5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


カカVSロナウジーニョ

1 : :04/03/25 09:48 ID:Fa2f02xs
無限の可能性をもつこの二人。どこまでいくのだろう!

2 : :04/03/25 09:48 ID:uHOvpY9y

リバウーーーーーーーード

3 : :04/03/25 09:56 ID:bwveaAJu
3

4 : :04/03/25 09:58 ID:rO7lb1kV
4なら禿田がジャパンマネーでカカー追放してミラン入り

5 ::04/03/25 09:59 ID:n+qetXxH
まあブラジルはとんでもないってことだ

6 :誘導:04/03/25 10:02 ID:6j7FZOqG
重複スレ

【ゴラッソ】ロナウジーニョ ガウショ 2【Rの系譜】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1078096600/l50
【ミラソ&ブラジル】(゚Д゚)カカー【ジャニーズ】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1062076968/l50

7 :_:04/03/25 10:20 ID:xjdRd2HG
7

8 ::04/03/25 10:25 ID:Fa2f02xs
しまった。リンクは>>6ということでw

9 : :04/03/25 10:43 ID:w08pS1Yf
たしかにこの2人はタイプは違うが甲乙つけがたい。

10 : :04/03/25 11:00 ID:HWQdm8z7
比較するなら

ロナウジーニョvsアイマール

カカvsトッティ

かな

11 :たんた:04/03/25 11:22 ID:o5OGqNCf
カカの方が良いよ。ロナウジーニョも巧いけど顔は原爆並に凶悪。


12 : :04/03/25 11:38 ID:kE03Tio0
共存した代表がこれからどんどん見れるってだけでワクワクする

13 : :04/03/25 11:48 ID:DqS1VjYQ
リヴァウド・・

14 ::04/03/25 12:22 ID:xox3V2Vy
代理人の知名度ならロナウジーニョの勝ちだな
なんとコンサドーレ札幌でもプレーしてたし

15 : :04/03/25 12:24 ID:Z+Qnlm70
難しいな...

16 : :04/03/25 12:28 ID:YjnU4uFo
>>14
アシスだろ、誰でも知ってるべ。

17 : :04/03/25 12:39 ID:79x6VMlD
>>1
糞スレ立てるな。氏ね

18 : :04/03/25 12:40 ID:n7dYyXfL
カカー

19 :  :04/03/25 12:43 ID:lhII9Cle
カカーはヨーロピアンスタイル。
ガウーショは根っからのブラジリアンスタイル。

カカーは上手いがブラジル人らしさがまるでない、今後もこういう選手が主力になりはじめたら、
古きよきブラジルカラーがなくなってしまう、って誰かが嘆いてたな。

20 : :04/03/25 12:48 ID:xRyZ9UnN
>>19
激しく同意。
ガウショのプレーからはホントにサンバのリズムが聴こえてきそうだもんな
これはロナウドにもリバウドにもなかった

21 : :04/03/25 12:49 ID:7sbBOrP7
またVSものか・・・必ず荒れる

22 : :04/03/25 13:06 ID:NVt1MTgh
>>19
でもカカーはセレソンでもアイドルだからなぁ。


23 :_:04/03/25 13:07 ID:4YpzUUOc
ロナウジーニョだってブラジルではアイドルです。

24 : :04/03/25 13:12 ID:u+oOy7Jg
ブラジルの国営放送の人気ランキングで、カカはロナウドに次ぐ二位
ロナウジーニョにはトリプルスコア。
はっきりいってカカのブラジルでの人気は社会現象的なものがある
女性ファンが圧倒的に多いからな

25 : :04/03/25 13:29 ID:gKcQIYE7
ロナウジーニョはパリの女からも人気だったぞ
試合でボール持つと黄色い声が多少聞こえた
まぁドヤリチンだしな

26 : :04/03/25 13:30 ID:HWQdm8z7
どっちもすげーから(・∀・)イイ!!

27 :_:04/03/25 13:33 ID:4YpzUUOc
性格は間違いなくロナウジーニョのがいい

28 : :04/03/25 13:41 ID:RpB1Z89/
ロナウジーニョやカカでも神的な活躍してんだからブラジルでの活躍度は更に上のアレックスは移籍できねーのか?
シドニー五輪ではロナウジーニョと互角かそれ以上の評価だったのに。
パルマ移籍の時の契約のごたごたで全て駄目になるのは勿体無い。


29 : :04/03/25 13:44 ID:79x6VMlD
>>27
お前も友達か?w

30 : :04/03/25 13:49 ID:fhXHB5ku
ロナウジーニョは筋骨マンそっくりだと思う。

まあ、それはともかくどっちもすげーよ。
これから10年はこいつらのプレーを見れる俺等はなんて幸せなんだ。

31 : :04/03/25 14:19 ID:Qf3kYsCB
>>19
禿同
ブラジルサッカーを体現している感じがガウーショにはある
カカーは凄いけどブラジルっぽくなんだよな・・・

>>28
日本戦でもガウーショよりアレックスのほうが良かった

   ガウーショ  ロナウド

 リバウド   アレックス


32 : :04/03/25 15:05 ID:4L0pG5IK
ミランもジエゴも獲るらしいね

33 : :04/03/25 15:06 ID:MlGmoqo2
ロナウジーニョはフランスの記者から性格面に関して、かなりの勢いで
叩かれてたが、そこらへんはどうなんだろう?

・練習をさぼったり、数々の騒動を起こしたりと、幼稚なトラブルメイカー
・鏡を2時間近くも見続けたり、頻繁に美容師に通う、度々の鏡チェックな
ど、信じがたい事に、あの顔でかなりのナルシスト

こういった批判を読んだ事があるが。一方のカカに関しての批判記事だが、
こちらは、カカは一見素直な優等生だが、実はかなりしたたかだというもの

・カカにブレシアからオファーがきた→サンパウロ時代のカカは喜んで
受けようとした→ところが代理人に、「ブレシアじゃ高い給料は望めない
から断るべきだ」と教えられる→これを受けてカカは、「バッジョのよう
な偉大な選手とプレーするのは夢だ。でもぼくはまだまだ若輩者だし、まだ
早すぎる」と断る→この後ミランから高額のオファーがくると、二つ返事で
受けた   
こういう成り行きだったみたい

34 : :04/03/25 15:08 ID:HWQdm8z7
>>33
>この後ミランから高額のオファーがくると、二つ返事で
>受けた   

チェルシーからはもっと高額なオファーあったらしいが・・・

35 : :04/03/25 15:16 ID:WsKwxRtJ
今のところカカーの方が名は馳せている

36 : :04/03/25 15:32 ID:faKFD0Zu
代表で共存できるのかな?

