■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ジーコ監督で日本はFIFAにまで皮肉られた 230弱
- 1 : :04/04/04 18:32 ID:SWzDs2uG
- 俺ら極悪非道のコインブラザーズ!
能力もないのに監督してやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ zico
(・∀・∩)(∩・∀・) edu
(つ 丿 ( ⊂) zico
( ヽノ ヽ/ ノ edu
し(_) (_)
前スレ
ジーコ監督で弱くなった は魔法の合言葉 229弱
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1080988726/
次スレ>>950を超えてから重複を避けるため宣言してから立てるように。
#過去ログとテンプレは避難所にあり。
避難所
(テンプレ、過去スレ、お約束とか役に立たないが切るとクレームが来そうなゴミの置き場)
http://jbbs.shitaraba.com/sports/7866/zico_de_yowakunaru.html
- 2 :__:04/04/04 18:34 ID:hnmMWezg
- >>1
どういう皮肉を言われたの?
- 3 : :04/04/04 18:34 ID:vQRZzwh1
- (σ・∀・)σ2ゲッツ!!
- 4 : :04/04/04 18:36 ID:TtNlrgCf
- 4でジーコはしぼ(ry
- 5 : :04/04/04 18:38 ID:8Cte35OU
- スレタイのソース。
ttp://fifaworldcup.yahoo.com/06/en/040401/7/xmg.html
- 6 :個のエスプリとタクティクスの調和:04/04/04 18:39 ID:YyP5yrk0
- あ、こんちわ。
- 7 : :04/04/04 18:48 ID:USTg/CW8
- >>1
巨人ネタで立てろよ
- 8 : :04/04/04 18:53 ID:U9n60dXH
- >>5
まったく、こういう評論が出てジーコの顔に泥を塗る前にクビにするべきだったんだよ。
もう一年以上前から「ジーコじゃだめじゃねーか?」という疑念が噴出していたが、
その時点なら、悪いのはジーコではなく「無能なアジアの国のサッカー協会」で済んだのに。
ジーコは烈火のように怒り、世界中で日本の悪口を言いふらして回るかもしれんが、
それでもジーコの名誉は守ることができた。
今では、疑念ではなく、証拠を伴った「事実」になってしまった。
ジーコのメンツは丸潰れである。
そのジーコを雇った協会への評価も、「無能なアジアの国のサッカー協会」だ。
そしてジーコは役立たずの選手を罵倒して回ることだろう。
悲しいことだ。
- 9 : :04/04/04 18:56 ID:0nLuBZL0
- ジーコが問題なのは開き直ってること。
結果が出ないならやめるとかいってるけど、もう結果は出てないから
やめるべき。
ワールドカップいけませんでした、すんません。やめますじゃ。
ファンは納得しないぞ。
サッカーファンに対する裏切りだ。
- 10 : :04/04/04 18:57 ID:fFXK+SLl
- despite having no previous management experience
- 11 : :04/04/04 18:58 ID:WMTuw59L
- 皮肉どころか、正直ジーコになって弱くなった。
トルシエの方がマシだった…
三郎は…
- 12 : :04/04/04 19:04 ID:rEhh4IeH
- >>5のExcite翻訳
日本コーチZicoは魔術をかけられた生活を送っています。
日本コーチZicoは、アジアの2006人のワールドカップ予選通過者中の2つのマッチ中の2つの勝利の後に統計が位置しないと主張するでしょう。
しかし、統計は水曜のシンガポールに対する2-1の勝利中の代用品Toshiya Fujitaからの前の勝利者だけが、別にメディアを焼くことから、ブラジル人を救ったという事実を覆うためにはほとんど行いません。
- 13 : :04/04/04 19:05 ID:6At255/e
- ジーコの後やってくれる監督なんて誰がいるだろう…
ドイツに行く為にはボラしかいないような気がしてきたorz
- 14 : :04/04/04 19:05 ID:rEhh4IeH
- 日本は、Zicoの放逐を要求する公の抗議を刺激して、先月彼らの開始グループ3マッチの中で
オマーン上の1-0ホームでの勝利をこすりました。
むかつかせられたファンが埼玉の出口に向かって流れるとともに、Tatsuhiko Kuboは傷時間の
3分へ日本のロー・ドライブを備えた赤色を節約しました。
Fujitaが中田英寿のコーナーに続く82分(目)の勝利者を解雇する前に、日本はシンガポールで
災害に再び手を出しました。
- 15 : :04/04/04 19:06 ID:rEhh4IeH
- 「代用品は大きな精神を示しました。それらは、中に入り、かつ彼らの国のためにそれらのビットを行うために渇望していました--
「また、それらは行いました」とZico(この人は、2002年のワールドカップの後にチャージをとって以来まだ彼の批評家を説き伏せていない)は言いました
しかしながら、日本キャプテンNakataは下位の反対に対する別のlacklustre実行に激怒していました。
- 16 : :04/04/04 19:07 ID:rEhh4IeH
- 「私たちは恐ろしいゲームを行った」、ボローニャ・ミッドフィールダーをいぶしました。「チームスピリットは水平でした。
また、人々はちょうどぼんやり歩いていました。オマーン・ゲーム以来改良はありました。」
確かに、Zicoは、フランス人フィリップTroussier(この人は共同ホスト日本を、ワールドカップの第2ラウンドヘ導いた)に
代わって以来魔術をかけられた生活を送るように見えました。
Zicoは前の管理経験を持っていないにもかかわらず、日本フットボール協会(JFA)Saburo Kawabuchi大統領によって手摘みでした。
- 17 :¥:04/04/04 19:08 ID:KzjpvPSV
- ジーコはクソ監督というのが、ついにグローバルスタンダードになってしまったか。
そして日本サッカー協会は阿呆で無能だということも。
ジーコは二度と監督業に就けないだろうな。
はっ、と言うことはジーコは「私にも名誉挽回のチャンスをくれ」(中村俊輔をなかなか交代させない理由である)。
とか言って、最後の最後まで日本代表監督しがみつく可能性が・・・。日本にとっては悪夢だな。
日本代表とドイツへの道は、ジーコはん、川渕はんの遊技にすぎなかったらしい。
しかしTV局とかスポンサーがジーコ三郎を訴えたらどうなるんだろう?
- 18 : :04/04/04 19:08 ID:rEhh4IeH
- Zico(アンダー強さナイジェリアに対する3-0勝利)の下の家でそれらの最初のマッチに勝つために、
それは、一年にわたって日本を連れて行きました。
日本のファンの忍耐、最も寛容なものおよび行儀のよいの中に世界で、持っている、薄く摩滅し始めました。
日本、オマー??aオマーンマッチ中にハーフタイムでピッチからやじられた、また、Kubo(深夜の大酒を飲む
セッションの後に続いて解雇された8つのプレーヤーのうちの一人)が得点した時までに空席の包帯がありました。
Zicoは、大多数の支持者が彼に言って行ってほしければ彼がやめるだろうと主張しました:「私には、仕事上へはりつく意図はありません。」
日本が、アジアのワールドカップ予選通過者の第2ラウンド中に滑って転べば、彼は彼の運命を決定する豪華さを持ってはなりません。
- 19 : :04/04/04 19:10 ID:lzopD9aX
- ナイス擦れたい
- 20 : :04/04/04 19:11 ID:2EnC6FKM
- 芸スポ板からきちんと訳してくれた人がいるのでここにコピペ
755 :名無しさん@恐縮です :04/04/04 16:07 ID:NW3M7n9s
>690 訳してみました。日本のファンのマナーの良さが評価さ
れているのは嬉しいですね。では長文失礼します。
代表監督ジーコはアジアW杯予選の2戦2勝という数字を強調
するだろう。しかしこの数字は、交代したばかりの藤田が先週
のシンガポール戦における勝利をもたらしジーコを救った、と
いう事実からマスコミの批難を隠すことはできない。
日本の先月の3連戦の最初のオマーン戦の勝利(1−0)は、
ファンのジーコ解任要求という騒動を引き起こした。この試
合、ロスタイムに久保が日本の窮状を低い弾道のシュートで
救った時にはすでに不満たらたらのファンはすでに出口へな
だれこんでいた。
今回も日本は中田のコーナーキックから藤田が82分に決めた
ゴールの直前までシンガポールに激しく翻弄されていた。
「交代したメンバーは気合を見せた。彼らはピッチに入れず
いらいらしていたし、国のためにできることをしたがってい
た... そして結果をだしたんだ」と、2002W杯後代表チーム
監督として批判にさらされ続けているジーコはいった。
- 21 : :04/04/04 19:13 ID:2EnC6FKM
- 756 :755 :04/04/04 16:08 ID:NW3M7n9s
つづきです。
しかしキャプテンの中田は格下の相手に対するダラダラした
試合内容に怒りを隠せなかった。
「最悪のゲームだった」ボロージャのMFは憤激していた。
「チームの盛り上がりはないし選手は単にうろついているだ
けだった。オマーン戦から何の進歩もない」
実際、ジーコは、日本で開催されたW杯で決勝ラウンドに導
いたフランス人監督のトルシエにとって代わって以来、神通
力で護られて来ていた。ジーコは何の実績もないにもかかわ
らず、JFA会長の川渕氏により選ばれている。そのあとジ
ーコジャパンは初勝利をコンディションの悪いナイジェリア
から上げるのに1年を要している。
- 22 : :04/04/04 19:15 ID:2EnC6FKM
- 757 :755 :04/04/04 16:08 ID:NW3M7n9s
最後です
しかし世界でもっとも寛容でマナーのよいとされている日本
のファンの忍耐力ももう限界に近づいている。ファンはオマ
ーン戦のハーフタイムでピッチに対しブーイングをおこなった。
久保(夜遅くまでの飲み会でまとめてカットされた8人の選
手の1人)が得点を挙げたときには空席も目だっていた。
ジーコは大多数のファンが求めれば監督を辞める(「監督の
座に固執する気はまったくない」)と明言している。もし日
本がアジア2次予選で敗退するようなことがあれば、彼に選
択肢が与えられることはないだろうが。
先に別の訳を貼り付けているけど、とりあえずこっちも貼らせいただいた。 orz
- 23 : :04/04/04 19:16 ID:CCX1zYGi
- 乙。
国際的陰謀団の総元締がFIFAだったとわ
- 24 : :04/04/04 19:21 ID:mC4sBAZn
- >>5
Zico was hand-picked by Japan Football Association (JFA) president
Saburo Kawabuchi despite having no previous management experience.
↓
ジーコは全く監督経験がないにも関わらずJFA会長である川淵三郎によって選ばれた。
全世界に日本の恥が・・・
- 25 : :04/04/04 19:27 ID:iaT5CdQm
- このソース元見たんだけどさ、06年のドイツ大会の公式HPなんだよね。
誰も見ないってーの、こんなもの。しかもロイターの引用だし。
- 26 : :04/04/04 19:29 ID:848QEFYM
- >>25
アホ。
ロイターの配信だったら、世界中に広まっとるやんけ。
この記事がネパールやケニアの新聞に載るんじゃ。
- 27 : :04/04/04 19:29 ID:1U8GKAtt
- しかし、ブチも世界に名が売れてよかったな(w
・・・・日本代表にとっちゃ恥だが・・・orz
- 28 : :04/04/04 19:30 ID:Nug/VCC8
- ロイターだったら色んなとこに載るってことじゃないの?
- 29 : :04/04/04 19:32 ID:mC4sBAZn
- ロイターだからこそ世界中に見られるんじゃないかよ
- 30 : :04/04/04 19:36 ID:nhNgZ+La
- ケニヤやネパールにまで配信されるにワラタ。
しかしナイジェリアが三軍だったのは普通に分かってるんだな。
世界に恥を晒したわけだ>ジーコ
応援署名やった奴らはA級戦犯だな。わかってるか?>インファイト
- 31 : :04/04/04 19:38 ID:2EnC6FKM
- ロイター配信で日本代表の現状に世界がおどロイター
- 32 : :04/04/04 19:39 ID:iaT5CdQm
- >>26
いや、俺は大元のFIFA公式サイトかと思ってたんだよ。
これはそこから派生した臨時サイトでしょ?
- 33 : :04/04/04 19:39 ID:7wsKOvSb
- オマーンは、もう思いっきりその気だろうな・・・・
- 34 : :04/04/04 19:40 ID:2EnC6FKM
- だれか磯のサイトにFIFAの記事貼ってきてくれないかな。
- 35 : :04/04/04 19:41 ID:mC4sBAZn
- >>33
オマーンホームのゲームで2点差で勝てばいいわけだからな。
- 36 : :04/04/04 19:42 ID:nhNgZ+La
- >>34
磯のサイトは会員制だから無理
鹿カフェは批判的な事書くと荒らし行為認定されて晒される。
茨城県の人は鹿サポの振りして書き込んでくれんかな。
- 37 : :04/04/04 19:43 ID:VNVYJGvV
- 国際陰謀団FIFA
- 38 : :04/04/04 19:43 ID:CCX1zYGi
- 順調に得失点差を稼いでいけば一点差でもだいじょうび>オ万
- 39 : :04/04/04 19:44 ID:848QEFYM
- >>32
臨時サイトだろうがスポナビだろうが、
ロイターのクレジットが入っている以上、元はロイターの記事。
ロイターの契約社なら、等しくこの記事の使用権利を持つ。
FIFAのサイトで眼にしなくても、世界中の新聞やサイトに、
「ジーコだめぽ」の記事は配信されている。
- 40 :.:04/04/04 19:45 ID:8PCkXtvo
- >>17
IDが。
- 41 : :04/04/04 19:46 ID:GZhrDC5C
- ジーコジャパンと堀内巨人ってどっちが弱いの?
- 42 : :04/04/04 19:47 ID:Ep222uU/
- (*´д`*)恥ずい
- 43 : :04/04/04 19:50 ID:mC4sBAZn
- >>38
勝ち点が並んだ時のレギュレーションは直接対決の勝ち点、得失点差だよ
- 44 : :04/04/04 19:50 ID:mVbJR3q5
- >>17
PSVハァハァ
- 45 : :04/04/04 19:51 ID:4yHZLrNQ
- さて、解任時期はいつ?
欧州遠征後 6.7倍
インド戦後 8.2倍
キリンカップ後 12.5倍
アジア杯後 3.8倍
解任されない 2.3倍
- 46 : :04/04/04 19:51 ID:VNVYJGvV
- 予選敗退後 1.2倍
- 47 : :04/04/04 19:53 ID:CCX1zYGi
- >>43
いやオ万のほうがだいじょうびという意味で。
なんだか日本は弱チーム相手でも大量得点できないサカーしとるやん。
そういう意味でインドにアウェーで1−5ってのは完璧。
- 48 : :04/04/04 19:53 ID:1EIjVDUe
- >>41
堀内巨人
少なくともジーコは勝ってる
- 49 : :04/04/04 19:53 ID:mC4sBAZn
- 予想
欧州遠征後 200.0倍
インド戦後 100.0倍
キリンカップ後 75.0倍
アジア杯後 2.8倍
最終予選途中 1.1倍
解任されない 2.3倍
- 50 : :04/04/04 19:55 ID:iaT5CdQm
- ロイターって言ったって、雇われ日本人記者が愚痴のような論調で書いてるんだろ。
つーか、charmed を誰か超訳してくれ。
これが、おそらくものスゴイ皮肉ってるキーワードの一つだと思われ。
- 51 : :04/04/04 19:57 ID:848QEFYM
- >>50
確かに”charmed”は謎だな…。
- 52 : :04/04/04 19:58 ID:jMtK+NlK
- 残念な事にジーコはそんなところ見てないんだろうな。
あとジーコマンセーし続けたライター共は何て言うんだろうな
- 53 : :04/04/04 19:58 ID:2EnC6FKM
- charmedは前スレで色々説が出てるからそこから探るしかないか。
- 54 : :04/04/04 19:58 ID:mC4sBAZn
- >>50
810 名前: [sage] 投稿日:04/04/04 14:28 ID:IKLarfAp
未だに初頭の「Japan coach Zico leading charmed life」の意味が分からない_| ̄|○
魅惑的な生活を送ってる?
811 名前: [] 投稿日:04/04/04 14:34 ID:aP2KIbMY
>>810
皮肉こめてるんだろう。
charm+目的格で「…に魔法をかける」と言う意味になるので
このスレタイにぴったりになる。
812 名前: [sage] 投稿日:04/04/04 14:34 ID:ideEAs84
charmed:魔法で保護されてるかのような、不死身な
813 名前: [sage] 投稿日:04/04/04 14:35 ID:HHg9Wbtf
>>810
魔法にかけられた(=夢見がちな、地に足のつかない)生活を送っている、でいいんじゃない?
829 名前: [] 投稿日:04/04/04 14:51 ID:d5uHt5yO
>>810
こんな感じでどうだ。
Indeed, Zico has appeared to lead a charmed life
since replacing Frenchman Philippe Troussier,
who led co-hosts Japan to the second round of the World Cup.
たしかに、ジーコは、
共同開催国の日本をW杯決勝トーナメントヘ導いたトルシエと代わって以来、
”御上”の加護を受けているように見える。
831 名前:、[] 投稿日:04/04/04 15:03 ID:JSC8LiGh
charmってあちらの迷信の類で不思議な神の御加護って言うようなニュアンスだった
気がする。いずれにせよすげー皮肉だが。
- 55 : :04/04/04 19:59 ID:I8vnB+H0
- >>25>>32>>50
zakzakだったら簡単に叩けたのにね。
- 56 : :04/04/04 19:59 ID:8QL2kOrg
- 「魅惑の日々」みたいな感じなのかな。
(監督としての)実績もない上に、適当な仕事で大金を貰ってぬくぬくと
暮らしてるさまを見て。
- 57 : :04/04/04 20:00 ID:CCX1zYGi
- 超訳でこれを100%ジーコに好意的な文章に訳してみるとか。
魅力的な人生を送る日本監督、ジーコ。
これじゃ皮肉か。
- 58 : :04/04/04 20:00 ID:kuymslOr
- でもさ、前スレで散々叩かれたけどさ、
やっぱり現状打破するためには、
中村キャプテンいいと思うんだけど。
- 59 : :04/04/04 20:01 ID:PwO71zBH
- 中村キャプテン案はどうなった?
- 60 : :04/04/04 20:01 ID:UhbVnh0t
- >>58
実現すればジーコ解任まで電車道かも知れんな、確かに
- 61 : :04/04/04 20:01 ID:y9lhY5sO
- m9(‘Д´) ソレダ!!
- 62 : :04/04/04 20:01 ID:wajGf5Et
- >>57
試合内容がアレだけに、皮肉以外にとりようがないんだなw
- 63 : :04/04/04 20:02 ID:CCX1zYGi
- 前スレでも言ったが気合を入れなおした証拠としてスキンヘッドにするなら
認めてもいい。悪質なバックチャージをかまして不敵に笑ったり汁。>中村キャプテン
- 64 : :04/04/04 20:02 ID:848QEFYM
- あっという間にスレが進むので、前スレはスルーしていた(笑)
>>54
サンクス。
「本来ならば命尽きるべきなのに、神に護られたかのように永らえ続ける」
ってな意味かな?
- 65 : :04/04/04 20:02 ID:OGOk4lx8
- >>58
>>59
ケコーン
でもまあ今中田があんな弱気だし、中村キャプテンいいかもな。
これが例え釣りだと思われようと、今よりはマシだと思うし。
- 66 : :04/04/04 20:04 ID:iaT5CdQm
- >>54
warota
所ジョージ風に、スンバラシイ日々を送ってらっしゃる、でいいんじゃないかw
- 67 : :04/04/04 20:04 ID:xgVAlzNI
- なんだなんだ、みんな結構中村キャプテン推してんだな(w
俺中村ヲタじゃないけど、キャプテン中田があの状態なら中村しかいないと思うよ。
- 68 : :04/04/04 20:05 ID:m58hZ6VU
- ベンチでイジイジスルキャプテン(゚ε゚)
- 69 :_:04/04/04 20:05 ID:1wZjasvo
- >>23
ワラタ
- 70 : :04/04/04 20:05 ID:848QEFYM
- もうこの際、サカマガに頼んで木之原久美に解説してもらおう。
- 71 : :04/04/04 20:05 ID:mC4sBAZn
- 「他の国だったらとっくに解任されてるのに日本のサポーターは優しいねw」
って皮肉にも読める。
- 72 : :04/04/04 20:05 ID:7zGSLNKa
- >>48
甘い
堀内なんてすぐ切れるがジーコは切るに切れない
よって堀内巨人>>>>>>ジーコジャパン・・・・orz
- 73 : :04/04/04 20:05 ID:HWO+PR7j
- キャプテンマークをつけた日本の10番中村俊輔
(;´Д`)ハァハァ
- 74 : :04/04/04 20:06 ID:8QL2kOrg
- >>64
そういうことするのは神じゃなくて悪魔だw
ハイチの悪魔。
- 75 : :04/04/04 20:07 ID:mtiE6C2I
- 中田よりはマシだな。ジーコもこれに早く気づけよ。
中村のFKは何打かんだで頼りになるだろ、今の日本の唯一の武器。
中田は経験だけで、武器はないし、キャプテンシーもない。
- 76 : :04/04/04 20:07 ID:8QL2kOrg
- えっ?中村キャプテン案ってそうすれば余計チームが崩壊して、
早めに膿が出るからって意味で皮肉で言ってるんじゃないの?
本気で押してるの?
- 77 : :04/04/04 20:08 ID:m58hZ6VU
- アベッカムの方がFKよさそう。
- 78 : :04/04/04 20:08 ID:Aq0ioimU
- 中村ネタって何かこう、気持ちが盛り上がらないんだよね
- 79 : :04/04/04 20:08 ID:848QEFYM
- >>76
俺ら全員本気ですが何か?
- 80 : :04/04/04 20:08 ID:ypapOvBA
- >>65
やっぱり中田のためにも中村がキャプテンやって欲しいよね。
中田はせっかくスタメンで出れるクラブに移籍できたんだから、
これを機に日本代表は辞退しまくって専念してもらいたい。
中田から中村へ。なかなかいい世代交代じゃないか。
- 81 : :04/04/04 20:09 ID:mUf7+ySd
- 中村は精神的に弱そうだし回りを引っ張っていくようなタイプにはどう見ても思えないのだが
なんで中村キャプテン案が浮上してきているのか全くわからん
トルシエ時代の中村は好きだったけど最近の中村は好きじゃないなぁ
立場保証されてるから必死になることもないんだろうけど
代表よりも前に所属チームでレギュラーとって欲しいよね
今の状況で中村がキャプテンになっても他の選手に
「試合に出れない香具師に言われたくねーよ」とか思われそうだし。。
マリノス時代もプレイヤーとしては素晴らしかったと思うが
キャプテンって感じじゃなかったよねぇ
ジーコの進退問題から話を逸らそうとしてる香具師が無理やり燃料を投下してるとしか思えん
- 82 : :04/04/04 20:09 ID:vlY4h7Lk
- 中村は、キャプテンうんぬんよりも、
まず、所属チームでキッチリ結果をだして、
コンディションを上げてくれ。
あんな、コンディションの悪い人間に、
キャプテンを任せられるわけないだろ。
- 83 : :04/04/04 20:10 ID:yCkAH15a
- hand-pickedは「選ぶ」でも悪い意味だよな
不公平とか恣意的とか
- 84 : :04/04/04 20:10 ID:UfBbVUGd
- 冗談も程ほどに。つか、もう茸キャプテンネタうざい。
- 85 : :04/04/04 20:10 ID:m58hZ6VU
- キャプテンがユニ破けたぐらいで
グラウンドから出たら駄目でしょ。
- 86 : :04/04/04 20:10 ID:26IWoL9A
- そうだな、欧州で職のある選手は代表に来なくて良いよ。
ジーコ日本は中村柳沢稲本が引っ張れ。
- 87 : :04/04/04 20:11 ID:jMtK+NlK
- って言うか、中村は自分のチームでレギュラーになるまで代表には(゚听)イラネ
- 88 : :04/04/04 20:11 ID:cSESwoql
- 中村がこないだの試合で最もチャンスを作り出して立って言うのは、
別に中村自信がスペシャルだったってわけじゃなくって、
中村の動きにみんなが合わせやすかったってことなんだよ。
上手い下手とかじゃなく(勿論中村は日本でも屈指の選手だが)って
中田より中村をみんなは感じやすいってことだよ。
10番で、キャプテンは燃えるな。
- 89 : :04/04/04 20:11 ID:yCkAH15a
- 茸キャプテンネタこんなに必死でやってんのって誰よ?
- 90 : :04/04/04 20:12 ID:m58hZ6VU
- キモオタじゃねーの。
- 91 : :04/04/04 20:12 ID:WakhBJ/j
- ジーコ監督でFIFAもトルシェ信者になった。
- 92 : :04/04/04 20:13 ID:P9nb4QHf
- ジーコ解任より中村キャプテン&中田外し。
これで、選手たちの統率は問題ないだろう。
けきょく選手がしっかりし照れば監督は関係ないし。トルシエ然り。
- 93 : :04/04/04 20:13 ID:1EIjVDUe
- 辞書引いた
lead a charmed life
強運の持ち主であるという慣用句らしい
- 94 : :04/04/04 20:14 ID:yCkAH15a
- 何だ擁護派か
- 95 :92:04/04/04 20:14 ID:P9nb4QHf
- >けきょく
結局ね。スマソ
- 96 : :04/04/04 20:14 ID:BT8ndHu0
- 中村よりもガチャピンのほうがいいなー
- 97 : :04/04/04 20:14 ID:2EnC6FKM
- hand-pick
1 〈…を〉手で摘む.
2 〈…を〉注意して選ぶ,精選する.
