■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
R B バッジョって何が凄いんだww
- 1 :竹内 ちから:04/04/18 10:26 ID:HUjeFTYd
- RB2!!
- 2 : :04/04/18 10:40 ID:t2H6JrNS
- ↑
- 3 : :04/04/18 10:41 ID:9AdXZlBl
- 2ガット
- 4 : :04/04/18 10:55 ID:VkPq+U5z
- RVD!RVD!
- 5 : :04/04/18 10:57 ID:bl4PCbE8
- 最後の試合ってことでスペインとの代表戦に出るらしい
- 6 : :04/04/18 10:57 ID:Szh5xGLQ
- ┠┬┐┌┬┬┬┬┐ ┃ ┏ NEXT ┓
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┐┃ ┃ __ ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ ┃ヽ|・∀・|ノ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃.. ┃ |__| ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ ┃ | | ┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ ┗━━━━┛
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ 終わった・・・・
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ Λ_Λ . . . .: : :
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::
┠┼┼┼┼┼┼┼┼┤┃ / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .::
- 7 : :04/04/18 11:15 ID:2z/AEuN3
- この人って94年ぐらいしか活躍しなかったよね?
- 8 :_:04/04/18 22:26 ID:TuFWTVku
- 名前がすげー
- 9 : :04/04/19 08:57 ID:Y5CcYG+L
- >>7
そうだよね。
自身のセリエ通算200ゴールのなかでも、
140ゴールは94年に決めたものだしね。
他の年はクズ。
- 10 : :04/04/19 09:15 ID:pRgpTH/O
-
- 11 : :04/04/19 20:15 ID:s/21tQSw
- 今季も得点・アシストともに結果を残してるが、怪我に耐えながら
この年齢までセリエでやれていることはまず凄いな。
さすがに体力は衰えたが、ピッチのどの位置でも
バッジョがボールに触れた時におこるあの期待感は独特のものを感じるし、
逆に言えば、ボールに触ってない時の動きも無駄がない。
例えば、普通の人にはまず見えないスペースを瞬時にみつけだし
一瞬にしてマークを外し、突然そこから出てくるのかっていう動きの上手さがある。
そして、なんと言ってもバッジョの代名詞でもあるファンタジスタとしての
意外性のあるプレーが最大の魅力だろう。
プラスアルファとして今までのドラマチックなキャリアも
バッジョの大きな魅力の一つであり、偉大な選手の一人に数えらている。
- 12 : :04/04/19 20:17 ID:rG5UxyMP
- 200ごーる集みた。
半分PKw
頭で得点って、2点しかないw
結構隅を狙ったコロコロゴールが多い。
豪快なゴールが多いシェバとは対照的
- 13 : :04/04/19 20:19 ID:/J1UaN00
- バッジョのプレーって鮮やかでかっこいい。イタリアでは一番ですね
- 14 : :04/04/19 20:23 ID:Wm93Lm0d
- 、‐;;;;;;;;;ヽ、
/:::::;;-‐-、:::ヽ _,,,,,,,_
l::::::l _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ::::::i
/;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ::::}
/: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
!: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
|: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
|: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
|: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
/: : : : : ● : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
 ̄|: : :" ,,,,,,,,,,,,,|____ : : : : : : : :.<iii/ ____________
/!.: |:::::/  ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─ / >>1 くん!くそすれをたてないで!!
ヽ ヽ/ ノ: :ヽ /\ < すぐにくびをつってしんでね!
\ \,,_ _,,,/ : /\ \ しまじろうとお約束だよ!!!
`''‐、、__  ̄ ̄ __,,,、-‐"  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
//:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
/ /:::::/ ` ̄ ̄ ̄/:::::/. \
- 15 : :04/04/19 20:28 ID:ek808AUW
- >>1のような野球豚にさえ名を知られている事
- 16 :・:04/04/19 20:36 ID:tfK6y9bt
- シェフチェンコなんかと一緒にすんな、シェフチェンコなんか見てて面白くも
なんともない。バッジョと比べるなんてとんでもない。シェフチェンコは後
2.3シーズンで消える選手だよ。
- 17 : :04/04/19 20:38 ID:KmMH8Mek
- 200中PKが67
- 18 :‐:04/04/19 20:39 ID:RxJJCOYu
- いや普通にすごいじゃん
トラップとか相手との間の取り方とか。
- 19 : :04/04/19 20:42 ID:xL/GioYn
- フェイントが上手い
マジで上手い
マラと同じくらい上手いときがある。
- 20 : :04/04/19 20:47 ID:d0/zSDz7
- こんな釣りスレにマジレスすんなよ
バッジョのすごさがわかんない奴なんてただの知的○害だろ
- 21 : :04/04/19 21:37 ID:RYjeAAIa
- 4年前の米国大会、バッジョ自らの足で勝ち進んだような決勝の舞台だったが
猛暑の中、全力でイタリア代表を牽引したバッジョの体力は既に限界を超えていた。
それでも120分間、ブラジルとスコアレスで戦い抜き、結果はPKにもつれ込む。
だが最後のキッカーとして登場したバッジョの弾道は、無情にもクロスバーに弾かれ、その死闘に決着がついた。
大会後、自国民からも戦犯として扱われ、姉の経営するレストランは放火され
自身のキャリアも正にどん底の時を過ごした。
4年の月日が経ち、精悍さを増したバッジョは
再びイタリア代表としてフランスのピッチに立つ。
決勝トーナメント第一戦、対するは自国開催で波に乗るフランス。
しかし互いに決め手に欠いた両者は、再びPKでの決着を余儀なくされる。
最初のキッカーとして出てきたバッジョは
フランスサポーターの「4年前のようにまた外せ!」といった意味合いの
ブーイングの中、あっさりとバルテズの逆をつき、静かに流し込む。
ゴール後、バッジョは人差し指を唇に当て、
「静かにしてくれ。まだ勝負はついていないんだ。」とでも言うような
ジェスチャーを見せ、自らの手で4年前の幻影を振り払う。
しかしアルベルティーニ、ディ・ビアッジョがPKを失敗し
準々決勝への切符はフランスの手に。フランスサポーターの歓喜の中、
PKを外しがっくりとうなだれるアルベルティーニを優しく抱き起こす。
そんなバッジョの姿にテレビの向こうで多くの観衆が涙した。
自らが4年前に経験したからこそ分かるその気持ち。
その時のバッジョの表情に全てが込められていた・・・。
脚本・演出 ロベルト・バッジョ
- 22 : :04/04/19 22:50 ID:Q86Ux6k7
- バッジョの何が凄いかって まずあの精神力には恐れ入る
10代で怪我して選手生命が危ぶまれての復活
これがまずありえないだろ ひざやった選手でその後あのよな驚異的な活躍が出来た選手なんてバッジョくらいだろ
プレーの面で言えばトラップ、視野の広さ、プレーのアイデア、緩急の取り方など他の選手とは別格
また全盛期のドリブルの突破力も、シュートの決定力もトッティーやデルピエーロとは比較にならない凄さ
- 23 : :04/04/19 22:52 ID:Wtd25a3J
- バッジョは空間だけでなく、時間も歪める
- 24 : :04/04/19 22:52 ID:dR8H/H2T
- 94ワールドカップの英雄ではあるが
バッジョの90年代ワールドカップの姿を覚えてるやつは少ない
- 25 : :04/04/19 22:55 ID:qOmn4dRd
- 単純にいうとかっこいい!これにつきる。
プレーがかっこいい!
バッジョにまつわるストーリーもかっこいい!
とにかくなんかかっこいい!
- 26 : :04/04/19 22:58 ID:sXqi/YcB
- 神トラッパーベスト3
1・ジダン
2・ベルカンプ
3・バッジョ
- 27 : :04/04/19 23:02 ID:plwRVhgv
- 何が凄いかッてバッジョが居なくなッたらイタリアが弱くなッたこと。
- 28 : :04/04/19 23:08 ID:Q86Ux6k7
- ベルカンプはボールタッチではジダンやバッジョより劣るだろ
柔らかさがない
- 29 : :04/04/19 23:12 ID:Nmj835ep
- バッジョよりゾラの方が凄い。
- 30 :.:04/04/19 23:12 ID:tebtS8vI
- ポニーテール!! ジャンフランコの虜だった俺には 正直、邪m…
- 31 : :04/04/19 23:16 ID:0F+G6b94
- で も 創 価 な ん だ よ な …
- 32 : :04/04/19 23:18 ID:AazjD9fJ
- 重複
Roby 4 ever!Roberto BAGGIO part4-2
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1072803956/l50
- 33 : :04/04/19 23:18 ID:Wtd25a3J
- >>31
創価はキリスト教系
- 34 : :04/04/19 23:28 ID:rteWq1af
- >>1
はいはい、糞スレ立てないでウイイレでもやってなさい。
ウイイレじゃそんなバッジォ使えないもんね。
バッジォは得点だけじゃなくアシストも多いんだよ。
点も獲れて味方も生かせる。後は自分で調べてね。
- 35 : :04/04/19 23:36 ID:Q86Ux6k7
- ゾラも凄かったな
ロビーとゾラのダブル起用観たかったな 94年・・・
あとぺぺも
- 36 : :04/04/19 23:46 ID:CLkz3+Ii
