5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


もうロナウジーニョ>>>>>ジダンじゃねーか?

1 : :04/04/07 02:57 ID:PLx+2lOb
これマジメな話

2 :::04/04/07 02:57 ID:GJ0RGqQ5
2

3 : :04/04/07 02:58 ID:ZqXCkbBs
ハゲ童!!!!!

4 : :04/04/07 02:59 ID:wQf6DiKL
どうだろ。
しかし、ロナウジーニョってこんなにいい選手だっけ?
いや才能あるのは知ってたけど、俺の中ではそんなにスペシャルな選手でもなかった。
なんかフランスいる間にすげー成長したな、と思った。

5 : :04/04/07 03:13 ID:w9gQOrBo
ジダンは今からCLだけど
ロナウジーニョは?クラブで女漁り?

6 : :04/04/07 03:15 ID:PysGbxmf
なにが>>>だ?言ってみろよ髪の毛の量か?あほか

7 : :04/04/07 03:19 ID:PLx+2lOb
>>6
実力にきまってるだろーがヴぉけ
テメエにはそんなことも汲み取る頭もねえのかよ糞野郎死ね

8 : :04/04/07 03:22 ID:wQf6DiKL
髪の毛の量についてなら、文句のつけようのないところだな。確かに。

9 : :04/04/07 03:26 ID:PysGbxmf
>>7
実力の差が>>>>>こんなあるわけないだろ
もっとサッカー見てからスレたてろよチンカスが

10 : :04/04/07 03:31 ID:PLx+2lOb
>>9
テメーに俺の> ←1個の尺度分かんのかよ( ´,_ゝ`)プッ
もう詰まらんからレスするなよ おれもしねーからさ

11 : :04/04/07 03:32 ID:yypFVcRD
>>1
糞スレ立てるな。氏ね。

まだ早い。


12 : :04/04/07 03:33 ID:yypFVcRD
>>9
サッカー見てないのはお前。そこまで差はない。

ジダン過大評価、マラドナvsジダンスレ立てたのも>>1だろう。氏ね。

13 : :04/04/07 03:33 ID:MKxSUa/n
ふむ。まだ早い。


14 : :04/04/07 03:34 ID:yypFVcRD
>>12
>>9じゃなくて>>10だ。>>1ね。

氏ね!

15 : :04/04/07 03:34 ID:PysGbxmf
>>10
童貞無職な奴の尺度なんかわかりたくもねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

16 ::04/04/07 03:39 ID:7DBpVzmG
↑ 童貞で無職っぽい

17 :  :04/04/07 03:39 ID:4LyWQqte
CL始まった・・・頑張って起きてたけど・・・眠い。
ジダンでるぞぉ。

最近ちょっと衰えを指摘する声があるので、
キレのあるプレーを見たい。
それでも俺は後半を待たずして寝るだろうが・・・。

まだまだジダン>ロナウヂーニョと信じたい。

18 : :04/04/07 03:40 ID:FN7Xw8cB

                )   
             (   
        ,,        )      )   
        ゙ミ;;;;;,_           (
         ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
         ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
        /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
       /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ ´゙^′.ソ.ヽ
       ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
       ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
        ゚゚゚^^~~~""~"~ .`¨″ .゙゙^^^^゙^゙¨′  





19 :1:04/04/07 03:41 ID:Z7mCfLAk
なにが同低夢色だこら
おまえが同低なんだら(ゝゞ?)[ップ
もっと真面目になってみようや
たりらりら〜

20 :魁皇コロシアム:04/04/07 03:44 ID:Z7mCfLAk
魁皇剣10倍だぁ

うおーりゃぁーーー

21 :警視総監:04/04/07 03:47 ID:ZqXCkbBs
俺>ロナジウーニョ>>>>>>ジーダン

22 :バルサ巫女:04/04/07 18:53 ID:VnAkN3ad
まだ早いとか言ってる奴は確実に試合を見てないな。全く次元が違うよ
まあ、個人技だけを見ればジダンより上の選手は他にもいるんだが・・・
ガウショの場合はフットボル選手として総合的に見ても上回ってる

23 : :04/04/07 18:54 ID:B+X8pFMy
試合見てるよ。お前だけが見てると思ってるのかww

24 : :04/04/07 18:56 ID:t5/hPtlY
バルサみたいな弱小クラブ居ると過小評価されるからな
早くレアル逝かないかな


25 ::04/04/07 19:42 ID:V60MPsBp
そんなロナウジーニョオタに餌をやろうw

マラドーナ独占インタビュー「ロナウジーニョはサッカー界最高のタレント」
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040406-00000023-spnavi-spo.html

26 : :04/04/07 19:50 ID:BDBK6Kyu
カカー>>>ロナウジーショ>>>ジッダーン
でしょ

27 : :04/04/07 20:00 ID:BrTn9zro
リバウド>>>>ロナウジーニョ>>>>ジダン>>>デルピエロ>レコバ
これ、世界共通ね

28 : :04/04/07 20:02 ID:3oA45Vq2
>>27
上手さじゃそうかもしれんが
システムに乗り切れないリバウドじゃぁーね。
そーいう意味じゃジタンの方が上と見れるが・・・

29 : :04/04/07 20:12 ID:0FGpzo7J
>>23 見ててわかんないのならリアル池沼

30 : :04/04/07 20:19 ID:2Fr19SIC
>>28
そのリバウドがただいま浪人なんですが・・・


31 : :04/04/07 20:20 ID:wL8Legcc
リ場ウドはすごいけど、茸以上に流れをとめるやつでもある

32 : :04/04/07 20:25 ID:1Q7a7cqT
>>29
自分の考えに反対するとおかしいと言うのねw
お前がマジで痛いよ。頭悪いよ。

33 ::04/04/07 20:33 ID:fMj/i5yq
K君が建てたスレか バルサヲタだからなぁ

34 : :04/04/07 22:32 ID:0AO8aqhm
ブサ>>>フサ


35 : :04/04/07 23:01 ID:owDnPaXK
テクだけならロナウジーニョやジダンよりリケルメの方がうまい

36 : :04/04/07 23:18 ID:IZJgzSoZ
>>35
テクの基準が解り図らい
足首の使い方なら間違いなくニステル

37 : :04/04/07 23:51 ID:Xu1cWKdG
つーか魅せるプレイならロナウジーニョが上だろ
ジダンは球扱いが変態

38 : :04/04/07 23:52 ID:ZZLq+Z0Y
比べて批判する必要ないのに

39 : :04/04/07 23:53 ID:0FGpzo7J
偉大な選手の晩年をしみじみ見ていくことがなんで出来ないの?
無理に強がるほうがかえって悲惨。

40 : :04/04/08 00:00 ID:TPrPRWbV
>>39
お前が一番悲惨な人生だw

41 : :04/04/08 00:25 ID:eTT4Tsxs
出っ歯最近神懸かってるよな

42 : :04/04/08 00:27 ID:H6FXe4cq
出っ歯とか言うな!
歯茎が浮いてるだけだ

43 : :04/04/08 00:34 ID:hwJKBF0B
また不毛なスレたてやがって
まずどっちが上とか言う前に
出っ歯は、ハゲと比べて実績に歴然の差があるだろ
体力的な部分と、魅せるテクだけで勘違いしてんじゃねー

>>1は、サカーの試合観戦する時ボール持ってるやつだけ
  目で追ってそうだな


44 : :04/04/08 01:08 ID:mcPn7pcb
ロナウジーニョ>カカが確定したから次はジダンなんだよ

45 : :04/04/08 01:14 ID:Jehm7pta
44 : :04/04/08 01:08 ID:mcPn7pcb
ロナウジーニョ>カカが確定したから次はジダンなんだよ




46 : :04/04/08 01:21 ID:mcPn7pcb
ばかw

47 : :04/04/08 03:17 ID:H6FXe4cq
テクニックだったらツバサ君だろ

48 :岡村隆之:04/04/08 03:54 ID:YnDcTa7T
>>47
ハァ?死ね 三杉くんのほうがうまいっつーの

49 : :04/04/08 04:08 ID:H6FXe4cq
>>48
ごめん


50 : :04/04/08 19:46 ID:yFlmSFH/
あああああああ

51 : :04/04/10 12:09 ID:VQlnBEYl
重複です。
【ゴラッソ】ロナウジーニョ ガウショ 2【Rの系譜】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1078096600/
【マエストロ】ジネディーヌ・ジダン 3【宇宙人】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1077415686/


52 : :04/04/11 00:58 ID:mO4Chlgf
出っ歯ってよりはグッキーだな。

53 : :04/04/12 09:03 ID:B6uylXMj
ジダンはもう特別な存在できない

54 : :04/04/12 09:17 ID:Y+IdIHCH
変な日本語。ジダン関連スレ全部上げて叩くアンチ。哀れw

55 : :04/04/12 09:20 ID:wNrSWdzq
切れてる時ってのは凄いね。本当に神みたいな感じ。

56 : :04/04/12 13:07 ID:I5fFEr8I
>>54
別にアンチじゃないだろ。禿げは明らかに過大評価じゃん。
ロナウドがまた怪我したみたいだからマドリは苦しい試合が続くと思うよ


57 : :04/04/12 15:24 ID:qJXVShOy
>>56
それはお前の考え。過大評価とは思わない。
色んなスレでジダンの悪口言うアンチがいるのは事実。

58 : :04/04/12 15:25 ID:qJXVShOy
明らかに過大評価じゃない。アンチジダンがいろんなスレ荒らしてるじゃん!

59 : :04/04/12 18:32 ID:B6uylXMj
普通にジダンは過大評価と思う人が多いからあちこちで否定的レスがつくんだよw

60 : :04/04/12 18:34 ID:rvI48pwb
多くないよ。
1,2人がやってるだけ。あちこち荒らしてるんだろうw

61 : :04/04/12 19:19 ID:HbMDPYo4
どちらがすごいかって話はおいといて
最近みてておもしろいなと思うのはロナウジーニョのほうだな

62 : :04/04/12 19:31 ID:rvI48pwb
>>59
ジダンスレ荒らすな。ここだけでやれ。
ID:I5fFEr8Iもジダンスレにいた。
過大評価だと思う人は過大評価スレでやれ。荒らし、アンチが何言ってるんだ。
説得力ないね。

63 : :04/04/12 19:41 ID:B6uylXMj
漏れの書き込みとジダンが今日何もできなかったことには関係がないよw

64 : :04/04/12 19:42 ID:rvI48pwb
そうだね。今日が始めてじゃないし。
お前一人であちこちに書き込んでる。「多くの人」じゃないw

【B6uylXMj】の検索

スポーツ [海外サッカー] 【マエストロ】ジネディーヌ・ジダン 3【宇宙人】
651 653 655 659 663 665-666
スポーツ [海外サッカー] ラウルは過大評価されてると思うやつの数→6000+
117
スポーツ [海外サッカー] ◆◇El Blanco Real Madrid 60◇◆
701
スポーツ [海外サッカー] マラドーナVSジダン
632
スポーツ [海外サッカー] もうロナウジーニョ>>>>>ジダンじゃねーか?
53 59
スポーツ [海外サッカー] ジダンは過大評価
184


65 : :04/04/12 19:48 ID:B6uylXMj
今日のジダンのプレー見たの?