- 98 : :04/04/04 20:14 ID:m58hZ6VU
- 監督は関係ないというのは
U23みてるとそうは見えないよ。
- 99 : :04/04/04 20:15 ID:VNVYJGvV
- いつのまにかキャプテンの問題に摩り替わってるし
- 100 : :04/04/04 20:16 ID:QwDAR4zv
- 中村は童貞を捨てて性格変わって欲しいな。自身溢れるキャプテンに。
- 101 : :04/04/04 20:16 ID:848QEFYM
- >>99
我らがキャプテンは永遠に川淵三郎ですが何か?
- 102 : :04/04/04 20:16 ID:PuqXGb5/
- なんで誰が見ても戦犯の茸をキャプテンとか言ってるの誰?
・・・・・まさか暇な本人?でも、新婚でそれどこじゃないか。
・・・・・・・・・・・・・まさか、嫁
- 103 : :04/04/04 20:16 ID:1EIjVDUe
- >>93
ちなみに英英辞典だと
to be lucky all the time, so that although you are often i dangerous situations nothing ever harms you
- 104 :通りすがり:04/04/04 20:17 ID:8OY83VV0
- >>88
それは言えてるかも。
どっかのデータでFWへのラストパス一位だったの見たし。
中田いいんだけど、いまいち代表レベルに達してないような…
実力じゃなく、意識。
おまけにあのヒデメールでしょ?任せておけないよ。
- 105 : :04/04/04 20:17 ID:m58hZ6VU
- >>100
嫁さんいるじゃん( -д-)
- 106 : :04/04/04 20:17 ID:da3G00OD
- え、そうなの
俺はてっきり
茸キャプテンでチーム完全崩壊でボロボ
→ついに待ち望んだジーコ解任
→次期監督の代表選出で割を食うが中村ならそれほどダメージはない
という理由だと思ってた
- 107 : :04/04/04 20:18 ID:2EnC6FKM
- >>99
だって今の混乱を作った元凶だしぃ。
周囲の批判をのがれるためにどうのらりくらりと言い訳するか。
- 108 : :04/04/04 20:19 ID:EJIjbWUh
- >>88
中村もそこまで連携よかったとは言えんけど、
中田や小野よりは試合に入れてたかな?反論あるかもしれんが。
中村は明らかに不調だった。でもやれることをやったと思う。
その姿勢は、他の選手たちに勇気を与えたと思うし、
実際交代した藤田は得点という恩返しまでした。
キャプテン気質なのかも。
- 109 : :04/04/04 20:20 ID:iaT5CdQm
- >>93
それだったら、普通のトピックスだよね。でも下の内容の記事が酷いw
ロイターが出来うる最高の皮肉か。
- 110 : :04/04/04 20:20 ID:848QEFYM
- 中村俊輔はともかく、
中田がチームの色々なゴチャゴチャを受け止めて整理する、
って才能があるようには思えないな。
取りあえず「チームとしっかり時間を共有できる」人物が
主将を務めるべきなのではないか?
- 111 : :04/04/04 20:21 ID:TVcI5lR8
- >>106
神ID
- 112 : :04/04/04 20:21 ID:m58hZ6VU
- 中村にキャプテンシーがあるとは思えん_| ̄|○
- 113 : :04/04/04 20:21 ID:1r+jmX5Y
- キャプテンは楢崎なんてどうだい
- 114 : :04/04/04 20:22 ID:SQ9PZpx0
- はっきり言って、中田要らない。
中村、小野、稲本でやってたころが懐かしい。
ジーコ監督はギリギリまでしょうがないから、
せめて中田を外して欲しい。
- 115 : :04/04/04 20:22 ID:W+qpcvs2
- 中村がキャプテンになったらまわりのことも考えてプレーするようになるかもな。
代表戦で中田が出れないときはためしに代理やらせてみたらいい。
結婚したしキャプテンをやったら精神面に大きな成長を見込めるかもしれない。
- 116 : :04/04/04 20:23 ID:aAbK6JhA
- >>103
ジーコ イズ often in dangerous situations
- 117 : :04/04/04 20:23 ID:1r+jmX5Y
- Fuck Zico
- 118 :.(゚Д゚)ハア ( ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ:04/04/04 20:23 ID:vlY4h7Lk
- >>92
/:
∧∧ / :
(,,゚Д゚/ :
_ / つ/) _ :
〜(⌒)__) /| ,, : /⌒ヽ 釣れますか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/,,, (=゚ω゚= )
〜〜〜〜〜〜〜〜⌒ヾ〜〜〜
- 119 : :04/04/04 20:23 ID:y08MjJVi
- オリンピック出たいとか
公にコメントする小野に海外組み安泰の生ぬるさを感じるね。
アジアカップ連破も控えてる大事な時期だってのにさ。
トルシエだったら小野を干しただろうけど。
U23の選手が勝ち取った出場権で自分から出たいとかマスコミに言う
無神経さもどうかと思うよ。
それならオリンピック出てない遠藤にも言わせてやれよ。
「A代表に戻ってくるな」ってな。
- 120 : :04/04/04 20:23 ID:FsQSYgtC
- 新スレが立つと最初この話題になるのはなぜ?w
- 121 : :04/04/04 20:23 ID:BT8ndHu0
- で、アンチ中田が増殖と
また前スレと同じ展開
- 122 : :04/04/04 20:23 ID:8ORCsYc+
- どんなにいい選手でも試合に出てなきゃ勘は鈍る
中田にしろ中村にしろそれは同じ
代表の前に選手の日常であるチームで結果を残してくれ
- 123 : :04/04/04 20:23 ID:cb97AeWV
- 中村ギャプテンになったら、完全にキャプテン翼の再現だな。
……ちょっと良いじゃねえか。
- 124 : :04/04/04 20:24 ID:LDXDWMhd
- >>92
>けきょく選手がしっかりし照れば監督は関係ないし。トルシエ然り。
トルシエは「メチャクチャ仕事熱心な馬鹿監督」だったから、自然と
選手がしっかりしてきたんじゃないのかなと。
山本の中間管理職としてのキャラも効いていたし。
ジーコはどうもなあ。
無能なくせに口うるさくて部下に責任押しつけるダメ上司みたいな。
- 125 : :04/04/04 20:24 ID:JEYsAZB0
- >108
藤田は一人蹴落としてレギュラーになりたい思いのが強いと思うよ。
スタベンに甘んじてたいとは、誰も思わんでしょ?
恩返し?ちゃんちゃらおかしい(w
なんでそんな発想ができる?
- 126 : :04/04/04 20:25 ID:LDXDWMhd
- >>123
ギャプテン?
- 127 : :04/04/04 20:25 ID:CCX1zYGi
- なるほど、コッツァは中村にレギュラーを明け渡した恩返しとしてあんなに活躍してるのか。
新解釈だ。
- 128 : :04/04/04 20:25 ID:jNHMZYv0
- キャプテン翼は小野でしょ?
- 129 : :04/04/04 20:26 ID:JvShKPVG
- >>92
ハゲドウ。
中村キャプテンでほとんど解決しそう。
中田止めろって前ここで言ったら叩かれたけど、
今はなかなか良い流れになってきたね。
2chだけでも、このムードは消しちゃいけない。
- 130 : :04/04/04 20:26 ID:bl7nNhJP
-
ORX-005 ギャプラン
- 131 : :04/04/04 20:27 ID:TtNlrgCf
- 中村キャプテンネタはジーコ批判から茸批判へと話を摩り替える魔法の言葉
- 132 : :04/04/04 20:27 ID:y08MjJVi
- オリンピック出たいとか
公にコメントする小野に海外組み安泰の生ぬるさを感じるね。
アジアカップ連破も控えてる大事な時期だってのにさ。
トルシエだったら小野を干しただろうけど。
U23の選手が勝ち取った出場権で自分から出たいとかマスコミに言う
無神経さもどうかと思うよ。
それならオリンピック出てない遠藤にも言わせてやれよ。
「A代表に戻ってくるな」ってな。
- 133 : :04/04/04 20:28 ID:99GzBzBy
- もう忘れてるのか、にわかが多いのかしらんけど、
レアルからオファーあったの俊輔だけやし。
中田みたいな貧乏クラブでスタメンやってるのとは器がちゃうわ!
- 134 : :04/04/04 20:29 ID:DePD6FWo
- >>133
口調変えなくていいよ
- 135 : :04/04/04 20:29 ID:aRxnndVY
- キャプテン:川渕
キャプテソ:川口
監督:ジーコ
現場監督:中田
主将:宮本
副将:楢崎
大将:中村
闘将:凍傷
組長:久保
鉄砲玉:大久保
- 136 : :04/04/04 20:29 ID:ELpvAZwX
- >>133
分かったから、はやく茸スレに帰れ
- 137 : :04/04/04 20:30 ID:UhbVnh0t
- >>131
茸切ったらジーコは持ち直す可能性があるが
ジーコ切ったら茸は少なくとも代表では辛そうだな。
ジーコは赤松の老木か
- 138 : :04/04/04 20:30 ID:GHzu96mw
- 中村キャプテンはどうかと思うけど、
中田外しはこうかあると思うね。
中田外せばジーコもちゃんとやりそうな気がするし。
まあ出もそうなると自然とキャプテンは中村(もしかしたら小野?)になるだけか。
まあ楽しみだな。
- 139 : :04/04/04 20:31 ID:HX/ixzPK
- 中村FK、パス
小野パス
稲本ドリブル
あれ?中田キャプテンは?
- 140 : :04/04/04 20:32 ID:HJwZ+yiE
- >>133
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
茸がレアルねぇ…ふ〜ん
- 141 : :04/04/04 20:32 ID:i4jxxwHh
- 中田外したら崩壊するだろ
- 142 : :04/04/04 20:32 ID:BT8ndHu0
- >>133
勘違いしてるようだが
身分照会があっただけだぞ?
それをオファーと騒ぐのは日本マスゴミの定説
- 143 : :04/04/04 20:33 ID:3H7J7UdT
- どマジレスすると、ゴンでいいじゃん。
戦術面は他の人にまかせてチームをまとめる役割だけすんの。
- 144 : :04/04/04 20:34 ID:VPUqqY+6
- ジーコはレッジーナから茸を買い取ってやりゃいいのに。どうせ試合出られないんだし。
- 145 : :04/04/04 20:34 ID:rH7QU6nP
- まあそのうちジーコは解任される訳だが、そうなったら
このスレシリーズも終わりか。。。それはそれで寂しいな。
- 146 : :04/04/04 20:34 ID:CCX1zYGi
- 裏番に名波も欲しいな。
- 147 : :04/04/04 20:34 ID:W+qpcvs2
- 一度ためしに確辺狙いで中村をキャプテンにして
中田と小野でフォローしてみたらいい。
- 148 :.(゚Д゚)ハア ( ゜,_ゝ゜)バカジャネーノ:04/04/04 20:34 ID:vlY4h7Lk
- 中田は代表で何年目だよ。
代表メンバーからして昨日今日始めて代表になりましたって奴らじゃね
ーだろ。
ほとんどがここ数年に渡ってずっとやってきた同じ面子だろーが。
この期に及んでチームの状態が悪いのは中田がいるせいだと言う発想が
出て来る事自体驚きだよ。
今更中田がいるからどうこうと言ってる奴は、中田がいなかったオマー
ン戦前の親善試合や東アジア選手権が気持ちのこもった素晴らしい代表
に見えたのか?
冗談じゃないよ。馬鹿らしい。
- 149 : :04/04/04 20:34 ID:aRxnndVY
- レアル関係者が日本人記者に当時日本で流行っていた「オッハー」で挨拶しただけだろ
- 150 : :04/04/04 20:35 ID:2EnC6FKM
- >>135
一瞬剣道の団体戦かと思った。
- 151 : :04/04/04 20:35 ID:nhNgZ+La
- ジーコ監督で弱くなったとロイターも驚いたー 弱231
で次スレよろしく。
中村キャプテン厨うざい。できるわけねえだろ。
・常時試合に出ている
・他人とよく話ができる
・監督にいうべき事が言える
この条件満たさないと駄目。中田もキャプテンができるキャラではない。宮本も
おとなしい所があるしなー。森岡はそこそこなんだが、秋田と奈良橋のウンコ連中
のせいで詰め腹切らされたし。
- 152 : :04/04/04 20:35 ID:6KUfr/So
- ジーコ解任になったら、茸ヤバイな
今の状態なら召集されんだろうし、キレキレになっても使いにくい選手だろうな
- 153 : :04/04/04 20:36 ID:uH7AxSDk
- ジーコ代えても、グダグダの雰囲気を引きずる可能性もあるな
- 154 : :04/04/04 20:37 ID:aAbK6JhA
- >>137
www
- 155 : :04/04/04 20:38 ID:lDtpTIMI
- 中村キャプテンやってみる価値はあると思う
中村本人もキャプテンを任されれる事によって
変化するかもしれないし駄目だったらすぐ変えればいい
レッジーナでレギュラーとる事が条件だが
- 156 : :04/04/04 20:38 ID:UhbVnh0t
- >>153
現状だと引きずるどころか後押ししてますから。
まず歯止めかける方向にベクトル向けなきゃ
- 157 : :04/04/04 20:39 ID:kGnofSeL
- >>151
そうかな?俺は中村あれで結構やると思うんだけど。
何よりあのヒデメールを見てるからなぁ…
中村は今まで苦労してきたし、ここらでキャプテンやらしてあげても良いような。
スレチガイスマソ デモナカタヨリハイイヨ
- 158 : :04/04/04 20:40 ID:N+oK0Wfj
- >>151
あんた中村を舐めてますな。
代表でも実績、中田よりありますよ。
- 159 :U-名無しさん:04/04/04 20:40 ID:IkAN0Ggy
- 中村俊輔・・・残念ながら成岡以下だな
- 160 : :04/04/04 20:41 ID:Vo0sedAh
- >>147
小野はいいけど、中田は王様プレーしか出来ないと思う。
それが今の悪い流れ作ってるわけだし。
- 161 : :04/04/04 20:41 ID:1U8GKAtt
- 茸キャプテンの話に持って行きたいっていってるの自演だろ(w
まぁ、ともかくすれ違いだからどっか逝け。
- 162 : :04/04/04 20:42 ID:7z53hGhn
- 川渕も馬鹿だな。
10番だけじゃなくキャプテンもやらせれば中村人気凄い事になってたのに。
つーかむかつくよ
- 163 : :04/04/04 20:42 ID:iz89r8uX
- >>158
釣りご苦労
- 164 :2:04/04/04 20:44 ID:NlXXVMi+
- >>161
だよな。中田信者はいつも中田が一番じゃないと嫌らしい。
大体2chはスレタイよりスレの流れが重視されるべきなのに。
- 165 : :04/04/04 20:44 ID:nhNgZ+La
- ジーコがロイターで皮肉られた話から話題そらすためだろ?>俊輔キャプテン話
できるわけねえっての。中田キャプテンも有り得ない。ああいう天才型に統率は
向かない。宮本も微妙だしなあ。いっそ楢崎にやって貰った方が良いかも。
- 166 : :04/04/04 20:44 ID:m58hZ6VU
- 中村人気???
- 167 : :04/04/04 20:45 ID:vlY4h7Lk
- それにしても、このタイミングで、記事が出来たのは、
放映権も決まってしまい、
日本に予選敗退されたら、本気でやばい
(それこそ死人が出るかも)
国際的陰謀団の工作だろうか。
- 168 : :04/04/04 20:45 ID:iz89r8uX
- >>161
茸自身の自作自演なんじゃないだろうか?
ここまでひどいと、そういう疑いさえかけたくなる。
- 169 : :04/04/04 20:45 ID:6KUfr/So
- 一昔前なら、凍傷かカズ、三浦カズで異論なかったんだけどなw
熱くて引っ張れる漢が思い当たらない
- 170 : :04/04/04 20:46 ID:LDXDWMhd
- >>153
凍傷によって破壊された札幌は凍傷解任後も立て直しが出来ず、丸々2シーズン
迷走を続けましたが、今期ようやく立ち直りの兆しを見せています。
明けない夜はない!
ちなみに凍傷自身は国士舘→浦和サテと迷走を続けているようで。
だめな奴は何をやってもだめ
- 171 : :04/04/04 20:46 ID:JUdXufL5
- つか今の状況、もう既にジーコなんてどうでも良いよな(w
中田か中村か。二つに一つ。
中田はプライド高いから、途中でCAP降ろされたら代表自体辞退しそうだな。
- 172 : :04/04/04 20:46 ID:fVRqKiam
- >>168
ははwそれあり得る。
今日もベンチだし、鬱憤たまって2ちゃんやってるかも。
- 173 : :04/04/04 20:47 ID:3H7J7UdT
- >>169
ラモスじゃないの?
カズはあまり熱いというイメージはないなぁ。
- 174 : :04/04/04 20:48 ID:1r6m9jBd
- >>168
つーかレスのほとんどが中村推してんだから。
…某信者さんですか?
- 175 : :04/04/04 20:48 ID:VPUqqY+6
- そもそも中村は代表にいらな(ry
- 176 : :04/04/04 20:48 ID:fVRqKiam
- でもまあ普通に考えて、
この茸キャプテンネタやるのは、
本気でそんなこと妄想してる盲目茸信者?
それとも茸批判に持っていきたいアンチ茸?どっちだ?
- 177 : :04/04/04 20:49 ID:BJOuncxQ
- で茸はJとかで、キャプテンやったことあったっけ?
- 178 : :04/04/04 20:49 ID:1UqWUYm2
- >>175
正解
- 179 : :04/04/04 20:50 ID:d6dQY6ZR
- ふつうに中村キャプテンなんか無理だろ。
- 180 : :04/04/04 20:50 ID:iz89r8uX
- >>174
じゃ、やってもらおうよ。
キャプテンなんて苦労するだけのつまらないポジションだよ。
特権的なものをイメージしている、誰かさんには理解できないだろうけれど。
茸に勤まるのかねw
- 181 : :04/04/04 20:50 ID:nhNgZ+La
- >>176
ジーコ批判から話を逸らしたい愛媛
の可能性有り。
ネタとしてもつまらないのでどっか行ってほしい。
- 182 : :04/04/04 20:50 ID:m58hZ6VU
- そのうち茸は代表に呼ばれなくなるだろ。
- 183 :.:04/04/04 20:51 ID:8PCkXtvo
- マジレスすると、宮本でいいんじゃないの?
- 184 : :04/04/04 20:51 ID:EzFwvZqe
- 冷静に考えて中田は空気悪くしてる。
試合中も、試合後も。
キャプテン、及び代表には向いてない。
ここで、いま一気にこの悪い流れをいっそうできるのは中村しかいない。
キャプテン茸
- 185 : :04/04/04 20:52 ID:OGxYjMLW
- >>170 学習能力のある奴なら持ち直すんだけどな。
川淵が下手にかばって、かすかにあった伸びる芽も摘み取っている。
- 186 : :04/04/04 20:53 ID:dKo50fz/
- 磯 必 死 だ な w
- 187 : :04/04/04 20:53 ID:Ep222uU/
- なんか茸押してるやつのIDどんどん消えてくんだけど
- 188 : :04/04/04 20:53 ID:1UqWUYm2
- 空気悪くしているのは、どう考えても暗そうな顔で前髪がウザイ彼
- 189 : :04/04/04 20:53 ID:ypRauwWY
- >>180
ほんとにキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
2chの世論が中村キャプテンに傾いて来たようで必死ですね。
- 190 : :04/04/04 20:53 ID:cpWytlSS
- キャプテンは宮本が無難だと思うが
- 191 : :04/04/04 20:53 ID:3H7J7UdT
- >>174
1スレのレスの数が重要ならタシーロ砲でも撃ちますが・・・。
日本人らしくキャプテンなしでいいじゃん。
すべて合議制で。
- 192 : :04/04/04 20:54 ID:h9iyGvPi
- 信者も茸って呼ぶの? >>184
- 193 : :04/04/04 20:54 ID:d6dQY6ZR
- なんで中村キャプテンとかいってる人たちの大部分は初出IDなの?
- 194 : :04/04/04 20:55 ID:IDqRZy6Z
- 中村 中田 キャプテン 茸 外し
あぼーん推奨
- 195 : :04/04/04 20:55 ID:vlY4h7Lk
- >>187
茸ネタはスルーでいいだろう。
そもそもスレ違いだし
fifaの記事及び訳は、次スレ以降もテンプレで。
- 196 : :04/04/04 20:55 ID:Zw5X71gd
- 普通に考えると宮本
- 197 : :04/04/04 20:55 ID:+B96nZe8
- 川淵スレ消えた?
ろなうど-->おい今
2004:04:04:18:11:03
川淵がテレビで山本だったらアジアオリン予選は敗退でもしかたないっ
て言った。突破したけど。もうこんな事言うんじゃダメだこりゃ
- 198 : :04/04/04 20:56 ID:Ep222uU/
- ジーコが辞めたら一番困るのは茸だしな
- 199 : :04/04/04 20:56 ID:iz89r8uX
- >>189
俺は今回のワールドカップはすでにあきらめているから、誰が何しようが関係ないよ。
出来損ないな茸にこれ以上負担かけてもいいのかと、聞いているだけ。
- 200 :プリケッツァーひろし ◆nTQBHIROSI :04/04/04 20:56 ID:caVaitJ0
- FIFAは必死だな
日本に自主性が芽生えて、強くなることを恐れている
FIFAとしては弱者が強者に勝つための唯一の方法であるワーワーサッカーやってて欲しいんだろうな
でもジーコはワーワーサッカーの限界を知っている
結局ワーワーは弱者の取れる戦術の一つでしかない
強者のメンタリティを手に入れるためにはワーワーをいつか卒業しなきゃいけないんだ
- 201 : :04/04/04 20:57 ID:mPsOOdJm
- >>170
今期の監督が柳下で元ジュビロだったって言うのは何かの皮肉なのかねw
協会もジュビロを無視し続けるから…
- 202 :U-名無しさん:04/04/04 20:57 ID:G+9tGk4q
- >>170
グダグダの後にブラジル人監督を迎えたから余計にグダグダになったね
派閥ができてコミュニケーションも最低・・・
まあ、エメルソンが代表で出られるならジョアン>(例の壁)>ジーコ
な事は証明されるだろうが
- 203 : :04/04/04 20:58 ID:cdZxmwQY
- >>200
なるなるいだ??
- 204 : :04/04/04 20:58 ID:iz89r8uX
- >>203
斬新な読み方だな。
- 205 : :04/04/04 20:59 ID:6KUfr/So
- >>173
ラモスの事リアルで忘れてたよ
今の代表でなら、無難に宮本でいいんじゃないの?>ゲームキャプテン
茸にキャプテンは無理、不可能でしょw
顔と雰囲気で大損してるよなw茸って
- 206 : :04/04/04 20:59 ID:8ygEyK+T
- おもしれー。これが複数ID操作か。
ここまで露骨なのは初めて見た。
- 207 : :04/04/04 21:00 ID:iz89r8uX
- >>206
ルーターの電源切ればIDくらいすぐに変えられるよ。
- 208 : :04/04/04 21:01 ID:Hy7GpnHQ
- ダイヤルアップで繋ぎなおすより楽かもな>ルータ
- 209 : :04/04/04 21:01 ID:dKo50fz/
- 今期、宮本はすでに西野を指導してガンバを立て直してるからな。
…宮本いないナビスコでガンバはボコボコにされたけど
- 210 : :04/04/04 21:01 ID:W+qpcvs2
- 中村には中田小野とチームリーダーの一人として成長してほしい。
- 211 : :04/04/04 21:03 ID:IDqRZy6Z
- >>208
再起動に時間かからないか?
俺がつかってるのだけだろか。
- 212 : :04/04/04 21:03 ID:Z5BjDUrS
- いや、いっそ茸にキャプテンやらせたらいいよ。
膿みを出すならいっきにやろうぜ。
- 213 : :04/04/04 21:04 ID:3H7J7UdT
- >>205
無難な選択だと思う>宮本
表キャプテン:誰か
裏キャプテン:宮本
監督:ジーコと見せかけたアシモ でいいよ。
- 214 :ななし:04/04/04 21:05 ID:M+R/72iy
- なんでいきなり中村CAP話しになってんの?ネタ?(笑)一番遠い人だよね、現メンツなら宮本、楢崎、小野ぐらいかな?まぁ中田で良いと思うけどね。そもそもトルシエに外された理由も・・・
- 215 : :04/04/04 21:06 ID:IDqRZy6Z
- いきなりピタッと止まったな…コワー
- 216 : :04/04/04 21:06 ID:/vKpAt70
- やっと中村ネタ終わったか〜
- 217 : :04/04/04 21:08 ID:TQdpaukZ
- ジーコ監督でカピタンの寿命も縮んだ 231弱
- 218 :U-名無しさん:04/04/04 21:09 ID:G+9tGk4q
- 中田みたいに抱え込んで爆発するタイプはキャプテンに向いてない
努力家で結果も出してる分政治力は高いが、調整能力なさ杉
でも茸はコミュニケーン自体出来ないだろ、問題外
キャラで選ぶなら明るい小野あたりを推したいね
ただ、怪我で離れる事も多いので、守備の要の宮本が妥当
- 219 : :04/04/04 21:10 ID:oWGkuPhT
- ヒデがうんぬんじゃなくて、
ヒデにおんぶにだっこしようとする監督に問題ありでは?
今のままなら誰がキャプテンでも選ばれた人間が苦労するのは目に見えてる。
>>49
篠沢教授に千点な。
- 220 : :04/04/04 21:10 ID:cwmPotJF
- スカパーのnakata.netTVで、英とセルジオ越後と対談があって、
コミュニケーションの話題に触れて、
「それは習慣付けであり監督の仕事だと思う。中田だけが言って
磨り減っていくのはチームにとってマイナス」byセルジオ越後
「厳しさが足りなかったら意志を示す為に自分がレッドカードを
貰うようなプレーをして、残りを10人で戦うのも必要かも」by 英
「11人で戦う方が良いよ」byセルジオ越後
と、たしなめられていたそうな。
まじっすか。見た人いる?