37 :_:04/03/25 15:36 ID:4YpzUUOc
>ロナウジーニョはフランスの記者から性格面に関して、かなりの勢いで
>叩かれてたが、そこらへんはどうなんだろう?

未だにそんな記事信じてる奴がいたのか・・・
今のロニーを見てるバルサファンだったら、そのフランスの記事が全くの捏造だったということがわかるはずなんだけど。
バルサのチームメイトがみんなほめてるし、スペインの新聞もロニーの性格は抜群だと書いてある。



38 : :04/03/25 15:43 ID:LBJoajKt
カカ、ロナウジーニョ、アドリアーノ、ロナウド

あと5年はブラジル最強でOK?  

39 : :04/03/25 15:47 ID:joejKvIk
そうかな?捏造では無いと思うよ。それもある一面だという事では?勿論誇張はあるでしょうが。

例えばロナウドもインテル時代初期は今のロナウジーニョのように本当に性格も可愛くて本当に模範になる最高の優等生だと書かれてた。
それがレアルに移籍するしないでもめた晩年では全く性格が違う別人のようにマスコミから書かれてたからね。

結局マスコミ次第で選手の性格なんて全く変わるし、監督との不仲やチーム自体の不調やちょっとした夜遊び等マスコミに餌を与えたために起こった叩きだと思うよ。
サッカーの世界では煙が無い所には火が立ちにくいが、ちょっとでも隙を与えると1を100くらいにして叩くのがマスコミだからね。


40 : :04/03/25 15:50 ID:joejKvIk
うわすげえミス、煙が無い所には火が立ちにくいが→火の無い所に煙は立たぬな。

41 : :04/03/25 16:00 ID:joejKvIk
後39の発言は>>37な。
まあロナウジーニョはムードメーカーだしイイ香具師だと思うよ。
まあマスコミ次第で選手の人格なんて変わるもんだという事を言いたかったわけで、未来は分からないと。(今はロナウジーニョ完全肯定のスペインマスコミだが少し手違えると手の平返しの人格攻撃もありえるのがマスコミだから)
特にブラジル人は結構陽気に何でも喋ったりしてマスコミに与える隙も多い選手が多いからね。
そうならないようには祈ってるけど。

42 :  :04/03/25 16:03 ID:IDst1VkU
ところで

セレソンで共存はできるんかね?

カカはトップ下というよりセカンドトップのほうが合いそうな気がしてきたんだが

43 : :04/03/25 16:05 ID:u+oOy7Jg
ロナウジーニョがナルシストなのは、少なくとも本当だろうな
ジエゴもWSDのインタビューで、「ロナウジーニョは髪型について何時間も話したりする」
って言ってたしな。フランス人には、あの顔でナルシスティックな性格なのは、きつかったんだろ

44 : :04/03/25 16:12 ID:joejKvIk
>>43
パリのサポには凄い人気あったぞ、ロナウジーニョ。
不仲と噂されたフェルナンデスも実力は認めていた。
まあ色々あったんだろうが、一番の原因はチームの成績が今一だった事だろうな。
後フェルナンデスがよく途中交代とかしてそれでロニ―が不満を表したりしたらそれを又マスコミが煽ってたからね。


45 : :04/03/25 16:18 ID:9MGW7tTb
本人の好まないワントップの位置を任されていたと聞いたが

46 : :04/03/25 16:22 ID:u+oOy7Jg
今の活躍を見ると、フランス時代になぜマスコミから叩かれてたのか分からない
たぶんチームのやり方に合わなかったんだろうな
バルサに来てからは、魚が水を得たような勢いだ

47 ::04/03/25 16:43 ID:KaM8zU3o
>>46
オコチャなんかもパリSGでは駄目だったな。
オコチャは「戦術に縛られて自由な動きができなかった」
っていってたけど。

48 : :04/03/25 16:50 ID:gmFmPlxC
>>47

オコチャとロナウジーニョが同じチームにいたなんて想像を絶する。


http://www.soccerclips.net/okocha.htm
http://geocities.yahoo.com.br/ronaldinhogolselecao/


49 : :04/03/25 16:53 ID:mxyFchvl
>>38
フランスもユーロまでは頑張りそう。
ジダンが代表引退しちゃうとまあアレだが・・・

50 : :04/03/25 17:53 ID:MQHj5IEV
パリ時代も活躍してたんじゃない?
あんまり見た事無いけど、3人抜きのゴールとか変態プレーはダイジェストで見た事がある。
前どっかでパリSGの攻撃は大体ガウショを経由してたってレス見た覚えあるし。

>>38
まあ5年もしない内にロナウド2世やロナウジーニョ2世が生まれてきそうな国ではあるけどな。

51 : :04/03/25 18:34 ID:Y94zk8jY
来シーズンは今シーズンの活躍で両選手とも
そうとうマークされたり潰しにこられたりするだろうから
そのなかでリーグ戦やCLなりで
チームをタイトルに導く活躍できたほうが
すごい選手ってことでいいんじゃないの。

52 :  :04/03/25 18:39 ID:iOq45GaR
      ロナウド 
                カカー

       ロナウジーニョ



          新3R

53 : :04/03/25 19:40 ID:WsKwxRtJ
>>52
きっとにわかは「βακα..._〆(゚▽゚*) カカはKで始まるんだよ」
とか言いそうだな

54 : :04/03/25 19:44 ID:fNhhE+p2
おお、こんなスレッドまで。
カカすごいね。
けど客を魅せるプレイはロナウジーニョが一枚上手な気がする。
カカはまだこれから。
って言っても今の時点であれだけの活躍するから相当すごいけどね。
カカは末恐ろしい。

55 : :04/03/25 19:47 ID:AcmbCwRi
普通にカカだね。リーガとセリエじゃ守備的なセリエで活躍するほうが難しい。
セリエで21歳がはじめてのシーズンで二桁得点。おまけに外国人。
ミランスクデットの鍵。CLでのミランもカカがあっての事。

バルサ復活はダービッツ加入による中盤の安定にあるとおもうし。

どっちもいい選手じゃつまらんから、どっちかと言われるとカカ。

56 ::04/03/25 19:48 ID:Fa2f02xs
現代版プラティニ対マラドーナみたいになればいいね。漏れらはそれをリアルタイムで見ていく。最高!