66 : :04/04/12 19:49 ID:EAi9LUh3
ロナウジーニョはFK下手糞じゃない?
時々決めるけどほとんど壁

67 : :04/04/12 19:50 ID:rvI48pwb
>>65
見たよ。それと関係ある?
今日悪かったから荒らしてもいいってことにはならない。

68 : :04/04/12 19:50 ID:Bim7y7kx
たった良かったり悪かったりしただけで一試合でいちいち選手の評価を変えるのかよ・・・


69 : :04/04/12 19:51 ID:rvI48pwb
今日悪かったから、
久しぶりに出てきてあちこちにレスするのか?

70 : :04/04/12 19:51 ID:rvI48pwb
>>66
下手糞ではないな。そんなイメージない。

71 :68:04/04/12 19:52 ID:Bim7y7kx
文章がおかしくなった

たった一試合良かったり悪かったりしただけででいちいち選手の評価を変えるのかよ・・・

に訂正


72 : :04/04/12 19:54 ID:B6uylXMj
前からジダンは衰えたとみていたが今日衰えを確信したね

73 : :04/04/12 20:03 ID:CrDrW2v0
筋骨マン対ザビエルのスレはここですか?

74 : :04/04/12 20:05 ID:rvI48pwb
ジダンは別格。今だけじゃないからねw

75 : :04/04/13 01:32 ID:AYZbVrK+
じゃ今だけを見たら?
経験や実績をいくら持ってようが、それをプレーに反映できないんなら意味ないよ。


76 : :04/04/13 15:44 ID:k8Fbeick
ロナウジーニョ24歳
ジダン32歳だからな

77 : :04/04/13 17:46 ID:4bdB+DTU
ジダンはプラティニとかジーコみたいな歴史レベルで語ろうよ。
今の力ではロナウジーニョに絶対勝てないよ。

78 :ぎーこ:04/04/13 22:08 ID:5FoAxoo3
アッソ

79 : :04/04/13 22:10 ID:qLbAh3EK
まぁクラシコまで待てよ

80 : :04/04/19 07:10 ID:tq5G0Cqd
クラシコでガウショ>ジダンが世界中に認知されるな

81 : :04/04/19 07:13 ID:55wqMvRC
>>80
少なくとももうスペインの人らは内心認知してるだろうな

82 ::04/04/19 08:10 ID:AovzkZFb
マラガ戦見たが、現時点では間違いなくガウショのが上だな
ガウショ凄すぎ

83 : :04/04/19 08:47 ID:iv2dgveB
マドリーダービーを見てやっぱジダンって上手い、評価されてんのもわかると思った。
そして今朝マラガ戦のガウショ見て、、凄すぎた。見てて楽しい。本人も楽しそう。

84 : :04/04/19 10:12 ID:WWUC5CbK
ロナウジーニョのほうが見ていて感情移入しやすいプレーではあるな。

示談のプレイは見ていてため息がでて別世界のプレーだと思うが
ロナウジーニョのプレイはやつとの一体感みたいなのを感じて興奮する。
ショボイ比喩で大変恐縮だがクラシック音楽とサンバの違いに似ている。

こんなこといいつつ、俺はジダンのほうが好きなわけだが。。

85 : :04/04/19 11:59 ID:+tNzg0LC
とりあえずロナウジーニョは出っ歯じゃないよで1000を目指すスレでも作って
競ってみたら?

86 :poj:04/04/19 12:01 ID:Qwb4J3tk
ジダンとかフィーゴとかもう終わりだな。マドリどうすんだろな。
フィーゴみたいにガウチョ横取りするのかな。

87 : :04/04/19 12:10 ID:/S8CtzEg
来年はロナウジーニョとアンリがレアル入り

88 :...:04/04/19 12:38 ID:MYGCvK1o
大体は84さんの意見に賛同です。
私個人もジダンの方が好きだし、未だにジダンの方が少し上かなと思います。
ロナウジーニョがセリエAに行っても今と同様の輝きを放つ事ができるならば考えを改める必要があるかも。
決してセリエA信者ではないですよ。

89 : :04/04/19 12:50 ID:moc0wufj
全盛期のフィーゴとロナウジーニョはどうよ?

90 :23:04/04/19 14:18 ID:Qwb4J3tk
ガウチョの一票。まあさ、ガウチョはまだ全盛期じゃないかもしれないってのが
本当に恐ろしいよな。

91 : :04/04/19 14:25 ID:UkZvXQyv
wowowに加入してない奴等は
このスレに書き込む資格なし。

92 : :04/04/19 15:03 ID:CHxp1jkf
>>91
書き込む資格がないとは思わんが、確かに今シーズンの二人のプレーを見れば
いくら価値観に個人差があろうともジダン>ガウチョってのはありえないよな。


93 : :04/04/19 15:28 ID:ar6qm5M1
ジダンっていつからはげだしたんだ?フサフサみたことないからわかんね

94 :ばるさ:04/04/19 16:02 ID:sOnK0+NA
お譲りしたエイリアンがお世話になっておりますがいつUFO
に連れて行かれるかわかりませんので・・・・。



95 : :04/04/19 16:07 ID:s/21tQSw
>>93
20代中頃から本格的に禿げだした
代表に初めて選ばれたころはまだフサフサ

96 : :04/04/19 17:10 ID:WnRTuxcj
髪が薄いヤツもなあ!!
毛の量はかわんねえんだよ!!
毛が細いだけだ!!ハゲなめんなよ!!
毛の太さロナウジーニョ>>>>ジダンは認めよう

97 : :04/04/19 17:41 ID:Ig9W/m1y
ジダンはもう32歳だからね。衰えたって言われるのは仕方ない。

オレはジダンのほうが好きだし、上手いと思う。
強要する奴もどうかしてる。

98 :ガウショ<>ジダン:04/04/19 19:43 ID:TmDjrlvI
このスレ、最初のころのPysGbxmfとIPLx+2lObのような
煽りあいがなくなってつまらなくなったな。>>1よ戻って来い!!

99 :_:04/04/19 19:47 ID:dihZG1aG
サッカーで神になろうと思えば何かを犠牲にしなければならないのだよ。
ジダン=髪、ロナウジーニョ=顔、マラドーナ=健康の様にね。

100 : :04/04/19 20:09 ID:FDDKD+bP
もうちょっとの辛抱。
ジダヌが引退するまでの辛抱。

101 :,:04/04/19 21:09 ID:LpYLz/Sq
正直、フィーゴの方が巧いと想うのは俺だけ?

102 : :04/04/19 21:23 ID:OY9UbW8r
わざわざここで聴かなくていい。

103 : :04/04/19 21:38 ID:GdMf13M7
ジダン好きの特徴
好きな日本人選手=中田、次いで小野・稲本
好きな漫画=ワンピース、ドラゴンボール、北斗の券、幽々白書、スラムダンクetc
昔読んでいた雑誌=ジャンプ
好きなゲーム=FF

ロナウジーニョ好きの特徴
好きな日本人選手=中村、(あと松井大輔も嫌いではない)
好きな漫画=ドラえもんとか
昔読んでいた雑誌=コロコロ
好きなゲーム=ドラクエ

104 : :04/04/19 21:40 ID:G4CISNDD
>>103
中村とドラクエだけあってる、コロコロも小学生の時に読んでたけど

105 : :04/04/19 21:42 ID:tq5G0Cqd
漏れ海外厨で↑の日本人全部眼中ないわ。
マンガも読まないなぁ。


106 : :04/04/19 21:50 ID:OY9UbW8r
>>103
お前の特徴だろう

107 : :04/04/19 21:52 ID:xk5pb5O8
中村と松井なんかぜんぜん好きじゃない。

108 : :04/04/19 21:53 ID:GdMf13M7
>>105
大まかな分類ですから。
上は王道好きでとっても自信家な人。単純といえば単純。
下は少しあまのじゃくだが、神秘的な一面もある人。思慮深いといえば思慮深い。

>>106
俺はどっちだ?

109 : :04/04/19 21:55 ID:GdMf13M7
ジダン好きはセルジオ好き

110 : :04/04/19 21:57 ID:GdMf13M7
ジダン好きは曙・サップ嫌い

111 : :04/04/19 22:02 ID:GdMf13M7
ジダン好きは「本物」が大好き。ブランド物も大好き。

112 : :04/04/19 22:08 ID:OY9UbW8r
ロナウジーニョ好きな人は森三中も好き

113 : :04/04/19 22:08 ID:SzT51RRf
ロナウジーニョ好きもそろそろ王道になるだろ

114 : :04/04/19 22:12 ID:XdxBS8ww
ジダン好きはただの厨房だろ
サッカー見始めたころに、ジダンが史上最高の移籍金でレアルへ移籍したからって
ジダンが上手いと勘違いしちゃってんじゃないの?



115 : :04/04/19 22:22 ID:OY9UbW8r
↑こんな奴が一番痛い
お前が嫌いなのは良いけどそんなこと言うな

116 :.:04/04/19 22:23 ID:dihZG1aG
ジダン好きはフランスWC抽選会の日にあった世界選抜VS欧州選抜で
好きになった。

117 : :04/04/19 23:35 ID:o93RVZ16
ジダンは神
ロナウジーニョは所詮トッティレベル

118 : :04/04/19 23:45 ID:OY9UbW8r
自演はやめろ。そんなこと言ったらまた荒れる

119 : :04/04/19 23:45 ID:OY9UbW8r
ま、スレタイが煽ってるけどw

120 : :04/04/19 23:52 ID:1zUxKzQt
ジダンがロナウジーニョの代わりにバルサにいたとして仮定して、
この間の快進撃を演出するのは無理っぽいと考えるが。

121 : :04/04/19 23:53 ID:OY9UbW8r
やって見ないと分からないね。そんなこと言っても意味ないと思うけどね

122 : :04/04/19 23:59 ID:xis8CXYf
まあ、既に全盛期を終えてあとは下るだけの選手と
もの凄い勢いで頂上へ駆け上る選手を比べるのはどうかと。
ジズーが未だ頂点なのは疑いようない事実だが。

123 :_:04/04/20 00:03 ID:3fUeSLED
ロナウジーニョにタックルかましてカード出す審判いいねえ。
故意のキーパチャージでレッドのあとだからCM見てワラタ。

124 :_:04/04/20 02:19 ID:DI9+pAhk
あれチャージじゃねえだろ。審判どうかしてるよ。あれとまったく同じ形で
ゴール認められたの2つぐらい知ってるよ。しかもひとつはシアラーの
今シーズンのプレイ。ルールブックのもアレはいいって書いてあるんじゃねえか

125 : :04/04/20 02:30 ID:XRq+q4A7
>>124
キーパーの手にあるものを奪ったってことでアウトっぽ。バウンドしてたりだたーらいいけど。

126 : :04/04/20 02:30 ID:7F0a3eDZ
>>122
お前は地上波厨

127 :_:04/04/20 02:42 ID:k8DUoRhI
>>124,125
多分だけどそのプレイ、フジで水内が解説やってた
キーパーへの危険な行為?になるらしい
ちなみに今のルールにキーパーチャージという言葉はないらしいよ

128 : :04/04/20 05:28 ID:Fodbomc7
2004WCを獲れなかった時点でトッティは一生涯ジダン以下決定。

どう考えてもEURO>>>南米選手権。
ブラジルが南米選手権で優勝したところで、ジダンのスーパーダブルには及ばない。
ロナウジーニョ>>>ジダンになる為には、
チーム内随一のスーパースターとしてWCを制覇&いくつかのクラブタイトルが必要。

