzt
- >>228
そっか〜ルタレック
出てるんだ〜
ちょっと観たいな。
はじめて観た時は、センスの塊みたいな奴が出てきたな〜
(線は細かった感があったけど)
って思ってたけど。
リバプールに行ったてのを聞いてから…
う〜〜ん…てなってさ。
で、最近のプレーぶりはどうなんでしょうか?
- 230 : :04/03/27 21:53 ID:A7H79Gh1
- いや、デぺドロいても3番手以降だと思うよ。
ビセンテ レジェスorルケに優ってると思えない。
ルイスエンリケも同様。2002時点ですでにレギュラーではなかった。
まぁ、サエスがユース上がりで積極的に登用してる面はあるけどね。
- 231 : :04/03/27 21:56 ID:A7H79Gh1
- あと、スペインは所謂バルセロナ世代と今のラウールの世代の間が
あまりいい選手がいない(まぁ、バレロンなんかいるけど)。
だから若手を積極的に登用してる面もある。
- 232 : :04/03/27 23:36 ID:usgA4k5k
- スペインの場合ここんとこレベルが向上してるのもあると思う。
U17のスペイン代表見たけど、スピードもテクニックも
上の世代の同じ年の頃よりレベルは上だと思う。
- 233 : :04/03/28 17:33 ID:qaknef9I
- U−17とかは微妙だからね〜
アフリカ系を見ても
- 234 : :04/03/28 17:34 ID:qaknef9I
- デペドロ以上のキックの精度持ってる選手ってスペインにいる?
- 235 : :04/03/28 18:54 ID:PfWPziju
- >>234
若手で?
- 236 : :04/03/28 19:23 ID:hguSzKyp
- >>235
そういう場合は、若手とA代表の2通り挙げるのが
賢い出し方さ。
ちなみに俺は判んない
- 237 : :04/03/28 21:11 ID:s+3LXc/J
- >>234 いません
- 238 : :04/03/28 22:02 ID:puyCS+o8
- キックの精度だけで優劣が決まるのか?
- 239 : :04/03/28 22:11 ID:EPadlNKZ
- というかデペドロのクロス精度がズバ抜けてるから評価されているんであって
そんな簡単に追いつけたら苦労しねぇよな
フランとデペドロとスタンコビッチで精度最強は誰だろうな
- 240 :僕50億7番:04/03/28 22:27 ID:PwveMvw0
- バレンシアに、いい感じのがいるな。
あっ、アルゼンチン人だが。
- 241 :_:04/03/28 23:21 ID:aQf6A2lc
- このスレあらかた見たけど、イタリアマンセーしてる奴知ったかばっかりだな。
シャビ・アロンソが大したことないだとか。アロンソの40Mスルーパス
見たことあんのか?ロタンがレジスタ?アホも休み休み家。
おまけにドイツの若手が絶望的だ?ダイスラーしか知らんのか?
両サイドバックなんか超有名だろが。
しかもアメリアときたもんだ。ヒルデブラントやカシージャスの足元にも
及ばん。
- 242 : :04/03/28 23:37 ID:k8wywhKo
- ドイツ若手厨の降臨のお時間のようです
- 243 : :04/03/28 23:38 ID:Y9q7Q0lD
- >>241
> このスレあらかた見たけど、イタリアマンセーしてる奴知ったかばっかりだな。
そういう奴が立てたスレだからな。
- 244 : :04/03/28 23:39 ID:k8wywhKo
- しかもスペ厨ぶったドイツ厨とミタ
- 245 :恒例:04/03/29 03:35 ID:b422458h
- フランス>スペイン>>>ポルトガル=オランダ>ドイツ=イングランド>>イタリア
文句アルなら修正して下さい
- 246 : :04/03/29 04:11 ID:T6Rt5TFZ
- スペインってアスリートとして能力の低そうな選手ばかり評価するよね
- 247 : :04/03/29 04:23 ID:8seHKeTV
- >>245
フランス=ブラジル=アルゼンチン>>その他
- 248 : :04/03/29 04:32 ID:b422458h
- >>246
サッカーの場合,まず足下のテクニックそれからアスリートさそれからインテリジェンスさ
>>247
南米は抜きにして
あとできれば日本も入れて下さい
- 249 : :04/03/29 04:34 ID:8seHKeTV
- >>248
なんで南米は抜かなくちゃいけないんだ?奴等なしじゃサッカー語れないだろ
- 250 : :04/03/29 04:41 ID:b422458h
- ストリートサッカーがまだ盛んなブラジルなど南米を入れる意味無いでしょう
誰がどう見ても間違いなくトップなんだから
- 251 : :04/03/29 04:49 ID:8seHKeTV
- じゃ
フランス>>スペイン=イタリア=オランダ>ポルトガル>イングランド=ドイツ
だな
- 252 : :04/03/29 04:58 ID:CCcW8Z2D
- >>248
> あとできれば日本も入れて下さい
日本は、その他じゃないの?
- 253 : :04/04/02 07:34 ID:uByLhWhD
- イタリアU21はアウェーでポルトガル相手に、3−1で快勝したわけだが。
過小評価してる奴がいるが、今のジラルディーノはトーレスより得点力あるぞ。
ジラルディーノがトーレスより上だとは思わないが、そんな差があるとは思えない。
カッサーノはずば抜けてるが
- 254 : :04/04/02 07:39 ID:xu4UJOfx
- ゲルトミューラーの出来損ないみたいな泥っちいジラは
誰にも好かれないね。
気品が無いんだよ。
ああいう道路工事の兄ちゃんみたいな奴がゴール前の混戦で20ゴール
あげようが何しようが、テコンドーの出っ歯女が五輪にいけるかどうかぐらい
どうでもいい話だ。
- 255 : :04/04/03 08:15 ID:CriN8RsO
- スペインでまたテロ。今回は事前に爆弾を発見できたから良かったが、ほんととんでもない国だな
- 256 : :04/04/03 09:37 ID:e5COuVeU
- シドニーの頃のスペインの若手組は無茶苦茶すごかったよ。
イタリアじゃ勝負にならなかった(いわゆる谷間の世代でした)。
欧州選手権は組み合わせとかで運よくイタリアが優勝。
シドニーではスペインは重要な選手を何人か招集しなかった。
それでやっといい勝負ができた。
ただピルロは良かった。電波ライターのスアレスでさえスペインの方が
カルチョのようなプレーをした、一方ピルロは良かったとほめていた。
- 257 : :04/04/03 22:30 ID:HFid2QJG
- レアルマドリーはスペイン産業界の星です。
- 258 : :04/04/04 01:23 ID:Hn1YE8Nz
- >>255
日本に住んでて良かったね。
- 259 : :04/04/04 14:12 ID:pyW8O78K
- リーガ派から見てもピルロはいいな。
綺麗に左右、裏と振り分けるパスなんかはペップばりにうまい。
ミラン行く前にバルサが取っとけば・・・
- 260 : :04/04/04 15:35 ID:q8RueloQ
- ピルロとシャビは働き者の付き人がいないと機能しない永遠の半人前
- 261 : :04/04/04 17:30 ID:E7f3CI53
- なんでセリエ厨はカッサーノマンセーなの?
カッサーノってそんなに凄い?
- 262 : :04/04/04 17:41 ID:9rNzcnVL
- カッサーノは確実にトーレスよりは上
- 263 : :04/04/04 18:40 ID:JHCYxqnm
- いっとくけど、カッサーノ<ポルティージョ
わからないやつはかば
- 264 : :04/04/04 20:04 ID:9rNzcnVL
- >>263
ということは、ポルティージョ>カッサーノ>トーレスでいいんだね?