- 221 : :04/04/04 21:11 ID:8vaOGHW3
- というか、宮本嫌い。
チビは代表で使わないで欲しい。
- 222 : :04/04/04 21:12 ID:uqigQo9/
- 中村がキャプテンになったぐらいでジーコが変わるわけじゃないだろうに。
コピペや「キチガイ警報」の次は中村マンセーか。おめでてーな、愛媛。
- 223 : :04/04/04 21:12 ID:jTx735/k
- 平山は水戸にいい」と川淵会長=サッカー(時事通信)
日本サッカー協会の川淵三郎会長は4日、水戸市内で開かれたJリーグ2部
(J2)水戸のイベントに出席し、長崎・国見高から筑波大に進学し、Jリーグ
特別指定選手としての動向が注目される23歳以下日本代表のFW平山相太に
ついて、「平山は水戸にいいと思う。水戸なら(試合に)出られるから」
と話した。
水戸の鬼塚忠久強化部長は「近々、国見高の小嶺総監督にあいさつに行く。
うちの状況と(平山受け入れの)準備をしている話をする」とした。
また川淵会長は、W杯予選のシンガポール戦など、ここ数試合の日本代表の苦戦
を振り返り「寿命が相当縮んだ」との心情を吐露した。
- 224 :_:04/04/04 21:13 ID:s7rv1OBb
- >>221
そういうの書くから、話がややこしくなる
好き嫌いじゃなくて、向き不向きにしろ
ネタならもっとネタラしく
- 225 : :04/04/04 21:13 ID:1U8GKAtt
- まあ、とりあえず当番だった人、乙
さて、fifaネタにもどろうか(w
- 226 : :04/04/04 21:13 ID:3H7J7UdT
- >>218
国内板住人発見。
小野も悪くはない。が確かにコンスタントに選ばれるかというと・・・。
なんかまたケガしたんでしょ?
- 227 : :04/04/04 21:14 ID:1UqWUYm2
- >>226
今試合に出てますよ
- 228 : :04/04/04 21:18 ID:bl7nNhJP
-
1000 名前: :04/04/04 21:14 ID:+CO/PNij
ジーコ2006年まで継続
- 229 : :04/04/04 21:20 ID:SoJZ96CI
- クーペル監督にならねえかな。
奴なら糞村を外してくれるのに。
- 230 : :04/04/04 21:20 ID:ODmITDXa
- 茸イラネ
- 231 : :04/04/04 21:21 ID:3H7J7UdT
- >>227
そか、よかったね。昨日見たffは再放送か何かだったんだな。
- 232 : :04/04/04 21:21 ID:r4JDKEG3
- キャプテン久保 キボンヌ
- 233 :.:04/04/04 21:21 ID:42VNaJEO
- 小野は頑張ってるね
- 234 : :04/04/04 21:22 ID:/pekuDII
- >>223
いっその事寿命来て欲しいよね。
インドに負けようものなら死にかねないが、自業自得だわね
- 235 : :04/04/04 21:22 ID:0lo7nyVu
- ロイターに書かれたのか・・・・
しかし、これで
「勝ってる状態のジーコを変えたら、後任は誰もやりたがらない」
とか言う電波な擁護派の論理も破綻だな
勝ってても切る理由は腐るほどある事を世界に発信できた 恥だけど
- 236 : :04/04/04 21:22 ID:R+ACJcqr
- WORLD OF FOOTBALL: ZICO MUST GO
http://www.sundaymail.co.uk/sport/tm_objectid=14114930&method=full&siteid=86024&headline=world-of-football--zico-must-go-name_page.html
- 237 : :04/04/04 21:23 ID:UVNYJKwS
- あはは、東南アジアでは
http://thestar.com.my/news/story.asp?file=/2004/4/2/sports/7680952&sec=sports
- 238 : :04/04/04 21:23 ID:y9lhY5sO
- >>220
今、再放送してんな
- 239 : :04/04/04 21:24 ID:r4JDKEG3
-
S H A M E o f A S I A
Z I C O J A P A N
- 240 : :04/04/04 21:24 ID:vlY4h7Lk
- それにしても、このタイミングで、記事が出来たのは、
放映権料(140億円)も決まって、
日本に予選敗退されたら、本気でやばい
(膨大な損失だけに、それこそ死人が出るかも)
国際的陰謀団の工作だろうか。
- 241 : :04/04/04 21:25 ID:isQ+a27D
- 川淵
中田がチームに苦言を呈したそうですが?
「僕はそう思わない。食事の時もチームらしくまとまっていたし」
食事の時なんかどーでもいい。
- 242 : :04/04/04 21:25 ID:CCX1zYGi
- さすがロイター、五月雨式にくるな。
- 243 : :04/04/04 21:26 ID:SoJZ96CI
- 日本と中国はFIFAにプッシュされてるせいか、W杯予選では審判は日本寄りだな・・。
オマーン戦のPKもあれだし、この前のチョン審判もなぜか・・。
- 244 : :04/04/04 21:27 ID:4VxF9g17
- なんかスレ進んでるな〜と思ったら茸ネタでしたか。
話変えよ。
鹿島見てたが、あれは控えの精神を鍛えるわ。
明らかに役立ってないコンディションの悪いブラジル人を
ずっと使いつづける。ブラジル人は特等席つき。特にFW。
シカの場合は控えもヒャッホーイだからどっちいいか分からんが、
控えのメンタルは鍛えられますな、確かに。
そういう意味で、代表の控え選手はメンタル鍛えてあるシカからってのは
どうでしょう…OTL
- 245 : :04/04/04 21:27 ID:3H7J7UdT
- >>236
わーっはっはっは、よく見つけたねー。
しかもDaily Record・・・なつかすぃ。
- 246 : :04/04/04 21:28 ID:OGxYjMLW
- >>241 流石最弱日本代表監督だけのことはある
- 247 : :04/04/04 21:28 ID:+CO/PNij
- 新井場即代表キボン
- 248 : :04/04/04 21:28 ID:uU5xXBjo
- >88の
>10番で、キャプテンは燃えるな。
あたりの幼い言い回しが例の彼っぽいですね
ネタにしても質が低すぎるよなあ
やっぱ本物?
- 249 : :04/04/04 21:29 ID:rEhh4IeH
- 何かやたら中村キャプテン推進派がいるみたいだがネタだよね?
正気だったらキミたちヤバイと思うよ、ボボボーボ・ボーボボを載せるジャンプくらい
- 250 :_:04/04/04 21:31 ID:s7rv1OBb
- >>242
この記事はインパクトあるから、今日明日に掲載されなくても
何かの機会にひっぱりだされたり、記事のネタにされる
恥ずかしい
- 251 : :04/04/04 21:32 ID:UVNYJKwS
- シンガポールも
http://sg.news.yahoo.com/040401/3/3j79q.html
http://sports.yahoo.com/wcs/news?slug=reu-japanzico&prov=reuters&type=lgns
- 252 : :04/04/04 21:35 ID:y9lhY5sO
- >>242
それがロイター電の怖いところですね
- 253 : :04/04/04 21:35 ID:UfBbVUGd
- 日本はキャプテンブチといい、国民といい、
馬鹿ですか?って世界に配信されますた。
- 254 : :04/04/04 21:38 ID:cwmPotJF
- >238
おー!ありがトン!
スカパ持ってるヤツに電話してみる
- 255 : :04/04/04 21:39 ID:vGXVqKL4
- >>244
要約すると、スタメンのヘボいチームの控えを代表に呼べ、という話だな?
お断りします。
- 256 : :04/04/04 21:39 ID:VPUqqY+6
- ロイターさんはいい仕事しますね
日本だけ配信しなかったらおもしろいんだけど・・・
- 257 : :04/04/04 21:40 ID:isQ+a27D
- >>238
どっかに対談アップしてるとこあったんじゃ?
- 258 : :04/04/04 21:41 ID:4VxF9g17
- >>255
あ、いや、そういうことでは…あるかな…OTL
あとガンバの控えとかもメンタル強そう。
- 259 : :04/04/04 21:43 ID:QN5Ze8Jj
- イイヨイイヨー(・∀・)
- 260 : :04/04/04 21:44 ID:26IWoL9A
- >>258
洗い場は逃げました。
- 261 : :04/04/04 21:45 ID:vlY4h7Lk
- >>244
ファビオ・ジュニオールの控え→ヒラーセ
フェルナンドの控え→青木
- 262 : :04/04/04 21:48 ID:4VxF9g17
- >>261
そうか…もともと控えにいい人材が(ry
これからあそこも転換期だよね。頑張っておくれやす。
それはそうと、サカーカフェでも中田不要論が同時爆撃されてたようで。
- 263 : :04/04/04 21:50 ID:Ears3FnL
- ここは>>207>>208みたいに
複数IDで自作自演やってる奴ばっかりなの?
- 264 :_:04/04/04 21:53 ID:auwpOYEB
- 俺ら極悪非道のコインブラザーズ!
能力もないのに監督してやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧ zico
(・∀・∩)(∩・∀・) edu
(つ 丿 ( ⊂) zico
( ヽノ ヽ/ ノ edu
し(_) (_)
- 265 : :04/04/04 21:54 ID:9EYXUi78
- >>263
前スレから中村キャプテソ論言ってる奴は一人の自演だろ
文体もみんな一緒だしな
- 266 : :04/04/04 21:56 ID:77RHXGyX
- 結局擁護派が自分たちの愛するジーコを世界中の晒し者にしてるわけか
大笑いだな
- 267 :今神 ◆cqFJ02WdmE :04/04/04 21:59 ID:IOCyOGnd
- 自分が日本人じゃなくて、日本のサッカーがどうでもイイと思えるんだったら、
確かに大笑いも出来るんだけどねえ
- 268 : :04/04/04 21:59 ID:KVH/SZ8H
- http://soccernet.espn.go.com/headlinenews?id=295916&cc=4716
ESPNも
- 269 :プリケッツァーひろし ◆nTQBHIROSI :04/04/04 22:00 ID:caVaitJ0
- 新しいことをやろうとしてるひとは笑いものにされたり後ろ指を差されたりするもんさ
そう言う人をバックアップしてやるのがサポーターの役目
一緒になって批判してどうするよ。俺達の代表だろ
- 270 :_:04/04/04 22:01 ID:Q/V0Foyk
- 高木琢也「普通であれば、もっと点差を広げられて楽に勝てる相手」
だってさ
- 271 : :04/04/04 22:01 ID:4VxF9g17
- いつブラジウメディアに届くか、それだけですな。
- 272 : :04/04/04 22:02 ID:1UqWUYm2
- 今日も茸はスタベンなわけだが。
中田は普通にスタメンなわけだが。
- 273 : :04/04/04 22:05 ID:kpTGsEx9
- 確かに日本の事じゃなくて、お隣さんとかもしくは
FIFAランク一桁の強豪国だったら、
大爆笑ですな、ジーコ監督と聞いた瞬間に。
- 274 : :04/04/04 22:06 ID:4VxF9g17
- >>272
シンガポールであんなに活躍して走り回った中村さん、
試合出られないのはしょうがないよ!
- 275 : :04/04/04 22:06 ID:oTvXZ+ch
- >>272
さすがに今日はベンチスタートのがいいと思うんだが
フルはないだろな?松爺。
- 276 : :04/04/04 22:07 ID:Ch25/CIG
- ジーコ監督は国宝なのでブラジルに返品 231弱
- 277 : :04/04/04 22:07 ID:KVH/SZ8H
- あら、こんなとこにも
http://football.guardian.co.uk/breakingnews/story/0,1273,-3927169,00.html
- 278 :_:04/04/04 22:08 ID:Q/V0Foyk
- ジーコ監督と川淵が陰謀により世界中で晒し上げ 231弱
- 279 : :04/04/04 22:09 ID:1UqWUYm2
- >>275
小野はフル出場だったわけだが。
- 280 : :04/04/04 22:09 ID:CCX1zYGi
- ガーディアンまでもか!ロイターの神通力すげえな。
- 281 : :04/04/04 22:09 ID:d5uHt5yO
- ロイターの話題から、話をそらしたいんだろ。中村レスは。
- 282 :_:04/04/04 22:11 ID:aALFRbw7
- あーもう、イライラする!俺らになんかできることないんかな!?
ジーコ一刻も早く解任させないと手遅れになるよ!
でもジーコも日本サッカーには貢献してくれたんだし、
やんわり辞任してもらいたい
- 283 :あ:04/04/04 22:11 ID:UbecO6Y1
- ジーコ監督でヒダさんもお疲れ気味!過労死まだ?
- 284 : :04/04/04 22:11 ID:EKE1D3iO
- >>277
一流紙も出たって事は・・これを報道しない日本のメディアがあったら凄いね
- 285 : :04/04/04 22:12 ID:XwJYUkS0
- FIFAに皮肉られたって日本は嫌われてるのかな?
- 286 : :04/04/04 22:12 ID:3H7J7UdT
- やっとライターの名がわかったね。
Alastair Himmerって誰やん?ちゃねらだったら笑える。
- 287 : :04/04/04 22:12 ID:CCX1zYGi
- 「マルチポストしやがってロイター氏ね」
こんな心境か。
- 288 :_:04/04/04 22:15 ID:Q/V0Foyk
- ジーコ監督で中田は15日で地球一周+6試合フル出場 231弱
- 289 : :04/04/04 22:16 ID:CCX1zYGi
- ヒメタンマンセー
http://www.bfctokyo.com/profiles/Al.html
なんか吠えてるぞw
- 290 : :04/04/04 22:17 ID:d6Yd+cTi
- WORLD OF FOOTBALL: ZICO MUST GO
Apr 4 2004
TO prove anything is possible in football the ultra-polite
Japanese fans have staged a demo calling for national coach
Zico to go.
The Brazilian legend has struggled and in two World Cup
qualifiers against cannon fodder Singapore and Oman scraped
just one-goal wins.
http://www.sundaymail.co.uk/sport/tm_objectid=14114930%26method=full%26siteid=86024%26headline=world%2dof%2dfootball%2d%2dzico%2dmust%2dgo-name_page.html
- 291 : :04/04/04 22:17 ID:nhNgZ+La
- 世界中に「ジーコを監督にしてる馬鹿な国がある」と晒されたわけだ。
日本サッカー史に名を残せて良かったね>川渕
- 292 : :04/04/04 22:18 ID:lD7b1KMJ
- ジーコ監督で弱くなったとロイターも驚いたー 弱231
- 293 : :04/04/04 22:18 ID:HIzK8gSy
- >>286
http://www.excite.co.jp/search.gw?search=Alastair%20Himmer&target=combined&c=web&lk=excite_jp&lang=jp
- 294 :U-名無しさん:04/04/04 22:20 ID:G+9tGk4q
- >>286
英国在住、リバポサポ
かな?
- 295 : :04/04/04 22:20 ID:2PveM7GL
- ところでワールドカップの裏話みたいなのをバラすと言ってた
ルフィネンはどこへ消えたんだ・・・・?まさか
- 296 : :04/04/04 22:20 ID:EKE1D3iO
- >>289
>Footballing hero: Stan Collymore
コリモア…(w
- 297 : :04/04/04 22:21 ID:3H7J7UdT
- >>293-294
サンキュ 名前からしてスコッツかとおもたよ
- 298 : :04/04/04 22:21 ID:oTvXZ+ch
- >>279
点差がついた時点で交代させときゃよかったんだよ。
ソンが退場しちまったからなおさら小野交代して守備要員いれればよかった。
- 299 : :04/04/04 22:22 ID:d6Yd+cTi
- >Either on the pitch or in the sack, Al never misses a chance to tackle a member of the opposite sex. He once had a date
with Miss Japan and wept openly when he lost his little black
book.
DQN丸出し
- 300 : :04/04/04 22:22 ID:CCX1zYGi
- いや92/7に入国というから筋金入りの在日ジャーナリストじゃないか?
プロフィール訳すとヘンな奴っぽくてオモロイ。
- 301 : :04/04/04 22:23 ID:Tp6ecX1M
- http://www.bfctokyo.com/index.html
British Football Club, Tokyo. Since 1980
ここが国際陰謀団の総本山なのかっ!
- 302 : :04/04/04 22:23 ID:3H7J7UdT
- おい>>289のリンクからトップに戻ってPIN-UPにカーソル合わしてみれ!
- 303 : :04/04/04 22:25 ID:d5uHt5yO
- 陰謀団なんて言うから、国際ジャーナリストを怒らせちゃったのよ。
- 304 :_:04/04/04 22:25 ID:Q/V0Foyk
- >>295
当然ブラッターに消されますた
- 305 : :04/04/04 22:27 ID:CCX1zYGi
- なんかアレだ、このヴァカっぷりは「王様は裸だ!」と叫ぶ
クソガキの役回りに足るものだ。いいぞいいぞ。
英国人ということはサイモン・クーパーあたりとも親交あるのかな。
同年代だし。
- 306 :U-名無しさん:04/04/04 22:27 ID:G+9tGk4q
- >>300
エディ・トムソン(元広島監督)との対談が載ってるページ見つけた
結構在日本歴長いのかも
- 307 : :04/04/04 22:28 ID:P/l5y9EB
- >>299
ピッチ上でもベッドの上でもアルは狙った異性を逃さない。
奴はミスジャパンと一度デートをしたことがあり、
女達の名前が載ったアドレス帳を無くしたら人目をはばからずに
泣くだろう
- 308 : :04/04/04 22:29 ID:3H7J7UdT
- 違った、トップじゃなくてplayersのページに行ってpin-upだた。
- 309 :_:04/04/04 22:31 ID:Q/V0Foyk
- さてはよくFC東京のゴール裏来て英語で叫んでる奴はこいつだな!
- 310 : :04/04/04 22:32 ID:Zs89Y1PJ
- >>273
お隣さんは、ジーコジャポンをどう逝ってるんだろ?
- 311 : :04/04/04 22:34 ID:nhNgZ+La
- そういや隣国の連中がジーコジャパンをどう見ているか知りたいな。
ユサンチョルは「トルシエの時の方が強かった」と言っていたが。
「チョッパリが自滅してるニダ!」とか大喜びしてそうだ。
- 312 : :04/04/04 22:34 ID:0lo7nyVu
- >>310
日本よ一緒に亡びよう
作成者: ウウ
作成日: 2004/03/31 22:34 (from:221.149.136.137)
君逹でも慰めになってくれ
, -‐''''"´ ̄``ヽ、 ____
/ _ ヽ //´ __,,>、
/  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\
l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
| 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::|
l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/ 日本よ一緒に亡びよう
ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/
lヽ、  ̄ / `ヽ、lヽ 、  ̄ /´
_,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト
/ ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/ ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-、-、r, 、 ',
|:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ',
l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l
l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l
、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ
/:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l
- 313 : :04/04/04 22:34 ID:P833J6r5
- >>310
それどころじゃないだろw
後任監督の人選は難しいだろうな〜
- 314 : :04/04/04 22:40 ID:snFoh+Dx
- 何年か前の浦和と鹿島の試合(国立)で隣に座った英国人男性と日本人女性のカップルはこいつかも
とか思ったり。いやぜんぜん違うな
- 315 :・:04/04/04 22:41 ID:aRxnndVY
- >>249
ボーボボは面白いよ。
- 316 : :04/04/04 22:46 ID:PNXj9nlx
- 中村をキャプテンにすることは今後の日本代表にとって重要だ。
お前らも中村キャプテンを推してる奴らの気持ちに早く気づきべきだ。
キャプテンにするなら早いほうが良い。
オリンピックまであと2年程度しかないのだから。
- 317 : :04/04/04 22:47 ID:3H7J7UdT
- ???オリンピック???
- 318 : :04/04/04 22:47 ID:0lo7nyVu
- >>316
そんなエサで、俺様がクマーーーーーーーーー
- 319 : :04/04/04 22:48 ID:kpTGsEx9
- >>316
そんな餌で俺様が (AA略)
- 320 : :04/04/04 22:48 ID:2yAfpZqM
- >>316
同意
- 321 : :04/04/04 22:48 ID:dYOriGqA
- >>316
それより前にやることがあるだろう。
たとえば、ジーコや川淵とその一派を日本代表から追放するとか。
- 322 : :04/04/04 22:48 ID:tzH3bUHn
- トリノのことでしょ
- 323 : :04/04/04 22:49 ID:kpTGsEx9
- >>318
結婚してください
- 324 :プリケッツァーひろし ◆nTQBHIROSI :04/04/04 22:49 ID:caVaitJ0
- >>316
確かに、中村がレッジーナ如きで不動のレギュラーになれたらキャプテンになった方がいいと思う
奴には不思議な魅力があるからな。ただ、それだけじゃダメだ。実力を伴ってないとな
- 325 : :04/04/04 22:49 ID:uhGxfDkh
- なぁキャプテンってそんなに重要なのか?
- 326 : :04/04/04 22:50 ID:0lo7nyVu
- >>323
ウホッ
- 327 : :04/04/04 22:51 ID:3H7J7UdT
- 今わかった。
>>316は中村にJFA会長になれと言ってるんだな。
- 328 : :04/04/04 22:51 ID:Ears3FnL
- ツマンネ
- 329 :今神 ◆cqFJ02WdmE :04/04/04 22:53 ID:IOCyOGnd
- いつものように同調する人たちは単発IDなんだね。。。
- 330 :_:04/04/04 22:54 ID:gr/yk9Sx
- 19 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:04/04/04 22:40 ID:Yf/BVbSM
「素人を代表監督に据えている馬鹿な国、日本。」
http://www.sundaymail.co.uk/sport/tm_objectid=14114930&method=full&siteid=86024&headline=world-of-football--zico-must-go-name_page.html
http://thestar.com.my/news/story.asp?file=/2004/4/2/sports/7680952&sec=sports
http://sg.news.yahoo.com/040401/3/3j79q.html
http://sports.yahoo.com/wcs/news?slug=reu-japanzico&prov=reuters&type=lgns
http://soccernet.espn.go.com/headlinenews?id=295916&cc=4716
http://football.guardian.co.uk/breakingnews/story/0,1273,-3927169,00.html
どうするよ、川淵。世界中に発信されちまったぞw
- 331 : :04/04/04 22:54 ID:m58hZ6VU
- 中村にキャプテンをやらしたい人ってソウカ?
- 332 :_:04/04/04 22:55 ID:aALFRbw7
- >>324
∩___∩
/ \
● ● ミ| 大漁クマー!
(●__) ミ ヽ
|∪| ,:' | 三 二 ─
/ヽノ |
( (/ ヽノ_ | 三 二 ── ─
ヽ/ .(___ノ
| / \ ∩__∩
/ /\ | \ / ヽ
( ( ヽ | \ |● ● |
/ ) ∪ \(_● _) ミ ̄ ̄ ̄ヽ___,-、 (´;;⌒ (´⌒;;
(_/ .. |∪| ___ ───⌒ヽ(´⌒;;(´⌒;;
ヽノ-、____)───(´⌒(´⌒;; ズサ────
- 333 :プリケッツァーひろし ◆nTQBHIROSI :04/04/04 22:55 ID:caVaitJ0
- 言いたい奴らには言わせておけ
欧州人が日本の未知の可能性を妬んでるだけ
- 334 : :04/04/04 22:56 ID:CCX1zYGi
- めんどくちゃいから各自ここで確認
http://www.google.co.jp/search?q=Japan+coach+Zico+leading+charmed+life&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F*%F5&lr=
マンUのHPにも載ったらしい。
- 335 : :04/04/04 22:56 ID:MqKwrnCg
- ずいぶん高度な笑いだな
- 336 : :04/04/04 22:57 ID:uhGxfDkh
- トルシエの時のキャプテンって誰だった?
- 337 : :04/04/04 22:57 ID:nhNgZ+La
- ・ジーコ監督のあまりの弱さにロイターも驚いたー 弱231
・ジーコ監督の弱さはワールドワイド 弱231
・ついに国際ジャーナリストが動き出した!頑張れジーコ弱231
おすすめは一番上。
- 338 : :04/04/04 22:58 ID:wy2IqRaj
- >>330
磯はこれでも信じないだろうな。
- 339 : :04/04/04 22:58 ID:UhbVnh0t
- >>336
森岡。外から見てる分には悪くないキャプテンだったと思うが。
まだ復調しないのかね
- 340 : :04/04/04 22:58 ID:pFLbLEA2
- >>336
無条件に3バックの真ん中。
- 341 :_:04/04/04 22:58 ID:Q/V0Foyk
- ジーコ監督でミルウォールがUEFA杯出場 231
- 342 : :04/04/04 22:59 ID:lvZXScfl
- >>1
今初めて知ったよ
ダセーなジーコ
ていうかやっぱ少人数でも流れに乗ったデモやると違うよな
- 343 : :04/04/04 22:59 ID:7Q5qxS3O
- 茸をキャプテンにして叩きの矛先を茸一点に集中させようってわけか!
- 344 : :04/04/04 22:59 ID:wy2IqRaj
- 六月〜だけの確認だけど
チームメイトに対して親分口調だったなあ。>森岡
てめえが〜すりゃイイと思う。って言う感じで
- 345 :プリケッツァーひろし ◆nTQBHIROSI :04/04/04 23:00 ID:caVaitJ0
- 森岡なんて使っちゃうところがトル公の限界
- 346 : :04/04/04 23:01 ID:uhGxfDkh
- あー森岡か
トルシエの頃は誰がキャプテンだとか意識した事なかったな
- 347 : :04/04/04 23:01 ID:FW9XyxTC
- 国内のマスコミは取り上げませんし、
「これは国内の問題です、外からとやかく言われる筋合いはない!」
と突っぱねれば何の問題もありません。
- 348 : :04/04/04 23:02 ID:wy2IqRaj
- いよいよ川淵包囲網狭まってきました。
- 349 : :04/04/04 23:02 ID:UhbVnh0t
- スレと関係ないこと思い出したけど、
川口がキャプテンマーク巻いたのっていつだっけ。
あれ以降テソって呼ばれるようになったんだよな?