プレースタイルの違いが直接インパクトの差になっているようだけど、
現時点ではジダンの方が、選手として全てにおいて上。

129 : :04/04/20 13:38 ID:HXSs+n+s
おまいら芸術品を品評するのはいいけど
その価値を比べあってどうするんだ

130 : :04/04/20 17:51 ID:jsfLNaFV
正直両方とも上手いと思う。
ただ俺はバルサが好きだからロナウジーニョを支持する。

131 : :04/04/20 18:43 ID:GI2zp97o
ロナウジーニョはこれからの選手だから比べる対象じゃないと思うんだけど
最低でもあと5年は今と同じかそれ以上の活躍しないと最終的にジダンと比べるに値しない
2年位でこけたら今年のオーウェンとかと同じ扱いで格が下がるでしょ

132 : :04/04/20 18:58 ID:uxlHA2N3
格?( ´,_ゝ`)プッ
プレーするのは今のその選手。
クラシコ楽しみだね。

133 : :04/04/20 19:00 ID:F/QgNoOt
http://www.wowow.jp/CGI/autoup/autoup_dsp.cgi/bsguide/j1/0000634?file=d_kiji_list&detail_cd=2&seq=0000634


          クラシコ録画放送決定・・・



134 : :04/04/20 19:01 ID:1uEZcQJ7
24歳の選手と32歳の選手を今だけ比べるか・・。
つーか、そんなに比べたいのか。

135 : :04/04/20 19:39 ID:y1yugp1N
この二人の偉大なクラックをリアルタイムで見ることができることに感謝しろ

136 : :04/04/20 19:49 ID:wux8pQnP
>>131
試合見てないからわからんだろけどマイコーとガウショじゃ格が違うぞ

137 :114:04/04/20 20:23 ID:ujdDRCSb
ジダン=神だなんて言ってるのは日本人だけだよ
フランスでもスペインでもイタリアでもそんな扱いしていない
だから日本はサッカー後進国なんだって、見る目ないからな
ジダンの前にも後にもジダン以上の選手はいる
あえて言うなら、ジダンのピークはユーベ時代だよ( ´,_ゝ`)プッ
ザル状態ディフェンスのリーガであのパフォーマンスじゃダメダメ


138 : :04/04/20 20:24 ID:1uEZcQJ7
ジダンが上手いのは間違いない。いい選手だし。

ジーコもブラジルで神って呼ばれてない。いいじゃん。

139 : :04/04/20 20:36 ID:uxlHA2N3
この二人レベルまでくるとリーガでも異常に厳しいマークがつく。
セリエでもどこでも時代を超えて通用するよ。
その二人を比較しながら楽しむなんていいよな。

140 : :04/04/20 20:53 ID:qu5T/wfp
  \   ∩─ー、
                \/ ● 、_ `ヽ
                / \( ●  ● |つ
                |   X_入__ノ   ミ      <<137
                 、 (_/   ノ
                 \___ノ゙
                 / 丶' ⌒ヽ:::
                / ヽ    / /:::
               / /へ ヘ/ /:::
               / \ ヾミ  /|:::
              (__/| \___ノ/:::




141 ::04/04/20 20:55 ID:i1YUkLX4
>>138
ジーコはBrazilian legendと呼ばれている。

142 : :04/04/20 20:56 ID:iSXg8LPt
そのザル状態リーグのラコルニャがスクデット独走中のACミランに4−0
で勝ったわけだが、何か。

143 : :04/04/20 21:07 ID:1uEZcQJ7
>>137


 \ そんなエサで僕が・・・・・ 
   \
    \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    
      \   /            \
       \                 ヽ====
        l \  \,, ,,/        .::::::::|  ====
        |   (●)     (●)   :::::::::::::| ======   (´⌒
        |     \___/   ::::::::::::::::::::|  (´⌒;;(´⌒;; 
        ヽ     \/  .::::::::::::::::::::::ノ(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

144 : :04/04/20 21:15 ID:w9vMy2/w
ボールさばきの上手さで言えば

ダレッサンドロ>>>>>ジダン>ロナウジーニョ

145 : :04/04/20 21:16 ID:wux8pQnP
ジダンも確かに上手い。
ただ、現時点では明らかにガウショのほうが上手くて速くて凄い。これは確か。
今シーズンのプレーでもジダンが上って言う奴もいるかも知れんが、試合見てる
者から言わせてもらえば失笑ものだな ( ´,_ゝ`)プッ

146 : :04/04/20 21:21 ID:c1lQ05eA
ジダンのW杯優勝は自国開催だったし、決勝しか活躍して無いし、あんま当てにならん
自国開催ならやろうと思えば韓(ry
EUROは認める。

でもやっぱロニーの方が巧いかな。速いしね。ジダンヲタがよく得点やスピードは関係ないって言うけど
あそこまでスピードや得点少なかったらやっぱ・・・ねぇ
どちらにしても怪我前のロナウドには敵わないけど

147 : :04/04/20 21:21 ID:1uEZcQJ7
今だけ見ればね。でもジダンも頑張ってるよ。
ま、年が違うからね

148 : :04/04/20 21:22 ID:1uEZcQJ7
こっちも試合見てるよ。何偉そうに話してるんだw

149 : :04/04/20 21:24 ID:EwA7L9qQ
カカ>>ロナウジーニョ>ジダン
スペインリーグでヌルヌルやってろよw

150 : :04/04/20 21:30 ID:1uEZcQJ7
また馬鹿が来た。
やっぱ2chだw
まぁ、いいか

151 :_:04/04/20 22:05 ID:bIklbtu4
性欲じゃさすがの俺もロナウジーニョにゃ勝てねぇ





こればっかは勝てねぇ

152 : :04/04/20 22:12 ID:1uEZcQJ7
俺は勝てる。やった!

153 : :04/04/20 22:17 ID:Q3zcLkGh
>151
恐らく最強はロベカル

154 : :04/04/20 22:35 ID:UNni6og7
シャイニングでのロナウジーニョの演技は素晴らしかった

155 : :04/04/21 02:25 ID:p70534fr
GK+マケレレ×8+ロナウドに入れるなら

ジダン
ロナウジーニョ


誰がベスト?

156 : :04/04/21 05:18 ID:g9vABoVW
知らん。どうでもいい

157 :,:04/04/21 16:25 ID:1AOsLtWA
キモウジーニョがジダンクラスに行くか行かないかは
持続性が大事だと想う。リバウドも99年はキチガイだったが、
それ以降はグーンと落ちてきた。まぁ状況判断の悪さが原因だと想うが。

158 :_:04/04/21 16:30 ID:jMN1lC7R
ロナウジはキモクないよ!
キモイとか言ってるお前のが絶対キモイ。

159 :  :04/04/21 17:37 ID:Qe+dzSmt
基本的な部分で違う。 ジダンは5年に一人の逸材。

ロナウジーニョは2年に一人の選手

160 : :04/04/21 17:43 ID:A0zUtTc6
>>158
残念だがロニーは顔キモイよ…。
最近神格化されてきてカッコ良く見えてきた気はするけど。

161 : :04/04/21 17:50 ID:j/aKtTOD
>>160
俺なんて、
ロニーになら抱かれてもいいと思うようになってきたぞ

162 : :04/04/21 18:21 ID:MAckipf3
ロナウジーニョってチンコが太そうだよな

163 :  :04/04/21 18:23 ID:l3AFNngB
ジダンがキチガイのように活躍した年を見たことないが、、
フランスW杯だけかよ!それも終盤だけ!それも、おとりのつもりでジャンプして、たまたまハゲ頭にあたったヘディングかよ!


164 : :04/04/21 18:27 ID:ngidktC/
今も活躍してますが?

165 : :04/04/21 18:49 ID:ut6AWouk
UEFA50years選出
ジダン1位キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

1. ジヌディーヌ・ジダン(フランス)
2. フランツ・ベッケンバウアー(ドイツ)
3. ヨハン・クライフ(オランダ)

http://www.fcbayern.t-online.de/jp/club/archive/news/13559.php?fcb_sid=8616df133c609872942036f6cc708108


166 : :04/04/21 18:49 ID:T2lY85fI
>>164
活躍もしているが足も引っ張ってる。
具体的にはこれ
ttp://number.goo.ne.jp/wsoccer_03_04/column_real/2004.04.19.html

167 : :04/04/22 01:49 ID:fFx1AY1J
>>163
ユーロ2000は少なくても基地外だったと思うけど。
99年のリバウドもほんとに基地外だったね。

168 : :04/04/25 02:47 ID:mk8XJO2S
さあ後1日でクラシコだよ!
生じゃないのは残念だけどみんな見よう!

169 :ディエゴ:04/04/25 03:17 ID:ZuPcDBk1
ジダン。。確かに素晴らしいプレーヤー。一流フットボーラー。でも数年後に同じ様なタイプが出現しそうな気がします。クライフ→天才 ディエゴ→不世出の天才 ジダン→一流選手


170 : :04/04/25 03:30 ID:UHPzUWx7
それはない。
つーか、数年後のことは誰もわからない。


こんなスレなんでageるんだ?

171 : :04/04/26 18:24 ID:ok06uins
クラシコでの印象ではやはりジダンの存在感が上かなと。
ただ決定的な仕事をやってのけたのはロナウジーニョのほうだった(アシスト1)。
ロナウドがいればジダンもより活きたはず。

172 : :04/04/26 22:11 ID:unXcZPLY
>>1
本当にそうなりそうだね。いや今の実力だけならもうすでに上だね。

173 : :04/04/26 22:17 ID:CRiP6hNv
ロニー序盤のほうでジダンに抜かれてたね

174 : :04/04/26 22:33 ID:CRiP6hNv
ロナウジーニョはフィーゴがいるまでは
ボールをもつとサルガドとフィーゴがよってきて挟み込まれて
前を向かしてもらえなくて
あまり仕事がさせてもらえなかった感じだったよね。
自チームが押し込まれてて
途中でボールとられたりしてあまりパスがこなかったのもあるけど。
相手1人減って得意のドリブルとかが見られるようになった、
でも最後のループパスは見事だった。

175 : :04/04/27 03:52 ID:Nlb1xUhe
ロナウジーニョ24歳
ジダン32歳だからな

176 :ガウショ:04/04/27 09:48 ID:EpzrB+r+
クラシコでのジダンの華麗なプレーはプジョルへの優しいパスだった(ありがと) レアルファンのため息は凄かった みんなバテバテの頃に笑顔のループパス ロナウジーニョ圧勝

177 :::04/04/27 13:30 ID:CMlUClrB
クラシコで決定したな。
現時点ではもちろんロナウジーニョ!

