5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


【オヤツ代】U-23日本代表スレッドpart201【値上げ】

1 :山本昌邦:04/04/12 01:15 ID:WtWI+9oc
おやつは800円まで
OAの兄ちゃん達は特別に1000円まで


【今後の日本代表&国際試合スケジュールはこちら】
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/schedule/jp-schedule.html
【ギリシャ】U-23日本代表スレッドpart200【遠足の栞】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1080512245/


2 : :04/04/12 01:16 ID:2y7uKUit
華やかに2

3 : :04/04/12 01:16 ID:dPIfrnsA
a


4 :(*^ー゚)☆ひらりん☆愛 ◇GOAL/Gd19I :04/04/12 01:17 ID:WtWI+9oc
>>1
おっつ〜

5 :(*^ー゚)☆ひらりん☆愛 ◆GOAL/Gd19I :04/04/12 01:17 ID:5p5TZ4Cy
>>1
おっつ〜♪

6 : :04/04/12 01:18 ID:DNgG6fQd
お 偽者登場だなw >ひらりん

7 : :04/04/12 01:18 ID:BIMtMH1W
7でいいや

8 :(*^ー゚)☆ひらりん☆愛 ◇GOAL/Gd19I :04/04/12 01:20 ID:WtWI+9oc
>>6
♪忘れちゃった


_| ̄|○ヒサシブリダッタシこの板

9 : :04/04/12 01:21 ID:WtWI+9oc
>>7
オメ

10 : :04/04/12 01:23 ID:DNgG6fQd
>>8
ひらりんは偽者には厳しいぞw

11 : :04/04/12 01:25 ID:iBJRnUgN
小野と平山のセットは使えると思うけどな。
小野だと遠目からでもグランダーのパスでポストの足元に入れられるし、
頭に落とすボールも正確だし。

12 : :04/04/12 01:25 ID:mDUGPSyy
プッ

13 : :04/04/12 01:27 ID:vwjTKqUS
いくら斧が出たいと言ってもフェイエが出すわけがない。

14 : :04/04/12 01:27 ID:cLa0QtWj
OAは直前で合流なんだっけ?

15 : :04/04/12 01:28 ID:sSkEwWkc
4月19日〜27日 合宿 ギリシャ
4月21日 国際親善試合 ギリシャ代表戦 ギリシャ・パトラス
4月24日 国際親善試合 ギリシャ選抜戦 ギリシャ・ピルゴス


メンバー発表は4月13日

16 : :04/04/12 01:31 ID:2y7uKUit
山本新Ver.に期待するか
フルモデルチェンジも、いとおかし

17 : :04/04/12 01:31 ID:mDUGPSyy
メンバー発表ワクワク

18 : :04/04/12 01:31 ID:WtWI+9oc
>>10
ひらりん大陰唇
ひらりん小陰唇が出てくるようになってからそうでもないぞ>ひらりん

19 :(*^ー゚)☆ひらりん☆愛 ◆GOAL/Gd19I :04/04/12 01:36 ID:5p5TZ4Cy

(ノ_・。) グスン

20 : :04/04/12 01:36 ID:yqBwajrD
ナビスコ前に遠征メンバー発表か。
25,6人連れてくかな?

前スレでも言われてたが、長谷部はJでは去年も
パフォーマンスは悪くなかった。それでU−20にも
呼ばれたが、結果を出せずに落選している。
即U−23のスタメンは絶対ありえない。
ギリシャ遠征には呼ばれる可能性は高いが。


21 : :04/04/12 01:37 ID:WtWI+9oc
>>19
ゴメンゴメンw

22 :U-23ファンよ!野球はアメリカでは3番人気に過ぎないよ!:04/04/12 02:19 ID:vU0RWzhf
野球は世界的にはあまりにもマイナーなスポーツだと言うことは日本人も
知っているが、アメリカでも野球は3番人気に過ぎない。

アメリカ大手世論調査ハリス社の★好きなスポーツ調査★。(2003年)

プロ、大学または女子プロの総合ランキングだと、

@ 38% アメフト ←断トツ(バスケの2倍強、野球の3倍弱)
A 17% バスケ ←大学加えると明らかに2位
B 13% 野球 ←大学の人気ゼロ、プロだけ。

http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1080810793/l50


レギュラーシーズンの視聴率ランキング(Nielsen社 2002年)
@ 10.3% NFL(アメフト)
A  5.7% ナスカー
B  2.9% NBA(バスケ)
C  2.5% MLB(野球)
その他参考ソース
http://www.nhk.or.jp/bunken/nl-file/n01101-s.html
http://www.nfljapan.co.jp/nfl/pop.html

全国放映権料(1999年)
@ 22億ドル  NFL(アメフト)
A  6億ドル強 NBA(バスケ)
B  3億ドル強 MLB(野球)
C  1億ドル強 NHL(ホッケー)


23 : :04/04/12 02:27 ID:C8Q24QFd
3へえ

24 : :04/04/12 02:30 ID:sSkEwWkc
長谷部が話題になってるけど、それ以外で新たに呼ばれそうな選手いる?


25 : :04/04/12 02:38 ID:MlGllpyT
長谷部は選ばないんじゃねえ
浦和から壊した釣男を入れて5人も選んだら
ブッフバルトが協会に殴り込むんじゃないか?

26 : :04/04/12 02:40 ID:cLa0QtWj
山瀬呼ばなければ・・・

27 :  :04/04/12 02:45 ID:tqWLrAKw
>>24

こないだの鹿島の右SBやってた選手とかどう?

28 ::04/04/12 02:47 ID:gZ5xxbBA
18日は出れますか?五輪組

29 ::04/04/12 02:49 ID:Ai9S2FcU
佐藤勇、永田、あたりはダメかな?

長谷部よべばいいのに山瀬いらないから

30 : :04/04/12 02:59 ID:Q12Pync7
小野・高原・ンガハタを選んだら山本ってハッキリ言ってセンスない
五輪本番はこの年代の実戦強化が最大の目的であって、OAはあくまで助っ人にすぎないのに
むしろOA中心のチームに変えようとしている

高原IN → 平山(高松)OUT これはいただけない
小野IN → 山瀬、前田 OUT これはまあいい
GKにンガハタ招聘       万年国内4,5番手の実力の奴をわざわざ呼ぶか?



31 : :04/04/12 03:23 ID:Q12Pync7
つまり
五輪代表の弱いポジの強化 → A代表の選手層の拡大
こういう自然な流れが望ましいんだけど・・・
Aで既に使えるとわかってる高原やンガなんて呼ばず、
若手のFWやGK実戦で育てるべきだと思うね俺は・・・

五輪もアジアカップも上位に勝ち残ってウハウハ!!

こんなJFAと商売人のゲスな思惑に抗せないのかねぇー
所詮は柴犬か。。。


32 : :04/04/12 03:39 ID:Q12Pync7
シドニーは別格として

98WC代表の内、アトランタ組から引き上げられたのは
川口、中田、伊東、城

06WC代表の内、アテネ組から引き上げられそうなのは
トゥーリオ、阿部、今野、大久保、田中

十分多くいるんだけどなw

そういう点で西野はエロイと。。。

33 : :04/04/12 03:44 ID:sNdFTdXZ
中心になれそうなのは犬窪さんとタナーカくらいか。
アトランタは伊藤以外は要の選手だったからな

34 :  :04/04/12 04:06 ID:JORZy4l2
前園を忘れるな
WCは代表辞退したが

35 : :04/04/12 04:27 ID:ZCs4J96I
>>32
服部忘れてる。

36 : :04/04/12 04:32 ID:cLa0QtWj
98年W杯
アトランタ組
川口 服部 伊東 中田 城
それ以外のアトランタ世代
楢崎 斉藤 中西 平野

02年W杯
シドニー組
松田 宮本 中蛸 稲本 明神 中田 柳沢 (楢崎 森岡)
それ以外のシドニー世代
曽ヶ端 戸田 市川 三都主 小野 小笠原
(曽ヶ端はシドニーでは予備登録)

まあ、五輪行けなくてもチャンスはあるってことだね。

37 :  :04/04/12 05:24 ID:JORZy4l2
五輪代表がアフリカ対策
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/apr/o20040411_70.htm
>U―23(23歳以下)日本代表が、5月26日と6月2日に国内で親善試合
>を計画していることが11日、明らかになった

>この日、山本監督は香川・坂出市で講演会を行い「夢を追いかけて」と
>いう演題で1時間半も熱弁を振るった


( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` ).。oO(夢を追いかけて・・・ )

38 : :04/04/12 06:10 ID:GEfA/Us0

ttp://www.vi.nl/vi/show/id=104814/dbid=109524/typeofpage=40435/sc=0d26d1

Feyenoord
Zoetebier7.5 Gyan6.5 Paauwe6.5 Van den Berg6.0 Mtiliga7.0 Smolarek6.0
Ghali7.0 Ono7.5 Lurling6.5 Buffel6.5 Kuijt7.0

Ajax
Sikora6.0 Ibrahimovic7.5 Pienaar6.5 Sneijder6.5 Van der Vaart7.0
Gal?ek7.0 Maxwell7.0 Heitinga7.0 Escud7.0 De Jong6.5 Lobont6.5


小野、ファンデルファールトやスナイデル等のバリバリのオランダ代表を
凌いで、アヤックス相手に両チーム最高点を出す内容だったようだな。
U−23でも使えるかも知れない


39 : :04/04/12 07:17 ID:ObJlFw3d
今野奪う、鈴木に預ける。田中達也、左サイドを駆け上がる。
鈴木のくそパスがタッチやゴールラインを突き抜ける。
っていう、一ゲームに五回くらいありそうな場面が
小野が入ると、四回くらいはチャンスにつながりそうだよね。

40 : :04/04/12 08:08 ID:NHTr7DJR
どーせ浦和枠は田中と釣男で終了だろ
さすがに1チームから3人も4人もよばんだろ

41 : :04/04/12 09:24 ID:nzeXtTDV
なんか、斧ヲタの工作員がはびこってるみたいだけど・・。
>>11,>>39
ボランチで使うなら、今野・鈴木以下の運動量・守備への貢献度はありえません。
Aで稲本が居なかった時の斧ボランチを考えてみればその恐怖の度合いが分かるはず。
トップ下も、守備の時しっかり引いてこないと枚数が足らなくなる。>前線からの引き。更に、小野のようにサイドに開くといっても片サイドに固まるんじゃなく、
片サイドで詰まったら逆サイドに展開する、両サイドに顔を出す動きが必要で押し上げも要る。>この辺の運動量が要る。
個人突破力・打開力も斧には無い。
更にフェイエで中央縦にばかりスルーパス・フィードだしてる斧がいきなりプレーをU23で変えられるとは思えない、
実際シンガポール戦でも苦しくなるとすぐに中央に無理めのスルーパスやフィードを出す、その次、高原や柳沢がどうしようとしても、マークがキッチリ複数着いてるので次の手無し。
U23も中央攻撃はいいとこなし。斧にこれやられると攻撃が死ぬ。
サイドはU23でももっとも守備に攻撃にと最も運動量を要求されるポジション。更に相手のサイド攻撃に抜かれないスピードが要る。>斧には無理ぎみ。

てことで斧はシュ〜リョ〜〜〜。

42 : :04/04/12 09:44 ID:9NKytLJM
>41
確かに小野は絶対必要なパーツとは思わないけど、君みたいに全否定も極端では。
・昨日の試合でも、縦一発だけじゃなく、サイドへの展開もさんざんやってた。
・長めのボールが蹴れるのは、劣勢が予想される五輪では時に有効。大久保のように裏を狙える人材もいる。
・現状のメンバー、例えば松井は、君の考えで小野よりも貢献出来るのか?

43 : :04/04/12 09:56 ID:nzeXtTDV
>>42
>サイドへの展開もさんざんやってた。
これがとても気になるよ。シンガポール戦の斧はサイドに開くと言っても左サイドばかり偏った。
こりゃ、インド戦で両サイドに顔出すか確かめないと五輪じゃ怖いな、と思っていたけど・・・。
昨日はどう?まぁ、映像見ないとかなり色眼鏡で考えてしまうと思うけど・・。
>長めのボールが蹴れる
てことは、ポストプレーでしょ?平山が周りの速い動きについていけずに停滞したでしょう。
他の選手がやってもやはりダメ。中央攻撃はU23では禁じ手に近いくらいダメだよ。サイドで詰まったら逆サイドへ、これがU23でしょ。
その為にトップ下が両サイドに顔を出し、両サイド間を中継しなきゃいけない。>松井はできてる。斧はまだ見込みなし。<3つ目の答え。

44 : :04/04/12 09:59 ID:nzeXtTDV
>>43の訂正
>シンガポール戦の斧はサイドに開くと言っても左サイドばかり偏った。

シンガポール戦の斧はサイドに開くと言っても後半は右サイドばかり偏った。
というより、片サイドばかりいる。
に訂正。

45 : :04/04/12 10:00 ID:pzTKRz7p
中盤やや左から、右のスペースに見事なパス出してギャンだったかを
走らせたりしてましたね

46 : :04/04/12 10:06 ID:nzeXtTDV
>>45
斧自身は両側のサイドに顔出してた?
まぁ、ボランチだから余り大胆にサイドライン寄りとか、前とか行けないけど・・。

47 :.:04/04/12 10:27 ID:ejfzzR1Y
小野は左右への展開力や得点力、キープ力を買われているわけだが、
まぁ代表しか見ないやつに何いっても無駄か。

48 : :04/04/12 10:35 ID:9NKytLJM
>46
基本は左ボランチだから、左サイドには良く顔を出すけど、
右サイドには、大体一試合に1、2回位だね。
これは、フェイエのサッカーにポジションの流動性が少ないことと足元へのパスが主流であることが主な原因だと思うけど、
一方で小野の運動量が、絶好調時の松井ほど高くないのも確かだろう。
小野は、松井のバージョンアップではないから、合流した場合従来のサッカーは多少変質するとは思う。
ただ、中盤でのキープと長短のパスだしは最近抜群だから、プラスになることも確実にある。
結局、小野が今のチームにフィットするかは、一回やらせてみないとわからないんじゃないかな。
試してる余裕がスケジュール的にないのが問題だけど。

49 : :04/04/12 10:37 ID:zy3QEQqb
松井とか大久保みたいな なんちゃってサッカー選手応援して
楽しいしいか?

50 : :04/04/12 10:38 ID:nzeXtTDV
>>47
>小野は左右への展開力
いや、球を振るのは知ってるよ。トップ下やるなら斧の体自身がサイドのライン際・相手サイドの奥まで行ってないといけない、しかも両サイドによく。
そうしないとサイドで味方が孤立してしまう。
小野はトップ下の経験が無い。ボランチばかりやってるから、球はあちこち振るけど自分自身はボランチと言う仕事柄あまり冒険できない。
U23ではボランチは>>41にも書いたように守備がしっかりしてないと無理だろう。
山本監督も守備を重視した人選にするはず。
サイドはこれも>>41に書いたように運動量がもっとも凄まじいところ、相手の奥から自陣奥にダッシュで行ったり来たり・・、徳永と森崎の疲れぶりを見れば分かる。
しかも、相手の攻撃に対処するスピードが要求される、小野には無理そうだ。無理に使うと左SBが頻繁に危険に晒される。
で、トップ下になるわけだけど、小野自身の体が大胆に両サイドの奥まで動くプレーをできるのか、運動量は?、当然守備の時はボランチと一緒にダッシュで引かねば枚数が足らない。
そもそも小野がプロでやってないトップ下ができるのか?

51 : :04/04/12 10:39 ID:0KrGPsXL
小野、プロでトップ下やってるだろ・・・

52 : :04/04/12 10:40 ID:nzeXtTDV
>>48
>結局、小野が今のチームにフィットするかは、一回やらせてみないとわからないんじゃないかな。
試してる余裕がスケジュール的にないのが問題だけど。

そうなんだよね。7月に合流するらしいけど最終合宿をやるかどうかは知らない。


53 : :04/04/12 10:44 ID:QDDiK6hP
一回やってみなければわからないけど、比較対象が山瀬と松井だからねぇ。
山本の選択(小野)に異論のあるヤシは余りいないとおもうが。

54 : :04/04/12 10:47 ID:BPhv9PN4
相思相愛っぽい報道されてるが、まだ確定じゃないからね
ただ中盤の選手の中では一番来て欲しいね

55 : :04/04/12 10:50 ID:9NKytLJM
まあ、そもそも山本さんが小野をどこで使うつもりなのかって問題があるよな。
当然、選手としての特性は良くわかってるだろうから、呼ぶとしたらそれなりの計算があるはず。
多少の選手の組換えとかね。
個人的には、昨日の小野が良かっただけに、呼ばれたらかなり楽しみだ。

56 : :04/04/12 10:57 ID:nzeXtTDV
しっかし、斧ってのは使いずらい選手だよなぁ。
せめて稲本位の守備と、運動量があれば、文句なしボランチなんだけどなぁ、ボランチで守備が万全てのは基本だろう、3バックならストッパの役なんだから・・。


57 : :04/04/12 11:02 ID:l6Tzy+aA
>>50

http://www.yuasakenji-soccer.com/yuasa/html/topics_2.folder/04_foreigner_4.12.html

湯浅的には、かなり高評価だが。

58 : :04/04/12 11:06 ID:9NKytLJM
>56
小野はボランチじゃなくてセントラルハーフだから。
つうか、中盤の防波堤として考えるのはムリ。
小野にボランチとしての能力が足りないのなら、ボランチ以外の役目を与えればいいだけでは?
要は、山本さんのやりくり次第。

59 : :04/04/12 11:11 ID:NmdmqCN6
つか五輪代表の中央突破が駄目とか言ってるのも痛すぎる
中東は中を固めてくるから中央突破なんて通用しないけど
これから格上の国相手にサイドだけの単調な攻撃じゃ通用しない
むしろ、小野がトップ下をやるとして
サイドの中央の援護なんていってものも必要になってくるし
例え小野がサイドの手助けをしなかったとしても
サイドの手助けはトップ下だけでなく、FWがやるという手もある
その場合小野は1.5列目的な仕事をやることになるだろうけど
小野の飛び出しはかなりのものだし、FWとのポジションチェンジは十分できる
さらにストッパーの追い越しでサイドの孤立を助けるという手も五輪にはある
そうすりゃ中に人数かけれる
ついでにサイドは孤立させて一対一の状況を作らせるのもあり
石川ならそこから突破できるし
その分中央に人数をかけてクロスに対応できる
小野の展開力、攻撃センスを考えれば普通にOAはあり
ID:nzeXtTDVは変な固定概念にこだわりすぎだ

60 : :04/04/12 11:11 ID:nzeXtTDV
しっかし、A代表見ても、守備が安定しててまともなボランチとして使えるのは、稲本・中田くらいだな、
他は守備しょぼい中盤選手ばっかじゃん。どうなってんだよA代表わぁ。

61 : :04/04/12 11:22 ID:nzeXtTDV
>>59
けどさぁ、Aの香具師らってシンガポール相手に後半全く中央からの攻撃が効果無しだぜ。
どう考えたって、シンガポール<<<<<五輪出場チームだろ?
しかも、今まで相手が引いてなくても中央攻撃はダメだよ。韓国戦しかり、ロシア戦しかり、韓国戦は前半中央からの攻撃が機能せず、後半松井が入ってサイド攻撃が機能しだして2点入った。
小野一人が中央攻撃で頑張って、縦にパス入れてもその後が続かないよ。U23の周りがね。
小野の中央攻撃言うなら、小野自身がシンガポール戦で、後半の中央攻撃で停滞した状況を自分が押し上げて打開して力を示しておくべきだった。
或いは、インド戦でやるべき。
小野はいかにも名前だけが先行してるね。

>さらにストッパーの追い越しでサイドの孤立を助けるという手も五輪にはある

これ見て、あんたはU23は余り詳しくないと分かったよ。U23はオーバラップとかカウンターの危機を招くようなことはしない。
釣男のは特別。事前に今野がバックアップに入る約束になっている。他の人間でこんなことやるようなトルシエのような複雑な組織は形成していない。

62 : :04/04/12 11:23 ID:QDDiK6hP
監督の能力の違いだろ

63 : :04/04/12 11:29 ID:pzTKRz7p
とりあえず今晩10時からまたFeye-Ajaxがあるので、
そこで小野の動きを確認してみてください。

64 : :04/04/12 11:30 ID:nzeXtTDV
>>62
てか、A代表は4バックで、SBの片方が上がってる時は3バックになってバックアップ入らなくいいんだろ。
U23は完全な3バックなんだよ。

65 : :04/04/12 11:39 ID:QDDiK6hP
わからずやだのう

66 : :04/04/12 11:42 ID:nzeXtTDV
>>58
大体さ、センターハーフってのは個人での打開力・突破力があるもんなんだよな。
その点で、球の振り分けだけして、そこから先が詰まるのは斧も小笠原も同類だね。
小笠原は、球の散らしだけしてパスミス・ドリブルを相手に捕られるという可能性すら放棄するから、チャンスの芽すらない。
しかも守備がしょぼいから、ボランチ・バックラインを危険に晒す。
2人とも似てるねぇ。
斧がフェイエで通用してるのは、自分での突破・打開が無くとも、オランダリーグ自体がバックラインを押し上げてコンパクトにする傾向が強くて裏にスペースができて、スルーパス・フィードが効き易いから。
多いとは言えないね、こういう国が・・。

67 : :04/04/12 11:56 ID:KKIP8aHP
>66
だからさ、言ってる事はまあわかるんだけど、全否定して「斧はシューリョー」なんて言い出す態度にクレームをつけたい。
小野には君が言ってる打開力不足やディフェンス面など、欠点もたくさんあるけど、
そんなの日本のどの選手にも言えること。
各選手の足りない部分の補い方が、小野が入ると変わってくるってだけ。
あと、小野は裏への放り込みだけじゃないってことは納得したんじゃなかったのか?

68 : :04/04/12 11:59 ID:NmdmqCN6
>>61
おまえ那須や徳永の度々のオーバーラップを見てなかったのか…
山本自身もっとストッパーが上がれと言ってただろ

裏を抜ける大久保や達也がいるんだから中央からのスルーパスは
攻撃のアクセントになる
平山の高さも小野のパス精度と組み合わせれば相当の武器になる
中央、DF裏に意識がいったら今度は小野からのサイドへの展開が脅威になる
石川、徳永はスペースで受けるのが得意な選手だから

69 : :04/04/12 12:07 ID:nzeXtTDV
>小野は裏への放り込みだけじゃないってことは納得したんじゃなかったのか?

まぁ、インド戦で証明して見せて欲しいね。片側でなく両側のサイドに満遍なくパスだけでなく、自分の体が展開する。
サイドで押し上げて、味方を孤立させない。
U23で中央突破を使うつもりなら、高原・柳沢に中央縦にパス出しても相手がマーク枚数あってシュートに持ち込めなく停滞した時、自身が動いて打開する。>これが一番難しいと思ってるけどね。
シンガポール戦の後半の中央からの攻撃はTVで見てても、「こう動けば!」って打開策が思いつかなかったから。

やっぱりオランダリーグのように、前線とバックラインがかなりコンパクトで裏のスペース開いてる相手だけじゃ判断できないね。


70 : :04/04/12 12:13 ID:NmdmqCN6
>>66
そもそも小野の攻撃センスが買われなければフェイエで使われてないぞ
人を使う能力が高く、自らも飛び出しなどでチャンスを演出する
個人での打開力はなくても、周りとの兼ね合いでチームの力を二倍、三倍にする
おまえは小野を舐めすぎ
海外で活躍することがどういうことか知っておけ
フェイエの核は間違いなく小野だぞ

>>69
前半はFWOHのフォローはしっかりできてただろ
シンガの後半は当てにならない
何故なら小野含めほとんど全員がスタミナ切れしてたから
というかその試合だけで判断してること自体痛々しい

71 : :04/04/12 12:15 ID:KKIP8aHP
>69
うん、まあ、今後の試合を見て判断するって結論自体は真っ当でいいと思うんだが、
代表戦ではボランチで、そういう前後左右に幅広く攻撃に顔出すことはないだろうから、
トップ下適正の判断材料はそう増えないんじゃな?

72 : :04/04/12 12:18 ID:nzeXtTDV
>おまえ那須や徳永の度々のオーバーラップを見てなかったのか…

さて?那須がねぇ・・。セットプレー意外見なかったなぁ。徳永の上がりは右SH起用の時だろ。SHとSB両方出場してたから勘違いだろ。

>裏を抜ける大久保や達也がいるんだから中央からのスルーパスは攻撃のアクセントになる

だからよ、何度も書いてるだろう。メンドクセからコピッてちと変えてやる。ほらよ>オランダリーグ自体がバックラインを押し上げてコンパクトにする傾向が強くて裏にスペースができて、斧のスルーパス・フィードが効き易い。
こんな国が多いとは限らないんだよ。

>平山の高さも小野のパス精度と組み合わせれば相当の武器になる

平山が斧のパスを受けたあと、うまくプレーできればな。
平山が周りが速くてついていけない、なんてことがなければうまく行くだろう。
他の選手でもポストプレーは余りうまく行ってないよ。

総合的に見て、最後の突破は皆他人任せの攻撃的選手だね斧は・・。
だから、小野一人でどうしようったって何も出来ない。

73 : :04/04/12 12:22 ID:nzeXtTDV
>>71
>代表戦ではボランチで、そういう前後左右に幅広く攻撃に顔出すことはないだろうから、
トップ下適正の判断材料はそう増えないんじゃな?

そうなんだよなぁ。ボランチだから余り大胆に動けない。
U23のトップ下のように大胆な動きを要求された場合、できるのかどうなのか斧の名前だけでしか判断できない。
やっぱり、6〜7月まで調子が上がっていれば一度試してみないと分からないかなぁ。

74 : :04/04/12 12:22 ID:0KrGPsXL
那須は流れの中でもかなり上がって行ってたよ。役に立ってはいなかったけど。

75 : :04/04/12 12:25 ID:qARGf7xU
ID:nzeXtTDVはとなりの板とかでもシンガ戦前日くらいから意味不明な小野批判
展開してたやつかも。小野と斧という言葉を混ぜて使ってた。みなスルーしとけ。

76 : :04/04/12 12:27 ID:UaYqMNVW
はっきり言ってしまえば、
今野が居る限り、事実上1ボランチで勝負できる。

したがって小野をボランチ(2.5列目)で使うことに何の問題もない。

77 : :04/04/12 12:32 ID:nzeXtTDV
>今野が居る限り、事実上1ボランチで勝負できる。

おいおいィ、ずいぶんデカクでやがったな・・。
五輪でダブルボランチ→ワンボランチってか。
レバノン戦だって、松井・前田のセンターハーフ二枚で、しかし、前田はボランチ兼任にした。
それでも相手のカウンターでは中央でマークつくのが今野一枚でその後ろには阿部のみという状況もあった。
危険だぞ。4バックじゃないんだからな。


78 : :04/04/12 12:35 ID:nzeXtTDV
てか、>>76はA代表かぶれして、4バックのをそのまま3バックにも持って来ようとしてるだろ?

79 ::04/04/12 12:35 ID:ejfzzR1Y
こいつ、そもそもボランチを勘違いしてるな

80 : :04/04/12 12:57 ID:UaYqMNVW
お前らホントド素人ばかりなのなw

ヤマモッツのマレーシア世界ユースを知らんのか?
明神1ボランチだぞ。

山本はそういう男なんだよ。
アジアでは絶対に負けないために安全策。
世界では可能性を試す積極策。

今野の能力をもってすれば事実上1ボランチで行けるし、
ダブルボランチスタイル(というか2.5列目)を取るにしても相方は小野、長谷部で十分。
鈴木啓太にゃ用ないよ。

81 : :04/04/12 13:06 ID:ehqknjep
なんだこりゃ。
ID:nzeXtTDVは朝からずっと小野批判かよ。

で、例の小野は中央にパスするからダメだって人か。中央君か。

みんなも良く律儀にレスしてるね。感心した。

82 : :04/04/12 13:06 ID:DJaA8TAk
>>80
トルシエに出会って安全策士となりましたが

83 : :04/04/12 13:07 ID:0hsM8aG/
オーバーエイジ

GK 楢崎
左サイド 中村俊輔
トップ下 小野

84 : :04/04/12 13:10 ID:0hsM8aG/
      田中   筑波
         小野

中村  今野   鈴木   石川

   那須 トゥーリオ 早稲田

         楢崎

85 : :04/04/12 13:18 ID:ekiCpXzl
松井って やべっちFCでしょっぱいテク二ック披露して
簡単に矢部にコピーされて 恥書いてたな。
こいつらよくプロになる気になった。マジ恥ずかしい

86 : :04/04/12 13:19 ID:nzeXtTDV
>>84
予想、右サイドばかりに斧が集中し石川と絡んでばかりで、相手も右に寄り右サイドからくずせず、で左の田中がイラツク、
で中村が上がりすぎてきて、戻りもチンタラ、左サイドからカウンター2,3枚の厚さで何度も喰らう。
那須やベンチから中村に戻れ!と指示が頻繁に飛ぶが、中村ヘロヘロで攻撃からダッシュで戻れず。
今野・那須が付くが一枚余る>失点。
釣男がキレル>ベンチに向かい「あのOA2つとも替えて!」

87 : :04/04/12 13:25 ID:ZAfWvWkJ
オーバーエイジに中村はありえない。

88 : :04/04/12 13:32 ID:APktH/ID
OAは 田中誠(もしくは鈴木秀)・名波・高原
理由はズビロ枠


89 : :04/04/12 13:47 ID:5OvHc39g
ダメダメ山瀬松井外せ
前田は問題外

長谷部と谷澤よばんかい

90 : :04/04/12 13:50 ID:D7sh9oTj
久しぶりに来たんだが相変わらずでなんか和んだw

91 : :04/04/12 13:52 ID:nzeXtTDV
>>86の原因。
斧がいつもボランチの故余り動かず、左右のサイドに頻繁に動いて展開できないから。
SHの選手が上がっている時は、トップ下がSHの位置に入れば、SHの選手が戻るまでトップ下が守れる。

更に、斧が上がったケース、カウンター喰らった場合、斧がダッシュで引いてこないと中央自体枚数が危ない。
釣男をバックアップで残す場合、ストッパがボランチ1枚。中央プレスに行くのはもう一人のボランチのみ、1:2、1:3なんかの数的不利な状況が中央で容易に出来てしまい、ミドルシュート、ワンツー・・・いろいろやられ方がある>失点アボーン。
斧がダッシュで引く姿は何年か見てない気がする・・。ボランチで、余り長距離引いてくるのは無いと思うけれど。
トップ下は、両サイド奥に動かなければならないし、守備の時は自陣ゴール前まで引いてこなければならない。
ばてて交代以前にノロノロプレーして攻撃機能しないか、上がりすぎ失点。

92 : :04/04/12 13:55 ID:EYxYVFYU
スルーできないヤシは負けルールのヨカーン

93 : :04/04/12 14:43 ID:QDDiK6hP
ただ単に今野か鈴木オタなんじゃないの?

94 : :04/04/12 14:49 ID:1j0DFNrN
んで誰が>>91を訳してくれるの?

95 : :04/04/12 14:54 ID:EmVGZrOp
       平山
      (高原)
   田中達    大久保

 苔口          石川
(カレン)       (徳永)
    今野    小野

   角田  闘莉王  茂庭
  (那須)     (徳永)

       曽ヶ端

左はかなり適当。別に森崎浩でもいいけどさ、
それじゃ面白みがないじゃん?
           