- わざわざこんなスレが立つというところが凄いんじゃないかと思うね。
トリビソンノって何が凄いんだwwwってスレが立ったら、「どこが
すごいんだっけ?」と言う感じで熟考しなきゃならんもんな。
- 37 : :04/04/19 23:51 ID:TqwdSNcB
- バッジョは得点力が凄い。ファンタジスタなのに。
そのあたりがジダンとかと違う。柔らかさもサイボーグサッカーのベルカンプとは
大違い。
- 38 : :04/04/20 00:01 ID:+sNTFFaI
- プレーを見たことがないやつに何いっても無駄。
おれだって、いくらペレが凄いっていわれても全然ぴんとこない。
- 39 :::04/04/20 00:20 ID:SfQ5jIoP
- バッジオのすごいところといったら何だろう…
3流小説家でも恥ずかしくて書けないようなことを実現するところかな。
監督と反目している選手が猛暑のなか行われたナイジェリア戦
で後半終了間際に起死回生の同点ゴール、
98年のワールドカップではデルピエロの代わりに出場したチリ戦で
ビエリへの絶妙のアシストと前回の失敗を払拭したPK成功、
インテル時代でもここで負けたらCLグループリーグ敗退というレアル戦
で後半途中出場からチームを救う2ゴールでグループリーグ2位通過。
CL予備予選出場をかけたパルマ戦(バッジオ最後の奉公)での2ゴールもあったな。
こういうことできたらカッコイイだろうという凡人の妄想レベルを
あっさり実現するのがバッジオの凄さじゃないの。
- 40 : :04/04/20 00:48 ID:WXp4t/jK
- ゾラは確かに巧かったけど
96年のヨーロッパ選手権で
底が見えた感じ。
- 41 :‐:04/04/20 05:40 ID:O+6oajtY
- つうかあの年で今でもあれだけできるのもすげえ
1が本気で言ってるのか知らないけど
選手的にジダンと比べても遜色ないぐらいの選手だぞ
- 42 : :04/04/20 07:26 ID:XgzrveBg
- >>26
ロマーリオを忘れるな
- 43 : :04/04/20 07:40 ID:yMkSB8kG
- >>39
インテル時代でもここで負けたらCLグループリーグ敗退というレアル戦
で後半途中出場からチームを救う2ゴールでグループリーグ2位通過。
CL予備予選出場をかけたパルマ戦(バッジオ最後の奉公)での2ゴールもあったな。
バッジョやインテルがが好きだから覚えてるだけで、これ自体は特別なことじゃない
確かに、あのシーズン後のパルマ戦は魂が震えたけどね
- 44 : :04/04/20 12:52 ID:o9i50ew8
- デルピエロとバッジョってホントよく似てるよねー。
- 45 : :04/04/20 12:59 ID:aLpAFRek
- 200ゴール中、半分はPKによるものワラ
- 46 : :04/04/20 13:03 ID:5NVFSAzK
- まぁ地上波厨はブレシアの試合なんて見られないしな
- 47 : :04/04/20 13:08 ID:8PT6pKrq
- 下手な>>1ほど
ギャーギャーわめく。
野球豚か素人かな。
- 48 : :04/04/20 13:53 ID:o9i50ew8
- 今のバッジョなんか明らかに手抜いてもらってるじゃん。
選手は激しくいかないし。それを信者はバッジオの間がすごいとか
言ってるみたいですけど、単にほかの選手が遠慮して当たりにいかないだけ。
そんな状況なら好き勝手37でもプレーできますよねwww
- 49 : :04/04/20 13:57 ID:HdKtO7ep
- 相手チームの選手ですら、壊してはいけないと思わせるのがバッジョ
- 50 : :04/04/20 14:29 ID:o9i50ew8
- >>49
それっていいことなのか?
すごいっちゃすごいけど・・・。
- 51 :26:04/04/20 15:57 ID:f+uGnXST
- >>42
ロマーリオも名トラッパーだけど、この中には入れんよ。
そいやクライファートも素晴しい。
- 52 :_:04/04/20 15:58 ID:bRD00m5z
- >>21
アルベルティーニだったんだ。へ〜ぇ。知らなかったよ。
長々と教えてくれてありがとう。もの知りなんですね。
これからも、この調子で頑張って下さい。
- 53 : :04/04/20 16:31 ID:NyBeWApZ
- 98年W杯のフランス戦で左サイドに開いて受けたロングボールのトラップにビビッた。
同じ試合でジダンも素晴らしいトラップを見せているが、正直バッジョのトラップの
方が上だった。
- 54 : :04/04/20 16:37 ID:idOxMChM
- ピルロからのロングボールを切り返しトラップでGKかわしてシュート
これはかなり衝撃的なプレーだよ
ほぼ真後ろからきた浮き玉パスをだもん。
- 55 : :04/04/20 17:38 ID:ev+p2IiI
- この人アルゼンチンに山持ってんだぞ。たしか。
充分すごいではないか。
- 56 : :04/04/20 17:55 ID:NyBeWApZ
- >>55
狩りがしたいだけだわな
- 57 : :04/04/20 18:00 ID:B5jNhwDE
- 趣味が狩りっていうのも恰好いいな
- 58 : :04/04/20 18:16 ID:AqYQpJ8u
- 俺はバッジョのパス(アシスト)が好き。
すげー柔らかい感じで、
あとは、受け手がボールを軽く蹴るだけ。
- 59 : :04/04/20 19:36 ID:y1yugp1N
- 最近こうやって自分の知らない選手のことを教えてもらおうとするスレが多いな
バッジョと示談は別の次元でやってる気がする
ボールを持つと回りの時間が止まるというか
う〜ん表現が難しいな
- 60 : :04/04/20 19:39 ID:zJekYITs
- 見てワカランものにゆうてもワカラン
- 61 : :04/04/20 21:05 ID:X83bEWlL
- >>1 はリア小学生か中学生??