178 : :04/04/27 14:47 ID:vyy/RMZk
ジダンは前半だけ体が動いてた。

179 : :04/04/27 15:18 ID:Zs2VkbYs
既にジダンの頭の中はEUROでいっぱいです…

180 : :04/04/27 15:57 ID:eHRt51hc
ジダンも悪くなかったんだろう

1試合で評価が変わる選手ではないが。どっちも

181 : :04/04/27 15:58 ID:s4SDtEoG
正直クラシコはロナウジーニョはあおループぐらいしか良い所なかった気がするが。
ジダンの前半は凄かった。ドリブル神がかってた。後半は糞以下。
歳には勝てないか。

182 :181:04/04/27 16:00 ID:s4SDtEoG
訂正
×正直クラシコはロナウジーニョはあおループぐらいしか
○正直クラシコのロナウジーニョはあのループぐらいしか

183 : :04/04/27 16:04 ID:mSYZOETT
ジダン        宇宙人
ロナウジーニョ   宇宙生命体

184 : :04/05/02 01:21 ID:dfYDl927
ジダンは前半は良かったね。とばしてた。それかペース配分ができなかったのか。
前半で試合を決めたかったのかな?まあ、いずれにしても後半はミスどころかボール
にも触れれなかったね。
一方のロナウヂーニョは前半、厳しいマークの中で明らかに力をセーブしてた。
こんなプレッシャーじゃまとなプレーもできんだろうということで簡単にボール
を裁いてた。無理せず。後半になってポジも変わりプレスが弱まると次第に力を発揮。
100%の力とは到底言えなかったが、キチンとペース配分し決勝アシストする
あたりはさすが。やはりこいつが本物のクラックだったって感じがした。

185 : :04/05/03 08:24 ID:8KhIw1wU
ここまで両者の差が顕著になってきたらageるしかねーわ。
ジダンのファール映像見たが極悪だな、、、

186 : :04/05/03 08:27 ID:8KhIw1wU
間違えた age

187 : :04/05/03 08:54 ID:YwJdbgwV
>>171
>クラシコでの印象ではやはりジダンの存在感が上かなと。

何だよ存在感ってw

188 : :04/05/03 08:57 ID:RTXbWYWt
君等の評価はあてにならない。
所詮見た目が派手なプレーをしたほうをすごいっていうだけでしょ。
それに、活躍した試合ではほめて活躍しなかったら叩く。
他の選手にたいしてもそうだ。

189 : :04/05/03 08:59 ID:q2ZaaGK1
ロナウジーニョがキレた所って見た事ないな。
やっぱり宗教の影響だろうか。

190 : :04/05/03 09:05 ID:dq/e0mPU
ジダンは二重人格だしな

191 :どちらのファンでもないが:04/05/03 09:20 ID:CG6QN+/N
>活躍した試合ではほめて活躍しなかったら叩く。
>他の選手にたいしてもそうだ。

これはサッカーに限らず(プロスポーツにおいて)至極当たり前な反応だと思うが
結果がナンボのプロなんだし


192 : :04/05/03 09:42 ID:TqLkWBxz
ジダンはもう終りだろ。最近は年齢的に衰えてきてるように見える。
もうジダンが世界最高選手と言われる時代は終っただろ。

193 : :04/05/03 09:44 ID:dslf6B1u
現状では、
ロナウジーニョ>>ジダン>アイマール
という感じか

194 : :04/05/03 09:47 ID:TqLkWBxz
>>193
トッティ>>アイマール=ロナウヂーニョ>>ジダンだと思うが。

195 : :04/05/03 10:09 ID:J78lr4hu
アイマールヲタ必死だな。
ホナウジーニョに1年でぶち抜かれたから仕方ないか(藁

196 : :04/05/03 10:14 ID:iaA/g8a4
>>188
こういう奴に限って
「中田はやっぱり凄い」
とか言い出すんだよな。

197 ::04/05/03 10:23 ID:r12kDsv0
中田はやっぱり凄い

198 : :04/05/03 10:26 ID:TqLkWBxz
>>197 
中田の何が凄いの?

199 : :04/05/03 11:17 ID:XUs4Kwq7
今のロナウジーニョはバロンドール獲ってもいいくらい輝いてるよ。ほんと凄い。見ないと損。

200 : :04/05/03 11:53 ID:0xG/maFX
>>194
トッティオタか?どうみても
ガウショ>>>>>>>トッティ>>>>>>>アイマールだろ
トッティ昨日のミラン戦仕事させてもらえなかったし

201 : :04/05/03 12:23 ID:TqLkWBxz
>>200
アンチになに言っても無駄かもしれないが。
昨日の試合だけで評価するのはどうかと思う。
アンチは悪かった試合だけ見て叩くからウザイ。
今シーズンのトッティの活躍は普通にバロンドールに値するし!!

202 : :04/05/03 12:28 ID:ohAMBqx5
>>201
少なくても俺は見ててガウショの方が楽しいし実力も上だと思う
トッティなんてタッチの硬い野郎みてても好きになれん


203 : :04/05/03 12:49 ID:b/Q4+xdq
>>201
ガウショの活躍のがバロンドールに値するよ
まあ、ユーロがあるからガウショは獲れないと思うけどね

204 : :04/05/03 12:59 ID:QPTy8ycM
それぞれ今シーズン各リーグ最高に活躍した選手
優劣をつけるのは難しいな

ロナウジーニョ、トッティ>>ジダンなら簡単にわかるけど

205 :ななし:04/05/03 13:11 ID:JKqmi1f4
人間では現在最高かもねロナウジーニョ。衰えてもジダンは宇宙人て感じかな。

206 : :04/05/03 13:17 ID:2BgsGzg8
そうかジダンは宇宙人だからすぐにラフプレーに走るんだなw
ガウショは人間ができてきたから暴力に走らなくなった
よってガウショの圧勝!

207 : :04/05/03 13:23 ID:pVSSCzmg
ジダンの最盛期を超えたかは謎だが、
もうジダンの最盛期と同じレベルのプレーをしてるのは確か。

208 : :04/05/03 13:29 ID:SrZuaAow
今日の試合で今現在はロナウジーニョがNo.1のような気がしてきた。
何より楽しそうにプレーしているのがいい

本当に間違ってインテルあたりに行かなくてよかった。


209 : :04/05/03 13:39 ID:rmJ+bCJP
ジダンは分からないが最盛期のリバウドは越えた

210 : :04/05/03 13:43 ID:ZLJ7ef7y
>>209
はぁ?
全盛期だけならリバウドはジダンより上だろ
その頃はジダンもリバウドが世界最高と言ってる

211 : :04/05/03 13:48 ID:cnTealtM
このスレ世界の人達が見たらどうなるかね・・・

212 : :04/05/03 13:51 ID:rmJ+bCJP
リバウドなんて個人技が凄いだけじゃん
チームとしてこれほど使いずらい選手はいなかった
だから全盛期の時ですらバルサでもセレソンでも非難されてた


213 : :04/05/03 14:00 ID:uSQN3DbG
去年はネドベドが最強って言われてたしなぁ。
来年になってみなきゃ分からんのじゃない?

214 : :04/05/03 14:04 ID:UnYY1bwP
組織の中で生きるファンタジスタといえば中田さん。
ある意味ジダンもガウショもかなわないよ。

215 : :04/05/03 14:39 ID:c8aLM1Qo
このスレができたばっかのとき、んなことねーよとか思ったけど
今日の朝確信した。

>>1
禿同

216 :_:04/05/03 14:40 ID:Sd4arN7e
早野と柄沢が言ってたゴラッソって何?

217 : :04/05/03 14:47 ID:VzpWMDGz
かつて絶好調のリバウド=調子の悪いマラドーナって誉め言葉があったが、
今のロナウジーニョ=調子がちょっと良い時のマラドーナぐらいすごいかも。

218 : :04/05/03 15:00 ID:BdLbnOzC
>>188
君も一度バルサの試合見てみたらいいよ。それが一番わかりやすい。
地上波スポーツニュースのダイジェストだけじゃガウショの凄さはわからんだろ。


219 : :04/05/03 15:06 ID:2BgsGzg8
>>218
無駄無駄。思い込みが強すぎてありのままの現実を受け入れられなくなってるから。

220 :_:04/05/03 15:24 ID:gHBTz31j
>>218
どうせ今日のフジでは、”レアルがまさかの2連敗”や”デポルCLに向けて万全”
に時間を割くんだろうな。バルサは20秒あるかどうか・・・


221 : :04/05/03 15:41 ID:n24xT9hS
でも仕方ないんじゃない?
バルサリーガで3位なんだし。3位。
CLには出られなかったうえにUEFAも既に敗退しちゃったんだからさ!
しょーがないよ(w

222 : :04/05/03 15:41 ID:BdLbnOzC
背中トラップや数々のスーパープレーもカットだろうね。
フジはセリエをプッシュしてるからミラン優勝、カカマンセーに終始かも。
どうもフジはベッカムの次はカカでという方向に行ってるように思う。

223 ::04/05/03 16:03 ID:BoYg9aDp
だってセリエのほうがおもろいもん。
リーガは緊張感がない。

224 : :04/05/03 16:12 ID:BdLbnOzC
セリエのほうが面白く緊張感を感じるのは個人の問題とは思うが、
UEFAポイントでセリエはリーガにどうしようもなく離されてますよ

225 ::04/05/03 16:16 ID:BoYg9aDp
でたよポイント厨。
あんなんFIFAランク並に当てにならん。

226 : :04/05/03 16:26 ID:IvPRdhbl
ガウショは見た目が派手な変態プレーが
ことごとくゴールに直結したプレーになる。
現時点じゃ間違いなく世界一の選手だろ。

227 : :04/05/03 16:33 ID:BdLbnOzC
ポイント厨って言われちった 

228 : :04/05/03 16:36 ID:BdLbnOzC
>>226
まったく同意。
ダイジェストでしか見てない奴はそこを分ってないんだよな。すげーパスも連発なのに。
いまだにオナニーとか言うし。

229 :  :04/05/03 16:45 ID:LJNlDApm
よくロナウジーニョが来たからバルサが強くなったっていうけど
ダービッツくるまでバルサしょぼかったような・・・

230 : :04/05/03 16:48 ID:ywjUZUxL
今期のロニーの活躍はCLに出場してなためいコンディションがいいことに起因する

231 : :04/05/03 17:30 ID:IvPRdhbl
>>229
ダービッツが来るまでのバルサはまさに
ガウショが孤軍奮闘してる状態だったんだよ。
ガウショがいなけりゃ何も出来ないチームだった。
あの頃のチームにガウショがいなかったらと思うと恐ろしい。

232 : :04/05/03 18:49 ID:pVSSCzmg
オナニーどころかめちゃくちゃ判断はやいよね。
ほんとにここは俺がつっかけるしかねえ!って時以外、
実際にはそんなドリブルしなくて、基本的には、味方の選手使う。
シンプルな変態プレーと、こねこねの変態プレー両方できるのがすごい。

233 : :04/05/03 19:03 ID:rmJ+bCJP
02W杯では確かにオナニープレーが少し目立ってたからな
ダイジェスト厨はその頃のイメージをいまだに引きずってるんだろ

234 : :04/05/03 19:24 ID:ixl3WmxE
ロナウジーニョ信者必死だな。普通に応援すればいいのに
なんで比較して批判するんだろう


235 : :04/05/03 19:24 ID:ixl3WmxE
>>211
恥ずかしい

此処の意見はドウデモイイ

236 : :04/05/03 19:26 ID:ixl3WmxE
やっぱアンチマドリーが多いね。ここでジダン批判、ロナウジーニョマンセーの人で
マドリースレ荒らしてる人も多い。最悪だな

237 : :04/05/03 20:04 ID:q+YCsckA
ジダンヲタは良いよなw
一回転すりゃあマスコミがワンサカ取り上げてくれるから
ロナウジーニョなんてあんだけ凄いプレーしてもバルサ自体全く取り上げられないんだよw
クラシコの時だけだもんなぁw

トッティも然り

238 : :04/05/03 20:24 ID:ixl3WmxE
クラシコでロナウジーニョはたくさん取上げられたんですが?

239 :修正:04/05/03 20:25 ID:ixl3WmxE
>>238
クラシコ以外でもたまに取上げられる。言いたかったことはこれだ
ごめん!

