5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


@石上3年@大塚FCヴォルティス徳島@JFL13年@

1 :U-名無しさん:04/03/08 15:29 ID:HRDDgv4Z
西暦1994年9月13日。 徳島は準会員申請断念の炎につつまれた!!
芝は枯れ、ピッチはボコボコに・・・・
あらゆるJリーグチーム設立推進関係者が絶滅したかにみえた・・・・・
だが・・・ サポーターは死に絶えてはいなかった!!

前スレ、関連スレは>>2-10の辺り

2 :U-名無しさん:04/03/08 15:29 ID:HRDDgv4Z

前スレ
【J29th候補】大塚FCヴォルティス徳島6@渦潮軍団@
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1072313801
過去スレ
【J入り】大塚FCヴォルティス徳島Part3【前進】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1067535412/
ゴール決めたら阿波踊り@大塚FCヴォルティス徳島
http://sports.2ch.net/soccer/kako/1015/10154/1015427239.html
@ 元気ハツラツ!? 大塚FCヴォルティス徳島 Part2 @
http://sports.2ch.net/soccer/kako/1032/10320/1032086655.html
【JFL】大塚FCヴォルティス徳島【どちらいか】
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1042443721/
【急転直下】ヴォルティス徳島【Jリーグ入り】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1053329255/
【J推進】大塚FCヴォルティス徳島Part2【カモン】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1059718923/

3 :U-名無しさん:04/03/08 15:31 ID:HRDDgv4Z
1955年創部。70年代には四国を代表する強豪となる。
本格的なチーム強化は88年より。90年にJSL(日本サッカーリーグ)2部に昇格。

主要大会優勝歴 国体成年1部1回(93年)、国体成年2部1回(89年) JFL優勝1回(03年)

順位とJへの昇格、JFLへの昇格、脱退、その他の出来事(その年の終了時点〜次シーズン開幕の間)
旧JFL(ジャパンフットボールリーグ)
92年一部8位(10チーム中)
93年一部4位   →ベルマーレ平塚、ジュビロ磐田昇格/NEC山形加盟、NKK廃部
94年6位(16チーム中)→セレッソ大阪、柏レイソル昇格/ブランメル仙台、福島FC加盟
95年5位    →福岡ブルックス、京都パープルサンガ昇格/日本電装、大分FC昇格
96年7位    →ヴィッセル神戸昇格/ジャトコ、水戸ホーリーホック昇格、コスモ四日市脱退、鳥栖危機
97年7位    →コンサドーレ札幌昇格/ソニー仙台、アルビレックス新潟、国士舘大学昇格、西濃運輸、福島FC脱退
98年9位    →Jリーグ2部制へ(アクションプラン)
現JFL(日本フットボールリーグ)/横河電機昇格
99年6位(9チーム中)→水戸ホーリーホック昇格/アローズ北陸、栃木SC、FC KYOKEN、静岡産業大学昇格
00年4位(12チーム中)→横浜FC昇格/佐川急便、YKK、NTT西日本熊本、SC鳥取、愛媛FC昇格
01年2位(16チーム中)→佐川急便大阪、プロフェソール宮崎昇格
02年3位(16チーム中)→アルエット熊本、プロフェソール宮崎、地域リーグに降格
03年優勝(16チーム中)→ジヤトコ廃部、ザスパ草津、群馬FCホリコシ昇格

>>1注 チームがJFLからJに移籍することは旧JFLからは昇格、現JFLからは加盟となるらしいが、めんどいので昇格で一本化(w
/の前がJに、後ろがJFLにってことでよろ。

4 :1:04/03/08 15:31 ID:HRDDgv4Z

93年、Jリーグブームに乗って徳島の若者を中心にサポーター組織(S-CLUB)が結成された。
94年、Jリーグ準会員申請を目指して、サポーター、大塚製薬、徳島県、地元商工会、
県民らが大きな運動をおこし、24万人近い署名を集める。ホームスタジアムとして
使われた徳島市球技場には交通アクセスが極端に悪い山奥であるにも関わらず、
毎試合数千人の観客が詰めかけた。この運動は、円藤寿穂知事による徳島の3000日戦略にも盛り込まれた。
しかし、広告代理店のはじき出した運営費25億円、年間6億円と見込まれる赤字を埋めるために
必要な主要スポンサーを獲得することに失敗。運営法人の設立、準会員申請が見送られ、
同時に県営専用スタジアムの建設も白紙に。天皇杯でジュビロ磐田を撃破。