96 : :04/04/12 15:01 ID:8yhTLYrD
スカパーで、フェイエとアヤックスの試合今日22:00に再放送するようだから、
それ見て、小野についてはレスしよ。
アテネに出てくる国で、アヤックスより強いチームは無いから、参考にはなる。

97 : :04/04/12 15:05 ID:EmVGZrOp
今野が守って小野がさばく、みたな。
心配することなかれ。
UAEユースで今野、大悟(orナル岡)の間柄でそんな役割でもなんとかなることが証明されてる。
それに大悟、ナル岡に比べりゃ小野のほうが数倍上だろ?

98 : :04/04/12 15:09 ID:ZERgrLXa
さすがにJでレギュラーとれないような選手と比べるのは小野に失礼w

99 : :04/04/12 15:09 ID:j3HN9xDW
>>95
守備がザルだよ

100 : :04/04/12 15:12 ID:vl1tsBnH
今までの小野の対戦相手でもみれば小野が守れないという意味がわからん

101 : :04/04/12 15:14 ID:9QNL2Wmo
ファンデルファールトやスネイデル潰すよりは楽だろうな>五輪

102 : :04/04/12 15:22 ID:2kBFG0HZ
ファン・ボメル相手じゃ稲本でも止められないだろうよ・・・
中田はボメルでも鬼フィジカルでふっ飛ばしそうだ

103 : :04/04/12 15:31 ID:g4dmYp7b

    田中   平山
   (大久保) (高松)
三都    小野   石川
(森崎)  (松井)  (徳永)
    今野   阿部
    (森崎) (森崎)
那須    闘莉   茂庭
(角田)  (阿部)  (徳永)
       曽ヶ
       (林)

こんな感じならどうだ・・・って思ったら三都主がどんどんヘタれていくOTL
誰か良い左サイドを教えてくれ

104 : :04/04/12 15:47 ID:vl1tsBnH
先輩の服部公なら森崎浩も文句はいえまい

105 : :04/04/12 15:55 ID:5gKbqNFF
>>102

ボメルは悪質だからな。フィジカルだけでは無理だよ。

106 : :04/04/12 15:57 ID:9fTJ151E
>>101

ファンデルファールトやスネイデルの中央からの攻撃(サイドは・・・)は防いでいたな小野
五輪レベルでは、CMFとしても無問題、ただ小野は湯浅も言うように、
OMFの選手

107 : :04/04/12 16:04 ID:nzeXtTDV
>>100
>今までの小野の対戦相手でもみれば小野が守れないという意味がわからん

それは、小野がボランチの守備の役割を主に担ってないからな。
>>58にも誰かが書いてあるだろう。
>小野はボランチじゃなくてセントラルハーフだから。
つうか、中盤の防波堤として考えるのはムリ。

ってね。だから、代表でも稲本に1:2などの状況が生まれて稲本に負荷が掛かったりする。稲本のカードも多い。
おそらく、小野は攻守の切り換えが早くないからだろう。
だから、相手よりダッシュで早く自陣に戻らず、相手のケツを引っ付いていってしまう。>守備の人数に入らない。
>>99も守備がザルってのはそういう意味だろう。

>>103なんか、那須が大ピンチの連続だな。
何故かって?Aでもアレックスが上がって攻撃うまく行かないとがっかりして立ち止まっている、しかも、ノロノロノロノロ引いてくる。
その間、中田がバックラインまで引いてきて守備をする。>まぁ、こういう約束になってるのかもしれないけど。
それでも危機になる前にダッシュで引くべき、守備の枚数は多いほうが良いに決まってる。
左サイドでピンチになってから慌ててアレックスが引いてくる。追い付く頃にはゴール前でピンチになる。
しかも、サントスが引くのが間に合いそうもない場合、トップ下が引かなきゃならない。
U23では山瀬・松井・前田が前線からダッシュで長距離走ってきて自陣左ゴールライン際までマークに行く、そんな守備の連携の場面もあった。トップ下は動きまくってるからかなりキツイはずだけどな。この辺もU23がしびれるチームワークを魅せてきたところでもある。
さて、斧はやると思うか?盲目な斧ヲタなら何の根拠もなくやると言うだろうな。
中田は前線からバックラインまでAの試合では引いているのを見た。Aで他の香具師は俺のせいじゃないって感じだね。

108 :  :04/04/12 16:08 ID:3aQNukpW
大悟、ナル岡より仕事をしてくれればそれで十分のなさ。
今野をもっと信じようぜ。

109 : :04/04/12 16:11 ID:D7sh9oTj
OAを無理に使わない方がイイような気がする濡れは逝ってよし?

110 : :04/04/12 16:13 ID:nzeXtTDV
>>108
レベルが1段上がるからな。
今野ワンボランチ気味でさて、守れるのか疑問だね。
今野が泣くよ。一番守備で精神的にも厳しい思いするのは今野だからね。
人数は足らない・・、けどバックラインからあれやこれやと指示が飛ぶ。泣きたくなるのも分かる。
似たような状況に追い込まれてるのがA代表では稲本だろ。追い込ましてるのがボランチもう一枚の斧はじめその他の中盤。

111 : :04/04/12 16:14 ID:vl1tsBnH
膨大なネタなのか

112 : :04/04/12 16:17 ID:3aQNukpW
>>110
…わかったよ。



鈴木ヲタなんだな。
鈴木入れるならまだ長谷部のほうがマシ。

あ、阿部忘れてた。

113 : :04/04/12 16:17 ID:nzeXtTDV
>>109
そういうところにたどり着くわけなんだよな・・。
使うなら、運動量惜しまない明神なんか最適だけど、サイドで使えるし・・、調子が良く分からないけど。
稲本入るならそりゃ、頼もしいだろうな。
中田も攻撃で入っても守備でキッチリ引いてくれるだろうが、現状ラツィオからレンタル移籍でボローニャ、五輪に引っ張ってくるのは違約にもなりかねず、かなり難しい三者での協議になるから無理っぽい。

114 : :04/04/12 16:21 ID:bHA4pUkl
とりあえず高原はいらん。
W杯一次予選でアジア相手に点を決められるように、アジア杯で練習させろ。
アテネは将来を見越して平山を育てた方が良い。


115 : :04/04/12 16:30 ID:X4YiZF9Q
斧はよく怪我するから接触プレーを極力避けようとするんだよな。
しかもフェイエノールトではチームに欠かせない中心選手であるだけに
U−23の選手と戦う姿勢に圧倒的な温度差がありそうで不安ではある。

116 : :04/04/12 16:32 ID:SzwAdpvu
阿部入れないとマズイだろ。
本番はトゥリオ復帰するだろうし今野の相方は阿部じゃないと。
阿部が居ないとFKにおいて期待度が違いすぎる。
選手自身も阿部が蹴るなら点を入れることが出来る、という可能思考が出来るようになる。
この可能思考というのはかなり大事だ。
陳腐なセリフになるが出来ると考えられなければ出来るものも出来なくなるということだ。

っつうことで小野は二列目だな。もしくは

     今野  小野
那須            徳永
    トゥリオ  阿部

ってのでも面白いと思うが、面白すぎて不安かもしれないw


117 : :04/04/12 16:35 ID:nzeXtTDV
>U−23の選手と戦う姿勢に圧倒的な温度差がありそうで不安ではある。

だよな。Aでのモチベーションをそのまま持ち込んでしまうのか・・。

118 : :04/04/12 16:38 ID:vyH5vBTQ
今のAが一番モチベーション上がらねーだろ。
五輪組に入れば変わってくる。Aでのモチベーションをそのまま
持ち込もうとしてるならそもそも五輪行きたいとか言わない。

119 : :04/04/12 16:39 ID:D7sh9oTj
>113
そういった方向に流れるのであればやっぱりOAの必要性は見えないんだよ。
無理してまでコンディションや連携が未知のOAを使うより今のメンバーでの連携でそこそこ補えると思う。全体的な成長の伸び代はあるから。
・・・と言って賭博して当たったらそれも嬉しいんだけどさ。

この世代は飛びぬけた選手はいないかもしれないけれど試合ごとにヒーローが出てくるのが味だと思う今日このごろ。
・・・マスコミにとっちゃ扱い難いわなw

120 :.:04/04/12 16:40 ID:ejfzzR1Y
小野が出てきたらすげー集中して削られるだろう。
他のヤツを贔屓目に見ても足元にも及ばないからな。
その分、小野以外のマークが散漫になるので、
そこをついていけばいい。
あとは、国内レベルにまで小野がレベルさげないとならないのがネックだな。
通常のままだと国内は足元だけしかパスだせないから。

121 : :04/04/12 16:42 ID:vl1tsBnH
>>116
今更4は無いだろが、阿部を徳永の代わりにWBにする可能性は0でもないか

122 : :04/04/12 16:42 ID:QDDiK6hP
シンガポール戦の小野はめちゃくちゃやる気あったな
>>116
それもおもろいが今季の得点はトップ下の時に点とったんだよね
やっぱ2列目で期待したい。

123 : :04/04/12 16:44 ID:3aQNukpW
たった3人OAを入れることに何の問題があるというのか。
弾かれた3人は十六番目以降の選手に過ぎなかった。そんだけ。

124 : :04/04/12 16:44 ID:nzeXtTDV
>>118
てか、そういうセリフは、Aでモチベーション上がってから言うべきなんじゃないか?
Aでダメなもん、五輪で大丈夫なんて信じられないし。
第一、アジアカップと五輪を選り好みして、しかもAでの自身のモチベーションに影響してしまっている時点でOAとしての精神的問題を露呈している気がするね。
山本も言っていたが、OAにはU23を精神的にも引っ張っていく選手、なんだろう。

125 : :04/04/12 16:46 ID:vyH5vBTQ
>>121
チームじゃボランチ専門、人がいないときだけリベロの阿部をWB起用は
やめた方がいいと思うが。なるべくボランチで使うべきだろう。

126 : :04/04/12 16:48 ID:BN7PeRiq
>中田も攻撃で入っても守備でキッチリ引いてくれるだろうが、
>現状ラツィオからレンタル移籍でボローニャ、

ん?

127 :_:04/04/12 16:50 ID:Yd6tcX3z
>>124
そこで中山隊長ですよ。

128 : :04/04/12 16:51 ID:nzeXtTDV
>>126
ゴメソ。
パルマ→ボロニャ

129 : :04/04/12 16:54 ID:vyH5vBTQ
>>124
スレ違いだが…。
体調悪かろうが何だろうがレギュラーが保証されて、
チームには何の約束事も無く、
いまだ格下(のはずの)相手の試合が続くA代表でどうモチベーションを上げろと。
五輪の方がまだチーム内競争があるだろうし、相手も強い。

130 : :04/04/12 16:59 ID:vl1tsBnH
中盤底に3枚並べる形では碌なこと無いし
森崎もボランチのような仕事もしてたし融通利くけど弱いな
鈴木が外れ、そこに阿部か
小野が入るなら中央は強いから前3枚でいくだろが、
そうでないなら2トップで中盤5枚でいくだろな

131 : :04/04/12 17:01 ID:nzeXtTDV
>>129
だから、そこでモチベーションが上がらないA代表の面子全員に問題があるんじゃないのか?
原因は、フランスで日本始めて大変苦しい予選を勝ち抜いてW杯にでれた。
しかし、共催では予選免除の甘い汁、でたるみきった。Aの面子で中盤は大きな変更は無い。精神的問題だと思うね。
そんなモチベーションのOA、山本が「OAにはU23を精神的にも引っ張っていく」と言っているのに、使えると思うか。
五輪は一次もキッチリ快勝していたよ。

132 : :04/04/12 17:03 ID:9QNL2Wmo
ID:nzeXtTDVはもう自分が何を言ってるかもわかってないくさい。

133 : :04/04/12 17:05 ID:nzeXtTDV
>>130
トリプルボランチは相手のサイド攻撃でボランチが大きくサイドに振られるから良くないだろうけど。
斧のダブルボランチは今野のワンボランチ気味に等しくなるんじゃないのか?

134 : :04/04/12 17:06 ID:vyH5vBTQ
>>131
ま、俺はA代表の選手じゃなくて監督に問題があると思ってるから
お前との論議は平行線のままだ。
例えば山本がだな…、メンバーを変えたくないとか言い出して日本ラウンドに
なってもメンバーを一切変更せずに戦ってたとしたらどうだ…。
やっぱりA代表の選手には問題はないと思うぞ。

135 :  :04/04/12 17:20 ID:mOsV8VaG
突き詰めるとOAは中田に決定だな

136 : :04/04/12 17:23 ID:wK22HFu0
549 :  :04/04/12 16:36 ID:g98n4SIY
>>547
おまえ、スカパ入ってるのか?
大丈夫か?

こいつ地上波って知らないんだってよ

こんな哀れな奴に  ボア モルチ

137 : :04/04/12 17:24 ID:vl1tsBnH
相手の飛び出しや交差するような動き何ぞでマークを簡単に外したりすような選手たちではないが、
こぼれ玉の処理があやふやで波状攻撃をくらうと人数がいてもマークがどうしてもぼやけてピンチになる
その点中盤でボールを預けられる選手がいるのといないのとでは大きく違うよな
小野にはピボーテとして任せばディフェンスの面でも楽になる
マークの確認や押し上げる時間を作れワイドに攻めることが出来る
逆にいなければ、強いチームに前の3人でUAEのようにそう時間が作れるとは思えないので、
中盤厚くして押し込まれないようにしないと、何とか耐えてるが攻め手が無い状態に陥るしつらいぞ

138 : :04/04/12 17:25 ID:nzeXtTDV
>>134
>俺はA代表の選手じゃなくて監督に問題があると思ってるから

ジーコの自由をはき違えてキャバまででてる代表選手より、監督が問題ねぇ。
あの、シンガポール戦前半での数々のチャンスを作ったのは、ジーコがサイドから攻めろと言ったんだろう。
采配は悪くないよなぁ。あんなシュートはずしてちゃ、選手たるんでると言われてもおかしくないと思うけどね。
まぁ、トルシエの時は引き締まってたことを考えると、Aも管理されないとだれちゃうガキンチョな正確なんだろうね。
そんなOAと五輪代表、精神年齢がどっちが上かっていうと考えちゃうね。精神的支柱のOAなんて程遠いと思うけど。
それでも監督悪いじゃぁ、話は平行線に相違ないな。(w
>>134の後半のは、意味不明で分からないけど。

>>135
中田は賛成だけど、かなりクラブとの交渉難航しそうだけど、レンタル移籍中だから。

139 : :04/04/12 17:27 ID:nzeXtTDV
>>137
ピボーテの意味が良く分からないけど、斧は囲まれてもキープできるのか?
シンガポール戦では、かわそうとしても相手にボールに足掛けられてたようだけど。

140 : :04/04/12 17:30 ID:QDDiK6hP
ホントしつけえな・・・

141 : :04/04/12 17:30 ID:9QNL2Wmo
U-23の選手は小野以上のキープ力があるのだろうか。

142 : :04/04/12 17:37 ID:vl1tsBnH
>>139
囲まれたら無理ぽ

143 : :04/04/12 17:38 ID:orIty/5B
小野は左サイドだろ
そうでなきゃ森崎なんかを左で使った意味がわからん
トルシエ時代と同じように左サイドからゲームメイクするんだろ
リベロに田中誠でも使っとけばDFラインも統率されて
小野が守備に追われることもない

144 : :04/04/12 17:43 ID:nzeXtTDV
>>141
松井がどうかってとこだと思うけど。
ピボーテが意味が分かんないけど、ボール支配率を上げる為に、小野が囲まれてもキープできるほどキープ力あったかな?
>>142
俺もそうだと思うけど。
>>143
U23の左は実は運動量が一番きついところだよ。相手のサイドアタッカーに抜かれないスピードも要る。
何度か書いたけどね。徳永もスピードあるけどあの疲弊ぶりだ。森崎も毎試合キテル。
最前線から自陣深くまでダッシュで引かなきゃならないから当然だよなぁ。
斧にスピードや充分な運動量を求めるのは酷だろう?


145 : :04/04/12 17:44 ID:9QNL2Wmo
そもそも小野が囲まれる前提なのが良くわからん。
カモメカモメみたいな状態でサッカーするのか?

146 : :04/04/12 17:47 ID:nzeXtTDV
>>145
>>137は斧がキープしてボール落ち着かせるって意味だろ?
キープすりゃすぐ囲まれるよ。当然360°逃げながらキープだろうけど。

147 :-:04/04/12 17:50 ID:9I2S87dk
ID:nzeXtTDVは斧の話をすると必ずけなしに現れるな
小野がはいってチーム力が低下するわけねーだろボケ  それともお前はアジ
アの雑魚相手に機能しなかったこのチームの中盤をこのままでいいと思って
るの?  あと玄人のお前が考えたこのチームのベスト布陣をしめしてくれ

148 : :04/04/12 17:55 ID:pzTKRz7p
囲まれるまでボール持ってたら、それは最早落ち着かせるって段階を
越えて持ちすぎってことになると思うんですが。小野ならそれ以前に、
ワンタッチででもフリーの味方にはたけると思いますし。

149 : :04/04/12 17:55 ID:orIty/5B
サイドが自陣深くまで戻らなくていいようにするために田中誠を使うんだよ
トゥーリオが入って少しはマシになったけど
まだDFラインがズルズル下がる傾向にあるからな

150 : :04/04/12 17:58 ID:9QNL2Wmo
つーか普段小野が囲まれてあたふたするような選手かどうか、試合見てりゃわかるだろうに。

151 : :04/04/12 18:00 ID:vyH5vBTQ
ピボーテにボール預けて360°囲まれるなら周りはフリーの選手
ばっかで、当然そこにパス出せばいいし。
360°囲まれるんだから相手は4人くらい寄せてきてるか。
それくらい引きつけてくれるんなら是非入れておきたいよな。

152 : :04/04/12 18:01 ID:nzeXtTDV
1トップ2シャドー、CH2枚(片方ボランチ兼任)とかあるけど、
3-2-3-2だと
  田中 平山(高松)
松井  中田(前田) 石川(徳永)
(森崎)
  今野  稲本(鈴木)
那須  釣男(阿部) 徳永(茂庭・阿部)
    GK
松井はAYまで左やってたよ。そこで守備も鍛えられた。
中田はパルマ→ボロニャでレンタル移籍中で金銭面とか違約とかでかなり難しい状態だろうなぁ。
斧をトップ下で使うと守備で長距離を奪取で引いてくれるかというと、どうしても信じ切れない。
SHが上がって戻れなかったり、相手のカウンターで戻りきれない時、どうしてもこれは必要になるけど。
当然>>147の言ってる様に攻撃力が上がらないわけ無いとも思う。けど、1失点取り返すより、0-0で引き分けの方が遥かに楽。


153 : :04/04/12 18:04 ID:9QNL2Wmo
松井って、例のJ2でベンチ暖めてる選手ですよね。
フェイエノールトのレギュラー入れた方がいいんじゃなくって?

154 : :04/04/12 18:05 ID:nzeXtTDV
>>152追加。ボランチ阿部も親善試合で是非試しておきたい。

155 : :04/04/12 18:07 ID:nzeXtTDV
>>153
たく、めんどくせーな何度も書くの。コピペだ。ほらよ。>
U23のサイドは実は運動量が一番きついところだよ。相手のサイドアタッカーに抜かれないスピードも要る。
何度か書いたけどね。徳永もスピードあるけどあの疲弊ぶりだ。森崎も毎試合キテル。
最前線から自陣深くまでダッシュで引かなきゃならないから当然だよなぁ。
斧にスピードや充分な運動量を求めるのは酷だろう?

156 : :04/04/12 18:07 ID:pzTKRz7p
>>153
AYで鍛えられた守備より
オランダで鍛えられた守備の方が当てになりそうではありますね。

157 : :04/04/12 18:11 ID:vl1tsBnH
エレ松のようなキープではなく、簡単に長短混ぜながら前を向けている選手に叩いてもいい
要はボランチの2人がマークに引っ張られて、前の選手も間に合わずに中盤に大きな穴が空くことがあった
そうなればこぼれ玉はなかなか拾えず、自分の今のマークも外しずらく、シュートレンジの広い強いチームには大きなチャンスも生まれてしまう
だから中央にどっと構えられる選手がいれば大きいのでは、と言ったまで
ドタバタした後にボールを拾えても人を探さなければならないから、鈴木、今野では見当たらない(w
放り込んで平山に当てるにも、ロングフィードだとそれだけの時間強いDFを押さえられるとは思わないし

158 : :04/04/12 18:14 ID:rP33tiZ6
AYで鍛えられた守備ってなに?

君は一体なにを言ってるの?
常に微妙につっこみどころを積んでいるのは仕様?w

159 : :04/04/12 18:14 ID:9QNL2Wmo
というか、同じAY、五輪予選などの活躍を比べても、小野と松井じゃもう格が違うと思うんだが。
小野はAYのMVPだぞ?

160 : :04/04/12 18:15 ID:vyH5vBTQ
中田は無理だろうな…。
左サイドにOAで村井って選択肢はどうだろう。
スタミナは十分、スピードもある。1対1で勝負できる。
トップ下に小野、阿部をボランチで今野と組ませれば
小野の守備の負担は軽減される。
ボランチが2枚とも守備型になるが釣男が上がって
その穴を阿部が埋める形にすればいい。

161 : :04/04/12 18:16 ID:rP33tiZ6
ていうか、松井ってAY出てないんだよね。。。

162 : :04/04/12 18:17 ID:nzeXtTDV
>>159
そうだけど、俺が言いたいのは、運動量とスピードのこと。
サイドは>>155に書いたようにフィジカルがとてもハード。
斧はボランチで、余り動き回らないポジションだろ?
ダッシュで前線から戻りきるのを持続する体力とスピードが無くちゃバックラインの左が危機に何度も晒されるよ。


163 : :04/04/12 18:19 ID:rP33tiZ6
ていうか、松井ってAY出てないんだよね。。。



164 : :04/04/12 18:20 ID:9QNL2Wmo
>>162
お前はカルピンやトラベルシにマンマークしてた小野は見てなかったの?

165 : :04/04/12 18:25 ID:pzTKRz7p
ワールドカップで、あれだけ懸念されてたロシアの右からの攻撃を
もちろん周りとの協力あってこそだけど完全に抑えこんだのに。。。

166 : :04/04/12 18:25 ID:L6IrEnMG
ID:nzeXtTDVは朝からずっと頑張ってるわけだが・・・


167 : :04/04/12 18:27 ID:pzTKRz7p
>>163
永井俊太とかって今どうしてるんですかね。

168 : :04/04/12 18:27 ID:rP33tiZ6
馬鹿なのか、釣りなのか
2chを舐めたらあきまへんがな。

169 : :04/04/12 18:29 ID:nzeXtTDV
>>164
あぁ、そういえば斧はサイドやってたな。
あの時は、4バックだったか3バックだったか忘れたけど、
4バックならフィジカルの負荷が掛かるのはSBだし、
3バックは後ろに宮本をスィーパとして余らせてラインにストッパを置く4人体制だろう。
それならSHの選手に負担は掛からないだろう。


170 : :04/04/12 18:31 ID:hveWojsD
ID:nzeXtTDVの中の人語録
・小野は精神力が弱い
・小野は中央縦しか狙わない
・小野は片方のサイドに偏ってばかり
・小野は攻守の切り替えが遅い
・小野はトップ下だとどんな状況でも守備しに行かない
・小野のダブルボランチは今野のワンボランチに等しい
・しかし小野ってのはつかいずらい選手だよなぁ
・小野はいかにも名前だけが先行している
・小野は五輪出たいと言って山本と協会をキョーハクしている
・小野は人の相撲でふんどしをとってばかり


これだけ電波飛ばしてても釣られてる奴って一体・・・・

171 : :04/04/12 18:31 ID:9QNL2Wmo
松井とやらは守備の負担がかかっても小野以上に貢献できる選手なのか?

俺には、カルピンとマッチアップして手も足も出ず好き放題やられる松井の姿が目に浮かぶのだが。
守備力に雲泥の差がないか?

172 : :04/04/12 18:35 ID:xu0M370B
>>170
乙。アホだな。

173 : :04/04/12 18:35 ID:nzeXtTDV
>俺には、カルピンとマッチアップして手も足も出ず好き放題やられる松井の姿が目に浮かぶのだが。

そこまでの選手を止めれるかどうかは分からないけど、運動量もスピードも充分だよ。
トップ下で両サイド奥へ、自陣ゴールラインへ広範囲に走り回ってるから。
ロシアとのA代表戦も1-1で分けただろう。カルピンは居ないけど・・。松井のドリブルは通用してたよ。


174 :.:04/04/12 18:38 ID:ejfzzR1Y
小野が松井ごときに劣っていることなど、何一つない。
お前以外の全ての人間、そう松井すらそう思ってると思うゾ。

175 : :04/04/12 18:39 ID:1ke2lWdQ
ID:nzeXtTDVって、稲本ヲタ?

176 : :04/04/12 18:40 ID:kuU7DQaX
基地外小野信者だな

>>170
結構あたってるじゃないか

177 : :04/04/12 18:40 ID:nzeXtTDV
>>174
攻撃・守備の技術は別にして
スピード・運動量でも?
サイドやらせるなら、ここが肝心だと思うけど・・。
ダメだとむごいほどサイドをえぐられると思うよ。


178 : :04/04/12 18:41 ID:d4jWkiEH
アンチ小野がデリバリーしちゃってんの?

179 : :04/04/12 18:42 ID:pzTKRz7p
小野が左に入ってたコンフェデ、ワールドカップでむごいほどサイドえぐられた?

180 : :04/04/12 18:44 ID:nzeXtTDV
>>179
A代表とごっちゃにするなよ。
A代表は4バックだろ。
4バックで運動量、スピードを要求されてフィジカルきついのはWBだって書いたばっかじゃん。

181 :.:04/04/12 18:45 ID:ejfzzR1Y
松井にスピードがあるなんて思ってるのお前だけ。
運動量?後半からでてもまともにやれない松井に?
せめてスタメンになってから土俵にのせろや。

182 : :04/04/12 18:46 ID:9QNL2Wmo
釣られ覚悟で書くか。
小野が左に入ってた時は3バック。スイーパーなし。

183 : :04/04/12 18:47 ID:d4jWkiEH
なんか気持ち悪い、つーか臭い。
あーやだやだ。試合前後でもないのに基地外が現れた。

184 : :04/04/12 18:48 ID:pzTKRz7p
どこから突っ込んでいいのかわからないですよ。。。

185 : :04/04/12 18:48 ID:nzeXtTDV
>>182
THX。なら斧のサイドでの運動量、スピードは問題ないと思う、W杯より落ちてなければ。
スマソ。

186 :.:04/04/12 18:49 ID:ejfzzR1Y
つか、AにWBなんていねーし。
お前、そもそもサッカーしらんだろ。

187 :  :04/04/12 18:50 ID:xPs37RhC
お前、ジーコジャパンになってサッカー見始めたのか(w


180 : :04/04/12 18:44 ID:nzeXtTDV
>>179
A代表とごっちゃにするなよ。
A代表は4バックだろ。
4バックで運動量、スピードを要求されてフィジカルきついのはWBだって書いたばっかじゃん。

188 : :04/04/12 18:51 ID:nzeXtTDV
>>186
SBの書き間違えだ。



189 : :04/04/12 18:52 ID:xPs37RhC
nzeXtTDVは、にわかの2chサッカー板入りびたりの引き篭もりオタで、
サッカーが何も分かっていないのがよくわかった。
馬鹿馬鹿しい。

190 : :04/04/12 18:52 ID:pzTKRz7p
しかもワールドカップの時は盲腸持ちだったわけで。
それより運動量が落ちるってこともあまりないと思います。

191 : :04/04/12 18:55 ID:8ILMI0cS
山本のこれまでの戦い方見れば小野ボランチはありえんだろ
ボランチはプレスかけられてスタミナ豊富の守備第一の選考だよ。

小野入れるならトップ下か左サイドだろうな

192 :-:04/04/12 18:56 ID:hlDWdSEU
トップ下の小野は松井、長谷部より醜い
とにかく運動量少ないから消えまくるし2トップにパス出して終わりという
パスだし地蔵になる
ボランチ、左サイドならOAに欲しい
でも山本はきれいなサッカーする気はないから呼ばれないんじゃないか

193 : :04/04/12 18:57 ID:sNdFTdXZ
斧をわざわざ呼んで駒がそろってるボランチで使うなんてあほすぎだ罠

194 : :04/04/12 18:57 ID:xPs37RhC
>小野入れるならトップ下か左サイドだろうな

同意。
スリートップなら左、ツートップならトップ下でいんじゃない。

195 : :04/04/12 18:58 ID:cT5mi2eb
斧がある程度使えるのはわかるけど

おまいら大体五輪に期待しすぎ

現状で 斧>茸 ならより使える方をアジアカップに残すべき

五輪なんて茸でも十分なんだよ

( ´_ゝ`)あふぉやな

196 : :04/04/12 18:59 ID:xPs37RhC
>ボランチはプレスかけられてスタミナ豊富の守備第一の選考だよ。

でも鈴木は激しく不安なので、今野、トゥーリオが見てみたい。
センターバックは阿部、もしくはOAでジュビロの田中とか。

197 :.:04/04/12 19:00 ID:ejfzzR1Y
だめだ、どうやらここのやつらはボランチ=DMFだとおもってる。
マスコミが悪いんだなぁ。

198 : :04/04/12 19:04 ID:pzTKRz7p
>>195
ま、そうなんですが。中村が年下の選手達の中に混ざってうまく
やってけるかな、と思ったりもします。

199 : :04/04/12 19:05 ID:cT5mi2eb
小野を必死に推してる奴は所詮“五輪厨”




注)アジアカップ厨
・・・アジア杯は五輪なんかより当然大切、よってアジア杯厨などは存在しない

200 ::04/04/12 19:05 ID:9I2S87dk
よりによって左サイド松井かよ。
サイドでこねてボール失うほうがよっぽど怖い。

201 : :04/04/12 19:06 ID:kuU7DQaX
というわけで小野は邪魔でFAだな

202 :  :04/04/12 19:11 ID:8ILMI0cS
>>197
意味が判らんが
山本が今の五輪代表のボランチにはDMFを求めてんの。
今野鈴木が重宝されて予選でもほぼフルにやらされ
森崎兄がお呼びがかからなくなったの見てもわかんだろ。

小野がそこに入れば戦い方から戦術まで根本的に変わってしまうわけ。


203 : :04/04/12 19:13 ID:8ILMI0cS
小野推すつうか
ジーコの五輪にAから誰を呼んでもいい発言、
小野の五輪への意欲等見れば

小野がメンバー入りする可能性はかなり高いでしょ。

204 : :04/04/12 19:16 ID:B2Lo3vGu
>>195
そうそう。
もちっと落ちつけよ小野推してる奴(w
オリンピックなんてA代表予備軍の強化でしかないのによ。

205 : :04/04/12 19:23 ID:nzeXtTDV
>>202
U23でボランチを斧ってのが4バックのA代表と混同してるそもそも間違い。
>>197
>どうやらここのやつらはボランチ=DMFだとおもってる。
の意味は、U23では3バックでCBが守備の時、スイーパとして一枚余らせるのが安定する形。
すなはち、ボランチの一人がストッパとして入る。山本じゃなくてもU23のボランチは守備重視は当然。


206 : :04/04/12 19:25 ID:B2Lo3vGu
>>203
だーかーらー
ジーコのアジアカップ軽視ともとれる、お馬鹿な発言を鵜呑みにして
「よーしOAは小野だ!小野しかいねえダロ!」なんて反応してる
オマイラが、痛いつーーーの(w

207 : :04/04/12 19:28 ID:SBcGnVxn
明日発表ですね

208 : :04/04/12 19:38 ID:nzeXtTDV
>>205に追加で
守備の時、CBが後ろに下がりバックアップに余らせて、ボランチがストッパとしてバックラインに入ると、
将棋倒し式でダブルボランチの一角にトップ下が入ってディフェンスラインにプレスを掛けることになる。
だから、トップ下が前線に居ても攻守の切り換え速く、自陣に長距離ダッシュで戻らなければならない。
OAだろうがA代表のように歩かれると失点に繋がる。だから、トップ下に入れる選手は守備の意識が高くないとと懸念してるわけ。
松井は半分でばてるのは、両サイドの奥まで満遍なく開き、守備ではダッシュで引いてボランチに入って守備をし、サイドが戻り遅れれば、自陣サイド深くまで長距離ダッシュで引いてくる。
そう考えると、山瀬のスタミナも凄い。前田もなかなかやる。
どうだ、これだけやるかA代表は?
俺には中田と稲本くらいしか思い浮かばないね。

209 : :04/04/12 19:39 ID:akMhYqHI
小野については、今晩22:00のスカパーの再放送のアヤックス戦見てから語ろう。
最近の小野について見てないで、イメージで語るのは宜しくない。
ここの連中がスカパーを見れるかが心配だが?

