■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
サッカー雑誌・書籍を語ろう 4冊目
- 1 : :04/03/29 19:16 ID:tuAT3Zh3
- 前スレ
サッカー雑誌・書籍を語ろう 3冊目
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1071033598/
発売日/価格/雑誌名/出版社
週刊 火 450円 サッカーマガジン ベースボールマガジン社
週刊 火 450円 サッカーダイジェスト 日本スポーツ企画出版社
隔週 木 510円 Sports Graphic Number 文藝春秋
隔週 木 ??円 SPORTS Yeah! 角川書店
第1第3木 550円 WORLD SOCCER MAGAZINE ベースボールマガジン社
第1第3木 550円 WORLD SOCCER DIGEST 日本スポーツ企画出版社
月刊 12 650円 WORLD SOCCER GRAPHIC ぴあ
月刊 4 680円 CALCiO2002 スポルティーヴァ
月刊 12 680円 Premiership MAGAZINE スポルティーヴァ
月刊 25 550円 Sportiva 集英社
月刊 12 570円 サッカーストライカー 学習研究社
月刊 3 730円 サッカークリニック ベースボールマガジン社
月刊 28 350円 SOCCERZ アスペクト
月刊第4水 500円 GOAL エスパルス
月刊 25 600円 Footival ソニーマガジンズ
奇数月2 680円 SOCCER ai 日刊工業新聞社
奇数月15 650円 FUTSAL MAGAZINE Pivo! ムース出版
季刊 1200円 サッカー批評 双葉社
- 2 : :04/03/29 19:18 ID:7vKRFqci
- ( ´ム_,` )アッソ
- 3 : :04/03/29 19:21 ID:CQkEUSH3
- 別冊文藝春秋で龍時ってやってたな。
現在アテネオリンピック死闘編。
- 4 : :04/03/29 19:30 ID:QA0FM6IE
- 龍時って昔ナンバーに載ってた三流サッカー小説のこと?
- 5 : :04/03/29 19:35 ID:CQkEUSH3
- >>4
sure.
スペシャル・アドバイザーが中西哲生。
- 6 : :04/03/29 22:55 ID:w+cj3767
- ちゃんとサイトも貼れよ。気が利かないな
- 7 : :04/03/29 23:02 ID:nsp+RqvO
- >>6
http://www.google.co.jp/
- 8 : :04/03/29 23:02 ID:LDtuRjcy
- 海外サッカー板自治スレッド15
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1079713567/389-n
注意しても放置しても駆除出来ない嵐。
これに対抗するにはsamba秒を90秒にするしかない。
ただいま検討されております。賛成の方、レスしに来てくらさい。
※コピペ推奨
- 9 : :04/03/30 00:00 ID:PQ4vVx5P
- >>1
乙
- 10 : :04/03/30 01:58 ID:YXc4kTSF
- >>1 お疲れさん。
- 11 : :04/03/30 06:19 ID:nyVmLWX7
- 新スレめでとう。
- 12 : :04/03/30 15:08 ID:Qz7h1xRe
- 平凡社新書の「野球式vsサッカー式」って読んだ香具師いる?
ここ一応書籍も語っていいんだよね?
- 13 : :04/03/31 01:13 ID:hOSjvFtX
- >>12
読んだよ。
著者がふたりだから、野球とサッカーの両方の立場から語ってくれるのかと、
今サッカー大好き、昔野球大好きだった自分は楽しみに読んだんだけど、
ふたりともサッカー側の人じゃん!
特に目新しい内容でもなかったなあ、って思いました。
- 14 : :04/03/31 23:08 ID:QhrEcbm2
- age
- 15 : :04/04/01 04:29 ID:xEcJwsgl
- WSDのフリオとパチの関係改正されてるな
それに対する訂正の断りはないけど
- 16 : :04/04/01 14:19 ID:LLK7wVlf
- >>15
そんなことにこだわる必要性はないと思うが…
人間が小さいというかなんていうか
- 17 : :04/04/01 15:30 ID:SNnjoYY7
- ∧_∧ ∧_∧
_( ´∀`) (´∀` )
三(⌒), ノ⊃ ( >>1 ) 糞スレは・・
 ̄/ /) ) | | |
. 〈_)\_) (__(___)
∧_∧ .∧_∧
( ´∀) (´∀` )
≡≡三 三ニ⌒) >>1 .) 立てんなって
/ /) )  ̄.| | |
〈__)__) (__(___)
. .Λ_Λ ∧_∧
( ´∀`) (´∀` )と思ったけど
( ) ( >>1 )いいスレじゃん
| | | | | |
(__)_). (__(___)
- 18 : :04/04/01 16:29 ID:u1zzOF06
- WSDでレーマンが絶賛されててワラタ
- 19 : :04/04/01 17:24 ID:LLK7wVlf
- 実際レーマンはよくやってる
- 20 :_:04/04/01 18:34 ID:pnFZET3f
- WSD。まだモストヴォイのとこしか読んでない。
ベストプレイヤーのとこの片野うざそう・・・・・。
- 21 : :04/04/01 18:35 ID:YOq5K5OZ
- モストヴォイこれから読むぞ。楽しみだ
- 22 : :04/04/01 20:26 ID:YATDuKGJ
- ツァーいいね
ますます好きになったよ
それと朋ちゃん可愛すぎ
- 23 : :04/04/01 21:55 ID:b6UcRRSf
- FOOTBALL Nipponは入れないの?
- 24 : :04/04/01 22:00 ID:XjV7eajY
- いよいよトッティの例の本が出るのか
- 25 : :04/04/01 23:52 ID:GeGpycF2
- サリナスのコーナーはいい人選んだと思う。
インタビュー受ける側も、普通のジャーナリストに対するより心開いてる気がするな。
日本人でこういうのできないかな…野球とかならありそうだが。
ちょっと前の本だけど『サッカー移民』が面白かった。
日本リーグ時代から釣男までの、ブラジル人選手のインタビュー集。
何故かラモスがいないけど。
- 26 : :04/04/02 03:50 ID:uLfEDuul
- >>24
まじまじ?
- 27 : :04/04/02 16:17 ID:FE/BeH5l
- WSDでセリエAのアシスト数が多すぎのような気がするんですけど、
リーグとか出版社とかによってアシストの定義って違うんですか?
- 28 : :04/04/02 16:20 ID:n3KnQSSg
- WSDのフランス担当の奴は真面目くんだな
- 29 : :04/04/02 16:32 ID:o4PSwYPT
- >>26
四月中旬発売予定
- 30 : :04/04/02 16:41 ID:6tiNGLCb
- サリナスは日本であんな仕打ち受けてたのか・・
- 31 :1997船乗り:04/04/02 19:10 ID:0JP3vSu2
- >>30
詳細教えてクダサイ
サリナスがどんな仕打ちを受けてたんだ(;´Д`)
- 32 : :04/04/02 23:12 ID:R4uiycU2
- WSD、WSMどっちもイマイチだな。今回買わないでおこう
- 33 : :04/04/03 00:00 ID:pxcPOs4O
- インタビューだけ立ち読みしてる。
- 34 : :04/04/03 01:10 ID:MwJ4wKd0
- ずっと買ってない・・・
- 35 : :04/04/03 01:32 ID:2bBQQR/E
- 今号のサリナス・インタビューは誰?
- 36 : :04/04/03 01:38 ID:HrRE+Zop
- モストボイ
- 37 : :04/04/03 01:43 ID:2bBQQR/E
- >>36
Thanx!
- 38 : :04/04/03 09:24 ID:QZ4jwBAt
- >>31
クライフがいたときのバルサはフィジカルトレーニングまったくしなかったのに
日本で初めて重量上げさせられたって。
なんでサッカー選手が腕鍛えるんだってグチってた。
- 39 :。:04/04/03 09:45 ID:3+KEfW8g
- サリナス活躍しなかったくせに生意気な(゚Д゚)ゴルァ!!
- 40 : :04/04/03 13:24 ID:l5n0gd1E
- 今週のサカダイつまらん。
でも買ってしまった。
読む部分は沢山あるから、時間つぶすのにはいいかもな。
- 41 :プロフィール見ろよ!!ゴルァ!!:04/04/03 17:36 ID:ri9JrJeP
- >>39
活躍してますけど・・・。
WCに3回も出て、ゴールも奪い、
バルサのドリームチームのメンバーを活躍しないと言い何を活躍と言うんだ?
派手さや器用さは無いけど、高さと決定力のある典型的なCFだった。
ベテランになってからも横浜マリノス、
最後のチームアラベスでも結果だして引退したんだぞ!!ゴルァ!!
- 42 : :04/04/03 19:04 ID:bzhBcBSL
- >>41
39は横浜でと言いたいのだろう・・・しかし横浜でも結果を出してる。
よって39は厨。
- 43 : :04/04/03 22:04 ID:T136pz/T
- うん、サリナスは横浜でも活躍してた。確か、城とツートップだったよね。
- 44 :1997船乗り:04/04/04 09:55 ID:PypeY/6f
- >>38
嗚呼ありがとうございます。
そんな仕打ちを・・
サリナスとバルディビエソは良かったなぁ・・
- 45 : :04/04/04 19:25 ID:kB5aBLfh
- バルディビエソもカタールか
- 46 : :04/04/04 19:27 ID:SoJZ96CI
- サリナスは活躍してたけどその年はエムボマが強烈すぎた
- 47 : :04/04/04 19:45 ID:E6v/AWTy
- サリナスは大事な場面で決められないという印象がある
94年のアメリカW杯でもカウンターからGKと1対1という場面で
出来もしないフェイント入れて挙句の果てにシュートを止められる
というのがあったが、それがサリナスの尤も象徴的なシーン
間違っても「決定力のある」とか「勝負強い」ストライカーではなかったと思う
- 48 : :04/04/04 21:23 ID:qkgab1tp
- シーズン開幕前に出るワールドサッカーダイジェスト別冊版
ヨーロッパサッカートゥデイ開幕号みたいなやつ、全選手の顔写真載せてくれないかなー。
マイナーリーグの方こそ顔が知りたいのに
名前だけじゃわからねえよ。
- 49 : :04/04/05 00:02 ID:P7eaVeyo
- ああいうのはせめて移籍期限終了してから出して欲しいな
- 50 : :04/04/05 04:05 ID:l4fc+9X9
- サッカー関連の一般書は70冊ほど読んだ。
- 51 : :04/04/05 04:12 ID:hu84jr+Y
- >>50
ネタはもっと膨らまそうな
- 52 : :04/04/05 04:14 ID:l4fc+9X9
- >>51
ハァ?まじですよ?