- 265 : :04/04/04 20:05 ID:237vF5cH
- (´゚c_,゚` )プッ
- 266 : :04/04/04 20:35 ID:AMAbpcuM
- トーレスはカッサーノと違って空中戦の強さ、スピード
あるからね。
カッサーノも速いけど、トーレスのような速さではない。
- 267 : :04/04/04 20:49 ID:kdIKxRdU
- 客観的に見て、カッサーノはデルピエロを既に超えている。
間違いなくイタリア一のセカンドトップだし、世界一のセカンドトップの一人なのも間違いない。
トーレスはストライカーなわけだが、ストライカーとして世界トップクラスと言えるだろうか?
ニステルローイ、ロナウド、ビエリに並んだと言えるだろうか?
そんなことは冗談でも言えないだろう。
つまり、ポジションは違うが、カッサーノの方が上ってことだ。相対的に見ての話しだが
- 268 : :04/04/04 21:09 ID:HM1lq4Fr
- カッサーノよりトーレスの方が凄い逸材だよ。カッサーノはカラグーニスより才能では下回ってる
- 269 :今神 ◆cqFJ02WdmE :04/04/04 21:32 ID:IOCyOGnd
- まあなんでもどうでもいいんだけど、判断の根拠書いて欲しいつーか。
才能の物差しってなんでせう?
- 270 : :04/04/04 21:33 ID:fqCwKfIZ
- トーレスはいい選手だがポルティージョはハイプだろー
- 271 : :04/04/04 21:34 ID:kdIKxRdU
- デルピエロを既に凌駕してるカッサーノより、トーレスが凄い逸材だとは思えないが。
トーレスがジラルディーノより上なのは客観的に見て、誰もが認めるところだろう。
それと同じぐらいの差がカッサーノとトーレスにはある。
カッサーノと同じぐらいの逸材なのは、カカやロナウジーニョだろう
- 272 : :04/04/04 21:47 ID:cLNIPdos
- カッサーノと同レベルっていったら、セリエではカカになるよね。
この二人は年も同じだし、活躍度も同じぐらいだし、ポジションも
だいたい一緒。(セカンドトップとトップ下だけど)
トーレスはWSDのシーズン半分終了時点での総括で、まだまだ
活躍が足りない(名門アトレチコのキャプテンとしては物足りない
って書かれてた)って感じだったが、アトレチコの試合自体、
WOWOWでも放送少ないし、実際はどんなものなんだかピンとこないな。
あんま見れてる人はいないんじゃないか?
今年のトーレスは。
- 273 : :04/04/04 21:54 ID:fqCwKfIZ
- 10が一人だけ出てくるより
9がたくさん出てきた方が、いいよね
- 274 : :04/04/04 22:19 ID:luZ/D6X8
- >>269
空気コテうぜー
- 275 :_:04/04/04 22:20 ID:aALFRbw7
- 267 : :04/04/04 20:49 ID:kdIKxRdU
客観的に見て、カッサーノはデルピエロを既に超えている
ありえないw
- 276 :今神 ◆cqFJ02WdmE :04/04/04 22:22 ID:IOCyOGnd
- 確かに実績を見れば。
- 277 :。:04/04/04 22:23 ID:Vq+JRMAg
- >>275
今期のカッサーノのプレーをみたら、あり得ないとは言えない。
- 278 : :04/04/04 22:31 ID:fqCwKfIZ
- デルピエロはまさしくピエロに成り下がったな。
ビオラ戦のあのボレー以来、評価は下がる一方。
- 279 : :04/04/04 22:31 ID:cLNIPdos
- デルピエロはラウル以上に過大評価されてる選手だと思う。
技術は並外れてるだろうけど、実用性に乏しいと思うな。
それに比べてカッサーノは、トッティとかと一緒で、デルピエロほどのネームバリュー
はないけど、実力、実用性を共に兼ね備えてる
- 280 :今神 ◆cqFJ02WdmE :04/04/04 22:35 ID:IOCyOGnd
- 本当に本気で実用性に乏しい選手だったら、
実用性重視のユーベのスタメンであり続けられるハズないとオモフ。
- 281 : :04/04/04 22:42 ID:cLNIPdos
- 「ラウルは見えにくいところで、チームに貢献している」ってスペインの評論家
は言ってるようだけど、こういった意見はちょっと贔屓目に見すぎてるんじゃないか
と思う。
ラウルの「見えにくいところでの貢献」ってのは、主に前線からの守備とかを指すよう
だけど、評論家に言わせれば、デルピエロもこういったところで貢献してることに
なるのかもしれない。
ラウルにしろ、デルピエロにしろ、ネームバリューが大きくなり過ぎたために、
こじつけにしか聞こえないようなところまで評価されるようになってるでしょ。
- 282 : :04/04/04 22:44 ID:fqCwKfIZ
- なんかプレーが軽いよね、デルピエロ。
メンタルの強さも感じられない。
あと、怪我が多すぎる。
まースレ違いだな。すまんね。
- 283 : :04/04/04 22:46 ID:fqCwKfIZ
- ラウルは明らかに昨シーズン終盤から現在も調子落としてるよ。
とりわけ決定力の低下。ちょっとありえない。
- 284 : :04/04/04 23:17 ID:isGSlzwv
- 若手マンセーするなら数シーズン活躍してからにしないと
- 285 : :04/04/05 00:21 ID:MmUXlvYF
- >>272
> アトレチコの試合自体、WOWOWでも放送少ないし、
> 実際はどんなものなんだかピンとこないな。
> あんま見れてる人はいないんじゃないか?
> 今年のトーレスは。
なのでカッサーノとトーレスを比較したレス読んでも、説得力が無さ過ぎて・・・。
- 286 : :04/04/06 00:56 ID:K3/m6rO8
- トーレスの得点のほとんどはPK
カッサーノは自ら得た数回のPKすらトッティに譲っている・・・・
と、まあ数字上は互角に見えるこの二人だが、実質的な得点力ではカッサーノに
大分、分があるだろう。
トーレスがストライカーで、カッサーノがセカンドトップだということを考えると、
得点力ですらカッサーノに及ばないトーレスは、正直、話しにならない。
- 287 : :04/04/06 01:00 ID:K3/m6rO8
- トーレスよりはむしろレジェスの方がいいんじゃないか?
ストライカーとして微妙なラインにいるトーレスよりは、3トップの一角として、
あるいはウィングやセカンドトップとして、それなりに輝きを見せるレジェスの
方が、万能型な分いいだろ
- 288 : :04/04/06 01:11 ID:IybqwzvU
- >>286
> トーレスの得点のほとんどはPK
どういう内訳?