57 : :04/03/25 19:55 ID:AvAUCkv6
両方ともロナウドに比べたら雑魚だな
精々代表では豚に良いアシストしろよ


58 : :04/03/25 19:56 ID:CiexlQjD
>>55
セリエの試合しか見てないからカカ
だろ?

59 : :04/03/25 19:58 ID:E0yBr96h
クラブではどっちも活躍してるんだからセレソンでより活躍した方が上だな。

60 : :04/03/25 19:59 ID:Utd/v30N
カカは典型的なアタッカー。
トッティータイプ。
ロナウジーニョは典型的なファンタジスタタイプ。
マラドーナと同列。

61 : :04/03/25 20:00 ID:HWQdm8z7
ロナウドとカカは仲良いらしいね
ロナウヂーニョはどうなのかな

62 : :04/03/25 20:01 ID:Utd/v30N
ロナウジーニョは変態。
カカは上品。
変態のほうが成長できる。

63 : :04/03/25 20:01 ID:VNamOBdc
カカ=前園
ガウショ=中村

64 : :04/03/25 20:03 ID:yMT0juRQ
アンリが裸足で逃げ出したセリエでゴール量産のカカと、
セリエのクズFWでも得点王とりまくりのリーガでそこそこ活躍のガウショ。

玄人はカカを好み、
素人はガウショってことでいいんじゃね。

65 : :04/03/25 20:07 ID:HWQdm8z7
そういやカカってヘディングどうなの?

66 : :04/03/25 20:13 ID:A1D679Ya
>>43
そういえば、ロナウジーニョがNikeのCMで
シークレットトーナメントに出演した時には
銀色のサッカーボールを鏡代わりに使うシーンがあったな。

Nikeもロナウジーニョのことをナルシストだと知っていたのか。

67 : :04/03/25 20:20 ID:E0yBr96h
同じチームでやるんだからそこでの比較が一番わかりやすい。

68 : :04/03/25 20:21 ID:YWvTPh5J
ロナウジーニョが上に決まってんだろ。ポテンシャルが違いすぎだ。

69 : :04/03/25 20:26 ID:6kX4cWlF
見てるとセリエ来て点取れなくなった選手に比べて
セリエから出て点取りまくる選手のが多い感じだしね。
セリエはディフェンスきついし。
カカはすごい。

70 : :04/03/25 20:27 ID:BG072A1w
糞スレ立てるな

71 :69:04/03/25 20:27 ID:6kX4cWlF
ごめん、関係ないわ。わけわからん。
って言うか両方一緒だ。
セリエはディフェンスきついって言う事が書きたかっただけ。

72 : :04/03/25 20:29 ID:q2e2uxvy
別にvsってもんでもねえだろ。
好みの問題だしよ、バルサファンだけどカカも好きだよ。

73 : :04/03/25 20:29 ID:IVEr9d0t
やっぱ勝敗で試合を楽しむ事より内容で試合を楽しんでる人たちにはリーガ人気あるねー。
おいらの周囲でもセリエが好きな奴は少数だよ。
だいたいみんなプレミアやリーガが好き。一人だけエールデビジ好きがいるわw

74 : :04/03/25 20:29 ID:hGShwHND
ロナウジーニョは1人でゲーム作っちまうからなー
注目するならこっちだな

75 : :04/03/25 20:31 ID:rqIL3Vx2
>鏡を2時間近くも見続けたり、頻繁に美容師に通う、度々の鏡チェックな
ど、信じがたい事に、あの顔でかなりのナルシスト

すげーワロタ

76 : :04/03/25 20:33 ID:0SOGoUc3
現時点ではロナウジーニョでしょ。
後々は分からん。でもどっちも才能はある。

77 :  :04/03/25 20:47 ID:HSYN8rWi
まあ、普通に両方すげーよ、あとは好き好き。
カカは凄いけどファンタジーは感じない。異論はあると思うが、ジダン的な凄さだな。
>>19 もいっているがなんかブラジル人ぽくないのな。
素早い判断力とそれを可能にする高い技術を併せ持ちいとも簡単にやってしまう
凄みがカカの印象。サカヲタ&玄人うけしそうだな。

ロナウジーニョは次なにやらかすかわっけわかんねー面白さがある。
広い視野とありえない超絶個人技に支えられていて観客に魅せつけるタイプ。
サーカスプレイの連発が普通になっている異常変異生命体。
にわか、子供、サッカー見すぎて斜に構えてしまった人も純粋になんも考えずに
楽しめる。

結論、俺はガウショが大好きだ。
そうそう彼女をサカヲタにするならガウショがおすすめ。
顔を気にさせず、面白さだけを伝えられるからな(ry






78 : :04/03/25 20:54 ID:1MBEM8+W
驚くべきなのはこの2人が同じ国出身で、しかもお互いまだ若いということだ
どっちがすげーとかじゃなく、ブラジルって国がスゲー
アタッカーとパサーでタイプが違うから共存もできるだろうし
恐ろしい国だなブラジルって

ジエゴってタイプ的にどうなんかね

79 : :04/03/25 21:02 ID:7i7KeUj1
ガウショ…曲線的、見てて吸い込まれる感じ。
カカ…直線的、見てて目が覚める感じ。
ってイメージだな俺は。

80 : :04/03/25 21:03 ID:JHhrN0tv
■ ブラジル3右(爆)の一人で長髪と出っ歯が特徴的なFW。
ブラジルのFWらしく優れたスピードと決定力を持ち、とてもスキルフルな選手でパス出しやドリブルにも優れる。
肩でトラップとかね、ほんと凄い。

グレミオユースを経て1998年から3年間在籍したグレミオで名前を売り、1997年U-17代表で世界選手権優勝、
1998年のワールドユース出場、1999年にA代表とエリート街道を進んだ。
その後フランスリーグパリSGに移籍するが、移籍のごたごたやチーム状態があまり思わしくなく、
思った程の活躍はできていないが、OMFやSHなどもこなす万能ぶりを見せている。

何よりも彼を有名にし、才能あるプレイヤーと証明することになったのは2002年のワールドカップであろう。
華麗なドリブル、パス、イングランド戦で見せたGKシーマンの度肝を抜くFKなど印象に残るプレイを連発した。

ちなみにロナウドがもう一人いるため、ロナウド子供版だからロナウヂーニョという名前。
その昔現ロナウドもロナウヂーニョだったそうな。
公式HP:http://www.ronaldinho-gaucho.com/