5 :1:04/03/08 15:32 ID:HRDDgv4Z

95年、準会員申請に伴うチーム名として公募して決まった名称、『ヴォルティス徳島』を愛称として使用開始。
96年、震災に負けることなくJへの夢を失わなかったヴィッセルに二敗。天皇杯で横浜マリノスをVゴールで撃破。
98年、長くチームを支え、多くのサポーターに愛された笠原健選手(DF)、天皇杯フリューゲルス戦で引退。
この大会で優勝した横浜フリューゲルスから2点を取ったのはヴォルティスだけであった。
99年、愛称『ヴォルティス徳島』の使用を停止。しかし、この後もサポーターはこの名を呼び続けている。
01年、ワールドカップキャンプ地として徳島県鳴門市が立候補。数カ国が視察に訪れる。
第九初演や俘虜収容所などで鳴門市と関わりの深いドイツチームがキャンプ地の第一候補として
指名するも、準備不足のために組み合わせ抽選会翌日に訪問したフェラー監督らを著しく落胆させ、
ドイツのキャンプ地は急遽、宮崎市に決まった。天皇杯ジェフ戦(0-5)を最後に、長きに渡り大塚FCを
運営し、サポーターから支持された小賀正條部長、勇退。
02年3月、圓藤寿穂知事、収賄容疑で逮捕。
02年、川合泰隆新部長就任。ワールドカップはドイツ誘致に失敗した徳島でも熱く、サポーター主催の観戦イベントが開催される。

03年5月、「徳島に四国初のJリーグ」を公約のひとつに掲げる飯泉嘉門氏、県知事に当選。

03年5月、01年10月より続く34戦連続不敗のJFL新記録樹立。
03年8月、徳島県庁内に「Jリーグ推進プロジェクトチーム」を設置。
03年10月、知事が大塚製薬と会談、大塚FCの譲渡を要請。Jリーグ入りを目指すことで基本合意。
03年11月、JFL初優勝。川淵キャプテンらを招いてJリーグシンポ開催。
03年12月、JFLベストイレブンに5選手、MVPにMF吉成浩司選出される。14年間大塚FCを支えたFW関口隆男引退。天皇杯でジェフに再び0-5で大敗。
04年1月、第1回とくしまJリーグ推進協議会総会開催
04年2月、県、04年度予算案に推進費用として計7億6500万円を計上
04年3月、サポーター、吉野川遊園地でイベント開催、徳島駅前でチラシ配りなどPR活動

6 :1:04/03/08 15:34 ID:HRDDgv4Z
■関連リンク
大塚FC公式ページ
ttp://www.otsuka.co.jp/fc/
徳島県サッカー協会
ttp://www13.ocn.ne.jp/〜tfa02/
日本フットボールリーグ
ttp://www.jfl-info.net/

大塚FCサポーターAWA SOUL/BLUE GANG/SCT(試合速報はこちら)
ttp://www.tokushima12.com/
関東隊
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=VORTIS

徳島県
ttp://www.pref.tokushima.jp/

7 :1:04/03/08 15:35 ID:HRDDgv4Z
■関連リンク

徳島新聞
ttp://www.topics.or.jp/
朝日新聞徳島面
ttp://mytown.asahi.com/tokushima/
毎日新聞徳島面
ttp://www.mainichi.co.jp/area/tokushima/news/index.html
讀賣新聞徳島面
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/

四国放送
ttp://www.jrt.co.jp/(ローカルニュース映像あり)
トコトンラジオ(スポーツやサッカーの話題が頻繁に出てくる徳島のインターネットラジオ)
ttp://www.jrt.co.jp/tokoton/
NHK徳島放送局
ttp://www.nhk.or.jp/tokushima/

タウン誌あわわ(掲示板メニューに がんばれJリーグ! あり)
http://www.awaawa.com/
週間JFLニュース
ttp://www.jflnews.com/
Football N' Travel(食と旅のポータルサイト)
ttp://fnt.fc2web.com/

8 :1:04/03/08 15:35 ID:HRDDgv4Z
■関連スレ
○JFL関連
今時Jリーグ入りを目指す物好きクラブ・その18
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1075731992

【04-05】□JFL総合スレPart6□
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1077185029
2003JFLのポスターは心霊写真なのか?
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1046369254
サカマガ・サカダイ・その他サッカー雑誌part8(特集されたーーーーい)
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1076850792

○関係ありそなJ関連
AA Jリーグ PART23 (塚者としてたまーーーーに登場)
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1076725141
Jリーグの今後を語るスレ その21
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1074159095