- 350 :プリケッツァーひろし ◆nTQBHIROSI :04/04/04 23:02 ID:caVaitJ0
- 結果を残してる以上、協会の判断が間違っているとは言えない
狭まってなんかいない。無視していいと思う。というか俺が言うまでもなく無視するだろうな
- 351 :びゅー:04/04/04 23:03 ID:YA1RfFES
- ジーコは確かに問題あるのかもしれんが日本のサッカー選手に能力ないのも確かだろ。
マスコミはたいして強くもない日本をかなり実力があるように騒ぎ立ててるが海外に
行っても野球選手とかと違って中田とか小野以外は試合にも出られない奴らばっかり
が日本代表ってなんなんだ?ボール蹴ってもゴールの枠内にすら飛ばない選手ばっかりで
勝てる訳がない
- 352 : :04/04/04 23:03 ID:OGxYjMLW
- いや、電通サンはあせるんじゃないの?
行けなかったら大損だし。
- 353 : :04/04/04 23:03 ID:v0JUWNUN
- FIFAの内政干渉に断固抗議する! 川淵
- 354 : :04/04/04 23:04 ID:67+kTnF2
- ジーコに敵っていないの?
ペレにとってマラドーナみたいな
- 355 : :04/04/04 23:04 ID:wy2IqRaj
- >>349
三年前のエコパでの対ユーゴ戦でなかった?
たしかテソの誕生日。
- 356 : :04/04/04 23:04 ID:XwJYUkS0
- >>354
俺
- 357 : :04/04/04 23:05 ID:pFLbLEA2
- >>346
とるしえは自分でピッチの中にキャプテンはいらないって言ってたしなあ
- 358 : :04/04/04 23:05 ID:wy2IqRaj
- >>354
汚職まみれのCBF
- 359 : :04/04/04 23:07 ID:OGxYjMLW
- >>357 後から戸田が自然とキャプテンになってたみたいなこと
言ってなかった?
- 360 : :04/04/04 23:08 ID:UhbVnh0t
- >>353
別に干渉なんてしてないよ。
ネタにして笑ってるだけ。
・・とか言われそうな雰囲気があるな
>>355
dクス
- 361 : :04/04/04 23:08 ID:67+kTnF2
- 今のFIFA会長ってブラジル閥じゃなかったっけ?
- 362 : :04/04/04 23:11 ID:3+hDb1/9
- >>351
つーか選手は常に迷いながらプレーしてる状態だから余裕が無いんだよ。
だからうまく繋がってボールが来ても逆に焦る。
もちろん技術とか精神面の未熟さもあるだろうけど。
- 363 : :04/04/04 23:13 ID:nhNgZ+La
- ジーコってロマーリオと仲悪いんだよね?
ロマーリオを特別コーチとして代表スタッフ入りさせるというのはどうだ?
毒をもって毒を制す。
- 364 : :04/04/04 23:15 ID:m58hZ6VU
- >>363
ジーコは拒否するよ。
- 365 : :04/04/04 23:15 ID:8AjQXcmJ
- 猛毒はまずい
- 366 : :04/04/04 23:17 ID:CCX1zYGi
- そういやイングランドはアディダス?
- 367 : :04/04/04 23:17 ID:9EYXUi78
- >>363
ホマーリオほどコーチとか監督に向いてなさそうな人間もなかなかいないと思うが…
- 368 : :04/04/04 23:17 ID:67+kTnF2
- まだ現役じゃん、ロマーリオ
- 369 : :04/04/04 23:18 ID:UhbVnh0t
- >>363
揉めまくって混乱が増大するだけじゃい。
ところで協会はロマーリオを切れるのか?
- 370 : :04/04/04 23:19 ID:e/qzQR/U
- ジーコ監督で日本はつるしage 231弱
- 371 : :04/04/04 23:22 ID:lvZXScfl
- 結局また日本のヘタレマスコミが踏み込んだ批判に二の足踏んでる間に
海外メディアにさき越されちゃったな。
いまから日本のマスコミも騒ぎ出すだろうな。
- 372 : :04/04/04 23:23 ID:+wi/qmNB
- 協会が切らなくてもロマーリオが勝手に出て行くよ
- 373 : :04/04/04 23:23 ID:XwJYUkS0
- 昨日のすぽるとでイングランドの試合はオールドトラフォードでやるって聞いたけど
実際はシティのホームのメインロードでやるんでしょ?ってか日本時間では何時なんだろ
- 374 : :04/04/04 23:24 ID:gJjr3bA3
- 馬鹿な独裁者にヘコヘコ
隣国にヘコヘコ
そして臭いものには蓋をする
マスコミというやつって一体・・
- 375 : :04/04/04 23:24 ID:NWrilNMX
- 川淵「Alastair Himmer君には報復を考えています。
まず手始めに彼からミス・ジャパンのアドレス帳を取り上げます。」
- 376 :プリケッツァーひろし ◆nTQBHIROSI :04/04/04 23:24 ID:caVaitJ0
- 仲が悪くてもリオのお祭りのときは二人仲良く母国に帰ってしまいそうだなw
って笑い事じゃねぇよ
- 377 : :04/04/04 23:25 ID:+wi/qmNB
- マスコミはどこの国でもゴキブリのような存在さ
- 378 : :04/04/04 23:26 ID:XwJYUkS0
- >>377
ニダ
- 379 : :04/04/04 23:26 ID:gJjr3bA3
- >>366
いつものアンブロ
- 380 : :04/04/04 23:27 ID:XwJYUkS0
- >>379
昨日のすぽるとでイングランドの試合はオールドトラフォードでやるって聞いたけど
実際はシティのホームのメインロードでやるんでしょ?ってか日本時間では何時なんだろ
- 381 : :04/04/04 23:27 ID:pHAJcuks
- 結局馬鹿にされたデモだったが効果はかなりあったな。
- 382 : :04/04/04 23:28 ID:OGxYjMLW
- ジーコ監督で黄金のカルテット=史上最強打線 231弱
- 383 : :04/04/04 23:30 ID:sVA9+6rq
- 中田キター
- 384 : :04/04/04 23:30 ID:nhNgZ+La
- >>381
ジーコが苦戦すると必ず「解任デモ」について言及があるからな。
効果は間違いなくあった。
- 385 : :04/04/04 23:31 ID:CCX1zYGi
- >>381
たかだか一隻のメシ用の保存肉が腐ってたくらいで水夫どもが大暴れして、
結果ロシア革命にまで繋がったポチョムキン号事件を彷佛とさせるな。
- 386 : :04/04/04 23:31 ID:5mnPyMD5
- >>381
世界中に配信だもんな。たいしたもんだ。
- 387 : :04/04/04 23:33 ID:l7iXlKG8
- 小石がたてた小波が津波になる日も近いかもな
- 388 : :04/04/04 23:33 ID:4Im+EHc6
- >>380
シティ・オブ・マンチェスターじゃないの。
たしか5万人ぐらいのスタジアムだったと思うが。
- 389 : :04/04/04 23:34 ID:e/qzQR/U
- テレ朝きた
- 390 : :04/04/04 23:35 ID:m+RhDATJ
- ジーコって笑わないタイプなのかと思ってたら
ブラジルではニッコニコ カーニバルのときなんかもう・・。
こいつは日本なんか半ばどうでもいいんじゃないか?
金づるとしか見てない気が
- 391 : :04/04/04 23:35 ID:ch+IbU7/
- やべっちも国際陰謀団の仲間入りなるか?!
- 392 : :04/04/04 23:38 ID:Z5BjDUrS
- ヒデさんの「監督に聞いてください」は見事にカットされてますな
- 393 : :04/04/04 23:39 ID:u7bjF56X
- 巧マーク出しにくいなあ・・・
- 394 : :04/04/04 23:39 ID:ch+IbU7/
- やべっちFCは能天気でした
- 395 : :04/04/04 23:39 ID:zJxz6+vx
- ジーコキタ━━━━━━(´・ω・`)━━━━━━ !!!!!
- 396 : :04/04/04 23:39 ID:+wi/qmNB
- >>392
あの場面で放送する必要ないし
- 397 : :04/04/04 23:40 ID:lvZXScfl
- こういったデモのメディア向けアピールについて全くわからず
鼻息荒くジーコ擁護デモなんかしちゃって人数必死に集めて勝った気に
なってた某チームのサポーターが哀れすぎる。
- 398 : :04/04/04 23:40 ID:e/qzQR/U
- テレ朝は駄目だ。スパサカは批判したのになあ
- 399 : :04/04/04 23:40 ID:Hf6HxE3X
- 昨日の「御前試合」にきた爺古のコメント
↓
(報知新聞) ジーコ「なんで加地を出さないんだ」と関係者に不満
結局コイツは選手のコンディションなんか、全く考慮してないんだな。
「自分のことだけ」が大切な最低な人間だよ。
- 400 : :04/04/04 23:41 ID:u7bjF56X
- >>390
以前から日本のサッカーを馬鹿にしてた発言があったよ。
ああ、こいつはジパング=黄金の国としか考えてないなと。
- 401 : :04/04/04 23:41 ID:5mnPyMD5
- そういやあ擁護デモは世界に発信されないなw
- 402 : :04/04/04 23:42 ID:Z5BjDUrS
- >396
もう一回みたいじゃん
- 403 : :04/04/04 23:42 ID:u7bjF56X
- >>398
代表の試合の放映権もってりゃそりゃいえないわ。
- 404 : :04/04/04 23:43 ID:cpKDxH4U
- 電通だかアディダスだかFIFAだか知らんが
日本がW杯に行けないと困る方々が動き出しましたね。
まずは海外のメディアを使って外堀を埋める、と。
- 405 : :04/04/04 23:44 ID:QQmmmzKe
- テレ朝が「絶対に負けられない戦いがそこにはある」っての
やってる限り、負けると思う。
アレうザ杉。
- 406 : :04/04/04 23:46 ID:nYbcte7H
- >>152
激しく亀レスだが、常にキレキレモードなら必要。
多分そんな事ないだろうからイラネ、なんだろうが。
- 407 : :04/04/04 23:49 ID:CCX1zYGi
- ジェフすげ
- 408 : :04/04/04 23:49 ID:PNXj9nlx
- オシム、オシムって誰?って思ってたんだが、
ジェフの現監督なんですね・・・
やべっちFCで初めて顔見たんだが・・・・
この人がA代表の監督だったらなぁ・・・_| ̄|○
- 409 : :04/04/04 23:49 ID:+wi/qmNB
- やべっち「(ジェフのサッカーを見て)面白いサッカーやんなぁ・・・」
- 410 : :04/04/04 23:51 ID:zh6IstQu
- たしかオシムはユーゴスラビア代表の元監督だったはず
- 411 : :04/04/04 23:51 ID:H2F2PsN/
- アホかテロ朝 「苦難の道のり」とか美談みたいにすんなよ
苦難にしてるの誰だよ ...._| ̄|○
- 412 : :04/04/04 23:52 ID:guhXmvjH
- >>404
実際、莫大な経済損失になるしね。
一次予選敗退なんていったら大事だよ。
やっぱり利権がらみだと人は動く。
- 413 :_:04/04/04 23:56 ID:oeer4z3+
- エロイひとにお願い!
ちょっと可読性を考慮したいので、
このスレのNGワード&NGコテを教えて!
- 414 : :04/04/04 23:57 ID:Zs89Y1PJ
- >>407
>>408
正直、ジェフと現A代表が試合したら
ジェフに虐殺される恐れが…
- 415 : :04/04/04 23:58 ID:5mnPyMD5
- ジェフはのろのろポゼッションサッカーに対してはめっぽう強いからねえ。
- 416 : :04/04/04 23:58 ID:FZEZi823
- 川淵かよ!
- 417 : :04/04/04 23:59 ID:+wi/qmNB
- こういう時にも岡村呼んでやれよ!
- 418 : :04/04/05 00:00 ID:7krRfTdn
- なるほど、今日おとなしい理由がわかった。
- 419 : :04/04/05 00:00 ID:UoxtgJCe
- 日本がW杯出ないとやっぱマズイ?
- 420 :プリケッツァーひろし ◆nTQBHIROSI :04/04/05 00:00 ID:oJ9pRUkI
- オシムは働き蟻のサッカーだからトル公並につまらんサッカーになるぞ
それに真っ先に外されるのは中村
退化するから止めた方がいい
- 421 : :04/04/05 00:01 ID:hoz5Kiyy
- >>413
oeer4z3+
かな
- 422 :_:04/04/05 00:01 ID:m7/Ash6z
- >>410
ついでに2002年W杯テクニカルスタディグループのメンバー
- 423 : :04/04/05 00:01 ID:7CkZm0BU
- >419
ジャパニーズマネーを期待してる海外の方々が心配してます。
- 424 : :04/04/05 00:01 ID:5Fjjjr+k
- >>418
雑音封じの為に川淵自ら出演を申し出たのかもしれん。
- 425 : :04/04/05 00:03 ID:VFoRuIi4
- アジア中に組織プレー、プレスサッカーの有効性を知らしめて
自らは時代に逆行する日本てカコイイ。
- 426 :_:04/04/05 00:03 ID:Qh25cMy4
- >>424
ロイターの威力を知るのは、これからだよ>川淵くん
- 427 :モ卜ヤン:04/04/05 00:03 ID:cxIOLJM1
- やれやれ・・まさににわかアンチらしい無知で幼稚な意見ですね(笑)
メディアやFIFAというものがいかにいいかげんで、
ろくでもないことを言っているかは、まともなサッカーファンなら常識ですよ。
ジーコは一流のサッカー人で、FIFAのブラッターは世界クラブ選手権やコンフェデなど、
いいかげんな大会をでっち上げては皆から失笑されている存在ですよ(笑)
ここのにわかアンチの皆さんには、そんなメディアやFIFAの言う事がありがたいようですね(笑)
- 428 :_:04/04/05 00:03 ID:m7/Ash6z
- >>420
ストイコビッチを外す程ではないんだよね?
中村外すくらいならおれはOKだなw
- 429 :_:04/04/05 00:04 ID:Qh25cMy4
- >>427
ジーコ辞めさせられるなら、なんでもありがたい
- 430 : :04/04/05 00:04 ID:TS6Da8zi
- オシムがあと10歳若ければw
クラブレベルでは、有能な監督を引っ張れるのに・・・
ほんと、協会は無能だ
- 431 :^///:04/04/05 00:04 ID:0VeGe3P/
- >アジア中に組織プレー、プレスサッカーの有効性を知らしめて
自らは時代に逆行する日本てカコイイ。
禿同
- 432 : :04/04/05 00:05 ID:tSzJ58Db
- >>427
縦読みってもう時代遅れだよ
- 433 : :04/04/05 00:06 ID:1O+AVIkV
- ジーコもすでに世界中から失笑されている。
「ジーコは監督としての経験がないにもかかわらず、
日本サッカー協会の川淵会長の独断によって選ばれた。」
- 434 : :04/04/05 00:06 ID:UoxtgJCe
- 今の日本って、ファンハールが辞める直前のオランダに似てる
- 435 : :04/04/05 00:07 ID:T0EFUK45
- オシムなら代表に漏れた選手で構成しても代表に勝ちそうだ。
- 436 : :04/04/05 00:08 ID:WFvthHKg
- オシムのサッカーは働き蟻サッカーだけじゃないよ。
ジェフのメンバーを見極めた上で最適なサッカーを選択しただけ。
いつだったかのスターだらけのユーゴ代表を率いたときは走るだけのサッカーじゃなかった。
おそらく引き出しは豊富かと。
- 437 : :04/04/05 00:09 ID:sSZE6Q1Q
- >>408
今更だが
オシムって物凄い人だぞ
物凄い経歴を持ってる
- 438 : :04/04/05 00:09 ID:1O+AVIkV
- >>436
当時はゾーンで守ってたしな。マンマークだけじゃない。
- 439 : :04/04/05 00:10 ID:TS6Da8zi
- >>435
圧勝だろうな。
ジェフで証明してるし。
- 440 :U-名無しさん:04/04/05 00:10 ID:OixxzV6E
- 政治力、交渉力の市原閥、指導力の磐田閥って感じだな
なんとなく
- 441 : :04/04/05 00:12 ID:l9Z80PPJ
- 誰がプレーしてようがあのJEFの巧のプレーはすごいね。
組織を重視して練習していないと絶対にあり得ないプレーだった。
- 442 : :04/04/05 00:13 ID:8ZkQ4FbL
- 「は〜い、やべっち、3年はもたないと思ってたんだけど」
相変わらず一言多いな、このおっさん。
- 443 : :04/04/05 00:13 ID:MfEezFOa
- オシムみたいなのがホントのプロの監督なんだろうな。
オシムが代表の監督することはないだろうが
弟子くらいなら紹介してくれそうな気がするな。
- 444 : :04/04/05 00:13 ID:By2uIxB/
- いつも審判のジャッジがおかしい日本版ユベントス磐田が政治力だと思うが。
- 445 : :04/04/05 00:14 ID:qyn4SMGL
- >>434
オランダに似ている……(ウトーリ)
- 446 :_:04/04/05 00:14 ID:m7/Ash6z
- >>435
オールスター中間発表
監督 1:オシム 2:反町康治
GK 1:曽ヶ端 準
DF 1:田中 マルクス闘莉王 3:那須 大亮 4:松田 直樹 5:中澤 佑二
MF 1:阿部 勇樹 2:石川 直宏 3:鈴木 啓太 4:小笠原 満男 5:今野 泰幸
FW 1:田中 達也 3:久保 竜彦
DF2位の坪井とFW2位のエメルソン外してみたが…
オシム、反町体制でこのメンバーならかなりいけそうな気が…
- 447 : :04/04/05 00:14 ID:8vBtv5kS
- ジェフのサカーが組織力の真髄だな
ジーコはオシムの元で修行してこいよ
- 448 : :04/04/05 00:15 ID:MjXGfWkr
- ジーコなら今のラモスの方がまだマシだ
- 449 :_:04/04/05 00:16 ID:m7/Ash6z
- >>448
■2004年3月27日 清水戦後の会見で
結果が試合の内容よりもいいものになってしまった。
これくらい言って欲しいもんだな…
- 450 : :04/04/05 00:17 ID:Fhgspu0v
- オシムの走るサッカーは魅力的だな。
あれは素晴らしい。
日本の選手が苦手なボールを持ってないときの動きをあれだけジェフの選手がうまく
こなせるとは。
何気にレアルの選手もボールを持ってない時、よく走るよね。
だからパスが繋がる。
- 451 : :04/04/05 00:17 ID:tSzJ58Db
- 何で坪井外したの?
- 452 : :04/04/05 00:18 ID:5Fjjjr+k
- 本当に、何とか惜しむさんを
代表監督に推挙して欲しい。
ちなみに凍傷レベル以外では誰が監督をやっても
今よりもマシである事は言うまでもないが、
現A代表を復興するには惜しむレベルの監督でないと。
- 453 :_:04/04/05 00:18 ID:m7/Ash6z
- >>451
このメンバーなら現レギュラー組と試合ができるw
- 454 : :04/04/05 00:19 ID:By2uIxB/
- >>451
代表に選考されてるからじゃないの?
- 455 : :04/04/05 00:20 ID:TS6Da8zi
- >>446
監督オシム
コーチ反町、山本
これはアリかもな
反町と山本が合うかどうかワカランがw
オシムやってくれんかな・・・
- 456 : :04/04/05 00:20 ID:By2uIxB/
- これでオシムも手ぶらで欧州に帰したら
ベンゲルの二の舞いだな。
- 457 : :04/04/05 00:21 ID:7CkZm0BU
- あーあ、またオシム待望論始まっちゃったか・・・
- 458 : :04/04/05 00:21 ID:Z8+fXuA6
- ジーコ「サッカーはボールを走らせるスポーツだ。
選手が走るなんてナンセンスだ。」
なんてね。
- 459 : :04/04/05 00:22 ID:l9Z80PPJ
- ttp://www.jef-united.org/up/img/011.avi
なんか調子いい時のアーセナルみたいな攻撃だ。
- 460 : :04/04/05 00:23 ID:ssxy6VfY
- 何となくジーコは来年は辞めてるような気がしてきた。
プライド高いジーコは外堀固めていけば(つまりサポのブーイングやら今回のロイター記事みたいなもの)、
ある日電撃的にや〜めた!と言いそうな気もするんですよ。
そのためには今から水面下で人選、下調べくらいしとかないと。
その前に一次予選だけは何としてでも突破しなきゃならないけど
- 461 : :04/04/05 00:23 ID:By2uIxB/
- オシムなら、クラブではクラブの代表では代表のサッカーが出来そうだしな。
代表はクラブのようにじっくり熟成なんか出来ない。
わかりやすいコンセプトを決めて時間のない中で選手に浸透させなければならない。
- 462 : :04/04/05 00:23 ID:UoxtgJCe
- オシムのサッカーは代表チームじゃ無理やで
- 463 : :04/04/05 00:24 ID:sSZE6Q1Q
- >>455
なんか頼もしいなw
- 464 : :04/04/05 00:24 ID:By2uIxB/
- >>458
そんなジーコはオフザボールも抜群に上手いわけでmOっ(・∀・)
- 465 : :04/04/05 00:25 ID:j4P3HUOf
- >>436
> いつだったかのスターだらけのユーゴ代表を率いたときは走るだけのサッカーじゃなかった。
> おそらく引き出しは豊富かと。
JEFは、走るだけのサッカーではなく、
「走れるサッカー」
だと思います。
「走れる」ためには、
・走りこむべきスペースがある(チーム戦術で作り出せている)
という事が、重要です。
で、スペースに走りこめれば、パスもつながる。
ユーゴスラビアのサッカーにも、
フランスのシャンパンサッカーにも、
パスが繋がるための背景というものがある思います。
- 466 :U-名無しさん:04/04/05 00:25 ID:OixxzV6E
- >>456
息子が来日してるじゃん
しかしどっかの家族とは偉い違いだな
- 467 : :04/04/05 00:25 ID:nq542TrP
- 来年辞めるってのはワールドカップ予選に間に合うのかな
- 468 : :04/04/05 00:25 ID:5Fjjjr+k
- >>462
436嫁や
- 469 : :04/04/05 00:26 ID:MfEezFOa
- 今の状況ではオシム待望論出てくるわな。
明らかに代表の監督より有能なのだから。
- 470 : :04/04/05 00:26 ID:7CkZm0BU
- >464
確かにボールが無いときは活き活きしてるよねっ!
- 471 : :04/04/05 00:27 ID:T0EFUK45
- キリンカップでジーコ率いるA代表と山本率いる五輪代表とオシム率いるB代表のリーグ戦が見たい。
- 472 : :04/04/05 00:27 ID:K9DC7E5A
- ある日電撃的にや〜めた!と言いそうな気もするんですよ
> バイト感覚だな
- 473 : :04/04/05 00:27 ID:5kh1xPmw
- オシムって実績あんの?大丈夫か?
- 474 : :04/04/05 00:28 ID:ssxy6VfY
- >>472
その通り。
- 475 : :04/04/05 00:28 ID:aU5OuMIu
- 交代のタイミングは印度戦まで時間があってテストマッチがある
今がいいんだけどな。
- 476 : :04/04/05 00:28 ID:xHtbptb+
- いやいや、オシムなんてのより
日本でダントツの知名度をもっとる西野のの方がええって
- 477 : :04/04/05 00:28 ID:Av9QiIlf
- >>472
時給850円程度でも雇う気は起きないがな
- 478 : :04/04/05 00:28 ID:sSZE6Q1Q
- オシムはもともと代表でも結果残してるじゃん
W杯とかで
- 479 : :04/04/05 00:28 ID:7CkZm0BU
- >473
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/player/2004/osim.html
- 480 : :04/04/05 00:28 ID:3AChcwru
- どこかの国で、協会が選んだ代表と、マスコミ&サポが選んだ代表で
協会代表の代表が負けたことあったんだろ?
日本で出来ないかな・・・
- 481 : :04/04/05 00:29 ID:TS6Da8zi
- オシムの経歴くらい調べてから書き込んだ方がいいぞ>>473
恥かくだけ
- 482 : :04/04/05 00:29 ID:UoxtgJCe
- >>468
ジェフのサッカーばっか言ってるやつ多いから、ついな。
オシムが監督するなら、まず欧州組みは呼ばないだろ。
今の日本じゃ国内の選手で熟成する方がよっぽどまし。
でも、それじゃJFAは困るんだろうな。
- 483 : :04/04/05 00:29 ID:cxIOLJM1
- >>471
そこに残りの選手の中からトルシエにチームを作らせてリーグ戦をやらせれば最高に盛り上がるかも。
- 484 : :04/04/05 00:29 ID:sSZE6Q1Q
- >>476
もしかしてオシム知らないの?
- 485 :U-名無しさん:04/04/05 00:29 ID:OixxzV6E
- >>476
脚者サポ、おつかれさん
- 486 :_:04/04/05 00:29 ID:m7/Ash6z
- >>473
http://www.so-net.ne.jp/JEFUNITED/player/2004/osim.html
普通以上にありますな
- 487 :_:04/04/05 00:30 ID:HXWfyiCN
- 禿同
- 488 : :04/04/05 00:30 ID:pb4Qn+9E
- まあはっきりいってオシムを代表にとられて一番困るのは
JEFサポな訳ですが
- 489 : :04/04/05 00:31 ID:ssxy6VfY
- そりゃ少しでも早い方がいいけど、ロイターの記事だけじゃちょっと足りない。
欧州遠征でボロ負け後、インドにも内容最低で辛勝ってところが
いちばん早い時期になりそう
- 490 : :04/04/05 00:31 ID:5Fjjjr+k
- >>472
ジーコ的には別にサッカー後進国から
お金だけふんだくればOKと思ってたと思うが、
今回のロイター記事は誤算だったろうね(w
- 491 : :04/04/05 00:31 ID:MfEezFOa
- >>473
オシムに監督の実績がないならジーコは問題外だな。
そうでなくても問題外かorz
オシムは代表の監督しないと思うが。
- 492 : :04/04/05 00:31 ID:qyn4SMGL
- もう建設的なレスなんて出来ない。妄想の中へ逃げ込むことにする。
- 493 : :04/04/05 00:31 ID:7CkZm0BU
- >488
取られない、と思っていてもチョットドキドキしてしまうわけですよ
- 494 : :04/04/05 00:31 ID:5kh1xPmw
-
確かにジェフのあのメンバーで勝てるのは
ベンゲル並にすごいと思う
- 495 :_:04/04/05 00:32 ID:Qh25cMy4
- >>482
欧州組みを無理に使わなくてもいいチーム作りをする、とは思う
しかし必要に応じて、フィットさせる機会を増やして、徐々に使うでしょ
そういうのが、ジーコにはできないわけで
- 496 : :04/04/05 00:32 ID:TS6Da8zi
- >>488
ジェフには、オシム一押しの監督を特別に推薦してもらうってことで我慢してもらおうw
- 497 : :04/04/05 00:32 ID:luxwrX7I
- >>483
(・∀・)イイ!!