(WEYS)
□攻撃/守備/当た/スタ/スピ/加速/反応/敏捷/
 90/30/80/80/89/80/84/90/
□ド精/ド速/短パ/短速/長パ/長速/蹴精/蹴力/蹴技/FK/曲が/
 95/89/88/80/84/78/85/82/80/82/86/
□頭精/跳躍/テク/積極/精神/プ安/連携/コ安/
 71/80/95/74/71/ 6/80/ 6/
*ドリブラー、パサー、アウトサイド、両足ドリブル/A
*トリックプレー
*FK担当

81 : :04/03/25 21:04 ID:JHhrN0tv
■ 2001年のワールドユースで活躍したブラジルU-21代表のMF。
国内リーグサンパウロに所属していて、2002/1月のボリビア戦では親善試合ながら初代表。
その後、アイスランドとの親善試合では代表初ゴールを決めるなど早くも代表での存在感を見せいてる。

ブラジルのMFとしては大柄ながら、フィジカルの強さだけでなく、テクニック、ガッツ、プレーの華麗さを
備えるが無駄なことを決してしないバランスの良い選手で、「ライー2世」の呼び声が高い。
レオナルドとはサンパウロで同時期にプレーし、彼を師匠と仰ぎ、レオナルドもまた、ミランに呼び寄せた。


(WEYS)
□攻撃/守備/当た/スタ/スピ/加速/反応/敏捷/
 83/47/81/80/83/87/78/82/
□ド精/ド速/短パ/短速/長パ/長速/蹴精/蹴力/蹴技/FK/曲が/
 87/87/85/78/83/76/84/82/84/80/82/
□頭精/跳躍/テク/積極/精神/プ安/連携/コ安/
 71/75/88/83/73/ 5/71/ 5/
*パサー、ドリブラー、アウトサイド/A
*ヒーロー
*FK/CK担当

82 :_:04/03/25 21:06 ID:CbhncHUN
>>78
そ-だよねつくづく
ブラジルという国がうらやましいよ
僕達みたいに他国の選手に一喜一憂
しないもんね
代表のしあいでもブラジルとしあいしたら
日本を応援しても、ブラジルに拍手を送っちゃうと
思うよ。

83 :燃料系アミノ式 ◆3HhAuk4Brk :04/03/25 21:09 ID:U3mMaabw
>>82
それはそれで日本的でいいんじゃねーの?
その意識で強くなれるかわからんが。
文化が違うのに何もかも他国と同視するのはどこか間違ってると俺は思う。
特に価値観的な問題においてはね。

84 : :04/03/25 21:09 ID:VNamOBdc
ブラジルでカカの方が人気あるってのには驚いたな
あっちの人っててっきりサーカスプレイヤー大好きなんだとばかり

85 :燃料系アミノ式 ◆3HhAuk4Brk :04/03/25 21:12 ID:U3mMaabw
カカの人気は凄いよ。スカパーでセレソン密着でカカが取り上げられていたが
ミランでレオナルドとカカが一緒にいるシーンでは黄色い声援が半端じゃなかった。
空港での歓迎っぷりもすごかったな。
ロナウジーニョもそれなりだったよ。w

86 : :04/03/25 21:16 ID:jIx4IPwW
決着は来季のCLで

87 : :04/03/25 21:24 ID:NVt1MTgh
>>85
今シーズン前だったかな、マラカナンでやったセレソンの試合で
後半途中出場のとき『キャー!!!』ってもの凄い歓声だったねぇ。
あんなのセレソンでは初めて見た。

88 : :04/03/25 21:39 ID:aEI1+L2i
カカがゴール前に来ると得点が期待できる
ロナウジーニョが来るとファンタジーを期待できる

89 : :04/03/25 21:51 ID:E0yBr96h
ブラジルが誇る2人のイケメンか

90 :ミラ〜〜ん:04/03/25 21:53 ID:6iUnJbNC
ロナウド
          カカ
    
     ロナウジーニョ

アドリアーノも入れたいけど・・・
フォーメーション変えないと無理だな。

91 : :04/03/25 21:59 ID:gmFmPlxC
>>52-53
カカの本名はRicardo Izecson dos Santos Leiteだから立派にR。

92 : :04/03/25 22:46 ID:Sx6w2Nac
顔は甲乙付けがたい。
プレイはビックリプレイのロナウジーニョのほうが好きかな。

93 : :04/03/26 02:12 ID:Mozz2gBW
>>91
お前馬鹿だな

94 :_:04/03/26 12:09 ID:+WmO3E4U
カカは短小包茎早漏の三重苦、ロナウジーニョは超テクニシャンだが性病持ち。
まあ病気持ちは流石に困るから俺はカカだな。

95 : :04/03/26 14:41 ID:Q2T/hdgp
ロナウジーニョみたいなのが居なくなってから
パリSGは絶好調


96 : :04/03/26 14:55 ID:y8dPumu6
>>93
確かにw
なんか試合中にイノシシがフィールドに突っ込んできたような
衝撃を受けた。

97 : :04/03/26 15:00 ID:2mXXlrrr
ジエゴが一番凄そう。

98 : :04/03/26 15:09 ID:UI4cPUuu
どっちも凄いが、どこのクラブでもやれそうなのはカカだな。
個人的にはロナウジーニョには、もっと好き勝ってやる
ヒールな選手になってほしい。遅刻とかサボリとかも。
クライファートやロマーリオなんぼのもんじゃいでいってほしい。

99 : :04/03/26 15:14 ID:ge5PX9GK
セルティック戦見たけどロナウジーニョがチーム壊してた
カカーのが上だなと思った。

100 :_:04/03/26 15:29 ID:m5nVQdUO
>>99
おまえサッカー見る目ないな


101 : :04/03/26 15:34 ID:gZqABEMl
俺もあの試合はガウショ駄目だと思ったよ.。
>>100こそ見る目ないと思うw

102 : :04/03/26 15:38 ID:iaHX2KCW
ロナウジーニョが不調なくらいでチームが崩れるバルサがいけない
それだけロナウジーニョに依存しすぎって事だ
実際ここ数試合見ててもロナウジーニョの個人技絡みでしか得点出来る気がしない

103 : :04/03/26 15:43 ID:5NTpZ9OD
ダービッツさえ居ればロナウジーニョイラネ


104 : :04/03/26 16:00 ID:a+nT1B0v
アンチはここぞとばかりに叩いてるな。
今シーズンロナウジーニョ程コンスタントに活躍してきた選手は世界でも居ないと思うけど。