240 : :04/05/03 22:01 ID:DLtp0GEl
>>226
トッティ、アンリも凄いと思うけどなぁ。

241 : :04/05/03 23:51 ID:SdZK7oTP
ここでやるのは良いけど他のスレは荒らすな。
今日のレスだけID検索してみたけど、他のスレ荒らす奴が結構いる。


242 : :04/05/04 01:06 ID:2tfxSfRx
今日のレスだけID検索してみたけど
今日のレスだけID検索してみたけど
今日のレスだけID検索してみたけど
今日のレスだけID検索してみたけど
今日のレスだけID検索してみたけど

243 : :04/05/04 01:42 ID:4lGMnlAR
煽りスレ

244 : :04/05/05 14:27 ID:KCT79WbA
スレがたって一ヶ月もたたないうちにここまで差がつくとはなw
勢いの差ってのは怖いくらいシビアなもんだ

245 : :04/05/06 00:38 ID:tZMY1kNv
世界で最も優秀な選手といわれることに対しては・・・。
ロナウジーニョ

「そんなことは思っていないよ、ただ僕はフットボールを楽しみ上手くプレーすること
を常に考えている。自分が上手くプレーしてチームを助けることが出来ればそれは
凄く嬉しいことだから・・・。」

246 : :04/05/06 00:54 ID:9C7cKF5x
>>244
一ヶ月しか見てないのかw
年の差もあるし

247 : :04/05/06 01:41 ID:tZMY1kNv
−世界最高の選手は?
「アンリはプレーのペース、
ジダンはテクニック、ロナウドはゴール前での鋭さ・・・・。
50人の選手リストが出来ちゃうよ。」

248 : :04/05/06 01:45 ID:vMyKxfIN
>>246
とんちんかんな返答はさすがマドリースレの重鎮ですね。

249 : :04/05/06 02:00 ID:tZMY1kNv
ロナウジーニョ
「このところ、ものすごく調子が良いのは本当だ。
物事が僕にとって上手く行っている。
でも、グレミオやPSGにいた頃も同じように調子が良かったよ。
ただ、ここバルセロナでは自分自身が成熟したと感じている。
そして、いまも学んでいる最中なんだ。」

ジダン
「ここ1ヶ月半、僕のコンディションはとても悪い。
試合に限らず、練習でもそうなんだ」
「望むようなプレーをチームができていないことは全ての人がわかっているはず。
でも、僕はチームのことについて語りたくない。
僕自身の調子が悪いんだ。それは、監督の責任ではなく僕の責任だ。
これを乗り越えなくてはならない」

「僕の不調は、フィジカルの疲れではなくメンタル的なものだと思う。
フィジカルの問題だったら1、2試合で回復するだろう。
でも今は、自分自身を見つめながらプレーしてしまっている。
それでは、いいプレーはできないんだ」

250 : :04/05/06 09:09 ID:Gm7rb3fW
今年だけみても
そんなに差があるとは思わない。
確かに後半はダメだけど。ジダンも2,3年後引退するんでしょ

251 : :04/05/06 12:45 ID:ZFA0IBlx
ジダン本人が不調だと言ってるのにそれを認めない信者( ´,_ゝ`)プッ 

252 : :04/05/06 12:50 ID:KkbQNWGp
不調といっても
そこまで悪くなかった・・・こんな意味だろう。
絶好調とは誰も言ってない。

253 : :04/05/06 12:52 ID:KkbQNWGp
不調ってことを認めないのではなくて
>>1を認めない。

254 : :04/05/06 13:57 ID:Ms166Rzd
ストイチコフがマドリで活躍してもチームを離れれば忘れ去られるが
バルサで活躍すれば一生感謝されるって言ってたけど
確かにそんなイメージあるような気がする
ジダンクラスになるとどうなるのかは分からないけどね

255 :リバウド:04/05/06 18:51 ID:aie5fyha
感謝されてる・・・?

256 :レドンド:04/05/06 18:59 ID:aie5fyha
感謝されてない・・・・?

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/spain/column/200210/soc_nishibe_021013_2101.html
>すべてのスケールがでかい、レアル・マドリーのようなクラブには、やはりそれにふさわしい大きな選手、
>大きな構想、器量の大きい人材が必要になってくる。ロナウドの入団発表で11番のシャツを手渡したのは、
>ディ・ステファノだった。それが伝統であり、クラブへの忠誠心ともどこかでつながる。その背景、
>雰囲気がスター軍団を結束させる。リケルメの入団発表にクライフはいたのか、ルイス・スアレスは? 
>レアル・マドリーを単なるビッグスターの寄せ集めとしか見ないならば、
>背景にある図太い心理的なファクターを見逃すことになる。それはとてももったいないことだと思う。

257 : :04/05/06 23:57 ID:UMbBUgT0
ジダンってチームの調子が悲劇的に悪くなってくると自分が調子が最悪だとか
言って、あたかも自分が調子悪いからチームが勝ててないみたいなことを遠まわし
に匂わせてる。「チームの中心は俺なのに、何やってんだ俺・・・」みたいな。
潔く自分の非を認めてるように見えるから周りからの同情も誘える。
処世術がうまいねー!サッカー以上に。

チ ー ム が 勝 て て な い の は 大 黒 柱 の ロ ナ ウ ド 
が 怪 我 し て た か ら な の に さw

258 : :04/05/07 00:00 ID:boUtoR2/
そんな意味で言ったのではない。見苦しい。

チームの一員として責任感じるのも普通

259 : :04/05/07 00:00 ID:boUtoR2/
こんなアンチは痛い

260 : :04/05/07 00:14 ID:qEyLP0uk
今シーズンのマドリは浮き沈みが激しい。勿論、ジダンもその浮き沈みと関係なく
はない。スタメンなんだし。
でも、浮き沈みを最も左右してるのはやっぱロナウドに間違いないでしょ。
ここまでのサイクルを見てみても。

261 : :04/05/07 00:19 ID:qEyLP0uk
アンチとか言うけど俺の言ってること間違ってないと思うけどな。マジで。

262 : :04/05/07 00:23 ID:boUtoR2/
>>257は間違ってると思います。
どんな意味で言ったかは本人しか知らないが

そこまで思いませんね。

263 : :04/05/07 00:26 ID:zTLAxsa+
>>261
ロナウドが大黒柱なんだとしたら、そしたらもっとロナウドは叩かれるべきだよね?
今の不振はロナウドの調子によるところが大きいんでしょ?
大黒柱ならチームの不調の責任も代表してとるべき。
モリエンテスがあんなに活躍してんだし。大黒柱ロナウドに物足りなさを感じるな。

264 : :04/05/07 00:33 ID:boUtoR2/
ロナウドが物足りない?
ロナウドよりラウールじゃないかな?

265 : :04/05/07 00:37 ID:qEyLP0uk
ロナウドの怪我の多さが一番の問題だね。怪我せず出れば結果を出してるし、今の
マドリもそのロナウドに頼った攻撃をやってきてた。
怪我とはいえ中心でありながら不振の元凶となってるのだからロナウドが戦犯とも
言える。でも、銀河系とまで言われあれだけ長者番付の上位に名を連ねる高額選手
たちが、怪物一人がいなくなると結果を出せないのは・・・と思うよ。


266 : :04/05/07 00:41 ID:qEyLP0uk
それにしてもリーガで24点も獲っているのに物足りないと言われるロナウド・・・
それだけファンも依存してるのかな。


267 : :04/05/07 00:44 ID:zTLAxsa+
FWとしてのロナウドに物足りないといっているわけではないんだけど。
大黒柱、エースとしてのロナウドね。


268 : :04/05/07 01:28 ID:yzfZ/RDV
ただロナウド叩きたい奴の言いがかりだね
モリエンテスの名前出すあたりにわかモリエンテスヲタか?
ロナウドは大黒柱、エースとしても十分活躍してるだろ
今シーズン、ロナウドの驚異的な決定力がどれだけマドリーを助けてきたと思ってるんだか
あと怪我もロナウドだけじゃなくて今シーズンのマドリーは怪我人続出なんだが
あたかもロナウドだけが怪我してるみたいに言うなよな

269 : :04/05/07 01:32 ID:yzfZ/RDV
怪我人が多いのは個人の問題ではなく選手層の薄いマドリー全体の問題だ

270 : :04/05/07 01:35 ID:yzfZ/RDV
とにかくロナウドより叩かれるべき選手がマドリーにはたくさんいるって事だ
ただロナウド叩きたいだけのにわかモリエンテスヲタは黙ってろ

271 : :04/05/07 01:50 ID:raL2wyjv
マドリ(・ー・)オワッタナ・・・

272 : :04/05/07 02:05 ID:V7bumiOQ
ロナウドはマドリの豪華な中盤でお膳立てされてゴールを量産してると地上波厨は
よく言う。
でも、ロナウドの一つ一つのゴールを見て欲しい。彼のゴールの多くは彼の個人技から
産み出したと言えるものが多い。勿論、100%独力によるものとは言わないが。

273 :272:04/05/07 02:09 ID:RDnC2WPJ
酔ってるから文が滅茶苦茶だ。
>彼のゴールの多くは彼の個人技から 産み出したと言えるものが多い。

彼のゴールは彼の個人技から 産み出したと言えるものが多い。


274 : :04/05/07 02:18 ID:C9g3aVj8
>>265
おいおい、ロナウドが戦犯か
ラウールはどうなるんだw

>>268
禿同
何点取ればいいんだ

275 : :04/05/07 02:30 ID:zTLAxsa+
だからさ点さえとってりゃ大黒柱なわけではないでしょ。
怪我が多いのもロナウドが大黒柱になれない要因。
ロナウドが能力のわりにクラブでのタイトルに恵まれないのも、大黒柱の器ではなのい
大黒柱にするから。銀河系wでCLとれてないのもロナウドだけ。
どんだけ個人能力に優れてても勝てるわけではないってのを証明してるのが
ロナウドであり、今のマドリー。

276 : :04/05/07 02:35 ID:C9g3aVj8

ロナウドが大黒柱になれないなら誰がなれる?
他のチームはどうよ

277 : :04/05/07 02:35 ID:C9g3aVj8
まぁ、ロナウドが選手として凄いのは間違いない。
タイトル取れないのはロナウド一人の責任ではない

278 : :04/05/07 02:49 ID:r9BNKsyT
マドリ、CBがしっかりしてりゃ余裕でCLとれたよ。ロナウドの責任てことはない。

279 : :04/05/07 03:27 ID:vT/+ZWbf
CBってかボランチもだめだめ。
最低一人は動き回れる選手を置くことが条件だったのに
ベッカムとグティってそりゃないよ。

280 : :04/05/07 03:56 ID:WIHpjggJ
大黒柱ロナウドだからこそマドリーでもセレソンでも無理な注文されるんだろう
どこまでも期待される選手だから大変だけど そしてセレソンの大黒柱の座は
ロナウジーニョへと託されていくんだろうな

281 : :04/05/07 04:05 ID:7G0StG3F
>>279
ある意味凄いな。此処までよくやったと思う。
ロナウドいなかったら((;゚Д゚)ガクガクブルブル

でも前半はみんな良かったんじゃない?強かった。
ラウルだけは(ry

282 : :04/05/07 07:58 ID:dXKqOmKk
「さすがガウショ!俺達に出来ないことを平然とやってのけるッ!そこにシビれる!あこがれるゥ!」

283 :1985:04/05/07 10:18 ID:aEzJPTRQ
まあ比べる必要は無いな。
人それぞれで価値観は違うんだし。

284 :m:04/05/07 10:28 ID:LSkZiKbM
jkmn

285 : :04/05/07 10:46 ID:JPdGhRyt
ジダンってあのポジションにしては、点取らな過ぎ。
引退したら忘れられる選手だろうな

286 :1985:04/05/07 10:53 ID:aEzJPTRQ
>>285
お前がアルツハイマーになって忘れちゃうだけだろ?