210 : :04/04/12 19:39 ID:cLa0QtWj
当の山本は五輪のトップ下3人は大して信用してないようだが・・・

211 : :04/04/12 19:41 ID:pzTKRz7p
個人的にはOAより、キャプテン鈴木がどうなるのかが
気になります。

212 : :04/04/12 19:41 ID:OML/2ME4
世界中探してもA代表より五輪優先してる国って珍しいだろうな
しかもアジアbPを決める重要なカップ戦なのに

213 : :04/04/12 19:41 ID:U4MbPmEu
オリンピックなんてどうでもいいな

214 : :04/04/12 19:42 ID:nzeXtTDV
>>209
俺はスカパーないから、傍観するしかないな・・。
自分の目で見ないと、どうしても良い方にも、悪い方にも色眼鏡が入ってしまう・・。

215 : :04/04/12 19:45 ID:9QNL2Wmo
なんだよ、じゃあ小野の試合見てないのかよ。

216 : :04/04/12 19:46 ID:RxAh9xXn
いやいや、ジーコの首が飛ぶなら五輪優先で無問題。
どうせアジアカップが近づけばジーコも前言翻すだろ。でなきゃもう腹くくったか
よほどの馬鹿だって事。

小野は欲しいな。モチベーションも高いだろ。

217 : :04/04/12 19:47 ID:1j0DFNrN
何処をどう間違えたら、208みたいなトンチンカソな
U23の守備における一考察が出来るのか・・・


218 : :04/04/12 19:49 ID:nzeXtTDV
>>215
俺はA代表とフェイエの映像はNEWSでしか見てない。
ただ、時々BS、地上波でやるときは見てるよ。

>>217
どこがトンチンカソだって?
ただし、一個訂正で
>>208
>将棋倒し式でダブルボランチの一角にトップ下が入ってディフェンスラインにプレスを掛けることになる。

将棋倒し式でダブルボランチの一角にトップ下が入ってディフェンスラインの前でプレスを掛けることになる。

219 : :04/04/12 19:49 ID:pzTKRz7p
>>214
BSには加入してますか?

220 : :04/04/12 19:50 ID:YDaFgjLx
結局ただの馬鹿ってオチかよ!

221 : :04/04/12 19:51 ID:Cp5DCjmD
214 名前: 投稿日:04/04/12 19:42 ID:nzeXtTDV
>>209
俺はスカパーないから、傍観するしかないな・・。
自分の目で見ないと、どうしても良い方にも、悪い方にも色眼鏡が入ってしまう・・。


nzeXtTDVは、小野の試合を見てないでえらそうに書き込んでたのかよ。
見もしないで、批評すんなボケ

222 : :04/04/12 19:52 ID:nzeXtTDV
>>219
おっ、今確認できないんだけど、BSでやるのか?
なら、見てみよう。レスに参加させてもらってもいいかな?(デイリキンシニナリソウダケド・・)

223 :.:04/04/12 19:53 ID:p4EU6i7K
なんか小野が入っても意味ないみたいなことが出てくるのって普通にビビる。
そりゃぁチームに馴染むかどうかとか多少はあるかもしれんが
それらをぶっちぎるくらいの能力はある選手だろ。
世界的にも日本のサッカー選手の中で今トップは中田、次点で小野っていう評価だろう。
それをつかまえて入れても無駄みたいな話になるのって有り得ん。

んでもって入るなら小野は間違いなくトップ下で入る。
今野阿部鈴木那須とボランチは余ってるんだって何度言っt
田中大久保のツートップ下に小野、後半から交代で平山とか。
後半の切り札として石川に加えて平山も使えるようになるのは大きい。

左サイドは確かに五輪の弱いところだけれど、やっぱ小野が左サイド適しているとは言い難い。
それこそ服部とか村井とか呼んでくる方がいい。OAは3人まで呼べるんだから。

まぁ小野が本当に来れるかどうかって部分はまだ未知だが来たらチームは強くなる。

224 : :04/04/12 19:54 ID:8ILMI0cS
アヤックス戦の小野は凄かったよ。
ボールも奪ってたし前線へ決定的なパスも出してたしな。
正直日本では別格の選手。

ただ五輪代表のボランチには合わないというのは確か。

225 : :04/04/12 19:54 ID:YDaFgjLx
まあ長谷部が代表入りするわけだが。

226 :   :04/04/12 19:55 ID:LctbSFC8
>>218 名前: 投稿日:04/04/12 19:49 ID:nzeXtTDV
>>215
俺はA代表とフェイエの映像はNEWSでしか見てない。
ただ、時々BS、地上波でやるときは見てるよ。


開いた口が塞がらんとは、まさにこの事。
ゲームを通して見てこそ、運動量はわかるのにな。
こんなアホに反応してると、良スレになりつつあるこのスレが醜いものになるぞ。
相手にするな

227 : :04/04/12 19:56 ID:pzTKRz7p
>>222
いえ、スカパー入ってないってことで、週にどれくらいサッカーを
見られる環境にいらっしゃるのか興味あったので聞いただけです。

228 : :04/04/12 19:56 ID:YDaFgjLx
>田中大久保のツートップ下に小野、

それはどうかな?

229 : :04/04/12 19:56 ID:nzeXtTDV
>>223
攻撃力は斧がうまく機能すれば確実にアップすると思うよ。
守備は意識しだいでしょう。A代表の見せられちゃ、Aの面子は皆、信用できなくなる。
0−0で分けるより、1失点を取り返して引き分けに持ち込む方が大変だってこと。

230 : :04/04/12 19:58 ID:1j0DFNrN
>>218
どこもなにも・・・
お杉臭プンプンするしさ、山本のイソタビューとか読んでるとはとても思えんから

231 : :04/04/12 19:58 ID:VifBiMBx
nzeXtTDVは無視

232 : :04/04/12 19:59 ID:YDaFgjLx
メンバー発表ワクワク。

233 : :04/04/12 20:01 ID:nzeXtTDV
>>230
>>208のどこが悪いか具体的に言ってくれよ。


234 : :04/04/12 20:02 ID:SBcGnVxn
まあ長谷部が代表入りするわけがない。

235 : :04/04/12 20:02 ID:YDaFgjLx
マジスルー推奨だな。

236 :.:04/04/12 20:09 ID:p4EU6i7K
>228
確かにちょっと言い過ぎた。
でも田中大久保平山の3トップばかりがクローズアップされてしまう現状より
バリエーションがつけられるだろうと。
あと個人的には平山は後半の全体がややスローダウンしてからの方がやりやすいと思うんだよな。
早さのある選手じゃないけれど、技術は結構正確だと思ってる。

>229
A代表の試合に関しては何とオマーン戦を見逃すという失態。
シンガポール戦見たけれど、中田小野はやっぱ別格だったと思う。
後半はさすがにバテバテだったけれど。
しかしそれ以上にFWのYの人とかFK蹴ってたNの人とかが(略
決定的チャンスを決められなかったというのがあの試合の一番の失敗。
ジーコに関しても、シンガポール戦前にはついに攻撃パターンの練習始めたし
相当遅かったが藤田鈴木玉田と交代で使っていったし、
今までの固まった采配っぷりよりは多少マシになってるんじゃね?
とややスレ違いか スマン

237 : :04/04/12 20:18 ID:DiiLMZr9
なんかひきこもり達の楽しい月曜日って感じのスレだな

238 :-:04/04/12 20:23 ID:KBW4l0XG
ここで押してる小野ってシンガポール相手に決定的な仕事が1つもできなか
ったあの小野伸二のこと?
まさか違うよね?

239 : :04/04/12 20:26 ID:9QNL2Wmo
昨年のアジア最優秀選手の小野のことらしいです。

240 : :04/04/12 20:28 ID:nzeXtTDV
>>238-239
普通は、最近の方で判断する。

241 : :04/04/12 20:29 ID:sEovGAHo
UEFAカップまで手にした小野を招聘して、
五輪で半端な成績
  ↓
山本の評価が下がるだけ


アジアカップに小野とセリエのスクデット経験者中田の
2大巨頭を招聘したのに半端な成績
  ↓
ジーコ解任


小野五輪派は、ハッキリいって勝負所をはき違えてるよ
戦術なんてチンケな話してねーで、ちゃんと流れ読もうねwww

242 :-:04/04/12 20:33 ID:KBW4l0XG
小野について冷静に考えてみる
3-5-2のトップ下では絶対機能しない
ボランチでは山本守備専マンセーでは使われない
左サイドだったらサントス、洗い場のスペシャリストの方が上?
ということでイラネ

243 : :04/04/12 20:34 ID:RxAh9xXn
>>241
その煽り口調はどうかと思うが、ジーコに言い訳のできない追い込みをかけると
いう意味では「OA無し」も選択肢になりうる。

ただし「左サイドのできるゲームメイカー」は最大の補強ポイント。

244 :  :04/04/12 20:36 ID:eSJyIsRi
>236
U23て、前に平山いないとまったく機能しないぞ?

245 :  :04/04/12 20:37 ID:8ILMI0cS
>>242
とりあえずスカパー見れるなら
アヤックス戦見てみ。

マジ別格なのわかるから。
五輪レベルならトップ下でも相当やれると思うよ。
左サイドなら使わんほうがいいというのには賛成だが。

246 : :04/04/12 20:39 ID:9QNL2Wmo
>>240
アヤックス戦で両チーム通じて最高の採点をもらった小野のようです。

247 : :04/04/12 20:39 ID:cLa0QtWj
山本は小野を使うとしても左サイドでは使わないんじゃないか?

248 : :04/04/12 20:41 ID:nzeXtTDV
>>241
そうだなぁ。どちらも中途半端に終わる気がするよ。
A代表はムゴイ状態。アジアカップで立て直してW杯予選を新たな気持ちで望みたい。
ジーコが五輪優先発言しちゃったからしょうがないけど、W杯と五輪、W杯優先でしょ普通。
A代表の調子が良ければアジアカップと2股でもいいとは思う。けれど、あのザマ。
忘れちゃいけないのは今までW杯予選は1度しか抜けてないということ、しかも、格別に厳しかった。
当然今回も、もし最終予選に行けたら(まさか、1次でこんなこと言わなきゃならないとは思わなかった)フランス予選のような厳しさが待っている。
小野だって、自分の力で予選を最後まで戦い抜いて出たのは今まで無い。(WYは予選無いからね)
小野の成長のチャンスでもある。もし、ドイツに出れなかったら小野だって次のW杯のA代表面子に入るかどうかも分からない。
小野・高原の五輪出たい発言は、シドニーへの懐古の感情だからかもしれないが、感情に流されるなんて俺には弱いとしか思えない。
目先の欲におぼれて、大きな目標を忘れてしまっているかのようだ。

249 :  :04/04/12 20:44 ID:IVnbFPZQ
本人も左サイドはやりたくないだろ

250 : :04/04/12 20:47 ID:nzeXtTDV
>>245,>>247
俺は斧は居るなら左サイドだと思うね。
W杯でカルピン止めたし、スピードも運動量も問題なさそうだ。
このチームのトップ下はホント難しいと思うよ。まじで攻撃の流れが掛かってる。
3-2-3-2で自由に動けるのはトップ下くらいだから。
両サイドに満遍なく奥まで顔出さなきゃいけないし、攻守兼ね合わせで活躍しないといけない。
個人の突破力、打開力も無くちゃいけない。サイドで行き詰ったら、ボランチと連携しながら逆サイドに展開しなきゃいけない。
球は良く散らすとは思う斧だが、ボランチというポジション柄、自身が幅広く動き回れるかどうか分からない。

251 :-:04/04/12 20:49 ID:KBW4l0XG
>>245
確かに代表で3-5-2の小野の単独トップ下は今まで一度も機能しなかったが
五輪レベルなら通用するかも知れない
でもそれだったら大久保、小笠原の方が機能しそう
やっぱりイラネ

252 : :04/04/12 20:50 ID:NmdmqCN6
>>72 (゚д゚)ポカーン
俺が大学行って帰ってくるまでずっとやってるのか…すげーな
というかまず普通に試合見ましょうね
那須や徳永、茂庭から阿部に至るまでオーバーラップは見せてましたよ
自分の妄想が現実になっちゃってるんですね
まずはヒキコモリを止めて、外の空気を吸うことをお勧めします
机上の空論を並べてばかりじゃ何も展開できないですよ
それじゃ煽りがんばってね(;・∀・)

253 : :04/04/12 20:54 ID:nzeXtTDV
>>251
そうかぁ。シンガポール戦で後半、高原・柳沢に縦パス出して、その後2人が相手のマークがきつくて、かわしてシュートうつとかどうしようもなかったところを小野が打開できなかったんだぞ。
シンガポール<<<<<五輪出場国でしょ。
小笠原も、ドリブル突破を防がれる・パスミスの可能性からして放棄するからなぁ。
安全なとこへ向かう。最後の仕掛けが期待できそうに無い。チャンスの芽もできなさそうだよ。

254 : :04/04/12 20:56 ID:cLa0QtWj
>>250
つまり、トップ下は無し(=3トップ)ってことかな?
その要求に応えられるトップ下なんて日本にはいないし、
松井、前田、山瀬じゃ不十分なのは山本の起用見ててもわかる。
まあ、3トップでもいいとは思うが。

255 : :04/04/12 20:58 ID:sEovGAHo
96WY8強 98WC出場 99WY準優勝 00五輪8強 02WC16強 01セリエA優勝 03UEFA杯優勝
      楢崎正剛         楢崎正剛  楢崎正剛
                   中澤佑二
                   宮本恒靖  宮本恒靖
                         三都主
                   三浦淳宏
            稲本潤一   稲本潤一  稲本潤一(※02プレミア優勝は除外)
            遠藤保仁
                         福西崇史
中田英寿  中田英寿         中田英寿  中田英寿   中田英寿
      小野伸二  小野伸二         小野伸二           小野伸二
            小笠原満男        小笠原満男
            高原直泰   高原直泰
                         鈴木隆行
            本山雅志   本山雅志

256 : :04/04/12 21:14 ID:SRJHhyTr
なんていうかさ、五輪出たいって言うけど、同時期に
A代表もあるわけでしょ。アジアカップを断って、自分から
出たいって言ってるのがなんかよく分らないな。
山本監督とやりたいのか、中心になってやれると思うのか、
移籍等に有利にアピールできると思ってるのか、単純に
五輪に出たいだけなのか、よくわからん。
A代表にはいつでも戻れるって自信もあるんだろな。
U23のための縁の下の力持ち的役割じゃなくて中心に
据えるってことなんだろうか。
小野と高原なら良い選択だと思ってはいるんだけどね。



257 : :04/04/12 21:18 ID:cLa0QtWj
単純に五輪に出たいだけなのか

普通にこれでしょ。

258 : :04/04/12 21:22 ID:NmdmqCN6
小野はケガで前回のシドニーに出れなかったのよ
だから、悔しさを晴らしたいんでしょ

259 : :04/04/12 21:26 ID:s4B/HpG9
>>255
見難い

260 :A代表選手の年代別実績:04/04/12 21:28 ID:sEovGAHo
95WY8強 96五輪出場 98WC出場 99WY準優勝 00五輪8強 02WC16強 01セリエA優勝 03UEFA杯優勝
      川口能活  川口能活               川口能活
            楢崎正剛         楢崎正剛  楢崎正剛
松田直樹  松田直樹         松田直樹  松田直樹
            中田浩二   中田浩二  中田浩二
森岡隆三               森岡隆三  森岡隆三
                   中澤佑二
                   宮本恒靖  宮本恒靖
山田暢久
                         三都主
                   三浦淳宏
            稲本潤一   稲本潤一  稲本潤一(※02プレミア優勝は除外)
            遠藤保仁
                         福西崇史
                         戸田和幸
中田英寿  中田英寿         中田英寿  中田英寿   中田英寿
      小野伸二  小野伸二         小野伸二           小野伸二
            小笠原満男        小笠原満男
奥 大介
                   中村俊輔
            高原直泰   高原直泰
                   柳沢 敦  柳沢 敦
                         鈴木隆行
            本山雅志   本山雅志

261 : :04/04/12 21:32 ID:D7sh9oTj
・・・誰か260を解読して下さい。

262 : :04/04/12 21:33 ID:s4B/HpG9
>>260
何やりたいのかわからん

263 : :04/04/12 21:33 ID:nzeXtTDV
>>254
>その要求に応えられるトップ下なんて日本にはいないし、
松井、前田、山瀬じゃ不十分なのは山本の起用見ててもわかる。

一応、2月のロシアA代表戦は1−1で分けたし、松井のドリブルも機能してた。
ただ、五輪の本気モードの試合だとどうなるのか分からない。
山本がどう判断するか分からないけど、山本の判断には異論はないと思うよ。

264 : :04/04/12 21:33 ID:9QNL2Wmo
一とか二とか三があるな、とか楽しむんだろ。

265 : :04/04/12 21:35 ID:NfsaArZh
>>260
腹イテェ

266 : :04/04/12 21:35 ID:9QNL2Wmo
ところでID:nzeXtTDVは、朝からもう半日以上小野叩きをやってるわけだが、なんかそういう
職業の人なのか?

267 : :04/04/12 21:36 ID:4NnC9mga
>>261
分身可能なので、アジア杯にもオリンピックにもでられるどころか、
クラブにだって出ちゃいますってことでは。


268 : :04/04/12 21:39 ID:XlJXvdtG
ギリシャ遠征のメンバー明日14:00発表ですよね。
これって何人ぐらい選手をつれていくんですか?

269 :17:04/04/12 21:53 ID:K7LJPfHY
トップ下は長谷部がいる。
小野が選ばれれば長谷部も更にモチベーションが
アップするのでは?
今長谷部のよさを知っているのは主に浦和関係だけど
五輪に行って長谷部の良さを魅せつけて欲しい!!


270 : :04/04/12 21:53 ID:sEovGAHo
あちゃズレちゃった
もやめた

271 : :04/04/12 21:55 ID:D7sh9oTj
>267
dクス!w

>268
山本氏の気の向くままに連行されますです。恐らく24名程度。

272 : :04/04/12 21:55 ID:XlJXvdtG
長谷部はギリシャ遠征のメンバーに選出されないですかね。

273 : :04/04/12 21:56 ID:9QNL2Wmo
こうなったら限界まで浦和で行こうぜ。

   田中  平山

山瀬   小野   徳永

   鈴木  長谷部

 那須  釣男 坪井
      都築

274 :!!!:04/04/12 21:57 ID:3Jl05OLk
小野チンはスーパーサブ(贅沢!)でピンチに投入!

これ以上の議論はいらない。

前半はジーッと、試合を見せておけば監督の指示はいらない。

ピッチに出れば勝手にやってくれるさ!

275 : :04/04/12 21:57 ID:s4B/HpG9
>>269
長谷部はいいね
山瀬とか、鈴木とかいらんから選んで欲しい

276 : :04/04/12 21:59 ID:nzeXtTDV
まぁ、トップ下はチームの面子のほとんどと攻めのコンタクトを取らなきゃいけないポジションで、OA入って機能するかどうか分からない。
ギリシャ戦の状況見てOAをトップ下に使うかどうか判断するんじゃないかな、山本監督は。
小野は左で使えると思うよ。W杯でカルピン止めたってので俺は運動量・スピード共に競り負けないと踏んだ。

277 : :04/04/12 22:01 ID:pzTKRz7p
というか、ワールドカップ見なかったんですか?

278 : :04/04/12 22:01 ID:Z1XkW228
>266
日給750円で茸信者から雇われてるそうです。

279 : :04/04/12 22:02 ID:j8Q4DtkA
長谷部のこの前にアーリークロスに惚れた
マジ(・∀・)イイ!!
カーブがかかってドンピシャだったし
海外のリーグみたい

280 : :04/04/12 22:03 ID:nzeXtTDV
>>277
見たけど、バックラインによりサイドハーフの負荷が変わるでしょう。
バックラインをどう取ったのか忘れてたが、>>182で納得したよ。

281 : :04/04/12 22:07 ID:cLa0QtWj
もしかしてトルジャパンの代名詞だったフラット3を知らないんだろうか・・・

282 : :04/04/12 22:08 ID:pzTKRz7p
そうですか。あの頃の代表見てて、システム忘れるってあまりないと
思ったので見てらっしゃらないかと思いました。失礼しました。

283 : :04/04/12 22:10 ID:GbbI4IWQ
新たに親善試合が二試合やるみたいだけど、また中継はどうせテロ朝なんだろうな_| ̄|○

284 : :04/04/12 22:12 ID:nzeXtTDV
>>281
あの頃は、色々いじってただろう。
トルシエが頑固でしょうがないから、選手同士でも色々工夫してたようだ。
フラット3にするのか、宮本或いは森岡を下げてバックアップに回して3バックにするのかとか。

285 : :04/04/12 22:13 ID:sEovGAHo
早えとこオリンピックなんて終わんねえかな
五輪厨がもう大変

286 : :04/04/12 22:41 ID:pNWIc89M
ていうかよぅ、
ここまでニワカ素人が頑張ってるのもめずらしいな。
なんか久しぶりに見た。

新参者か?

287 : :04/04/12 22:51 ID:NmdmqCN6
WYナイジェリアの小野のトップ下は見たことないんだろうな

288 : :04/04/12 23:02 ID:pzTKRz7p
>>284
あの当時、基本は一貫してフラットな3バックだったと思いますよ。
ラインブレイクのタイミング、DFラインで一旦ボールを跳ね返した後の
ラインコントロールなどには試行錯誤がありましたが、
スイーパーを置くことはなかったのではないでしょうか。

289 : :04/04/12 23:02 ID:4NnC9mga
つーか、フラット3は3バックだし、その指揮を取ってたのが宮本と森岡で。。。
つーか宮本つったらフラット3の代名詞じゃないか。。。



290 :_:04/04/12 23:10 ID:kG6GfLX1
>>286
やっとサカーを語りだしたリア厨じゃない?雰囲気が。
生暖かく見守ってやれw

291 : :04/04/12 23:12 ID:79E6BtVm
ガンバ大阪4バック
児玉 宮本 シジクレイ ○○

児玉ですよ

292 : :04/04/12 23:14 ID:Cel+9GW4
ワリコミスマソ
もしかしてギリシャ遠征ってTV放送なし?

293 : :04/04/12 23:14 ID:xPs37RhC
これでよく小野を批評できたもんだな・・・・

というかアフォか・・・・

218 : :04/04/12 19:49 ID:nzeXtTDV
>>215
俺はA代表とフェイエの映像はNEWSでしか見てない。
ただ、時々BS、地上波でやるときは見てるよ。

294 : :04/04/12 23:16 ID:7iumDGQ7
ニワカ素人リア厨アホ丸出し継続中

295 : :04/04/12 23:16 ID:nzeXtTDV
>>288
ただ、守備の時はボランチにボランチの一角がバックラインに入って守備的に1-3の3ストッパにして宮本をバックアップに下げて3バック気味にしてたり、
或いは、相手が2トップなら通常どうり1-2の2ストッパにして宮本をバックアップに下げた基本的な3バックの形とか。
確か、フラット3にして相手が裏を縦をこぞって突いて来て、W杯前に何度かピンチや失点もした(?)ような・・。
で、相手の出方によって、3バックとフラット3を使い分けていたような。

>>287
斧はトップ下だったのか?
覚えてないなぁ。消えてたんじゃないか?
本山のサイドのキレのあるドリブルが冴えまくったのは覚えてるよ。
決勝のスペイン戦で囲まれて孤立して封じられ気味だったけど。
高原がWYで本山のドリブル真似て、Jで調子を上げてったのは覚えてるよ。
本山は東福岡高校で優勝の時からずば抜けてたね。

296 : :04/04/12 23:21 ID:xPs37RhC
>ただ、守ボランチにボランチの一角がバックラインに入って守備的に1-3の3ストッパ備の時はにして宮本をバックアップに下げて3バック気味にしてたり、

してねえよ馬鹿

修正としてはむしろ宮本はフォアチェックで相手の攻撃を摘んでいたんだよ

>で、相手の出方によって、3バックとフラット3を使い分けていたような。


してねえよ馬鹿

>斧はトップ下だったのか?
覚えてないなぁ。消えてたんじゃないか?

馬鹿か 機能しまくり 点もループやらヘディングやらで取ってるし
まさに王様だったよ

というかnzeXtTDVこいつ本当の馬鹿か?



297 : :04/04/12 23:23 ID:0KrGPsXL
ていうか、小野はワールドユースベスト11なんだが…

298 : :04/04/12 23:23 ID:4NnC9mga
WYナイジェリアの時こそ、小野の名前が世界に轟いた大会じゃないか。。。
なんなんだこいつは。

299 : :04/04/12 23:24 ID:8ILMI0cS
WYはトップ下って感じでもなかったな。
小笠原とのダブルOMFて感じ。

一人でトップ下やるのとは全然違うでしょ。

300 : :04/04/12 23:25 ID:NzfD/8Hh
お前らいつまでも釣られてやって
いい奴ばっかりだな。

301 : :04/04/12 23:26 ID:nzeXtTDV
>>296
悪いね。あやふやだよ、記憶が。
>>292
テレ東でやるらしいですよ。
実況:長谷川アナ
解説:ラモス
ピッチサイド:堀池(?)だったかな、水原理恵(?)アナ

302 : :04/04/12 23:26 ID:0KrGPsXL
>>299
小笠原は2.5列目って感じだったよ。
でもまあ、言いたいことは分からないでもない。

303 : :04/04/12 23:27 ID:cLezssIm
誰かID:nzeXtTDVのコテハン名を考えてやってくれ。

304 : :04/04/12 23:27 ID:8ILMI0cS
まあWYに関しては小野よりも
小笠原と本山の方がいい動きしてたと思うよ。

305 : :04/04/12 23:27 ID:xPs37RhC
  小野
   
     小笠原
 遠藤

ワールドユースはこんな感じだった
小笠原が2.5列目で小野がトップ下

 

306 : :04/04/12 23:29 ID:4NnC9mga
>>301
ハッキリ言おう。
トルシエのフラット3も、小野ジャパンinWYナイジェリアも、
ほかの事を忘れてもそれだけは覚えてるってレベルのもんだ。
オフトのアイコンタクトやドーハの悲劇など、その時代のサッカーの代名詞となってる。

少しでも見ていれば、当時にわかだったとしてもそれらの記憶が曖昧だなんてありえない。


307 : :04/04/12 23:30 ID:0KrGPsXL
ていうか、見てないんだろ。

308 : :04/04/12 23:30 ID:7iumDGQ7
記憶があやふやでよく語ってられるもんだなプ

309 : :04/04/12 23:32 ID:WoXFuEfU
明日は2時くらいの発表だよー
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2136&lf=&yymm=200404

310 : :04/04/12 23:34 ID:XJeI126K
小野の試合って地上波やBSでやってるか?

311 : :04/04/12 23:37 ID:NzfD/8Hh
小野はあれだな、A代表の王様を狙ってるよ。
ナイジェリア組は健在だし、あとはアテネ五輪で
下の世代のおさえれば、これからは好き放題だ。

小野は天然に見せかけて、意外と腹黒いと見た。

312 : :04/04/12 23:37 ID:8ILMI0cS
まあWYなんて坂田が得点王とるぐらいなわけで所詮子供の大会、
今現在としてあんま語る価値があるものとも思えんのだけどね。

313 : :04/04/12 23:39 ID:j8Q4DtkA
ギリシャとギリシャ選抜ってどう違うの?

314 : :04/04/12 23:40 ID:nzeXtTDV
>>306-307
見てないに等しいかもな。
ウルグアイのハットトリックかました香具師、
コロンビアのアスプリージャみたいで凄いと思ったけど、日本は封じた、その辺もおぼろげながら覚えている程度だよ。
悪いね。hehe

>>310
見たけどTV欄にないよ。

>>312
そう、俺も別に細々と注視はしてなかった。ただ、いいプレーがあると当時は頭には残っていたと思うよ。

315 :U-名無しさん:04/04/12 23:41 ID:M87X3Mxx
>>311
天然ではないだろう。めちゃくちゃしっかりしてるじゃないか、やつの受け答え。
日本人に珍しくラテンのノリだけど。
まぁ腹黒いというか、しきるのが好きなのはみてとれる。


316 : :04/04/12 23:42 ID:4NnC9mga
注視してなかったらなおさら小野にだけ目が行くはずだが。。。

そろそろ諦めてほんとのこと言って懺悔した方がいいぞ?
アテネ予選からサッカー見始めましたって。


317 : :04/04/12 23:45 ID:cLa0QtWj
まあ、年代別代表でどうだったということよりも欧州のクラブで
どうなのかということの方がずっと価値はあるだろうな。

318 : :04/04/12 23:46 ID:PM7IT3Yd
OA使わなければバーレーンにすら勝てないチーム
ぜひフルに有効に使ってもらいたい
それでもGL突破は難しいか

319 : :04/04/12 23:49 ID:j8Q4DtkA
>>314-318
頼む・・・ギリシャとギリシャ選抜ってどう違うの?教えてくれ

320 : :04/04/12 23:53 ID:nzeXtTDV
>>319
ネタ元忘れたけど、ギリシャは五輪のメンツ意外にも、OAとして使うのかどうか知らないけど、地元クラブの23超が入るらしい。

321 :-:04/04/12 23:53 ID:ye0fnrAC
ギリシャはギリシャU23代表
ギリシャ選抜はU23と海外組のぞいたギリシャA代表
自信は無い

322 : :04/04/12 23:54 ID:4NnC9mga
>>319
さぁ。
予想だとギリシャ=ギリシャ人のみ。
ギリシャ選抜=ギリシャのリーグでやってる人の選抜。
ってことじゃないか?
J選抜ならエメとかでてくるような。

323 : :04/04/12 23:56 ID:aD86B4ys
はっきり言って小野は腹黒いよ

ずっと見てる人は分かるはず

324 : :04/04/12 23:57 ID:j8Q4DtkA
>>320-322
ありがと

325 : :04/04/12 23:57 ID:nUtbGEbm
>319
多分だけどギリシャってのはU-23で、
ギリシャ選抜は年齢制限なしのB代表みたいのか、もしくは
香港選抜みたくギリシャリーグ選抜なのでは。

326 : :04/04/12 23:58 ID:0KrGPsXL
>>321
正確にはギリシアA代表に入れなかった国内リーグのギリシア人選抜。
A代表は別の活動中。まあ、B代表くらいの解釈でいいかと。

327 : :04/04/12 23:58 ID:XlJXvdtG

323は小野の知人の人か何か。

328 : :04/04/12 23:59 ID:aD86B4ys
別にいいさ
ほんとに小野に代表を背負う器があるならガンガレや

329 : :04/04/12 23:59 ID:nUtbGEbm
ちなみにギリシャサッカー協会のホームページ
http://www.epo.gr/
ここに載ってると思う。

330 : :04/04/13 00:14 ID:MPwER8ap
ID:nzeXtTDVって一日中なにやってんだ?w

331 : :04/04/13 00:28 ID:QFKKh6jM
>330
ヒッキーだから何もしてないかとw

(この動力をもっと他の事に使えばいいのに・・・)0o(´ー`)

332 : :04/04/13 03:33 ID:Kf+BaYLe
今野ってそんなに凄い?
WYとアジア予選では感心したけど、
Jの試合を観たら普通の選手でちょっとがっくし来たんだが。

333 : :04/04/13 03:39 ID:f9c8YrHp
>>332
たまぎわの強さが売りなんだけど
Jの審判はピーピーうるさいからあんまり強くプレッシャーかけられないらしい
まあそれでもボール奪取は上手いと思うと

334 : :04/04/13 03:43 ID:868mKVCD
>>332
ロシアAと降格候補の清水は引き分けてるんだぞ
実際、U23はそれほどレベルは高くない
フル代表は内容は悪いが、FW以外の選手の質は比べようもないほど差がある
今野は良い選手だがJで突出するほどではない

335 : :04/04/13 03:44 ID:s0n204Hr
先週のサカマガかサカダイで
「今野は総合力で中田ヒデの域に達する可能性もある」
と言ってる笑えるヤシがいた。誰だったかな?
こいつは2ちゃんねらーじゃないかとオモタ(w

336 : :04/04/13 05:05 ID:qnTli9jn
確かに今野はJだと結構普通だよね。
チームの影響もあるんだろうが阿部の方が全然凄く見える。

337 : :04/04/13 05:08 ID:f9c8YrHp
長谷部呼んでくれ・・・
楽しみだ

338 : :04/04/13 06:11 ID:ABjeYtD3
久しぶりに、小野の試合見た。
確かに、あのレベルの中でも、特別な存在に感じた。
今迄、小野に対してのイメージは「パス出し地蔵」だったが、
印象が全然変わった。両足でCK蹴れるのも凄いし、パスの質種類の豊富さも
良い。運動量もかなりあったし、リーダーシップも感じられた。
何より良いのは、小野自身が、アテネに行く事を、熱望している事と、
その大会の意義を深く感じている事だ。
選ばれたから行く選手より、自ら大会に参加していち願っている、小野をOAに選んで
欲しいと素直に感じた。

339 : :04/04/13 06:46 ID:f9c8YrHp
中田よりは小野だな
性格とかも

340 : :04/04/13 07:32 ID:XjFE35sn
大幅な入れ替えはないってさ

341 : :04/04/13 07:35 ID:hESJKe9i
>>332
フィジカル守備がJじゃ封じられるからね
かといって攻撃面で魅力のある選手というわけでもない
国際戦で真価を発揮するタイプ

342 : :04/04/13 07:47 ID:I0dAYt0b
>>338

2006W杯の中心は、間違いなく、中田と小野だと思う。
アテネの成績の事もそうだが、U−23の連中のその後(2006W杯)を考えても、
A代表の中心の小野と合宿等で、意志疎通(連係・お互いのプレースタイルの理解)が図れれば、必ずプラスになる。
小野は後輩の面倒見も良いらしいから。


343 ::04/04/13 08:04 ID:A/CtScaI
何時発表?