105 : :04/03/26 16:18 ID:gZqABEMl
>>104
カカー

106 :  :04/03/26 16:22 ID:0yF2QiNG
静岡でのブラジル対イング戦見たよ2年前。
リバウドの得点につながるあのドリブルを始めた瞬間、
ロナウジーニョにスポットライトが当たったように見えた。
あれは一生忘れないだろうなー。
カカは正統派の凄い選手って感じですね。どちらも好きです。
ギタリストの俺には、カカがクラプトンでロナウジーニョがジミヘン。

107 :_:04/03/26 16:35 ID:m5nVQdUO
>>101
いや、何本も素晴らしいパス通してたよ。
ガウショがダメだったとは思わない。

ここの奴らはリーガ見てない奴ばっかだろ。
たまにはセリエ以外も見てみろよ。

108 : :04/03/26 16:38 ID:de6GTM9x
そしてマルティンスはインペリテリ

109 : :04/03/26 16:40 ID:bsIeXBYp
単に釣って遊んでるだけだからマジになるなよ。

110 : :04/03/26 16:46 ID:8DmhFbiU
どっちか日本に帰化しないかな

111 :キキ*128:04/03/26 16:54 ID:XHckK+rS


112 : :04/03/26 17:05 ID:k3Ufsq/c
カカ、ジジ、ババときたら次はパパか

113 : :04/03/26 17:39 ID:rzlPhLS9
>>110
解かってるだろうけど帰化しても日本代表入れないから

114 : :04/03/26 17:41 ID:e0JdgPGi
>>112
オカン

115 : :04/03/26 17:46 ID:5enflrm4
ロナウジーニョ気化しないかな
今日は彼のお陰で

116 : :04/03/26 21:33 ID:WDjlSf6W
マレスカ かカカかカッサーノか?
「か」を6つ続けることに成功しました。銀河系最高記録だそうです。


117 : :04/03/27 00:38 ID:30hJ+nPq
カカも好きだけどルイ・コスタの方が好きな俺はどうすれば

118 : :04/03/27 00:41 ID:vh8aaNOW
>>117
氏ねばいいよ

119 : :04/03/27 00:55 ID:yu8mfwim
ボババンバ、バン、バン、バン ハァー ヒバウドノンノン


120 : :04/03/27 02:09 ID:Iwz9ucVy
マレスカ かカカかカカロットか?
「か」を7つ続けることに成功しました。銀河系最高記録だそうです。


121 : :04/03/27 02:25 ID:uPXdaDmH
   ロナウド カカ
  ゼロベルト  ガウショ
  ジルベルト エメルソン
ロベカル      カフー
   ルシオ  勃起
      ヂダ

パラグアイ戦が楽しみだ

122 : :04/03/27 02:43 ID:1z50rKGZ
何でエメルソンが居るんだ?
代表ではチンカスレベルだぞ

時代はレナト


123 :クレベルソン:04/03/27 03:06 ID:QT8NqA7s
>>122
(´ー`)y-~~

124 : :04/03/27 10:16 ID:U/iU/VTq
>>122
「ヘナト」だアホ

125 :名無しさん:04/03/27 11:42 ID:dRPJxtSF
この二人より若いクラッキもいるんだよな・・・
ポテンシャルは知らんがな

126 :ぐらんでみらにすた ◆AnalSexRiQ :04/03/27 16:42 ID:SoLTOSsN
DUDU!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

127 : :04/03/27 16:48 ID:9AZG+fzg
RENATO
レナトだろ

ホナウドですか?


128 :sage:04/03/27 20:59 ID:17D55R3X
ワールドサッカーダイジェストだとレナトだね。
で、スポナビだとヘナトどっちもありということで仲良くしてね。

ロナウジーニョよりバルサで1番頑張ってた時のリバウドの方が良くない?

129 : :04/03/27 21:04 ID:M1PPAnE3
>>128
確かにリバウドは神だったよ。
けどわからないな
当時はクライファートとフィーゴとのコンビネーションが怖いぐらいにハマってたからな
ロナウジーニョは自分で得点できるし、味方を生かすことも上手い。
レベルが双方高いから比較するのは難しいな。
もちろんカカもね

だってリヨンのジュニーニョみたいな選手がセレソンで当落線上なんだから・・・・・
層が厚すぎる

130 : :04/03/27 21:14 ID:ogQ1Q73g
ヘナギみたいだなw

131 : :04/03/27 21:21 ID:vf27imbI
セレソンはボランチとセンターバックがいまいちだな
前線は10チームくらい作れそうなほど選手が余ってるけど

132 : :04/03/27 21:27 ID:LiTRSX7P
>>129
紙とか言うな

にわかなのが判るから

133 : :04/03/27 21:48 ID:3Tux6nJK
ボランチはエメルソン、ジウベルト、クレベルソン、ヘナト、ジュニーニョ・ペルナンブカーノ。充分だろ。
CBは・・・ねえ。

134 : :04/03/27 22:04 ID:M1PPAnE3
>>132
いい時は凄まじかったけどな。
当時のリーガ観てないのか?

135 :誘導:04/03/27 22:44 ID:Yiy17tHH
【ミラソ&ブラジル】(゚Д゚)カカー【ジャニーズ】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1062076968/
【ゴラッソ】ロナウジーニョ ガウショ 2【Rの系譜】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1078096600/


136 : :04/03/27 22:56 ID:LiTRSX7P
>>134
おまえこそ当時を観てないのが見え見えだw
要の選手が抜けている

137 : :04/03/27 23:04 ID:M1PPAnE3
グァルディオラとでも言いたい訳か?
確かにシャビに比べて安定感があったし起点にもなってた
だがないつも肝心なときに怪我で不在だった事を考慮すれば、リバウドやコクの方が貢献度が
高かったはずだ
まともにバルサの試合を観てればな

138 : :04/03/27 23:10 ID:fVXrqZ7M
バロンドール獲ったときのリバウドは紛れもなく世界最高の選手だったよ。
ロナウジーニョもまだ彼の領域には達していないよ。

139 : :04/03/27 23:14 ID:M1PPAnE3
>>136
とりあえず人をにわか呼ばわりしたからには当然、当時のバルサについて書いてもらうぜ。
逃げんなよ

140 : :04/03/27 23:33 ID:04Mn8Y5p
グァルディオラ? w

さすがにわかだなw

141 : :04/03/27 23:38 ID:M1PPAnE3
>>140
じゃあ誰だよ
テメーは知ってんだろ
答えてみろよw

おい!