氏ね中等戦法
- 53 : :04/04/05 04:47 ID:KWUDjiJG
- >>50-52
早朝から乙
- 54 : :04/04/05 05:04 ID:OGvtc+P8
- カルチョ2002、ナカータが表紙だと買う気なくなるんで勘弁して。
今月の中身は、巻頭特集の中田マンセー記事以外は合格かな。
まあ、ちゃんとセリエの記事だからいいけど。ユーロ2004系の記事イラネエ。
躍進するプロヴィンチャーレ、特に、ジャンフランコ・ゾラ×エウジェリオ・コリーニ
2つの島の英雄イイネ。
- 55 : :04/04/05 05:15 ID:OGvtc+P8
- そういえばTシャツ当たった。2000名だからなあ。
色々入力したし、うぜえメールこないだろうな。
- 56 : :04/04/05 06:16 ID:IA3Q9LwH
- >>52
中東戦法って何?
- 57 :_:04/04/05 17:36 ID:hvOFfO5D
- >>54
カルチョ好きなら、中田表紙でもいいと思うんだけど・・。
何でダメなのん?
- 58 : :04/04/05 21:46 ID:eB0LGVK0
- 中田のドアップだと華やかさがないね。
- 59 : :04/04/06 07:20 ID:LmhtzgqI
- ヨーロッパ6大リーグの選手2000人以上言えない奴はニワカ
- 60 : :04/04/06 09:28 ID:LmhtzgqI
- つうか、サカダイとサカマガは交互に発売してくれ。
同じ日じゃなくてもいいだろ
- 61 : :04/04/06 10:49 ID:Ww2RvS82
- 週刊誌なんだから週末の試合結果と情報鮮度を考えたら同じ日になるのは仕方ないと思うが
- 62 : :04/04/06 10:56 ID:LmhtzgqI
- >>61
いや、ワールドの方な
- 63 :.:04/04/06 12:32 ID:rNkFayNI
- ヨーロッパ6大リーグの選手2000人以上言えない奴はニワカ
( ´,_ゝ`)
- 64 : :04/04/06 12:35 ID:FWjBCpZ8
- >>59
それはオタクを通り過ぎて変態だな
- 65 : :04/04/06 17:48 ID:CdqlEJFK
- ワサマつまらん
- 66 : :04/04/06 19:18 ID:AhxqqCa2
- 最近どっちもつまらん
- 67 :s:04/04/06 19:53 ID:gmhpWewV
- サカダイの四コマは相変わらず
ジーコの扱いが散々だなw
- 68 : :04/04/06 19:55 ID:lonWhuAS
- ヨーロッパ6大リーグの選手2000万人以上言えない奴はニワカ
- 69 : :04/04/06 19:58 ID:0jNIwMPv
- サカダイの31頁の下の「最優秀ファンタジスタ」の項目のロナウジーニョ、
殿様みたいな髪型してるな。既出?
- 70 : :04/04/06 21:13 ID:RtfK38Wc
- 2000人知ってても言えといわれてその時全部思い出せるかどうかは別だよな
同じクラスの奴全員言えといわれても全員出てくるかどうかわからんしw
- 71 : :04/04/06 21:18 ID:btuiVLG5
- ちょっと待てワサマよ。誤字が妙に多いぞ。
しかも今から移籍の話題なんてどうでもいい。
移籍仮定したフォーメーションはグダグダだし何なんだ。
犬は終わるし。
まあ一番むかついたのは最後のページがずれてることだけど(´・ω・`)
ぐちゃぐちゃに貼り付けてあって鬱。ちゃんと確かめて買うんだったよ・・・
- 72 : :04/04/06 23:02 ID:xBrUC+L9
- つうか2000人知らないような奴がサッカー語るなって話だ。
議論する以前に基本的な知識が欠落してるんじゃ話しにならん。
一つのリーグあたり、大体330人強覚えればいいんだろ。
1チーム大体30人だから、上位11チームの選手覚えればいいだけ。
これなら可能。
- 73 : :04/04/06 23:38 ID:CdqlEJFK
- >>72
無駄な議論だ。もっとタメになるレスを…
- 74 : :04/04/07 00:10 ID:/kT9ys8/
- >>54
全くだ。サカダイやサカマガなんて一ヶ月に一回はヒダ姐さんが表紙で萎える
- 75 : :04/04/07 02:31 ID:/JHkpLvU
- >>72
お前がまず語ってみろ
オランダ1部の降格争いについて10行程度の文でいいよ
- 76 : :04/04/07 03:19 ID:lvvNPokO
- 全くもってスレ違いなやつらばかりですな
- 77 : :04/04/07 08:27 ID:EvWTy/sz
- どうせお前らウイイレのスタメンしか言えないんだろ?プゲラ
- 78 : :04/04/07 08:35 ID:3/ksBJpz
- 編集者、今ごろ大慌てなんじゃねえの?
レアル敗退しちゃった。
- 79 : :04/04/07 10:04 ID:S0pfCAw9
- 粕谷曰く一番売れるチームは今でもミランらしいよ
- 80 :473:04/04/07 18:46 ID:J5FAdMfP
- 質問ですが
昨年の各リーグの総集編とか今から書店に頼んでも
取り寄せできますか?
できるならお勧めの総集編を教えてください
- 81 : :04/04/07 23:30 ID:/kT9ys8/
- 結局SPORTS Yeah!立ち読み出来なかった。メジャーリーグの
選手名鑑なんて誰も盗まないから袋とじにするなよ。
日本人メジャーリーガーにしか興味ない奴ばっかなんだから。
- 82 : :04/04/08 00:40 ID:IZJFyB6O
- そういや先月のWSGに部酢戸の広告が掲載されてなかった。
- 83 :。:04/04/08 12:18 ID:d/mQhQ9Z
- ヨーロッパ6大リーグの選手2000人以上言えない奴はニワカ
つうか2000人知らないような奴がサッカー語るなって話だ。
議論する以前に基本的な知識が欠落してるんじゃ話しにならん。
一つのリーグあたり、大体330人強覚えればいいんだろ。
1チーム大体30人だから、上位11チームの選手覚えればいいだけ。
これなら可能。
そんな選手もしらないのと煽られたリアル小房が泣きながら
覚えたんだろ( ´,_ゝ`)
- 84 :。:04/04/08 12:21 ID:d/mQhQ9Z
- てか、ウイイレて何???????WWWWWWWWWW
- 85 : :04/04/08 12:21 ID:rOFMQHKa
- サカゲーつまんねーし
- 86 : :04/04/08 16:10 ID:M+70mlnJ
- >>85
下手なだけだろ? 弱いやつほどよくほえる
- 87 : :04/04/08 21:33 ID:IIrzpwc9
- お前みたいに暇じゃないんだよ
親の金でゲーム買ってんじゃねーよ
- 88 : :04/04/08 21:41 ID:5SkpznAz
- だから紙媒体を語れよ
- 89 : :04/04/08 22:07 ID:6oSi4zWE
- >>85
Championship Managerはマジお薦め。
- 90 : :04/04/08 22:41 ID:M+70mlnJ
- >>87
負け犬の遠吠えだな。ぷぷぷ
- 91 : :04/04/08 22:41 ID:4KXjlTUy
- >>89
想像力を要求されるけどな
- 92 : :04/04/09 01:12 ID:ZFeejqlh
- >>82
部酢戸って何?
- 93 : :04/04/09 17:55 ID:lb+YRlYM
- ここの住人たちでサッカー雑誌を作ったらコアな内容になるだろうな。
一般的には売れなさそー。まあ、非現実な話ですわ
- 94 : :04/04/09 18:07 ID:wnWN8LbV
- >>93
なるわけねーだろ
- 95 : :04/04/09 18:07 ID:sl/Z0VEY
- 2行めはあってるから、そんなに叩いてやるなよw
- 96 : :04/04/09 18:16 ID:xPlXWz+7
- まとまらないで出版できず
- 97 : :04/04/09 18:23 ID:11W/aMrY
- もう根拠のない移籍の噂を掲載するのはやめろ。
どうせ当たりゃしない。
- 98 :_:04/04/09 20:07 ID:kDDN/xsf
- カルチョ解体新書みたいに遠藤のCL解体新書があったらな
- 99 :、:04/04/09 21:27 ID:F4HJWTzP
- >>71
ワサマの誤字脱字は結構前からあるような・・・
今日、半年ぐらい前のを読んでだらポルトガル→ポルガルとかあったしw
意味は分かるけどいいけどさ〜誰の責任よ?
それにしても、ホントに来期の移籍予想なんてつまらんな。
まぁ 俺はファン・ペドロ・マルチネスの書く記事目当てだけど。
- 100 : :04/04/10 01:32 ID:T7SG5HqQ
- >>99
じゃあ、どんな特集がいいのさ?