チェコとやるより現時点では数倍ためになるかも
- 498 : :04/04/05 00:33 ID:3d7lT90J
- オシムって野村克也に似てるな
なんとなく
- 499 :_:04/04/05 00:33 ID:m7/Ash6z
- >>482
一々日本での親善試合に呼ばないとは思うけど、欧州でやる時はやると思うし、
その短い練習の中で機能できる選手なら使っていくだけだと思うよ。
そういう監督でないと今の日本で監督するのは無理だな。
- 500 : :04/04/05 00:34 ID:5kh1xPmw
-
シンガポール戦ってベスト布陣と考えてよかですよね・
それであの試合じゃ将来大丈夫か
- 501 : :04/04/05 00:34 ID:esUrvfEz
- >>494
ただ、ジェフはこれまでずっと下地を作ってきているので、オシム一人のせいじゃないと
思う。フロントが先を見て、いい監督を連れてきていたというのが強いと思う。
チーム全体の底上げもできてるし。オフィシャルショップもおしゃれだし。
- 502 : :04/04/05 00:34 ID:mg3hXqfF
- 90年W杯のユーゴ率いてた監督だもんな。あの時のユーゴは本当にいいチームだった
- 503 : :04/04/05 00:35 ID:qyn4SMGL
- オシムだと中村は使われない気がする、小野も微妙だな。
それでも俺は一向にかまわないけど。
- 504 : :04/04/05 00:35 ID:ssxy6VfY
- オシムはレアルマドリーからもオファーなかったっけ?
- 505 : :04/04/05 00:36 ID:5kh1xPmw
- 勝てるんなら欧州組はずしてもかまわん。
結果が全ての世界だからね
- 506 : :04/04/05 00:36 ID:aoryMi0D
- >>501
ただ客が入らないんだよな、これが。
- 507 : :04/04/05 00:36 ID:Fhgspu0v
- >>498
絶対嫌だ。
一緒にしないでくれあんな豚夫妻の夫と
- 508 : :04/04/05 00:37 ID:5Fjjjr+k
- オシムも斧は使うだろ
中田は危ない
中村は問題外
- 509 : :04/04/05 00:37 ID:8CVto45A
- ジーコがジェフの監督だったら選手の能力とスター選手不在の愚痴に終始しそうだ
そしてシュート練習の繰り返し
- 510 : :04/04/05 00:37 ID:1O+AVIkV
- >>503
わからんぞ。すごい使い方するかもしれん。
- 511 : :04/04/05 00:38 ID:esUrvfEz
- >>506
うむ。
まず優勝する事、そして代表に選手を多く送り込むことでしょ。
立地もあるんだろうけど、今から人気を集めるにはこれしかない。
- 512 : :04/04/05 00:38 ID:pb4Qn+9E
- >>503
その2人がいきなし意識改革されて走るようになったら燃える。
つかそういうことが望める御仁だ。
- 513 :、:04/04/05 00:38 ID:sZHmS/eU
- なんでオシムみたいな名匠が極東の弱小リーグで監督やってるの?やっぱ金?それかベンゲルみたいな特別な事情があるの?
- 514 : :04/04/05 00:38 ID:T0EFUK45
- オシムなら明神は呼ぶと思う。
- 515 : :04/04/05 00:38 ID:3AChcwru
- >>509
フロント批判ばっかでしょ
- 516 : :04/04/05 00:38 ID:dsZmR9De
- えー小野って良く走るし
試合見てないの?
- 517 : :04/04/05 00:38 ID:Fhgspu0v
- 欧州組なんかどうでもいい。
使える奴を使えばいい。
欧州組の奴らはスタメンは取れて当然みたいな考えをしてそうだし
もっとポジション争いをさせるべき。
- 518 : :04/04/05 00:39 ID:sSZE6Q1Q
- オシムは小野は使うでしょ
阿部とダブルボランチで
- 519 : :04/04/05 00:39 ID:TS6Da8zi
- と俺も含めて、みんな現実逃避してしまう悲しさ_| ̄|○
世界的な名将が日本で指揮してるってのに、なんてもったいない・・・
ベンゲルの二の舞だ
- 520 : :04/04/05 00:39 ID:DvG9IVmK
- 正直、オシムを雇うほどの器が川淵に無いでしょ(w
記者会見の度に協会の耳に痛い正論バシバシははかれまくって、
キレそうになるのが目に見えている(w
- 521 : :04/04/05 00:39 ID:VlU61Pn9
- >>513
http://www.skyperfectv.co.jp/sport/column/kimura/ki_01.html
これ読むといい
- 522 : :04/04/05 00:40 ID:5kh1xPmw
- ジェフで代表クラスなのは阿部とミリノビッチくらいか・・
よく勝てるな
- 523 : :04/04/05 00:40 ID:ikoamKY0
- 川淵はジーコは揃って辞めるべき。
- 524 : :04/04/05 00:40 ID:By2uIxB/
- >>508
中田の下働きサッカーはオシムにとって非常に使い勝手がいいと思うが。
小野は前で使う可能性があるな。
- 525 : :04/04/05 00:40 ID:pb4Qn+9E
- 「困った時にはこれを順繰りに開いてみろ」とか言って『オシムぶくろ』とか渡してくれないか。
あけてみると何か指令が入ってるの
- 526 : :04/04/05 00:41 ID:dsZmR9De
- 親日家とは初耳
- 527 : :04/04/05 00:41 ID:8vBtv5kS
- 数的有利な状況を作れば能力差が絶対的でも勝てる
ジーコは展開が遅く相手が揃った局面をボール回しで
隙を狙うサッカーだからこじ開けるのは困難
オシムのように皆が素早く惜しみなく走り回って
素早く展開するサッカーを目指さないとゴールは生まれない。
奪ってから15秒の世界を感じろよジーコさん
- 528 : :04/04/05 00:42 ID:8CVto45A
- >>522
サンドロとマルキーニョスも地味だがいい選手
- 529 : :04/04/05 00:42 ID:ikoamKY0
- 稲本みたいにムラがあるのがやばいかも。オシムだと。
- 530 :_:04/04/05 00:42 ID:m7/Ash6z
- >>513
彼は東京五輪にサッカー代表として来日したことがあって、
その時に日本のホスタピリティに感動をして日本が好きだった、
という話を読んだことがある。
なんだかんだいって安全で、気候も厳しくなく、報酬は比較的良い、
伸び盛りの国(かつ先進国)だしな。しかも自国は政情不安だし。
- 531 : :04/04/05 00:42 ID:4sqZbhBX
- ジーコがJリーグにきたのも軌跡に近い出来事だったんだけどな
- 532 : :04/04/05 00:43 ID:3AChcwru
- 古河コネクションで、オシムに頼めないのか・・・
- 533 : :04/04/05 00:43 ID:dsZmR9De
- ユースの監督に最適では
- 534 : :04/04/05 00:44 ID:K9DC7E5A
- 稲本は取り合えずスタミナ強化からじゃない。
- 535 : :04/04/05 00:44 ID:ssxy6VfY
- オシム中心の話題でスレが消費されてく・・・むなしさ
- 536 : :04/04/05 00:44 ID:5kh1xPmw
- オシムは毎試合運動量豊富で満遍なく結果だす奴使うからなー
大久保・中田・小野・宮本・楢崎あたりは使いそうだな
- 537 : :04/04/05 00:44 ID:UoxtgJCe
- オシムは代表監督はもうやらんでしょ。
健康的にもきつそうだし。
- 538 : :04/04/05 00:44 ID:pb4Qn+9E
- 何かで読んだけど、茸も高校時代かなんかに確かに上手いんだけど
無茶苦茶動かなかったのを、当時の指導者が無理矢理茸が動かなあかん
布陣を敷いて、そんで成長したということ。
もっかいオシムに同じことしてもらおうぜ。
- 539 : :04/04/05 00:45 ID:By2uIxB/
- >>509
多分阿部はどんな状況でもフル出場だな。
馬車馬のように働かされて潰れてあぼーん。
- 540 : :04/04/05 00:45 ID:7CkZm0BU
- >532
カピタンがジェフを嫌ってるから無理でしょ。
なんたって「ジェフが(2部に)落ちればよかったのに」とまで言い放ったヤツだ
- 541 : :04/04/05 00:45 ID:qyn4SMGL
- みんな見事に妄想世界へ逃避してるな
- 542 : :04/04/05 00:45 ID:dsZmR9De
- 走ること基本だからねー
- 543 : :04/04/05 00:46 ID:3AChcwru
- >>540
それマジ!?
- 544 : :04/04/05 00:46 ID:5Fjjjr+k
- >>521
情報ありがd
そんな逸材ジェフは手放さないだろうなー。。。
でも代表監督に欲しいでつ…
- 545 : :04/04/05 00:47 ID:7CkZm0BU
- >543
マジ。あまりにむかついてるので大元がなんだったかは忘れたが(w
誰か覚えてる人いませんかー。
- 546 :513:04/04/05 00:47 ID:sZHmS/eU
- サンクス、自分の信念のために高額オファーを蹴ってまでJに来たその意識は凄いしかも屈指の不人気チームジェフに
- 547 : :04/04/05 00:47 ID:dsZmR9De
- 福岡とJEFのベストメンバー問題はJEFが優遇されたと記憶してるけど、違うの?
- 548 : :04/04/05 00:47 ID:5kh1xPmw
- 茸のイイトコって
スルーパス・サイドチェンジ・FKくらいか
使えんな
- 549 : :04/04/05 00:47 ID:TS6Da8zi
- オシムになったら、茸はあぼ〜ん決定だな。
ジーコはなんとかならんのかね?w
あのサッカーが成功してアジアカップ、W杯予選、本戦と結果を残しても次に繋がらないでしょうに。
個人に依存してるんだから。
- 550 :_:04/04/05 00:47 ID:m7/Ash6z
- >>538
ジーコは海外組が完成された選手のように思ってそうだが、
まだまだ全然なんだよな。もっと伸びしろあるはず。
ジーコのおかげで彼らの成長が止まってるようにしか思えないよ。
日本に呼ばれてコンディション崩すから、クラブでも出番減るし。
- 551 : :04/04/05 00:47 ID:ikoamKY0
- 小野が走るようになったんだから、監督次第では走る選手に改造できる
- 552 : :04/04/05 00:48 ID:aoryMi0D
- ジーコ監督でみんなオシムを惜しむ 231弱
- 553 : :04/04/05 00:48 ID:By2uIxB/
- レアルを蹴ってジェフか…
本物の漢だ。
- 554 : :04/04/05 00:48 ID:5Fjjjr+k
- そら現実が酷すぎだもんな。
- 555 : :04/04/05 00:48 ID:sSZE6Q1Q
- >>540
マジだっけ?
- 556 : :04/04/05 00:48 ID:8CVto45A
- 開幕三連敗でアルディレスならもしかしたら・・・
- 557 : :04/04/05 00:49 ID:UoxtgJCe
- でも、高額オファーって言っても、
ビッグクラブには、
・オーナーお気に入りの選手を使う
・常に解任の文字
・勝ってもつまらんサッカーすると叩かれる
っていうおまけが付いてくるしなぁ
- 558 : :04/04/05 00:50 ID:5kh1xPmw
- オシム以外にJでいいのいないかなぁ
西野
桑原
ブッフバルト
アルディレスあたり・・・
- 559 : :04/04/05 00:50 ID:S+jBsXlA
- >>556
割と期待されてるよね、それ。w
- 560 : :04/04/05 00:50 ID:3AChcwru
- >>558
あほか!
- 561 : :04/04/05 00:50 ID:By2uIxB/
- 性根が腐ったインチキブラジルなんかとかかわらず
欧州出身の監督連れてこい!!
- 562 : :04/04/05 00:51 ID:1O+AVIkV
- 稲本はとりあえず日本に帰って、
90分×ワンシーズン戦える身体を取り戻さないとヤバイよな。
- 563 : :04/04/05 00:51 ID:pb4Qn+9E
- ■2003年7月8日発売 日本経済新聞夕刊「リーダーの力」より
チームが目指すものと選手の望みは必ずしも一致しない。金銭欲、名誉欲、勝利への渇望。
監督は選手一人ひとりの思いをしっかり把握しておくことが大事。私は彼らが変わろうとする
手助けをするだけ。重要なことは選手に『もっとできる』と思わせること
- 564 :_:04/04/05 00:51 ID:m7/Ash6z
- >>558
ハシェックいるし
- 565 : :04/04/05 00:51 ID:WFvthHKg
- >>547
川渕の言葉「ジェフは私に頭を下げた。福岡は謝る気もない。」
- 566 : :04/04/05 00:51 ID:VlU61Pn9
- >>557
日本は真っ白なキャンバスに自分の思い通りのチームを作れるっていう魅力があるらしいな。
外国の強豪チームだと伝統とかあってチーム作りに制約が多いとか。
- 567 : :04/04/05 00:52 ID:5kh1xPmw
- 名案
ジーコの参謀にトニーニョ・セレーゾを入閣しる
- 568 : :04/04/05 00:52 ID:fTT8rYXl
- 日本にはベンゲルもいたぐらいだからなw
- 569 : :04/04/05 00:53 ID:3AChcwru
- ベルデニックじゃ、今からじゃ遅いか
- 570 : :04/04/05 00:53 ID:ssxy6VfY
- no more ブラジルは同意。
日本人にはブラジルみたいな個人技頼みのサッカーは合わないよ
- 571 : :04/04/05 00:53 ID:Fhgspu0v
- オシムの戦術通りこなすにはかなりの練習量が必要だろ。
海外組なんか練習できないから無理だろうし。
たった数日間の練習を繰り返して会得するのも難しそうだし。
ジェフの選手はそれ並に練習をこなす努力をしてきたんじゃないの。
中西もマリに来て練習量が減ったとか言ってたし
- 572 : :04/04/05 00:53 ID:OdtBndGi
- >>567
その2人の関係ってどうなの?
- 573 : :04/04/05 00:53 ID:dsZmR9De
- 福岡は監督が嫌われてたか(w
- 574 : :04/04/05 00:53 ID:By2uIxB/
- 技術のある選手をある程度起用しつつ
組織も高めていく。ユーゴのスター軍団を率いたオシムなら可能。
ジェフで弱者のサッカーもできる事を証明してるし
これほど良い人材はいない。
- 575 : :04/04/05 00:54 ID:FSydXzq8
- 髭の方が代表監督やるなら優秀だよ
サッカーはつまらないけど
- 576 : :04/04/05 00:54 ID:ikoamKY0
- >>571
>>436嫁
- 577 :_:04/04/05 00:54 ID:m7/Ash6z
- >>571
ジェフと同じサッカーをするなら、ね。
別のサッカーをするならジェフと同じ練習にはならない。
80年代ブラジルと同じサッカーをしようとするよりはマシw
- 578 : :04/04/05 00:55 ID:By2uIxB/
- >>567本家の黄金は医者以外使い物にならない。
- 579 : :04/04/05 00:56 ID:iKxjhS7f
- まあ、トルシエでも一応は茸をそこそこは使ってたんだから、オシムでもそれなりには使うんじゃないか?
最終的に切る可能性は十分あるが。
>>558
一人目と三人目はいらない。
アルディレスはマリノスとヴェルディを見る限りある程度までは行くが、チームがそこから先に進まなくなる気がする。
良くパスは回るが回るだけ。
- 580 : :04/04/05 00:56 ID:GyeSKx7O
- >>570
同意。だがトルシエサッカーに限界があったのは事実。
- 581 : :04/04/05 00:56 ID:5kh1xPmw
- ソクラテスは名将だったのか
ファルカンとジーコは同等扱い?
- 582 : :04/04/05 00:56 ID:l9Z80PPJ
- 普通に鈴木政一さんじゃだめなのか
- 583 : :04/04/05 00:56 ID:psIxuRY9
- >>566
ジーコの後を引き受ける人は真っ白なキャンバスと絵の具を買いに
行くところから始めなきゃならないよw
- 584 : :04/04/05 00:57 ID:8CVto45A
- セレーゾはイタリア的なかなり手堅いサッカーっていうイメージ
ジーコとは合わないんでは?
- 585 : :04/04/05 00:57 ID:keJF7U+S
- Jはいまや9チームが4バックで半分超えてんだな
ジーコの影響か
- 586 : :04/04/05 00:57 ID:BGJY2BdM
- オシムなあ。いいと思うし、実際結果も出てるけど、ちいとばかり厳しいんじゃないか?
年齢的にもだし、ジェフが手放すはずがないということもだし。
ので、俺はアルディレスか今浦和でコーチやってるエンゲルスに期待してるんだが。
アルディレスはもちろん実績もあるし、エンゲルスも京都や横浜フリューゲルスを率いて天皇杯を取ってる。
去年の京都は建て直す時間があまり与えられず解任。日本語はしゃべれるし、俺はいい監督だと思ってるんだが。
ま多分、岡田がやろうが“あの”西野がやろうがジーコよりはマシだと思うけど。
- 587 : :04/04/05 00:57 ID:fTT8rYXl
- >>582
普通に駄目だろ
- 588 : :04/04/05 00:58 ID:OdtBndGi
- >>580
そこでブラジルサッカーに行こうとする川淵って相当バカだな
- 589 : :04/04/05 00:58 ID:GyeSKx7O
- ジュビロの桑原はどう?あまり知らないがジュビロではそれなりにいい結果を残してると思うが。
- 590 : :04/04/05 00:58 ID:qyn4SMGL
- ジュビロの場合、監督の手腕か
選手の質か、それとも単に年輪を重ねただけか
分からんとこがある。
- 591 : :04/04/05 00:58 ID:VlU61Pn9
- >>583
確かに(w
- 592 : :04/04/05 00:58 ID:UoxtgJCe
- でも、今の日本代表で海外組みを活かせるような
サッカーが出来るとは正直思えない
JFAの意向を汲みつつ、いいチームを作るってのは厳しいなぁ。
海外組と国内組みが融合してるというとアルゼンチンか。
でも、チーム作りに6年以上かけてるしなぁ。
- 593 : :04/04/05 00:58 ID:fTT8rYXl
- とにかくブラジル人だけは絶対嫌
- 594 : :04/04/05 00:58 ID:YiMPnevY
- ブラジルの監督でも、ネルシーニョは許すよ。 あれは物凄い理論家で、
人間的にも人望厚いらしいから。 実際、結果も出してるし。
名古屋ではどうか知らんが。
- 595 : :04/04/05 00:59 ID:WFvthHKg
- >>586
大事な男が中村を干せば万事うまくいく。
- 596 : :04/04/05 01:00 ID:aoryMi0D
- ここでドゥンガと言ってみる。
- 597 :、:04/04/05 01:00 ID:sZHmS/eU
- オシムみたいな組織重視の監督と中田は合った試しがない例、トルシエやプランデッリ
- 598 : :04/04/05 01:00 ID:iKxjhS7f
- 日本人で行くなら戦術面を岡田、現場指揮を桑原という師弟体制で。
- 599 : :04/04/05 01:00 ID:QsOo7vek
- スポンサー枠が存在するなら、トルシエみたいなキチガイしか
自分の意志だけでチーム作りなんてできないんじゃないの?
- 600 : :04/04/05 01:01 ID:3AChcwru
- >>594
名古屋じゃ、フロントが駄目だから大変だろうな
- 601 : :04/04/05 01:01 ID:TS6Da8zi
- >>580
トルシエは守備しかしてなかったしw
自慢のフラット3も最後はただの3バックになった罠。
- 602 : :04/04/05 01:01 ID:LMDo01/p
- >>582
残念ながらネームバリューなさ杉。
個人の能力を適材適所に使える人だとは思うが。
- 603 : :04/04/05 01:01 ID:5kh1xPmw
- 普通に日本代表監督になって欲しいランク付けだと
@ベンゲル Aメツ Bオシム
あたりか
- 604 : :04/04/05 01:02 ID:1O+AVIkV
- >>571
て言うかオシムはユーゴ代表監督としても実績があるんだし。
たまにしか集まれない代表監督としてのやり方も
ジーコなんかよりもはるかに知ってるから。
- 605 : :04/04/05 01:02 ID:UoxtgJCe
- いっそブラジルみたいに、国内組みと国外組みを完全に分けちゃうとか。
国外組みの数が足りんか。
- 606 : :04/04/05 01:02 ID:ISWzgta3
- 俺もアルディレス派なんだよね。 あのグタグタヴェルディを立て直した実績はなかなか。 マスコミの受け売りだが、立て直し屋とか言われてるんでしょ?
- 607 : :04/04/05 01:02 ID:GyeSKx7O
- >>588
ブラジルサッカーにいこうとしてジーコを選んだのではなく当分の間日本が出れる可能性のある盛り上がる大会(W杯のような)がないからある程度ネイムバリューのある奴を選んだのでは?
川淵はバカだがJリーグを10年そこらでここまで盛り上げたのは素晴しい。
- 608 : :04/04/05 01:03 ID:OdtBndGi
- >>597
「中田(中村)が干される、でも勝てる監督」なら別に俺は構わないよ。
- 609 : :04/04/05 01:03 ID:WFvthHKg
- >>597
ペルージャなんて組織そのものじゃないか?
要は相性。
- 610 : :04/04/05 01:03 ID:5SQPWqJq
- @ノブリンA松田B柱谷
- 611 : :04/04/05 01:03 ID:8vBtv5kS
- >>580
少なくともトルシエサッカーは前に行く意識があって良かった
精度が低いから放り込みとか叩かれたけど
CBからFWへの中田浩の一発ロングとか決まれば素晴らしいのだ
服部とかだとめちゃくちゃだったけど
後方から前線への中盤省略のフィードは数的に有利になれるし。
ただツマンネーとか言われるけど(俺はそう思わないが)
- 612 : :04/04/05 01:04 ID:MjXGfWkr
- 反町でいいよ
- 613 : :04/04/05 01:04 ID:3AChcwru
- >>607
フランスが優勝で、フランス人
ブラジルが優勝で、ブラジル人
さて次は・・・
- 614 : :04/04/05 01:04 ID:5Fjjjr+k
- ジーコは指導者として技術論とか以前の問題なんだよな。
ジェフの阿部とかは点をとったらオシムに必ずコンタクトを
とるが、A代表ではとくと見られない…。人間性まで見切られ
てんだよな。選手としてはそれでOKでも、指導者としては
致命的だな。
- 615 : :04/04/05 01:04 ID:OdtBndGi
- >>607
もう盛り上がってねえよ。
はっきり言ってヲタのものになってしまったよJは。
- 616 : :04/04/05 01:04 ID:qyn4SMGL
- サンフレの小野剛はどうだろう?今節はオシムに負けたが
- 617 : :04/04/05 01:05 ID:5SQPWqJq
- 組織重視とかじゃなくて
中田は今までやってないような役割まかされると、それに適正があっても
順応するのに時間がかかるんだよ
- 618 :U-名無しさん:04/04/05 01:05 ID:0tAaR4G5
- そーいやピクシーもオシムマンセーだったな 雑誌かなんかで見たけど
- 619 : :04/04/05 01:05 ID:1O+AVIkV
- ジーコはコンタクトしても何も言わないし。
たまに言うにしても「やればできる」だし。
- 620 : :04/04/05 01:06 ID:82bsdLti
- >>588
協会の監督選び
オフト:何だか欧州選手権で優勝したオランダが凄いから
ファルカン:94WCUP優勝がブラジルだから
加茂:日本人でなきゃだめだ。マージャンが強い、勝ち運がある。
岡田:博打
トルシェ:98WCUP優勝がフランスだから
あと、トルシェ就任時にカピタンが、
「今後はWCUP優勝国の指導者優先で」
等とのたまわっていたインタビュー有り。
- 621 : :04/04/05 01:06 ID:5SQPWqJq
- >>611
服部って代表でフィードが悪かった印象はない
>>616
あやつはダイレクトにこだわりすぎだ
何のためのダイレクトパスか考え直してほしい
- 622 :_:04/04/05 01:06 ID:m7/Ash6z
- >>616
彼は分析スタッフとしては優秀だが、代表監督にはどうかな
- 623 : :04/04/05 01:07 ID:UoxtgJCe
- 今の時代に喜んで代表監督する人っていないような気がするけどね
ラニエリがそろそろクビになりそうだが
- 624 : :04/04/05 01:07 ID:5kh1xPmw
- ジーコの指示ってシンガポール戦のハーフタイムはどうだったのでしょうか
前半と後半変わってない感じがいたんですが
守備の時の寄せ方とかなんか変わったの
- 625 : :04/04/05 01:07 ID:5SQPWqJq
- >>620
あまりにも適当すぎる説明だ
オフトなんてオランダ人だからじゃなくて
日本リーグでの実績だろ( ゚Д゚)ヴォケ!!