142 : :04/03/27 23:42 ID:04Mn8Y5p
リバウド クライファート フィーゴ グァルディオラ

が揃ってても、実際バルサは優勝出来てないんだがw 

後は自分で考えろ 知ってる選手名だけ挙げてる にわかクン


143 : :04/03/27 23:45 ID:M1PPAnE3
馬鹿テメーは
リーガ優勝してるだろうが
まぁ98〜99だけだがな

まぁテメーが挙げたいのはルイス・エンリケ辺りなんだろうがな

とりあえず死ねやクズが!!!!!!!

144 : :04/03/27 23:49 ID:04Mn8Y5p
ルイス・エンリケ? プ

さすがにわか 「紙々」言うだけの事はある 一生哂われてろw

145 : :04/03/27 23:52 ID:M1PPAnE3
>>144
必死だなw
バルサの優勝を知らなかったにわかの分際で

素直に謝れば許してやらない事もなかったのに
哀れな奴だ


てか、マジでリーガ観てないだろお前

146 : :04/03/27 23:57 ID:04Mn8Y5p
哀れなのはにわかw

同じ面子で、99〜00には優勝出来なかった つうかそれ以降は優勝争いも満足に出来ないようになった 何でだろー?

147 : :04/03/27 23:59 ID:04Mn8Y5p

 ただいま必死で検索中の にわか

148 : :04/03/28 00:05 ID:ejT+a+H6
>>146
書く事コロコロ変わるなお前w
当時のバルサについて何も書いてない時点でお前自身ニワカなのを認めてるようなもんだ
何も知らない分際で他人に喧嘩を売るのは止めときな

優勝出来なかった理由はテメーで勝手に想像してオナッてろ

最後に

馬鹿はとっとと寝ろ
目障りだ
社会のクズ君

149 : :04/03/28 00:36 ID:+UZKSl0H
142 名前: [sage] 投稿日:04/03/27 23:42 ID:04Mn8Y5p
リバウド クライファート フィーゴ グァルディオラ

が揃ってても、実際バルサは優勝出来てないんだがw 

後は自分で考えろ 知ってる選手名だけ挙げてる にわかクン

150 :128:04/03/28 08:25 ID:C+7Dl+zl
148の人の怒り振りを見ると最近のバルサファンの人にリバウド>ロナウジーニョ
という話題は禁句なのですか?
自分はレアルマンセーなのその辺の事は知らないのですが
両者ともに球離れが悪いが独りで決める力があるリバウドの方が決定力高い
リバウドが出すチャンスメイクって感じのパスに比べて
ロナウジーニョのパスは自分じゃ決められないからしょうがなくパスって感じが多いように思いました。
そんな感じでリバウドを推したんですけど不快だったらゴメンナサイ

151 : :04/03/28 10:43 ID:jbKwmWY3
>>148は検索しても判らなかった

2度と来るな

152 :_:04/03/28 12:00 ID:Ey1Fl8B9
>>128=150
にわかはお前だ
氏ね

153 : :04/03/28 12:38 ID:LA37dMdC
>>150
お前はホンットにリーガ見てないなw
ガウショの第一選択肢はあくまでパスだぞ。

154 : :04/03/28 12:55 ID:RFadOkPQ
ぼくの本質はパスにある、って自分で言ってたね。

155 : :04/03/28 12:56 ID:dXTcVRmH
WOW WOWに放映権が移ってからはリガは見てないです。
なのでWカップとUEFAカップの印象からです。
来年バルサがCLに出れたら良く見るようにします。
でリガの順位はレアルが首位という事しか知らないのですがバルサはCL出ますよね?

156 ::04/03/28 19:12 ID:6/RoLWx3
やっぱアレだよ!世界一のプレイヤーは城だね。
世界に行けばロナウドとか相手になんなかったんじゃね?
日本はチームメイトに恵まれなかったね・

157 : :04/03/28 19:20 ID:pk0Z+exQ
こんなの中田と中村を比べてるようなもんだろ。
どっちも甲乙付け難い。
以上。

158 : :04/03/28 19:27 ID:VrKbwBR6
代表ってFK誰が蹴るの?


159 :  :04/03/28 19:49 ID:fj6lU1Bj
カカーはマライアでさえ抱けちゃう男だからなあ
ブラジルでの人気投票結果の差はほとんどルックスによる差なんだろーね笑

日本でも俊輔と田中達也が同じくらいのネームバリューになって人気投票したら、
圧倒的に達也に票がはいるだろうし。

160 : :04/03/28 19:50 ID:VrKbwBR6
ホビット族からの組織票があるからね

161 : :04/03/28 20:04 ID:RpCVkDeG
ホビット票1票=人間票0.5票

162 : :04/03/30 15:51 ID:qiKyy00I
どうもカカスレが活気ないね。まだロナウジーニョ相手にははやかったかな。

163 : :04/03/30 15:56 ID:DCwRrWA8
男前だけどブラジル本国ならともかく
世界だとより男前が相手だし

164 : :04/03/30 17:30 ID:WQafnUqK
ブラジルの偉大なプレーヤーはバルサに在籍すんのさ

165 : :04/03/30 19:54 ID:YNPF9eyH
↑( ´,_ゝ`)プッ

166 : :04/03/30 20:09 ID:Nhc3HItR
ワ'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、('∀` ) '`,、 '`,、'`,、'`,、'`,、

167 : :04/03/31 10:04 ID:MfIViUoK
明日の今頃だな。セレソン。どっちが上か楽しみだな。

168 : :04/03/31 10:12 ID:8619vAMX
このスレ立てたのはロナウジーニョ信者だろう。
最近、色んなスレで暴れてる。

169 :_:04/03/31 11:10 ID:lBYD9XcF
最初に暴れ出したのはカカオタ。
ロナウジファンが何もやってねえのに
いきなりロナウジーニョスレに乗り込んできてロニーを叩き放題。

170 : :04/03/31 19:19 ID:/N5KtgJg
>>133

ルシオ、ルイゾン、アレックス、ボルドン

171 : :04/03/31 19:32 ID:QwTbBVNq
どっちのファンでもないバカが暴れまわってるだけだろ。
ほっとけほっとけ。道端に落ちてる犬のクソみたいなもんなんだからな。

172 : :04/03/31 20:10 ID:TvwvEm5H
背番号の振り分けはどうなってるの?
カカが10でロナウジーニヨが7?