まぁ、即席のメンツでのアトレティコは開幕して暫く、調子が上がらなかったしなぁ。
- 289 : :04/04/06 01:22 ID:W7nVWqHR
- トーレズって前半戦にかため取りして後半さっぱりらしいじゃん
コンスタントに活躍してるカッサーのの方が将来性ある
- 290 : :04/04/06 12:45 ID:K65AdNC/
- 逆だよw
前半戦さっぱりだったんだよw
- 291 : :04/04/06 12:51 ID:K65AdNC/
- 例のフライングボレーだとか、ループだとか
この間決めた大きなワンツーから流し込んだやつとか
観てるとどうしても「トーレスなんて大したことない」には
同意しかねるなぁ。
- 292 : :04/04/06 12:52 ID:K1NohQsl
- >>284
そしたらもう若手じゃないじゃんw
- 293 : :04/04/06 12:57 ID:K1NohQsl
- カッサーノはわかったけど、
ビセンテとホアキンに優るサイドハーフorウィング挙げてよ、イタリア通の皆さん。
- 294 : :04/04/06 13:01 ID:K1NohQsl
- カッサーノが羨ましいよ。ローマみたいな素晴らしいチームに居られて。
好き勝手やれるもんな、大将が控えてるし。
- 295 : :04/04/06 13:02 ID:LNQefJf3
- カッサーノはバリにいた頃から結構注目してたんだけど、
すごく順調に成長してるって感じ。
将来はイタリア代表に不可欠な選手になるかも。
F・トーレスは最近ダイジェストくらいしか見れてない。
最後に見たのが去年のマドリーダービーで
その時はいまいちだった。
まあ着実にゴールも決めてるみたいだし大丈夫かな。
- 296 : :04/04/06 13:03 ID:K1NohQsl
- ジラルディーノとトーレスだったら、どうだろうね?
インテルに次ぐ「第二の才能の墓場」パルマの現エース、ジラルディーノ君。
- 297 :.:04/04/06 13:08 ID:rNkFayNI
- トリスタンとかメンディエタとかゲレーロとかキコとかの激しい落ちぶれよう、消え方がスペイン選手の特徴。
メンディ程の選手が跡形も無く話題から消えてしまうんだから今騒がれてる若手も9割方はやばい。
かたやイタリアなんかはフェラーラ程度でも引退する時は結構話題になりそうだ。
スペインでこんな感じの臭い(全盛期過ぎても、引退寸前になってもまだ話題性を持てる選手)を感じさせてくれそうな選手はラウルくらいしか居ないだろ。(プジョルとカシジャスも一応候補)
メンディエタは復活したけどなにか?
- 298 : :04/04/06 13:12 ID:TnkeKTNi
- トーレスは183cmとか184cmって事になってるけど
ウクライナとかノルウェーとかのゴッツイ183cmに比べるとかなり貧弱に見えたな。
- 299 : :04/04/06 13:14 ID:K1NohQsl
- カカとカッサーノだと、どうだろう?
ファンデルファールトとレジェスは?
ヒルデブラントとカシージャスは?
シャビアロンソとスナイデルとデロッシは?
マンシーニとホアキンは?
- 300 : :04/04/06 13:17 ID:Z3e0HONS
- カシージャスだけは別格
- 301 : :04/04/07 00:19 ID:fWErZCIS
- >>299
>カカとカッサーノだと、どうだろう? →甲乙付け難し。好みによる。
>ファンデルファールトとレジェスは? →ファンデルファールトだろうけど、大差はないな
>ヒルデブラントとカシージャスは? →ヒルデブラントだろ。実力的には。
カシージャスが素晴らしいのは分かるが。
>シャビアロンソとスナイデルとデロッシは? →このポジションは国によって使われ方
が違うから、比較が難しいな。
若さでデロッシか。
>マンシーニとホアキンは? →今年の出来なら、マンシーニの方が何倍もいい。
選手の格は、ホアキンの方が上だろうが。
- 302 : :04/04/07 00:21 ID:JyI0qanF
- >>301
本気ですか?
- 303 : :04/04/07 00:54 ID:RQJhvdzd
- >>293
カモラネージみたいな三流アルゼンチン人が代表でスタメンはれる程度の選手層なんだから
あんまり深くは聞くなよ
- 304 :。:04/04/07 02:40 ID:LMbewsjb
- >>286
一選手の得点力って測りにくい物だと思うんだけどなぁ
ロナウドみたいに一人で点を取れちゃうヤツは別だけど、
普通はチーム戦術とか諸々なことが影響してくると思うぞ。
一番わかりやすいのはアシストしてくれる人の質・多さかな。
- 305 : :04/04/07 07:47 ID:ef2bLtUZ
- http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/euro/column/200404/at00000126.html
>>ホアキンは2002W杯でブレイクしたが、その後全く伸びてない。
チームに貢献も出来てない。このままじゃスペイン代表への召集は難しいだろう。
ホアキンはだめぽだな。
カシージャスよりヒルデブラントとした根拠は、シュツットガルトの試合を10試合以上
見たことがある人なら分かるはず。カシージャスは普通に凄いが、ヒルデブラントは
凄すぎるんだよ。
- 306 : :04/04/07 07:52 ID:ef2bLtUZ
- >>303
今の絶不調で有り得ないぐらいのへたれぶりを見せてるホアキンよりは、
何度も見せ場をつくったカモラネージの方がまだ安定してていいと思うが。
今シーズンの状態を比べれば、10倍ぐらいはカモラネージの方がいい。
ホアキンが酷すぎるから。
それでも選手としてのポテンシャルはホアキンの方が上だと思うし、フィーゴ級の
選手になる可能性も否定しない
- 307 : :04/04/07 08:52 ID:oN2Q7Y1n
- ラウルにホアキンと、スペイン人は若い時に目立った奴ほどへたれていきますねw
バッジョ、ゾラ、ディカーニオ、マルディー二、パリウカみたいな味のあるシニアがいないわけだw
- 308 : :04/04/07 10:38 ID:YfXeivIB
- >>306
どうせスポナビの記事鵜呑みにしてるんだろうが今季のホアキンは7ゴール6アシスト
三流アルゼンチン人は10ゴールか10アシストはしてんだろうな?
- 309 : :04/04/07 11:51 ID:yBvx16tu
- ビセンテ10得点7アシスト。
今シーズン、アイマールより遥かに重要な選手です。
- 310 : :04/04/07 11:52 ID:yBvx16tu
- もし、カシージャスがベンツの選手でヒルデがマドリの選手だったら、
逆のこと言うだろうなw
- 311 : :04/04/07 11:57 ID:yBvx16tu
- それと、木次をあまり信用しない方がいいぞw
話半分で聞いとけよw
まぁ、ホアキンが年明けてから調子落としてるのは事実みたいだけど、
実際観てるわけじゃないからよくわからん。
監督ともめたり、夜遊びをマスコミに叩かれてるのは事実らしいが。
そんなに凄いヒルデも10試合観なきゃわかんないんだろ?
ホアキンを何試合観たんだ?おまえ。
- 312 : :04/04/07 12:11 ID:/zCYN5Xq
- ミスタやサルバが得点王争いするレベルの低いリーグで
何点取ろうが意味ない
- 313 : :04/04/07 12:52 ID:yBvx16tu
- 違うなぁw
ミスタやサルバやミロセビッチやコバチェビッチクラスの選手でも、
「使い方」や「活かし方」や「やり方」でじゅうぶん戦力になり得るんだよ
工夫だよ工夫。チームとして機能すれば点取れるんだよ。
リーガに始まったことじゃない、プレミアでもブンデスでもリーグアンでも
頭使ってやってるんだよ、中位〜下位チームって。ミスタは例外か。
パルマやインテルが悠々とCL圏内にいられるほど暢気なリーグじゃないんだよ、どこもw
- 314 : :04/04/07 12:58 ID:9jSkQUDA
- だから選手としてのレベルが低いって事じゃん
何が言いたいのかサッパリだな
- 315 : :04/04/07 13:20 ID:kjhxescR
- ミスタもサルバも結構上手いよ。少なくとも貶すほどの選手じゃない。
- 316 : :04/04/07 13:37 ID:wonqCP0i
- レジェスは今日も糞だったな。
- 317 : :04/04/07 13:42 ID:ef2bLtUZ
- カシージャスは点取られすぎだろ。
スペイン人若手たちに構成された、マドリーの脆弱すぎる守備がまずいんだろうが、
ヒルデブラントだったらこうは取られない。
ホアキンのこと見れてる奴っているのか?