344 : :04/04/13 08:11 ID:OJLqoA+Q
アヤックス戦後半4分のパス
ttp://up.web-zz.com/up/xxx/up0111.mpg

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/headlines/20040412-00000014-spnavi-spo.html
フェイエの最近やってるサッカーの一番分かりやすい説明。

345 : :04/04/13 08:42 ID:HNWWCqGh
A代表での柳沢の動き出しって、小野と組んだ時が
一番生きてるような気がする。
大久保や田中みたいな裏を狙うタイプを生かすには最適な
人材なんじゃないか?

346 : :04/04/13 09:11 ID:sMwxIWZN
小野から柳沢なんて最近全然ないけどな。
高原へは多いが。

347 : :04/04/13 09:17 ID:ROVnB61x
柳沢も小野からパスを受けられるような動きしてる頃が良かった。と言う事だ。
この間の、中村が小野から受けた時の動きも良かった。後のあれがダメダメだったが。

サントスも文句言ってねえで、小野に合わせろ!  もうこれ以上言うとスレ違い。

348 : :04/04/13 09:24 ID:sMwxIWZN
なんだ、小野マンセーしたいだけか。

349 : :04/04/13 09:54 ID:k/bcgCQ2
>>348はID:nzeXtTDV

350 : :04/04/13 09:54 ID:MQ5/z1U0
今日は何人選ばれるの?
20人から25人だっけ?
OAは入るのかな?
誰か予想メンバー考えといてね。

あと、分かった人はちゃんと返事してね。

351 : :04/04/13 10:21 ID:qhxplJ01
最終予選のメンバーを中心に20〜25人だから
日本ラウンドの20人に成岡、菊地、長谷部、谷澤あたりが召集?
それともOA候補の国内組を呼ぶのかな?

352 : :04/04/13 11:10 ID:YMHP35w6
>>351
闘莉王は呼ばれないだろうから結構枠は空いてるね。
意外な奴が呼ばれるかも。
青木とか。


353 : :04/04/13 11:33 ID:zJxyBaVD
磐田・横浜からは呼ばないんだろ今回は

354 : :04/04/13 11:35 ID:zJxyBaVD
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040406-00000040-kyodo_sp-spo.html

 日本サッカー協会の田嶋幸三技術委員長は6日、日本代表の東欧遠征
(20−29日)とU−23(23歳以下)日本代表のギリシャ遠征(18−27日)について、
アジア・チャンピオンズリーグ(CL)の試合と日程が重なるJリーグ1部(J1)横浜Mと
磐田の選手はアジアCL出場を優先させる方針を明らかにした。
 日本代表のジーコ監督とU−23代表の山本昌邦監督も了承した。
横浜Mは21日に韓国で城南と、磐田は22日に中国で上海申花と対戦する。
その後、両代表に途中から参加する選手が出るかどうかは未定。

355 : :04/04/13 11:58 ID:jG/mldVT
>>344のドーガ見て思ったけど、
オランダリーグって無茶苦茶裏にスペースできてんのな。
こりゃ、斧の縦パスが生きないわけが無い。
逆に言やぁ、このイメージでシンガポール戦に臨んでも、何も打開できないわけだ。
五輪でもこんな裏にスペースできるチームはあんま無いよ。

356 : :04/04/13 12:09 ID:eZ3p4ge2
FW 平山 高松 大久保 田中
MF 松井 山瀬 長谷部 鈴木 今野 森崎浩 石川 森崎和 根本
DF 阿部 茂庭 那須 近藤 徳永 青木
GK 林 黒河


357 : :04/04/13 12:17 ID:qhxplJ01
>>354
じゃあ成岡、菊地の召集はなしってことか

358 : :04/04/13 12:19 ID:WBg8RDbk
>>355

359 : :04/04/13 12:23 ID:iFp7ynL9
前田、成岡、菊地、那須、闘莉王はなし

360 : :04/04/13 12:24 ID:A8357sZ5
>逆に言やぁ、このイメージでシンガポール戦に臨んでも、何も打開できないわけだ。

何もできなかったのは中村や中田で小野は十分やってたじゃないか

361 : :04/04/13 12:26 ID:JUXY4Svt
成岡は参加したかっただろうな。
最近西が好調だから出番も少なくなってたし。
菊地は山西のポジション奪ったっぽいから今がチームでも正念場やね。

362 : :04/04/13 12:26 ID:eZ3p4ge2
長谷部 
佐藤勇
小森田
谷澤
野沢
角田

363 : :04/04/13 12:29 ID:sXk7mbnE
長谷部 ○
佐藤勇 ◎
小森田 ×
谷澤  ○
野沢  無理
角田  ○



364 : :04/04/13 12:32 ID:6lYPqQWa
ていうか永田呼べよ。阿部のストッパーなんて怖くてみてられねーよ

365 : :04/04/13 12:38 ID:QKmJwxob
柏はよえーのにうるせーなー

366 : :04/04/13 12:41 ID:sXk7mbnE
おりゃFKけれる分永田より阿部のほうが良さ気に見える
DF能力はどっこいどっこい


367 : :04/04/13 12:44 ID:RrIOpYiu
永田はジーコジャパン担当じゃん

368 : :04/04/13 12:46 ID:sN7p9wEX
永田はスピード不足

369 : :04/04/13 12:53 ID:wwLo+5/A
a

370 ::04/04/13 13:08 ID:A/CtScaI
釣男がいないとなると、阿部はまたセンターバックか…
阿部はボランチのほうが良さが出るのに
鈴木啓と今野はもうみたいなくない

371 : :04/04/13 13:22 ID:QFKKh6jM
>みたいなくない
見たいの?見たくないの?w

372 : :04/04/13 13:26 ID:03r4yvwl
こうしてみると、94年のブラジルのセンター二人は地味だけど凄かったなぁ
気合と守備と長短パスで試合を組みたてるドゥンガ
たまにミドルで後は守備専従&サポートに回るマウロ・シルバ

日本にもパスそのもので試合を作れる人がいればなぁ。
プチマウロはもういるし。
釣男いるなら、前に飛び出していくタイプの人いらないし。
二列目は、全員人に使われるタイプだし。

と思うと小野ボランチって説得力あるんだよなぁ・・・

373 : :04/04/13 13:29 ID:XjFE35sn
オーバーエイジはトップ下、左サイド、GKでしょ。
天と地がひっくり返ったとしてもボランチを召集するなんてことは
有り得ない。

374 : :04/04/13 13:29 ID:X1+rGNL6
長谷部が選ばれてもまあ別に全然構わないんだが、
それでいて佐藤勇人が選ばれてなかったりするならあまりにもかわいそうだ。

375 : :04/04/13 13:30 ID:DYyCZHil
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040413-00000009-spnavi-spo.html
ギリシャ遠征に平山、大久保ら=U−23サッカー日本代表

 13日午後、都内のJFAハウスにて、ギリシャ遠征(4月21日ギリシャ戦、4月24日ギリシャ選抜戦)に参加するU−23日本代表メンバー22名が発表された。
 五輪アジア最終予選を戦った選手を中心に平山、大久保などが選ばれ、中盤から前線にかけては大きな変動はないが、ディフェンスラインでは角田、栗原が復帰を果たした。
 メンバーは以下の通り。

GK:黒河貴矢(清水)、林卓人(広島)、川島永嗣(名古屋)

DF:茂庭照幸(FC東京)、近藤直也(柏)、青木剛(鹿島)、角田誠(名古屋)、栗原勇蔵(横浜M)

MF:阿部勇樹(市原)、今野泰幸、石川直宏(以上、FC東京)、山瀬功治、鈴木啓太(以上、浦和)、松井大輔(京都)、徳永悠平(早稲田大)、根本裕一(大分)、森崎浩司、森崎和幸(以上、広島)

FW:高松大樹(大分)、田中達也(浦和)、大久保嘉人(C大阪)、平山相太(筑波大)


376 : :04/04/13 13:30 ID:7ItJyzXs
きたよー
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040413-00000009-spnavi-spo.html

377 : :04/04/13 13:32 ID:beIQqfjg
ほとんどかわってないじゃん。


378 : :04/04/13 13:32 ID:QivKyhQL
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!


379 : :04/04/13 13:33 ID:7ItJyzXs
>>375
あ、ごめん、被った

380 : :04/04/13 13:34 ID:fCvnokXN
うーん、なんか面白みはないな。
長谷部も谷澤もいないし。

381 :-:04/04/13 13:34 ID:S68pUJy4
長谷部いねー
なに考えてんだ山本は・・・

382 : :04/04/13 13:37 ID:QivKyhQL
長谷部が無い

383 : :04/04/13 13:37 ID:WJ0zpcpp
浦和から山瀬と長谷部両方はよべないんだろうな
長谷部は結果だしてるけど山瀬も外せない

谷澤は呼んでもよかったと思うんだが
長谷部と比べてタイプ的にいれにくいんだろうけど

384 : :04/04/13 13:37 ID:WckGZqqq
長谷部>>>>>>>>>>鈴木だろ

山本マジ使えねー

385 : :04/04/13 13:37 ID:wezwiW3O
成岡が消えてるよ?

386 : :04/04/13 13:38 ID:eW29vaKo
え、青木?

387 ::04/04/13 13:39 ID:GzvEggBv
まぁ明日と土日で誰か怪我とかしそうだけどな。

388 : :04/04/13 13:39 ID:5+PXEvtw
長谷部選べよ、ヴォケ

389 : :04/04/13 13:39 ID:ROVnB61x
長谷部いねー
分かってるじゃん山本は・・・

390 : :04/04/13 13:39 ID:XsM4DdYT
>>385
>>354

角田・栗原・森崎和・川島が復帰

この期に及んで森崎和はないと思う

391 :-:04/04/13 13:39 ID:S68pUJy4
>>385
横浜、磐田の選手は呼べない

392 : :04/04/13 13:40 ID:7ItJyzXs
>>385
敢えてマジレス
磐田組と、横浜組はACLの為、今回は選ばれない

393 : :04/04/13 13:43 ID:QmY29/Q2
森本いねーーーーー

394 :   :04/04/13 13:43 ID:DYyCZHil
あれ? 栗原(横浜)?? 

395 : :04/04/13 13:44 ID:/Gdvxvcc
これからも、OA以外は1回も選ばれたことのない奴が
選ばれることは、ほぼ無いとみていいな
今回のメンツを見ると・・

396 : :04/04/13 13:44 ID:7ItJyzXs
>>394
ハッ!今気づいた……

397 :-:04/04/13 13:44 ID:S68pUJy4
栗原はACLでは戦力外

398 : :04/04/13 13:47 ID:XsM4DdYT
松田中澤のコンビは固いし中西とかもいるから、
栗原のためにもこっちに参加の方がいいかも

399 : :04/04/13 13:47 ID:WSjLdjxa
こんな感じか?
      平山
   田中   大久保
森崎          徳永
   今野   鈴木
 近藤  阿部  茂庭
       林

400 : :04/04/13 13:48 ID:EV3O/wKH
>>375
DFラインは
角田 茂庭 栗原(近藤)
or
角田 阿部 茂庭

さぁどっち?

401 : :04/04/13 13:48 ID:/Gdvxvcc
>>393
森本なんて、山本にはハナから眼中にねーだろw

402 : :04/04/13 13:48 ID:QivKyhQL
山本までJ軽視かよ

403 :山本:04/04/13 13:49 ID:XPy6nq5G
戦える選手を選んだ

404 :大分さ歩:04/04/13 13:49 ID:FrUwCglZ
なぜ根本を呼ぶのですか?

405 : :04/04/13 13:50 ID:QmY29/Q2
>>398
でも上野故障でボランチ足りないらしいぞ。
中西はボランチ要員となりそう。


406 : :04/04/13 13:52 ID:UZj7BaqM
まだ長谷部とか言ってる奴いんのかw
根本・・・

407 : :04/04/13 13:53 ID:UZj7BaqM
那須は岡ちゃんの出し渋りか

角田、栗原復活は(・∀・)イイ!!

408 : :04/04/13 13:54 ID:2HFtOt7V
U‐20の時もそうだったけど、
都合いい時になると長谷部虫は集まってくるな。

409 : :04/04/13 13:54 ID:5gf9aef6
俺は?

410 : :04/04/13 13:55 ID:ukKOb8ig
特に新しい選手はいないな ツマラン

411 : :04/04/13 13:55 ID:QmY29/Q2
今からOA呼んでもいいじゃん。
なんで呼ばないんだ?

412 : :04/04/13 13:55 ID:QLIiytGi
栗原はいいけど、青木て。
先週アホみたいに村井に抜かれてたぞ。小学生のように。
DFとしてどうやって使えってんだよ。
どこをどう弄ったら青木を今DFで選べるんだよ。

JFAはちゃんと試合見てんのかよ!

413 : :04/04/13 13:56 ID:UZj7BaqM
どーせ本番OAなのにGK3人も連れてく意味あんのかねぇ

って・・・・青木!!!w
山本さんわかってるなぁ。やっぱこの代表は青木だよね。

414 : :04/04/13 13:57 ID:sXk7mbnE
長谷部選ばれるんじゃないかと思うのはリーグで結果出してるから普通だろ

それより茂庭が選ばれてるのが不思議、
惰性であんなカス呼ぶな馬鹿

415 : :04/04/13 13:57 ID:QivKyhQL
山瀬も鈴木もいらないが長谷部が欲しい

416 : :04/04/13 13:58 ID:Qy67PlEe
今更青木をDFで使うことなんて・・・ないよな

417 : :04/04/13 13:59 ID:SedzQWLt
長谷部は選ばれると思ったんだけどな
磐田組の前田が外れるんだし

418 : :04/04/13 14:00 ID:jG/mldVT
前田はやはり膝の具合かな?

419 : :04/04/13 14:00 ID:QLIiytGi
先週村井に良いように遊ばれてるのを見て、青木は慣れてるポジションとか
そうじゃないとか関係なくディフェンス能力がうんこだってのに気が付いたよ。
基本的に話しにならない。

420 : :04/04/13 14:00 ID:QivKyhQL
青木は闘莉王や阿部の代わりにリベロだろ
スタメン確定組だな

421 : :04/04/13 14:00 ID:fCvnokXN
ま、長谷部はあれでなかなか反骨心のある奴だから、これでかえって燃えてくれれば、
将来にとってはいいのかも知れない。

422 :大分さ歩:04/04/13 14:02 ID:FrUwCglZ
なぜ根本が選ばれるのですか?

423 : :04/04/13 14:03 ID:Dgj1b8jI
GKは全員クラブではサブの連中だな

424 ::04/04/13 14:04 ID:jpQ1DLPL
角田 阿部 栗原


425 : :04/04/13 14:04 ID:QmY29/Q2
てか、本番では2トップならトップ下は小野を考えてるんじゃないか?
だから、今更長谷部を呼んでも意味無いと。

426 : :04/04/13 14:04 ID:jG/mldVT
おいおい・・・、なんで那須が居ないんだ?

427 :   :04/04/13 14:04 ID:DYyCZHil
>>412
試合を臨海で見た。同じこと思ったよ。
これじゃはずされる訳だと思ってたら、選ばれてる。


428 : :04/04/13 14:04 ID:A28XiNzl
>>426
おまいは少し前のレスも見れないのかと

429 : :04/04/13 14:05 ID:wIB1Eew8
平山よりリバープレートの日本人を呼べヴォケ

430 : :04/04/13 14:05 ID:eW29vaKo
というか未だにチームづくりなんてやってるのは遅すぎ
もう固定メンバーでいいよ、あとはOAとの合わせだけで
新規加入なんて(゚听)イラネ

431 : :04/04/13 14:05 ID:QivKyhQL
阿部は怪我して呼んでないかと思ったが、呼んでたのか
青木のスタメンは無しなのね

432 : :04/04/13 14:06 ID:fCvnokXN
>>423
結局それが怖いよな。林なんか見てても、試合勘ないのがバレバレ。いつもDFと
かぶってるんだもん。

シドニー同様、GKはOAで全部行くのが正解だと思うよ。

433 : :04/04/13 14:06 ID:vlh3YvRc
昇平呼ぶつもりだったけど怪我してアオキになったのかなぁ
そうとしか考えられない。鹿嶋枠かなぁ。

434 : :04/04/13 14:06 ID:x66r7ShR
>>429
このチームの核は平山だぞ

435 : :04/04/13 14:07 ID:6D43RpSd
那須と田舎の香具師らも呼べよな。
でないと意味ねーじゃん、こんな遠征。

436 : :04/04/13 14:07 ID:UZj7BaqM
いまさらWYも経験してない長谷部なんて呼ぶわけねーし
ただでさえトップ下候補3人もいるのに

437 : :04/04/13 14:08 ID:CR/HgJUZ
>>435
試合が終わってから来るかも知れないらしいよ。

438 : :04/04/13 14:09 ID:jG/mldVT
>>428
那須は岡チンこの出し渋りね!スマソ。
>>435
横浜・磐田は今回は呼ばないって言うことだろう。
那須と前田に関して・・。

439 : :04/04/13 14:13 ID:jG/mldVT
森崎兄弟を競わせるってか・・、ウ〜ム、なかなか考えたな山本・・。
てか左は弟と兄間違えたのかと思ってたが、うまく逃げ口作ったと言うか(w、あるいは動きの機敏さを見て今まで弟にしたのか・・。

440 : :04/04/13 14:13 ID:F6GEd9JY
メンズプラザ復帰かよ

441 :-:04/04/13 14:14 ID:zK+qwRai
つまんねーメンバー。 激しく弱そう。
こないだの試合の長谷部の田中へのアーリークロスはワールドクラスだったの
にな。
青木は菊池の代わりだから、どーせまたはずれるよ。那須や成岡はメンバー
いりするだろうし。

442 : :04/04/13 14:15 ID:9v+o+Vd2
アホ木が選ばれて永田ロックはなんで選ばれないの?

443 :_:04/04/13 14:15 ID:FrUwCglZ
オーバーエイジはまだいれないの?

444 : :04/04/13 14:16 ID:KpVCh4K6
>>442
ショボイから。

445 : :04/04/13 14:17 ID:QivKyhQL
永田か
忘れてたw
A代表候補なのにな

446 :17:04/04/13 14:17 ID:LHYjkw+t
山本さんそうきましたか。
なぜ長谷部を使わないのでしょうか?
不思議でしょうがないです。

447 :山本:04/04/13 14:18 ID:XPy6nq5G
長谷部は秘密兵器

448 : :04/04/13 14:18 ID:A28XiNzl
トップ下ばっかり入れてもしょうがないから

449 : :04/04/13 14:19 ID:ILhD7UEd
長谷部いないじゃん。こいつ楽しみにしてたのに
山本なに見てんだ。こいつジーコ並だな

450 : :04/04/13 14:20 ID:KDmw/caK
>>446
いまさら新しい選手を入れるのは、コミニ的に厳しいのと
チームでは長谷部>>やませの立場であろうと、
実際はやませのほうがまだまだ一枚も上手ということだよな。

451 : :04/04/13 14:21 ID:4speobba
山瀬なんて予選ではお荷物で所属チームでは完全に長谷部に抜かされたのに
それでも山瀬を選ぶ山本って一体・・・正直、山さんにはなっかりした

452 :山本:04/04/13 14:22 ID:XPy6nq5G
五輪チームで浦和のサッカーする訳じゃないし。

453 : :04/04/13 14:23 ID:jG/mldVT
>>443
だから7月合流予定だって。
チェクしとけ。
インド戦を見極めてからだろうな。ニヤッ。A代・・・(ry

454 :_:04/04/13 14:23 ID:FrUwCglZ
やませもはせべもイラネ

455 : :04/04/13 14:24 ID:52w8fFlT
エメルソン、田中達也とリーグ屈指の攻撃陣を操る20歳の
若きゲームメーカー長谷部(ハァハァ

456 : :04/04/13 14:25 ID:KDmw/caK
>>451
劣頭ヲタの俺でもまだまだ山瀬のほうが実力的に↑だよ。
長谷部の現段階の能力ではキープ率が低すぎて、トップ下は
厳しいののと守備がまだまだお粗末だから
ボランチとして使えないという評価。得点力は上がってきたけどね。

457 : :04/04/13 14:28 ID:jAxlEK0y
しかし面白くもなんともない顔ぶれだな。
リーグ戦で好調の佐藤勇とか長谷部、谷澤辺りが入ってくるかと期待してたんだが
根本とか森崎浩司って・・。あと一試合も使わず入れ替えられた青木もまた
召集かよ。どうせつかわねーのに。
本番が近いからあまりメンバーを入れ替えたくないのか?
それだったらOAなんて使うなよ

458 : :04/04/13 14:29 ID:jG/mldVT
>長谷部
俺は、このチームで攻撃で自由にポジション取れるのトップ下だけだろう。
だから、トップ下の動きに攻撃が掛かってるし、攻撃陣全員とのコンタクトを取って連携しなきゃならないのもこのポジション。
ほぼ全員と連携がうまく行かないとOAと言えども機能しないだろう。
新規はかなり難しいポジションだろうと思うよ。新規は左OHだろう。
長谷部はディフェンスでかなりよければ(実際現在良い)鈴木とボランチ争うと思うよ。
まだ、親善試合は幾つか残ってるしね。

459 :17:04/04/13 14:29 ID:LHYjkw+t
今更新しい選手を入れるのはコミニ的に難しい?
じゃオーバーエイジはどうなのよ?
山瀬は予選のときもほとんど使わなかったくせになぜ
呼ぶのでしょう?しかも今調子がいいのは明らかに
山瀬より長谷部ですよ!
本当納得いかない!!

460 : :04/04/13 14:29 ID:F+C0jjh+
>>456

レッズヲタが自分で劣頭ヲタだなんて言うわけねーだろ、ハゲ



461 : :04/04/13 14:31 ID:jG/mldVT
あと、長谷部はブフバルトが出し渋ったかも知れない・・。


462 :山本様:04/04/13 14:31 ID:UZj7BaqM
前に強力FW3人いてスルーパスさえ出してりゃいい劣頭とは違うんだよヴォケが!!!

エメルソン帰化したら考えてやるよ( ´,_ゝ`)プッ ゲラw

463 ::04/04/13 14:32 ID:OZ4Eaj0R
点をとる方が目立つけど、山瀬はTVで見えないところでいい仕事してるよ
まだ20歳なんだから長谷部はあせらなくていいでしょ
それより平山、なんかずーーーーーーーーーっと遠征続きでいつ、記事を見ても
「疲れが見える」とか書いてあるけど大丈夫なの?
1月の国見優勝時の輝きが薄れている気がするのですが・・・

464 :_:04/04/13 14:33 ID:MDbUAyrK
ヌー速からおじゃま!
わたしのIDとサカーが何の関係あるのか
誰か教えてください

465 : :04/04/13 14:33 ID:mVEW63ek
釣りおってまだ怪我してんのか

466 :_:04/04/13 14:33 ID:X1CtbJ8S
どこが強力なんだよ

467 : :04/04/13 14:34 ID:KDmw/caK
>>462
君よくみてるね。まさにその通り。
最近の若者はJリーグレベルのゆるいプレスなら簡単に
スルーパス通せるレベルにまであがっているからね。
パスを出した選手の能力が高いと勘違いされやすいところ。

468 : :04/04/13 14:34 ID:IvPtO0t6
ここまでの意見をまとめると


青木out →  永田in
根本out → 池元in(見た事ないがw、高校選抜の監督に聞いてみて)
山瀬out → 小森田in (個人的に)

469 : :04/04/13 14:34 ID:F+C0jjh+
>>464
ニュー速とこっちじゃID変わるんじゃねーのか?

470 : :04/04/13 14:35 ID:jG/mldVT
>長谷部はあせらなくていいでしょ
そう。長谷部が腐らず、好調のプレーを持続できるかを山本も見ると思う。
で、内容・結果が持続すれば精神的強さもありと見て、山本も呼ぶと思うよ。
今は勢いという感が強いかもしれない。芯の部分を見たいんじゃないかと思うけど・・。

471 : :04/04/13 14:35 ID:5+PXEvtw
まーな、今の浦和的には山瀬がいなくなるより、
長谷部持っていかれたほうがダメージでかい
達也、啓太+ベーハセではきつすぎる
啓太は酒井がいるからいいけど

472 : :04/04/13 14:36 ID:SpJXEVF0
山本もジーコと結局同じ。
「お前Jリーグ見てんのか?」ってことよ

473 : :04/04/13 14:37 ID:XPy6nq5G
角田の復帰が個人的には嬉しい。
弱小京都にいた頃は悩みからか
プレーがいまいちだったが
名古屋に移籍して気分一新できたみたいだし。

474 :464:04/04/13 14:38 ID:MDbUAyrK
ID変わっちゃいました・・・
あっちではAJAXだったんですけど

475 :-:04/04/13 14:38 ID:zK+qwRai
トップ下3人いるって・・・
俺的には3人とも、贔屓目なしにみても二度と見たくないレヴェル。
谷澤は技術は高いが、落選したのもなんとなくわかる。けど磐田・横浜組み
がいないのにせめて長谷部ぐらい呼べよ。また、松井や山瀬をつかうのか。

てゆーかまだ松井とかみたいか?俺はだれのヲタでもないけど松井や森崎は
もうみたくないよ。

476 : :04/04/13 14:40 ID:dPoUjblM
>>474
神になれた

477 :468:04/04/13 14:41 ID:IvPtO0t6
修正

青木out →    永田in
根本out →     池元in(見た事ないがw、高校選抜の監督に聞いてみて)
山瀬out → 谷澤
森崎和out → 小森田in (個人的に)


478 : :04/04/13 14:41 ID:beIQqfjg
>>474
貴様はアヤックスも知らんのか。

479 ::04/04/13 14:41 ID:A/CtScaI
山瀬いらない、最終予選でもほぼ戦力外だし
長谷部、永田、佐藤勇はなんでダメなんだよ

480 : :04/04/13 14:42 ID:jG/mldVT
>>475
>>458に意見求ム。

481 :464:04/04/13 14:42 ID:MDbUAyrK
スポーツには興味ないので・・・
誰か有名な人でしょうか?

482 : :04/04/13 14:44 ID:GfBtRTG4
>>481

検索くらいしろや、ボケ

483 : :04/04/13 14:44 ID:q57Ew5HK
>>481
スレ違いだから

┗┓■┏┛いまさらながらAJAX PART3 ┗┓■┏┛
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1070604747/

ここいって

484 : :04/04/13 14:45 ID:XjFE35sn
>>456
長谷部は少なくとも山瀬よりは守備上手だぞ

485 : :04/04/13 14:46 ID:1ZGjJIFJ
>>475
俺は、いつまでたってもチームにフィットしないボールに絡めない消えてる山瀬はもういい
松井は90分出る選手ではないが、ベンチにはいいと思う。


486 : :04/04/13 14:46 ID:SedzQWLt
トップ下って言っても山瀬はアタッカー色が強いし
他のふたりはドリブラータイプだし
本番ではOAを想定しているにしても、司令塔長谷部見てみたかったなあ

487 :     :04/04/13 14:47 ID:EUI30Oe3


     ジーコ「長谷部を欧州遠征に連れて行く」

488 : :04/04/13 14:47 ID:SPt6Ft9p
>>479
浦和にはA代表とU23代表の選手が多いため呼べなかった。
山瀬か長谷部か、という判断で山本は山瀬を選んだ。
まあ山瀬は根が真面目だし、頭も悪くないから
監督受けする選手であることは間違いない。
(他意はなし)

489 : :04/04/13 14:48 ID:dPoUjblM
川淵が長谷部のことをコメントすれば間違いなくA代表に入れるのだが

490 : :04/04/13 14:48 ID:7+IV+8WZ
さよなら野沢。俺たちはお前を忘れない。

491 : :04/04/13 14:48 ID:SpJXEVF0
>>487
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!


つーかジーコはこの前のレッズの試合見に行ったからマジでそうなりそうだw

492 :464:04/04/13 14:48 ID:MDbUAyrK
失礼しました

493 : :04/04/13 14:50 ID:3RykgarE
A代表の発表いつなの?