- 626 : :04/04/05 01:08 ID:bK0qY/Lk
- トルシエのカウンターでジーコは就任したからな。
人間を良く吟味するのには時間がかかるのに、カウンター効果があると
出会った最初の人が良い人に見えてしまう。用心深い中田英寿も「ジー
コは素晴らしい人格をもった人。こんな良い人とサッカーできて嬉しい」
とかなんとか言ってしまう。
- 627 : :04/04/05 01:08 ID:+rljAZK1
- トルシエサッカーが限界というがトルシエ本人に限界があっただけで(大舞台の経験とか)
トルシエの掲げる「コンパクトなラインを保って攻撃的に守る」という基本はまだ完成されたわけではない
トルシエが常に言っていた組織の60%と個人の30%で
たしかに組織60%はまずまず完成されたかもしれないが個人が足りなかった
個人30%が完成されて初めてトルシエサッカーの全貌が見える
ま、そこの個人の力を伸ばすのにジーコというのがそもそも勘違いの始まり・・・
組織があって初めて個人を生かす場がある
組織的にチームを動かせる監督を継続してまかせるべきだった
- 628 : :04/04/05 01:08 ID:OdtBndGi
- >>617
「順応しようとしない」が正しいように思える。
>>620
オフトはマツダでの実績あり。
- 629 : :04/04/05 01:09 ID:QaM8vR/c
- >>580
トルシエに限界があったのは事実っていうならまだしも(それだって
大いに疑問というかタダの偏見だろうが)、トルシエサッカーに限界ってあんた・・・。
- 630 : :04/04/05 01:10 ID:5kh1xPmw
-
ジーコはサッカーの神様なんだから信じるのみだな・・・
- 631 : :04/04/05 01:10 ID:UoxtgJCe
- そういや、ジャンルカ・ヴィアッリが今フリーだな。
- 632 : :04/04/05 01:10 ID:J2owxvxi
- >>612
反町は代表監督にはさほど興味はないらしい。
自分で育てた選手が代表に選ばれるほうが嬉しいんだとさ。
まぁ、ある程度監督としての実績ができればやりたいと思うかもしれんが。
とりあえずJ1中位〜上位チームの監督をやってみてほしいな。それかユース代表。
- 633 : :04/04/05 01:10 ID:3AChcwru
- >>630
鹿島の神様だぞ
- 634 : :04/04/05 01:10 ID:GyeSKx7O
- FC東京の原監督はダメですか?
- 635 : :04/04/05 01:11 ID:8CVto45A
- 昨日の試合でも決めてたが阿部のFKには期待してしまう
あのスピードであの精度で蹴れる日本人は他にいない
中村ももう少しスピードがあったらなあ
- 636 : :04/04/05 01:11 ID:Fhgspu0v
- 日本人監督は微妙だな。
- 637 : :04/04/05 01:11 ID:xd0Wh7+g
- トルシエの限界というより
当時の日本の限界だな
- 638 : :04/04/05 01:11 ID:82bsdLti
- 二人だけか・・・
- 639 :、:04/04/05 01:11 ID:sZHmS/eU
- 中田は型にあてはめて使うとたちまち駄目になる選手
- 640 :_:04/04/05 01:11 ID:Qh25cMy4
- >>630
目からうろこ、の的確表現かも(オレだけ?)
川淵の信仰ぶりは、それが理由か
- 641 : :04/04/05 01:11 ID:4sqZbhBX
- >>634
加茂よりはマシ程度
あいつは単なる欧州かぶれ
- 642 : :04/04/05 01:11 ID:5kh1xPmw
- 日本人監督だと山本が頂点だな
- 643 : :04/04/05 01:12 ID:QaM8vR/c
- >>612
俺は広島の小野あたりでも面白そうかと。
また筑波のときに「ハンドスプリングスロー」を開発したときのように
ネタ技を開発してくれないかなーとか。
- 644 : :04/04/05 01:12 ID:5SQPWqJq
- トルシエのサッカーっていっても結構変遷があったしな
フラット3とか話題になったが、要はコンパクトに3ラインを保った上でのプレスと
サイドを基点とした攻撃だよな
長い間パスサッカーを思考してたが、W杯じゃ放り込みサッカーだった
- 645 : :04/04/05 01:12 ID:TS6Da8zi
- 協会が腐ってるから、すべては妄想で終わる
- 646 : :04/04/05 01:12 ID:V13Urd26
- http://www.nikkansports.co.jp/ns/soccer/p-sc-tp0-040404-0012.html
どっかの誰か。w
- 647 : :04/04/05 01:13 ID:m0l98nm+
- おまえら、オシムの話題ばかりで、
ジーコ解任は時間の問題みたいな話し振りだな。
- 648 : :04/04/05 01:13 ID:EsdILj87
- ドイツで決勝トーナメント進出狙うなら、やっぱ監督にはベスト8以上の経験者がなってほしい。
ジーコと同等の報酬なら見つかりそうだけどな。
その前に、出られるのか?という問題はあるけど。
次は人選に失敗は許されない。
でもオシムが監督やってくれて、それでもダメだったらサポは納得するだろう。
- 649 : :04/04/05 01:13 ID:5SQPWqJq
- >>635
アテネ世代の最初のキャプテン、松下(涙
- 650 : :04/04/05 01:14 ID:GyeSKx7O
- >>641
すまん。おれが欧州かぶれだから出してみただけだ。。。
- 651 : :04/04/05 01:14 ID:5kh1xPmw
- ミルティノビッチで
トルシエ就任前はやる気満々だったしな
- 652 : :04/04/05 01:14 ID:Fhgspu0v
- >>648
確かに世界での経験が豊富な監督にやって欲しいな。
日本人監督は不適。
- 653 : :04/04/05 01:14 ID:1O+AVIkV
- >>644
それはベルギー戦の印象に惑わされすぎ。
チュニジア戦はパスサッカーだったぞ。普通に。
- 654 : :04/04/05 01:14 ID:UoxtgJCe
- 今の日本代表はレアルマドリーよりも経済的にでかいからなぁ。
一大事業になっちゃってるし。
昔のビンボーだったころのほうが、よかったかも。。。
- 655 : :04/04/05 01:15 ID:QaM8vR/c
- >>641
お前、見る目なさすぎ。
今の日本人監督の中では、岡田と山本・反町の次にくる有能な人材だと思うぞ。
・・・・あ、劣頭ヲタなら、「加茂よりはマシ程度」といいたくなる気持ちはわかるが(w
- 656 : :04/04/05 01:15 ID:JJnGXyV8
- ジーコのモットーは「ひとりでできた」
だから選手にも「やればできる」しかいわない
自分ならできるんだからお前もできるだろって感じ
野球でいうと王や長島のようなひとなんだろうな
- 657 : :04/04/05 01:16 ID:OdtBndGi
- >>644
本番は暑さを考えるとああなっちゃうのもしょうがないかな。
少なくてもあのクソ暑いシンガポールで前半から神風特攻指示した人よりはマシかと。
- 658 : :04/04/05 01:16 ID:82bsdLti
- モリッツァ最高
- 659 : :04/04/05 01:16 ID:keJF7U+S
- 湯浅ウプ
- 660 : :04/04/05 01:16 ID:TS6Da8zi
- >>648
ってか、ドイツで狙うのは一勝でしょうに。
決勝Tなんておこがましいw
実質、W杯初勝利を目指すにはジーコじゃダメぽ。
- 661 : :04/04/05 01:16 ID:+rljAZK1
- >>642
そう言わざるを得ない
というのも監督にも「経験」が重要だから
Jで指揮してる日本人監督は大舞台の経験が少ない
Jのチャンピオンシップでも注目度が高いとは言えない
アテネ予選とはいえあの注目度で結果を出した山本はものすごい経験値を得たと思う
- 662 : :04/04/05 01:16 ID:5kh1xPmw
- 早野監督あたりもフリーですがな
- 663 : :04/04/05 01:17 ID:4sqZbhBX
- >>655
でもさ、遠征バスでアーセナルのビデオ見せちゃう監督だぜ?
欧州サッカーの真似したって、それで強くなれる訳ないだろ
日本人の特徴・個性を知った上で、それを生かしたシステムを自分でつくらないとな。
- 664 :理想のジーコサッカー:04/04/05 01:17 ID:82bsdLti
- 10人のジーコと1人のテレ・サンターナ
- 665 : :04/04/05 01:17 ID:8CVto45A
- ジーコがあんなに精神論を振りかざす人間だとは思わなかった
- 666 : :04/04/05 01:17 ID:5SQPWqJq
- >>653
ポーランド戦ぐらいから、意図的にロングボール使ってセーフティーにやってる印象受けた
ま、基本的にはトルはパスサッカーで同意
>>655
ヒロミは盛田でどういう夢を見てたんだろうな
- 667 : :04/04/05 01:18 ID:l9Z80PPJ
- 日本の代表の現状としては
欧州組の時差と移動のきつさは世界有数
欧州組と国内組のコンディション・実力の比較が難しい
代表の移動が地理的・気候的にきつく、コンディション維持が難しい
アジア相手だと相手に引かれまくる
親善試合に2線級しか出られない(とくに日本ホーム、相手が欧州の場合)
ここらへんは日本独特の事情で、デフォルトということになる。
こういう事情(あるいはハンディ)を持っているのはおそらく日本だけだろう。
監督選びで過去の実績を考えるのは当然だけど、ある程度監督選び自体が
リスクを伴うチャレンジという面があるね。
- 668 : :04/04/05 01:18 ID:OdtBndGi
- >>661
(´-`).。oO(・・・・岡田・・・・)
- 669 : :04/04/05 01:18 ID:EsdILj87
- >>660
そんな志低くしてどうする!
一勝一敗一分けでも星取によっちゃベスト16だよ
- 670 :_:04/04/05 01:18 ID:m7/Ash6z
- >>657
ベルギー戦の前半は暑さを考えた作戦でしょ。
シンガポール戦の開始15分で試合を決めに行くのも常道。
ただ、選手選びがなってないだけ。海外組でコンディションの悪い選手は
切り札としてベンチスタートでいいんだがな。
- 671 : :04/04/05 01:18 ID:3AChcwru
- 日本人は、まだ無理。
外人監督のコーチで経験積むべき
- 672 : :04/04/05 01:19 ID:5kh1xPmw
-
ジーコはコンフェデでダメだとオモタ
1日おきの試合でターンオーバー制使用しなかったのは
ジーコだけなんですが・・こんなんありえません!
- 673 : :04/04/05 01:19 ID:8vBtv5kS
- トルシエのサッカーは中盤をコンパクトにしてるから
中村みたいにコネられて奪われると被害が甚大になる可能性が高い
ジーコみたいにゆったりとしたサカーだと危険性は少ないが…
いまから考えると鈴木や明神、戸田が重用された理由が良くわかる
美しくないがジーコサッカーより泥臭く得点が取れる。
- 674 : :04/04/05 01:19 ID:QaM8vR/c
- >>644
フラット3ってのは、要するには「3バックでゾーンディフェンス・ラインディフェンス」。
普通は、ラインディフェンスやゾーンディフェンスは4バックでやる。
3バックでやるなら、普通はマンマーク、または非ラインディフェンスをやるんだが、
フラット3はそれを「三人でライン・ゾーンディフェンスをやってしまえ」っていう戦術。
一人一人が広めのゾーンを担当しないといけない分は「ブレイク」のタイミングと
オフサイドトラップで相手を封じ込めて、その代わりに厚くなった中盤で
鬼プレスをかけていくというもの。
デメリットやハードルは高いが、ハマれば(あくまでハマれば、だが)めちゃめちゃ
リターンはでかい。
- 675 :_:04/04/05 01:19 ID:Qh25cMy4
- オシムがいいという流れがあって
それがダメなときの日本人は、山本の名が出てくる
2人の間の、ものすごーーい落差に、違和感を感じるんだが
- 676 : :04/04/05 01:19 ID:OdtBndGi
- >>662
早野のダジャレでチームも和む(w
- 677 : :04/04/05 01:20 ID:5SQPWqJq
- >>663
それはビデオの見せ方次第じゃね?
まったく同じにやれじゃなく、具体的にどういうシーン、どういうプレーとかを
掘り下げていろいろ確認したりするのはありだろ
- 678 : :04/04/05 01:21 ID:QaM8vR/c
- >>661
>Jで指揮してる日本人監督は大舞台の経験が少ない
ちなみに、経験だけでいうなら、鈴木政一や桑原隆なんてのがいるが。
確かジュビロがアジア制覇した(それも何万人だかの中東アウェイで)時の
監督は桑原だっけか?
鈴木も面白そうだよ。小野あたりを中心にして「O-BOX」とかやってくれないもんかね(w
- 679 : :04/04/05 01:21 ID:OdtBndGi
- >>663
ミランの移動バス内でパルマのビデオを見せたサッキのマネをしたかっただけだから
- 680 : :04/04/05 01:21 ID:+rljAZK1
- >>667
時差はたしかにキツイが移動は有数の恵まれた環境だろう
協会の資金力が他の中堅チームとは違う
欧州でも金のないところはバスで長距離移動したり
ボロボロの飛行機で揺られながら一睡も出来ず移動しなければならない所も
- 681 : :04/04/05 01:22 ID:5SQPWqJq
- トムソンが生きてればノリノリで引き受けてくれただろうに・・・
勝てるチームにはしてくれただろうな
- 682 : :04/04/05 01:22 ID:5kh1xPmw
- 世界のリッピ取って〜
ユーベと契約交わさないらしいから
- 683 : :04/04/05 01:23 ID:psIxuRY9
- >>672
コンフェデ前のDF総入れ替えに・・・
こんなテキトーな人駄目だと思った。
- 684 : :04/04/05 01:23 ID:UoxtgJCe
- 今の代表って、アジア予選だけなら単に集中力の問題だと
思うんだがなぁ。もうチーム内バラバラなんだろうな。
- 685 : :04/04/05 01:23 ID:Jtdc37DX
- >>682
リッピは次期アズーリ監督らしいです
- 686 : :04/04/05 01:25 ID:5kh1xPmw
- じゃトラパットーニで
- 687 :::04/04/05 01:25 ID:fJgKAT5T
- オシムが監督になれば、走る素晴らしいサッカーを見てサポは満足。
会見では毎回含蓄ある名言をいうので記事を書くのに困らずマスコミも満足。
海外国内関係なく納得できる公平な起用で寿司を投げることもなく選手も満足。
これですべてが八方丸く収まる。しかしこれに反対するであろう人物が二人。
そして、その一人が代表監督の決定権を持っているという日本サッカーの悲劇・・・
- 688 :U-名無しさん:04/04/05 01:26 ID:OixxzV6E
- はいはい、クーペル、クーペル
- 689 : :04/04/05 01:26 ID:8vBtv5kS
- トルシエ時代のいつ裏を取られるか判らない恐怖心や
3バックの弱点であるサイドからのクロスへの恐怖
もうハラハラしたけど前にはスペースがあって逆襲が出来た
ジーコサッカーじゃ安全にバックパスだから俺から見ると面白くない
ブラジル流はもうウンザリだ
- 690 : :04/04/05 01:26 ID:keJF7U+S
- 岡ちゃんは当分外国人監督で行ったほうがいいと言ってたね
- 691 :_:04/04/05 01:27 ID:GDILXQIX
- バクスターも南アフリカの新監督になっちまったしなあ・・・。
そうだ、フローロはどうよ?ちょうど今フリーだろ?
以前インタビューで、タイミングが合えば再びJリーグで指揮を取ってもいいよみたいなこと言ってたし。
- 692 : :04/04/05 01:28 ID:MjXGfWkr
- 攻めるにはリスクがないと駄目だからね
今の4バックなら、もっとライン上げまくりで
超リスキーなサッカーやってもいいよ
シンガポール戦は中盤間延びしてたから
坪井の足で勝負!!
- 693 : :04/04/05 01:28 ID:8CVto45A
- カピタンはジーコ以外は外国人監督は嫌なんだっけ?
ジーコ後はおそらく岡田なんだろうな
- 694 : :04/04/05 01:28 ID:WFvthHKg
- >>691
二人とも神戸に居たなあ…
- 695 : :04/04/05 01:29 ID:5kh1xPmw
- 長沼・岡野・川渕・・・
会長としてよかったのは岡野だったなぁ
- 696 : :04/04/05 01:29 ID:BGJY2BdM
- エンゲルス賛成。誰が監督やればというより、まずジーコ解任希望だけど。
- 697 : :04/04/05 01:31 ID:v6XkbSWL
- 湯浅の、小野・中田レポートと思わせておいて、ジーコ問題についてだったな
- 698 : :04/04/05 01:31 ID:5SQPWqJq
- フローロの神戸時代は悲惨だったな。。。
ひたすら補強してくれと訴えてた・・・
そして辞めた直後やっとこさハソッチュと林補強して、それが当たるんだもんな
- 699 : :04/04/05 01:31 ID:kMGIGk1u
- オシムが代表の監督になってくれたとするとどういうメンツ、フォーメーションになりそうなの?
- 700 : :04/04/05 01:31 ID:EsdILj87
- ある程度今のJを知ってて尚かつ経験豊かな確かな腕の欧州の監督・・・
考えれば考えるほどオシムがいいなああああああ
なんか奇跡がおこんないかなああああああ
- 701 : :04/04/05 01:31 ID:keJF7U+S
- >>695
加茂と心中した男だぞ
- 702 :_:04/04/05 01:31 ID:GDILXQIX
- マレザーニは?
この前スカパーのインタビューに応じてたし2億も積めば来てくれるだろ。
- 703 : :04/04/05 01:31 ID:GyeSKx7O
- ジーコがもうちょっと海外組み優先を改善すれば何とかなると思うのは俺だけか?
アルゼンチン監督のビエルサはサビオラを遠くから読んでおきながら1分も使わなかったぞ。
でもサビオラは「代表の選手として召集され、監督の下で練習するのは誇りです。出場を決めるのは僕ぼくじゃないし、何も悪いとは思わないよ」
- 704 : :04/04/05 01:32 ID:5SQPWqJq
- >>701
それは長沼
もっともあれは「売り言葉に買い言葉だった」そうだが
- 705 :_:04/04/05 01:34 ID:GDILXQIX
- もうこうなったらファンハール大先生を呼ぶしかないな
- 706 : :04/04/05 01:34 ID:UTjEoqts
- >>667
海外組はJの助っ人外人程度に考えればいいんじゃね?
国内組で代表の根っこの部分作って、
親善試合ごとに海外組で呼べそうな香具師を1〜3人分ローテ。
薄らハゲのように何もアタッカー全員を外人にする必要はない。
- 707 : :04/04/05 01:34 ID:QaM8vR/c
- >>704
あと、日韓共催に持ち込まれたときの会長も長沼。
- 708 : :04/04/05 01:35 ID:maGSDXmz
- それはカンベン
- 709 : :04/04/05 01:35 ID:Z+c9GmeB
- だから、お金に困ってるローマからカペッロ獲ろうぜ
金つめよ協会
- 710 : :04/04/05 01:36 ID:BNI7EB7u
- ズデンコは?
- 711 : :04/04/05 01:36 ID:iKxjhS7f
- >>705
ジーコに比べて圧倒的にまともなんだけど、もの凄く嫌なのはなぜだろう・・・? orz
- 712 : :04/04/05 01:37 ID:HKheh8bl
- つーかさ、普通に考えて監督としての経験がほぼゼロに等しい奴が
国の代表監督になること自体、前代未聞の珍事だろ
鹿島でほんの一時期監督やったり、アドバイザーやったりだけでは
監督修行を終えたとは言えない
そんな人間が「国際試合を通して少しずつ成長して、クライマックスはW杯8強戦」
なんて漫画ばりのシナリオだよ、ありえない
- 713 : :04/04/05 01:37 ID:5kh1xPmw
- オランダ監督は勘弁
韓国閥はいりません
- 714 : :04/04/05 01:37 ID:+h7falb+
- >>703
> ジーコがもうちょっと海外組み優先を改善すれば何とかなると思うのは俺だけか?
海外組優先はジーコの思想や哲学、手腕等に問題があることのひとつの現れ。
今の代表の問題はそこに原因があって、フォーメーションを変えた、選考基準
を変えた程度で解決するものではないよ。
- 715 : :04/04/05 01:37 ID:5SQPWqJq
-
そこで、 李 国 英 で す よ
- 716 :_:04/04/05 01:37 ID:GDILXQIX
- 今年の神戸や大分を見るに、欧州には日本に来てくれそうな
レベルの高い監督はゴロゴロいるんじゃないかと思うんだけどな。
JFAはフランスサッカー協会しかコネがないけど。
- 717 : :04/04/05 01:38 ID:5kh1xPmw
- ここでチャブンクンですよ
加茂をコケにした人物登場!!
- 718 : :04/04/05 01:38 ID:5SQPWqJq
- >>712
ベッケンバウアーってライセンス持ってなかったらしいが
監督経験はおありだったの?
- 719 : :04/04/05 01:39 ID:UoxtgJCe
- >>703
海外組み優先は協会の意向が強いと思うよ
言うことジーコになったんでしょ
- 720 : :04/04/05 01:40 ID:XpIpgd0l
- ↓オシムヲタうざい
- 721 : :04/04/05 01:40 ID:UoxtgJCe
- >>712
そうでもない。
強豪国の場合、監督はどちらかというと調整役のことが多い。
ついこないだまで現役って人を代表監督にすることも多いよ。
- 722 : :04/04/05 01:40 ID:5kh1xPmw
- コンフェデの2トップを高原ろ大久保で組ませろ!
も川渕の助言でなったらしいしな・・・・
- 723 :_:04/04/05 01:41 ID:GDILXQIX
- 名前知らないんだけどロコモティフ・モスクワの監督は?
CLでは組織的ないいサッカーしてて結構面白かったんだけど。
- 724 : :04/04/05 01:41 ID:BNI7EB7u
- ズデンコ・ベルデニック
オリンピア リュブナラ(旧ユーゴスラビア1部)他で監督として指揮
1991年〜1992年 横浜フリューゲルス コーチ
1993年〜1994年 スロベニア オリンピック代表監督
1994年〜1997年 スロベニア代表監督(成績:32試合 10勝8敗14分
1998年〜1999年 FKオーストリア 監督
2000年8月〜 ジェフユナイテッド市原 監督
2002年2月〜 名古屋グランパスエイト 監督
日本での経験、代表監督歴ありの2つのハードルをクリアしてるぞ。
終盤の名古屋と、今の仙台はアレだが…
- 725 : :04/04/05 01:41 ID:5SQPWqJq
- ヴェングロシュに紹介してもらえ
- 726 : :04/04/05 01:41 ID:XpIpgd0l
- オシムネタ禁止
- 727 : :04/04/05 01:42 ID:QaM8vR/c
- >>712
>鹿島でほんの一時期監督やったり、アドバイザーやったりだけでは
>監督修行を終えたとは言えない
そいやあ、「実質的に監督だったんだから、まったく問題ない!」みたいに
言い張ってた奴って今どうしてるんだろうなぁ・・・・。
- 728 : :04/04/05 01:42 ID:5kh1xPmw
- ハシェックってカナダの代表監督辞めたんだー
コンフェデ時にいたね
- 729 : :04/04/05 01:43 ID:Z+c9GmeB
- ジーコて一時期ブラジル代表のなにか変な役職にいなかったか?
- 730 : :04/04/05 01:44 ID:3AChcwru
- >>728
?
オジェックじゃないのか?
- 731 : :04/04/05 01:44 ID:5SQPWqJq
- >>729
TDだったかな
- 732 : :04/04/05 01:44 ID:5kh1xPmw
- 98年フランスW杯のザガロの隣にテクニカルアドバイザーでいたね
- 733 : :04/04/05 01:45 ID:UoxtgJCe
- ジーコはブラジルで大臣もやってたな
- 734 : :04/04/05 01:45 ID:3AChcwru
- >>729
フランスの時ね。
ザガロの隣にいた。
あの時は良かったんだよ・・・
- 735 : :04/04/05 01:45 ID:GyeSKx7O
- >>719
協会の意向なんだースポンサーとかもあるしな!中村先発とかマジでヤメテ欲しい。
監督ジーコで役職は何でもいいが協会にものの言えるトルシエをジーコジャパンに入閣させよう!!
- 736 : :04/04/05 01:46 ID:h8MDDTDq
- 持病持ちで60過ぎの爺ちゃんに酷暑の国巡りさせんじゃないよ(w
もしオシムがスタッフをG子みたいにファミリーで固めてきたらどうするの
もしそいつらが使いもんにならないと分かったら?
- 737 :_:04/04/05 01:46 ID:GDILXQIX
- >>728
それは元浦和監督のオジェック。
ハシェックはチェコのスラビア・プラハやフランスのストラスブールで指揮をとっていた。
- 738 :_:04/04/05 01:46 ID:Qh25cMy4
- 本人が、代表監督がこんなにプレッシャーのきつい仕事だと
思わなかったと白状してたから、TD経験は大したものじゃないんじゃないかな
- 739 : :04/04/05 01:46 ID:MjXGfWkr
- >>735
日本サッカー崩壊の日
- 740 : :04/04/05 01:47 ID:3AChcwru
- >>736
諦めても良いよ、それが現実になったら
- 741 : :04/04/05 01:47 ID:TS6Da8zi
- 就任当初にあれだけ居たジーコ応援派って、すっかり消えちゃったな
元気にしてるかな
- 742 : :04/04/05 01:47 ID:UZTe0pAt
- オシムはW杯まで持たないから駄目
- 743 : :04/04/05 01:48 ID:YiMPnevY
- テクニカルアドバイザーってのは、 体育会系クラブにいたヤツなら
判るだろうが、試合の時に顔出して現役に説教垂れるOBの事だ。
- 744 : :04/04/05 01:48 ID:5kh1xPmw
- 柱谷・井原入閣案ジーコ蹴りやがったしな
まったく!