バッジョ知らないなんて不幸だよな・・
バッジョほど美しい得点をできて、芸術的なパスもうまい選手なんて今だ現存しない。
90年代なんてセリエではオランダトリオのミランが全盛で、他のチームの選手が霞んでた状況でも
彼だけ異次元のプレーをしてたな。どんな無茶なパスでもピッタリ止まる神トラップに、
ドリブルすればバタバタとDFは倒れ、フェイントひとつでGKもかわしまくってた。
90年のチェコ戦のゴール、94年のナイジェリア戦の終了2分前の執念のゴール、98年のチリ戦の神アシスト
誰もおそらく真似できないだろう。。
いつだったか来日してTVのインタビューで
「ワタシはいつも3つのプレーの選択肢を持ち、その中で一番難しいのを選択するんだ」とか
ひとつひとつが丁寧で、基本の積み重ねがあってこそできるプレーがあるから可能なんだなとオモタ。
マラドーナも大好きだったらしいね「ハンサム君のプレーは素晴らしい」とかって・・
- 62 : :04/04/20 21:09 ID:b2rSs4oJ
- >>57
仏教徒なのに狩りが趣味というのは・・・。
仏教では殺生は禁じられてるような?
バッジオ好きだけどね。
- 63 : :04/04/20 21:15 ID:BOHHbS4E
- >>61
>90年のチェコ戦のゴール
あれはマラドーナの5人抜きより凄いと思った。
いや、凄さで言えばマラドーナなんだろうけど
バッジョは、ドリブルの格好良さ、リズム、スピード感が最高。
- 64 : :04/04/20 21:17 ID:X83bEWlL
- >>62
それ昔なんかの雑誌で突っ込まれてたよね
「改宗する前からやってるから止められないんだ」とか言ってたようなw
プレーも素晴らしいしルックスもいいし、何より人間性が素晴らしいよなぁ。
スキャンダルは皆無だし、勝負に対する執念もスゴイし。
普通アレだけ何度も怪我したらメゲそうなのになぁ・・
94年はほんと優勝させてあげたかったな・・あの頑張りが翌シーズンを棒に振る結果になっただけに・・
その結果ユーベも追われ、ミランも追われ・・・
彼がタイトルをもたらしたのがUEFAカップだけというのがなんだか気の毒だよなぁ・・
- 65 : :04/04/20 21:19 ID:/Bwnl+W3
- まぁ、仏教っても創価ですから。
何でもありですよ。キンマンコーですよ。
- 66 : :04/04/20 21:21 ID:X83bEWlL
- バッジョって30歳越えてから70点以上獲ってるんだよな・・
あれだけ怪我しながらセリエでこの数字はスゴイよ・・・
しかも彼に対してはどんな選手からもバッシングやらを聞いたことがないもんな・・
- 67 : :04/04/20 21:27 ID:9sfn7ZxR
- 既に>>58が正解を弾き出していたのか…。
スルーパスが巧過ぎる。
- 68 :::04/04/20 21:37 ID:SfQ5jIoP
- >>66
10代 0ゴール
20代 128ゴール
30代 75ゴール
ちなみにブレシア移籍後は43ゴール。
- 69 : :04/04/20 21:37 ID:X83bEWlL
- >>21 >>52
ちなみに 98W杯でPKを最後にはずしたのは、現在ブレシアで同僚のCBのディビアッジオ選手です。
- 70 : :04/04/20 21:41 ID:nTxEDC4w
- ていうかほんと何がすごいっていうとファンタジスタがスペースいっこもないセリエで200
かましてんだよな。これが普通じゃないよな。
- 71 : :04/04/20 23:02 ID:O1BB4EXT
-
層化信者って所が一番かっこいい
- 72 : :04/04/21 00:27 ID:wqdfvULp
- 98年のヴィエリのへのパスはバッジョ復活ののろしとして十分すぎるものだった。
鳥肌がたったよ。
- 73 : :04/04/21 00:43 ID:XLZGm0PC
- >>66
監督とはよく揉めるけどね。でもそれがなきゃ、もっとゴール決めてた可能性もある訳で。
>>72
チリ戦で、○ディーニのロングパスをダイレクトで出したやつだっけ?
ヴィエリが中央に流れた瞬間を見逃さずに出して・・・ってやつ。
あの試合はPKも決めたけど、結局ドローだった。
てかバッジォスレで語る内容だね・・・ここじゃなくて。
- 74 :、:04/04/21 00:46 ID:QrcdAGDO
- >>72
後ろからのボールをアウトサイドでダイレクトだっけ?
しかもDFの間をぬってよく出せるよな。
- 75 : :04/04/21 01:49 ID:jKgZc+Kh
- >>74
インサイドじゃないかい?
- 76 : :04/04/21 01:52 ID:vcC9UoE5
- 俺の中で「ファンタジスタ」といったら彼しかいない
- 77 : :04/04/21 06:53 ID:X1xVIGzf
- 左サイドにいて(身体を開いた状態)、後ろから来たボールを
左足のアウトサイド(アウトフロント?)で前方へトラップしたのだろ?