173 : :04/04/01 12:18 ID:SkQ5vwh1
パラグアイ戦はロナウド、ガウショの2TOPでカカは右サイドやってたね。
背番号はガウショが7でカカが10だったんだが、向笠と倉敷が「背番号逆だろー」って言ってた。

174 : :04/04/01 13:18 ID:QSK/1McF
プレイの相性よさそうだったけど


175 : :04/04/01 13:48 ID:W8mrDvb8
逆じゃないと思うが

向笠と倉敷は何年ブラジル中継してんだw

176 : :04/04/01 13:51 ID:v14IGoI6
チームとして全然機能してなかった。ブラジルらしい。

177 : :04/04/01 13:51 ID:c9XxI3H8
逆だろ

178 :_:04/04/01 16:39 ID:d6/GDWMz
http://story.news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/040330/ids_photos_sp/r1427797100.jpg

2人仲いいな

179 : :04/04/01 20:48 ID:CIpzoJ6j
当然の事だが、向笠倉敷より、W杯優勝監督のパレイラの方が正しい

カカにはセレソンの10番が相応しい 

180 :_:04/04/01 22:49 ID:RlbiVBFh
カカオタってサッカー見る目のない馬鹿ばっか

181 : :04/04/01 23:03 ID:v14IGoI6
二人の能力よりセレソンの戦術の熟成が最優先課題。

182 : :04/04/01 23:44 ID:yPnbEGw/
それよりもっと重要な課題がこの国にはある

183 : :04/04/01 23:57 ID:Ixgfl5up
ロナウジーニョ嫌いじゃ行けど
不細工

184 : :04/04/01 23:58 ID:Ixgfl5up
>>180
馬鹿は消えろ。煽り(゚听)イラネ

185 : :04/04/02 00:05 ID:TI9yFp6x
不細工は男の鏡

186 :_:04/04/02 04:07 ID:NnBr8jug
一ついえるのは二人ともジーコは越える。

187 :_:04/04/02 09:19 ID:tP0ESC1O
>>184
お前が煽りだ、氏ね!!!

188 : :04/04/02 11:05 ID:lfZDn/3M
>>186
・・・氏ね、ばか

189 : :04/04/02 11:30 ID:xu4UJOfx
女性が美しく男性が醜いブラジルでは男前扱いでキャーキャー言われても、
髪ぬらした伊達男だらけセリエにくると別にどうってことないよね。
同チームにネスタ、マルディーニという男前バロンドールと比べたら、
カカのルックスなんて三枚目にすら見える。

190 : :04/04/02 11:33 ID:d25aGaFq
>女性が美しく男性が醜いブラジルでは

ブラジル人はセレソンしか見たことない人?(w

191 :_:04/04/02 11:39 ID:tP0ESC1O
南米予選見たけどカカってほんとショボイな
顔もよく見るとキモイし、ファンタジーも感じねえし、全く平凡な選手だよな

192 : :04/04/02 11:46 ID:TO2DWczu
カカ=1年目の中田

193 : :04/04/02 12:06 ID:iLeuVkYs
ロナウジーニョ=ライツィハー=ドクターモローの島

194 : :04/04/02 12:36 ID:5cmC3Xex
一試合で全てを断じる雑魚>>191
>>189日本では〇ディーニは10人のうち過半数にスルーされるお顔

195 : :04/04/02 17:53 ID:L9gZmzrq
〇ディーニ=フランケンシュタイン顔

あの目もコワイ

196 : :04/04/06 21:41 ID:YMmhtEM/
ガウショの方が摩訶不思議で観ていて楽しい。
カカのプレーは魅力に乏しい。ファンタジーの欠片も無い。

197 : :04/04/08 10:16 ID:XREhE0FB
ファンタジーが全てじゃないけどな

ただ、どう見てもおれにはガウーショが格好よく見える。セクシーだし。

198 :_:04/04/08 10:54 ID:kltjCawp
デポル相手に何もできなかったカカと、2点も取ったロナウジーニョ
どっちが上かは明らかですね

ロナウジーニョ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>バカー

199 :_:04/04/09 12:18 ID:AoVlpj79
ロニー「日本とかいう島国のある掲示板で俺たちを応援するオタ同士で対立してるらしいぜ」
カカ「は?意味わかんね。どの選手が好き、どの選手を応援するかなんて人それぞれじゃん」
ロニー「なんか俺とお前でどっちが選手として上かでいい争ってるらしいぜ」
カカ「そんなの議論してなんか意味あんの?」
ロニー「まあ東洋のサルにどう言われようと知ったこっちゃねえこどな」
カカ「同意。あんな遠国のヒキコモリオタ数人に嫌われようが好かれようが俺たちのサッカー人生に全く影響無しだね」


200 : :04/04/19 19:53 ID:xk5pb5O8
WSDのBRASILのところに。

セレソンの10番にもっともふさわしいのはカカか、
それともロナウヂーニョか。
この議論は庶民の憩いの場であるバールを飛び出し、ここ最近は、
サッカー評論家たちが出演するテレビの討論番組でも恰好のテーマになっている。
(中略)
往年の名プレイヤーであり、現在はサッカージャーナリストとして活躍する
トスタンは、「テクニック」と「アビリティー」という言葉を使い、
ふたりを明確に分類する。
パスやシュート、ボールコントロール、オフ・ザ・ボールの動きといった
基本をすべて高い次元で身に付けているカカは、トスタンがいう
”テクニシャン(=技巧家)”の定義にピタリと当てはまる。
一方、天才的な閃きで局面を打開したり、まるでマジシャンのような
プレーでゴールを奪ったりするロナウヂーニョは、
”アビリティー(=能力。ここでは”天与の才能”に近い)のある選手”と
カテゴライズされる。
言葉を代えれば、カカは極めて完成度の高いリアリスト、
ロナウヂーニョは芸術性を重んじるファンタジスタといったところだろうか。

201 : :04/04/19 22:07 ID:xis8CXYf
>>200
そのとーり。さすがトスタン。で、トスタンって誰?