494 : :04/04/13 14:51 ID:jG/mldVT
>>492のメール蘭へのレス。
サカヲタからするとヴォケっぽい・・。

>>493
インド戦の後。ニヤニヤ。6月辺り。

495 ::04/04/13 14:52 ID:A3mvdFWK
r56

496 : :04/04/13 14:52 ID:JW/9NiXv
このチーム、>>399にあるようなトップ下無しの3topにすれば結構まともな力発揮するでしょ。多分。
松井山瀬がヘタレだとは思わないし、個人的にも残念だが、まぁ山本が元々トップ下が機能しないような
チームを作ってしまった以上、他に選択肢はないわな。

497 : :04/04/13 14:52 ID:mVEW63ek





            青 木 師 匠 復 帰





498 : :04/04/13 14:54 ID:IvPtO0t6
>>492
惜しかったな、もうちょっとで僕らのアイドルBOAだったのにな

ところで永田最近わるくないよ、
闘志のない釣り男、FKの蹴れない縦に強い阿部勇ぐらいにはなってるよ



499 : :04/04/13 14:55 ID:NJbBprtS
まあ何というか選手の疲労とか何にも考えてないんだろーなって感じの選考だね。

500 : :04/04/13 14:55 ID:BZeJoFc+
500get

501 : :04/04/13 14:56 ID:6D43RpSd
>>498
(´・ω・`)

502 : :04/04/13 14:57 ID:oPtfYsL7
>>498
だめじゃん


503 :  :04/04/13 14:57 ID:K6EpYl/Q
成岡がいねええええええええ

504 : :04/04/13 14:59 ID:UDbOe7f/
>>503
得意のステルスで隠れてるだけさ

505 : :04/04/13 15:00 ID:SedzQWLt
>>496
トップ下なしの>>399みたいのが基本戦術なんだろうなとは思うけど、
本番の気候や日程を考えると、速攻に頼りすぎないオプションが
もうひとつ欲しいところだよねえ


506 : :04/04/13 15:00 ID:SPt6Ft9p
だから磐田と横浜のレギュラーは選ばれてねーんだよ
何回も言わすなボケどもが!

507 :  :04/04/13 15:00 ID:K6EpYl/Q
OAはトップ下の選手なんじゃないの
小笠原?

508 :17:04/04/13 15:01 ID:LHYjkw+t
長谷部はスルーパスだけがとり得ではありません。
この前の達也へのアーリークロス!あれは本当お見事
でした。まだまだのび盛りです。
こうなったらリーグで今以上結果を出して
山本監督、長谷部を嫌煙してる奴を唸らせましょう!


509 : :04/04/13 15:01 ID:mVEW63ek
那須、坂田、菊池、成岡、前田

510 : :04/04/13 15:01 ID:HQzWbov6
ACLつっても、マリノスなんてもうACL実質終わってるじゃん。

511 :山本記者会見コメント:04/04/13 15:02 ID:UZj7BaqM
ttp://www.so-net.ne.jp/FW/fw_news/tools/cgi-bin/view_text.cgi?topic_id=1081833472

512 :  :04/04/13 15:02 ID:K6EpYl/Q
>>509
実質那須成岡菊地だけだろ

513 : :04/04/13 15:04 ID:XPy6nq5G
>>511
必要な選手ならここで呼んでるよな。
実際の会場での試合だもんな。

514 : :04/04/13 15:04 ID:dPoUjblM
 はどうでもいいが最後までマジで残りそうだな

515 : :04/04/13 15:05 ID:UYw0/sfM

     平山      田中

         
          松井
 
  小野              徳永

        
      今野     阿部


  那須    闘利王   茂庭

          
          楢崎

3-5-2でいくつもりなら、こんな感じになるんだろうな。
           

     


516 : :04/04/13 15:06 ID:KdvpIlIk
ひょっとして青木がレギュラー復帰か・・・

517 : :04/04/13 15:07 ID:jG/mldVT
>>505
1トップ2シャドーは速攻じゃないだろう。
サイドからの速い攻撃を意識したコンセプトはどの攻撃でも変わらないんじゃないのかな。
まぁ、中盤を起点とした半速攻と言えばそうだと思う。

518 : :04/04/13 15:07 ID:vT7BBvv0
>>516
どこに入るんだよ

519 :     :04/04/13 15:07 ID:NkJ4mI6D
てーか、小野が来るからトップ下別に今までのでいーや、
チームで盛り上げてくれるタイプをいれとこう。

ていうことじゃないのか。
一々新人呼んで、試合に出さなかったら、チームサポに色々言われるしな。

520 : :04/04/13 15:08 ID:KdvpIlIk
>>518
DF見たら、釣り男いないし、阿部MF登録だし

521 : :04/04/13 15:11 ID:IvPtO0t6
再修正

青木out → 永田in
根本out → 池元in(見た事ないがw、高校選抜の監督に聞いてみて)
山瀬out → 谷澤in
森崎和out → 小森田in (個人的に)
栗原out→ 千葉in


522 : :04/04/13 15:11 ID:NaAneNo9
登録はあんま関係ないべ

523 : :04/04/13 15:11 ID:UYw0/sfM
五輪の登録選手は18人という少なさ。ユーティリティプレーヤー
重視が基本方針だから。

FW 平山 田中 大久保 高原 で4人

MF 小野 松井 石川 徳永 阿部 今野 鈴木 で 11人

DF 闘利王 那須 茂庭 栗原 角田 で 16人

GK 楢崎  林  で 18人 

524 : :04/04/13 15:11 ID:O6mK3mjc
平山ってホント休みがないな
エロゲーとかしてる時間がホント無さそう

525 : :04/04/13 15:12 ID:P3gPe+72
角田と青木ってJリーグのクラブでボランチやってるのにDF登録で招集かよ…

あと永田と長谷部を連れてかないのかよ

526 : :04/04/13 15:13 ID:SPt6Ft9p
      平 山
田 中      大久保    
                石 川
   小 野

      今 野   阿 部

  那 須  闘利王  中 澤

        ア  ゴ

3トップ気味の2トップ
3ボランチ気味の2ボランチ
田中はウィングも兼用
小野はパサーの役割も
石川はサイドを走り回る
大久保は平山の衛星

527 : :04/04/13 15:13 ID:5SC22K79
>>524は茸

528 : :04/04/13 15:14 ID:IvPtO0t6
森崎和はどう転んでも使わないと思う
小森田を国際試合で試してみたい、中里とかも出てるんだから

529 : :04/04/13 15:15 ID:XPy6nq5G
>>525
前節の角田はボランチじゃないよ。

ちなみに角田はボランチでもストッパーでも
なかなか使える

530 : :04/04/13 15:15 ID:2rs/VdYk
>>525
角田は先週DFで出て柏の玉田そこそこ抑えてたよ

531 ::04/04/13 15:15 ID:A/CtScaI
関係ないけど
背番号はどうなったんだ?「6」は誰にいくをだろ?
阿部?今野?

532 : :04/04/13 15:15 ID:iTid2u31
>>523
平山より高松だろ。予戦でもJでも断然結果残してるのに。バカは氏ねよ。

533 : :04/04/13 15:15 ID:mVEW63ek
角田使ってみろって山本
1回でいいから

534 : :04/04/13 15:16 ID:vT7BBvv0
>>533
使うから呼んだんじゃねえの?

535 :530:04/04/13 15:16 ID:2rs/VdYk
>>529
( ´∀`)人(´∀` )

式場はどこがいいかしら

536 : :04/04/13 15:16 ID:O6mK3mjc
>>523

角田栗原のとこは菊地の可能性大

537 : :04/04/13 15:17 ID:jG/mldVT
>>519
小野がもし選ばれるとすれば左SHでいいんじゃないかな?
3-2-3-2ではトップ下しか自由に動けるポジションが無い故に攻撃が掛かっている、
あらゆる選手と連携しなきゃいけないし、短期間でOAといえどもコンビネーション確立は難しい。


538 : :04/04/13 15:18 ID:P3gPe+72
>>529>>530

そうっすか柏戦見てないもので
名古屋移籍で完璧コンバートされたのかなと思って

>>533

昨年のコスタリカ戦に出てたっすよ。

539 :   :04/04/13 15:18 ID:DYyCZHil
http://www.so-net.ne.jp/FW/fw_news/tools/cgi-bin/view_text.cgi?topic_id=1081833472
横浜FMの栗原は、岡田監督と突っ込んだ話し合いをした結果、こちらで育ててもらいたいということで、絶大なる協力をしてもらえることになった。彼の高さと強さ、潜在能力には期待している。

540 : :04/04/13 15:19 ID:dPoUjblM
栗原は一試合ぐらいは出れそうだな

541 : :04/04/13 15:20 ID:O6mK3mjc
栗原は鞠を戦力外になったニダ

542 : :04/04/13 15:22 ID:6D43RpSd
角田はボランチじゃないだろ、真ん中のちょっと前目にいるストッパーw

543 : :04/04/13 15:25 ID:O6mK3mjc
つか、永田はA代表で試合出れる可能性あるね

544 : :04/04/13 15:27 ID:ZA8bJzCG
永田は飛び級ってことなの?

545 : :04/04/13 15:28 ID:mVEW63ek
永田は七不思議の一つ

546 : :04/04/13 15:29 ID:MwcPQa4k
永田谷澤長谷部佐藤勇がジーコメンバーに入ってたら面白い
アトランタの時に平野三浦アツは五輪に入ってなかったけど、加茂ジャパンには選ばれてたよね


547 : :04/04/13 15:30 ID:P3gPe+72
>>544

ジーコ監督と山本監督で代表の選考点が違うんじゃないですかね?
トルシエの時みたいに一貫体制じゃないから



548 : :04/04/13 15:31 ID:ZA8bJzCG
永田は25歳ぐらいだと思われてる罠

549 : :04/04/13 15:34 ID:MwcPQa4k
とりあえず山本は予選のチームからイジるつもりはないんだろう
OAだけだな

550 : :04/04/13 15:36 ID:C9kakrUk
川島使えや糞本!

551 : :04/04/13 15:38 ID:MwcPQa4k
それと折角のギリシャ遠征なのに磐田マリノス釣り男を連れていけないのは結構キツイな

552 : :04/04/13 15:38 ID:bN55fOex
ていうかまた阿部3番かよ・・・。
6番は今野だから6番じゃなくてもいいけど、
もうちょっと背番号については考えてあげてほしい。
森崎和は選ばれれば絶対に8番なんだから・・・。

553 : :04/04/13 15:42 ID:KVrX50AY
青木覚醒の悪寒

554 : :04/04/13 15:42 ID:/Gdvxvcc
背番号は年齢順に好きなの選んでるんだから、しょうがないだろ
そもそも、選手は代表に残れるかを気にしてても、背番号なんて
大して気にしてないと思うが・・

555 : :04/04/13 15:44 ID:ZA8bJzCG
今野は16ぐらい付けた方が余計走りそうだよ

556 : :04/04/13 15:48 ID:6D43RpSd
>>551
全く。

557 : :04/04/13 15:52 ID:/Gdvxvcc
まあ、ひとつはっきりしてるのは
本選での平山の背番号は18ってことだ


558 : :04/04/13 15:53 ID:huvTblzh
22名でFW4人だけ、って本番では高松外して高原いれるのか?

559 : :04/04/13 15:54 ID:ROVnB61x
>>557
小野は何番だろ?

560 : :04/04/13 15:55 ID:bN55fOex
>554
そうなの?<年齢順で決まる
アディダスから、
レプリカの売り上げを増やすために、
なるべく背番号は動かさないでくれって言われていて、
それをもとにJFAが決めてると理解しているが・・・。
だから小野もずっと18なんだと・・・。
まあ、親善試合で本番でもないしいいんだけど。

561 : :04/04/13 15:58 ID:ROVnB61x
>>560
クラブでの番号がそのまま、つうのが多いね

562 : :04/04/13 15:58 ID:9SRO1Z3B
アホキ繰り上げ当選おめ

563 : :04/04/13 16:01 ID:TSp2qkRX
つまんねー人選だな。

564 : :04/04/13 16:04 ID:jG/mldVT
>>559
取らぬ狸の皮算用っていうだろ。
小野も入れると決まってるわけじゃない。
山本コメントでW杯一次予選の区切りが付くまで発表しないって言ってるしな。
インド戦しっかり内容・結果出さないと外れるぞ、シンガポール戦みたいなことやってちゃな。


565 : :04/04/13 16:07 ID:pQsQrh0R
今日も来てる?

566 :*:04/04/13 16:11 ID:1CM5ILsc
長谷部が山瀬より守備うまいだと、ばかじゃね。
試合中どこみてりゃーそうなるんだか。


567 : :04/04/13 16:12 ID:AaynwuQ3
>>564


568 : :04/04/13 16:13 ID:+Pbv0WTI
谷間、復活のオカン・・・

569 : :04/04/13 16:14 ID:xBO+pBNp
1 黒河 OA  6 今野 阿部
2 闘莉王    7 石川 OA
3 阿部 青木  8 森崎 山瀬 OA(小野?)
4 那須 青木  9 高松 大久保 OA
5 茂庭 徳永  10 松井 OA

11 田中
12 徳永 林
13 鈴木 高松
14 前田 山瀬 OA(小野?)
15 菊地 今野 根本
16 成岡 近藤
17 森崎弟 根本
18 平山 林

候補としてはこんな感じかな?
角田、栗原は分かんね。
昔この世代で角田が呼ばれてた時は16ぐらいだっけ?

570 : :04/04/13 16:16 ID:dPoUjblM
組み合わせ次第でメンバーが少しは変化するんでないの

571 : :04/04/13 16:17 ID:ZA8bJzCG
本当にアテネで勝ちたかったらここで達也は休ませて連れて行かないほうがいいよ
調子落としてるしゆっくり休んだほうがよいっぽい。
中途半端にずっと酷使して、アテネ本番で疲れ切っちゃってるよ。

572 : :04/04/13 16:18 ID:P3gPe+72
>>569

角田と菊池はユーティリティーな所とユース世代で被ってるね。



573 : :04/04/13 16:25 ID:xBO+pBNp
そーいえば山本サン、何時だかの会見で
今までメンバー変えまくってたけど、そろそろ固定しなきゃ
みたいな事言ってたから
このメンバー(+横浜、磐田、闘莉王)から絞っていくのかな?

574 : :04/04/13 16:30 ID:q087whpt
あ〜あ〜やっぱ長谷部落としちゃってるよ、この人・・・



575 : :04/04/13 16:31 ID:oPtfYsL7
正直横浜磐田からは那須のみでいい。

576 :ヌ〜:04/04/13 16:32 ID:uj+6ZknC
角田が入ったのは朗報だな。長谷部が外れて山瀬が入ったのは?だな。もしかしたら、チームの連携をより濃くするためにブッフバルトが断ったのかもな。
でも、これでトップ下は決まったな。スタメンで斧を使い、後半キョジャッキーの松井を30分限定で入れる。これだと見ていて楽しめそうだ。

577 : :04/04/13 16:33 ID:IvPtO0t6
フォーメーションもほぼ固定で
     平山
    (高松)
 田中     大久保
 (谷澤)    (松井)
森崎浩          徳永
(根本)         (石川)
    今野  鈴木
   (那須) (阿部)
那須   トゥーリオ   茂庭
(角田) (永田)  (菊地)

      黒河
      (林)

これ以外の奴選んでる山本は池沼
       



578 : :04/04/13 16:37 ID:QHWuRH3k
日本代表板が出来ました。
【ファンタジスタ】U-23日本代表スレッドpart202【復活】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1081841293/l50


579 : :04/04/13 16:38 ID:jG/mldVT
>>576
3-2-3-2のシステムで自由に動けるのがトップ下くらいで、
トップ、サイドハーフ、ボランチの全員と連携しなきゃいけなくて、トップ下OAで機能するまで短期間の調整で持っていける思うか?
なんか、小野の王様プレーを期待してるみたいだけど、小野一人頑張ったって、周りと合わなきゃ機能しないよ。
俺はOAは左のサイドハーフでいいと思うけど。
で、仮に小野がトップ下入ったとしてどんなプレーに期待してるわけ?

580 : :04/04/13 16:43 ID:P3gPe+72
>>577
具体的に
成岡、前田、青木、近藤ですね。

581 :  :04/04/13 16:44 ID:1wJA3GKa
確実に角田>菊池
マジ角田はそうとう使える。

582 : :04/04/13 16:46 ID:5SC22K79
しかしOAを全く意識してない選考だな。
GKなんかこの期に及んで川島なんか選んでどうするんだか

583 : :04/04/13 16:50 ID:0bjP0hiT
ま、どうでもいいが
次スレのテンプレは彼復活だな

584 :テンプレ貼っとくか:04/04/13 16:53 ID:jG/mldVT
    , -''"^^"''‐.、    
.   /:::::::::::::::::::::::::ヽ
   !::::::::::/'"""''""'i
   l:::::::r'  ━ :━l
   (6'!!  (-) (-)
    ヽ.     ‥ 〉 
.     \  (三)./
これか?w   


585 : :04/04/13 16:53 ID:0bjP0hiT
>>578
Σ (゚Д゚;)

586 : :04/04/13 16:56 ID:zoW3Xdir
>579
君は、小野の事は今後の代表戦での出来で判断する事にしたんじゃないのか

587 : :04/04/13 16:58 ID:SPt6Ft9p
青木のリベロ、ボランチ
阿部のボランチ、リベロ
これを試さなかったら
俺もう一生カレー食べねーからな

588 : :04/04/13 17:00 ID:0bjP0hiT
>>584
>>578

(-_-)

589 : :04/04/13 17:00 ID:FC7A1T4i
永田いれろよ・・・

590 : :04/04/13 17:01 ID:jG/mldVT
>>586
とりあえず左SHはね。
トップ下に関しては、ボランチと言うポジション柄、インド戦では確認できないと思うよ。
実際に7月に左OHで使う目的で合流した後、トップ下で練習試合か親善試合で試して見ないと。

591 : :04/04/13 17:01 ID:huvTblzh
>>582

本番までに林と黒河が怪我する可能性もある罠

592 : :04/04/13 17:01 ID:GDStqFJa
五輪組みは18日の出場はなし?

593 : :04/04/13 17:02 ID:dVjFKgOY
移動
【ファンタジスタ】U-23日本代表スレッドpart202【復活】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1081841293/


594 : :04/04/13 17:04 ID:XRw1Jhfb
>>593
次スレから引越しだね

595 : :04/04/13 17:06 ID:o4/3UKpM
長谷部はいってないじゃん

596 : :04/04/13 17:10 ID:o4/3UKpM
しかし、つまらんメンバーだな・・・

597 : :04/04/13 17:10 ID:AYwVqie1
jG/mldVT = nzeXtTDV

598 : :04/04/13 17:14 ID:FC7A1T4i
>>595
もう劣頭の選手はいいよ。技術ない下手糞ばっかりだし

599 : :04/04/13 17:17 ID:vw4kcVHn
ID:jG/mldVTは明神がWYナイジェリア大会に出たと主張している
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1079705697/974

600 : :04/04/13 17:18 ID:P3gPe+72
日本代表サッカー板(仮)

http://sports4.2ch.net/eleven/

まだ仮らしい

601 : :04/04/13 17:22 ID:RU4NCc2s
また緑虫からゼロだね

602 : :04/04/13 17:23 ID:ROVnB61x
>>598
しかし、つまらん煽りだな・・・

603 : :04/04/13 17:25 ID:zc/YI2R3
熊が監督だったら
平山、谷澤当然呼んで長谷部も呼ぶ
松井山瀬は呼ばない

604 :某研究者:04/04/13 17:27 ID:2Lwu8krO
     平山 森本
 大久保  田中   石川
    阿部  今野
  那須  闘利王  徳永

辺りとは成らぬのかだが
ギリシャ遠征には森本は選ばれなかったと言う事だろうか

605 : :04/04/13 17:29 ID:oPtfYsL7
>>604
守備が藤田しく不安

606 :某研究者:04/04/13 17:32 ID:2Lwu8krO
セットプレーに持ち込まれた際に高さが足りないと言う事は
有るのかも知れぬが
どの道高さでは競合国には勝てないだろうし
此れで良いのではないのか共思う訳だが

607 :_:04/04/13 17:35 ID:OHarZ3AH
どあほが。森本なんて呼ぶわけ無いだろ
まずは結果出してから言え

608 :某研究者:04/04/13 17:36 ID:2Lwu8krO
五輪も谷間の世代汚名挽回の機会だろうし
どうせアルゼンチンやブラジルには勝てないのだから
オーバーエイジ等使わず共良いだろうか

609 : :04/04/13 17:38 ID:YIVmdmbe
>>566
浦和の試合はJ開幕以来、全試合見ているんだが・・・。

610 : :04/04/13 17:40 ID:NJbBprtS
>>591
黒河試合出てねーし。

611 : :04/04/13 17:43 ID:SPt6Ft9p
山本スポナビの会見で
長谷部のことエクスキューズしてるな

遡上にはあがっており
今後の活躍しだいってことらしいが
OAを考えると、本番もセレクションはないな。

こういう不運な奴って毎回いるよな。


612 : :04/04/13 17:46 ID:hESJKe9i
小野は欲しいな
トップ下、左WB、ボランチと色々こなせるのがイイ
本人もやる気だし、U23にとって小野のプレーを身近で感じるのはいい勉強になると思う
後はGKだな 実践不足の二人よりは正GKやってる誰かが欲しい
森本もいてイイと思う
才能ありそうだし、まだ結果は出てないけど、動きを見る限りは可能性を感じる
今のうちから国際戦に出るのは良さげ

613 :611:04/04/13 17:46 ID:SPt6Ft9p
遡上→俎上

馬鹿丸出しですね

614 : :04/04/13 17:46 ID:jG/mldVT
>>586
>>590に追加だけど、左SHとして召集の為にインド戦の斧で俺が注目するのは、
斧が司令塔を自認してるなら、少なくともボランチと言う限られた動きの中で、
ジーコは速いサイド攻撃を徹底させようとしてるのだから、
斧が中田や中村をサイドに誘導してやる動きをしてやって、
SBがオーバラップできる溜めを作ってやって、相手サイドで数的優位を作ってやる。
これくらいこなして欲しいと思ってるよ。U-23のサイド攻撃にも通じるところだろうから。
トップ下はこれに更に、サイドで行き詰ったら逆サイドにボランチ使ってボールを運んだり、自らも両方のサイドに顔を出さないといけない。
しかも、自らが押し上げてサイド奥に達し、突破もできなきゃいけない。
片方のサイドでダメなようだと論外だと思う、U-23はトップ下くらいしか自由に動けないから、機能しないと攻撃が機能しなくなる。

いずれにしろ、守備は攻守の切り換え速く、ダッシュで引き、安定性を見せることは当然の前提として

615 ::04/04/13 17:55 ID:i/FE+UaU
小野は怪我が多いし、波がありすぎる。

正直心配だ!!

それにしても、なんでアレックスの名前があがってるの??
理解できない。

どうせなら、ヒデ・俊輔・小野の三人呼べば????

616 : :04/04/13 17:56 ID:VF5bmpxQ
長谷部は放置プレーか

617 : :04/04/13 18:02 ID:jG/mldVT
>>616

>>458,>>470


618 : :04/04/13 18:02 ID:JHnrZGIA
平山使いすぎ、休ませろ
青木?

これで本戦じゃ菊池、成岡、前田が自動的に選択されるかと思うとムカつく

619 : :04/04/13 18:10 ID:qE1yWpeY
何気に西澤呼べば面白いと思う。
ポスト役もやれるし、トップ下もうまいし、大久保とのコンビもいいしな。

620 : :04/04/13 18:33 ID:EDSeglSD
>>352
余計な事言うから青木が・・・OTL
それとも>>352は神!
とか言った方が良いのかこういう場合?

621 : :04/04/13 18:37 ID:jG/mldVT
>>619
確かにトップ下は元々中盤の選手を入れるより、
突破力・キープ力を持っている元々FWの選手を入れたほうが機能すると思う。

622 : :04/04/13 18:41 ID:/Gdvxvcc
>>560
A代表はそうかもしれんんけど、U-23に関しては
年齢順に好きな番号選んでるってのを、どの選手か
忘れたけど、インタビューで答えてた。

623 : :04/04/13 18:42 ID:X3kHLxw0
釣男はいつ治るんだ?

624 : :04/04/13 18:43 ID:+9ISj81L
>>622
それプラス、グッズの販売上背番号はコロコロ変えないんだよ
トルシエのときもそうだった

625 : :04/04/13 18:43 ID:QlPf1jaq
>>623
今月末復帰予定だったような

626 : :04/04/13 18:47 ID:vAEeepbM
4.29の清水戦じゃなかった?<釣男

627 : :04/04/13 18:47 ID:t4GNpl2N
青木をCFにコンバート

628 : :04/04/13 18:49 ID:BC4/wZNO
>あまりにもたくさんの選手を連れて行ってコンディションを崩してJリーグに迷惑をかけるという、そこのバランスも考えました。確かにこのレベルに近づいている選手が、中盤や前の方でいることは事実です。

これは長谷部、谷澤のことだろう
誰か永田についても聞いてくれよw>記者

629 : :04/04/13 18:54 ID:ChIHsbZg
何で俺ギリシャ遠征選ばれなかったんだろう

630 : :04/04/13 18:54 ID:z6ozBl45
青木にはトップ下でファンタジスタっぷりを発揮してもらえよ

631 : :04/04/13 18:57 ID:hESJKe9i
連携面の考慮もあるだろ
松井や山瀬はずっと前からやってきてるしね

632 : :04/04/13 19:01 ID:BC4/wZNO
>>629
まずJリーグでレギュラー取りなさい

633 : :04/04/13 19:16 ID:jG/mldVT
ここにもコピっとくか。山本・平田会見全3Page
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/athens/column/kaiken/200404/at00000178.html

634 :  :04/04/13 19:18 ID:+N7wYYeu
長谷部はすでに山瀬を超えている。

635 : :04/04/13 19:25 ID:I3UBa9WO
菊地成岡前田はジュビロの勝利のためにお休みです

636 : :04/04/13 19:25 ID:jG/mldVT
>>634
U23のトップ下はトップ、サイド、ボランチの全てと連携とらなきゃならないし、
それがうまく行かないと攻撃自体停滞すると思うから、新しく入った人間にとってかなりコンビネーションの確立が難しいポジションだと思うぞ。
OAでもトップ下に使う目的だけでは入れないだろう。バクチすぎるから。
左SHで使う目的で入れて、あわよくばトップ下でもってとこじゃないか、しかも、あらかじめ試合で試さないといきなりは危なすぎだろう。
あとは、ボランチだろう。今野・鈴木の運動量、守備への貢献度・安定性以上の人間が居れば、+αで攻撃面でもいいもの持ってればギリシャ戦以後の親善試合で使ってくるだろう。
>>633の会見の中でもそう言っているしな。

637 :_:04/04/13 19:35 ID:jQBrLeeA
大久保セレッソに返して!

638 : :04/04/13 19:43 ID:ROVnB61x
>>609
当然、スタジアムでだよね?
守備の評価をきちんとするならテレビ観戦じゃムリボ
じゃなければ言い切らない方が良い

639 : :04/04/13 19:47 ID:ROVnB61x
>>609
ついでに言えば、山瀬は今ダメダメ、長谷部は確変中
この辺をどう判断するかだな
確変中の選手に飛びついて高い契約金払うのはアホ

640 : :04/04/13 19:47 ID:pQsQrh0R
>>638
君の意見もわかるんだけど、ある選手の試合を全試合スタジアムで見ないと守備力について
語れないのなら、このスレで何かを言うのは難しいよ。
結局、自分の見て分かった範囲で語るしかないんじゃないの?

誰かさんみたいに、スカパー入ってもいないのに最近の小野を語るような人は論外だけど。

641 : :04/04/13 19:47 ID:dM3iTRXe
>>637
大ピンチでつねw


642 : :04/04/13 19:50 ID:ROVnB61x
>>640
弱気だな。なら開幕から全試合見たなどと見栄切らん方が良い。

643 : :04/04/13 19:51 ID:jG/mldVT
>>636追加で、
この連携をこの面子では2年掛けて築き上げてきたわけだ。
その連携を短期間で同じレベルに持ってこなきゃならない。
トップ下はOAだってかなり難しいだろう。
トップ下をすんなりOA含め他の選手で行けてしまったら、今まで2年掛けて築き上げてきたのは何だったのってことにもなってしまう。


644 : :04/04/13 19:54 ID:meJMgau0
永田さん・・・

645 : :04/04/13 19:56 ID:pQsQrh0R
>>642
いや、それ俺じゃないよ。
単に君のレスを見てそう思っただけ。

646 : :04/04/13 20:04 ID:ROVnB61x
>>645
それはそれは
海外の選手に評価を与えるなんて、半ば他人事だから構わんが、
見ようと思えばいつでも見れる選手に評価与えるのに、
テレビで4〜5試合見た程度でそれは無いだろうと・・・

647 : :04/04/13 20:07 ID:pQsQrh0R
>>646
例えば、「代表の左SBは、三都主よりも守備力のある服部がいい」という意見が出たとしよう。
別に個人名は誰でもいいけど。

そしたら、そいつは三都主と服部の試合を全部スタジアムで見ていないと、どっちが守備力あるか
評価しちゃいけないの?

648 : :04/04/13 20:14 ID:hESJKe9i
というかTVで4,5試合みりゃ十分わかんだろ
細かいところは確かにわからないけど
大雑把になら守備意識、対人能力、ハイボールの対処、カバーリング、運動量
など判定できる
能力差があまりないなら判定は難しいだろうけど

649 : :04/04/13 20:25 ID:ROVnB61x
>>648
だから長谷部と山瀬じゃ守備に関して、
能力差があまりないなら判定は難しいって言ってるの
今年の4・5試合、ましてテレビ観戦じゃ白黒付けられねえよ

650 : :04/04/13 20:27 ID:XPy6nq5G
まぁ、長谷部も谷澤も板違いラインギリギリな訳だが。

651 : :04/04/13 20:27 ID:itrYnAgt
まあ山瀬>長谷部はまちがいない。
長谷部はたった3得点しただけだろ

652 : :04/04/13 20:29 ID:8Ry8Xd0z
>>651
間違いないでしょう。
キープ力、視野の広さ、フリーランなど
まだまだ長谷部は力不足。

653 : :04/04/13 20:30 ID:Hv/AkNhD
なんで青木復活祭が発生してないんですか?
青木の話題で2、3スレぐらい飛んでいてもおかしくないと思うのですが。

654 : :04/04/13 20:31 ID:61/aE8Ug
ポルトガル代表選手であるルイス・フィーゴ、フェルナンド・コウト、マヌエル・ルイ コスタらは、
ポルトガルがアテネオリンピックの出場権を獲得した場合、23歳以上の選手を3名まで招集できる
選手規則に従い出場することが、ポルトガルサッカー連盟を通じて確認された。
U-21代表監督のホセ・ロマオにとって、フィーゴやルイ コスタの力を借りることができることは、
U-21の代表選手にとってプラス材料になることは確か。
「試合の中でのその存在感はポルトガルを助け、高いレベルのスポーツ選手に、
そしてチームをもっと上のレベルにひき上げてくれるだろう」と彼らの表明を歓迎した。
とはいえ、ポルトガルはまだオリンピック出場権を獲得していない。
まず5月27日〜6月8日までドイツで行われるこのカテゴリーのヨーロッパ選手権で
3位以内に入り出場権を獲得しなければならない。

_| ̄|○

655 : :04/04/13 20:31 ID:SXQh/Ntv
>>653
復活した理由をみんな知ってるからだと思える。
本番にはいない選手だ。


656 : :04/04/13 20:33 ID:bP2GmeW6
>>654
すげえ!

657 : :04/04/13 20:34 ID:hESJKe9i
>>654
別にいいんじぇね
もし日本と当たったら、日本の若手はラッキーだろ
こんな強敵とは戦う機会はそうないよ
ここで今野がフィーゴ、ルイコスタを潰せば一気に躍進さ
無理だろうけど

658 : :04/04/13 20:34 ID:Hv/AkNhD
>>654
フィーゴとルイコスタ見てえええええ!
日本と対戦してくれ! 