WOWOWになってkらベティスの試合は3試合ぐらいしか見れてないわけだが。
その3試合でホアキンが駄目駄目だったことと、様々な情報により、ホアキンが
絶不調だってことは分かるはずだが。
見れない以上はそういうところで判断せざるを得ない。
リーガの試合なんて、日本じゃあんま放送されてないっつうの。
- 318 : :04/04/07 14:02 ID:WT0U28cD
- シュトゥットガルト 4−4 ヴェルダー・ブレーメン
- 319 : :04/04/07 14:08 ID:wZL+3kIR
- >>317
極端な話1−0で勝つサッカーやってるシュトッツガルトと
5−4で勝つサッカーやってるマドリー
点取られすぎなのもしょうがない。
サルバは2年連続で得点王にもなったことある選手だから
今年の活躍はただ復活しただけじゃないの?
ダメな期間が長すぎたが
- 320 :晒し上げ:04/04/07 14:11 ID:SwvLrI3R
- >>313
>パルマやインテルが悠々とCL圏内にいられるほど
パルマもインテルもCL圏外ですが?
- 321 : :04/04/07 14:13 ID:KBF6IzOe
- >>319
サルバは一度も得点王無いと思うが。
- 322 : :04/04/07 14:24 ID:WT0U28cD
- >>319
1-0で勝つサッカーじやねーだろ
>>320
パルマはCL圏内だぞ
- 323 : :04/04/07 14:26 ID:SwvLrI3R
- >>322
ラツィオが消化試合1試合分少ないから
暫定順位はラツィオが上に来る
- 324 : :04/04/07 14:38 ID:bZTxzjFK
- >>321
少なくとも1999/2000 に得点王になってる。
- 325 : :04/04/07 14:39 ID:KBF6IzOe
- >>322
ラツィオが1試合足りないけどね。
>>313
バルサがセルタやソシエダにCL圏内とられるリーグが何言ってんだか。
そもそも今のパルマは選手の墓場どころか有能な若手養成クラブだし、インテル??
インテルは最近3回出たCLでは出たら出たでベスト8と4までは行ったし、マドリーをバッジオのゴールで破ったり、マンU、バレンシア、ダービー、ガナ戦と見所やドラマを作ってきた。
今年も糞ザックが居なければ余裕通過だったしな。つい3年くらい前まではCLにインテルが居ないとつまらんいう奴も大勢居たのだが。
- 326 : :04/04/07 14:41 ID:bZTxzjFK
- >>325
>バルサがセルタやソシエダにCL圏内とられるリーグが何言ってんだか。
昨年しかサッカーの情報をしらない人ですか?
- 327 : :04/04/07 17:40 ID:oN2Q7Y1n
- レジェスはアンリの良さを消してるって、アーセナルスレで叩かれまくってるな。
スペインの若手は本格的に凋落してきたかな
- 328 : :04/04/07 17:46 ID:XWaXOh7m
- >>327
一人基地外が目立っているな
- 329 : :04/04/07 18:30 ID:wZL+3kIR
- >>321
サルバはラシンで得点王をとった後、セグンダ落ちしたアトレチコに移籍。
そして、セグンダで得点王を取りました。
昨年までのリーガを見てると、
レジェスがアンリとプレースタイルがかぶるのは言うまでもないだろ。
共通点は、FWだけどアシスト能力が高く、ドリブルが得意。
左に開くプレーが多いって感じで
- 330 : :04/04/07 18:33 ID:7hww3zm+
- インテルさんみたいな「超」のつくビッグクラブが、
「CLベスト8やベスト4」で満足してるんですかぁ、驚きだなぁ。
バカみたいに大金注ぎ込んで選手集めまくって、ミスタごときがCFを務めている
清貧バレンシアと似たり寄ったりなCLの成績で、いいんですかぁ
つい3年前ってあれですか?「戦術=ロナウド」時代のことですか?4年前だっけか。
ダボとかコウエとかド下手を先発で使って、マンUに不様に敗北してた頃のインテルですか?
あ、バルサも似たようなもんって突っ込みは聞き飽きましたよ。
パルマが若手の宝庫?あれで宝庫になんの?
それだったらシュツットガルトは形容しようがないほど
超豪華な若手の宝庫ってことになりますねぇ。
っていうかあんだけカネに任せて補強しまくってBIG7とか言ってでかい顔しといて
カネなくなったから「有能な若手養成クラブ」だって?笑わせんなよ
- 331 :。:04/04/07 18:39 ID:LMbewsjb
- まぁ インテルのあの落ちぶれ方を監督だけの責任にしてるだけに
>>325のレベルを量り知るのは容易なんだが・・・
- 332 : :04/04/07 18:43 ID:dYJ8klOw
- >>331
インテルは一回フロント一掃してるよ
- 333 :。:04/04/07 18:56 ID:LMbewsjb
- >>332が何を言いたいのかイマイチ理解できないんだが・・・
- 334 : :04/04/07 18:59 ID:t5/hPtlY
- つーか此処はスペインのヘタレ振りを語るスレ
お前らすれ違いだから死ね
- 335 : :04/04/07 19:02 ID:zXK/19HG
- いんてるはねえ・・・
れこば
- 336 : :04/04/07 19:29 ID:7pvFtZH2
- a
- 337 : :04/04/07 21:12 ID:ef2bLtUZ
- >>330
インテルはバレンシアを一昨年、去年(UEFA杯、CL)と破ってるがな。
まあ、スペイン勢はCL で苦戦してるし(おそらく今夜で全滅)、厳しい状態だな。
UEFA杯で2チーム残ってるのが救いだがな。
UEFA杯の決勝は順当にいけば、バレンシア対インテルになりそうだなw
もしイタリア勢が、CL(ミラン)、UEFA杯(インテル)を独占したら、相対的にスペインリーグ
の評価が落ちるのは避けられないだろう。
まあ、今年のインテル相手なら、バレンシアの方が分がありそうだが
- 338 : :04/04/07 21:13 ID:6QS9EtdA
- 最近、インテルでファリノスがスタメンに出てるが、
完全に終わった選手、或いはセイエに通用しない選手かと思ってんだが、よく見ると最近は
なかなかいいプレイしてるよ。バレンシア時代の持ち味とは違うんだが。
まぁ慣れてきたなって感じ。
違う国のリーグになかなか慣れるのは簡単じゃないんで
単純にTVとかで見て判断はできないなぁと思う。
- 339 : :04/04/07 22:07 ID:8yMhD8Es
- >>ID:ef2bLtUZ
で、三流アルゼンチン人は何点何アシストなんだい?まさかへたれホアキンより下って事はないよな?