○ライバルチーム達(一部)
【捲土重来】 愛媛FC Part4 【目指せJ2】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073879614
【温泉】目指せJ2!ザスパ草津!8【湯畑】
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1077213326
ホンダFCのスレッド
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1070243086

9 :U-名無しさん:04/03/08 16:22 ID:tD8e80bL
>>1


10 :U-名無しさん:04/03/08 17:08 ID:BG82gjPu
>>1-8
乙華麗

11 :ti:04/03/08 17:13 ID:IC9ynDef
ちちちちちちちちちち

12 :U-名無しさん :04/03/08 21:11 ID:3ZxKRjaN
吉野川遊園地でサッカー祭り 子どもたちが大塚FCの選手と楽しい一日過ごす

 日本フットボールリーグ(JFL)所属の地元サッカーチーム・大塚FCのホームゲームを盛り上げる「徳島サッカー祭り2004」(吉野川遊園地主催)が7日、鴨島町西麻植の同遊園地であった。子どもたちが現役の大塚FCの選手と楽しい一日を過ごした。

 J1・ヴィッセル神戸の元選手でFW、大島康明選手(22)や、DFの谷池洋平選手(26)ら5選手が、子どもたちと共に遊園地の遊具に乗ったり、サイン会をしたりした。また、会場ではサポーターが「徳島にJリーグを」とのポスターを配布した。

 松茂町の小学3年、内田達也君(9)は「大島選手がとてもかっこいい」と話していた。

 JFLは今月28日に開幕。大塚FCは、県営鳴門総合運動公園で佐川印刷SCと対戦する。 【津島史人】

ttp://www.mainichi.co.jp/area/tokushima/news/20040308k0000c036001000c.html



13 : :04/03/08 21:36 ID:fItSDOqo
アットマーク全角の方が渦っぽかったんではないかと
半角やと細長いし

14 :U-名無しさん:04/03/09 00:49 ID:TyQSVc/g
毒新が2chサカー用語辞典に登録されてる・・・
誰な登録したんは(w

15 : :04/03/09 01:02 ID:fBZ3BoAI
>>1
甲すだち

16 :U-名無しさん:04/03/09 09:29 ID:t8ykab8Z
tp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news002.htm

J参戦とくしま 鳴門市1000万円出資

チーム運営法人に
 県が中心になり、四国初のサッカーのJリーグチーム設立を目指しているのを受け、
鳴門市はチームの運営法人に一千万円を出資することを決め、八日、開会中の三月定例議会に
二〇〇四年度補正予算案として追加提案した。

 県が、来年度当初予算案に出資金として一億五百万円を計上したことから、市としても出資を検討。
亀井俊明市長は「地域活性化の起爆剤となり、チームのロゴの活用などで経済効果も期待されるため、
ホームタウンとして応分の負担をすべきと考えた」と、提案理由を説明した。

 金額については、人口割合や地元の経済効果などを考慮して決定。チーム設立を検討している
「とくしまJリーグ推進協議会」が、八月の運営法人を立ち上げる際に出資する。

 同協議会は、資本金の目標を五億円に決めており、企業などから出資を募る方針。
鳴門市は同協議会の施設・アクセス部会に加わり、スタジアム周辺駐車場の手配や
観客の交通手段などについて検討している。

17 :U-名無しさん:04/03/09 12:30 ID:W0qPvk+T
10-0とは、高校生相手とはいえ容赦無しだな。


18 :U-名無しさん:04/03/10 02:04 ID:Htz7CiMS
前スレ埋め立て乙でした
さて、ザスパスレ今日も荒らすかな

19 :U-名無しさん:04/03/10 09:04 ID:T9TNaTKl
>>18
大塚サポを騙ってザスパを荒らすのはやめれ。

20 :*:04/03/10 09:14 ID:fL/KwmMv
今年は寒いところでキャンプするなと思ったのですが、
去年グランパスがキャンプしていて練習試合に来ていた
から施設をみて気に入っていたのかも。
明日の練習試合を見に行く予定です。

21 :U-名無しさん:04/03/10 10:30 ID:JkSTNfua
ヴィッセルが変になってきた。
おーしやよーへーがココにはおるなあ。
懐かしいから橋渡ってみようかなあー

22 :U-名無しさん:04/03/10 10:35 ID:lTkp11Pf
>>21
変というかオーナーが「ユニこの色がいい」つったら、
それくらいはいいじゃん、持ち主なんだし。