659 : :04/04/13 20:35 ID:meJMgau0
>>654
フィーゴとか本当にユーロの後で出るのかよ
モチベーション低いんじゃねえの?

660 : :04/04/13 20:36 ID:XPy6nq5G
ポルトガル格好いい

661 : :04/04/13 20:36 ID:jG/mldVT
>>657
分からないぞ、茂庭がロベカルをガチで止めて、結局本気にさせてやられたけど。

662 : :04/04/13 20:37 ID:Hv/AkNhD
フィーゴと根本のマッチアップ。ありえへん。

663 : :04/04/13 20:39 ID:zc/YI2R3
明らかに図抜けてる谷澤を選ばないのは山本の責任
他にもへぼばっか呼び使い続け苦しむのも山本自身の責任

664 : :04/04/13 20:39 ID:jG/mldVT
>>662
白いロベカルvsフィーゴかよ・・。偽レアルvs真レアルだな。

665 : :04/04/13 20:41 ID:qE1yWpeY
フィーゴとルイコスタが出るなら、
韓国と同グループになるのは確実。

666 : :04/04/13 20:41 ID:hqOVh8RF
>>647
試合いっぱい観てる奴から言わせれば、まあ、そういうことだね
極論だと一試合観た奴と全試合観た奴のどっちの言葉に確実性と信頼性があるかだよ
日本のサッカーはマスゴミや電波ライターの見た目や論調に左右されやすいから
他人に自分の意見を押しつけずに提案して気付かせてあげる気持ちで語った方がいいよ


667 : :04/04/13 20:44 ID:jG/mldVT
>>663
谷澤はドリブルが、足に球がつく方じゃないだろう。タッチも細かい方じゃないし。
相手の寄せが速かったりする時とかどうなのかなってのは、俺は思っていた。
けど、スペースが開いている時のドリブルはいいよ。相手も抜ける。
ドリブルのプレースタイルは違うかもしれないけど、田中達のようなドリブルだと思う。

668 : :04/04/13 20:44 ID:wXOzhyEW
アオキでどうやってフィーゴ止めるんだよ
村井に抜かれまくってるのに

669 :-:04/04/13 20:45 ID:DE2SU6DJ
永田は選ばれないよ。永田を真ん中に入れれば安定すると思うし、彼のゴール
前での落ち着いた冷静なプレーやあわてないところは、個人的に好きだし俺が
監督ならメンバーにはいれる。

でも山本は、阿部や菊地、青木のような攻撃の起点になれるやつを真ん中にお
きたがる。永田が悪いんじゃなくてプレースタイルの問題だけだろう。

ただ、最初に召集された37人?に永田をよばなかったのは?て感じ。
Jでの経験も申し分ないし、20という年齢と彼の将来性をかんがえるとね。
マアA代表でがんばってほしい。

670 : :04/04/13 20:47 ID:Hv/AkNhD
>>668
いやいや、「新・アジアの壁」「和製ベッケンバウアー」「ファンタジスタ」こと
青木先生がフィーゴやルイコスタを完封ですよ。

671 : :04/04/13 20:49 ID:jG/mldVT
>>666
ただ、それは、サッカーやったことあるかないか、フットサルなのか、
サッカーやってるレベルはどの程度か、によっても見方はかなりかわるでしょう。
実際、板のレスで俺も違和感あるレスを無限と見たけど。俺のレスもレベルの高い人から見ればヤヴァイかもしれない。
まぁ、こうなると泥沼なのか・・。まぁ、相手の意見を探りながらってのが・・・ry

672 : :04/04/13 20:54 ID:zc/YI2R3
>>667
谷澤ほど足にドリブルが吸い付いてる日本選手はいないよ
もちろん馬鹿みたいにスピードあるわけじゃないけど
そして相手を抜いてそこから攻撃につなげられる奴も谷澤以外に
今のU−23のトップ下じゃいない
ラストパスも彼らよりずっといいものを持ってるよ
特にジョーカーとして使うならこいつ以上の選手は日本にはいないだろう

673 : :04/04/13 20:57 ID:Ppo7xqUi
日本代表サッカー板
http://sports4.2ch.net/eleven/



【ファンタジスタ】U-23日本代表スレッドpart202【復活】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1081841293/





674 : :04/04/13 21:00 ID:ROVnB61x
>>671
まぁ、言えてるのは、
「俺が矢澤に評価下せるほど矢澤を見てねえから、矢澤についてどうのこうの言えない。」
という事だな。

675 : :04/04/13 21:16 ID:PpgBt4GR
阿部っていつまで3番なんだよ
6番が一番似合うと思うよ

676 : :04/04/13 21:19 ID:hESJKe9i
谷澤はWYでは守備が課題だったよな
こんな短期間で直ってるとも思えないし、トップ下は難しいと思う
じゃあFWはどうだろうか、思ったんだけど
大久保、達也じゃ分が悪いわな

677 :.:04/04/13 21:23 ID:oEo/1D+9
うわ!久々に来てみたら分割されとるがなしかし!

678 : :04/04/13 21:36 ID:Xa/CBQyd
山本が小野と高原を呼ぶといったらしい

679 : :04/04/13 21:37 ID:zc/YI2R3
>>676
いや、それを差し引いても攻撃は群を抜いてるよ
彼と平山がいなければWYでも予選敗退してた
別にスタメンじゃなくてもジョーカーとしてならOKだろ?
OAで小野あたりを呼べば松井山瀬呼ばなくて済むよ
そうすれば石川を切り札でなく先発で使えるし

680 ::04/04/13 21:44 ID:OE8y/2ry
チキン山本にはなっかりした
これじゃjでがんばる意味ねーじゃん

681 : :04/04/13 21:46 ID:XPy6nq5G
コーチと議論したってあるから
山本は新戦力を試してみよう派
だったかもしれない。

682 : :04/04/13 21:57 ID:bEqlppOF
新戦力については国内の親善試合で試すような口ぶりだが、
怪しい

683 : :04/04/13 22:04 ID:jG/mldVT
守備で歩く香具師は使わないんじゃないの山本は、A代表みたいになるから。
0-0で分けるより1失点して1-1で分けるほうがずっと大変だろ。


684 : :04/04/13 22:09 ID:eHtS2XmX
高松はいつも歩いてる

685 : :04/04/13 22:18 ID:8LqYt6Y7
どちらかというと新戦力まで試す余裕無いんじゃないの。
山本には、まだ最終形が見えてないんだよ。
例えばサイドの森崎浩と根本、石川と徳永はタイプが違いすぎて
単純な控えとして計算できないように、まだレギュラー、控え、ジョーカー
みたいなグループ分けが確立されてない。



686 : :04/04/13 22:19 ID:jG/mldVT
U23のトップ下は守備の時
 トップ下 ボランチ
DF   ボランチ   DF
     CB
でCB余らせたいだろう。トップ下は前線に居てもダッシュで戻ってディフェンスラインの前で守備しなくちゃいけないだろ。
更に、SHが上がって戻りきれない時、トップ下が引いてきてサイドでディフェンスしなきゃいけない。
しかも、トップ下は両サイドの奥まで開いてやってサイドで孤立しないようにしてる。
だから松井は半分でキテルんだろう。それ考えると山瀬はタフだし、前田もなかなかのもの。
トップの平山・大久保だって枚数足らないとディフェンスラインまで引いてくることがある。
当然1,2枚は前線に居て、相手のDFの上がりを押さえなくちゃいけないけど。
プレスの枚数は多けりゃ多いほど守備は安定するだろう。
これらを怠ったらすぐに失点しやすくなるんじゃないか。

687 ::04/04/13 22:28 ID:uj+6ZknC
679>石川を使いたいだけでそんな理屈を挙げられても困るぞ。

688 : :04/04/13 22:30 ID:cxirifP5
山瀬あたりはどうせ本番で外れるのが目に見えてるんだけどな

689 : :04/04/13 22:30 ID:iDd0/JiS
>>686
なんでDHがDFラインに吸収されてるの?
FW2人にDFが3人で対応するのが3バックだよ

690 : :04/04/13 22:31 ID:Hv/AkNhD
山瀬ってそんなにいいか? OA無しなら松井一択だと思うが。
前田なんか論外。

      平山
    田中 大久保
   松井    徳永
    鈴木  今野
  茂庭  阿部  那須
      川島

阿部→闘莉王でもいい。石川と高松はスーパーサブで。表彰台いける。

691 :U-名無しさん:04/04/13 22:33 ID:Nk372EyZ
山瀬は取るし絵の時のゴンみたいに、
スタメンになれないのを解っていても腐らず、チームの盛り上げ役を
かってでてくれるような存在なのかもしれない。
成岡と青木もしかり。
だから山本はしつこく呼ぶんだ。

692 : :04/04/13 22:37 ID:jG/mldVT
>>688
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20040413-00000009-spnavi-spo.html
からOA2人入っても16人に絞られるんだから、かなり厳しいだろう。
>>689
確かに左右のDFで2トップにあてて、CBを余らすのが3バックの基本形だけど、
相手の攻めの枚数多いときは>>686のようにしてバランスとってるんだろう。
DFラインに入ってるボランチはフォアチェック気味かもしれないけど。


693 : :04/04/13 22:40 ID:hESJKe9i
>>686
トップ下は両サイド奥なんか行ってない
実際に行ってたのはボランチというか鈴木とストッパーだろ
後は達也
トップ下は中央サイド寄りまでだよ
それとボランチは普通はDFラインに吸収されてない
吸収されてるときはストッパー、リベロが上がったときだ

694 : :04/04/13 22:42 ID:iDd0/JiS
>>692
攻めの枚数が多ければ3バックでも4バックでも前の選手が戻って守るでしょ

695 : :04/04/13 22:43 ID:ddJnhZhx
青木ってなーーーーーにーーーーーーーーーーー

696 : :04/04/13 22:47 ID:SXQh/Ntv
数合わせ

697 : :04/04/13 22:47 ID:jG/mldVT
>ボランチというか鈴木とストッパー
ボランチはそこまで上がれないでしょ。
バックの上がりもレバノン戦の相手べた引きの時しか見なかったな。
というか、4バックじゃないとオーバーラップは基本的に危険でしょ。

>トップ下は中央サイド寄りまでだよ
違うんじゃない。例えば、UAEでのUAE戦の時の高松ゴルの時の松井の位置は?

>吸収されてるときはストッパー、リベロが上がったときだ

釣り男が上がった時は攻撃時でも
   鈴木
DF  今野  DFだな。
>>686のは相手の攻めの枚数多いときの守備の時で、CBをバックアップで余らせてるでしょう。

698 : :04/04/13 22:53 ID:qnTli9jn
正直、U23のトップ下は松井以外は話にならない。
山瀬と前田は山本になってからまともに活躍したことないし。
松井も良い時は良いんだけどダメな時も結構あるから
まだ時間があるうちに他の選手を試しておいた方が良いのに・・・

699 :_:04/04/13 22:54 ID:vrGCrFWy
クラブで育てられないから代表でって・・・
変じゃねーか? 岡田さん山本さんよぅ
どう考えても逆じゃないか

700 : :04/04/13 22:55 ID:6D43RpSd
名古屋−柏戦見たけど角田も谷澤も全然ダメだったじゃん。
あれでかなり使えるなんていってる香具師はかなりの節穴さんw

701 : :04/04/13 22:58 ID:jG/mldVT
岡チンこが山本に那須を五輪に渡す替わりにふっ掛け・・・(ry

702 : :04/04/13 23:01 ID:hESJKe9i
>>697
いや実際に上がってた
勝手に上がれないと決め付けないで欲しい
もう一度見てもらえばわかると思うけど
レバノン戦どころか韓国戦、ロシア戦、予選の全試合で数は多くないけど上がってた
茂庭がPAにいるところまであっただろ
当然、セットプレーからじゃなくて流れの中でね
主に左ストッパーが上がる機会が多かったと思う
那須や茂庭ね
鈴木も同じく、主に右サイドで何回か顔を出してた
トップ下は確かにサイド奥まで行くこともあったけど、数は少なかったはず
松井や山瀬はボランチのカバーをしなきゃあかんから中央よりのポジションだったはず
サイドは石川、達也、徳永が単独で突破という状況を何回か見ただろ

そのときの松井の位置はちと覚えてないわ
左サイドの奥なのかな?

703 : :04/04/13 23:04 ID:UqK/6zhS
>>700
じゃあ、誰ならいいの?

704 : :04/04/13 23:06 ID:SXQh/Ntv
>>699
トルシエ時代もサブのソガハタがA代表に呼ばれてたりしてたやん。
問題ないだろ。
それよりも、青木を数合わせで呼ぶ方が問題だと思う。
終わってる選手を呼ぶくらいなら、もっと若いヤツを入れるべきだろ。


705 : :04/04/13 23:10 ID:OpPkBEDo
新戦力試すなら早いほうがいいと思うが・・・・・
メンバーもういじらない気なのか?
あ、でもOAは入れるもんな
なんか中途半端な選考だな・・・

706 : :04/04/13 23:12 ID:6D43RpSd
>>703
別に○○呼べとか言ってないんだけど。

707 : :04/04/13 23:13 ID:MDGqZjSW
はっきり言ってつまらん選考だ。

708 : :04/04/13 23:16 ID:17pc2Jst
このスレ終わったら日本代表板に遺跡するんですか

709 : :04/04/13 23:16 ID:SXQh/Ntv
>>705
OAのために落としても大丈夫な選手を入れてるって感じだね。
たぶん、根本や青木は使われることも無いだろ。
使って結果なんか出しちゃったらそれこそ落としにくい w
他のU-20組はテストの意味合いで出場機会はまだあるとみた。


710 : :04/04/13 23:17 ID:cxirifP5
山瀬とか松井前田とか使うくらいならトップ下は要らない
山瀬なんか最悪だろ

711 : :04/04/13 23:18 ID:IvPtO0t6
>>700
近藤よりはかなりよかったよ、角田
たまに恐いプレーするのはあるけど

712 : :04/04/13 23:29 ID:3hk0k5Lm
その時々の親善試合のためなら今好調な選手を
どんどん試すべきなんだろうが、そういうのはラージグループを
生成していく段階でやること。
山本の言うとおり8月に向けてある程度チームを固めたいときは
実績がない選手を入れるのは難しいと思う。
すでにスモールグループは形成されている。

谷澤は本当にジョーカーにしか使えない。
15〜16人の中に入れるのは無理っしょ。

713 :  :04/04/13 23:31 ID:1wJA3GKa
>>700

どこをどうみてるんだ。
谷澤はそこまでだったかもしれんけど、角田はきいてたじゃん。
あそこの左サイドはスカスカなんで角田の貢献度はそうとう高い。
あれでダメなんていってる香具師はかなりの節穴さんw

714 : :04/04/13 23:34 ID:qnTli9jn
前田はトップ下よりFWの方がいいだろうな。
高松と前田の2トップとか3トップの一角として使うのがいいと思う。
まあ、大久保や田中の方が良いという結論になるとは思うけどw

715 : :04/04/13 23:35 ID:MDGqZjSW
だからさ〜81年組の羅列見ると鬱になるんだよね。
とくに中盤。

716 : :04/04/13 23:46 ID:qnTli9jn
>>712
チームを固めつつ何人かの新戦力も試してみるというのは
今の時期なら十分可能だと思うけどね。
完全にメンバーを固めるのは直前でもいいわけだし。

717 : :04/04/13 23:47 ID:UZj7BaqM
今野はどこというよりそこらじゅうに顔出してたなw

718 : :04/04/13 23:48 ID:XPy6nq5G
まぁ、こうした議論を経て
今回は招集を見送られたんでしょ。
Jでさらなる活躍をすれば
まだまだチャンスはあると思うよ。

719 : :04/04/13 23:51 ID:mAY8qJER
今回は、本番前唯一のギリシャでの調整だから、メンバー選考は手堅くしたんじゃないか。
確かに、長谷部はいいと思うけど、何だかんだで山瀬の方が現時点では可能性がずっと高いんだから。
今回はバクチしづらいだろう。

720 : :04/04/13 23:54 ID:3hk0k5Lm
>716
今のチームベースが出来たのが今年はじめという
事情もあると思うな。これ以上新しい選手を入れるなら
明らかなアドバンテージがあるか、明らかに穴のところに
入れるべき。
谷澤には前者があるかもしれないが、長谷部は
どちらにも不足と思う。いい選手ではあるが・・・

721 : :04/04/13 23:54 ID:MDGqZjSW
今気付いたが、
森崎兄弟の身体情報が微妙にアップしてるなw

722 : :04/04/13 23:56 ID:zc/YI2R3
>>712
ジョーカーにも先発にも中途半端にしか使えない奴よりは
たとえジョーカーにしか使えなくてもそこで最高のパフォーマンスと結果を
残せる奴のほうがよっぽど良い。普通の監督なら後者を選ぶだろう
実績ないとか言ってるが平山の2ゴールは谷澤のアシストから生まれたんだけどね
松井山瀬前田を選ぶぐらいなら谷澤一人を15人に入れるほうがよっぽど役立つよ



723 : :04/04/13 23:57 ID:17pc2Jst
結論


谷澤いらない

724 : :04/04/13 23:59 ID:qnTli9jn
長くやっても合わない選手もいれば1回の合宿で合ってしまう選手もいる。
呼ばれてすぐレギュラーに定着してる選手だって実際いるわけだしね。
だから試せるうちに試しておいた方がいいんだよ。

725 : :04/04/14 00:02 ID:H7puMuM2
山本って人が良いからアジア予選のメンバーに情がわいちゃったんだろうな。
仁義を尽くして天命を待つ.........まさにこれ。


726 :_:04/04/14 00:02 ID:EtbtVuV8
>>704
問題あるだろ。代表で育てようとしてるだろ。若手が試合に出れないから
代表に出そうというクラブの魂胆が気に入らない。特に横浜は阿部という
前例があるし。自分のとこで育てられないから代表で育ってくれればって・・・
レギュラーの取れるとこにいかない自分自身が悪いんだけど
毎年毎年有力な選手が層の厚いチームに行って才能を潰してるのを
見るとほんと馬鹿かと思う。最初からレギュラーの大久保。最近になって
レギュラーの前田、青木、入団前から騒がれた選手どちらが成長したか
一目瞭然。

727 : :04/04/14 00:03 ID:sPazXvJ2
結局この代表ってトゥーリオ、今野、平山の軸がないと糞チームに逆戻りだからな


728 : :04/04/14 00:04 ID:6U/4pj+B
>722
その場合、先発は誰が出るの?
更にその選手が出れない場合は?
18人しか入れないんだから、最初からベンチが決まってる選手でしかも新入り、
ってのは難しい。
面白そうだから、入れてもいいとは思うけど。

729 : :04/04/14 00:04 ID:20GJCz4P
ヤマモツ、ズビロ枠廃止

730 : :04/04/14 00:07 ID:nMcx85rP
>722
いや松井山瀬前田3人全員15人には残らないと思うが・・・
俺は谷澤は入れてもいいと思うくらい買ってるけど
やっぱちょっとMFは連携やら守備やらきついだろ。

>724
それって釣男とかのことか?長期合宿があったことを
考慮した方がいいと思う。
集中的に合宿できる時期があるなら、新しい選手を
呼ぶ可能性もあるだろうけど、もうこの先7月までそんな時間は
ないのでは。8月は本番。7月にはOAを入れるし

731 : :04/04/14 00:07 ID:/aeHQSFG
Jで活躍してるのに選ばれないとか言ってる奴
たった5試合ほどやって、好調だっただけで
厳しい最終予選を戦ってない選手が選ばれるわけないだろ



732 : :04/04/14 00:13 ID:wHIoMui3
>>728
OAで小野あたりで
でも平山選ぶ余裕あったんだし
まあ今からだと難しいこともあるかもしれないが

733 : :04/04/14 00:15 ID:U71Y/J0K
>>731
でも鈴木啓太が選ばれてるから説得力ないよなぁ

734 : :04/04/14 00:18 ID:CemyMklZ
厳しい最終予選で役に立たなかった山瀬
Jで好調の長谷部

後者でもいいような気はする。

735 : :04/04/14 00:19 ID:nMcx85rP
鈴木啓太はもうここまできちゃったらそうそうはずせないよな。
上に行くには足かせになるが、しかたがない。

736 :U-名無しさん:04/04/14 00:21 ID:YXkj0/lA
>>726
当時は
青木>>田原>>前田>>大久保
てな感じだったっけか?

弱いチームに行けばスタメンとり易いし、能力さえあればどんどん責任も
役割もおっかぶせてくるので、そういうのを糧にできる選手は伸びやすいんだけど
今、大久保が苦しんでるように、弱いチームは降格争いに巻き込まれた時に
キツイし、存在が大きくなればなるほど、代わりがいないので酷使されるわけだからな。
難しいよ、どちらを選ぶかは。

737 :-:04/04/14 00:23 ID:K011jD+f
トップ下全員死亡で救世主のように現れた長谷部
本山の様なスーパーサブタイプで重宝しそうな谷澤
なぜこの2人を選ばなかったのか?
山本はファミリーの絆を壊したくなかったんだろ
冷徹になれないあたりチキンと呼ばれるだけあるな

738 : :04/04/14 00:29 ID:n6VKSu+k
勝てるチームにいて学べるものもある。
磐田の服部らの、試合中の菊地への叱咤とか、
横浜で体感したからであろう、那須の諦めないメンタリティーや。

大久保はセレッソで若干甘やかされてるところがあるしな。
自分がボールを取られてカウンターされてるときにも、
取り返しにいくのではなくファウルアピールしたりしてるのは
磐田じゃ絶対許されないだろう。

739 : :04/04/14 00:32 ID:94UjHpXl
山本はアジアでは通用しても世界じゃ通用しないことがわかりますた

740 : :04/04/14 00:32 ID:SU6avKwa
>>737
劣頭の救世主の間違いだろ(藁

741 : :04/04/14 00:35 ID:kx35fh28
このスレは1試合ごとに評価が180度変わるけど
今悪い選手も良かった時期、確変してた時期があるわけだし
今調子が良い選手も、このままずっと確変を維持できるとは考えづらい。

例えば一時期、加地が徳永にスタメン取られてたけど
その時期に評価したなら多数の人が徳永>>>加地と言っただろうけど
今考えると、やっぱり加地>>>徳永だと思うよ。
もちろん単なる前例の一つだけど
そーゆーこともある訳だし。

742 : :04/04/14 00:35 ID:ULDw5gRc
自分のお気に入りの選手が選ばれなかったから批判するってのはどうだろう
選ばれなかったのはそれ相応の理由があるからだと思うよ
自分の贔屓の選手だったら当然欠点くらいわかっていると思うけど
多分それが今回の選考でネックになったんだよ
まだ最終選考じゃないし、実力ある者ならきっと最後に選ばれるよ
腐らず焦らずじっくり見守っていこう

743 : :04/04/14 00:39 ID:wW2Yfn1m
SBなら徳永>>>加地
SHなら加地>>>徳永

744 : :04/04/14 00:40 ID:9clNsamn
うぜー
谷間世代は引っ込んでろよ

黄金世代と黄金世代に挟まれた谷間め

745 : :04/04/14 00:40 ID:kx35fh28
山本一人の独断で決めてる訳じゃなくて
スタッフで議論して決めてるんだから。
もちろん最終的な決定をするのは山本だろうけど
贔屓だとか見る目無いとかそういう事でもないでしょ。

746 : :04/04/14 00:42 ID:9clNsamn
小野世代(黄金)

谷ぽ世代

クマ世代(見えない)

平山世代

森本世代(黄金)

747 :_:04/04/14 00:43 ID:EtbtVuV8
>>736
苦しんでるのチームであって、大久保自身は悩むかもしれんが実績を
積んでる。例えJ2に落ちようが必ずどこかのチームが拾ってくれるし
レギュラーにもなれる。ステップアップに繋がるかもしれんな。

>>738
この時期というか例え一年目でもベンチにいるより試合に出ることが
一番大事なのはわかってるよね?それにサッカーという
スポーツで評価されるのは、試合でどのようなプレイしたかだろ
選手を評価する場合、あの選手があの試合でドリブルとかシュートとか
と言う言葉で我々は評価を口にするだろ。ベンチでも学べることが
あるかもしれんが試合にまさる実戦はない(パクリ)


748 : :04/04/14 00:46 ID:uSBXISfY
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 板対抗三国志 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
       _,,,,、、、、、、,,_
    _、-''~:::::::::::::::::::::::"ー-,,
   ;":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i!
   .|:::/ ̄ ̄ ̄`' ̄ ̄¨ヾ::::|
   .|:::|  ━、_  _.━   |.:.::|
   |/  ,-ェュ 、 ,-ェュ、  |.:.:|_ サッカー国にてお前らと合えるるのを楽しみにしてるぜ!
  (゙|   ´ ̄ ,/ 、  ̄`  |/,. |
   | ( 、 ゙、__,-'' 、)ヽ__/ もちろん今回が初めての人も大歓迎!
    \  `こニニ'´  _..┘
     \_____,/   ...(⌒)
                ..ノ ~.レ-r┐
       楽●天    ノ__ .| | ト、
.  .      11   ( ̄  `-Lλ_レ
関連スレ           ̄`ー--‐′

第一回大会で敗退した  【無料】2ch板対抗・三国志★W杯板本部【簡単】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1078994095/l50

板対抗三国志・国内サッカー本部
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1081788059/l50

板対抗三国志・海外サッカー本部
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1081788649/

板対抗三国志・代表蹴球本部
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1081865546/

説明
2ちゃんねるの住民が板ごとに分かれて国取りをする簡単かつ面白いゲームです
サッカーに仕官し統一を目指そう! 宜しく頼む!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 板対抗三国志 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

749 :-:04/04/14 00:49 ID:K011jD+f
それにしても永田って完全に無視されてるな
ツリオ怪我してるって言うのに
一応A代表だぞあいつは
たぶんあのチャラチャラした感じが好きじゃないんだろうな山本は
さすがチキン

750 : :04/04/14 00:51 ID:5GMvq6IR
>>736
田原は他の3人より評価低かったんじゃないか?
ポテンシャルの高さは評価されてたけど、練習嫌いは高校時代から
有名だったし、J1で声掛けたのは鞠くらいじゃなかったっけ?
前田、青木は高校時代の評価はズバ抜けてた。
Jの十数球団から誘いがあったって話。
この4人の現在を考えると、技術と身体能力だけじゃ駄目だって
ことがよくわかるなぁ・・・・

751 :-:04/04/14 00:51 ID:LD28azGR
>>746
屑森本も谷間なW

752 : :04/04/14 00:51 ID:zIK7imE3
チキンは普通、釣りオじゃなくて永田を使うとおもうが。。。
阿部がここできるしな。別にいらないよ永田

753 : :04/04/14 00:53 ID:3aRjX7eV
永田はA代表専念

754 : :04/04/14 00:54 ID:u8rAfyls
>自分がボールを取られてカウンターされてるときにも、
>取り返しにいくのではなくファウルアピールしたりしてるのは
>磐田じゃ絶対許されないだろう。
ファウルアピールは森島の得意技だしなぁ。
それにあまり言いたくないが、磐田はダイブ天国。
アピールなんてしなくても審判はファウル取ってくれる。


755 : :04/04/14 00:56 ID:94UjHpXl
予選突破が決まってからは保守的だな山本は
まあ予選は突破が絶対だが、本戦は負けてもアレだしな



756 : :04/04/14 01:06 ID:nMcx85rP
>747
試合に出ればいいかというと、J1で試合に出れずに
J2に行って結構試合にでたのにそのままJ2にいる選手や、
J1に戻ってさっぱり出られない選手はたくさんいる。
ようは個人の資質だろう。

J1で1年目からすぐ試合に出て今順調な選手つーと
この世代では誰だ?



757 : :04/04/14 01:11 ID:6U/4pj+B
>756
永田、角田、森崎兄弟とか。
確かに、下位のチ−ムばかりだ。

758 : :04/04/14 01:12 ID:kx35fh28
阿部、今野、大久保とかかな?

759 : :04/04/14 01:13 ID:AtwklVee
山瀬も比較的定着してなかった?

760 :     :04/04/14 01:13 ID:YXkj0/lA
>>738
ヲイヲイ・・・・・磐田のが転び放題サッカーだろう。
ファウルを取ってもらえるから気にならないだけの話で。
グラウなんか・・・・問題あるよ、あれは。

>>750
確かに、田原は球団にとってはそんなに評価高くなかったのかな?
でもマスコミ受けは凄くよかったような。
青木は前代未聞の13球団が争奪戦したという話だから
本当に期待値が高かったんだろう。
絶対に二年以内にはスタメン取れる、というずば抜けた存在は、
強豪チームに行ったほうが、今後のことを考えると何かといいんだが。
まぁもう少しすれば、Jも上位と下位にガクンと差が出てくるだろうから
上位は育成はあまりしないで下位の育てた有能選手を買うって方向性になりそうだけどね。


761 :     :04/04/14 01:15 ID:YXkj0/lA
根本は、鹿の厚い層で争うなんてのは捨てて、弱小でいかに試合に出るかを
重視してるよな。あれはあれでいさぎいいが・・・・。

762 : :04/04/14 01:20 ID:bY2GY5CT
>>761
いや、賢いと思うよ
青木野沢の惨状見れば鹿島に残ったらどうなってたか分からない

今や一応代表常連、Jリーグでの知名度もそこそこ

763 : :04/04/14 01:20 ID:nMcx85rP
阿部はたしかに1年目どころかマイナス2年目くらいから
出てたけど、おかげであの怪我体質になった印象があるなあ・・・・

永田、角田、森崎、阿部、今野、大久保
J1にずっといるのは永田だけか

764 : :04/04/14 01:21 ID:n6VKSu+k
>>738
うーん。シミュレーションの話じゃなくて、取りに行かないことについて
言ってるんだが。

Jは若手の移籍がもっと活発になるように
レンタル制度を改善すべきだろう。レンタル後は移籍金が半額になるんだったら
クラブは怖くて貸せない。
ユースあがりの選手にとっては特に厳しい制度だ。

765 : :04/04/14 01:24 ID:YPR5CkWS
大久保、よく取られたボール奪い返しに行って、
相手をすっ転がしてファウル(カードw)もらってる気がするんだが。

766 : :04/04/14 01:25 ID:nMcx85rP
>763
また阿部を忘れた スマソ

767 :U-名無しさん:04/04/14 01:27 ID:Jtq4MRi/
かなり誤解している向きが多いようなので、桜サポから補足。

大久保は1年目からレギュラーを確保していたわけではなくて、
デビュー年の開幕戦でモリシが負傷→長期離脱というアクシデントのために
予定より早くトップで使われることになったんだよ。
(まぁ、もともとチームとしても早めにトップデビューさせるつもりだったらしいけど)
その年のモリシは負傷→離脱→復帰→無理がたたってまた負傷、という
泥沼のサイクルにはまっていたけど、モリシが出られる時は大久保は
サブ扱いだった。
それでも、チーム状態が最悪なこともあって、1年目としてはずいぶん
出場機会を与えられたが、酷使されすぎたあげく靱帯を痛めてWYは出場できず。
結局セレッソはJ2降格、しかし天皇杯でJ2降格決定チームとしては初めての
決勝進出を果たしたが、その時も大久保はあくまでサブだった。

2年目も、イングランドからジョンが復帰したこともあって最初はサブ
だったが、ご存じの通りモリシとジョンがW杯代表に選出されたために
長くチームを空けることとなり、この間に多くの試合を経験することで
飛躍的に成長した、というわけ。

もちろん試合に出られるチームに入った方がいいことは間違いないけど、
大久保の場合は、いろんな偶然の要素が重なったんであって、
誰もが大久保と同じ道を歩めば必ず成功するってわけじゃないんだよ。

768 :U-名無しさん:04/04/14 01:27 ID:2pjh8WbZ
【裏切り者】角田誠氏ねで1000レス目指すスレ
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1081854069/l50
【裏切り者】角 田 誠 氏 ね【逝ってよし】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sposaloon/1081871440/l50


769 : :04/04/14 01:33 ID:8VL385XW
大久保が桜のレギュラーに定着したのは2年目の途中からだと思われ。

770 : :04/04/14 01:34 ID:9clNsamn
野沢はどこに行っても惨状だろ…
まあJ2行ってれば本橋くらいの出番はあったろうが

771 :769:04/04/14 01:35 ID:UuUd/0Nb
被っちゃった。スマソ

772 : :04/04/14 01:36 ID:kx35fh28
一年目で完全なレギュラーっつーのはそうそういないんじゃない?
俺は比較的試合に出てた選手ってニユアンスで受け取ってたけど。

773 : :04/04/14 01:37 ID:hmKrgLOQ
そもそも桜はチーム全体のレベルは
ともかく攻撃陣だけは普通に層は厚いじゃん。

774 :U-名無しさん:04/04/14 01:40 ID:YXkj0/lA
>>764
レンタル後の移籍金半額ってのは、さほど実行されているわけじゃ
ないみたいだよ。
売る側の指定する金額にある程度、買う側が合わせる感じのようだ、
移籍合戦を見てると。
まぁ関係を損ねると後で面倒だしな。

>>767
強豪チームだと、そこで主力が抜けるアクシデントがあった場合
すぐ外人なりを補強できるんだよね。
または新人に頼らずとも、スタメンの機会を狙っている選手が他にもいたりする。
つまり、抱えている余剰人員が即戦力。
強豪チームは危機管理ができているものであり、大抵の中小チームは資金の壁があり、
それが不可能。
そして、それこそが、新人を試合に出させない壁にもなってたりする。

775 : :04/04/14 01:41 ID:94UjHpXl
高卒1年目?でレギュラーってそうそういないのでは?