- 101 :99:04/04/10 02:26 ID:R5Z6LonQ
- >>100
それは読者じゃなくて編集者が考えるものじゃないのか?
でもまぁ、具体的にあげるとしたら今は年に1、2回やるリーガ特集かな。
カンテラの内部とか、ピチチとか色々な言葉の由来を知ることができるから。
あと、リーガ大放談も現地記者の話が聞けて面白い。
とりあえず俺が言えることは移籍予想なんて、
ワイドショーでやってる芸能人の結婚離婚予想と同じで意味が無い。
リーグ開幕前の順位予想みたいな物なら、どこに注目して観戦していくかって参考になるけど・・・
- 102 : :04/04/10 02:55 ID:T7SG5HqQ
- >>101
でも、そういった噂から現在のチームのダメな所とかわかるじゃん。
移籍予想ってある意味、チーム分析みたいなものだよ。
将来のビジョンとかもうっすらわかるし、そういう楽しみ方もあるのでは?
- 103 : :04/04/10 03:07 ID:Epp2z9bs
- つーか誤植とかはサカダイエクストラの方が凄(ry
- 104 :_:04/04/10 13:49 ID:iU2pFuKM
- >>101
べかーむ移籍とかもあるしさ。
全部が全部意味ないわけじゃないよ。
というか・・・・
> それは読者じゃなくて編集者が考えるものじゃないのか?
じゃあ文句言うな。
- 105 :99:04/04/10 14:57 ID:R5Z6LonQ
- >>104
文句を言うなって無茶なこと言うな。
好きで買ってる雑誌でつまらん特集やられたら文句も出るぞ。
それから、面白い特集を考えるのは編集者の責務だろ?
俺が編集長で自分好みの特集が毎回組まれるならまだしも
いち読者の「こういう特集をやって欲しい」って意見が簡単に通る訳もないし・・・
ちょっと他の話にするけど、
例えば長年見続けてるテレビ番組があるとする。
その中で、自分が好きなコーナーを潰されて
自分が全然求めてない低俗なコーナーを放送されたら文句言わないか?
- 106 : :04/04/10 15:41 ID:yio06bwD
- 要はワイドショー的な移籍ばっかり目立つ構成をどうにかしろと。
アンリがどうだのロナウドがどうだの正直ウザイとは思わんか。
そんなのは低俗新聞にやらせとけばいいと思うのだが。
- 107 : :04/04/10 16:46 ID:T7SG5HqQ
- >>105
すべての人を満足させる特集なんてないわけよ。
あなたがつまらないといえば、面白いという人だっている。
つまり、リーガ特集をあなたは面白いと書いているが、それに興味がない人もいる。
だから、
面白い特集を考えるのは、編集者の責務だろ?
というのはちょっと乱暴だと思うが…。
まあ、どうでもいいっす。考え方なんて個人それぞれなので。
- 108 : :04/04/10 16:47 ID:jtgpTI3F
- 移籍ネタは海外サイトをチェックしている人間にとっては周回遅れの
話題になってしまうとは言え、海外サイトを見てない人達には需要が
有るから載せてるんだろうね。
人数的に
海外サイト巡らない>海外サイト調べる
だろうし
買う前に雑誌を軽く見て買う買わない選ぶのが無難でしょ。気持ちは
判らなくも無いけど>>99も愚痴ネタを引っ張らない方が良いと思うよ。
- 109 : :04/04/10 17:46 ID:p3kJLXsP
- >>105
一言だけ言わせて貰おう。
良案も無いのに文句を言うくらいなら、ハナから買うな。
- 110 : :04/04/10 17:53 ID:z/zyB+xa
- しつこい
- 111 : :04/04/10 19:07 ID:T7SG5HqQ
- >>105
109に同意っす
- 112 : :04/04/10 20:06 ID:Jk5rKgPQ
- 立ち読みして面白そうだったら買えよ
- 113 : :04/04/11 04:50 ID:0CsdQUxn
- ところで、ここの人って特集しか見ないのか?
世界各国のコラムとか、選手のインタビューなんか全然読まない?
そういうの目当てに買う人とかいると思うんだけど...
それすらも立ち読みで済ますとしたら店に1時間以上いなきゃ読めないと思うし
- 114 : :04/04/11 04:58 ID:2adYG1Vd
- >>113
> 世界各国のコラムとか、選手のインタビューなんか全然読まない?
勿論読むよー。
最近は、このスレで特集やインタビューの感想を読んで、選んで買う様になってきた。
- 115 : :04/04/11 06:56 ID:/qqV9KXp
- >>99のやつが編集長なったら、本は売れねー。
- 116 : :04/04/11 11:55 ID:uFntvxQN
- 面白い特集、つまらん特集は各自の主観だからな。
99みたいな人が多ければ必然的にそのような記事が増えるはずだが・・・
- 117 : :04/04/11 12:14 ID:1XW5Eoqh
- サッカーに割ける時間が少ないので、雑誌はほとんど読まず試合観戦に集中。
- 118 : :04/04/11 13:11 ID:P7Fq7V7p
- ワサマとワサダイ?毎号買ってるんだけど
いい加減その出費を抑えたい。
でも暇な時間が多いからどうしても買ってしまう。
- 119 : :04/04/11 16:44 ID:chcwhCoC
- 総合誌は片方だけでよくねえか。
カルチョ、プレミアシップはあるけど、リーガ雑誌ってあったっけ?
- 120 :_:04/04/11 17:16 ID:/JTJFYQ9
- >>99
買わなかったらいいんじゃないの?
ってのが最終的なまとめかな。
というわけで、このネタも終了でーす。
- 121 : :04/04/11 17:17 ID:9FyL3Yu6
- 正直、出たら買うかもしれん>リーガ雑誌。
そういやあ金子編集のリーガ本出てたが、
レジェスのことをサラゴサの至宝って書いたあった・・・
- 122 : :04/04/11 21:56 ID:R36UIZfy
- >>113
今日も2時間立ち読みしてきたよ。ジダンが表紙のグラフィックを。
今月号は誤字が少なかったな
- 123 : :04/04/12 11:39 ID:Af/vpeoB
- 2時間立ち読みって・・・ウザー
あと平積みされている雑誌の上に荷物置いてるバカ死ね
- 124 : :04/04/12 11:49 ID:NmdmqCN6
- 俺も放っておくと2,3時間立ち読みしちゃうよ
- 125 : :04/04/12 13:56 ID:Rqv4ZhFj
- 移籍の噂特集は本当どうでもいい。
半分も当たりはしないんだから
- 126 : :04/04/12 13:59 ID:IE8U7+2B
- 速読できるから30分あれば4,5冊の雑誌は楽勝で読破できる
- 127 : :04/04/12 15:24 ID:tngg7WGq
- エクストラ発売日
- 128 : :04/04/12 17:06 ID:Cxw1JKsu
- 2,3時間も立ち読みするなら買えばいいのに・・・
なんか古本屋とかでずっとマンガ読んでる小学生並の貧乏かと疑うよ
ところで、話を蒸し返して悪いが
>>99は特に特集を目当てに買ってるようには思えないんだが
それを特集がつまらんかったら買うなって違わないか?
- 129 :_:04/04/12 17:25 ID:LTMpqQpM
- >>128
悪いと思うならしないでくれ。
これ以上やると荒れる。
エクストラ面白そう。
でも「エースの条件」でハマンやるの?
それとも別の記事用にただ名前があるだけかしら・・・
- 130 : :04/04/12 17:25 ID:TvygL6dY
- >>99は単に自分の好みじゃない記事が載ってることに
文句をつけてるだけだから叩かれてるんだろ。
- 131 : :04/04/12 18:29 ID:Xu0DibkL
- ナイナイ大人気だな
- 132 :_:04/04/12 18:35 ID:qq4KyU/k
- サカダイの欧州記者の記事を翻訳してる人は酷くない?
ローマの借金とかチェルシーの油の投資金額を「何百万ユーロ」ってw。
何億ユーロだろおいっていつも思う。1ユーロ=約130円なのに。
記事に出てくる金額がいつもおかしいんだよね。
- 133 : :04/04/12 18:50 ID:X+xO0/g2
- 本人登場の常套句だなw>>128
本人に思われたくなかったらROMってろ。
『エクストラ』おもしろそーだね。きょう買おうかと思ったよ。
荷物が多いからやめた。
しかし『WSM』のほうも記事めあてで買いそうだ。読む時間ないんだけどね。
- 134 : :04/04/12 21:32 ID:TvygL6dY
- >>133
立ち読みしたけど相変わらずの内容だった。
- 135 : :04/04/13 00:43 ID:sm54Nuo0
- 月刊誌の悲しい宿命とは言え、今号のWSGは悲しいものがあった。
CLの優勝(+決勝カード)を各国記者が大胆予想。
6人全員がミラン、アーセナル、レアルの3チームから優勝と準優勝を予想。
嗚呼…。
他にも、Kリーグの記事で何故か韓国がモルジブに勝った事になってた。
見切りで書くくらいなら書かなきゃいいのに。
- 136 :初心者:04/04/13 01:49 ID:dxZmvM1N
- 世界で一番よく読まれているサッカー雑誌って何ですか?
それと、WORLD SOCCER DIGEST とかってどこかの国のサッカー雑誌の翻訳版?