- 340 : :04/04/07 22:20 ID:wZL+3kIR
- >>339
まさか、3ゴール4アシストとはいえんだろ
- 341 : :04/04/07 22:34 ID:KlTwU8Kx
- セリエというかイタリアサッカーにはウィング自体が少ない。
そのぶんFWが粒揃いなんだが。
- 342 : :04/04/07 22:42 ID:ef2bLtUZ
- カモラネージが何得点、何アシストしたのかは、特に覚えてるわけでもないがw、
カモラネージがそこそこの活躍を見せてるのは確かだ。
ホアキンに関しては、WOWOWでベティスの試合が何試合かしか放送されてないという
理由から、どの程度へたれてるのかは知らない。
俺が見た試合ではへたれてたが、何試合かしか見てないわけだし、俺が主観的に
へたれだと決め付けることはできない。
ただ、様々なメディアを通じて聞こえてくるのは批判ばかりだし、普通にへたれてるん
だろ。
- 343 : :04/04/07 22:47 ID:9XLbn7Qr
- >>342
>今シーズンの状態を比べれば、10倍ぐらいはカモラネージの方がいい。
>ホアキンが酷すぎるから。
君、具体的に10倍いいとか言っちゃってるんだが
所詮、そこらへんの記事拾ってきて粘着してる馬鹿なんだろ?
- 344 : :04/04/07 22:49 ID:ZD0unRMG
- >>340
リーグが違うんだから比べるなよ
比べるならCLでの結果だろ
- 345 : :04/04/07 23:01 ID:6QS9EtdA
- セリエは他国リーグと比較してスタイルがある意味いびつ。
イタリア人選手はFWとDF,GKは人材は出てくる。あと、トップ下と労働者MFね。
同じ南欧民族のスペイン人とかポルトガル人にいっぱい出てくる技術のある
中盤の選手はいない。
研究した結果、中盤にピルロみたいなのをコンバートすることを覚えた。
多分この先数年こういうやりかたでいくんでは?
でもこのスタイルもある意味いびつなんだけど
- 346 : :04/04/07 23:08 ID:89IlDdLn
- アルベルティーニとかいたじゃん
あとコンバート自体はいびつだとは思わんが。
- 347 : :04/04/07 23:15 ID:ZD0unRMG
- フィーゴもコンバートだし
アドリアーノもコンバート
コンバートされてる選手一杯居るよな
- 348 : :04/04/07 23:21 ID:RjmU+mix
- スペインの若手?
レジェス?
あ、俺にわかだわ
- 349 : :04/04/08 00:14 ID:hguf1BQz
- 今、ざっと読んでみたがスペインの若手は期待されても
結局落ちぶれてしまうって事が言いたいスレなんだよな?
- 350 : :04/04/08 00:31 ID:qDE+L4Ur
- ソーユーコッタ
- 351 : :04/04/08 00:39 ID:I/Msx2oR
- レジェスってはっきり言って期待外れだな。
スピードがとんでもなく速いって言われてたからマルティンス並かと想像してた自分が
バカだったよw
どんな状況でも左足にボール持ち替えないとプレーできないしね。
こんなのによく40億?も払ったもんだな。
ファンには悪いが残念ながらヘタレでした。
- 352 : :04/04/08 00:42 ID:JNifEAi3
- >>306
カモラネージって若手に入るの?
>>317
> ヒルデブラントだったらこうは取られない。
「たられば」?
> 見れない以上はそういうところで判断せざるを得ない。
観られないのに無理に判断しなくてもいいのでは?
- 353 : :04/04/08 02:05 ID:LGkPv0UL
- >>351
セビージャにいたら40億の額面どうりの活躍するから
スペイン人が外に出たら、活躍しないのはいまさらいうまでもないな。
- 354 :_:04/04/08 02:48 ID:+9T0l94h
- しかしそれを考慮すると内弁慶=弱いとは言えなくないか?
自国では活躍できるんだから。
結局比べる事自体に無理があるのに気付くべきだな。
- 355 : :04/04/08 03:14 ID:z2G3vh+E
- >>354
> 結局比べる事自体に無理があるのに気付くべきだな。
だな。
スレ立てたセリエ厨の>>1は(ry
- 356 : :04/04/08 10:00 ID:4idTzGF4
- >>337
別にミランが負けたから言うわけじゃないけどさぁw
明らかにセリエの方が苦戦してるじゃん
ラツィオとインテルは一次リーグで落ちたくせに
ローマもビジャレアルに負けたんだぜ?w
だからって俺は「ローマよりビジャレアルの方が強い!」なんて
ことは言わないし思わないけどね、バレンシアとインテル同様に。
http://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method3/crank2004.html
ここ見たら分かるだろうけど、結果だけ見れば大差付いた去年にしても
ポイント数はほとんど変わらないんだよ。
スペイン云々の前に、プレミアとの争いに勝たなきゃお話にならないな、セリエは。
- 357 : :04/04/08 17:06 ID:vHwjo8oQ
- やっぱ、リーガ最高。これからもどんどんいい選手育ってくれよ
- 358 : :04/04/09 21:13 ID:OjcTIGEH
- 結果ワールドクラスになれそうなのはカシージャスとビセンテくらい?
アーセナルがレジェスに40億も出したのはクラブがアホでしょ?
アップソンを放出して、そのアップソンが移籍先でブレイクして代表入りして
戻そうとしても後の祭りってことがあったくらいのクラブだし。
セスクは潰されそうだな。
- 359 : :04/04/10 00:03 ID:iiJggt/J
- >142
ユーラシア大陸を半分に折り返すとスペインが見事あの国に重なるんだなぁこれが
日本がイギリスと重なりタイあたりがイタリアと重なる
- 360 : :04/04/10 00:04 ID:ONPobxcV
- 仮にその半分が適正価格だとしても、相当高いぞ。
- 361 : :04/04/10 00:12 ID:IQBTa3rX
- >>358
結果出すの早っ!
>>359
何で折り返すの?
- 362 : :04/04/10 00:12 ID:Epp2z9bs
- ユーラシア大陸を半分に折り返す???
- 363 : :04/04/10 00:15 ID:pA/iRg2Z
- 過大評価されたポルティージョを使うからって放出されたモリエンテスが
かわいそうだ。
- 364 : :04/04/10 09:54 ID:DuhW6SxU
- ポルティージョなんて見るからにハイプだろ。
スペイン馬鹿の俺でさえ思ってるのに。
- 365 : :04/04/10 13:49 ID:791k+pjW
- ちょっと若手からはずれるが
>>358みたいなやつはバレロンやらバラハがワールドクラスであることに気付いてないんだよな
あまりに、リーガの試合を見る機会が少ないから、過小評価されるんだよ
あと某ゲームの影響ね。
バラハの話になるが、
ミドルが打てて、両足でフィードができて、ヘッドも強く、守備力もあるのに
ビエイラやバラックより評価がかなり下なのが納得いかん!!!
- 366 : :04/04/10 15:53 ID:0SNhr8Hn
- 某ゲームはスペイン嫌いだからな。
バレンシアやデポルがあんな低い能力値でCLやリーガで何回も結果を出せるわけないのに。
まあ、あのゲームはセリエもプレミアもかなり適当だけど。
- 367 : :04/04/10 21:23 ID:SQnxcCFC
- >>365
バレロンはともかくバラハはワールドクラスではないだろ(笑)
熱狂的スペインヲタか?
多少活躍してるからってそれは内弁慶の話しだろ
- 368 : :04/04/10 21:34 ID:erouuao4
- CL準優勝の経験もあり?
UEFAランキング現在1位のリーグでここ数年優勝争いの常連のチームで?
中心選手となっていて?キャプテンなんかもしたりして?
いつも沈没してしまうが一応「無敵艦隊」とか言われちゃう?
愛嬌のある代表チームでもレギュラー候補一番手の選手が?
バレロンより格下の扱い受けちゃうわけ?????
- 369 : :04/04/10 21:48 ID:SQnxcCFC
- >いつも沈没してしまうが一応「無敵艦隊」とか言われちゃう?
それが一番の原因だって気づけよ(笑)
>愛嬌のある代表チームでもレギュラー候補一番手の選手が?