202 :_:04/04/21 15:35 ID:NjEthg4X
ロナウジーニョは顔黒くして口を開いた中村に似てる

203 :_:04/04/21 15:58 ID:jMN1lC7R
お前は見る目ないな
センスゼロ

204 :_:04/04/22 22:11 ID:cyMayceC
トスタンしらんのか

205 : :04/04/22 22:13 ID:S+QfGcRX
元祖白いペレ=トスタン
またの名を引き技のトスタン

206 : :04/04/23 12:47 ID:/CAHHppO
カカは凄く現代的な選手だな。
でもガウショのオナニースレスレのプレーが好き

207 : :04/04/23 12:55 ID:AhjmYFVj
カカはデポル相手に2点取ってたような・・・

208 :_:04/04/23 12:59 ID:ejwtB0Zn
どっちも凄いけど、
カカ=欧州系
ガウショ=南米系のクラックて感じがするなあ。
プレイスタイルの好みの違いかな。
俺はガウショが好き。


209 : :04/04/23 15:40 ID:AhjmYFVj
どっちも凄いけど、
カカ→みんなに愛される顔
ロナウジーニョ→お前の顔は人が愛せる顔じゃない
て違いがあると思う。ロナウジーニョを好きになれる人は、たぶんブスや不細工男とも付き合えちゃう人なんだろうな

210 : :04/04/23 16:04 ID:nnA+oQbT
>>209
ジャニ板逝けよへたれ

211 : :04/04/23 17:00 ID:Lcb3Y3uL
>>209
プゲラ

212 : :04/04/23 18:01 ID:71QvKnUQ
ルックス的に
カカ>>>>>>>>>>ガゥショ
なのは反論しようがないな。
ガゥショが人間的に耐え難いほどの不細工面してるのも反論のしようがない。
でもバルサは元々ルックスレベルが低いチームだし、バルサファンの俺は
こういうキモ顔の選手には耐性ができてる。
逆にカカがバルサにいたら浮くってw
カカはルックス偏差値の高いミランのシンボルにはぴったりだろうけど

213 : :04/04/23 18:03 ID:H+1Ryv+T
ロナウジーニョは何かの助っ人モンスター的な存在として見てるから
ルックスは気にならないんだがな、俺は。

214 :_:04/04/23 20:00 ID:ejwtB0Zn
そりゃ、あるレベルの選手だと顔重要かも知れないけど、
ロナウジーニョレベルになると全く気にならん。

プレイしてる時のガウショかっこいー。

215 :_:04/04/24 00:00 ID:HWWityKJ
顔でいえばカカは歴代セレソンの中でレオナルドやジュニーニョに連なる顔
なのでこの手の顔はセレソンでは所詮脇にすぎない。
だからセレソンの中心を担うのはやっぱりイイ顔のガウショだろ。

216 : :04/04/24 00:04 ID:oRMDILIK
ブラジルはいいよな・・
日本なんて中田とか中村とか小野だぜ・・
ほんとばかみたいだ

217 : :04/04/24 00:06 ID:STukUbyy
ヂーニョはむしろ愛嬌があると思うのだが

218 :_:04/04/24 11:18 ID:wYlvqvYT
所詮みんな顔の色にだまされてるだけ
カカの色が黒かったら誰も顔いいとは言わない


219 : :04/04/24 11:29 ID:34S8pRvu
ロナウジーニョの顔には、あまりにもスター性が感じられないんだが・・・
あの顔で異常なナルシストっていうんだから、正直病的だと思う>ロナウジーニョ
人間的に痛いよ。スポーツ選手でスターになる前に。
パリSGのロッカールームではいつも鏡見てたらしいが、フランスの記者たちはみんな叩いてたな。きもいと書く奴さえいたし
フランスの記者からの不人気ぶりは、WSDなんかでも何度か取り上げられてたな

220 :_:04/04/24 12:07 ID:uskGsuYC
もう顔ネタ飽きた、、。

よくまあ人の顔に対してズケズケと言えるなあ。

221 : :04/04/25 04:02 ID:UHPzUWx7
>>209
笑ってしまったw

222 : :04/04/25 04:04 ID:UHPzUWx7
>>218-219
お前もおもろい

いつも鏡見てたって話は本当?

223 : :04/04/25 08:28 ID:XYQQCrIw
ロナウジーニョの鏡の話しは、夏のなんかの雑誌の増刊号で読んだな。
アホの坂田がガクトみたいにナル男だったらマジキモだけど、ロナウジーの鏡の記事が真実ならマジキモですね
このテのゴシップ記事は話し半分に読むべきだけど
そういえば、ロビーニョが雑誌のインタビュで、「ロナウジーニョは髪型の話しを始めると止まらなくなる」とか言ってたな。
ジエゴも言ってた。外見に執着があるのはホントなんだろね

224 : :04/04/25 09:59 ID:VQDwvqeb
自演してまでロナウジーニョの話をする>>219=>>223

ロナウジーニョによっぽど執着があるだろうね

225 : :04/04/25 20:51 ID:Of/xVQI8
鏡で自分の顔にうっとりするロナウジーニョ

226 :_:04/04/26 10:35 ID:QK+g6eu+
>カカ→みんなに愛される顔

みんなって勝手に決めるな
カカの顔に虫酸が走る奴もいる
なんでもかんでも「みんな」と言う奴は低脳

227 : :04/04/29 05:22 ID:V8kbcLwK
仲良く一点づつ

228 :名無し:04/04/30 01:51 ID:TqBzkHSt
親善試合、前三人のフォーメーションはどんな感じだったの?

229 : :04/05/04 09:23 ID:LoJoScJT
>>226
みんなって、一般的にって事でそ。
むしろ自分の方が「俺がこう思うんだから他の奴らも・・」という傾向が強いんでない?

230 : :04/05/06 01:36 ID:tZMY1kNv
この間のハンガリー戦でガウショからカカにアシストしてたね。

231 :_:04/05/08 13:04 ID:+Lpe0d5d
顔の白さでは負けてるが、それだけ。
明らかにロニーのが魅力的。
でも二人とも仲良しだから両方応援する。


232 : :04/05/09 18:47 ID:vQEFBkLw
>>231
そうか?
この二人は特に今年になって大ブレイクしたわけだけど、性格や顔の他に
「若さ」っていう重大な差があるわけよ。

ロナウジーニョはどの雑誌でももう若手とは取り上げられてない。
それに対してカカはバリバリの若手なわけよ。

この差はけっこうデカイと思うんだが。
今年の活躍度は公平に見て、スクデットに大貢献してしかも大した怪我もなく
よりコンスタントに活躍したカカの方が上だろう。
ロナウジーニョよりも「3才」も若いのにだ。

そういった意味で若くにしてブレイクしたカカの方が、将来が楽しみだと思える点で
魅力的だと言える。

233 :名無しさん:04/05/10 22:58 ID:yZ2/imf1
カカもつまらないセリエじゃなくて
プリメーラでプレーしてほしいね

45 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★