- 137 : :04/04/13 02:07 ID:hTwdHl+4
- http://list4.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084008975-category-leaf.html?f=&alocale=0jp&mode=1
- 138 : :04/04/13 12:06 ID:CCa6DgbK
- 今月のプレミアシップマガジンはロンドン大特集とか言っておいて、
ガナ・油・おまけでスパーズ以外の扱いのしょぼさったら・・
これならちょっと前にどっかの雑誌(Sportivaだったかな)でやった
ロンドン特集のほうがずっと読みごたえあったぞ。
- 139 : :04/04/13 12:14 ID:DxebZUOI
- よくわからんけど、WSGとWSDは読んでる
最近WSGの方が楽しい気がしてきたけど。
まあ出てる雑誌殆ど見た事ないからもっといいのあるだろうけど
- 140 :_:04/04/13 12:33 ID:qrpC6heB
- >>122
ジダンが表紙のグラフィックは3月12日発売号ですよ…
4月11日だからギリギリ今月号ですけど。
よく明日最新号が発売されるっていう前の日に読みますね。
ましてグラフィックは月刊だから情報がさらに古いのに
1ヶ月間売れ残ってるていうのも悲しいですけど…
- 141 :_:04/04/13 13:07 ID:CFX9dFl7
- リーガベスト50の最優秀セカンドトップ部門で
バレロンが選ばれてた。
なんで攻撃的MFで選ばれてないんだ。
- 142 : :04/04/13 14:14 ID:mvvS+Ju/
- >>141
選者がそう思ったからそうしたんでしょ。別に疑問になんか思わない。
- 143 : :04/04/13 21:21 ID:9tcOhiD1
- ベスト50はグダグダすぎた企画だったな
- 144 : :04/04/13 23:05 ID:ttd32+li
- >>143
同意
しかしインタビューがシェフチェンコ、ロナウド、ベンゲルと来てるのにCLネタが
たったの2ページ。
ACミラン、白レアル、アーセナルのテコ入れ記事がさし替えられて(次号に出すつもりの)
ベスト50を載せたんじゃないかと想像すると面白い。
- 145 : :04/04/14 17:09 ID:B/AZyxNl
- >>144
そんことがあるわけないじゃん
- 146 : :04/04/14 18:16 ID:wENjdVRD
- やっぱり「サッカー批評」が一番さ!
- 147 :122:04/04/14 23:22 ID:791Fpdt+
- >>140
どうせ月刊誌で情報が遅いからギリギリに読むことにしてるんです。
その方が「あー、そういえばこんなこともあったなー」って思えるだろ?
- 148 : :04/04/15 00:17 ID:8b6+hgj1
- 変な言い分けだな
- 149 :: ::04/04/15 10:01 ID:FLt7rxvm
- >>147
復習大切ですもんね。
でもWSGって月刊誌だからニュースとか情報よりも
戦力分析とか勝ちあがり予想、展望が多いから、それをさらに遅れて読むのは
あまり意味ないんじゃないかと…。人それぞれですけどね。
選手のインタビューも次の大事な試合への決意とか今シーズンはタイトルとれそう?とかも
聞かれたりしますから、遅れて読むと、負けた後に「勝ちたいね」とか
「タイトルとるよ」とか見ることになりますよ…
ちなみに今週4月12日発売の今月号では、もうCLのベスト4が先週
決まってるのに「恒例!各国記者が予想」とか、特別コラム「頂点に歩を進めるのは
ミランとアーセナルか」とかやってますよ。
これを5月に入ってから読むのはどうかと。遅れて読むにつれて、
「あー、そういえばこんなこともあったなー」なんていう記事が減りますよ。
立ち読み時間の短縮にはなりますけど。
- 150 :_:04/04/15 13:54 ID:o57qzob/
- 両方とも今週は立ち読みで十分と煽ってみる
- 151 : :04/04/15 15:14 ID:rFu9v5CK
- エクストラ、各国代表を違った切り口で見ていくっての良かったけど、スペインだけ
本誌の香りが・・
- 152 : :04/04/15 15:36 ID:M/EXdJAh
- 遅れて読むのは違う意味で楽しいw
- 153 : :04/04/15 16:29 ID:Gi5l0bLC
- おいサカダイに朋ちゃんが居ないぞ!!!!ヽ(`Д´)ノ
- 154 :_:04/04/15 17:06 ID:8uVdWfc/
- >>153
彼女は今、僕の隣で寝てるわけだが・・・
- 155 : :04/04/15 17:23 ID:lr2kUsyx
- デブが汗を拭き拭きふうふう言いながらサッカー雑誌を立ち読み
ウザイ
- 156 : :04/04/15 17:58 ID:VFAIjmQ/
- WSD腐ってるなー。WSM買おっと。
- 157 : :04/04/15 18:41 ID:hPBCpbvq
- なんでプジョルをあんなでかいポスターにしちゃたのか・・・
- 158 : :04/04/15 18:57 ID:rDNLFATf
- 本田朋子ちゃんとフットサルしたいよ・・・
- 159 : :04/04/15 19:18 ID:SV9Jj5gh
- やっぱ雑誌での移籍特集はやめた方がいいよな
情報なんて鮮度が全てだからどう考えても雑誌向きじゃない
- 160 :::04/04/15 19:28 ID:C/ywELdC
- 蹴球ひゃくいろめがね、ユーロ特集だからってポルトガル…しかも2ヶ月…
メジャー国はもういいよ…ラオスを取り上げてたころがピークだったか?
小川さん。
- 161 : :04/04/15 20:37 ID:QA6xZkqA
- 500円のために二時間立ち読みする香具師なんているのか
- 162 : :04/04/15 21:46 ID:TT+vgOSK
- ワサカマガはバッジョの連載しかみてなかったけど、今週ペラペラ見てみたら最近の
Dより面白いかもしれんとオモタ。
- 163 :_:04/04/15 21:52 ID:LWWYvDf1
- >>162
ワサカマガって…orz
編集部がわざわざ雑誌内で言ってんだからワサマって言ってやれYO!
- 164 : :04/04/15 21:56 ID:uKcywykU
- トトの予想新聞みたいなヤツの4コマが
スーパーさぶっ、を越えるおもしろさでした。
微妙に、スレ違いスマソ
- 165 : :04/04/15 22:18 ID:7jhxf/H2
- サカダイに朋ちゃん居なかったのが寂しかった(´・ω・`)
- 166 :122:04/04/15 23:24 ID:62hUOXog
- >>164
新聞だと立ち読み出来ないしJリーグしか載ってないんだろ?それで250円か・・・。
500円をケチるために2時間立ち読みする俺には辛いな。ところで2年前に
漫画アクションに載ってたサッカー4コマが一番面白かったと思う。何故か
ワールドカップ直前に打ち切りになったけど。つまらんのは報知の4コマかな?
- 167 :_:04/04/16 14:52 ID:YVKXxFLy
- >>166
どうでもいいけど、どこで立ち読みするの?
本屋?
- 168 : :04/04/16 16:23 ID:LtJ0vjLa
- ホントどうでもいい。
終了
- 169 :_:04/04/16 18:26 ID:RXwwonHn
- カルチョ解体新書だけは鉄板。
- 170 : :04/04/16 19:03 ID:QMbPOGin
- WSD妄想で布陣書きすぎ
ネタないなら弱小中堅どころのクラブも取り上げろよ
まあ売れないんだろうけど
- 171 : :04/04/16 19:24 ID:sVzbEmEY
- いや、俺は笑えたよ。如何にもネタに苦しんでます企画で。
前にも格クラブごとのユーティリティー度とかやってたけど
いつもユーヴェが高評価になる題材ばかりだな。
- 172 : :04/04/16 19:33 ID:CVHfDPaX
- 見切り発車でレアル・マドリーやミランやアーセナルを特集したCLネタをあわててさしかえたんだろw
- 173 : :04/04/16 21:49 ID:36v50fBr
- WSDとWSMってどっちが売れてる?
- 174 : :04/04/16 22:19 ID:7EA23s4i
- 何かの雑誌で、WSDが一番売れてるって出てた
実際、見かけるのもWSD多いね
WSMのが紙質とか見栄えは良いと思うけど
- 175 : :04/04/16 22:27 ID:36v50fBr
- やっぱそうか。WSDの方が写真と図的なものが多いからかな。
- 176 : :04/04/16 22:47 ID:OJYKtchm
- >>171
そしてインテルはいつも低評価。
まああのチームを高く評価するのはかなり無理があるんだが。
- 177 :122:04/04/16 22:59 ID:uIPnbEOx
- >>167
新聞か?昔はコンビニで立ち読みしてたけど最近はしてないな。
雑誌は大きな本屋で立ち読み。小さな本屋だと店員から見えにくい位置まで
雑誌を持っていってから立ち読みします。勿論元の場所に戻してるよ。
あと、たまには買ってますので。ちなみに今日はブックオフに行ってきたが
グラフィックは2002ワールドカップの時から4チーム中2チーム勝ち抜けの
確率が200%に達してませんでした。ユーロ2000の時もそうでした。
>>176
今日ブックオフでグラフィックの99-2000シーズンの増刊みたいな本を
立ち読みしてきたけどラツィオ、ユーベ、パルマ、ローマはほとんどA評価だったけど
インテルとミランはほとんどC評価だった。前年3位と4位だったのに何故?
- 178 : :04/04/16 23:08 ID:7EA23s4i
- 古本くらい買えよ
- 179 : :04/04/16 23:18 ID:cGQU0olf
- >>176
低評価しても不当じゃないからなw
- 180 : :04/04/16 23:37 ID:ZmpFVuPt
- 近くの本屋に言ったらヲタ臭全開の眼鏡+長髪を後ろで束ねてるキモ男がサッカー雑誌読んでた
- 181 : :04/04/17 07:24 ID:qApatxws
- >>177
あの年はミランはシェフチェンコの孤軍奮闘で何とか3位に入ったようなものだし、
インテルは葉巻のせいで毎年恒例の混沌状態に陥ってたから。
- 182 : :04/04/17 07:50 ID:UhwrGcLJ
- にしても、今回のWSDは酷いな。
- 183 :: ::04/04/17 09:12 ID:7n7pldPT
- >>177
勝ちぬけの確率が200%に達してませんでした。ユーロ2000の時もそうでした。
↑
200%?