愛嬌なんてないよ・・・
バレンシアでワールドクラスだと認知されてるのは正直アイマールだけ
それとバレロンと比べるなんて・・・
- 370 : :04/04/10 21:48 ID:791k+pjW
- >>367の内弁慶の意味が分からん
- 371 : :04/04/10 21:51 ID:791k+pjW
- >>369
あとアイマールがワールドクラスならバレンシアのチームのスタメンは
全員ワールドクラスだぞ。アイマールって別にいなくてもいい選手だよ。
バレンシアで欠かせない選手は
ボランチの二人にミスタ、ビセンテ、アジャラ、カニだから
- 372 : :04/04/10 21:57 ID:SQnxcCFC
- チームに必要とワールドクラスは違うだろ(笑)
内弁慶ってのは読んで字の如く
まあユーロで拝見しますか
- 373 : :04/04/10 22:03 ID:erouuao4
- どんなチームで必要な選手になってるかは充分関係あるとおもうけどねぇ
っていうか俺はバラハよりもバレロンの方が好きな選手だし、デポルの方が好きなんだけど、
いつの間にバレロンはワールドクラスになったわけ?w 赤黒に勝ったら急激に評価が変わった?
バラハと同じ「無敵艦隊」に所属してるのに。
そのアイマールとやらは代表で活躍したわけ?
- 374 : :04/04/10 22:16 ID:SQnxcCFC
- 誰もバレロンがワールドクラスって言ってないんだけど(笑)
どちらかといえばって言っただけ
アイマールしてるだろ
- 375 : :04/04/10 22:19 ID:erouuao4
- そうだね、バレロンと同じくらい活躍してるね、アイマール。
怪我もせずにコンスタントに活躍してるね。
- 376 : :04/04/10 22:21 ID:791k+pjW
- してねーよ
WC予選リーグで敗退したじゃん。
まさか南米予選1位くらいで活躍したとか言ってんじゃないだろうな。
- 377 : :04/04/10 22:27 ID:erouuao4
- まぁまぁ、そう言うなよ>>376
アイマールもバラハもビセンテもカニサレスも内弁慶なんだから。
いや、バレンシア自体二流崩れのチームなんだよ、きっと。
CL決勝で負ける、その程度のチームなんだよ。
そんなチームの中心選手は内弁慶といわれてもしょうがないよ。
- 378 : :04/04/10 22:31 ID:791k+pjW
- バレンシアが2流崩れならそれにUEFAランクで負けるほかのチームは3流以下だな
まあ、こんなやつはそんなランクなんか参考にならんとかいいだしそうだがな。
- 379 : :04/04/10 22:33 ID:HAZczSVN
- >>371
アイマールが抜けても強いと言え
- 380 : :04/04/10 22:34 ID:SQnxcCFC
- >>376
アイマールのプレー見たのか?孤軍奮闘してたのを
今現在も見てるのか?
「無敵艦隊」っていつの話しだよ(笑)
まだ言ってる奴いたんだ?
- 381 : :04/04/10 22:39 ID:4SgT4+os
- バレンシアが内弁慶なのは攻撃マンセーのリーガの中、最も守備マンセー
なだけ。
- 382 : :04/04/10 22:41 ID:erouuao4
- 観てる、観てるよー。
出てきちゃ怪我して途中交代してるけどねー。
まぁそうだよねー。「過去の実績」のあるアルゼンチン代表の選手と
「なんちゃって無敵艦隊」スペイン代表の選手とじゃ、
バイアス掛けて比較してしまうのも無理ないよねー。
- 383 : :04/04/10 22:42 ID:sYDiwjB6
- >381
最も攻撃マンセーのレアルと殆ど変わらない程点とってるけどな。
- 384 : :04/04/10 22:43 ID:t5QUpBte
- というかCLスレに帰れよ
- 385 : :04/04/10 22:43 ID:erouuao4
- >>381
そもそもバレンシアが内弁慶なんていう事実はないみたいw
- 386 : :04/04/10 22:45 ID:SQnxcCFC
- スペインのチームの上位って前の攻撃陣だけ(3人くらい)に頼る比率が多くない?
デポルとかバレンシアとか前のバルサとか
ビジャレアルとかはいいね
- 387 : :04/04/10 22:48 ID:791k+pjW
- 意味が分からん
- 388 : :04/04/10 22:48 ID:FzAd7JLG
- >>386
またドデカイもの釣ろうとしてますね
- 389 : :04/04/10 22:48 ID:SQnxcCFC
- >>385
バレンシアが内弁慶って言ったんじゃない
選手がってこと
- 390 : :04/04/10 22:52 ID:SQnxcCFC
- >>387
君に理解力ないだけ・・・
>>388
スレ違いなので止めます
- 391 : :04/04/10 22:52 ID:791k+pjW
- >>389
なんで格下のリーグに出身国を離れて出ていかんといけんのだ
- 392 : :04/04/10 22:54 ID:4SgT4+os
- >>389
ちょっと待て! バレンシアが内弁慶と言ったのは俺だ。
>>383
守備的=得点少ない わけじゃないだろ。
意地悪だなー、ホントは俺の言いたいこと分かってくれてるんでしょ〜
- 393 :クーペル:04/04/10 22:55 ID:wGKKD7pg
- >>378
UEFAランキングで負けてるけど
二年連続ハメ殺したYO
- 394 :今神 ◆cqFJ02WdmE :04/04/10 23:36 ID:AXpMkGAN
- バレンシアは、今現在スペインで最も完成されてるチーム。
- 395 : :04/04/11 00:03 ID:lxUsxdae
- ビセンテってどうよ
あんましこのスレで出てないみたいだけど
- 396 : :04/04/11 01:45 ID:2BnruQXu
- >>392
> 意地悪だなー、ホントは俺の言いたいこと分かってくれてるんでしょ〜
マジ解らん。
- 397 : :04/04/11 09:40 ID:khww3hZP
- バレンシアの両ラテラル頻繁に攻撃参加してるよな?
イタリアのチームに比べたら。
バラハなんてピボーテなのに点結構とってるよな?
イタリアにそんなチームあったっけ?
- 398 : :04/04/11 15:05 ID:DpqFZXOJ
- >>381
一昔前の方ですか?
- 399 : :04/04/11 18:37 ID:KFZgJfv6
- カルボーニの攻撃参加なんかみたことないよ。
- 400 : :04/04/11 18:54 ID:PUEwIXjR
- >>399
釣りだとしても苦し過ぎるよ・・・。
- 401 : :04/04/11 19:24 ID:JbPhHcUA
- >>397
どうだろう。そこまで変わらないような気がするよ。
クロ・トーレスは怪我してから完全に不調だしカルボーニは年のせいか前ほどの働きをしていないよね。
逆にイタリアでもミランは果敢に攻撃参加してると思う。
だから両SBの攻撃参加は必ずしもスペイン>イタリアではないんでない?
ピボーテも同じだと思う。バラハが特異なんだよ。
リーガ見渡してもそこまで頻繁に点を取るピボーテなんて他多数じゃないしな。
- 402 : :04/04/12 00:13 ID:XUFGHE1R
- いいよなーイタリアはー。
ちょっとSBが攻撃参加しただけで評価されてー。
- 403 :_:04/04/12 00:25 ID:fdfwA9VO
- 意味がわからん。そんなチームがイタリアにあるかと聞かれてるからそう答えたんだろ。実際攻撃参加してるし。ていうか常にイタリアに持ってきたがるな
- 404 : :04/04/12 00:27 ID:gnRfEa8d
- 葉巻軍団のザンブロッタはカナリ上がってると思う
ロベカルはキチガイだけど
つーかスレの趣向曲がってねーか?