- 745 : :04/04/05 01:49 ID:UoxtgJCe
- 川渕のおかげでJFAは予算十数億から150億を超える
大企業になったわけだ。
しかし、何か大切なものを失った気がする
- 746 : :04/04/05 01:50 ID:3AChcwru
- >>744
ジーコ
柱谷
これだったら、最強だったなw
- 747 : :04/04/05 01:50 ID:GyeSKx7O
- こうなったら金子達仁をジーコジャパンに入閣させよう!
- 748 : :04/04/05 01:51 ID:QaM8vR/c
- >>739
今以上に壊れるものなんかあるものか>日本サッカー
このままだと、原子レベルどころか素粒子、クォークレベルまで崩壊するぞ?
- 749 :U-名無しさん:04/04/05 01:52 ID:OixxzV6E
- >>736
オシムがダウンしたら息子でいいよ
Jr.監督、パパは総監督
- 750 : :04/04/05 01:52 ID:5kh1xPmw
- ジーコレッドカードだな
カズのPKボールにつばはいた人でしょ
気性荒いし向かないよ
- 751 : :04/04/05 01:55 ID:UoxtgJCe
- 駄馬ディーの↓は
ttp://dabadie.cocolog-nifty.com/blog/2004/04/post.html
ある意味的を射ている。
>ZICOはおとなしいから選ばれた。メディアー、スポンサー、協会と
>喧嘩しないから選ばれた。
ってのは本当だろう。
- 752 : :04/04/05 01:55 ID:GM2L9gZp
- >>543
川淵はいろんなチームに対して暴言はいて
自分はこれは癖だからと開き直ってるからな。
この他にも札幌には知的障害者がいるとトンでもない発言して一時問題になったし。
>>565などで福岡サポを怒らせたことがのちのちコンフェデでの「独裁者」の野次につながったわけだし。
- 753 : :04/04/05 01:55 ID:HKheh8bl
- >>721
そうなんだ、不勉強スマソ
ジーコが調整役ならなんの文句もないよ、名誉顧問とかになってもらえればいい
実際の戦術、選手起用をコーチに任せてくれるならね
そんでそれに文句1つ言わなければ
- 754 : :04/04/05 01:56 ID:GyeSKx7O
- 最近ジーコは大ベテランを選ばなくなったが中山か秋田どっちか一人選んで欲しい(でも間違ってもカズは呼ぶな!)。別に試合で使わなくてもいいが若い奴らに練習を真剣にやらせる為!!
あいつら試合前とは思えない雰囲気で練習してたぞ。それをあきれ顔で見てた中田を映してた!!
- 755 :_:04/04/05 01:56 ID:MozEeVv8
- 息子を現場に立たせてオシムは携帯で指示
つかセンターラインに粒揃ってるとはいえ市原いいサッカーするな
これでタイトル取ればJ限定ならベンゲル以上かも
- 756 : :04/04/05 01:57 ID:GM2L9gZp
- ジーコは自分の愚息を練習場に連れてきて中田と記念撮影したのだが
中田の顔がうれしそうじゃなかった。
スポ新サイトの画像にあったな。
- 757 : :04/04/05 01:58 ID:SDCg9d3j
- もうジーコの話はいいじゃないか。
- 758 :.:04/04/05 01:59 ID:lpts+7eu
- ジーコ監督でジェフ市原がいいサッカーをしてる 231弱
- 759 : :04/04/05 02:00 ID:maGSDXmz
- 川渕は老害!ジーコも老害!川渕は老害!ジーコも老害!
川渕は老害!ジーコも老害!川渕は老害!ジーコも老害!
- 760 : :04/04/05 02:00 ID:5kh1xPmw
- ギュネシが空いてますよ〜
- 761 : :04/04/05 02:01 ID:GM2L9gZp
- >>755
どっかで聞いたような話だなあ。
- 762 : :04/04/05 02:01 ID:MjXGfWkr
- >>755
リモートかよ
- 763 : :04/04/05 02:02 ID:wcdpVzmc
- 確かライカールト、フェラー、ハジ、サビチェビッチは
監督経験なしで代表監督になったんだよね。
代表コーチ→代表監督に昇格という人も居るけど。
成功したのはフェラーだけかな。
脇に名参謀が居たのが大きいんだろうが。
- 764 :U-名無しさん:04/04/05 02:02 ID:OixxzV6E
- >>755
ブラジルじゃあ普通にやってるよね、そういうの
- 765 : :04/04/05 02:03 ID:UoxtgJCe
- >>753
はっきり言うと、今はもう、代表監督が出来る仕事は少ない。
クラブチームに拘束されて、戦術を作る時間も無い。
せいぜい、選手間のいざこざを調整して、気分よく試合
させてあげるくらい。
強豪国の場合は、伝統的に見に染み付いている戦術ってのが
あって、無理に変えることも出来ない。だから、あまりいじれないし、
いじらない。エリクソンがイングランドでやったことが、現代的な
代表監督の仕事だと思う。
もちろん、日本代表にはあてはまらないけどね。
- 766 :.:04/04/05 02:04 ID:lpts+7eu
- >>763
それってみんな自国では…。
日本だと何だろ。井原が引退後すぐ代表監督に就くような感じか?
- 767 ::_ ::04/04/05 02:06 ID:e824iqw7
- オシムの不安点として年齢をあげる人がいるし、まあ
その通りではあるんだけど、逆に言えば今回が代表指導出来る
最後の最後のチャンスとも言えるね。
- 768 : :04/04/05 02:07 ID:GyeSKx7O
- あ、今フジでボローニャ対レッジーナやってる。それも中田スタメンだ・・・
そのうちあいつ過労死するぞ・・・
- 769 :_:04/04/05 02:08 ID:YGMmvQZ/
- これ見た?
ディミケーレでも決めていた発言で日本代表に内乱勃発?=サッカー日本代表
31日、ジャラン・ベサール・スタジアムで行われたまさかの苦戦劇から一夜明け成田空港に到着した日本代表だが
到着ゲートから現れた選手達の表情は重苦しいものだった。これには辛勝だった昨夜の試合内容以外にも理由があった。
実は試合終了後のロッカールームで中村(レッジーナ)と柳沢(サンプドリア)による小競り合いがあり
二人は和解する間もなくイタリアへと出発した。小競り合いのきっかけは試合に臨む一部の選手のスピリットやメンタルの不足
による不満がこらえきれなくなった中村の「ディミケーレでも決めていた」という柳沢に対しての挑発とも捉えられる発言によるものだった。
この小競り合いは二人の間だけの問題では無くなったと宮本はコメントした。小競り合いはいつしか宮本と三都主も加わったという。
日ごろから中村に対しての過剰な自己中心的ドリブルに不満を募らせてきた宮本と三都主も中村に牙を向いた形となった。
連係とコミュニケーションの悪さで精細を欠いていた日本代表なだけにこの内乱はジーコJAPANの前途多難な幕開けとなってしまうのだろうか
(了)
[ 共同通信社 2004年4月1日 19:15 ]
- 770 : :04/04/05 02:08 ID:GM2L9gZp
- オシム監督就任は不可能かも知れないが代表のためにも置き土産を残して
花道を飾ってあげたい気持ちもあるんだよなあ。
日本的なお涙頂戴ストーリーっぽくなるけど。
- 771 : :04/04/05 02:11 ID:MjXGfWkr
- >>766
なんかいきなり弱そうだなw
- 772 :.:04/04/05 02:11 ID:lpts+7eu
- ジーコ監督でディミケーレでも決められた 231弱
- 773 : :04/04/05 02:12 ID:UoxtgJCe
- オシムは日本の代表監督には向いてないと思うよ。
能力的な問題じゃなく、彼はトルシエのような全権を持った
代表監督だと思う。
実際、彼はユーゴ以後は代表はやってないよね。
今のセルビア・モンテネグロの監督は彼にはできないでしょう。
全権代表監督ってのは、発展途上国でしかできない。
今の日本じゃもう無理。利権が絡みすぎてる。
- 774 : :04/04/05 02:12 ID:91J+/AJG
- >>770
そこで、J前、後期優勝の完全制覇ですよ
- 775 :_:04/04/05 02:13 ID:CNBqdDUU
- オシムが市原でやってるようなサッカーを代表でもするとしたら、何人かは市原から
選手を引っ張ってくるんだろうな。斎藤、村井、阿部、羽生くらいか?
サントスなんかに市原の選手並の判断力とスピードを求めるのは無理だろうからな。
- 776 : :04/04/05 02:14 ID:GM2L9gZp
- 待ち受けるのが鹿と田舎の壁だな>オシム
それに神戸から黒星喫してスタートしてるし。
- 777 : :04/04/05 02:14 ID:aU1jYQno
- >>775
チームカラー的にスポンサーには不向きな人選ですな・・
- 778 : :04/04/05 02:15 ID:GM2L9gZp
- 気化してサントスと呼ばれるようになってからダメダメになっちゃった気がする>アレックス
前の登録名でいいのに。
カンケーないか。
- 779 : :04/04/05 02:16 ID:GrWhLzxT
- 日本はアンバランスなんだよな。
サッカーはまだまだ発展途上なのに、利権絡みで世界レベルの収入(協会が)
今さらな話だが、こりゃマズいなw
- 780 : :04/04/05 02:16 ID:aoryMi0D
- >>769
むしろ怒るのは引き合いに出されたディミケーレ
- 781 :_:04/04/05 02:16 ID:CNBqdDUU
- >>777
たしかに・・。
なかなかイイ選手もいるのに、揃いも揃って地味だからな。
オシムばかりが目立っちまってチョト可哀相w
- 782 : :04/04/05 02:16 ID:m9O/hDQ9
- >>773
お前はなぜオシムがユーゴの監督をやめたのかしらないのか。
- 783 : :04/04/05 02:16 ID:6ZlfyPxY
- 考えてみるとジーコジャパンは、広告代理店の商売そのまんまだよな。
・有名で大衆的人気のあるキャラクター
・覚えやすいコピー
・大量の宣伝情報で大衆を動員
・身内主義
・内容は不透明
某国の某首相とまったく同じ手法だ。
- 784 : :04/04/05 02:16 ID:xd0Wh7+g
- >>716
日本人指導者の育成とかぬかして
五輪以下の監督は協会関係者で回してるからな
素直に外人監督を積極的に呼んでけば
それなりにコネできてたはずなんだよな
- 785 : :04/04/05 02:17 ID:MjXGfWkr
- 誰かがサントスを修正させてやればいいんだよ
能力は高いものを持ってる
これは間違いない
プレースタイル変えれば、まだまだ活きるはず!!
- 786 :_:04/04/05 02:17 ID:XPqI5Cbz
- ディミケーレ決めたな
- 787 : :04/04/05 02:17 ID:GM2L9gZp
- >>783
そういえばコナミのCM一回見ただけで終わったな。
- 788 :_:04/04/05 02:19 ID:MozEeVv8
- 今やスポンサーの顔色伺ってる状態じゃないけどな
アウェーのオマーンに負ければ得失点差で一次敗退ありえるし
- 789 : :04/04/05 02:19 ID:UoxtgJCe
- >>782
知らない。なんで?
- 790 : :04/04/05 02:20 ID:GM2L9gZp
- 川淵とジーコにとってはJのチーム指導者と関係者は嫉妬の的になっちゃったなあ。
- 791 : :04/04/05 02:21 ID:bK0qY/Lk
- わけのわからん日本語だな。
- 792 :_:04/04/05 02:21 ID:CNBqdDUU
- >>785
そんな簡単にプレースタイルを変えられれば誰も苦労はしないだろ。
技術、判断力など全てを含めてこその能力だし。
- 793 : :04/04/05 02:21 ID:GM2L9gZp
- 眠いから許して。
- 794 : :04/04/05 02:23 ID:GrWhLzxT
- >>792
どっちにしても、小さくまとまってしまったな
MVPとった時より退化した感じ
ジーコは監督になって生え際が退化
- 795 : :04/04/05 02:24 ID:Q62rsTTe
- さっき行われた試合で、ディミケーレは綺麗なループ決めてたね。
- 796 :-:04/04/05 02:24 ID:g4OhDASf
- 黄金の4人ってサントス全く信頼してないよな
小笠原、遠藤辺りはうまく使ってたけど黄金は完全に無視してるもんな
シンガみたいな引いた相手にこそサントスのオーバーラップが
いきるんだが・・・
- 797 :_:04/04/05 02:27 ID:R6/ivVdV
- もう1回茸キャプテン話しようぜ〜
- 798 : :04/04/05 02:27 ID:B+buHgdE
- 遅ればせながらスレタイのソースを見たが、
あの解任デモがFIFAのオフィシャルにまで掲載されてんのか。
結果的にはとてつもない成功だったようで。
- 799 : :04/04/05 02:27 ID:m9O/hDQ9
- >>789
ユーゴが出場資格を失う大会前突如辞任し、自分の家族がサラエボと ベオグラードの両方から
脅迫されてたことを告白している
(オシム自身はクロアチア人で、ボスニア・ヘルツェゴビナの首都、サラエボ育ち。
彼の育った州が内戦の中心地だった)。
そういう理由から彼はユーゴの監督はしないと明言している。
なんかのインタビューでも答えていた。
- 800 : :04/04/05 02:28 ID:aoryMi0D
- 「ディミケーレでも決めていた」発言で怒ったって事は
柳沢は自分がディミより上だと思ってたのか?
- 801 : :04/04/05 02:28 ID:Q62rsTTe
- >>796
オーバーラップ出来ても、コネてクロス上げられないし。
クロス上げられても制度悪いし。
- 802 : :04/04/05 02:29 ID:jf4yFLqS
- >>798
解任デモどころか、飲み屋で8人外された一人がゴールと思いっきり書かれてます。
- 803 : :04/04/05 02:29 ID:UoxtgJCe
- >>799
そうだったのか。大変だね。
でも、そういうことがあったなら、ますます代表監督なんか
するわけないと思うな。
- 804 :.:04/04/05 02:29 ID:lpts+7eu
- >>800
さらに言えば、中村がディミケーレを(=大したことない選手)って
認識してることの表れでもあるよね。
- 805 : :04/04/05 02:30 ID:GM2L9gZp
- >>799
じゃあ、日本代表監督をやってくれといわれても無理そうな気がするなあ。
仮に欧州遠征があったとすればマークされそうだし。
- 806 : :04/04/05 02:32 ID:pNkx1mWI
- >>796
ん?普通に、使ってたと思うが・・・
- 807 : :04/04/05 02:32 ID:aoryMi0D
- >>804
つまり二人ともディミケーレを舐めてるって事だな
何様のつもりだ。
- 808 : :04/04/05 02:33 ID:tOJMFESO
- >>780 >>800 >>804
2ちゃんでソースのない記事を信用するな
ただのエイプリルフールねた
- 809 : :04/04/05 02:33 ID:MjXGfWkr
- >>792
まあな
けど、浦和でも悲惨な姿を見てると
なんとなくもったいないな〜と
- 810 : :04/04/05 02:33 ID:GrWhLzxT
- >>769
ソース教えて
- 811 :_:04/04/05 02:35 ID:R6/ivVdV
- 海外組:中田、小野
留学組:中村、稲本、高原
ホームステイ:柳沢
- 812 : :04/04/05 02:36 ID:aoryMi0D
- >>808
そうか、つまりディミを舐めてたのはネタ考えた奴か
そういう問題じゃないな、スマンカッタ
- 813 :.:04/04/05 02:36 ID:lpts+7eu
- >>808
何だ、そうなのか。
でもそれを冗談とも思えないような状況があるだけに…。
- 814 : :04/04/05 02:37 ID:l9Z80PPJ
- シュトルム・グラーツサポのオシムコーナー
http://www.sturmforum.at/danke.html
- 815 : :04/04/05 02:37 ID:Z+c9GmeB
- ディミケーレはすばらしいなー
- 816 : :04/04/05 02:37 ID:UoxtgJCe
- そういや以前、FAが監督募集の広告だしてたなw
日本でもジーコをとりあえず首にしてやってみるとか
- 817 : :04/04/05 02:40 ID:mAeSdBKe
- 地震だ
- 818 :.:04/04/05 02:40 ID:lpts+7eu
- 次期監督候補にテキストだか論文を提出させて、
面接もしたのってフランスだったっけか。
日本の経緯って、川淵がジーコ指名してケテーイって認識なんだけど、
実の所はどうだったんだっけ?
- 819 : :04/04/05 02:40 ID:fZ5ITyjU
- >>811
まさにそんな感じ
- 820 :U-名無しさん:04/04/05 02:42 ID:OixxzV6E
- >>812
4/1ネタだが、最初のバージョンの主役は中田vsヤナギ
で、台詞は「シニョーリなら決めていた」
>>769はそのネタのパクリ
- 821 : :04/04/05 02:42 ID:dYu3Sg1F
- >>811
ヒッチハイク:広山
追加よろしく
- 822 : :04/04/05 02:42 ID:UoxtgJCe
- >>818
強化委員会が次期監督をリストアップ
リストに無いジーコを川渕が推薦
強行決定
- 823 :.:04/04/05 02:43 ID:lpts+7eu
- >>822
サンクス。…改めて考えると酷いよねw
リストアップされてた監督候補って誰だったんだろう…(´・ω・`)?
- 824 : :04/04/05 02:43 ID:UoxtgJCe
- ちなみに、長沼の時も>>822と同じことやってる。
当時の強化委員長は辞職
- 825 : :04/04/05 02:44 ID:Z+c9GmeB
- メツとか辺りでしょ
川淵はマジで(゚听)イラネ
- 826 :U-名無しさん:04/04/05 02:45 ID:OixxzV6E
- >>811
出稼ぎ組:戸田、鈴木、川口
- 827 : :04/04/05 02:46 ID:dYu3Sg1F
- 監督選びは会長がするってのが、伝統のようでw
強化委員って何で存在してるのか謎
ある意味、権力の象徴なのかもな>人事権
- 828 :_:04/04/05 02:46 ID:XPqI5Cbz
- 結局協会は世界のサッカー界で何もコネとかないから、
リストアップしただけで依頼できなかったんじゃない?
- 829 : :04/04/05 02:46 ID:fZ5ITyjU
- 歳とかに不安があるってんならさ
オシム監督の山本コーチってのはどうよ
トルシエの元で競争意識を学んで五輪に生かした山本が
オシムの下で更に学んで・・
将来的な日本人監督を育てる意味でもいいと思うんだけど
- 830 : :04/04/05 02:46 ID:BNI7EB7u
- 何でそんな権力があるんだろう
- 831 :U-名無しさん:04/04/05 02:47 ID:OixxzV6E
- >>830
金
- 832 : :04/04/05 02:47 ID:A0iEAVL5
- 柳沢なら15ゴール位できるって言ったの、ジーコだっけ?
ヤレヤレだな・・・
- 833 : :04/04/05 02:48 ID:iViWL8MO
- 柳沢は海外旅行じゃなかったのかΣ(゚Д゚)
- 834 : :04/04/05 02:49 ID:UoxtgJCe
- >>830
伝家の宝刀、「責任は全て私が取る」があるから。
失敗したら川渕も辞めざるを得ない。
- 835 : :04/04/05 02:49 ID:iViWL8MO
- ジーコじゃなくて、サンプの会長さんだね。
んで最低ノルマに12ゴール
- 836 :U-名無しさん:04/04/05 02:50 ID:OixxzV6E
- 語学留学だろ、ヤナギ
- 837 : :04/04/05 02:52 ID:Q43zwdUq
- >>823
ジレスとかもあったような…
- 838 :_:04/04/05 02:52 ID:XPqI5Cbz
- 長沼も辞めなかったんだから、川渕辞めるわけないよ
だいたい、まともな人はもう協会に残ってないでしょ
- 839 : :04/04/05 02:52 ID:fTT8rYXl
- >>836
残念ながら語学勉強のほうも滞ってるらしいです
- 840 : :04/04/05 02:54 ID:UoxtgJCe
- つまり、今は川渕はジーコを辞めさせることが出来ない。
もちろん、川渕支持派も同じ。
かといって、予選敗退したら辞職しなきゃならない。
今川渕にできることは、ジーコが病気になって、
残念ながら辞退するということくらいか。
- 841 : :04/04/05 02:55 ID:fTT8rYXl
- >>840
ジーコが禿になるぐらいサポがプレッシャーかけるしかないな
- 842 : :04/04/05 02:57 ID:dYu3Sg1F
- だから、ネルシーニョが「腐ったみかん」とブチ切れた訳だな
ドーハ組〜が協会トップに来る時まで期待できない
その頃になれば、協会職員もプロ経験者がほとんどになるだろうし
アマチュアばかりの協会じゃ無理
- 843 : :04/04/05 02:59 ID:UoxtgJCe
- >>842
ネルシーニョのときは、カトキューがほとんど決まりくらいまで
話を進めていた。ところが、長沼が、「初めてのW杯は日本人で」
とかいいだしたから、あぼーん。そらぶち切れるわな。
- 844 :_:04/04/05 03:01 ID:XPqI5Cbz
- >>842
加藤久があんな事で協会ラインから外れなければ
もう少し早くまともになったかもしれないのにな、もったいない
- 845 : :04/04/05 03:02 ID:s11VMeN9
- しかも、結局加茂で押し通してどん底まで行って岡田だからね・・・
- 846 : :04/04/05 03:03 ID:dYu3Sg1F
- プロ化して、選手のレベルとインフラは飛躍的に成長したけど
協会だけ昔のままw
変わったのは、金持ちになって勘違いしたくらいか?
バブルの頃の土地成金みたいなもんか
- 847 : :04/04/05 03:04 ID:UoxtgJCe
- 考えてみると、岡野はかなりまともだったなぁ。
続けて会長やってくれてれば、こんなことには・・・
- 848 : :04/04/05 03:04 ID:A0iEAVL5
- ん?協会は腐ったミカンと言ったのはレオンだったはずだけど。
レオンでほぼ決まりとなってたところに強権発動した。
- 849 : :04/04/05 03:04 ID:o87PLYec
- DreamCupは、最大22人で対戦可能なオンラインサッカーゲームです。
一人が一選手を操作します。
公式ページ
http://210.166.209.16/dreamcup.htm
=DreamCup= part3
http://game3.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1080706336/
- 850 : :04/04/05 03:05 ID:gGhjw74w
- 夢の一つであった、自社ビルは買えるようになったし、OKじゃない?
そろそろ改革に本腰いれてもらわないとな。。JFAに。
- 851 :_:04/04/05 03:07 ID:XPqI5Cbz
- >>850
改革できる人材が残ってないんだよ
岡野ラインは消えたし
- 852 : :04/04/05 03:07 ID:kfC5BIQF
- >>848
ネルシーニョでいいんだよ。なんでレオンなんだ・・・
加茂続投事件の時は、加茂すら辞める気で、再就職先もほぼ決めていた。
川淵はどちらかというとネルシーニョ支持だったらしいけどね。
- 853 : :04/04/05 03:07 ID:fZ5ITyjU
- ベンゲル フェリペ こんどはオシムか?
優秀な監督は来てるのに・・・・・・
あげくにトルシエとジーコか 協会はほんと終わってるな
- 854 : :04/04/05 03:08 ID:dYu3Sg1F
- >>848
ttp://gazfootball.com/books/b-history-japan.html
ネルシーニョだよ
>>850
この10年は大成功ってことで、次の世代にバトンタッチしてもらいたいね
- 855 : :04/04/05 03:13 ID:UoxtgJCe
- >>854
たしかに、結果は大成功だった。それは認めざるを得ない。
でもその結果が、何十億という金が動く代表チームの誕生。
思慮深い人なら、監督引き受けないだろうなぁ
チャレンジャー求むって感じだね
- 856 : :04/04/05 03:15 ID:gGhjw74w
- 次は、育成問題を改革してもらいたいのだが、学制という壁が高いし・・・
教育現場で上のほうから意識改革してもらわないと実現不可能か。
スポーツに理解の深い教育者がtopに立たないと難しいから100年かかるのかもしれん。
J引退者が欧州・南米研修などは今からでも出来るし、実際してるか。
やはりユース出が高校出より思いっきり強くなっていかなければ、高校で教えてる人は
Jを甘く見るかもしれん。
- 857 : :04/04/05 03:15 ID:fTT8rYXl
- キャプテソは引退して政治家になれ
- 858 : :04/04/05 03:20 ID:dYu3Sg1F
- 高校サッカーもほとんどユースみたいなもんだけどな
越境入学アタリマエ〜
違いは3年で結果出さないといけないってくらい?
川渕は長沼と同じ道を歩んでる
今から思うと、岡野が一番まともだった
- 859 : :04/04/05 03:24 ID:UoxtgJCe
- >>858
まぁ、岡野はトルシエを容認してたからね。
その反動が川渕なんだろうけど。
- 860 : :04/04/05 03:28 ID:fZ5ITyjU
- >>858
思うに川淵にはJを日本のサッカーをここまで盛り上げたって自負がある
もちろん苦労もあったと思う
で ジーコに対しても功労者って事もあるだろうけど
一緒に苦楽を共にって 感覚があるんじゃねえのかなあ
気持ちは理解は出来る が 共感は出来ない
その気持ちによってW杯に行けなかったら
今迄の苦労も報われなくなるだろうに それをわかってるのかなあ
- 861 : :04/04/05 03:29 ID:ny1SlEjh
- カピタンは校庭を芝生化に専念してればいいよ。
- 862 : :04/04/05 03:31 ID:s11VMeN9
- 川淵がジーコを首にできない理由は、ジーコというより元鹿島社長の
鈴木チェアマンにあるとみた。
- 863 : :04/04/05 03:55 ID:3d7lT90J
- 中村酷いな
あんな出来じゃ、Jでも使われないよ
- 864 : :04/04/05 03:59 ID:ytbuqBxN
- >>863
たった9分の出場なのに、体が重そうだった。
簡単にボール取られてたし。
ボールタッチもフル出場でバテてるであろう中田よりもうんと少なかった。
まだ疲れがとれてない?