4チーム中8チーム勝ちぬけばええんか?
- 184 :_:04/04/17 09:28 ID:Ebr693EH
- ユーロ企画もの
ユーロ96から始まった。(これは良かった)
↓
半年前(選手名の羅列スタート)
↓
三ヶ月前
↓
一月前
↓
- 185 : :04/04/17 13:43 ID:ZJAYOBJx
- どこの本屋行ってもWSM売り切れなんだけど。WSDは積んであるんだが
- 186 : :04/04/17 14:06 ID:pMqPdro1
- > 200%?
> 4チーム中8チーム勝ちぬけばええんか?
またおまえか……ウンザリ
- 187 : :04/04/17 14:06 ID:OxvM3q3N
- M信者(゜凵K)イラネ
- 188 : :04/04/17 15:19 ID:Tahh3cPw
- D信者(゜凵K)イラネ
- 189 :_:04/04/17 15:21 ID:bmX3xByr
- すでに200%の時点でおかしい罠。
- 190 : :04/04/17 15:22 ID:6E2qCX1w
- 今回のWSDEの誤字脱字はいつにもまして酷い
- 191 :come:04/04/17 15:25 ID:7YmrptTi
- http://f-king.net サッカー専門コミュニティサイト。
ただいまサイト開設記念、サッカーグッズプレゼント中!!!
http://mpcome.com 珍しいサッカーグッズ販売店。販売だけではなく
豊富な情報も売りである楽しいサイト。ブックマークしてね。
- 192 : :04/04/17 16:03 ID:OxvM3q3N
- Mは認めるがgは(゜凵K)イラネ
- 193 : :04/04/17 16:41 ID:DeN/yx/h
- D=PS
M=セガサターン
G=PC−FX
- 194 : :04/04/17 17:03 ID:TeNSQ3y+
- 『マガジン』買おうと思ったら、自分がほしいのとちがいました。
ルイス・ガルシアのインタヴューが載っているのはべつの雑誌ですか?あるいは、まえの号ですか?
おしえてエラいひと。
- 195 : :04/04/17 18:09 ID:DJDbNxlg
- Gは菊とフットボーラーが好き。あと広告。
- 196 :_:04/04/17 19:51 ID:D7+8V5jg
- とりあえずWSDさん、にわかでも突っ込みを入れたくなるフォーメーションを書くのはやめてください…
とくにR・マドリー
- 197 : :04/04/17 19:56 ID:j0qZ5e/2
- 1.ワールドサッカーダイジェスト
2.ワールドサッカーグラフィック
3.DUNK SHOOT
4.Number
5.月刊バスケットボール
6.GOLF DIGEST
7.ALBATROSS VIEW
8.報知高校野球
9.ランナーズ
10.HOOP
11.SURFIN'LIFE
12.スマッシュ
13.サイクルスポーツ
14.SNOWBORDING MAGAZINE JAPAN
15.ワールドサッカーマガジン
16.月刊SKI JOURNAL
17.Waggle
18.サッカーai
19.NALU
20.T.Tennis
28.週刊サッカーダイジェスト
33.週刊サッカーマガジン
36.Sportiva
37.STRIKER
38.FOOTBALL NIPPON
DATA WATCHという雑誌に載っていたスポーツ誌ランキング。
1号あたりの平均部数ランキングらすぃ。
集計期間は2003年1月1日〜12月31日。
ツタヤだけの販売実績だから、どこの書店でもこの順位になるとは限らないけど
一つの指標になるデータではないでしょうか? 長くてスマソ
- 198 : :04/04/17 20:18 ID:SdjZD/Va
- WSDはそんあに売れてるのか
- 199 : :04/04/17 21:03 ID:jH1Ngt/w
- バスケってそんなに人気あるのか?
あんなデカイだけの奴等が有利なスポーツ
- 200 : :04/04/17 21:05 ID:D2b6mNlw
- 書店で山積み販売だからなWSDは
- 201 : :04/04/17 21:08 ID:zAcWJWB0
- まぁ、サッカー系雑誌は出るサイクルも他のスポーツに比べれば早いからね。
- 202 : :04/04/17 21:08 ID:o6C7MDto
- 月刊と 隔週 週刊 を(略
まぁそれ抜きにしてもバスケはそれなりに人気あるだろ。
サッカーよりは人数少なくてサクサクっと出来るし
背高いと女の子からキャーキャー声援も送られるし
なんともまぁかっこいい奴が好みそうなスポーツだよ。ああ僻みだ。
- 203 : :04/04/17 21:12 ID:YsvUSqZd
- >>197
> 15.ワールドサッカーマガジン
そんなに下なんだ。
- 204 : :04/04/17 21:16 ID:dJ8gFDhY
- WSGがちょっとありえない。
- 205 : :04/04/17 21:19 ID:9rTsDzL+
- バスケなんかスラダンが無ければ放置されてたスポーツ
- 206 :197:04/04/17 22:14 ID:j0qZ5e/2
- ttp://www.j-magazine.or.jp/FIPP/FIPPJ/F/index.htm
ワールドサッカーダイジェスト 日本スポーツ企画出版社 25.0万部
ワールド・サッカーマガジン ベースボール・マガジン社 32.0万部
週刊サッカーダイジェスト 日本スポーツ企画出版社 20.0万部
週刊サッカーマガジン ベースボール・マガジン社 43.0万部
SPORTS Yeah! 角川書店 25.0万部
Sportiva 集英社 11.5万部
サッカークリニック ベースボール・マガジン社 8.0万部
サッカー批評 双葉社 7.0万部
こっちは日本雑誌協会の発行部数なんだが、
これだとWSMのほうが強いね。
さっきのランキングはあくまで全国のツタヤでの販売部数ランキングだから。
ちなみに
ダンクシュート 日本スポーツ企画出版社 16.0万部
綱引マガジン ベースボール・マガジン社 6.0万部
週刊ゴルフダイジェスト ゴルフダイジェスト 50.0万部
- 207 : :04/04/17 22:24 ID:dJ8gFDhY
- コンビニにサカダイはあってもワサマはないところが多い。
というかマガのほうが多いっってのは正直無いと思うが。
- 208 : :04/04/17 22:35 ID:o0YjK/SO
- >>206
この発行部数というのが各出版社の「公称」だとしたら
禿しくでたらめなはずなんで、あてにならないけどね
(大抵すごい水増ししてたりする)
- 209 : :04/04/17 22:38 ID:j0qZ5e/2
- >>208
たぶん公称だと思う。
実際はこの数字の半分くらいだと思った方がいいかも。
ホントはABC調査が一番実数に近いらしいんだけども
あの情報は有料らすぃ(´・ω・`)
- 210 : :04/04/17 23:32 ID:Tahh3cPw
- >>207
同意(´・ω・`)ショボーン
- 211 : :04/04/18 18:54 ID:x2dV/Rbs
- 読み込んでみれば、ワサマとワサダの違いなんて一目瞭然だと思うが。
うわべの内容だけで判断してないか?
- 212 : :04/04/18 19:02 ID:MTSWyDtd
- 10時から特番やるの?
- 213 : :04/04/18 21:13 ID:kFPv1cQR
- 次号からWSMのロゴが変わるらしい。WSDに酷似しております。
- 214 : :04/04/18 21:16 ID:Zb48FeWM
- 今のがかっこいいのに
- 215 : :04/04/18 21:18 ID:jCv/kbUF
- >>213
まじかよ・・・
- 216 : :04/04/18 21:27 ID:v8CMJL1K
- > 読み込んでみれば、ワサマとワサダの違いなんて一目瞭然だと思うが。
> うわべの内容だけで判断してないか?
べつにいいじゃねーか、たかがサッカー雑誌。
そりゃちがいがわかるにこしたことはないが、でもそんなもん、わかったからなんなの?
雑誌の主観の部分と、事実と思われる情報の部分とが判別できればじゅうぶんなんじゃないのか。
- 217 : :04/04/18 21:29 ID:pg9vuj9g
- 雑誌より試合を見ろや。
- 218 : :04/04/18 21:39 ID:JJod4IMZ
- てか内容に大した差なんてないよw
どっちもそのときの特集によって当たりはずれがでかいし。
- 219 : :04/04/18 21:59 ID:uXnM+FIr
- >>212
何の?
- 220 : :04/04/18 22:07 ID:9Ynu8VPx
- DでもMでももう少しマニアックな雑誌にして欲しい Gは廃刊してくれ
- 221 :122:04/04/18 23:47 ID:0FDHvGDG
- >>183
>>4チーム中8チーム勝ちぬけばええんか?
勝ち抜く確率フランス90% セネガル20% デンマーク40% ウルグアイ30%で
合計が200%に達してないと言う事。あなたの言ってる事は全く意味がわかりません。
わかりやすく解説してください。8チーム中4チーム勝ち抜けでもおかしいですよ
>>189
確率論を勉強してください
- 222 :122:04/04/18 23:55 ID:0FDHvGDG
- >>197
ワサマはワサダに比べて売れてないんだな。グラフィックとバスケ雑誌が
売れまくってるのに驚き。週刊ベースボールや月刊ジャイアンツはどれくらい売れてるんだ?
>>205
NBAのドリームチームでファンになった人も多いかも。あいつらがサッカーしてたら
ジダンやロナウド以上の奴がゴロゴロ生まれてたのかね?
>>207
サカダイじゃなくてワサマだろ?