- 405 :今神 ◆cqFJ02WdmE :04/04/12 00:32 ID:S1bXAiMo
- ザンブロッタさんは、どっかの国の代表で左SBやってるヒトと一緒で、
もとは本来はサイドの高い位置でやってたヒトでわ。
- 406 :スペインファンよ!アメリカでも野球人気は低いよ:04/04/12 00:55 ID:vU0RWzhf
- 野球は世界的にはあまりにもマイナーなスポーツだと言うことは日本人も
知っているが、アメリカでも野球は3番人気に過ぎない。
アメリカ大手世論調査ハリス社の★好きなスポーツ調査★。(2003年)
プロ、大学または女子プロの総合ランキングだと、
@ 38% アメフト ←断トツ(バスケの2倍強、野球の3倍弱)
A 17% バスケ ←大学加えると明らかに2位
B 13% 野球 ←大学の人気ゼロ、プロだけ。
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1080810793/l50
レギュラーシーズンの視聴率ランキング(Nielsen社 2002年)
@ 10.3% NFL(アメフト)
A 5.7% ナスカー
B 2.9% NBA(バスケ)
C 2.5% MLB(野球)
その他参考ソース
http://www.nhk.or.jp/bunken/nl-file/n01101-s.html
http://www.nfljapan.co.jp/nfl/pop.html
全国放映権料(1999年)
@ 22億ドル NFL(アメフト)
A 6億ドル強 NBA(バスケ)
B 3億ドル強 MLB(野球)
C 1億ドル強 NHL(ホッケー)
- 407 :_:04/04/12 01:21 ID:I+BcGepP
- 10年後にスペインで一昔前のワールドクラスの選手って誰?って聞かれたらラウールだけになっているだろう。
バラハ、バレロンなんて多分マニアしか知らない存在になってる。
実際今でさえバレンシアで一番個人評価が高くて、マスコミの露出度が高いのは断トツでアイマールだろ。
貢献度で言ったらアイマールとかチーム4、5番手だけど。
- 408 : :04/04/12 01:44 ID:oaSCV8NF
- >>403
> ていうか常にイタリアに持ってきたがるな
ま、そういうスレだからな。
- 409 :_:04/04/12 01:55 ID:OtdEDid5
- バレンシアといえばメンディエタだと思っているのですが・・・
CL2年連続準優勝のときのキャプテンでしたし。
今のバレンシアには当時の彼ほどのパフォーマンスや
キャプテンシーを見せている選手はいないと思うのですが・・・
個人評価でも今のアイマールよりも高かったと思いますし。
60億円ともいわれる移籍金は伊達じゃない!
(あまり活躍はできませんでしたが)
間違いなくスペインの生んだ名選手じゃないですか?
- 410 : :04/04/12 02:49 ID:FIMmdlb+
- メンディエタもはげてなかったら今ごろは・・・・
- 411 : :04/04/12 02:54 ID:bXJNxUmc
- >>405
意味がわからん。今SBやってるんならSBだろw
>>409
メンディエタといえばバレンシア(時代)でもいいね。
- 412 : :04/04/12 15:38 ID:DNNbJdPI
- 基本的にスペインのチームは、基本技術をみっちり鍛えるから(イタリアはフィジカル中心)
連係やパスワークを極限まで高められ、チーム力でそれなりの成績を収められるものの
個々の元々の能力自体は大した事ない、メンディエタ・アイマール・ファリノス・Cロペス・キリゴンザレス・カリュー・アジャラ
バレンシア(スペイン)を離れたとたん別人か?と思うような低パフォーマンス
- 413 : :04/04/12 16:40 ID:SCkgIeW0
- そのなかにカリューを入れるのは、いくらなんでも他の選手に失礼。
- 414 :_:04/04/12 18:00 ID:m2UrQZwH
- でもイタリアで通用しないと駄目な選手なら、
アンリだって駄目な選手では?
メンディエタの場合、
起用法も含めてかなり活躍するのが困難だったと思うのですが・・・
それに最近はボロで少しずついいプレーをし始めているようですが。
- 415 : :04/04/12 22:19 ID:HrCuUnc6
- >>414
少しずつっつーより
かなりの活躍ぶり。
- 416 :?:04/04/12 22:57 ID:ofg8KPln
- クーペル時代のバレンシアって好きだった。リアル4-4-2でジェラールが輝いてたな。
- 417 : :04/04/12 23:12 ID:KSCj8Ta9
- 少なくとも今のビセンテはへたれではない
- 418 :_:04/04/13 01:47 ID:8feY7PYq
- >415
俺もホントはそう言いたかったです!!
- 419 :モリマンテス:04/04/13 03:49 ID:OWgDt8qx
- スペインって今のメンツで06の予選勝ち抜いてこれるのかよ?
ラウル怪我したら死亡だろう。
一昔前のスペインの方がよっぽど強かった気がするが・・・。
まぁ、案の定、W杯では本来の実力はあまり見れなかったが。
- 420 : :04/04/13 03:54 ID:7lsWIH0C
- 予選はいつも強いし大丈夫だろ。たぶん。
- 421 :?:04/04/13 06:47 ID:8I8vTv8j
- 若手はもっと国外でチャレンジしてみろ
- 422 :\:04/04/13 23:30 ID:7gxy64qs
- スペイン代表=無敵艦隊
これは誉めてるんですか?。
けなしてるんですか?。
- 423 : :04/04/14 13:17 ID:CwFoPGig
- 「無敵艦隊」最初は本当に無敵っぽかったから名付けられた。皮肉でもなんでもなく。
が、本当に史実のように沈没した。名付けた人はおそらく予見していたのだろう。
- 424 :ボンボン:04/04/14 19:40 ID:aQ+f8Rzt
- まあ沈没させたのはイングランドではなく、ナイジェリアだったのだが・・・
- 425 : :04/04/20 15:22 ID:LBOCBO6k
- >>413
潜在能力的にはカリューが一番だと思うが?
ブレイク間近、若手4人衆として、ファンニステルローイ、サビオラ、サンタクルスと一緒に
載ってたのが懐かしい
- 426 : :04/04/20 15:23 ID:O7+92mE1
- カリューのビッグマウスは世界一だけどな
- 427 : :04/04/20 15:25 ID:LBOCBO6k
- >>422
フランス大会の予選前から本大会のナイジェリア戦まで無敗(当時の記録を作った)
だったから付けられたんじゃなかったっけ?