776 : :04/04/14 01:42 ID:zAZy5X9T
ジョーカージョーカーっていうけど、守備でやばいジョーカーなんて危なくてカード切れないだろう。
それに、五輪出場が決まってどの選手もOAみたいに頑張っちゃってるみたいだけど、
落選してブーたれるなら、予選前から入れるようにがんばっときゃよかたってこと。
面子を固める段階では、ベースは今まで試して来たのを使うだろう。
そんじゃなきゃ、今まで準備してきたのは何だったんだってことになる。
トップ下なんて、トップとサイドとボランチと絡みながら組み立てるんだろう、
新規加入でコンビが見込めるか。松井も山瀬も2年間やってきたんだぞ。
OAだってトップ下は難しいだろう。前レスでも書いた気がするけど。
もちろん、作為を感じる人選はあるかもしれない。
ただ、4年に一度だから生まれた歳のめぐり合わせで選考までに行かない選手だって居る。
大体、Jで頑張った意味ないとか、自分がやってるJを軽んじた言い方してるしね。
これで腐ってるようじゃどの代表でも無理なんじゃん。

777 : :04/04/14 01:46 ID:bCWY+XAe
>>772
その基準なら松井も1年目から準レギュラーだったと思う。

778 : :04/04/14 01:46 ID:gzdh3bQE
田中達也もよく途中投入されてた。

779 : :04/04/14 01:47 ID:nMcx85rP
>774
そういうときにもっとスムーズにレンタル移籍ができれば
強豪:若手を鍛えてもらえる
中小:固定資産が足りなくとも人を補える
ってなるんだけどね。
制度だけの問題じゃないだろうが・・・

780 : :04/04/14 01:52 ID:LWmPphlV
まぁ、長谷部は今後代表には縁が無いだろうな。
今回がまさにラストチャンスだった。
WYの時はトップ下おかず、FW強化と言う協会主体放り込みサッカーの犠牲になって
今回オリンピックを逃せばその後はA代表しかない。
だがA代表は言わずと知れた中盤の宝庫。しかも年齢も5歳程度しか変わらない。
これがまだパサータイプじゃなければ、まだ可能性もあったけれど。
今代表暦のある連中は、大抵オリンピックなりWYなり経験してる。
そういう経験0の奴が今後どんなに活躍しても選ばれることはないだろう。
海外との経験が無いからとか、そんな言葉であしらわれるようになる。
この先永久に。それが現実。



781 :U-名無しさん:04/04/14 01:56 ID:YXkj0/lA
>>780
悲しいけど事実だよな、それ。
だから、「せめて争う場所においてみてくれ」というファンの悲痛な
願いはわかるさ。

782 : :04/04/14 01:56 ID:ViSpYVwK
田中達也も大久保も、MFとして生きる道を模索した方が
本人のためにも、代表のためにもいいと思うよ。

田中はのクロスの精度は今更いうまでもないし
ジュビロ戦の大久保みたけけど、縦パスとか
声上げるほどセンスあった。

783 :     :04/04/14 02:01 ID:YXkj0/lA
>>782
大久保は元々MFだろ?国見時代。

784 :U-名無しさん:04/04/14 02:01 ID:n6VKSu+k
移籍金半額もそうだが、一度貸すと自分の意志で戻せないってのも
貸せない原因か。
パス共有とかもできるようになればいいのに。

>>782
中盤に人材集めるのは日本の弊害だから、それはやらなくてもいいんじゃないか?

785 : :04/04/14 02:02 ID:zIK7imE3
大久保はシャドーで現状維持。田中はウインガー
大久保は持ちすぎるんでMFおそらく無理。
トッティみたいなダイレクトプレイできんだろ?

786 : :04/04/14 02:02 ID:CemyMklZ
2年やっても使えない山瀬・・・
もう見切ってもいいような気はする。

787 : :04/04/14 02:06 ID:gzdh3bQE
田中達も高校時代はMFだったな

788 : :04/04/14 02:06 ID:CemyMklZ
トッティみたいなダイレクトプレイができないMFは
日本には沢山いそうだがw

789 : :04/04/14 02:07 ID:ViSpYVwK
>>783
そうらしいね。

>>784
確かにMFに人材揃ってるから、そのとおりかも
しれないんだけど、トレクアルティスタ?だっけ
トッティのような役割のMFってあまりいないじゃん。
そういった選手になって欲しい。

>>785
俺が見た試合限定だけど、そのダイレクトプレーに
すげーセンスを感じたわけよ。
あと、ファーストとラップでタイミングはずしてからのパスね。

790 :_:04/04/14 02:09 ID:yl/KS+ru
>>773
でも下の世代だけどコケコケは一番試合に出てるよな。

>>774
まさにその通りだな。金のあるチームは、外人をすぐ補強できる
からね。名古屋なんか なんだありゃFW育てる気ねーだろw



791 : :04/04/14 02:11 ID:CemyMklZ
高校時代だと松井はFWだったな。

792 : :04/04/14 02:12 ID:zAZy5X9T
>>780
長谷部もチャンスあるんじゃないか?
山田、坪井、宮本、加地、黒部(J2)、遠藤
とDFの選手多いけど、国際経験無い選手も呼ばれてるしな、Aに。
てか、このまま腐らずどんどん調子上げてけばボランチ辺りで今後の親善試合で試されるかもな。
あるいは田中達、鈴木ともやってるし、トップ下で試されることもあるかもしれない。
山本は、持続できる精神的強さも見ると思うけど・・、厳しい予選戦い抜いた面子じゃないから。

793 : :04/04/14 02:16 ID:nMcx85rP
>780
犠牲ってなんじゃそりゃ。
WYの時はツーロンで見切られて落選しただけだろうが。
今年の頭だけ好調だからって
五輪には遅すぎだよ。



794 : :04/04/14 02:16 ID:zIK7imE3
>>789
ポストと勘違いしてないか?
大久保は前向いてボールもらう時ってドリブルか横にこねてるかが多い気がすんだが

795 : :04/04/14 02:17 ID:Ns6I/mN9
>>782
具体的にはどうすりゃいいのよ?
五輪代表でトップ下に使えということか?

796 : :04/04/14 02:19 ID:94UjHpXl
シドニーん時は予選後に呼ばれてメンバー入りした香具師いたっけ?
(OA除く)

797 : :04/04/14 02:20 ID:ViSpYVwK
>>794
多い、多い。
確かに多いっすよ。
それは香具師の欠点でしょうね。

でも1試合に数回見せるワンタッチプレーの
狙いどころが素晴らしい。
今はどっちかといえば、ためて出す縦パスの方が
効果的だけど、本人の意識しだいで充分バランス取れると
思うんです。

798 : :04/04/14 02:27 ID:ViSpYVwK
>>795
五輪は達也か大久保がトップ下に入るか
シャドーの形になるかでしょうね。
FWの人材が余ってるわけではないでしょうから。

おいらが言いたいのは、所属チームor今後A代表に
入ったときに、MFとして使って欲しいと。


799 : :04/04/14 02:31 ID:CemyMklZ
まあ、Aで大久保使うんならFWよりもMFの方がいいかも
とは思うな。

800 : :04/04/14 02:31 ID:nMcx85rP
>796
西?
それこそ右サイドのジョーカーとして呼んだんだろうが、
全然使われなかったな。
まあ西もフル代表(候補)にまでなってる訳だが。

801 : :04/04/14 02:40 ID:CemyMklZ
トルの誤算だったんだろうな。
本山が左、西が右のジョーカーだったんだろうけど
相手のサイド攻撃が予想以上に強力で西は使えず、
本山もサイドでは使えなかった。
アジアにはサイド攻撃がまともにできる国なんて殆どないから
それで勘違いしてしてしまったんだろうけど。
実際五輪後のアジア杯でも相手のサイド攻撃は大したことなかったしね。

802 : :04/04/14 02:44 ID:yClYSV6E
確かに韓国戦の石川へのスルーパスとか、UAE戦での田中への
縦パスとかは、少ないタッチでの決定的なパスだったな。
でも、香具師はあれだな。
シュートにしてもパスにしても閃きに頼ってる感じ。
上手く行かない時は行かない時で変にコネ回したり、強引に勝負に
行くんじゃなくて、無難なプレーを選択する柔軟性も欲しいもんだ。

803 : :04/04/14 02:46 ID:JLUMSB6l
中国とサウジにはかなりサイドの裏のスペース狙われてたような気がするが。>アジア杯

804 : :04/04/14 02:55 ID:CemyMklZ
>>803
サイドを破られてたわけではないんじゃない?

805 : :04/04/14 03:30 ID:WYZcrDXd
五輪の登録選手はたった18人。トルシエの哲学が流れている
山本はバックアップメンバーを確保し、複数ポジションを掛け持
ちできる選手を選ぶ筈。

FW 平山 田中 大久保 高原 で4人

MF 小野 松井 石川 森崎 徳永 阿部 今野 鈴木 で 11人

DF 闘利王 那須 茂庭 菊地 で 16人

GK 楢崎  林  で 18人 

になるんじゃないかと予想。徳永は最終ラインでも使える。左SHの小野伸二の
バックアップには森崎。菊地は最終ラインの左右こなすことができる。


806 : :04/04/14 03:36 ID:d05eW5d0
だから角田>菊地だって言ってんだろ!!!!
菊地は磐田枠なだけ

807 :pu:04/04/14 03:40 ID:JRGYoVPp
必死君キモ

808 : :04/04/14 04:12 ID:/wEynru+
>>804
破られてたよ。準決勝と決勝は。まあこっちも破ってたけど。

809 : :04/04/14 04:30 ID:BvRjXPIM
山本の選択の優先順位
1.チームの核になる選手を選ぶ・・・田中達、平山、トゥーリオ、今野、阿部勇、那須
2.磐田枠で選ぶ・・・・・・・・・・・・・・・・前田、成岡、菊池
3.オーバーエージを選ぶ・・・・・・・・・高原、西、楢崎
4.予選で結果を残した奴を選ぶ・・・・大久保、森崎浩、林、徳永
5.過去の参加実績で選ぶ・・・・・・・・茂庭、鈴木啓

石川、高松、松井、山瀬、近藤はサヨウナラ
小野?中田?ジュビロじゃないからねえ
藤田ならいいけどさあ


810 : :04/04/14 04:50 ID:VWj4HseJ
年齢が高くなるほど世界との差は広がる
五輪は守備的な人選になるだろ

811 : :04/04/14 05:08 ID:wNwHgIe1
ずっと長谷部と山瀬が比較されてどうのこうの言われてるが、
長谷部は比較するなら森崎和幸・浩司となのではないか?

パサー兼上がり目でさばくボランチ。
(言いかえれば視野は広いが得点にからむ攻撃力とボランチでの位置での守備力にやや難)
3トップと2ボランチの間が天職なタイプ。

本人のプレイスタイルはどちらかといえば浩司のほうが近いが、
この位置なら和幸のほうが実績と実力は上だろう。

812 :  :04/04/14 05:19 ID:M2pEwp6D
森崎兄の消極的なプレーよりは長谷部のイキの良さに魅力を感じます。

813 : :04/04/14 05:22 ID:JaGyDjp4
森崎浩司と長谷部って普通に攻撃力あるんじゃね?
俺にゃ森崎兄弟や長谷部の視野が広いようにゃ見えん。

814 : :04/04/14 05:25 ID:KUFvswtX
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/apr/o20040413_20.htm

「……確かにこのレベルに近づいている選手が、中盤や前の方でいることは事実です」
が、放置にかかると何故か森本の事になってしまうんだなw


815 : :04/04/14 06:07 ID:++LSymJ5
放置は緑虫贔屓だからしょうがないだろ
しかも、チームが弱いから森本以外ネタないし。
この間なんて森本がエムボマ怪我させた!!って喜んで記事にしてたぞ

816 :  :04/04/14 06:27 ID:3jFAC2cl
ベルディー 寒いね このチーム
まともな若手でチーム選べるなら まず入らんだろう・・・
イラネ 森本は消える

817 : :04/04/14 08:49 ID:peewKw8/
森崎兄呼ぶくらいなら佐藤勇呼べよ

818 : :04/04/14 08:56 ID:peewKw8/
つーか茂庭が何で入ってんだよ、アジア予選程度のあいてに守備通用してないし
Jでもアノ15歳を筆頭に太刀打ちできてねえし挙句の果てに相手にプレゼントパスしまくる
早く見限れよ馬鹿

819 : :04/04/14 09:07 ID:rNj8yjkI
本選では中東と戦うわけじゃないから
山本的には予選とは違うシステムも頭にあるんだろうし、
そこで山瀬使うって考えがあるんじゃないのかな、と思った。

それと散々既出の連携の問題も考慮して
あえて長谷部じゃなくて山瀬なんじゃね??

820 : :04/04/14 09:09 ID:CnUH1qmI
u- 23
no1 stopper Moniwa.

821 : :04/04/14 09:26 ID:9CgTYH5Z
今の森崎兄はそんなにバックパスしないよ

822 :_:04/04/14 10:33 ID:JWlTyQ9f
ケンカ番長”栗原が初選出


やたーーーーーーー



823 : :04/04/14 11:51 ID:fRydgB7+
>>792
>山田、坪井、宮本、加地、黒部(J2)、遠藤
>とDFの選手多いけど、国際経験無い選手も呼ばれてるしな、Aに。

名前が挙がってる選手は皆国際経験あるぞ。
宮本は言わずもがな。山田は95WY、加地、遠藤は99WYの準優勝組。
坪井も黒部もユニバーシアードでちゃっかり国際経験済み。


824 : :04/04/14 12:28 ID:i2/ngkDP
どうせ、そのときの監督のお気に入りでメンバーが決るだろうし
過去の国際経験なんか2ちゃんしか気にしないだろ

825 : :04/04/14 12:33 ID:zAZy5X9T
>>823
それなら長谷部もAYで呼ばれたろう。
こんかい落選して、腐ってたら、それこそ精神的弱さってことになるぞ。
このままどんどん調子を上げることが大事だろう。
自分の実力を国際大会で試したい気持ちもあるだろうけど、Jだって自分の実力は測れるし、うpもできる。

あと、U23の中盤が欝とか言ってるのがいるけど、中盤てのは攻守兼ね合わせだろう、国際大会ならそれが色濃く出る。
ジーコも言ってたろう。潰すのは簡単だが、創造するのは難しいって。
それだけに、結果を求められるなら、安定した守備で少なくとも負けないことが重要だし、守備が安定してれば、じっくり攻めもできる。
攻撃がうまく行かなくても、守備で連携がうまく行き、連携のリズムが攻撃に波及して攻撃のリズムもあがってくるだろう。
それ故、運動量が足りなかったり守備が不安定なのは入れにくいだろう。

826 : :04/04/14 12:44 ID:zAZy5X9T
実際、W杯とかでもジミ〜なチームが良い成績を出している、ドイツとか・・。
いくら攻撃の選手をそろえても、国際大会では相手も必死で潰しに来るから点が入らないって事だろう。
だから、守備的に進めて最低でも負けないってのが国際大会の常套な戦い方だろう。
0-0で分けるより、1失点した後、取り返して1-1で分けるほうが大変だし、
1-0で勝つより、2-1で勝つほうが大変だろう、攻撃的選手をそろえても、相手も必死で潰すわけだから。
ジーコも言ってる、潰すのは簡単、創造は難しいってことだろう。

827 : :04/04/14 12:45 ID:YwpuxbNp
山本は本当にバカだな
だいぶ前から山瀬なんかよりはるかに長谷部のほうがいいプレー見せてるじゃないか
山本は見る目が無さ過ぎる

828 : :04/04/14 12:51 ID:zAZy5X9T
>>827
お前もヴァカだろう。
別に山瀬を擁護するわけじゃないが、
U23で3-2-3-2の時はトップ下くらいしか自由にポジション動けないだろう。
それ故、トップ下の動きに攻撃の好不調が掛かっているし、
トップ、サイド、ボランチのあらゆる選手とコンビネーションがうまく行かなきゃならない。
山瀬は2年このチームでやってるんだぞ。
そのコンビネーションのレベルと同じところまで短期間で高めなくちゃいけない。
OAだって難しいだろう。じゃなきゃ、この2年間はなんだったのってことになる。
今野・鈴木並みの運動量・守備への貢献度が最低でもできて、攻撃力もあるならボランチで競えるだろう。

829 : :04/04/14 13:04 ID:YwpuxbNp
828は山本に劣らずのバカだな。
山瀬よりも長谷部のほうがいいと言われてたのはずっと前からなんだよ。
山本にちゃんと見る目があればいつでも呼べたということ。
つか、山瀬が復帰してからまだ2年もたってねーだろ。
バカはしねよ。

830 : :04/04/14 13:08 ID:oqmhO5+L
また長谷部厨が沸いてるな。
ホント劣頭は粘着だな

831 :U-名無しさん:04/04/14 13:21 ID:NpG3MItz
まぁあれだ、山瀬は奴隷からのおさがりだが
長谷部ははえぬき。
そりゃ劣頭サポにしてみりゃ長谷部の方が可愛いに決まってる。
山本の中では、煮詰める作業に入ってる段階と踏んでるんだろう。
山瀬や青木やなんやらは、ここで奮起して凄いプレーでもすればもしかしたら
選んであげないこともないよ、というメッセージだろ。
それでチーム内競争をもう一度活性化させようという。
新しい奴呼んで、連携をまたやり直したりチームの手直しする気はないって事だ。

832 : :04/04/14 13:26 ID:fRydgB7+
なんか最近ニワカが多いようなw

>>825
>それなら長谷部もAYで呼ばれたろう。

出てないし。
根本的知識不足は萎えるよ。



833 : :04/04/14 13:41 ID:wHIoMui3
>>776
だ か ら
予選前ってWYと天皇杯しかないだろ
そこで結果残した奴をキャンプにすら呼んでないんだよ山本は
平山は選んだにもかかわらずな。さらには徳永、近藤だの微妙な選手は平気で呼ぶんだよ
連携も重要だがそれより重要なのは個人能力だろ。2年やってて松井山瀬の出来があれじゃな
何年やっても駄目な奴は駄目だし、数試合やっただけでフィットする奴だっているんだよ
そんなこと言ったら新たに選手なんかは誰も選べないぞ
ちなみに山瀬は靭帯の怪我で二年もやってないし、松井前田も途中出場したり出なかったりだぞ
あと谷澤の守備がやばいと言ってるが、確かに良いとは言えないが松井に劣るほどではないよ
その点からも谷澤を呼ぶのは妥当だろう

834 : :04/04/14 13:43 ID:4mnIUWD1
>833
矢澤の守備が松井より上ってマジ?
松井は相当頑張って守備するぞ。

835 : :04/04/14 13:52 ID:wHIoMui3
五十歩百歩
どちらが上とか言ってない
攻撃能力に差がある


836 : :04/04/14 13:53 ID:vaGpayeT
山本監督が小泉首相を人質問題に関して誹謗中傷したらしいぞ。

837 : :04/04/14 13:54 ID:NpG3MItz
トップ下というポジションについてはもうこれでいいと思ってるんだろう。
別段いじる必要なしと考えている。人材がいいと思ってるのか
どうでもいいと思ってるのかはしらんが。
しかも最終予選で、使わない選択肢までできてしまったし。
逆に、サイドとCBに関しては微妙な奴でもチームにフィットする可能性が
あるならば一人でも呼んで試してみたい。
穴だからな、このポジションは。別に変とは思わないが。
日本人はトップ下が好きだからこのポジションの人選に拘る奴が多いね。

838 : :04/04/14 13:56 ID:zAZy5X9T
>>834そう。
>>833
トップ下で守備がやばいのは失点がやばいだろう?
中盤てのは攻守兼ね合わせだろってかなり前レスから書いてあるけど。
松井も山瀬も前田も前線に居ても、守備に切り替わるとダッシュで引いてディフェンスラインの前でボランチと組んでプレス・マークする。
SHが引ききれない時は、自陣サイドまで引いてくる。>相手がサイドでオーバーラップしてサイドで3枚掛かりの時は単純に計算しても左DF、ボランチ1枚だけじゃ、相手が1枚浮く。ボランチもう2枚とも引っ張られると、中央がDFライン剥きだしだ。
当然トップ下が引いてこなきゃいけない。
3人とも長距離のダッシュで引いてきてるよ。かなり、きついはずだけどな。A代表のトップ下入りを懸念してるのも、特にこの部分。Aの中盤の香具師らは守備であるくヘタレ揃いだから。
ここまで考えているのか?

>>835
だから攻撃攻撃うだうだ言ってるからはずされるんだろう。
すぐ前レスにも書いたけど、国際大会では相手も必死で潰しに来る。
ちょっとやそっとの攻撃力のアップじゃ通用しないだろって言ってるわけ。
それより、守備をしっかり固めてリズムを作るのが国際大会の戦い方じゃないのか。
攻撃ばっかりで、守備の意識が低い香具師はだれだってイラネーヨってなるだろう。

839 : :04/04/14 14:02 ID:4mnIUWD1
>835
俺は、大分松井の方が上だと思うけど、守備に関しては。
というか、矢澤が評判通り、決定的なパスを出せてキープ力もあってドリブルもかなり使える上に、
守備もこなせるとなったら、トップ下としてはすでにJでもトップクラスということになると思うんだけど。

840 : :04/04/14 14:10 ID:HlRaosQG
次スレ

【ファンタジスタ】U-23日本代表スレッドpart202【復活】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1081841293/


日本代表サッカー板
http://sports4.2ch.net/eleven/







841 : :04/04/14 14:20 ID:LK0NboXJ
12日 ID:nzeXtTDV
昨日 ID:jG/mldVT
本日 ID:zAZy5X9T

842 ::04/04/14 14:25 ID:dHFg/XLw
まあ端的に言って谷沢の守備はかなりまずい。松井の方がちゃんと守備をやりだして長いから一日の長がある。838はいい事言ってると思う。あいつらの守備がどんだけ大変か見てる奴なんて殆どいないんじゃないかな。

843 : :04/04/14 14:25 ID:4mnIUWD1
>841
まあいいじゃないか。
いつもつっかかり気味の口調なのはともかく、
>838のこのチームのトップ下にはそれなりの守備力が必要、と言う意見には同意。

844 : :04/04/14 14:26 ID:tH/K6Eez
長谷部や谷澤が入った所でどうにもならん
誤差の範囲でしかない

845 : :04/04/14 14:30 ID:NpG3MItz
山本っちって、トップ下にたいしたゲームメイクとか求めてない品。
どっちかっつーと雑用係って印象だよ。
誰が入ってもあんま変わらんという意見に同意。

846 : :04/04/14 14:33 ID:wHIoMui3
>838
谷澤は相手を抜いてそこからクロスなりパスなり出せるJでも数少ない選手
そんな芸当出来る中盤はせいぜい石川ぐらいだろ
守備もそれぐらいはやってるだろ。仮に出来ないとしてもあれだけ走る能力が
あるんだから今から徹底して叩き込めば良いだけの話。それが出来ない選手じゃないだろ
守備だけ固めて何とか予選突破できたとしてそのあとの戦いは?すべてPK戦?
それを打破できるのは谷澤ぐらいだろう
そいつを切り札に持っとくことがそんな守備の負担になるのか?現にWYでも
こいつがいたから予選突破できた
>839
パスは小野、中村ほどではないよ。それでも松井山瀬前田よりはずっと良い
キープもそれなりに出来る。ドリブルはJトップクラスと言える
守備は正直良いとは言えないが松井と大差はないだろ。ただ走ればいいってもんじゃない
ジョーカーとしてなら日本人ナンバー1と言っていいかもしれない


847 : :04/04/14 14:39 ID:4mnIUWD1
>846
繰り返しになるけど、松井の守備での貢献は相当高いと思う。
ただ、そうまで推すなら、あっさりと矢澤使ってもいいという気になってきた。
そんないい選手になったのか。今度のJ中継を期待して見てみる。
シンパになるかもしれん。

848 : :04/04/14 14:41 ID:zAZy5X9T
>>846
谷澤の守備>今から徹底して叩き込めば良いだけの話
WYで守備の課題がでたんでしょう?
WYから半年以上たっている。けど、Jでは守備面ではあまり目ぼしい働きは見られない。

U23は前線から長距離をダッシュで引いてこなきゃいけない場面が最終予選でもかなりあった。
じゃなきゃもっと失点してただろう。その分、攻撃力で取り返せばいいってものでもないだろう。
相手だって必死に潰しに来る。何度も書くけど、0-0で分けるより、1失点した後、1-1に持ち込む方がかなり大変。
これくらいの守備への貢献を見積もれるレベルなのか?


849 : :04/04/14 14:48 ID:NpG3MItz
君がやざーをすきなのはわかった。
ちょい買かぶり過ぎとは思うが、まぁその鍛えなおすって作業を
やるつもりはないということだと思うぞ山本は。
サイドやDFなどもっと改良しなければならないポジがあるからね。
そこでMF群の擦り直しもやるとなれば、結局一からチームを作り直すのと
一緒だし。ある程度人間絞って煮詰める作業に入る段階で、
そこまでの手間は、まぁかけられないと思うのは自然。


850 :_:04/04/14 14:48 ID:6lg9pWT6
青木はストッパーもできるんじゃない?


851 : :04/04/14 14:51 ID:LK0NboXJ
>>843
単純に、
・スカパーに入ってもいないのに想像で小野に粘着
・WC2002での代表のシステム(3バックか4バックだったか程度)を憶えてない
・またその当時、一人余ってスイーパーを置くシステムを試していたと主張
・明神がWYナイジェリア大会にサイドとして出ていたと思い出話
などが気になっただけです。

852 : :04/04/14 14:53 ID:4mnIUWD1
>851
あんま気にすんな。

853 : :04/04/14 15:13 ID:wHIoMui3
>848
ちなみに谷澤はWYに全試合途中出場したんだけど
その試合の結果と谷澤が出たあとのスコア(アシスト数)
対:英     1−0 1−0
  コロンビア 1−4 1−2(1)
  エジプト  1−0 1−0(1)
  韓国    2−1 2−0
  ブラジル  1−5 1−2(1)
確かにコロンビアとブラジル相手には失点してるね
仮に彼だけが原因なら俺もいらないと思うよ
でもいずれの失点もCKからのしょうもないやつとDFの力量不足だった
もちろん中盤のプレスも足りなかったかもしれない
一方でこいつが相手を翻弄して下がらせる役割もしてたわけだけど
まあそんなに守備が糞とか言うなら今回は選ばれなくてもいいんじゃない?
そんなチームにいては谷澤も力を発揮できないだろうし
ただ世界に通用するだろう若手は彼と平山ぐらいだろうけどね

854 : :04/04/14 15:18 ID:yiAtur/p
この間の名古屋戦で途中からでてきた
谷澤はあまりできがよくなかった。
観にいったけど。

855 : :04/04/14 15:25 ID:zAZy5X9T
>>853
谷澤入るならFWだろうな。
トップ下は、トップ、両サイド、ボランチと連携しなきゃいけない、今から連携の問題もあるし(OAだってそう)、
更に、トップ下は3-2-3-2では自由にポジション動けるのがココしかなく、更にU23の攻撃の主軸がサイド攻撃、
片サイドで詰まったり、遅くなったりしたら逆サイドにボランチと連携したりしながらボールも自分も展開する目を持たないといけない。
谷澤は右サイドからの突破が見所だろう?サイドtoサイドで展開できる目を持って居るかって言うところもトップ下起用の場合ポイントだと思う。
WYでは確かFWで出場だったっけ?
自らがサイドの奥に達して、孤立しても突破できる部分は充分なものを持っていると思う。
今の22人をOA2人入ったとしても16人。かなり厳しい状況で、FWで食い込めるかな(ジョーカーとしても)?
もちろん、出たら応援するよ。

856 : :04/04/14 15:26 ID:NpG3MItz
そもそも山本はトップ下にパサーは置かないつもりなんじゃないのか。
山瀬・松井・前田というアタッキングタイプに拘った選択は、
要は1トップ2シャドーの変形のつもりで、代表での森嶋的な役割を
期待してのことだと思う。
パサーを置くならバランサータイプをボランチかサイドと。
だから小野トップ下とかはなさそうな悪寒。

857 : :04/04/14 15:29 ID:zAZy5X9T
>>858
俺も小野のトップ下は無いと思う。上レスの守備面の見積もりや特に連携面、
更に、サイドで孤立して突破できるか。疑問符が付くところが多い。
左SHなら行けると思う。

858 : :04/04/14 15:31 ID:tFj/INvS
フェイエノールトおよびA代表のボランチ選手が、U-23レベルで「守備できない」とか言われているのが笑える。
お前らもう少しサッカー見ろよ。

859 : :04/04/14 15:34 ID:zAZy5X9T
>>858
フェイエは周りの攻守の切り替えがいいからね。
A代表の見せられるとどうも信用できないな。

860 : :04/04/14 15:36 ID:tFj/INvS
>>859
で、君は松井と小野のどっちが守備力あると思う?

861 : :04/04/14 15:36 ID:dRZ7h/E9
病ませじゃなくて長谷部を連れて行こうとしたら
レッズに断られたんじゃないのw

862 : :04/04/14 15:41 ID:sbfT4OfA
栗原ってワールドユースでオーストラリアの選手に囲まれてた人ですっけ。

863 : :04/04/14 15:43 ID:zAZy5X9T
>>860
トップ下でなら、守備力ってより守備への貢献度で松井だと思うよ。
守備力持っててもやらなきゃ一緒。
松井は前線に居てもバックラインの前まで長距離ダッシュで引いてくるのをしっかり魅せてくれた。
斧はボランチというポジション柄、長距離ダッシュで引きってのはないけど、A代表で守備では精彩を欠く(攻撃もそうだけど)。
何気にダブルボランチでコンビ組む稲本だけイエローが多いってのも気になるとこだしね、斧が前目のボランチだとしても。

864 : :04/04/14 15:46 ID:tFj/INvS
なるほど、松井は攻撃でも守備でも小野を上回っているから、小野は要らないと。

凄いね。J2でベンチにいる選手じゃないね。レアルだのバレンシアだの行くべきだよ。

865 : :04/04/14 15:46 ID:zAZy5X9T
>>861
ブルバルトに断られたってのもあるかもな・・。

866 : :04/04/14 15:48 ID:ZFWQ/MpR
稲本のイエローは小野と関係ないのでは?
遠藤の間違いでないの?