NHKの解説者も思わず「巧いトラップですねぇ〜」と言ったな。
- 78 : :04/04/21 07:52 ID:l0M5ZMer
- しかもそのパスがビエリの3b手前でぴたりと止まるのがすげー。
後方からのロングボールをワンタッチで捌いてるのに、なんで
あそこまでボールの勢いを殺せるんだ?結局ビエリはボールを
コントールする必要がなくてダイレクトでシュート出来たし。
- 79 : :04/04/21 10:01 ID:iKHBwE+0
- ようは素人のソウか信者しかいないってことだ
- 80 : :04/04/21 10:52 ID:njE9WQwA
- 98年のチリ戦かあ。懐かしい話題だなぁー。
あれってインサンドだと思ったが勘違いだったか。
チリ戦ではPK決めたのも良かった。4年前の借りを返しました!とかそんな実況もアツかったね。
トーナメント入ってからも、惜しいダイレクトシュートとかあったね。
あれが入ってれば98年もヒーローになれたかもな。
>>69
あのがっくりして倒れこんだディビアッジオの所に行き、励ます姿は感動的だったねえ。
- 81 : :04/04/21 11:12 ID:kL14SAy4
- 親日家ってのもいーよね。
- 82 : :04/04/21 11:29 ID:hS7ttwoQ
- ゴール集しかみたことないやつはピンとこないかもしれないがバッジョはまじすごいよ。
ロングボールが飛んできて、トラップしてバランス崩れている間に敵DFが飛び込もうと近寄ったら、ピタっと止めて顔をチラとあげた。
もうそれだけでDFは飛び込むタイミングを失って急ブレーキ。抜かれないように距離をとって様子をうかがうしかできない。
じれるDFをみながら余裕でボールキープのバッジョ。 相手がなかなか足をだせない。
バッジョを削らないとかいってるやつがいるけど、距離をとって、タイミングをずらして近づけなくして削らせないだけだ。
みんな自分のプレーに必死なのにバッジョに気を使ってプレーしてられない。
巧さについてはもう神レベル。判断力がはんぱじゃない。トラップ、パス、シュート、ドリブル、フェイント全部最高レベル。高齢でスタミナ
が足りなくて運動量が少ないことが唯一の欠点だろう。 誰かが仙人と言っていたがまさにそんなプレースタイル。
チームの連携がうまくいってなかったりして、膠着状態の時でも戦況を変えれる選手。
怪我や監督で試合にでれないシーズンもあったけど、俺が知る限り出場したほとんどの試合で決定的なチャンスを作っている。
セリエでDFじゃなくて、攻撃の要として37歳になっても常にプレーしているって事がすべてを物語っていると思う。
- 83 : :04/04/21 11:33 ID:EZpFafdq
- 仙人とは上手く言ってる。そんな感じだよ。
とにかく上手い。トッティーとはまた違う。プレーに力があるし。
- 84 : :04/04/21 12:13 ID:dvQynx1m
- ”天才”ミケランジェロと同じ価値があるとイタリア人言ってた。
- 85 : :04/04/21 12:16 ID:G6PkrLxt
- インサイドだったよ。確認した。
- 86 : :04/04/21 12:18 ID:9MQNwuE9
- 何十年かに一度出るか出ないかの天才といっても過言じゃない。
実際彼に匹敵するプレーヤーはイタリアには未だに居ないわけだし。
- 87 : :04/04/21 12:21 ID:mxSgda0W
- チリ戦のPKほとんど止められているような
ものだろ。こいついざという時役に立たない
CLの時もラキゴールばっか
- 88 : :04/04/21 14:25 ID:4EFJnE8p
-
「イタリアノシホウ」です
- 89 :73:04/04/21 14:55 ID:XLZGm0PC
- >>80
あのパスはインサイドだよ、右足の。間違いない。
DF二人が左サイドにいたバッジォ見てて、ヴィエリも左に行くと見せかけて中央に流れたプレー。
何度もあのビデオ観たから覚えてる。>>85が確認してるみたいだし。
正直ゾラとかの方が能力はあるかなぁ〜なんて思った時期もあった。
でも「華」って点ではバッジォのがあるんだよね。
大舞台で活躍したってのもあるだろうし。ゾラ、マンチーニは代表ではいまいちだった。
イタリア代表で歴代トップ3に入るくらい点獲ってるんだから。
- 90 : :04/04/21 15:31 ID:njE9WQwA
- >>89
あの試合のPK、バッジォ実は相手DFの手を狙って蹴った説が流れたけど、実際はどうだったんだろw
- 91 : :04/04/21 18:02 ID:wI9GRck1
- またバッジョ信者の布教スレかw
- 92 : :04/04/21 19:22 ID:swI+bimL
- ピエロのシュートがGKに当たり
その浮き球を右足で振り抜きボレー。
このゴールが好きです
- 93 : :04/04/21 20:28 ID:w/WXAPZF
- a
- 94 : :04/04/21 20:32 ID:w/WXAPZF
- バッジョって守備とかはするFWなの?