あの頃のメンバーは結構凄かったんだけどな
- 428 : :04/04/20 18:17 ID:ZCACxEqS
- 本戦には弱いスペイン。
そういやぁ〜今のスペインってどうなんだろうと・・。
- 429 : :04/04/20 18:27 ID:3cnaZq4h
- >>427
あの時は信じられなかったな〜。
スビサレッタのミスにオリセーのキャノンシュート。
そのまま1次予選で敗退するなんて。
- 430 : :04/04/20 18:44 ID:+4vpYDga
- 最近、ジラルディーノの方がトーレスより上なんじゃないかって、
思いはじめてる。
もちろん、スター性ではトーレスの方が遥かに上だが、実力では
ジラルディーノの方が上なんじゃないかと。
カッサーノをSクラスのセカンドトップとすると、ジラルディーノ
はせいぜい、Aの上ぐらいのストライカーだろうが
- 431 : :04/04/20 19:14 ID:F/QgNoOt
- ●レアル・マドリッド vs バルセロナ
***********************************
[WOWOW][ON AIR] 4月25日(日)深4:15
[WOWOW][ON AIR] 4月26日(月)後6:00
***********************************
【ミドコロ】
クラシコ録画放送決定。
- 432 : :04/04/20 23:10 ID:O5zwwXPR
- 正直今シーズンはトーレスほとんど見てないから
評価しようがない。
- 433 : :04/04/20 23:24 ID:kIlFIBXK
- 左斜め後方から来るボールをダイレクトボレーでゴール上隅に決めたゴールはエグかった>トーレス
PKもかなり上手い。
完全に開花したら凄いCFになるだろう。素質は十分。
- 434 : :04/04/20 23:29 ID:yQiZ4672
- でも開花しないのがスペイン人
- 435 : :04/04/21 09:53 ID:UxWMrwjn
- トーレスのゴールって、ほとんどがPKだよな
なんか既にデルピエロ状態じゃん。完全に名前先行。
- 436 : :04/04/21 12:43 ID:Wc6fnOGC
- そっかなー?
やたらPKを強調する人、トーレスのプレーを見たことないのに
印象だけで語ってるって感じが漂いまくる文書くよね。
やっぱ試合見てくれないとな。
まあ調子の悪い時を一試合見たぐらいで「ほら見ろ」と誇られたりしても困るが。
アンリやロナウドにだって糞な日もあるわけで。
トーレスはかっこいいゴールシーンだったり、緩急自在のスピード、万能テクとか
見栄えの良いプレー多いから短時間でも分かりやすいと思う。
ただ完成度が低いのは事実かな。素質、潜在能力が高すぎて。
- 437 : :04/04/21 16:59 ID:quF0RJzS
- >トーレスはかっこいいゴールシーンだったり、緩急自在のスピード、万能テクとか
>見栄えの良いプレー多いから短時間でも分かりやすいと思う。
>ただ完成度が低いのは事実かな。素質、潜在能力が高すぎて。
さすがにちゃんと見てる人の観察眼と文章力は凄いですね。
- 438 : :04/04/21 17:48 ID:CQlDnLPc
- >>436
日本では見れないはずのトーレスをここまで鋭く分析できるあなたに敬服
しました。
あなたの脳内ではトーレスは大活躍中なのでしょうし、持ち上げずにいられない
衝動もよく分かります
- 439 :今神 ◆cqFJ02WdmE :04/04/21 20:31 ID:2VD3UNUv
- スペイン在住に決まってます。
- 440 : :04/04/25 16:36 ID:tklGsJNK
- 俺もトーレスよりはジラルディーノの方が凄いと思う
もっと言えば、ブラックバーンのステッド(顔似てる)の
方がもっと凄いと思う
- 441 : :04/04/25 16:41 ID:Gw7MdtHK
- トーレスのポストプレイは相変わらずイマイチだったな。
ラウールとの2トップ組むのは難しそうだ。
- 442 : :04/04/25 16:51 ID:L/71/eqD
- あ
- 443 : :04/04/25 18:30 ID:XmFXQVOZ
- ジラルディーノww
トーレスw
ステッドwww
- 444 : :04/04/29 05:17 ID:hh8TtmiJ
- ジラルディーノはU21で2ゴール
トーレスは代表初ゴール
- 445 : :04/04/29 20:53 ID:bkk3Mkug
- ジラルディーノ>ステッド>トーレス
- 446 :_:04/04/29 20:56 ID:/tlu2jpj
- U21で2ゴールwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 447 : :04/04/29 23:03 ID:8812A+rf
- ジラルディーノU-21で2ゴールかよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ホームで1点しか獲れない糞ビエリはずしてユーロはジラルディーノスタメンでいいべ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 448 : :04/04/29 23:06 ID:IdsDOb6x
- 【ID:hh8TtmiJ】の検索
スポーツ [海外サッカー] ★スペインの若手はへたれだな★永久保存版 444
スポーツ [海外サッカー] イタリア代表 その21 226
スポーツ [海外サッカー] ☆★☆何気に人気の【スペイン代表】PART13☆★☆ 9 19 22-23
スポーツ [海外サッカー] ☆★☆何気に人気の【スペイン代表】PART12☆★☆ 970 977
相変わらずだな
- 449 : :04/04/29 23:50 ID:hh8TtmiJ
- ジラルディーノはほんとにコンスタントに点取るな。
ビエリやシェフチェンコ以上にコンスタントに点を取ってる。
どこが凄いんだかなかなか見えずらい選手だが、この若さでこれだけ点取る選手も
珍しいし、将来が楽しみだよ
- 450 : :04/04/30 08:43 ID:NEgjQWDe
- スペイン代表スレで必死に煽ってんのに
完全にスルーされてたのがオモロかったです。
- 451 : :04/04/30 18:28 ID:P7ZPXdqb
-
- 452 :ワロタ:04/04/30 18:32 ID:FaRDCakd
- 何か必死だな、セリエヲタって。
こういうの見ると可哀相になってきたわw
- 453 : :04/04/30 18:38 ID:miz7g7/C
- レジェスは使えない
つーか邪魔
- 454 : :04/04/30 20:50 ID:P7ZPXdqb
- >>452
すぐにセリエヲタとか言ってくるよねリーガマニアは。
スペイン選手を過大評価するし
- 455 : :04/05/01 14:08 ID:TQT6atwl
- >>454
そいつはワロタとかいう、真性キティーホークだよ。もうこいつはみんなの力で
アク禁にするしかないね!葉巻の時みたいに!
639 名前:ワロタ[] 投稿日:04/04/30 15:54 ID:FaRDCakd
にわかにセリエヲタが多いのはフジ、スカパ、ウイイレ、WSDの悪影響が大きい
今季からスカパはCLの放映権を獲ったわけだけど、いきなり全面的にユーべやミランら
イタ勢を応援してたよな それもそのはず、CL観て「なんだ〜セリエって強くないじゃん、
リーガのが面白いな、WOWOW入ろ」って視聴者に思われたら困るわけだからw
スカパはフジと仲良くコンビ組んで、いまだにセリエ万歳やってるわけだ
ただでさえ海外サッカーにウイイレやWSDやフジの深夜番組から入った
セリエ万歳ファンの多くが時代の流れに取り残されてるという現状に、スカパが追い討ちを
かけてる
- 456 : :04/05/01 14:12 ID:TQT6atwl
- このワロタとかいうカスは、シレソの立てた糞スレで必死になってイタリア叩きして
るよw シレソの崇拝者なようだねw とにかくマジで馬鹿w
面白いこととか全く言えない真性キティーホークだし、シレソ以上にタチが悪いわw
655 名前:ワロタ[] 投稿日:04/05/01 05:05 ID:I7IKD8OQ
セリエは過去5年間のCLでは弱いけど、UEFAカップとかで地道に稼いでいたのが大きい
あとは
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる
- 457 : :04/05/01 22:21 ID:1Bw04QQr
- レジェス、思いっきりアナルの足引っ張ってるなwwwwwwwwwwwwwww
- 458 : :04/05/03 19:15 ID:V9kHE3lt
-
- 459 : :04/05/08 21:22 ID:DOaoV2Mp
-
- 460 : :04/05/08 22:05 ID:6t2uFbAS
- イタリアU21とスペインU21試合したらどうなるだろう?
個人的にはスペインのほうが主力揃えば強いと思う。
イタリアは小粒な感じが。
107 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★