- 865 : :04/04/05 04:06 ID:dYu3Sg1F
- >>860
浪花節はイラネ〜よな
協会長にまで外人頼みでないと改革無理かも_| ̄|○
日産のゴーンみたいに・・・
ベンゲルに会長やってもらえんもんかな?w
川渕の独裁よりベンゲルの独裁の方が未来に繋がる気もする
茸って、ずっと疲れてるな
外国の水に合わないとみた
無理しないで帰国した方がいいと思う
- 866 :HERO:04/04/05 04:15 ID:SvIzBw37
-
ここの住人は、何かにつけてオシムオシム言うが、
馬鹿じゃないのかね、本当。
- 867 : :04/04/05 04:33 ID:mnh3R8kE
- ジーコ監督でここの住民はもとから馬鹿だよ>余計なお世話。
- 868 : :04/04/05 04:36 ID:mnh3R8kE
- ジーコ監督でイタリヤじゃ長さんもびっくりポルチーニだけが茸だよ!
- 869 :.:04/04/05 04:44 ID:SMbcJIjd
- ジーコ監督とマラドーナ監督ならどっちがいい?
- 870 : :04/04/05 05:00 ID:ny1SlEjh
- マラドーナ
ヘナギに切れて二度と代表に呼ばないだろうから
- 871 : :04/04/05 05:10 ID:ium0l3s7
- マラドーナ入国できないやん
- 872 : :04/04/05 05:13 ID:Z+c9GmeB
- >>871
ディエゴじゃなくてウーゴだろ
- 873 : :04/04/05 05:16 ID:TPrdNv3q
- マツラナがいいな
- 874 : :04/04/05 08:14 ID:j4P3HUOf
- >>872
ウーゴも巧かったよね。
当たりに弱かったけど。
- 875 : :04/04/05 08:20 ID:s3qCa2Uu
- >>859
その時の監督支持っていうことでは、岡野と川淵のやってることは一緒なんだけどね。
- 876 : :04/04/05 08:21 ID:28uhJTcD
- ジーコ監督はAFOに遭遇…そして憑依 231弱
エイプリルフールじゃない!?カナダのマーティン首相がUFOに遭遇!?
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1080773716/
- 877 : :04/04/05 08:21 ID:l9m8dZDf
- >>875
少なくとも失言、暴言はなかったような記憶がw
- 878 : :04/04/05 08:25 ID:j4P3HUOf
- >>875
監督を選ぶ時点で、違っているかと。
- 879 : :04/04/05 08:39 ID:5r1Bq4se
- ロイターって何県?
- 880 : :04/04/05 08:41 ID:RzIbIyAn
- 岡野トルシエ体制の頃の擁護は窯元とか阿呆な幹部までが吼えてたのを諌めてたしなぁ
川淵ジーコ体制の今とはまったく事情が異なるような…
監督の質も全然違うし、予選の有無とかもあるしねぇ
- 881 : :04/04/05 08:43 ID:etypNg5f
- 【サッカー】ジーコ監督で日本はかつての輝きを失った【ロイター通信】
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1081121214/
- 882 : :04/04/05 08:56 ID:s3qCa2Uu
- >>880
それは解任派をアホと見るか擁護派をアホと見るかの差だよ。
川淵だって、ジーコ擁護派から見ればジーコをあくまでも庇ってくれる神様かもしれないし。
- 883 : :04/04/05 09:00 ID:zIKuP/+5
- >>882
川淵は擁護派から見てもごり押しした自分の立場が危うくなるから庇ってるようにしか見えんし、いつ手のひら返すかわかったもんじゃない。
まあ俺擁護派ちゃうけどさ
- 884 : :04/04/05 09:04 ID:QaM8vR/c
- >>875
岡野の場合は、トルシエがやりたいサッカーをちゃんと理解していた。
トルシエのほうもいろんな機会やいろんな試合で「俺は日本をW杯でGL突破させるために
こういうサッカーをやる」っていうのを見せていたし。
川淵みたいなのと一緒にすんなヴォケ。
- 885 : :04/04/05 09:08 ID:aE3QoqFK
- 毎日のアンケート結果どこいった?
なんかMSNに入ってるし>毎日
- 886 : :04/04/05 09:11 ID:aE3QoqFK
- 連投スマン
ヤフの投票も野球については出てくるがジーコの方が全然出てこない
- 887 : :04/04/05 09:26 ID:QSaAGxVx
- 勝ってるのに何が不満なんだ?
- 888 : :04/04/05 09:29 ID:aApk2EWM
- 磯も大変だな
- 889 :_:04/04/05 09:29 ID:bTZtMTC1
- サッカーは結果だけでなく、その中身も重要だから。
- 890 : :04/04/05 09:33 ID:+h7falb+
- オフト・加茂時代もアジア一次予選は勝ってはいたんだよ。
- 891 : :04/04/05 09:37 ID:HUI68Ucg
- >>887
君は桂馬や香車を大事にして王将を失ううっかり屋さんだな。
- 892 : :04/04/05 09:40 ID:+s5DZ429
- ブチって精神年齢低い??
- 893 : :04/04/05 09:41 ID:ue5u8sXb
- 麒麟麦酒をスポンサーから外さない限り,監督誰にしようとも
駄目駄目
- 894 : :04/04/05 09:41 ID:CSG0YVxg
- >>764
2002W杯予選でレオン(?)の初采配の試合はスタンドで指示だしだったね。
- 895 : :04/04/05 09:44 ID:sSZE6Q1Q
- フル代表の試合でここまでワクワク出来ないのは何でだろ?
- 896 : :04/04/05 09:46 ID:s3qCa2Uu
- >>895
おそらく、オマーンやシンガポールの人たちはワクワクしてるだろうな。
ひょっとしたら日本に勝てるかもって。
- 897 :U-774:04/04/05 09:48 ID:vXoCLgN/
- 「ヘボ将棋 王より飛車を 大事にし」みたいなもんだな(笑)
- 898 :fgrgthrthrbgfhrtyhrtrtsgf:04/04/05 09:50 ID:5A1lDGic
- 黄金の中盤なんてーのは、もううんざりだ。
選手発掘して育てろ。
トルシエにはできて、なんでジーコにはできねーんだ。
名前ばかりに頼ってんじゃねー。
- 899 : :04/04/05 09:51 ID:pb4Qn+9E
- 王将をとられたら終わりというルールは創造性に欠ける気がする
自主的に桂馬や香車を同格に考える将棋があってもいいと思う
むしろそうするべき
- 900 : :04/04/05 09:52 ID:j4P3HUOf
- >>895
> フル代表の試合でここまでワクワク出来ないのは何でだろ?
ドキドキはするんだけどね。
真面目に、答えると、だんだん進歩して強くなる過程が、
楽しめないからだと思います。
ワクワクってのは、基本的に、前の状態より、期待が膨らむ(良くなっている希望)
状態だと思うのです。
- 901 : :04/04/05 09:55 ID:hEX7qFU+
- 人を信じることの大変さを今初めて知りました おとなの階段のぼる僕 さぶろう
- 902 : :04/04/05 09:55 ID:sSZE6Q1Q
- >>900
なるほどね、フル代表の試合であそこまでワクワク出来ないのは
サッカー飽きちゃったのかと最近思ってたけど
U-23の試合とか海外のサッカーとか見てるとワクワク出来るから
飽きたのはフル代表の試合だけみたい
- 903 : :04/04/05 09:57 ID:sSZE6Q1Q
- 飽きたって言うより期待できないって事だね
- 904 : :04/04/05 09:57 ID:owU/qZL5
- >>31
- 905 : :04/04/05 10:01 ID:cHk0V5O+
- お前ら、何言ってんの?
ほんとサッカーしらねーやつらだな(プゲラ
ジーコはうまくチームを作ってるじゃねーか
ただ、選手が甘えて、自己主張しないだけ
問題はジーコではなく選手にあるってこった
それくらいも分からんとはどうしようもね^馬鹿ドモだな
- 906 : :04/04/05 10:01 ID:mfzjD2B2
- >>902
いや、今ほどA代表がエキサイティングな時はないぞ
・日本サッカー界の威信をかけた『一次予選』
・壮絶なる無能監督の采配
・代表内部分裂の危機
・五輪イヤーと一次予選との相克
・メジャーリーグの猛烈な追い上げ
- 907 : :04/04/05 10:01 ID:tO0x7A12
- >>881
これワロタ
40 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:04/04/05(月) 09:36 ID:UQHAsvhn
>>38 今、彼はパニック状態に居るとしか思えないのですが
インタビューの時の表情とか見ると8時間ぶりに開放された人質みたいな感じなんでつが
- 908 : :04/04/05 10:02 ID:HUI68Ucg
- >>899
ジーコの言う「創造性」ってそういうことだったのかw
- 909 : :04/04/05 10:08 ID:wOovk5ag
- >>908
消防の時、
王2枚、飛・角・金・銀・桂馬・香車、各4枚、歩18枚で、
親父に挑んだが負けた・・・
- 910 : :04/04/05 10:22 ID:3dsSZLve
- しかしジーコって霊長類史上最低の監督じゃないの?
- 911 : :04/04/05 10:24 ID:UKy12hKm
- >>910 三郎ちゃんには負けるよ
- 912 : :04/04/05 10:29 ID:3dsSZLve
- >>620
もしドイツが優勝してたら監督はブッ(ry
- 913 : :04/04/05 10:29 ID:HUI68Ucg
- 凍傷が最大のライバル。
しかし、そのコンビに代表を任せようとするブチって・・・
- 914 : :04/04/05 10:33 ID:j4d17jpD
- ベンゲル級の監督の確約取れないと
ジーコ解任には踏み切れないのである。
- 915 :_:04/04/05 10:35 ID:3cYrBveD
- 緊張感ないよね。
いくら中田が怒ったって、この前の大久保の試合中のベンチでの笑い顔、
あれが今の日本代表を表してるね。
五輪代表の方が百倍緊張感がある。
やはりポジション争いは絶対に必要だね。
小野と中田以外の海外組はやばいな。
でも、なぜか鈴木は残りそうだけど(笑
- 916 : :04/04/05 10:37 ID:oN7BFX42
- >>909
俺は高校の時、金銀飛車角香抜きの同級生に負けた事がある。
桂馬があんなに強力な駒だったとは…
- 917 : :04/04/05 10:43 ID:pWMml+dr
- >>909
王将2枚の将棋ってのははじめて聞いた。
守りづらくないか、それ?
- 918 : :04/04/05 10:45 ID:cHk0V5O+
- ジーコでいいにきまってる
- 919 : :04/04/05 10:47 ID:J2owxvxi
- 柳沢更新
http://sports.nifty.com/atsushi/
「シンガポール戦にについては特に言う事は無い」
- 920 : :04/04/05 10:49 ID:cHk0V5O+
- >>919
やなぎはチームの状態は悪くないといってるじゃねーか
お前らだけだよ
悪いとか言ってんの
- 921 : :04/04/05 10:50 ID:LPLELJDQ
- 俺、王と歩だけのコンピューターに負けたよ
- 922 : :04/04/05 10:52 ID:zPT+S53q
- >>920
組織自体が崩壊しかけてるよ。
- 923 : :04/04/05 10:53 ID:GyeSKx7O
- >>915
雰囲気はホント良くないね。海外組が合流して少ししか練習時間ないってのにへらへら笑いながら練習してたよ。
今こそベテランを呼ぶべきだ!中田一人に任せるのは無理、ってか中田がかわいそうだ。中山or秋田あたりを一人呼ぶだけでだいぶ違うと思う。
- 924 : :04/04/05 10:53 ID:mfzjD2B2
- >>919
柳沢が個人サイトを持ってるとは_| ̄|○
ついでだから一言言わせてもらう。
>>これから数ヶ月で来年の身の振り方が決まるけど、
>>サポーターの皆さんは今の僕の状況をどう見てるんだろうか?!
>>そしてどうして欲しいと思ってるのかな?(YANAGI'S VOISEから)
Jとも言わず、芸能界に逝ってください。
- 925 : :04/04/05 10:57 ID:GyeSKx7O
- >>920
柳は今シーズン終わって行くとこなくて日本に強制送還された時の言い訳に「サポーターが帰ってきてと言ったから」と言いそうな悪寒・・・
- 926 : :04/04/05 10:58 ID:tO0x7A12
- 柳沢はおとなしくラーメン屋でもやってろw
- 927 : :04/04/05 10:59 ID:GtBAkhWC
- ていうかヤナギ自身はどうしたいんだ?
- 928 : :04/04/05 10:59 ID:s3qCa2Uu
- >>919
今回は「アジアを舐めてる」発言はなしなわけか?
- 929 : :04/04/05 11:00 ID:H4vRzzxQ
- 柳に出来る事は召集拒否とジーコ批判
そしたら神にしてあげる
- 930 : :04/04/05 11:01 ID:i+oADRHY
- 柳沢は立場的にジーコ批判はできないだろう。
それに、本人のプレーに限定すればゴールが決まらないのは
シンガポール戦に限ったことではない。
- 931 : :04/04/05 11:02 ID:qkDwUyxA
- ヘナギはまずレギュラー取れ。
話はそれからだ
- 932 : :04/04/05 11:03 ID:mfzjD2B2
- >>927
あぁ、あいつは自分の意思というものを持たないから。プレー見てたら分かるだろ。
- 933 : :04/04/05 11:03 ID:rqaLHiiB
- >>919
どうしたいも何も…あんた間違いなく戦力外じゃねーか
茸といっしょに帰って来い
- 934 : :04/04/05 11:03 ID:FoUmTQyg
- >>833
へなぎは新婚旅行でしょ。
- 935 : :04/04/05 11:03 ID:RG7QRQuc
- サンプでレギュラーは無理ぽ。ボローニャ行け。
- 936 : :04/04/05 11:04 ID:Wo+7qZHP
- 藤田が試合後けしかけてロッカールームで言い合いさしたって言ってたけど、
その割には中田のメール見ると呆れてるし。
へなぎは相変わらずボケだし。
もう手遅れなのかもしれないねー、残念だけど。
- 937 : :04/04/05 11:05 ID:4sqZbhBX
- ヘナギもJに戻ればいつでもレギュラーなんだけどな
- 938 : :04/04/05 11:05 ID:j4d17jpD
- 中田と柳沢がつかみ合いの喧嘩したって話は
実はマジだったのかもしれない。
- 939 :サカヲタキモ〜♪sage:04/04/05 11:05 ID:1RZJG309
- プーアジア予選の枠がまた増えますねwちょーうれしいwww
- 940 :サカヲタキモ〜♪sage:04/04/05 11:06 ID:1RZJG309
- ワーイアジア予選の枠がまた増えますねwちょーうれしいwwwゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
- 941 :サカヲタキモ〜♪sage:04/04/05 11:09 ID:1RZJG309
- あと、しょっちゅう監督が変わるなんて選手は大変だねw
監督が変わる度にヘディングで悪くなった頭に戦術叩き込まなきゃ
ならないなんてw
じゃあ結論は
サッカーは誰がやっても大して変わらないスポーツ
ということですねwwwwwwwwwwwwwwww
- 942 :サカヲタキモ〜♪sage:04/04/05 11:10 ID:1RZJG309
- 中学生が即戦力になるプロサッカーJリーグ。
ちょっとうまければ誰でもプロになれるリーグなんてレベルが低くて当然だ。
サッカーは誰がやっても大して変わらないスポーツ。
Jリーグ優勝チームが高校生に引き分ける。
優勝チームの控えが高校生レベル
プロというのはあくまで選ばれた一部の天才がなるべきもので
高校生に負ける連中がプロを名乗る資格はないよ。
サッカーって所詮こんなもんだね。
じゃんけんといっしょでほとんど運。
じゃんけんの結果にいちいち一喜一憂するサカ豚ども。
野球の場合どんな天才でも15歳でプロなんて、無理だ。
野球ではプロ対高校生だと100試合に1回も高校生が勝つなんてことはありえない。
日本プロ野球の平均年俸 3512万円
Jリーグの平均年俸 916万円
1部(J1)の1206万円と、2部(J2)の503万円
引退後のセカンドキャリア(第二の人生)については、76・2%が「不安を持っている」と回答。
真のトップアスリートの集まりである日本プロ野球をよろしく
↓ ↓ ↓
- 943 : :04/04/05 11:10 ID:FoUmTQyg
- >>896
まあ、ジーコジャパンのおかげでアジアサッカーが盛り上がっちゃってる
のは間違いねえよな。
- 944 :_:04/04/05 11:11 ID:3cYrBveD
- >>924
梨花と二人であの芸能人の今、みたいな番組に出てください。
>>923
鈴木ががんばっているように見えるなんて、自分の目が腐ったのかと思ったよ。
それにくらべて、国内組も海外組もへらへらしすぎだ。
モニワは別として、石川も大久保も五輪代表の方でがんばれるだろう。
はずしてもらってよかったね。
A代表でも加持はよかったな。おかげで東京ダービーにでれなかったけどね。
- 945 : :04/04/05 11:11 ID:mfzjD2B2
- >>938
そうなの?初耳だわ
- 946 : :04/04/05 11:13 ID:GtBAkhWC
- >>945
いやネタだから
- 947 : :04/04/05 11:13 ID:rqaLHiiB
- >>945
4/1の改変ネタだけどねw
よくできてたよ
- 948 : :04/04/05 11:13 ID:sSZE6Q1Q
- 柳沢ってイライラするわw
プレーはヘナギでコメントもウザイマジ死ね
ジーコじゃなければ使われないだろ
- 949 :!!!:04/04/05 11:14 ID:sdkPc/u7
- 小野チンは五輪専属にして欲しい、「オリンピックが終わるまでA代表には召集しない。」と
クラブ側に言えば出してくれるんじゃないかなぁ?
ジーコ監督、今からフルベストのメンバーを組まんでもいいでしょぉ?
- 950 : :04/04/05 11:15 ID:sSZE6Q1Q
- >>949
アジアカップも重要だろ
コンフェでもドイツであるし
- 951 : :04/04/05 11:15 ID:RG7QRQuc
- あぁもう、中山ゴン様を呼べや。
- 952 : :04/04/05 11:17 ID:sSZE6Q1Q
- キングとゴンが引退する時はイタリアのバッジョ見たいに親善試合に呼ぼうぜ
ってかジーコが呼ぶわけないかな・・・
- 953 :.:04/04/05 11:18 ID:lpts+7eu
- ジーコ監督で史上最強打線の巨人も開幕3連敗 231弱
- 954 : :04/04/05 11:19 ID:VXb86j1f
- 一回だけカズを代表に呼んでみて欲しい。
彼以上に日本代表の重みを理解してる人間はいないと思うから。
カズの前でなおヘラヘラし続けるような状態なら、
今の代表は誰が監督やったところで駄目でしょう。
- 955 :_:04/04/05 11:22 ID:3cYrBveD
- >>954
ジーコとカズはPKの時(ry
- 956 : :04/04/05 11:24 ID:VXb86j1f
- >>955
あの二人にはなんか因縁があるの?
無知でスマソ
- 957 : :04/04/05 11:26 ID:rqaLHiiB
- >>956
昔、ベルディ疑惑wのPKでカズがキッカー
ボールをセットしてさぁ蹴るって時に、ジーコがボールに唾を吐いてレッド
悪態つきながら退場
- 958 :_:04/04/05 11:26 ID:3cYrBveD
- ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-040405-0023.html
これを見ると、若手は韓国への苦手意識は全くないね。
そうなってくると、モチベーションを高めるために、どこら辺をライバルとすればいいんでしょうね?
弱すぎる->勝てて当然
強すぎる->負けて当然
結果、試合中にへらへら笑う。
- 959 : :04/04/05 11:27 ID:GtBAkhWC
- カズなんか呼んだら余計みんなしらけるだろ
- 960 : :04/04/05 11:27 ID:UKy12hKm
- ジーコ監督で史上最強打線も開幕3連敗 231弱
>>953 改変
- 961 : :04/04/05 11:28 ID:KhtZ5keM
- チャンピオンシップでズーカの蹴るボール(だっけ?)
にジーコが唾をはいた。
神が紙になったね。
- 962 : :04/04/05 11:28 ID:DfMmh2T3
- 開幕の阪巨戦
異常に低い視聴率だったらしーから
壊れちゃったのがひとり彷徨ってきたのね。
ショックだったんだね。カワイソウ。
- 963 : :04/04/05 11:29 ID:4sqZbhBX
- てかよくそんな古い事しってるな。
いい歳こいて、こんな時間になにしてんだか・・
- 964 : :04/04/05 11:30 ID:VXb86j1f
- >>957
あーなるほどそんな事が。
今でも仲悪いんかねー。
- 965 : :04/04/05 11:33 ID:wVaK5iBX
- カスだけは勘弁してくれや
- 966 : :04/04/05 11:35 ID:mfzjD2B2
- >>960
ツマンネ
ジーコ監督で_| ̄|○ 231弱
ジーコ監督でムシャクシャしてやった 231弱
ジーコ監督でクラッシュギャルズ復活 231弱
- 967 : :04/04/05 11:38 ID:ky/JsNwq
- >>963
いろんな職種の人がいるのでお休みが日曜だけとは限らないんだよ、ボクちゃん
- 968 :.:04/04/05 11:40 ID:lpts+7eu
- ジーコ監督でお休みは平日の職種に 231弱
- 969 : :04/04/05 11:41 ID:rqaLHiiB
- 人の自由時間ほっといてくれ
嫁子供の居ない至福の一時なんだよw
- 970 : :04/04/05 11:42 ID:MjXGfWkr
- ジーコ監督でバルセロナの連勝ストップ 231弱
- 971 : :04/04/05 11:43 ID:DDltoxD4
- >>967
引きこもりとかフリーターとかね。
俺は後者だけど。
- 972 : :04/04/05 11:45 ID:645/zBHh
- 今回のジー弱は比較的建設的なレスが多いと思ったけど、
そのほとんどが後任監督の話題という事実。_| ̄|○
- 973 : :04/04/05 11:47 ID:053WlJGA
- 学校によってはまだ休みですよ。
- 974 : :04/04/05 11:48 ID:Iz5wxa28
- >>936
けしかけたのは確からしいが、言い合いが始まってからは見てただけって藤田本人が言ってるらしいな。
藤田も微妙なことやってんなよ・・・
- 975 :_:04/04/05 11:49 ID:kGebhSbX
- >>971
そこまでいかなくても
サービス業は月曜休みも多いだろう
SOHO、フレックスタイムなら自分で時間もとりやすい
自営業でも同じ
サポリをしなくても、いろいろありうる
今日はこんなぐらいでいいかな。
- 976 : :04/04/05 11:52 ID:wOovk5ag
- ジーコ監督で中田と柳沢と藤田が ハァハァ 231弱
- 977 :やば:04/04/05 11:53 ID:wOovk5ag
- ジーコ監督で中田と柳沢と藤田がロッカー室でハァハァ 231弱
- 978 : :04/04/05 11:54 ID:qkDwUyxA
- ごめんなさい・・。
仕事サボって漫画喫茶から。
月曜日やる気がでないし・・。
こんな陽気な天気で花見してる主婦が羨ましい。。。
- 979 : :04/04/05 11:55 ID:Wo+7qZHP
- >>978
外回りごくろうさん。
ヲレは無職ヒッキー9ヶ月目さー
- 980 :.:04/04/05 11:56 ID:lpts+7eu
- ジーコ監督だって仕事サボりたい 231弱
- 981 : :04/04/05 11:56 ID:HUI68Ucg
- 主婦はここにはいないの?
- 982 : :04/04/05 12:00 ID:ZCEFTZrY
- 兼業種夫ならいるがw
洗濯物を干し終わったところだ
- 983 : :04/04/05 12:01 ID:WZP/OxL0
- ジーコ監督だって唾ぐらい吐くさ 231弱
- 984 : :04/04/05 12:02 ID:qa7YfCnC
- ジーコは笑える
- 985 :スレ立てられないんで誰かお願いします:04/04/05 12:02 ID:mfzjD2B2
- ジーコ監督で暇人のレスが増えた 231
ジーコ監督で偽・マーシー出没中 231弱
ジーコ監督の20分の1の年俸でいいからやらせろ 231弱
- 986 : :04/04/05 12:04 ID:DDltoxD4
- 兼業主夫って初めて聞いたわ。
兼業種夫って2ch用語?も初めて聞いたわ。
- 987 : :04/04/05 12:07 ID:3dsSZLve
-
- 988 : :04/04/05 12:15 ID:pWMml+dr
- >>986
兼業主夫なら、他でも使われていると思う。
- 989 : :04/04/05 12:15 ID:HUI68Ucg
- ジーコ監督で日本はますます不景気になった231弱
- 990 :990:04/04/05 12:17 ID:ezxMryOL
- 990
- 991 : :04/04/05 12:17 ID:YmXjWH3w
- ジーコ監督で俺の内定0 231弱
- 992 : :04/04/05 12:18 ID:GyeSKx7O
- ジーコ監督とキャバクラ8の今後 231弱
- 993 : :04/04/05 12:18 ID:ezxMryOL
- ジーコ監督で昼休みが楽しい 231弱
- 994 : :04/04/05 12:20 ID:sSZE6Q1Q
- 大胆にこれで行こう!
ji-kokanntokudeyowakunata 231弱
- 995 : :04/04/05 12:20 ID:MjXGfWkr
- 春休み
- 996 : :04/04/05 12:21 ID:2fKoa3RM
- 1000
- 997 : :04/04/05 12:21 ID:pWN1RW8S
- ジーコ監督とエドゥはドリフのバカ兄弟並みだった 231弱
- 998 : :04/04/05 12:21 ID:Z+c9GmeB
- KAZU入閣させてみるよ
変わるぞ
選手としてではなくTDして
- 999 : :04/04/05 12:21 ID:B2BiBsTm
- よいしょ
- 1000 : :04/04/05 12:21 ID:zIGPs4VD
- 1000なら4月中に内定get
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
189 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)