- 223 : :04/04/19 00:05 ID:3aRAH96d
- >>122
コテハンつけろ立ち読み野郎。数字コテなんて半端してんじゃねえ。
- 224 : :04/04/19 00:09 ID:dJmx0lVk
- >>223
ハゲ堂
- 225 : :04/04/19 01:17 ID:AWvbIWxc
- 立ち読みしてこいボケ
- 226 :: ::04/04/19 10:08 ID:Rr6Gfjk4
- >>222
何で急に偉そぶって
いろんなのにまとめて答えてんだよ。
- 227 : :04/04/19 12:12 ID:NvMK+Ipw
- 春だな
- 228 : :04/04/19 12:39 ID:2NDohCG6
- >>197 なんとなく2位グラフィックと15位マガジンの位置が逆な気がする。
何故そう思うかといえばグラフィックあんまり見かけないから。
- 229 :_:04/04/19 12:59 ID:Oe4pvDg0
- >>222
ウザイ
- 230 : :04/04/19 13:09 ID:mfuaOYjj
- >>228
同感、グラフィックは影が薄いよ
- 231 : :04/04/19 13:25 ID:R0CFyudw
- >>222
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか
- 232 : :04/04/19 17:30 ID:LpCcVCV0
- >>222
まじで死んでいいよ
- 233 :197:04/04/19 21:37 ID:1MlnR/Ey
- >>228
正直俺もグラフィックはほとんど見かけないのだが
なぜかこのランキングでは2位なんだよね。
グラフィックはツタヤでの売れ行きが大きいのだろう・・・
- 234 : :04/04/19 22:22 ID:V6hILJGI
- だから本田朋子出せと
- 235 :122:04/04/19 23:37 ID:7i8GUDPr
- >>229
>>231
>>232
しょうもないことでキレるなよ。心の狭い奴等だ。犯罪犯すなよ
- 236 : :04/04/20 00:38 ID:0IJC7XG/
- >>235
偽122キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 237 : :04/04/20 09:01 ID:7ACfCX5v
- >>235
毎度の23時台前後の書きこみキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
お仕事たいへーん
- 238 : :04/04/20 09:47 ID:u0K84Z3Z
- >>235
>>232
- 239 :: ::04/04/20 11:39 ID:933Czy/y
- >221
1チームが勝ち抜ける確率を合わせて100%として、
2チーム勝ち抜けるから200%じゃないんですか。
俺のサイトも2チーム勝ち抜けなら合計200%で予想してる
>グラフィックは2002ワールドカップの時から4チーム中2チーム勝ち抜けの
確率が200%に達してませんでした。ユーロ2000の時もそうでした。
杉山直樹のもそうだったな。俺が間違いなのか?
俺数学苦手だから単純にやっちまうもんで。
- 240 : :04/04/20 12:48 ID:UKxwLeER
- 例えば2強2弱なら、各チームが勝ち上がる可能性は100
100
0
0と表現するだろ?
- 241 : :04/04/20 12:55 ID:aLpAFRek
- 今回はワサダイよりワサダイエクストラの方が面白いな。
- 242 :_:04/04/20 13:18 ID:bxs4f2Nh
- サカマガとサカダイはどうですか?
- 243 : :04/04/20 14:35 ID:aLpAFRek
- 今回は珍しくサカマガかな。
でもどっちもネタギレやね
- 244 :_:04/04/20 14:40 ID:1CLR3jEF
- この時期の移籍情報って全然面白くないよな。
毎年全然当たらないし、編集者の妄想フォーメーションとかいらんし。
インタビューもうちと増やしてほしいな、
ワサダイエクストラのフットボール小町が凄い楽しみ。
- 245 : :04/04/20 15:35 ID:7iVKJzTo
- ワサダイやらワサマやら、ダサすぎる呼び方やめれ。
- 246 : :04/04/20 15:41 ID:5NVFSAzK
- >>245
じゃあかっこいい略称をどうぞ
- 247 : :04/04/20 16:32 ID:EwA7L9qQ
- 普通にWSD、WSMでいいだろ
- 248 :s:04/04/20 17:21 ID:zBPCzHwo
- ワールドサッカーグラフィックが出た当時はかなり嬉しかったよ。
この次ぎにワールドサッカーダイジェストが発売されたけど、
それまでは結構重宝して買ってた。今でも創刊号から10册くらいは持ってる。
あの頃はテレビでもそんなに海外の試合見れなかったから、貴重な情報源だったな。
自分は最盛期には、マガジン、ダイジェスト、ストライカー、WSG、WSDと5册を購入していたな
- 249 : :04/04/21 01:45 ID:pu73BVVU
- ここの住人はイタイ人ばかりなのですか?
- 250 : :04/04/21 02:23 ID:NjORa9oN
- 編集の人が多そう
- 251 : :04/04/21 02:28 ID:9xL/V71M
- グラフィックの杉山臭をなんとか出来ないものか
- 252 :、:04/04/21 22:20 ID:a11X4BFN
- WSDとWSMなんか最近、内容似すぎじゃないか?
インタビューの選手も特集も半月ズレで同じだったり・・・。
- 253 : :04/04/21 23:03 ID:C/NTjXi6
- 今月はWSMの圧勝でしょ。
- 254 : :04/04/22 23:19 ID:m4MZ5R+w
- >>247
略称はそれでいいとして、呼び方は?
- 255 :_:04/04/23 00:41 ID:FaCIpfZZ
- >>254
普通にワールドサッカーダイジェスト、とかでいいじゃん。
仲間内で話すだけならダイジェストとかでもいいし。
つか、そんなに言葉に出す機会ないっしょ。
- 256 : :04/04/23 01:04 ID:rLlKPck1
- 別に区別できれば呼び方なんてどうでもいいじゃん。
- 257 : :04/04/23 01:17 ID:S6aO9E11
- 全くどーでもいいね
- 258 : :04/04/23 16:35 ID:Hq59/zBD
- 26日発売のワールドサッカーダイジェスト別冊版ユーロ特集面白いのかな
- 259 : :04/04/23 16:48 ID:uddbwoHI
- ストライカーが今でも続いてるのは奇跡としか
思えない。
- 260 : :04/04/23 19:41 ID:Hq59/zBD
- まあ、時間と興味の対象という点から、
3つ以上の雑誌読むのは無理だわ。こんがらがるし。
- 261 : :04/04/24 16:09 ID:kzVSD2FC
- 気になる世界のフットボール小町
読 み に く す ぎ で す よ 。
- 262 :_:04/04/24 17:24 ID:uNmvW7qD
- >>261
強調するほどのものじゃあないな。
- 263 : :04/04/26 02:29 ID:vVerB90D
- ユーロ特集発売日age
- 264 : :04/04/26 07:54 ID:eUGCv4eu
- 本日Footival発売日!ナカタコが大きく扱われるのは‥。
- 265 :U-名無しさん:04/04/26 09:19 ID:BFS2pLLi
- グラフィックもユーロ特集発売するみたいです。
- 266 : :04/04/26 21:11 ID:NsS1DBhP
- どれがいいんだ?
- 267 : :04/04/26 21:18 ID:ZAdnz0AD
-
5/1(土) 14:00 ジーコ解任集会 人文字大作戦!
http://nippondaihyou.com/
- 268 :?:04/04/27 15:02 ID:D98sxStl
- ユーロ別冊、ワーダイとワーマガ、どっちがいい?
- 269 : :04/04/27 18:26 ID:atrLPKn3
- FOOTBALL SPIRITSがなかなかよかった。
内容はダークホースになりそうな4ヵ国の特集、川渕・遠藤のインタビューなど。
- 270 : :04/04/27 20:12 ID:1bSs+HRi
- >>268はマルチ
- 271 :_:04/04/27 22:16 ID:/1DAYScY
- ユーロの別冊はグラフィックとWSMが個人的には
良かった。
- 272 : :04/04/28 01:02 ID:eOXLCmmH
- 今のマドリーの惨状を把握して最新のWSDのケイロスのインタビュー見ると虚しくなる。
- 273 : :04/04/28 02:05 ID:UhiWqDYv
- >>271
グラフィックのユーロ別冊号ってもう出てるの?
30日発売って書いてあるけど
- 274 : :04/04/28 08:36 ID:0dW8fFdS
- >>270はセリオ
- 275 :、:04/04/28 15:41 ID:mDgOILZL
- 来週のWSDユーロ総力特集って書いてあるけど・・・・。
特別版とかぶってんじゃん・・・。
- 276 :_:04/04/28 22:17 ID:rZ+YnSN4
- そして28日の『ガゼッタ・デッロ・スポルト』紙には、バッジョのセリエA、欧州カップ戦
代表戦すべてを網羅した記録映像150分のDVDが6万部限定で付く。
これどこか、だしてくれよ。
- 277 : :04/04/28 22:24 ID:ER2kc48X
- >>269
金子塾生だかのオランダの記事はひどかった。
フランクとロナルトを間違ってた。
双子だからといって、ポジション違うだろうに。
- 278 : :04/04/29 18:05 ID:ltREj2+X
- ダイジェストのユーロ特集勝った。
だが、いつもと同じ様な事しか書いてないな。
- 279 : :04/04/30 11:53 ID:Vsb+oZKS
- マガジンのユーロ別冊の方がまだましだった。
- 280 :ワロタ:04/04/30 11:58 ID:FaRDCakd
- 最近マニアックな本は新しく出てないの?
金子塾はどう?