23 :U-名無しさん:04/03/10 10:42 ID:JkSTNfua
それくらいで済めば、ね。

24 :U-名無しさん:04/03/10 11:17 ID:ks+jX/sV
うちのチームは何色にする?
青はやだぽ。

25 :U-名無しさん:04/03/10 12:13 ID:vjXuUyfw
>>21
よーへーは今季のキャプテンを努めます。
おーしはFWのレギュラー。きっと満足していただけるかと。
ぜひ来てね。お土産にはおーしやよーへーのポストカードをどうぞ。

26 :U-名無しさん:04/03/10 12:17 ID:vjXuUyfw
>>24
個人的にはナイトゲームの時にカクテルライトに映える色がいいな。
レッズの赤よりももうちょっと昔のセレッソのピンクっぽい方に振った明るく清潔な赤がいいな。

27 :U-名無しさん:04/03/10 19:26 ID:KkCYsHR8
今公式見てきたんだけど
練習試合に出てる練習生て誰のことだろう?
合宿に連れて行ってるってことだよね?

28 :U-名無しさん:04/03/10 20:18 ID:elnQRMSU
>>25
試合、28日ですね。
時間があれば橋を渡って行きます。

29 :ラ王:04/03/10 20:23 ID:zN1VA9TY
>>27
マエゾヌさんですよ。


30 : :04/03/10 21:57 ID:PzGZDDVe
ポカリの青
カロリーメイトの黄
エネルゲンのオレンジ
アミノバリューの赤






オロナミンCの茶

31 :U-名無しさん:04/03/10 22:07 ID:1KKpPZSG
おいおい、Jに参加するのは徳島のチームであって、大塚のチームじゃないのよ
大塚依存症をなんとかしろ

ヴォルティスを名乗るんなら、青系しか考えられないな

32 :U-名無しさん:04/03/10 22:14 ID:ks+jX/sV
青色発光ダイオード・・・

33 : :04/03/10 23:05 ID:N9EpnEb2
藍色しかないでしょう。

徳島のイメージはやっぱり青系
それ以外だとピンとこない。

34 :U-名無しさん:04/03/10 23:26 ID:ypKdXEvN
じゃあ、
藍色にうずまき柄にしようぜ。

35 :U-名無しさん:04/03/10 23:37 ID:ks+jX/sV
アルゼンチンのような水色と白の縦縞がいいな。
藍色ならスコットランドみたいなの希望。
http://www.best-pages.co.jp/national_team/europe/scotland/2002/scotland_02hss.html
↑こんなの。

36 :U-名無しさん:04/03/11 07:43 ID:g0FmcifV
シースルーでいいよ

37 :U-名無しさん:04/03/11 08:20 ID:DbUgpb4v
♪オレたっちゃ裸がユニフォーム-

38 :U-名無しさん:04/03/11 12:56 ID:BqdLYx6V
♪根性ひとつが財産さ〜

39 :U-名無しさん:04/03/11 16:33 ID:2jNp19up
第6回JFL開幕直前ですが、ヴォルティスのユニフォームデザインが変更になりましたので、お知らせします。
胸スポンサーが決まっていないのでチーム名が入っています。
また、チームカラーも青から変更になりました。

ttp://japanese.chosun.com/site/data/img_dir/2004/03/10/200403100000301solgihyon.jpg

40 :U-名無しさん:04/03/11 17:55 ID:hJvCLuuC
大塚FCの今年のオフィシャルテーマ曲が決まりましたのでお知らせします。
http://musicfinder.yahoo.co.jp/shop?d=c&cf=10&id=avcd30543

41 :U-名無しさん:04/03/11 21:51 ID:hJvCLuuC
大学生相手に2−4て

42 :U-名無しさん:04/03/13 11:35 ID:GgJVlCHh
何かと悪いネタになる徳島新聞ですが、
かつてこういう連載もありましたことをご報告いたします。
ttp://www.topics.or.jp/rensai/jijou/main.html


43 :U-名無しさん:04/03/13 20:11 ID:meJ8UPGj
あげ

44 :ごーごー:04/03/14 01:36 ID:oX56w5Vq
誰か、胸スポンサー入れる企業無いのか!! 日亜化学どう?中村さんどう?
できれば、たぬきまんじゅうとか、すだち酎とか気の抜けるようなスポンサーはかんべんしてほしいよね。
以前どこかのチームで「はえぬき」って米かなんかのロゴがついてた・・・ふにゃふにゃ