周りの声を聞いていると可憐なテクニシャンって感じがして
守備をしるイメージがわかない。
まあ守備しないでこれほど絶賛されてるなら凄いんだなーってのもある。
純粋に疑問。
教えてエロイ人。
- 95 : :04/04/21 20:37 ID:nw1bVySu
- あんまりしない。守備は他のFWと同じぐらい。
城・師匠は別格ダケドナー
- 96 : :04/04/21 21:01 ID:w/WXAPZF
- >>95
そうなんだ。
わざわざ教えてくれてありがとうエロイ人(´∀`)
- 97 :_ :04/04/22 15:14 ID:7VSX28HU
- >バッジョが名実共に全盛だった頃、日本の雑誌のインタビューでロベルト・マンチーニが
「ここ10年でイタリア最高の10番は誰か」という質問について、
「ゾラだ。確かにバッジョも素晴らしい選手だけど、1番才能があるのはゾラだね」
ときっぱりと言い切ったのを憶えています。
↑とある板よりコピぺ。
個人的には2人共凄く好き。極論するとバッジオは点取る&運がある、
ゾラはアシスト&FK&運がない。
- 98 : :04/04/22 15:48 ID:JT9s7xGx
- 94W杯はゾラの大会になる予定だった
- 99 :D:04/04/22 16:14 ID:u/KL3Qf3
- このスレはもう終わっちゃうのかな
- 100 : :04/04/22 16:15 ID:eobqc/2V
- バッジョよりマンチーニの方がファンタジスタって感じがする
- 101 : :04/04/22 17:56 ID:cdIVqinE
- DFやGKを次々とかわしまくるドリブルがすごすぎる
- 102 : :04/04/22 18:03 ID:1Wp/QUVj
- >>89
オレも確認した。インサイドだね。
今までアウトサイドだと思ってた。
あれ、脚を後ろから前へとふってるように見えるんだけど、
本当にその動きだとするならば、
どういう理屈であんなにボールの勢いが殺せるんだ?
- 103 : :04/04/22 18:30 ID:o4H7OgWY
- しかし1番プレイが派手なのはディ・カーニオ先生ですよ
禿げ上がり方から何からサイキョ
- 104 : :04/04/22 18:59 ID:WCGSnX1E
- 大事な場面でPKを外せる度胸
- 105 : :04/04/22 19:06 ID:kQJRX5ZG
- 確かに凄い選手だと思うが、外見がシメオネだったらここまで評価されてただろうか。
- 106 : :04/04/22 19:57 ID:27tStHC1
- >>105
ルックスも重要な要素なんだからそんな無意味な定義は不要だろ
- 107 : :04/04/22 20:46 ID:T0fy3ePN
- ベッカムもルックスがシメオネだったらミーハー好みの選手ではなく
玄人好みの好選手と評価されてただろう
- 108 : :04/04/22 21:50 ID:25VxpjO2
- 犬作先生が大好きなんだよな〜('A‘)
- 109 :,:04/04/22 22:26 ID:YW6IZul6
- バッジョは伝記にするのにまったく困らないな。
悲劇と復活の人生だからなあ。
- 110 : :04/04/22 22:30 ID:ofKKgz+G
- アメリカ大会の時は、大事なときに点を決める選手なんだなぁって思ってた。
最近、スカパーでセリエAの試合を観るようになってびっくりしたよ。
テクニックが凄まじいね。他の選手と違う感じ。
全盛期のプレーも観たかったな。
- 111 : :04/04/22 22:48 ID:fzdtA8RU
- そういえば中田が「バッジョはほんとにすごい、考えてることをすぐに察知して動いてくれてる」
ってなこといってたよな。
- 112 : :04/04/23 00:26 ID:nO5nhpZH
- つーか、バッジョの凄さをイチイチ説明しなきゃいけないなんて考えた事もなかったな。
他スレの話なんだがジダンとマラドーナを比べるなんて事も。
選手能力を数値化してしまうゲームの影響なのかね?やだやだ。
- 113 :バッジスタではないです:04/04/23 01:30 ID:fjoYO1vi
- 当りの厳しい(と言われる)セリエで200点、
37歳で現役(引退するけど)(試合に出ていない期間も結構あり)
度重なる大怪我からの復活、
174センチと(割と)小柄、
プレー内容を問わなくても十分立派だと思うのですが。
PKが多いと言われますが、蹴らせてもらえるだけ信頼されてるということでしょ?
ウイイレで能力大した事無いと言ってる方もいますが逆に言えばそれで200点取ってるってことでしょ?