287 ::04/05/07 11:20 ID:co08mVA6
>>263
モリエンテスなんてリーグで9点しか獲れてないゴミだろ
おまけにマドリにも捨てられて悲惨だなw
てか、CL優勝&得点王よりワールドカップ優勝&得点王のが価値高いし

288 : :04/05/07 11:32 ID:RbKyQDZL
>>287
欧州ではCL優勝&得点王のが価値高いだろ
なんせレベルはCL>W杯なんだから

289 : :04/05/07 12:13 ID:SQapl93c
ジダン>>守男は間違いないんだろう。いい加減にしろ

290 : :04/05/07 12:14 ID:SQapl93c
引退したら忘れられる選手じゃない

291 ::04/05/07 13:20 ID:co08mVA6
>>288
高くねーよ
欧州ならユーロ≧ワールドカップ>CLだろ
ワールドカップで活躍したほうが評価は上がる

292 :_:04/05/07 13:38 ID:Jr4O89eu
シダンは去年と一昨年が凄かっただけに、今年の不調が目立つんだろうな。
今ではイラついた暴力的な選手でしかない。
http://www.uefa.com/MultimediaFiles/Video/competitions/UCL/67860_80K.ram?rpcontexturl=http://www.uefa.com/multimedia/PopUpVideoRealOne.htmx?strUrl=/MultimediaFiles/Video/competitions/UCL/67860_80K.ram&rpurltarget=_rpbrowser&rpcontextwidth=300&title=VIDEO


293 : :04/05/07 13:41 ID:SQapl93c
暴力的な選手ではない。

294 :  :04/05/07 13:46 ID:M0zaXI9/
欧州でも一番価値があるのはW杯だとおもうが ユーロではなくて
レベルはCLでも 

295 : :04/05/07 13:49 ID:aiPbJzs2
>>1
こんなもん認められるわけがない

296 : :04/05/07 15:03 ID:avqu5W4O
 :::::::::::/         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  現  な  闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |           ゙i       ::::::::::
   \_          ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''   r;(;;(::ヾヾ//ノ;;ノ;;::ヽ
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ       /    ̄`''ー‐---、;;;ヽ
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、        ll   = 三 =   |;;;i
/. ` ' ● ' ニ 、       l| ,-―'、  >ー--、 l;;l、
ニ __l___ノ       i^| -<・> |.| <・>-  b | ←>>295
/ ̄ _  | i         ||   ̄  |.|   ̄  |/
|( ̄`'  )/ / ,..       |   /(oo) ヽ   |
`ー---―' / '(__ )       |  ____    /
====( i)==::::/         ヽ  ´  ニ `, /
:/     ヽ:::i             ` ー-― '


297 :_:04/05/07 15:10 ID:uzijyeNe
ジダンはマラドーナが現役のときを越えてるよ、それは間違いない。
ピークを過ぎたことは確かだよな。だが、まじめな話ジズーは生きる伝説だよ。


298 : :04/05/07 15:16 ID:j0PhogFa
>>297

なわけねーだろ

299 : :04/05/07 15:43 ID:aKdbx66R
ジダンって上手いけど得点もアシストも全然多くないじゃん
何でここまで評価が高いか不思議
ジダンこそチームメイトに恵まれてる部分があるような気がする

300 :297だよ〜ん:04/05/07 15:54 ID:uzijyeNe
>>299
あんた、得点やアシストだけがサッカーだと思ってるの貝?
ジダンはもう「結果=評価」の域じゃねーんだよ。ジダンを認めない奴って「見るだけ」ヲタだよなぁ・・・。
実際にマルセイユルーレットやってみ?手でもできないから。
まぁ、魅せながら結果を残すという離れ業をやってのけたロナウジー如には頭が下がるけどね。


301 : :04/05/07 15:57 ID:PxPmTG0v
マルセイユルーレットって手でやるほうがかえって難しいんじゃない。

302 :_:04/05/07 16:06 ID:uzijyeNe
例えだよ例え。ほかにいい例が思いつかなかった

303 :_:04/05/07 16:16 ID:8ZERGgN2
昔の選手ってハイライトでよく見るけどそれっていいとこしか取り上げてない。
ミスしたり調子悪い時もあるだろうがそういうのは一切やらないだろう?
ビデオやBSでWCなんかやってるが、あれはその時一番良いプレーしたのをちょこっと取り上げてるだけで
ミスシーンはやらない。
マラドーナだってピークすぎた30ぐらいの頃はそんな神業連発してたわけじゃないし。

304 ::04/05/07 16:18 ID:HrURv7wE
魅せながら結果を残すロナウジーニョ > 魅せるジダン
これでいいじゃん。

305 : :04/05/07 16:26 ID:asLZgUJ7
ジダンは選手としてのピークは過ぎたのかもしれんが、
本人が言ってるように今が特別に不調なだけ。
これぐらいのことで、選手の評価は覆らない。
ましてやそれが普通の選手ではない、ジダンだぞ。

ロナウジーニョの場合はまだ若いし、復帰後物凄く活躍してる。
まぁ、どこまで成長できるかという期待はもってるが、ジダンを超えたとは思わん。

306 : :04/05/07 17:16 ID:S4MeGCrx
ジダンは不調。↓でもボールタッチは神業。芸術的。
ガウショは上り調子。↑チームも好調、笑顔が素敵。

現時点では同じくらいだと思う。でも数年後は、ガウショの時代だろうね。

307 : :04/05/07 17:40 ID:YMldLfJ5
マルセイユルーレットは比較的簡単にできるのだが。
たまに懸命に囲みを突破しようとして自然にできてることもある。

308 : :04/05/07 18:18 ID:asLZgUJ7
>>306
同じって事はない。

ジダンのプレーは全てが神のレベル。
一つ一つのことは単純に見えても、実は物凄く難しいことをやっている。

逆に、ロナウジーニョはそのレベルにまでは達していないように思う。
他の偉大な選手の技や動きを見て学んでそれを自分のものにするために
練習を重ね、機が熟した時に試合で使う。
毎試合意外性のあるプレーを見せてくれてはいるが、まだ成長途中の段階。
ただ、サッカーを非常に楽しそうにやっているし年齢的にもまだまだ若いので、
このままの調子でいけば、今よりももっと凄い選手になれるとは思う。
今は無理だけど、もしかしたら世界最高の選手と呼ばれる日がくるのかもしれない。
まぁ、そういう期待ができる選手ではある。

309 :_:04/05/07 18:19 ID:Hu89AZN+
>>307
 おまえの自慢とか聞いてね〜よ。
 ジダンのマルセイユルーレットもそんな感じだといいたいのか?

310 :307:04/05/07 18:26 ID:YMldLfJ5
>>309
アンカー付け忘れたけど単純に>>300
>実際にマルセイユルーレットやってみ?手でもできないから。
に対する返答なわけだが。聞かれたから答えたまで。

311 : :04/05/07 18:34 ID:HrURv7wE
試合見てないんだけど、
今シーズン活躍してるのはどっちなんですか?

312 : :04/05/07 18:56 ID:5oGxmr16
今のレアルでもジダンの代わりにロナウジーニョだったら一人で行き詰まった攻撃を打開できる


313 : :04/05/07 18:57 ID:5f3WIA1z
>>309
まあ、マ式ルーレットはマ式ルーレットだからなぁ。
高校時代の部活でも、比較的巧い奴は出来てたし。
知人のJリーガーも普通にやってた。

ただ、ジダンが凄いのは
それを実戦で効果的に使えてる点だと思うんだな。

漏れは ジダン>ガウチョ だと感じる。
ガウチョはまだまだ青い感じがするような、しないような。
確かに観ててオモロイんだけど、ジダンのは唸る感じと言うか。

314 : :04/05/07 19:14 ID:UvWbxWAv
俺はジダンの方が総合的で上かつサッカーの歴史の中で
ロナウジーニョより偉大な選手だと思う。
今のロナウジーニョは今のジダンより結果的に上というのは認めざる終えない。
自分はジダンのボールの持ち方が好き。
ロナウジーニョは南米スタイルが凄く出てる。

315 ::04/05/07 19:23 ID:co08mVA6
>>308
それ、読売にのってたガウショのインタビューの転載だろw

316 : :04/05/07 19:29 ID:raL2wyjv
現時点での歴史的評価ならジダンの圧勝。
ただ現時点の現役選手としてはロナウジーニョが上回ったな。
ただロナウジーニョがジダンの歴史的評価に追いつくのは大変だろう。
ところでロナウジーニョはジダンを凄く評価しているんだね。納得。

317 : :04/05/07 21:13 ID:PxPmTG0v
http://www.yomiuri.co.jp/sports/lequipe/
 ――だが、あなたはいつも信じられないほど奇抜な動作をする

 「僕は単純な動きだけで囲みを抜けられないんだ。四方を固められると、
できるはずのないことでもやるしかない。
でも、ジダンの場合は、単純な動きでも最高の技になり得る。
コントロールにせよパスにせよ、一つ一つの動きは子供のように単純に見えるが、
実際は恐ろしく複雑なことをやっている。
彼はすべてを誰よりもよく見ている。だからこそジダンなんだ」

318 : :04/05/07 22:07 ID:nohsgHQ4
>>296
お前こそ
>>304
そんなことない

319 : :04/05/07 22:23 ID:LtJvJ6nh
>>313に禿堂。
ルーレット自体はそれほど難しくはない。
少しでもサッカーかじったことのある奴なら
そんくらいは分かるだろ。
>>309からは素人臭がプンプンしますね。ヒヒヒw

320 : :04/05/07 23:14 ID:JWTgUkZ3
>>257で俺はマドリの柱はジダンではなくロナウドだと言いたかったのに
話がえらい方向に行ってるなw

321 ::04/05/07 23:20 ID:Cq7+USJX
ルーレット簡単か?!
練習でゆっくりやればできるけど、、、
プレシャーかかって、あのスピードで一般ピーができるか!

322 : :04/05/08 00:06 ID:2uPa9vkm
ロナウジーニョは今調子良い時期でジダンは調子悪いかピークは過ぎた
今のバッジョとネドヴェド比べてるようなもん

323 : :04/05/08 01:02 ID:62yznCDT
試合見てると潜在的なものが違うように思える。

324 : :04/05/08 01:20 ID:NO0insYV
今までジダソみてきたなかでジダソが一番良かった試合のジダソの出来と、
最近のホナウジーにょの出来をくらべても、もう互角くらいにはなっている気はする。

325 : :04/05/08 01:50 ID:9xAXyPar
ジダンの全盛期の絶好調時にどれだけのプレーをしてたかは正直知らない。
でもエスパ戦やマラガ戦のガウショレベルのプレーをしてるとこは見たことない。

つーかジダンの全盛期っていつ頃のこと?

326 : :04/05/08 01:56 ID:djACCq1D
ジダンも凄い選手だよ。

煽りスレは削除されないのか( ´Д`)

327 ::04/05/08 02:52 ID:tCwP8Ekm
とにかくジダンは他の選手と比べるような枠に収まっていない。
もうあれこそが神だよ!
確かにロナウジーニョは最高のプレイヤーだ。見せるし結果も出している。あのプレーは
あの人ならでは芸術で見ていて興奮する。
思うに世代によるプレーの違いがあると思う。だからこのような話が生まれてしまったんじゃない?
とにかく比べるのが間違ってる。


328 : :04/05/08 03:47 ID:OVhSk5nd
>>325
ユーロ2000のときが全盛期かな。あとユーべの時の方がフィジカルが
ハンパなくてレアルきてからよりもすごかったかもね。

329 : :04/05/08 04:23 ID:8Sznl+XX
ユーベの時は薬の使用を強要されていたからね

330 : :04/05/08 04:24 ID:djACCq1D
(°д ゚)ハァ?