- 281 : :04/04/30 12:13 ID:169NVzAg
- >>269
1号はクソ
2号はなかなかよかったけど
有名ライターに書かせただけだからね
編集部の力量はこれから問われる。
- 282 : :04/04/30 12:33 ID:lu6Cntjn
- それにしてもマガのユーロ特集号の後ろの方のスペイン代表のコラムは微妙だった。
前線の組み合わせの話でフェルナンド・トーレスをディエゴ・トリスタンに置き換えれば、
ほとんど2002のW杯特集号と言ってることとほとんど同じな気が・・・・・。
まあ、ラウル、バレロン、CFの共存は2年経っても解決しない問題ってことなんだろうけど。
- 283 : :04/04/30 19:41 ID:MvOceZpl
- WSDのユーロ別冊はどうなの?
あとWSMで女子代表のインタブーあった?
- 284 : :04/04/30 19:55 ID:Mdsk4Z/f
- ダイジェストとグラフィック買ってきた
- 285 : :04/04/30 20:02 ID:xhQ9S71x
- WSDのEURO別冊は
審判紹介の所に書いてあるコメントが面白い。
- 286 : :04/05/01 18:14 ID:Oqx609kS
- サッカーズw
http://www.l-and-s.co.jp/japanese/athlete/toda/mail_contents.php?code=12&date=20040430
- 287 : :04/05/01 22:45 ID:no2es17O
- >>286
あらま。
- 288 : :04/05/02 12:19 ID:atQenndK
- WSD EXTRA見たけどフォーセルってなんであんなに血色良くないの?ゾンビみたい・・・
- 289 :\:04/05/03 03:23 ID:dBJmrV/A
- ユーロ特集正直まだ最終メンバーとか出揃ってないのにどこの出版社も特集とか出すなよ!
若干のメンバー変更とかあったらどうするんだよ!
そういうの気にならない?
- 290 :サッカーファン=根暗:04/05/03 03:28 ID:e7QxD6QZ
- サッカーファンよ、引きこもってばかりいないで外で友達つくろうよ
- 291 : :04/05/03 03:34 ID:oJcFcaVx
- >>289
気づいたら買わなければいいだけじゃん。
よくわかんねーやつだなおまえ。
ユーロ関係の雑誌はぜんぶ買わないとだれかにいじめられんのw?
- 292 : :04/05/03 14:26 ID:bLFzudW8
- >>288
印刷物の色気なんてあてにならんよ
- 293 :_:04/05/03 18:22 ID:Yu3O2/v1
- ユーロ物は、マガジソのやつの顔写真がDなみにでかくて数が多くて
予選をどう戦ったか、全フォメも載せてたら買った。
- 294 : :04/05/03 19:14 ID:hh4KUsAM
- >>290
俺 根暗な サッカーファンって見た事ない。
- 295 : :04/05/03 19:33 ID:k1YIgcjv
- あ
あ
- 296 : :04/05/03 19:52 ID:hh4KUsAM
- >>295
なんの雑誌で悶えてんだよw
- 297 : :04/05/03 23:08 ID:XbNzQ06k
- >>294
汗をかきかきフウフウいいながら本屋でサカー雑誌立ち読みしているキモヲタどもと
Jリーグ試合会場で独り言ブツブツ呟きながら観戦しているオサーンどもはいるけどな
- 298 :U-名無し:04/05/03 23:46 ID:ATGtrIQ+
- >>289
逆に、最終的な登録メンバーなんかは、後々色んな資料に入るので調べやすいが、
予選で活躍した選手、ケガ等の理由で外れたが本大会前は有力だった候補、
なんてのを後々調べるのにはこの方式が便利、という考え方もできるんだな。
- 299 : :04/05/04 00:03 ID:fLMgT+2s
- >>汗をかきかきフウフウいいながら本屋でサカー雑誌立ち読みしているキモヲタどもと
こんなサッカーファンっている?アニメファンならこういう人沢山見かけるけど
- 300 : :04/05/04 00:21 ID:Fnqe37xi
- >>298
予選や親善試合の出場メンバーも同時に掲載してくれてれば
何も問題ないんだけどな。
- 301 : :04/05/04 00:36 ID:hpZ3YcX3
- つーか本屋の雑誌コーナーは立ち読み多すぎ。コンビニじゃねーんだからよ。
貧乏人どものせいで、買う客が雑誌に近づくこともできん。
- 302 : :04/05/04 00:49 ID:Yy9hEuGN
- ちょっと声掛ければどいてくれるだろう。そんなことでカリカリすんな
- 303 : :04/05/04 00:56 ID:Fnqe37xi
- 仕方ねーだろ。>>301は人に声も掛けられないようなヒッキーなんだから。
たまに外に出ても人が多いと嫌なんだろうさ。
- 304 : :04/05/04 01:49 ID:FAKSNa1b
- 昼休みに本屋やコンビニで立ち読みしているリーマソは頭悪そうでみっともないな。
てかイイ歳こいたおっさんがサカー雑誌立ち読みしてる姿って恥ずかしくないか。
- 305 : :04/05/04 01:54 ID:erQk+STt
- 無職学生は黙ってろ
- 306 : :04/05/04 02:26 ID:u2W/4/hw
- 学生なら無職でも…。
私も立ち読みするけど
自分が読んでる雑誌が最後の一冊で、後から本を探しに来た人が
サッカー雑誌のあたりを見回してるとドキドキする。
やっぱり目の前で立ち読みされてた本を買いたくはないもん。勝手で悪いけど。
- 307 : :04/05/04 21:37 ID:aybQ6TMW
- >>302
いや、逆切れされた事あったよ。
ビクーソ・・・。
- 308 : :04/05/05 07:19 ID:Ziu/bY3B
- ちょいすいませんつっていけるだろうが
キモいからうざい
話し方がキモい
弱そう
のどれかに該当してるんじゃねーか?
- 309 : :04/05/05 10:06 ID:G28fPbTx
- どかねえ方に問題があるだろ。
俺は肩ぶつけるが。
- 310 : :04/05/05 13:27 ID:utEWRUd1
- 立ち読みはともかく、棚の上に本置いて読むな。そんなに体力ないのか
本の上に荷物置いてる奴は論外。コロスぞ。
- 311 : :04/05/05 13:28 ID:S+SiKm05
- 双方の気持ちがわかるんだが、何故にこんな切迫した雰囲気なのだ?
- 312 : :04/05/05 13:45 ID:v6PvcnlJ
- > 自分が読んでる雑誌が最後の一冊で、後から本を探しに来た人が
> サッカー雑誌のあたりを見回してるとドキドキする。
> やっぱり目の前で立ち読みされてた本を買いたくはないもん。勝手で悪いけど。
立ち読みしてるバカのせいで、買うつもりの客はほしい本を買えないと。
あるいは、バカの手あかのついた雑誌を買わなきゃなんないと。
- 313 : :04/05/05 19:42 ID:mH0bHsAH
- 立ち読みぐらいいいじゃん。
つか、手垢とか気になるんなら
ひも付きの本屋か、ネットで買えよ。
神経質だな。
- 314 : :04/05/05 20:13 ID:kaJvS7g9
- 一冊以上入荷する都会に住めよ
そもそも、お前に釣りを渡すときの女店員の顔を見たことあるのか?(w
- 315 : :04/05/06 11:14 ID:S49hgNcm
- 普通こういうことには神経質だろ
雑誌なんてのは家で風呂上りにでもぼーっと読むのが醍醐味だろ!
と自論を展開してみる
- 316 :_:04/05/06 11:33 ID:G9kJYc+J
- マガジンの「うほ、もっとバッジオを見たくないか」に圧勝。
- 317 : :04/05/06 12:19 ID:rEE/Fl8W
- WSDに朋ちゃんが出てたから非常に満足です
- 318 : :04/05/06 13:31 ID:kyRtVaX9
- WSD立ち読みしたが、相変わらずヘスス・スアレスのスペイン記事凄いな。
- 319 : :04/05/06 13:37 ID:TIrYAkHW
- サッカーの基本的な戦術が書いてる本ってないですか?
調べてみたんですけどコレといったものがなかったので・・・
- 320 : :04/05/06 14:01 ID:38ZEMI83
- WSMリニューアルしたけど変わったの表紙のロゴ
ぐらいですね。
- 321 : :04/05/06 14:08 ID:fumL37dZ
- wサカダイ、wサカマガを2冊読むだけでも結構時間かかる。
ユーロ特集も買って、一杯一杯。
- 322 : :04/05/06 15:06 ID:mO3VdkBy
- >>313
本当にサッカーの素人ならその辺のスレとか他のHP回る方が効率的
だと思う。
サッカーの戦術っていうのは分割しにくいし、
戦術は時代、チームによってどんどん様代わりしていくので
これだけは知っておいた方がいい、というのが難しい。
敢えていうなら「サッカー批評」を読んで分からない言葉が出るたびに
検索するとか。
玄人なら手あたり次第に読め。
- 323 :_:04/05/06 15:39 ID:JMuyW1zi
- >319
h ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4809402770/qid=1083825481/sr=1-113/ref=sr_1_2_113/249-3669972-7785122
- 324 :、:04/05/06 16:32 ID:J9cKR3gG
- 粕谷マジでウザイんだが、何を勘違いしてんだ。
- 325 : :04/05/06 16:51 ID:o5D+Bju/
- ダイジェストだと思って買ったらマガジンだった・・・
もっとロゴ分かりやすくしろよ
「MAGAZINE」の文字が小さすぎ
- 326 :スピード:04/05/06 17:00 ID:0BnGFAu9
- サッカーのスパイクなんですが、マーキュリアルウ゛ェィパーの「シンダーカラー」と2の「ブルー」と2の「レッド」どれが1番かっこいいですか?