嫌な話ですが、ウイイレでバッジョ大したこと無いって言っているのは自分に才能が無いって白状してるような物です。
- 114 : :04/04/23 01:34 ID:1Ki7vOzH
- そんなバッジォもあと5試合で見納めか…
無理やりプレーオフに周れば試合数増えるか?w
- 115 : :04/04/23 01:47 ID:0wNPiGFL
- スカパーは引退間近なのに録画放送すらしてくれないんだよな。
ドリブルがキレキレの若かったバッジョより枯れる寸前だが円熟味を増した今のバッジョ
のほうが好きだな
- 116 :ない:04/04/23 01:51 ID:fjoYO1vi
- 引き際は間違えて欲しくないですね。
まだ出来る、と思われてる今が潮時だと。
バティみたいになると悲惨だから。日本にも来なくていい。
- 117 : :04/04/23 01:55 ID:hdegkgB7
- ボロボロになるまで続ける美学もある。
バティは違うかなって気がするが。
- 118 :バッジスタではないです:04/04/23 02:03 ID:fjoYO1vi
- >117
確かに。
もうボロボロな気もしますけどね(膝)。
引退宣言らしきものもしてるんでまぁその辺の格好も考えてです。
- 119 : :04/04/23 02:10 ID:QGV5yA0l
- >>1 もう教えて訓はウンザリなんだよ。
ディ・ステファノ>>>バッジオ
- 120 : :04/04/23 02:24 ID:O6LZK6A9
- 一言で表せるよなこの選手
過 大 評 価
- 121 : :04/04/23 02:26 ID:srHKL4Wb
- 174は小柄じゃないだろ。
- 122 :バッジスタかも:04/04/23 02:43 ID:fjoYO1vi
- サッカー選手全体で言えば小さいほうだと思いますよ。
DF陣は180後半とかざらにいますから。
- 123 : :04/04/23 12:14 ID:GN2u0r2v
- スレ違いだが、
身長に関してははどれが本当なのか分からない選手が結構いるよね。
クルスなんかは185、186、187、190とか。
実際は190ぽいけど。
- 124 : :04/04/23 12:33 ID:38QhDCKw
- バッジョって174なんだ、オーウェンより小さいな
イメージではオーウェンの方が低い印象なんだけどね
- 125 : :04/04/23 12:39 ID:UO2UkkAK
- イタリア自体があんま強くないからな
韓国>>>>イターリア
- 126 : :04/04/23 14:08 ID:3MOmBmay
- “UEFA創立50周年記念・過去半世紀の偉大なフットボーラーランキング”
バ・・・、バ・・・・あれ?いねーな?と思ったら24位にいた>バッジョ。あぶね
しかしジダンすげえな、オイ。もはや欧州サカヲタの間じゃ、ベッケンバウアーもプラティニも
クライフもディステファノも越えた“真の神”って位置づけなんだろな。
まあイタリア勢では5位=ゾフ、10位=マルディーニ、12位=ロッシ、17位=バレージ
に次いでの24位=バッジョだから、まあ結構良い方なのかな?
とりあえず今後はデルピエロに抜かれないようにガンガレ
- 127 : :04/04/23 14:59 ID:sz7D8QQA
- スペイン戦でバッジョ呼ばれるみたいだね
花道に相応しいな
カズにもいいかげん気の利いた花道作ってやれよ
カスブチ
- 128 : :04/04/23 15:14 ID:qmmn4PRx
- >>124
実際は170ちょうどくらいだよ。並んで写真撮ったとき171の俺より小さかったし。
オーウェンも70前後だと思う。最近は172って言ってるよね。
- 129 : :04/04/23 18:07 ID:tXse0Xfe
- イタリアはユーロで負ける
予選突破したら全裸で痔ホオジロザメにキス
- 130 : :04/04/23 18:24 ID:GN2u0r2v
- >>128
>並んで写真撮ったとき
ネタじゃないなら浦山しい
- 131 : :04/04/23 19:06 ID:0lTxQONm
- >>128 コラコラ、お前はシークレットブーツ
履いていたのを忘れてるぞ
- 132 :RB:04/04/26 19:29 ID:z1LsMZKE
- >>128
確かに実際は170cmそこそこってよく聞くね
- 133 : :04/04/26 20:35 ID:4owjXluf
- >>126
こないだのFIFAのやつは歴代4位でジダンは7位だったわけだが。
- 134 :,:04/04/27 01:22 ID:xj/Bntdh
- フィジカル重視の風潮が強まる中でも柔らかなプレースタイルを貫いてるのがいいな。
ジダンはたしかにうまいけど、あれだけ体格がいいと恵まれすぎてて驚きがない。
小柄な体にも関わらず、屈強な連中相手にやり合うからこそ、ファンタジスタの称号がよく似合う。
- 135 : :04/04/27 01:34 ID:8ZXEm0rW
- >>134
をい。あのガタイであんな華麗なテクニック持ってるほうが驚きだろ>ジダン
- 136 : :04/04/27 07:29 ID:L94y+Pc3
- ジダンは恵まれた体格に最高の技術を併せ持った稀有な存在
- 137 : :04/04/27 13:32 ID:cMNW4LJV
- まあガタイ良くない方がファンタジスタっぽいってのはわかるが。
- 138 : :04/04/27 13:50 ID:h7sYhWx2
- ジャンニーニ、マンチーニ、シニョーリ、ゾラ、下の世代には
デルピエロ、トッティか・・・代表では苦労するね。
でも94年WCの姿は記憶に残ったよ。
- 139 : :04/04/27 18:59 ID:esi1b5SD
- 代表引退試合ってテレビ放送なし?