331 : :04/05/08 04:28 ID:XGEt7iE7
池沼収容所スレあげ

332 : :04/05/08 04:58 ID:TzUQa+r7
>>299
確かに代表の黒人DF陣は羨ましいほど強いよな
FWもアンリトレゼゲと恵まれてるし。恵まれてるいやぁ恵まれてるな

333 : :04/05/08 04:58 ID:8Sznl+XX
既出の話なんですけど?

334 : :04/05/08 05:18 ID:oAk3fwJu
なんかレアルにきてから、
フィジカルコンディションがどんどん落ちていってる気がする。
運動量は明らかに落ちてるでしょ。
ちょっとサーカスすればそれだけで誉められるって環境は、
選手の育成には良くないんじゃないか?
そんな環境じゃ地味に走り回る役なんか誰もしたくないだろうし、
マケレレも切れるわ。

・・・なんか小野を批判してるような錯覚覚えた。

335 : :04/05/08 07:30 ID:A+AExVFk
マドリーにいるからじゃないと思うが・・・。
32歳の選手にこれ以上の運動量を期待するのか?
今年は無理したけど(これはマドリーに責任がある)

ジダンに何を求めてるんだ

336 : :04/05/08 07:30 ID:A+AExVFk
>>299
そんなことない。試合見ればわかる

337 : :04/05/08 07:33 ID:ETNAa7cG
>>299
得点とアシスト以外の部分で役に立ってるからだよ。

338 : :04/05/08 10:32 ID:zUotNV3Q
ロナウジーニョ自身が言ってるじゃねーか。
引退した後のトータルで判断して欲しいって。
2人とも引退してから話し合え。

339 : :04/05/08 12:47 ID:OSHfYzT1
>>337
マドリでのことに関して言えば、あのポジで使われてて今の数字は明らかに少なすぎる。
他の部分で役立ってるからって日本代表のFWじゃないんだからさw 特に世界最高
とか言われる選手ならなおさらだよ。

つーかユーロ2000のあれが全盛期なのかー 
じゃガウショがすでに優ってるな

340 : :04/05/08 13:18 ID:OSHfYzT1
>>335
>32歳の選手にこれ以上の運動量を期待するのか?

期待するも何も試合終盤には満足にボールに触れることさえできてないんだが

341 : :04/05/08 13:47 ID:JKhHGWwX
ジダンは試合を作る選手
ロナウジーニョは試合を決める選手
ってとこじゃねーか?


342 : :04/05/08 13:55 ID:WZ0L/5ry
>>339
あんたサッカーわかってないよw

343 :_:04/05/08 14:11 ID:8rXt62ey
>>342
禿同


344 : :04/05/08 14:30 ID:y2GyxqsN
ぜってーサッカーしたことないよ。ID:OSHfYzT1は。
サッカーちゃんとしてた奴で
ジダンのことを認めないやつなんていなかったぞ。
しかもユーロ2000ちゃんとみてましたか?
あの時はフィーゴとかもすごかったけど
それをひっくるめてもジダンはやばかった。


345 :_:04/05/08 14:30 ID:mBjsS8N+
まぁ、どっちも凄いからこういうスレが出来るんだろうなぁ・・。
だが、サッカーはトータル的なものだからな。ジダンはもう何年もずっとコンスタントに
活躍し、観客を魅了しつづけてきた。ロナウジーニョもWから去年今年と頭角をあらわしてきたけど
、一発屋で伸び悩むことがないようであってほしいよ。まぁバルサ見てたら大丈夫だろうけど。
トラップに関しては、98のベルカンプ>今のジダン>>>>>>>>>ロナウジだと思うな。

346 : :04/05/08 14:36 ID:C60sI+Tz
カカが一番

347 :331:04/05/08 14:47 ID:X2ZClIXd
まあ、確かに俺は部活でもやってなくて体育レベルだからな。未経験の中ではかなり
やれるほうだったけど。つーかこのスレにいる奴のほとんどもそんな感じだろ?
おまけに試合もほとんど見れてないダイジェスト厨が多いはず。
ジダンを褒めるときは決まってトラップとかキープ力しか言わないし。

俺はサッカー未経験だが、試合は見てる。素人目に見て少なくとも現時点では
ガウショのほうが圧倒的に凄いと思う。

348 : :04/05/08 15:03 ID:y2GyxqsN
俺は部活で高校まで真剣にしてた。挫折したけど。
中盤でジダンみたくあれだけキープできる奴がいたらどんなに楽か。
ロナのほうが派手なプレイが多いだけでは?あの変なノールックパス
とかw嫌いじゃないけどね。あとジダンみたくトラップだけであれだけ
魅せられる選手はほんとに稀だろ。思わずため息がでる。基本的な
プレイの中にたまにジダンは派手なプレーするとこが好き。レアルに移籍
した年のデポル戦で見せたあれとかね。
けど今シーズンだけでみたらロナウジーニョ>ジダンは認めるかも。


349 : :04/05/08 15:11 ID:t7rBEkbE
最近のロナウジーニョは見ていないのだが
ロナウジーニョの方がドリブルでしかけたりもするし
奇抜なトリックプレーも見せるし、素人目に見て派手さがあるから
うまいように見えるというのはある。
実際うまいけど。

ジダンは一つ一つのプレーが正確で、判断も早くて間違わないから、
そんなに難しいことをしなくて済むし、していないようにも見える。
素直にそれはすごいこと。

まあ、あとは好みの問題じゃない?

あと、基本的に
フランス代表のジダン(10番) > クラブチームのジダン(10以外の番号)

350 : :04/05/08 15:14 ID:dXdSn/MR
ジダン厨が必死になってきたな
ご本尊が不調で余裕を失ってきたようだ

一流ではあるが過大評価されてる選手だと思うが
攻撃的な選手でゴールが少ないってもっと重視すべき
ポイントだよな

351 : :04/05/08 15:16 ID:AbdO+SnR
>>345
だから今は比べられない。比べる必要もないし
>>347
そりゃ年齢もあるからね。


ジダンが過大評価とは思わないな。
過去レス読むとアンチジダンは必死だね(二人くらいだと思うけど)

352 : :04/05/08 15:18 ID:y2GyxqsN
>>350
氏ねよ
ゴールが少ないしか言えないのかよ。カスが。
てめーゴール決めるのってそんな簡単なことだと思ってんのかよ。

353 :  :04/05/08 15:18 ID:X2ZClIXd
>>349
>ロナウジーニョの方がドリブルでしかけたりもするし

↑これ。そうなんだよね。ジダンはキープ力凄いって言うけど、攻撃的なポジの
割りに仕掛けるプレーが少ないということがあると思う。無難なプレーに逃げている
とまでは言わないけど。

354 : :04/05/08 15:20 ID:/fpWq0HX
ロナウジョーニョは
「僕は常にゴールスコアラーよりはパッサーだと思っているんだ」
言ってるみたいだけど

今シーズンこんなにゴールできると本人も思ってなかったみたいだし。

355 : :04/05/08 15:23 ID:xQ0H1OCD
ゴールって一番わかりやすいじゃん。素人にも。
そのゴールが少ないのにスターってある意味すごくない?
サッカー観を少しかえた存在なのかも。

356 : :04/05/08 15:24 ID:dXdSn/MR
>>352
簡単でないことをやる選手こそが偉大と呼ばれるにふさわしい、
というべきだろ?
どんなに支配してもゴール決めなきゃ勝てないんだから
まぁアシストも少ないけどな、ジダンは

357 : :04/05/08 15:25 ID:AbdO+SnR
試合見ないで数字だけ調べたのか??

358 : :04/05/08 15:28 ID:y2GyxqsN
>>356
だからお前はサッカーわかってないんだよw数字でしかものが言えないから。
ちなみにジダンが簡単なことしかやってないと思ってるわけ?
そうだとしたらマジで見る目なしなしだな

359 : :04/05/08 15:28 ID:dXdSn/MR
ジダンはフランス人だと言う点が過大評価の元だよな
タレントや実績でブラジルに負けるヨーロッパの国がホームで
ブラジルを破ってただ一度だけ優勝ってのがプライドをくすぐるん
だろうな

360 : :04/05/08 15:31 ID:dXdSn/MR
>>358
チミの発言は論理も何もないなぁ
もうちょっと頭使わないと時給上げてもらえないぞ
がんばって考えろ

ジダンがゴール少ない→ゴール決めるのは大変なんだ!決められない示談が悪いわけじゃない!

って君は言ったんだよ

じゃあゴール決められる奴のほうがすごいじゃん

言い返されたら >>358 ってのはちょっと必死すぎ 

361 : :04/05/08 15:33 ID:AbdO+SnR
君の発言も論理も何にもないよ。感情的

君の評価はドウデモイイ

362 : :04/05/08 15:35 ID:AbdO+SnR
フランス人ってことで評価されることはない罠

363 : :04/05/08 15:38 ID:X2ZClIXd
正直言って高校の部活レベルで玄人ぶって上からものを言うのはどうかと思う。

364 : :04/05/08 15:41 ID:dXdSn/MR
>>362
どうして?
それこそ一般的に起こることだろ

阪神を一回リーグ優勝させただけで星野が名将扱いされるのは何でだと思ってるんだよ

365 : :04/05/08 15:43 ID:y2GyxqsN
>>360
お前サッカーしたこともないし試合もほとんど見てないでしょ?w
ジダンは重要な試合ではだいたい自分からゴールねらってって
決めてるし。
それにお前の好きなロナウジーニョは今シーズンだけの確変かもよ
パリサンジェルマンのときは試合みてないからわかんないけど
そんなに今ほど活躍してたってわけじゃないみたいだし。
あと一応自分は中学のとき某県選抜でしたよ〜。




366 : :04/05/08 15:46 ID:AbdO+SnR

星野が評価されるのもおかしいと思わない。

フランス人だから評価される選手じゃない>ジダン


367 : :04/05/08 15:50 ID:dXdSn/MR
>>365 なんかブラジル代表でのキャリアなんかなかったこと扱いだからな
いかに所属してるチームによって扱いが違うかわかるという物だ

>>366 も
一度も日本一になってない奴をさしてそういうんだから

368 : :04/05/08 15:52 ID:AbdO+SnR
日本一になってないからダメってことはない。
阪神を優勝させたのは星野の力も大きい。
選手を引っ張ってその気にさせたのは星野の力


ジダンもロナウジニョも十分評価されてる。
しかし、過大評価とは思わない

369 : :04/05/08 15:53 ID:AbdO+SnR
バルサ、ブラジル代表も凄いじゃん

370 :  :04/05/08 15:54 ID:X2ZClIXd
>>365
悪いが君の言ってることってすごく頭悪そう。
重要な試合だけじゃなく出来るんならすべての試合でゴール決めに行ってくれよ。

あと中学のとき県選抜に選ばれるのは凄いけど、そんなの一杯いるしな。
うちの高校のサッカー部は県でもベスト16が精一杯だったけど、中学で県選抜に入ってた
奴はレギュラー取れなかったぞ。挫折したらしいけど君もそんな感じだろ?