- 327 : :04/05/06 17:03 ID:Iw432w66
- 低能が携帯電話から書き込んでいるようだが
- 328 : :04/05/06 17:14 ID:DzUjPo+e
- >>318
F・トーレスが世界最高の9番だと主張する人だからね。
- 329 : :04/05/06 17:36 ID:FBvZItUH
- カルチョ2002ゲッツ。んで、今週はWSDじゃなくて久しぶりにWSM買っちまった。
「もっとバッジオを見たくないか」
アレッサンドロ・デル・ピエロ 「Baggio is GOD」
良いね。まあファンだからだけど・・
カルチョはミランスクデット特集メインで、ユーロ少々。
ミラン話は正直飽きた。時代別分析は好みだが。
ユーロはいつもの+アッズリーニ話も。
カルチョ専門なんだから、セリエBコーナーをもっと拡大してもらいたいんだけどな・・
- 330 :サビオラ:04/05/06 17:41 ID:0BnGFAu9
- 今号のサッカーマガジンにいろんなスパイク載ってますか?
- 331 : :04/05/06 18:15 ID:TDVtbkGp
- WSDは3月18号と内容被りすぎ。あんなのカワネ
- 332 : :04/05/06 18:42 ID:tYcZdtLp
- 久しぶりに雑誌買った
ワサマ
- 333 : :04/05/06 19:28 ID:DzUjPo+e
- WSD、チャンピオンズリーグの扱いの小ささにワラタ。準決勝なのに・・・
UEFAカップとまったく同じ扱いだもんw
- 334 : :04/05/06 19:48 ID:seKxsxZA
- WSMのポスター誰だった?
ウェブサイト見たけど小さくて解読不能やん…
- 335 : :04/05/06 20:05 ID:tYcZdtLp
- >>334
今回はポスターじゃなくてオマケもバッジョ特集で18歳時のインタビューとバッジョの母親(マンマ)がバッジョを語る付録
プラス下半期カレンダー
- 336 :スピード:04/05/06 20:14 ID:0BnGFAu9
- サッカーのスパイクなんですが、『マーキュリアルウ゛ェィパー2』と『マーキュリアルウ゛ェィパーK』どちらがいいと思いますか?
- 337 : :04/05/06 20:28 ID:P8ma0ct5
- GOAL買った人いる?良かった?
- 338 : :04/05/06 20:28 ID:945ZFl5y
- WSDはクリンスマンが未だにマテ公を嫌ってるのにワロタ
- 339 : :04/05/06 21:17 ID:Dwb8nQB5
- >>324
俺も粕谷受けつけない。実況とか聞いたことないけどWSM見る限り
ぬっころしたくなる
- 340 :334:04/05/06 21:17 ID:seKxsxZA
- >>335
サンクス。カレンダーかよ…
- 341 : :04/05/06 23:55 ID:st75RxcT
- 粕谷はサッカー素人。実況を聞いていると理想論ばかり述べる。あれはサッカーをやったことがない人の解説だな
- 342 : :04/05/07 00:02 ID:tTIb+QHz
- 一応やってたんじゃなかったか?
DFだっけ?
- 343 : :04/05/07 00:36 ID:FXCbmhuT
- >>337
買ったよ。まだちゃんとは読んでないけど。
パラパラと読んだ感じでは主にデシャン、ジュリ、モリエンテスが主だったかな。
特に目新しいことはなかったように思うけど、モナコ特集ってのは貴重だから
買って損はないように思う。
- 344 : :04/05/07 00:41 ID:3g6hEEd7
- 粕谷は究極のMだから、イジメちゃ喜んじゃうの!
- 345 : :04/05/07 00:49 ID:ft4KbSGA
- >>341
一応、大学時代まで部活でずっとサッカーやってたはずだぞ
- 346 : :04/05/07 00:52 ID:TlaZyro7
- >>333
漏れも思ったよ>WSD
優勝クラブはちゃんと表紙になるのだろうか…
- 347 : :04/05/07 01:59 ID:vHZrFjJ0
- CALCIO買ってるってのは聞くが、プレミアシップ買ってるってのあんまり
聞いたこと無いな。
- 348 :_:04/05/07 12:52 ID:etiNCfAr
- 粕谷はFOOTで「削り屋でありゲームメイカー」とか言ってたな、確か。
- 349 : :04/05/07 18:12 ID:vIZwCe5q
- 粕屋のことは嫌いではない。
中途半端に結果論にこじつけるより
たくさんのデータを持って、自分の意見をもっている方がマシ。
経験があっても福田とか高木とか井原とかその他諸々のように
普通に見ててわかることをそのまま言う解説なんかいらん。
中西とかも微妙、素人受けはよさそうだけどね。
まあ鼻につくって意見は分からんではないが、見てて気にはなる、
というのは否定できないのでは。憎まれっ子だね。
- 350 :サビオラ:04/05/07 21:01 ID:YZuEcZuQ
- スパイクの色でシンダーカラーってダサいですか?
- 351 : :04/05/07 21:32 ID:YaaTwJ6k
- WSDだけ買おうと思ったら
WSMも買ってしまった
- 352 : :04/05/07 22:10 ID:5oGxmr16
- 選手出身の解説者は選手の気持ちがわかるから遠慮してしまうな
- 353 : :04/05/08 01:57 ID:E9vFsbzN
- サリーナス、ビセンテに余計なことを…
バレンシアが行く予定の鹿島と新潟は両方ともいな(ry
まあ新潟はお寿司おいしいから許してくれビセンテ_| ̄|○
- 354 : :04/05/08 02:21 ID:kaFplz60
- >>353
鹿島戦は国立でやるんじゃなかったっけ?
- 355 : :04/05/08 02:26 ID:E9vFsbzN
- >>354
あ、そうなんだ。知らなかったよ。
国立ならビセンテがガカーリすることも無いだろう。ちょっと安心した。
- 356 : :04/05/08 03:21 ID:vT56X3FH
- まあ相変わらずフリオのインタビューは一服の清涼剤だ
俺にはこれだけでもWSD買う価値アリだな
- 357 : :04/05/08 07:36 ID:nlcFvpoT
- フォルコリンのインタビューとコラムは最悪だけどな。
トレゼゲに嫌がらせみたいな質問ばかりしやがって。
あいつのホーマーシンプソンそっくりの笑顔見るたび殺意が沸いてくる。
くたばれ糞ユベンティーノめ。
- 358 : :04/05/08 09:19 ID:7ovLAPwS
- WSMリニューアルして情報量かなり落ちたな。
とくに各国コラムの空白部分はやめてほしい。
- 359 : :04/05/08 14:15 ID:vYQZxN+X
- サカダイ・アンチェロッティのコラム、なんかいつにも増して内容が濃くないか?
- 360 : :04/05/08 14:15 ID:Nxi077KG
- フォルコリンは以前もこのスレで叩かれてたなw
確かそいつは「毎回ユーベをマンセーしてんじゃねえこのハゲ」ってわざわざイタリア語でメールしたと覚えている
- 361 :_:04/05/08 14:30 ID:5JZSlj6S
- さり気なくWSMのリニューアル良かった。
- 362 : :04/05/08 14:37 ID:ETvcU9X0
- サカマガ、サカダイは名鑑を出すのも休むのも一緒だったので
今週サカマガが出して、サカダイが休んだのには驚いた
2誌は談合してた?
- 363 :U-名無しさん:04/05/09 13:59 ID:RCivqwAu
- いわゆるサッカーをテーマにした小説を探していますが、情報が
出てきません。
どなたかご存じないですか?
村上龍作品以外で。
- 364 : :04/05/09 14:17 ID:X4rhW9Sg
- アマゾンで検索したら結構出てくる
- 365 : :04/05/09 15:03 ID:yksFpMds
- >>363
野沢尚「龍時」
- 366 : :04/05/09 19:18 ID:VW6oSNS/
- 狂熱のシーズン、マジおすすめ。
- 367 : :04/05/09 19:46 ID:JnVIA7+I
- 最近買わないな。今月は買う!
- 368 :ハゲディエタ:04/05/09 22:41 ID:E+gBbwTR
- あれ、意外と意見少ないな。
なら、言わせて貰おう。
WSMリニューアル版、WSDに似すぎ。
表紙はもちろん、背表紙も。
バッジ[オ]って書いてなかったら、間違って買ってまうところだった。
- 369 : :04/05/09 23:10 ID:X4rhW9Sg
- 既出
- 370 :_:04/05/10 00:58 ID:cIzXKU4O
- >>363
フィル・アンドリュース『オウン・ゴール』角川文庫
スター選手のスキャンダルの真相に素人探偵が挑む、というもの。海外ミステリーとしては
標準作だが、サッカー好きなら楽しめる。ボコボコにされた主人公の顔を見て
「ウインブルドン戦のあとの治療室みたい」と言うのは笑った。
あと、アラン・シリトー『長距離走者の孤独』新潮文庫 の中に「試合」というサッカーファンの
労働者を主人公とした小説がある。しみじみする。
- 371 : :04/05/10 01:21 ID:3RPsH2yk
- ホルヘ・ミムーラのコラムが読めるのでWSG。
面白い時とそうで無い時の差がありすぎるのだがw
- 372 :_:04/05/10 15:05 ID:6zp5B51A
- スアレスさんは弁明の記事をお願いします。
- 373 : :04/05/10 21:39 ID:P1wUdgzn
- >>365
漏れも「リュウジ」に1票。スペイン好きなら更におすすめ。
この人サカ以外の本も凄く良いよね。
- 374 : :04/05/11 00:33 ID:SpFC1dGs
- WSD、ヨーロッパサッカーベストプレーヤー100人が発売してた
内容はまぁ・・・
- 375 :ポルトガルファン:04/05/11 03:52 ID:EkUEkkLv
- ヤバイ、NumberのEURO2004増刊号の表紙かっこ良すぎ
思わず表紙買いしてしまった・・・
66 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★