会場がすごい雰囲気に包まれそう。
- 140 : :04/04/27 19:33 ID:M/0wNtla
- >>139
フジ739にて生中継
- 141 :__:04/04/28 19:20 ID:x696TAPJ
- >>139
記事だけ見てみると、イタリア中がえらい事になっとります。
150分のDVDほすい
- 142 :¥:04/04/28 20:45 ID:/CVPwvq+
- >>140
それは地上波か?
- 143 : :04/04/28 21:19 ID:7pX5EFm9
- 『状況判断』と『思いつき』がすごい。
基礎的な技術は言うに及ばず。
だからゲームでは使いにくい。考えるのはプレイヤーの仕事だからね。
同じような選手にベルカンプ、バルデラマなどがいる。
人が見えていないものが見えている。
なにがどうすごいかわかろうとするなら、ひとつ、二つ先のプレーを
いつも推測しながらサカーみるといい。
傍から見てても予想できないんだわ。バッジョは。
- 144 : :04/04/28 21:19 ID:CHEIgORG
- >>142
スカパー
- 145 : :04/04/28 22:00 ID:GiR/O3EK
-
- 146 :_:04/04/28 22:27 ID:rZ+YnSN4
- h ttp://pdsdb04.hanafos.com/pds_data34/51/200432234182319/roby200goals.wmv
h ttp://www.raisport.rai.it/pub/static/44800/280304BresciaAncona_1.ram
ttp://www2.raisport.rai.it/gol/140304baggiogol200.mpg
- 147 :あげ:04/04/29 00:11 ID:pUKEKvt8
- スカパーのチャンピオンズリーグパックだけ入ってるんだけど、739見れるのかな?
時々、無料で739見れるときがあるんだけど(毎月20日以外で)
そうでないなら、、今から739追加するかなぁ。。。
ま、どちらにせよ、フジテレビでやるだろうけどね。
- 148 : :04/04/29 00:24 ID:6hh9Ztv5
- まぁ、俺は録画するけどね
- 149 : :04/04/29 00:38 ID:XhfgQ8V1
- 誰か録画してヤフオクにでも出してくれ
- 150 : :04/04/29 02:04 ID:tEG+PI/D
- 心配せんでも絶対出品する奴がいる
- 151 : :04/04/29 02:12 ID:V2XfVBBE
- 俺も録画
得点してくれよ
- 152 : :04/04/29 02:47 ID:3K8J1Wyn
- やっぱトラップとかハンパないよ
俺が今までみてきた中で重力無視してると思えたのは
バッジオののみだったから
- 153 : :04/04/29 02:48 ID:BRE3ICV7
- 無料放送なのか?教えてくれ、バッジョファン!
- 154 : :04/04/29 03:00 ID:/JwmXzqn
- スカパー富士の加入者なら無料。
といっても何分試合に出してもらえるのか判らんけどね
- 155 : :04/04/29 03:06 ID:BRE3ICV7
- じゃあ、見れない・・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。 うわーーーーん。
ほんとに悲しい。
- 156 : :04/04/29 03:15 ID:ZdwVIixz
- >>152
漏れはなんと言ってもベルカンプだなぁ。
バッジョのは美しいトラップと感じるが、ベルカンプは変態トラップ。
- 157 : :04/04/29 03:35 ID:Pqa2XEk9
- 実況板何処?
- 158 : :04/04/29 03:40 ID:6hh9Ztv5
- キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
って5分押しかよ!
- 159 : :04/04/29 03:42 ID:GjVc33q2
- フジテレビ739で月額735円で見れるよ
ちなみに5月6日に再放送します
- 160 : :04/04/29 03:43 ID:NgnTIYhA
- まだかな〜_| ̄|○ でも、寂しいよ
- 161 : :04/04/29 03:47 ID:6hh9Ztv5
- 実況この人?
バッジオ、バッジオ、バッジオって言う人だよね
- 162 : :04/04/29 03:47 ID:daXqyZDA
- >>154
今日は、先発で出すんじゃなかったっけ?
- 163 : :04/04/29 03:48 ID:NgnTIYhA
- 【バッジョ引退】親善試合 イタリアvsスペイン
ttp://livesoccer.s53.xrea.com/12ch/test/read.cgi/Live3/1083083054/
こちらを使うモヨン
- 164 : :04/04/29 04:05 ID:/JwmXzqn
- ホントだ。スタメンだね。
これで青いユニを着たバッジォも最後か…
- 165 : :04/04/29 04:07 ID:aII27SJy
- 普通に試合しててチョットうけるなw
- 166 :U-名無しさん:04/04/29 04:15 ID:o3uq8Un9
- スタメン
ttp://zip.2chan.net/1/src/1083179358940.jpg
- 167 : :04/04/29 21:12 ID:lcmD/hA9
- このスレは重複です
Roby 4 ever!ロベルト・バッジョ part5
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1083235934/l50
35 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★