371 : :04/05/08 15:57 ID:AbdO+SnR
全試合ゴール決めに行ってるよ
決められないけど。

372 : :04/05/08 15:57 ID:dXdSn/MR
>>368
巨人の原と星野の扱いの違いはどう考えるんだ?
結果は原のほうが上なのに「阪神」というレッテルによって
評価が入れ替わる。もしジダンがブラジル代表だったら、と
考えてみろ


373 : :04/05/08 16:00 ID:AbdO+SnR
>>372
原も十分評価されてるじゃん。1年目日本一になって凄かったじゃん。
俺は原好きだからちゃんとみてる

2年目、成績悪かったから評価下がった。でもクビになったことによって再びUP↑
(ピッチャーの使い方は問題あるけどね。真田を潰したのは腹だろう。木佐貫、久保も)

374 :++:04/05/08 16:00 ID:1+oQrdDa
ゴールしたのは1番最後にボールに触ったヤシのこと
アシストしたのは最後から2番目に触ったヤシのこと
で良い?

一般にサッカーが常に上記2種類のプレーに集約できるほど単純な
スポーツであるわけも無いだろ。結果としてチームが得点して勝利
することに大きく貢献できたヤシがえらくて、その貢献度というのは
ゴル・アシスト以外にも、その選手が属してきたチームの実績と過
程のプレーを見てきた観衆の評価により決まること。

今期だけ見れば、プレー環境を差引いて考えると、ロナウジーニョの
方が貢献度大かなぁ、という気はする。

まあ、プレーを見た印象としては、オイラはジダンの方がシンプルで好き
だけどね。過去・現在関わらず。


375 : :04/05/08 16:04 ID:dXdSn/MR
国籍や所属チームによって評価が変わる端的な例が >>365
だな

バルセロナでの活躍だけを認めてブラジル代表のことを無視しないと
一シーズンだけの確変なんて表現は出てこないだろう
中学の県選抜さまからしてそうなんだから

376 : :04/05/08 16:06 ID:y2GyxqsN
>>370
ジダンは自分が自分がってタイプじゃないからね。そこがジダンの好きなとこ
でもあるけど。

うちの高校は選手権とかにも出た強い高校だったよ。二年までレギュラー
だったけど三年なったときに怪我して一年にスタメンとられちまって
そこからちょっと腐ってったよ。実際最後までポジション奪い返せなかったし
確かに自慢することじゃないかもね。年をとるごとになんか自分の限界
っていうのを感じてきて挫折したよ。まあ俺は負け犬ってことになるか


377 : :04/05/08 16:07 ID:1ewM4p0c
過去のスター選手のほとんどに共通して言えること。
それは、ゴール・アシストの数の多さ。
ジダンは、この数字的な要素で他の名選手にかなり劣っている。
つまり、ジダンは名選手ではないということなんじゃないか?

378 : :04/05/08 16:08 ID:AbdO+SnR
そんなバカな

379 : :04/05/08 16:08 ID:xQ0H1OCD
>>377
だからさ、新しいタイプのスターなんじゃないの?

380 : :04/05/08 16:11 ID:dXdSn/MR
>>374
原も名将、星野も名将って考え方もアリなんだけどね
それだと名将・名選手が大量発生するのが難点だけど

世間の評価として星野が(原や野村などといった同時期の
監督と比べて)実績と評価のバランスが悪いというのは感じないか?
同じことがフランス代表でユーベ・レアルなジダンにもいえると
言うわけだ
正直ジダンとリバウドの扱いの差は泣けてくる

381 :_:04/05/08 16:12 ID:1+oQrdDa
常にお決まりの基準でのみモノゴトを評価するヤシは他にもあります。

教えたこと以外、何もできないコンピュータでし。

382 :_:04/05/08 16:13 ID:1+oQrdDa
>>381
ゴル・アシストの数にこだわっちゃうヤシのことね。

383 : :04/05/08 16:14 ID:di/wzfd9
sd

384 : :04/05/08 16:24 ID:AbdO+SnR
>>380
>世間の評価として星野が(原や野村などといった同時期の
監督と比べて)実績と評価のバランスが悪いというのは感じないか?

確かに中日時代を見ると微妙。プッチ長嶋って言われてるしw
でも評価されるのは分かる。

星野が中日をクビ(?)になったまま消えてたら評価されなかったと思う(成績悪かったし)
原もクビにならなかったら叩かれるだけ。クビになったことによって同情されたのは間違いない。
原だって巨人の4番、監督だから評価されるのもあるんだろう。

山田のほうが可哀想だと思わない?話題にもならないw

>同じことがフランス代表でユーベ・レアルなジダンにもいえると
言うわけだ

ブラジル代表、バルサにも言えるんじゃない?

385 : :04/05/08 16:39 ID:KNgzm5h4
>>379
ジダンは獲得してるタイトルが凄いからな
プレー云々よりもそれで評価されてる部分のが大きいんじゃない?

386 : :04/05/08 16:42 ID:dXdSn/MR
>>384
若松とか伊原のほうがわかりやすかったかな?

ブラジル代表はヨーロッパじゃないし、優勝して当たり前みたいな扱いを
されてるのでオンリーワンな評価を受けづらく割り引かれるところが
ある。3Rでバリバリの主力だったロナウジーニョの活躍をスルーする人も
いるくらいだ(笑

バルサはエモーショナルなクラブだし評価が受けやすいけど、レアルより
は落ちる、かな
PSGは駄目ですな。

387 : :04/05/08 16:47 ID:AbdO+SnR
井原、若松は違うんだろう。

ブラジル代表も十分評価されてる。フランス代表が特別とは思わないな

388 : :04/05/08 16:53 ID:gaHgHzjW
ロナウジーニョはボールを持って、自分で動くプレイが得意。
ジダンはボールを持って、周囲が動きやすいプレイをするのが得意。

いずれロナウジーニョも対策を練られて、現在とは桁違いにマークが
キツくなるだろうけど、そうなった時のプレイが楽しみ。(良い意味でね)

389 :_:04/05/08 16:57 ID:1+oQrdDa
>>385
タイトルは、評価の理由ではなくて結果でしょ?

390 :>>389:04/05/08 16:59 ID:1+oQrdDa
この場合のタイトルは、FIFA最優秀とか、バロンドルのことね。
WCやEUROは結果じゃなく理由か。

391 : :04/05/08 17:13 ID:X2ZClIXd
そのバロンドールもWCやEUROを理由として与えられる場合が多い。

>>388
俺はマークがきつくなってもエスパ戦でも見せたような技術があれば大丈夫だと
思う。ワンタッチでも魅せるパスを出せるしね。まあ、クラシコでの密着マークには
手を焼いてたが結局は結果を出したし。ただ、マークももっと分散させることのできる
クラックがもう一人いるだいぶ違うだろうな

392 : :04/05/08 17:30 ID:iMKvarHe
来期CLがはじまればガウショの真実がみんなわかるよ
もうすでに桁違いなマークされてるし
そのなかで周囲を操り周囲に操られ素早くパスをつなぎつつ
突然変態ドリブルをつっかけたりシュートを撃つ
とにかく試合を見ればわかる

393 :_:04/05/08 20:56 ID:A+65e2ah
そうだね。来シーズンを楽しみにしてるよ。
今は ロナウジーニョのほうが 断然調子イイのは認める。
でも その年一番活躍してる選手と比較されつづけてるジダンてやっぱりすごい。
去年は アイマールやネドベドなんかがよく比較されてたよね。
あと スター選手ってどういうのを言うのか基準がわかんないけど、ゴール数で言った
ら ルイ・コスタとかバレロンなんかは どうなるの? 評価に値しないってことに
なっちゃうよ。
ジダン、マドリーではPKも蹴ってないし。


394 : :04/05/09 01:24 ID:E8jl9Fpt
オーラの違いだよ。
ジダンは人気がでそうなオーラや風格があるんだよ。
ロナウジーニョにはまだない。これからでてくる。
ジダンアンチ必死だな。
ジダンは偉大なプレーヤーだよ。
ロナウジーニョより良い選手だよ。
今はロナウジーニョの方が上な事は確か。

395 : :04/05/09 01:44 ID:b8cImo3F
↑こいつ結局どっちのヲタなの?
文が滅裂で頭悪そう

396 : :04/05/09 03:16 ID:Kqske/4J
トラップはロナウジーニョもジダンと互角くらいにうまい。
ただたしかに、ジダンみたいに優雅なオーラがそこはかとなく
にじみただようようなトラップではないな。でもさりげなく、
すごいトラップするよ。
あまりにも軽々とやってしまうので凄さがわかりずらい。
リプレイでみて、「あれ、さっきの実はめちゃくちゃすごい?」
とかわかることが多い。

ロナウジーニョとジダンって、もうプレイのレベルでは、
ふたりとも神のレベルにいってて、比較してもしょうがない気がする。
二人の違いはやっぱオーラだと思う。ジダンの整った風貌と雄偉な体格は
古代の英雄みたいだし、禿もなんだかんだで微妙な上品さを付与してる。
一方ロナウジーニョがドリブルする姿は、まさしくブラジルの市場で
万引きして人混みのなかをすり抜けていくストリートチルドレンを思わせる。

397 : :04/05/09 10:16 ID:CSZyCKLX
てか、ロナウジーニョまだ24だよ?ジダンがまだ24のときは
ボルドーで少し名の知れた程度の選手だったはず。実際、ユーべ移籍後
初のシーズンも当時はアヤックスのリトマネンやデポルのリヴァウド、
フィオレンティーナのルイ・コスタとかと比べても、そこまで世界最強と
呼べるほどのものでもなかった。
まだサヴィチェヴィッチやラウドルップもいたし…
んだから今現時点でロナウジーニョにしろ、アイマールやロシツキーにしろ
ジダンと比べるのは不可能なはず。
ネドヴェドとジダンを比べるなら解るような気もするけどね。

398 : :04/05/09 13:09 ID:E8jl9Fpt
ロナウジーニョーは持ってうまれた運動神経やブラジル特有の
サッカーセンスを持った選手。
並の人間には真似できない。
ジダンは並の人間を最高状態にしたようなプレースタイル。
自分だったらロナウジーニョじゃなくてジダンのプレーを参考にする。


399 : :04/05/09 13:24 ID:EFKz6ndc
つまり

ジダン=クリリン
ロナウジーニョ=ベジータ

というわけか

400 : :04/05/09 13:55 ID:E3vCeYKY
>>398が言ってることはわかるな。
この二人の決定的な違いの一つは身体能力。

401 : :04/05/09 16:15 ID:lXjuqU8P
>>396
>禿もなんだかんだで微妙な上品さを付与してる
いや、付与してない。禿のせいでどことなくまぬけに見えてしまう。
ボルドー時代みたいのフサフサジダンは堂々としてて完璧だった。

402 : :04/05/09 17:23 ID:JnVIA7+I
まぬけには見えないんだろう。
ロナウドがちょっと・・・そこがカワイイ!(*´д`*)ハァハァ

403 : :04/05/10 10:54 ID:PNqpz5Z1
>>398
ジダンもロナウジーニョも並の人間には真似できないだろ。
二人とも持って生まれたサッカーセンスと運動神経を持ってる。
比較できるレベルの選手達じゃない。
ちょっと前まではジダンが引退したら、もうああいう見てるだけで楽しい
選手が居なくなってしまうじゃないかと思っていた。ロナウジーニョが
出てきたおかげでそんな事も思わなくなったよ。ジダンの後継者という言い方は
おかしいけど、新しい時代がやってくるという感じで見ればイイじゃん



404 : :04/05/10 20:15 ID:sCeCnsbb
ロナウジーニョも同じテクニック系の選手で好きなんだが
ジダンの方が好きなんだよな俺は。
ボールの持ち方とかフェイントの入れ方、トラップなどがカッコイイ。

83 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★