867 : :04/04/14 15:48 ID:oqmhO5+L
稲本がイエロー多いのは元々だし・・・。
クラブでもよくもらってる

868 : :04/04/14 15:51 ID:auqC65ep
栗原、青木が選出されて永田が選出されない理由がわからん

869 : :04/04/14 15:56 ID:zAZy5X9T
>>864
Oh!No!厨らしいけど、そんな皮肉らなくても・・。
トップ下って、サイドで自らの突破力も要ると思うんだけど、ドリブル突破力はどうなのかなってところだよ、例えば。
サイドを突破できる選手は多くいる。その中で斧は?パサーだから、どうかなってとこだと思うけど。
組み立てがうまく出来れば、トップ下って、もともとFWの選手の方が守備的MFの選手よりなじみやすいと思うんだよね。
サイドの突破力がないとシンガポール戦のようにサイドで孤立した後、停滞しちゃうしね。
しかも、シンガポール<<<五輪出場国でしょう。こうなると、高原もどうかなってことになってくる。

870 : :04/04/14 16:02 ID:tFj/INvS
>>869
わざわざサイドのスペースを小野が使うことはないだろう。田中や石川など、サイドをえぐれる
選手がいるんだから。
足りない能力だけで人を語るのは無理があるんじゃないの?
プラスできる能力を考えろよ。もうJ2ベンチの選手とは比較にならないだろ。

871 :U-名無しさん:04/04/14 16:03 ID:EypmYedg
去年2NDの鞠-桜の大久保VS.栗原のメンチの切りあいは面白かった。
紅白戦でもやらかしそうなヨカーン

872 : :04/04/14 16:04 ID:eC2XEq3X
>>863

遠藤に言わせれば、日本人で前目で1番守備力があるのが、小野だそうだが・・・

by サカダイ

873 : :04/04/14 16:05 ID:D6G+gw4v

谷澤みてーなカスが選ばれるわけねーじゃんw

山本の眼中にもねーよw


874 : :04/04/14 16:06 ID:zAZy5X9T
>田中や石川など、サイドをえぐれる選手がいるんだから
田中はまぁ、FWだからいいとして、相手のサイド攻撃が切れ味鋭いと、両SHは上がれないんだよね。
そうなると、トップがサイドに開いてやって(谷澤見たいのが生きてくる。達也、大久保はもちろん充分突破できる)それと組んで突破できるけど、
トップが中央に居ると、下がり目のSHからパス受けてトップ下がサイドを突破しなきゃならないんだよね、しかも素早く。
斧厨は自分のヒイキに盲目のようだけど、ここまで考えてる?

875 : :04/04/14 16:09 ID:rDJuC7jB
試合みてないのにfeyeの攻守の切り替えが速いと
言う根拠は?

あと、シンガポール<<<五輪出場国≦Ajaxだろうね

876 : :04/04/14 16:09 ID:oqmhO5+L
相手のサイドが鋭く攻められるような展開で生きるも糞も無い。
経験も技術も少ない矢澤なんて何も出来ずに終わるよ

877 : :04/04/14 16:11 ID:tFj/INvS
>>874
で、今のU-23はそうしてるの?
あのチームは、トップ下がサイドに開いて展開するチームなのか。
それとも、平山が中央に落とすからそれをトップ下が狙い、サイドは田中達也が開いてクロスを
上げるチームなのか。

どっちだと思う?

878 : :04/04/14 16:14 ID:mijSl9+c
折れならこんな感じかな、候補メムバー(磐田、横浜も含む)

GK黒河、林、川島
DF茂庭、那須、角田、永田、近藤、菊地
MF
 右サイド石川、徳永、成岡
 左サイド浩司、根本、児玉
 鯔ンチ 鈴木、阿部、今野、佐藤勇
 トプ下 松井、山瀬、前田、長谷部
FW高松、大久保、西野、田中、平山

もちろん他ポジとの併用あり。

879 :.:04/04/14 16:14 ID:ylTte2jk
ひょっとしなくても今日も居るんだな。。
伸二みたのがシンガポール戦だけなのに、
よくここまで熱弁ふるえるよな。
ひょっとして松井嫁か?

880 : :04/04/14 16:14 ID:zAZy5X9T
>トップ下がサイドに開いて展開するチームなのか
UAEでのUAE戦の高松のゴルの時の松井の位置見てみりゃ分かるでしょう。

>平山が中央に落とすからそれをトップ下が狙い、サイドは田中達也が開いてクロスを
上げるチームなのか。

これもやってるでしょ。平山は周りのスピードについていけなかったとUAEでのUAE戦の後語っていたけど、
ポストプレーは余り機能していない。斧の縦へのいいボールが入ったとしても、その後が続かないわけだ。

自分の目で見りゃ、わかるでしょう。


881 : :04/04/14 16:16 ID:CDMuo/0i
>>868
A代表専念で話がまとまってるから

882 : :04/04/14 16:16 ID:tFj/INvS
>>880
ジーコ代表の最初のゴールは誰のゴールだったか覚えてる?
その時の得点者の位置は?

883 : :04/04/14 16:17 ID:zAZy5X9T
>>879
>松井稼
いや、違うよ。(w
変な迷惑が及ぶといけないから、完璧に否定しておく。
アマのプレーヤだ。というか、だった。ビョーk(ry

884 :.:04/04/14 16:20 ID:ylTte2jk
いやいや、そんな見栄張らなくても、嫁。


885 : :04/04/14 16:22 ID:peewKw8/
ぶっちゃけ松井に出来ることはすべて小野は出来るが
小野が出来ることは松井じゃあ出来ない

886 : :04/04/14 16:23 ID:tFj/INvS
というか、なんで攻守ともに小野をしのぐ能力を持つ松井が、たかだかJ2のクラブなんかでベンチを
暖めてるの?
なんで松井程度の能力も持たない小野が、欧州の名門クラブやA代表でレギュラーなの?

そのあたりの事実だけ見ても、自分の評価が間違ってると思わないのかな。

887 : :04/04/14 16:25 ID:zAZy5X9T
>>885
それは、パサーの斧が、ドリブル突破という点も含めてか?
ボランチというポジション柄あまりできたことじゃないけど、
少なくともシンガポール<<<<<五輪出場国だろう。

888 : :04/04/14 16:27 ID:peewKw8/
テクで相手かわす事は小野得意だろ、
松井は突破できないしね

889 : :04/04/14 16:28 ID:oqmhO5+L
松井が突破したことなんてほとんどないぞ。
コネてキープすることは出来るけど、そんなことは小野の方が上手い。


890 : :04/04/14 16:28 ID:tFj/INvS
松井は五輪出場国相手になんかしたのか?

891 : :04/04/14 16:29 ID:RXi8q+GP
>>887
小野がドリブル突破?出来るよ。
んで、松井のサーカスサッカーなら全部マネ出来るよ。
戦術的にはあまり意味ねえけどな。

それだけ小野のパスには打開力有るから。

892 : :04/04/14 16:29 ID:X/Zt5WmL
小野は上手いよお〜〜。弱点無いからね
なんでも出来る。
松井は弱点が目立つばかり。コーナーきっくもまともに蹴れない
あの蹴りの制度 いやはや よくプロとか言えるよ

893 : :04/04/14 16:30 ID:zAZy5X9T
>>886
要は、ポジションが合うか、合わないかということでしょう。
左SHなら小野はいけると思うよ。

>>888
キープでかわすんじゃなくて、抜かなきゃダメなわけ。
松井は結構突破してるぞ、キープと突破が持ち味だから。


894 : :04/04/14 16:31 ID:gRvOGuPC
小野>>>>>(世界の壁)>>>>>>熱田>>>(J2レギュラーとベンチウォーマーを分かつ壁)>>>松井タン

895 : :04/04/14 16:32 ID:zAZy5X9T
>小野がドリブル突破?出来るよ。

へぇ、ほとんど見ないね。A代表は斧が出たのはほとんど見たはずだけど・・。
例えばいつの時?

896 : :04/04/14 16:34 ID:NpG3MItz
うーん、小野のポジはボランチだと思うんだけどなー。
松井や山瀬達をパサーとしてゲームメイカーとして使ってるようには見えん。
準アタッカーの役割でしょう。
あそこのポジにパサーなり重点を置いて、試合を作って行くというような
スタイルずっと取ってきてなかったし、これから急に取るのかも疑問だし。
小野ちん来た事で割を食うのは鈴木か森崎とみた。
逆に松井が争わないといけないのは田中・大久保だろ。

897 : :04/04/14 16:34 ID:ppmLxMbk
>>895
フェイエに移籍した当初はサイドで起用されてて、突破からアシスト結構決めてたの知ってる?

898 : :04/04/14 16:36 ID:RXi8q+GP
>>895
A代表というより、地上波しか見て無いんだろ?話にならん。

899 : :04/04/14 16:36 ID:JHEnoJ5p
で、小野はケテーイしたのかね?
サントスは?高原は?

900 : :04/04/14 16:38 ID:ScGlcZEL
松井の守備がすごいって?
ボールにくっついて動き回って途中で息切れする、アレが守備なら
たしかに他選手はあんなことしないけどな!

901 : :04/04/14 16:38 ID:zAZy5X9T
そうだと思うけど。1点。
>小野のポジはボランチだと思うんだけどなー。
ここが疑問符。
A代表の4バックと違って、U23の3バックのスイーパ無しだと、守備の時ボランチがストッパになるんだよね。
A代表では稲本の役目。その辺どう?
今野・鈴木のタイトなマーク、豊富な運動量での守備への貢献以下はありえないけど。

902 : :04/04/14 16:40 ID:RXi8q+GP
>>899
サントスはチームにマッチするまで半年以上掛かるよ。
それに気が付かんで選んじゃうようだと、山本見る目無し。

903 : :04/04/14 16:40 ID:tFj/INvS
>>901
だから鈴木今野の前に小野でいいんじゃね?

904 : :04/04/14 16:41 ID:CDMuo/0i
小野出るの?
フリット新体制だし、CL出場権取ったらCLの予備選あるだろうし五輪なんかで遊んでる暇ないと思うわけだが。

905 : :04/04/14 16:41 ID:ZLg81vy+
>>897
そんな遡らんでも今季、サイドに流れて振り向きフェイントで相手かわして、
カイトやファンペルシー糸引きクロスを挙げてる。
A代表だとルーマニア戦の前半にあったんじゃないかな。
背中向けてて、ワンフェイクで相手抜いたシーン。

906 : :04/04/14 16:42 ID:oB5CJjzn
http://sports.yahoo.co.jp/soccer/headlines/fuj/20040414/spo/13044200_ykf_00000020.html

ポルトガル正気か?

907 : :04/04/14 16:44 ID:RXi8q+GP
>>904
そういう事情は此処で話しても、何だな?

フリットがこんなに早くから決まってる事は有利に働くと思うよ

908 : :04/04/14 16:45 ID:oqmhO5+L
小野と山本の関係はユース世代からだしお互いやりやすいと思うよ。


909 : :04/04/14 16:46 ID:LK0NboXJ
>>905
すみません、もっとさかのぼってみました。。。
ttp://up.web-zz.com/up/xxx/up0117.avi

910 : :04/04/14 16:46 ID:zAZy5X9T
>だから鈴木今野の前に小野でいいんじゃね?

俺は斧の出たA代表の試合は数々見たけど、小野のドリブル突破はほとんど見たこと無いね。
出来なきゃトップ下は話にならないし、ボランチというポジション柄あまり大胆にサイドの奥まで行けないから、
トップ下で必要とされる、自身が両サイドの奥まで展開し、詰まったら逆サイドに展開できるって見込みもまだ立ってない>試さないと分からない。

要は、左SHで召集ってことだろう。親善試合で試してうまくいって、あわよくばトップ下だろう。


911 : :04/04/14 16:46 ID:ZLg81vy+
PSVがちょっと持ち直しつつある現在勝ち点4差。

912 : :04/04/14 16:47 ID:RXi8q+GP
>>906
フィーゴは2006年まで(A)代表は勘弁とか、
言ってたような、言ってなかったような・・・

913 : :04/04/14 16:50 ID:mYe78PsJ
>>910
>>897>>905>>909は無視か?
何かキモイよ、おまえ

914 : :04/04/14 16:50 ID:JHEnoJ5p
高原入ったら平山が落ちるのか・・…
なんだかなあ

915 : :04/04/14 16:51 ID:tFj/INvS
>>910
つーかなんでドリブラーじゃないから駄目なんだかさっぱり分からない。
もはや言いがかりレベルにしか聞こえないな。

916 : :04/04/14 16:51 ID:RXi8q+GP
>小野のドリブル突破はほとんど見たこと無いね。
>出来なきゃトップ下は話にならないし ←これも、あれ?だし・・・

だから出来るってるの。松井や山瀬などより遥かに突破力有ると・・・
(お前が)見たこと無い=(小野が)出来ない って、もうホント何とかしてよ。

917 : :04/04/14 16:53 ID:v6V2Yfmf
OAの発表って早くして欲しいよ

918 : :04/04/14 16:57 ID:LK0NboXJ
>>917
これだけ気を持たせて、前に呼んだ明神&田中マコとかで落ち着いたら
おもしろいですね。

919 : :04/04/14 16:57 ID:RXi8q+GP
>>917
今までのように「混ぜてやる」つう感じじゃないからな。
特に海外チームの主力だと「ぜひぜひ、お力をお貸しください」だもん。
下準備と言うか、簡単に発表してクラブに断られて、「じゃ次探そうか?」
なんて事になったら次の人がへそ曲げちゃうし、次の人が中田だったりしたら・・・

920 : :04/04/14 16:57 ID:fFmK30SV
とりあえず高原はやめてくれ。はずかしいから。

921 : :04/04/14 16:58 ID:UhRA+GDd
>>906
ガイシュツ 

922 : :04/04/14 16:58 ID:zAZy5X9T
>>913
例挙がるか見てみてるんだよ。そんなもんだろう、斧のドリブル突破の数なんて。
当然だよな。ボランチで頻繁にドリブル突破なんて冒険する香具師いない。
だから、フェイエでもドリブル突破慣れしてない斧がいきなりU23で出来るかってのもある。
しかも、トップ、両SH、ボランチとの連携確立という難題を忘れてる。
斧狂信ヲタかもしれないけど、無難に左SHだろう。

923 :(*^ー゚)☆ひらりん☆愛 ◆GOAL/Gd19I :04/04/14 16:58 ID:a0ySDc9j
>>914
Σ(゚д゚|||)ガーン

924 : :04/04/14 17:00 ID:LK0NboXJ
>>922
では、松井のドリブル突破を。できれば動画つきで。
あなたの記憶あてになりませんから。

925 : :04/04/14 17:00 ID:tFj/INvS
>>922
だからなんでドリブル突破しか評価しないんだよ。
パスやキープやチャンスメイクやワンツーでの突破やそこからのシュートやクロスやフィードの精度は
全部無視なのかよ?

926 : :04/04/14 17:00 ID:zAZy5X9T
>これだけ気を持たせて、前に呼んだ明神&田中マコとかで落ち着いたら
おもしろいですね。

俺もそこら辺りに落ち着きそうな気がするんだけど・・。(w


927 : :04/04/14 17:01 ID:L65UYTRa
松井で釣られてる奴はワザとなんだろうなぁ。

928 : :04/04/14 17:02 ID:Dc8Br3c6
山本がOA枠で一番欲しい選手をとれなくても
3枠は使い切ってわざわざ呼ばんでいい

929 : :04/04/14 17:02 ID:SHTELG07
小野が入れば、もうすべてのこのチームの問題が
解決するわけじゃない。マークされても落ち着いてボール持てて
パス出してよし、守ってよし、ドリブル突破もできるなんてOA存在しないから。(いるか?)
せいぜい、どれかが突出してて、あとはまあ普通ってのが現実。

まあ、スーパーな活躍はないけど、チームにフィットすれば
間違いなく戦力は上がる・・・かもしれないし、OAの一人が小野でも自分はアリ。

930 : :04/04/14 17:03 ID:RXi8q+GP
>>922
じゃあ、サントスでも置いてオナニーさせておけ!

ホンに五月蝿い奴。
誰も同意してくれて無い今の状況ぐらい読めんとTOP下無理!

931 : :04/04/14 17:05 ID:zAZy5X9T
>>925
何度も書くの疲れるんだけど、アフォすぎて・・。
>>910よめよ。
>パスやキープやチャンスメイクやワンツーでの突破やそこからのシュートやクロスやフィードの精度

こんなどうやって使うか訳わかんない抽象的じゃない表現で書いたから。

932 : :04/04/14 17:05 ID:L65UYTRa
というかさっさとここ埋めて
日本代表板に移動しようぜ

933 : :04/04/14 17:07 ID:Z1mTPIa4
zAZy5X9Tこいつまだやってんのか。ホンモノだな。
試合も見れずにろくに知りもしない選手のことについてなぜレスを付けるんだか。
何が香具師をそうさせるんだろうか。

934 : :04/04/14 17:08 ID:tFj/INvS
>>931
だから、そのほかトップ下に必要とされるパスやシュートその他の能力は全部無視なのかよって
ことだよ。

935 : :04/04/14 17:10 ID:NpG3MItz
別に小野が守備そこまで下手とは思わないし、
ボランチ二人ともパスセンス明後日なのを置いて
一生懸命ボール奪取しちゃあミスパスで相手ボール、を繰り返す位なら
ちょい守備軽くても展開力にずば抜けている選手を置いた方が
DFへの負担は少ないだろ。今野には守備専させろ。不用なあがりは無し。
右には徳永をおけ。

936 : :04/04/14 17:12 ID:zAZy5X9T
>>934
ははっ。あなたはサッカやったことないでしょ?
ボランチってのは余り極端に動けないでしょう。
トップ下ってのは大胆に両方のサイドの奥まで展開する。
ボランチ慣れしてる斧が・・・(ryアア、マンドクサ。


937 : :04/04/14 17:12 ID:RXi8q+GP
>一生懸命ボール奪取しちゃあミスパスで相手ボール、を繰り返す・・・

と、守備が上達する訳だな?(・∀・)フムフム・・・

938 : :04/04/14 17:13 ID:tFj/INvS
>>936
君はA代表の小野を見て、あんまり動かない選手だと思った?

939 : :04/04/14 17:13 ID:SpS9kXNj
>>933
>何が香具師をそうさせるんだろうか。


松井

940 : :04/04/14 17:14 ID:zAZy5X9T
>>935
代表のようにワンボランチ気味だって?おい、ガクブルだろう。

941 : :04/04/14 17:14 ID:oqmhO5+L
心配しなくても松井より動いてくれるよw

942 : :04/04/14 17:15 ID:s3uYUYmZ
http://soccer.yahoo.co.jp/bin/fantasy/jleague/player?id=3932&v=photo

↑こいつが噂の新顔きかん坊やか……

943 : :04/04/14 17:15 ID:49TiiOq2
>>936
ボランチって死ぬほど動くポジションだぞ。


944 : :04/04/14 17:15 ID:RXi8q+GP
>>936
いつの時代の話だ?お前が小学生の頃か?
確かに動き切れるだけの体力無い罠。

945 : :04/04/14 17:16 ID:0zrNJ79A
取り合えず松井は熱田からポジション奪回することだな
それまで出入り禁止

946 :   :04/04/14 17:16 ID:SHTELG07
ガンガン相手をかき回したり、半分FWみたいな動きもしなきゃいけない
ポジヨンで小野はどうなんかな?と。

だから、そのポジションで、ボールキープ、散らし、パス、ほどほどに守備
してくれればいい。他の奴より、チャンスメイクできるしゲームも落ち着く。

と、考えてる人と

だから、トップ下に置かない、左で使おうぜ。そっちのほうが生きると思うよ。

って人がいるんだけど、まあ、ドリブルがどうだの京都の人がどうだの
ぐでんぐでんに脱線してる。という流れなのかな。

947 : :04/04/14 17:18 ID:oqmhO5+L
>>946
>ガンガン相手をかき回したり、半分FWみたいな動きもしなきゃいけない
>ポジヨンで小野はどうなんかな?と

こんな選手がいたら苦労しない。
現状でベストを選ぶしかないんだから

948 : :04/04/14 17:19 ID:YDFDyk/j
>>936
フェイエでの小野はボールを中盤でさばくと、かなりの頻度でペナの中や
サイドの角まで進出しています。ただし、これは相方のガリという選手が
完全に守備専MFに徹してくれてるからではあります。
>>905で例を挙げた部分はアシストという部分で結実した所のみであり、
試合で実際にそれらのプレイを行っている頻度はもっと多いんです。

949 : :04/04/14 17:20 ID:zAZy5X9T
とにかくさ、斧狂信ヲタの殿様プレーぶりを期待する気持ちは分かるけど、
何度も書くけど、3-2-3-3ではトップ下しか自由にポジション動けない。
攻撃が掛かってる。で、トップ、両SH、ボランチのあらゆるところと連携を現トップ下と同レベルまで持ってこなきゃいけない。
現役は2年間やってるからね。すんなりいったらこの2年間何って話だよ。
だから、冒険して、トップ下召集じゃなく左SHで召集して、時間があればトップ下も試す、そういうスタンスだろう。

950 : :04/04/14 17:22 ID:s3uYUYmZ
カタカタ指だけ動かして運動量の話してネーデ
さっさと外で走ってストレス解消してこいよ10km位走れ!!!!

951 : :04/04/14 17:22 ID:zAZy5X9T
>>946

そ う い う こ と で す ね !!!

952 : :04/04/14 17:22 ID:RXi8q+GP
>>949
やっぱり、からんでるだけなのね?

他の人もID:zAZy5X9Tは放置で良いよ。

953 : :04/04/14 17:24 ID:s3uYUYmZ
数字の羅列で遊んでんじゃネーよ

954 : :04/04/14 17:25 ID:oqmhO5+L
トップ下が自由に動けるかどうかはシステムじゃなくて戦術と相手の力量次第。


955 : :04/04/14 17:30 ID:L65UYTRa
小野と松井と前田でサーカスやらせようぜ。

956 : :04/04/14 17:32 ID:SHTELG07
>>947
俺もそう思うよ。

状況しだいはありだが、このまま
小野がトップ下はいって、すんなり何かいいリズムをつくれる
もたらしてくれるとは限らない。難しいのではないか。

と、言いたいのかもだが、言葉のはしばしに突っ込まれる要素があって
本来の話から脱線しちゃうタイプなのだろう。
まあ、小野の自体は評価してないわけじゃ、なさそうだし。突っ込まれまくりの人。

957 : :04/04/14 17:33 ID:gjvocUtg
OA枠に、ベルギーリーグで活躍してる鈴木って日本人はどうですか?
フィジカルコンタクトに強くて守備にも積極的な左WBだそうで、
両足で結構いいクロスあげられるみたいですよ。
昔はFWもやっていたらしく、
ユーティリティとして期待できると思うのですが…。

958 : :04/04/14 17:35 ID:qEYQmSS3
>>957
有用すぎるのでA代表で使ってください

959 : :04/04/14 17:36 ID:qnNHOEoX
連携なんてどうでもいいとは言わないが
そこまで絶対的なアドバンテージじゃねーぞ。
代表でもクラブでも個人能力次第では
今までずっとやってた選手より、連携の出来てない新しい選手のほうが良い事だってザラにある。
そこまで連携が絶対的なものなら新しい選手入れれる事なんてほとんどねーじゃん。

960 : :04/04/14 17:37 ID:UgUZQT7J
小野はまたケガするよ。

961 ::04/04/14 17:38 ID:4cfh1DzD


962 : :04/04/14 17:38 ID:LK0NboXJ
>>960
その点は小野よりも阿部について心配してます。

963 : :04/04/14 17:40 ID:qnNHOEoX
確かに小野が絶対フィットする保証は無いけど
それはどのポジションでも、OAに誰を呼ぼうが同じだし、それを含めての競争だろう。
小野を呼んだらまず最初に真ん中試すだろ。
トップ下かボランチ。

964 : :04/04/14 17:41 ID:ks3YYrjc
松井ツーロン国際でアイルランド戦なんか特にかなり突破していた。
左のウイングぽいポジションで。
そのポジションでやれと言われればそこそこやると思うよ。

965 :   :04/04/14 17:44 ID:SHTELG07
小野は、トップ下をやらせるには連携より高い位置でフィーリングが
代表でチョロチョロって練習して試合しただけで取り戻せないだろう。

そして、能力的にも、チームでの使われ方を考えても
左やボランチのほうが良くないか?

って、意見があって。んで、ボランチだと守備と運動量が不安に
思う人も出てきて、また、この辺を語りだしてみんなグデングンに
なっていく。左押す人の意見はこんなもんかな。

俺は、トップ下でいいと思うけど。


966 : :04/04/14 17:45 ID:zAZy5X9T
斧のOA召集はインド戦しだいだろうね。ニヤニヤ
シンガポール戦のようなことやってちゃダメだろうね。

まぁ、斧が左SHとして入るとしたら、
少なくともボランチと言う限られた動きの中で、
ジーコは速いサイド攻撃を徹底させようとしてるのだから、
斧が中田や中村をサイドに誘導してやる動きをしてやって、
SBがオーバラップできる溜めを作ってやって、相手サイドで数的優位を作ってやる。
これくらいこなして欲しいと思ってるよ。U-23のサイド攻撃にも通じるところだろうから。
トップ下はこれに更に、サイドで行き詰ったら逆サイドにボランチ使ってボールを運んだり、自らも両方のサイドに顔を出さないといけない。
しかも、自らが押し上げてサイド奥に達し、突破もできなきゃいけない。
片方のサイドでダメなようだと論外だと思う、U-23はトップ下くらいしか自由に動けないから、機能しないと攻撃が機能しなくなる。

いずれにしろ、守備は攻守の切り換え速く、ダッシュで引き、安定性を見せることは当然の前提として


967 : :04/04/14 17:48 ID:LK0NboXJ
>>966
松井のドリブル突破動画きぼんぬ。

968 : :04/04/14 17:49 ID:zAZy5X9T
>>964
松井、左SHもありだと思う。
U-21,22では左やってたし、そこで守備ができてきた。

969 : :04/04/14 17:50 ID:Ns6I/mN9
何か壊れたラジカセみたいなやつが若干1名いるな
コテにすれば

970 : :04/04/14 17:50 ID:qnNHOEoX
大体

このチームのトップ下は連携こそが最重要課題。
という訳で松井や山瀬は絶対に安泰で、
どんな選手が入ってこようと、今までこのチームでやってない他の選手に
ポジションを脅かされる何てことは有り得ないのです。

なんて意見は相当電波だろ。

971 : :04/04/14 17:51 ID:wbkSPgKH
俺松井好きなんだけど
ID:zAZy5X9T
もう分かったから。

972 : :04/04/14 17:52 ID:FYZ7bMWc
来週の試合は楽しみだ〜

973 : :04/04/14 17:53 ID:qnNHOEoX
まあそもそも、基本布陣ではトップ下自体無くなる可能性もあるしな。

974 : :04/04/14 17:54 ID:zAZy5X9T
>>970
他のポジションで召集して、練習試合や親善試合で試してうまく行けばトップ下ってスタンスだろう。
7月にOAは合流らしいから、できるかどうか疑問だけど。

975 : :04/04/14 17:58 ID:qnNHOEoX
>>974
別に他のポジションで呼ばれる可能性は否定しないけど
何でそんな頑なにトップ下で呼ばれる可能性を拒んでるの?

976 : :04/04/14 18:01 ID:zAZy5X9T
>>975
いきなりだと攻撃が消えまくるのが目に見えているから・・。
 トップ トップ
SH CH CH  SH
(CH片方OA、CH片方ボランチ兼任)
   ボランチ
なら、守備の不安がかなりあるけど、まだ攻撃は機能するとは思う。

977 : :04/04/14 18:06 ID:qnNHOEoX
>>976
小野という選手がダメで消えまくるのか?
それともトップ下というポジションだから消えまくるのか
他のポジションだと大丈夫でトップ下だけがダメなのか?
他の選手(例えば中田、中村、小笠原等)ならトップ下でも大丈夫なのか?
それは小野がトップ下に入るという状況に限定した問題なのか?

7月からいきなりと言うのなら
そもそも他のポジションで、他の選手でもOAを呼ぶ必要があるのか?

とりあえずこんなトコかな?

978 : :04/04/14 18:07 ID:Ybo7baDA
>>964
いつまでツーロンとか言ってんだ。このツーロンめ。

979 : :04/04/14 18:09 ID:qnNHOEoX
山瀬もどっかのインタビューで
今更ツーロンの事なんか言っても仕方ない、みたいな事言ってたな。

980 : :04/04/14 18:15 ID:UgUZQT7J
>>977
左サイド・GK

981 : :04/04/14 18:17 ID:qnNHOEoX
>>980
ごめん、どういう事?

982 : :04/04/14 18:21 ID:UgUZQT7J
>>981
他のポジションでOAが必要なトコ

983 : :04/04/14 18:25 ID:qnNHOEoX
>>982はzAZy5X9Tさん?

俺が個人的に必要無いと思ってるわけじゃいよ。


984 : :04/04/14 18:28 ID:qnNHOEoX
つまり、小野を7月から呼んで
いきなりトップ下にしても消えまくるというのに対して

じゃあ他のポジション、あるいは他の選手なら大丈夫なのかって事。

985 : :04/04/14 18:31 ID:ks3YYrjc
>>978>>979
まーそうなんだけどさ、トップ下というだけではメンバーにいれておくの
勿体無いし、変にトップ下やれと言うより
ややサイド気味で守備をやれ、勝負する時はしろと言った方が
いいプレーすると思うんだよ、松井は

986 : :04/04/14 18:34 ID:Dc8Br3c6
まだやってんのか

987 : :04/04/14 18:36 ID:UgUZQT7J
>>983
違うよ。

988 : :04/04/14 18:43 ID:Dc8Br3c6
>>984
消えまくるかコネまくるかの二択らしいw

989 : :04/04/14 18:47 ID:RoFtxOxA
消えまくると言ってたID:zAZy5X9Tが消えた?

990 : :04/04/14 18:47 ID:Dc8Br3c6
埋め立て開始

991 : :04/04/14 18:49 ID:YUUtaDtc
移動先

【ファンタジスタ】U-23日本代表スレッドpart202【復活】

http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1081841293/

992 : :04/04/14 18:50 ID:/qCDoZ5h
だから、今野、小野のダブルボランチで大丈夫だって。

993 : :04/04/14 18:51 ID:ldpsd4J5
埋め

994 : :04/04/14 18:51 ID:ks3YYrjc
だから、小野がパス出す先がないって

995 :  :04/04/14 18:52 ID:CxL5DS9e


996 : :04/04/14 18:53 ID:/qCDoZ5h
このスレも移籍か。。。

997 :_:04/04/14 18:54 ID:rWSvbPfr
1000

998 : :04/04/14 18:55 ID:CxL5DS9e
aa

999 : :04/04/14 18:57 ID:CxL5DS9e
↓あほ

1000 :(*^ー゚)☆ひらりん☆愛 ◆GOAL/Gd19I :04/04/14 18:57 ID:a0ySDc9j

1000ならひらりんギリシャで大活躍♪


1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

235 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★