45 : :04/03/14 02:32 ID:o1yHL3IE
まだ大塚のサッカー部なんだから、少し気が早い鴨。

46 : :04/03/14 03:51 ID:0dk5bIvK
JFL大塚FCのユニホームの新スポンサーに、
マジシャンのゼンジー北京さんが13日までに決まった。スポンサー料は未公表。
19日に徳島市内で、新ユニホームの発表も兼ねて記者会見する。

47 : :04/03/14 11:22 ID:6+aepYrT
ああはやく昨日の興奮をサポとして味わいたい・・

48 :U-名無しさん:04/03/14 20:14 ID:k7q1xegj
NHK見たじょ!サポがんがっとるなぁ。

49 :U-名無しさん:04/03/14 20:15 ID:k7q1xegj
>>44
「阿波尾鶏」

出荷量だかなんだかが日本一だそうだから、
次は知名度日本一を目指すべきでしょう。

50 :U-名無しさん:04/03/15 00:27 ID:wFU+k9iB
帰省の折に「元気ハツラツ大塚FC」見ました。
インタブ内容をかいつまんで報告します。

田中監督 リハビリ段階の人間が何人かいるが復帰しつつある
       レギュラーは頭の中で固まりつつある

谷池    チーム仕上がり順調、目標は連覇

山田    寝起きでのインタビュー、高さをアピールして開幕スタメンで出たい

鎌田    ダチョウ倶楽部のモノマネしてました。平岩に続くお笑い形?
       チームには慣れたそうです

開幕戦告知は谷奥、田中。軽いノリの谷奥に田中がいじられてました。

こんな感じの内容でした。毎月報告したいけどなかなか帰れんから・・・
このスレは自分と同様県外在住者が多いんですかね?
    



51 :U-名無しさん:04/03/15 11:49 ID:6YVX7dNy
センバツの組み合わせ…_| ̄|○

両方観たいので、どうか雨で一日順延されますようにナムナム。

52 : :04/03/15 12:25 ID:c2tG7or1
その前に1回戦、勝たなきゃね。

土曜の阪南大戦の結果、まだ更新されないなぁ…

53 :U-名無しさん:04/03/15 12:59 ID:DR5HbLVS
今時スレの情報によればチーム名はカバロスになりそうだね。

54 : :04/03/15 19:03 ID:9HwtGjNN
カバロスはねーよ。語感が悪杉。

55 : :04/03/15 19:55 ID:Lzjp8W2d
発展的解消とゆーやつで、単に「カバロスがなくなる」ってだけの話。

56 :U-名無しさん:04/03/15 20:42 ID:5eNxmCnY
28日@エvs甲府工/日南 14:30〜 が予定通り開催されて

鳴門の観客が5000人越え→「マンセー!甲子園があったのに目標達成!1万人行けるけん!」
鳴門の観客が5000人未満→「甲子園があったけんしゃーないで。草津戦で5000人逝くじょー!」

57 :U-名無しさん:04/03/15 22:01 ID:TNHfPDSx
作ってみたもののパッとしないカバロスを処分したいんだろ

58 : :04/03/15 22:23 ID:i+K9mNkC
カバティス

59 :U-名無しさん:04/03/16 11:24 ID:MLl7g3Dx
カバロスが発足した頃は徳島新聞がよく取り上げていて、チーム名には必ず
県民が支えるって枕詞が付いていたけど、最近は全然記事を見ないな。

60 :_:04/03/16 13:14 ID:wJQk0Nho
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/大塚FC

61 :U-名無しさん:04/03/17 20:24 ID:aCWI1gyU
今年のユニ画像まだー?

62 :U-名無しさん:04/03/17 23:04 ID:n/+Dq7Tr
>>60
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%A1%9AFC
では?

ついでに
ttp://www45.tok2.com/home/soccer2ch/dictionary/dr.cgi?key=756


63 :U-名無しさん:04/03/17 23:22 ID:aCWI1gyU
鳴門工業の第2戦って開幕戦にモロかぶりだ。
1回戦敗退か雨天順延希望。

64 :U-名無しさん:04/03/17 23:44 ID:4JsxaUE8
ttp://www.excite.co.jp/weather/spot/663/8152/006004002045.html

神様、おねがい。一日だけでいいから雨を。

65 :U-名無しさん:04/03/18 15:16 ID:uUjbfmMc
ttp://www.topics.or.jp/News2/nh2004031810.html

03/18 14:11 大麻町のJT跡地に日亜化学進出。将来、数百人規模の雇用

 来年3月末に閉鎖される日本たばこ産業(JT)徳島工場(鳴門市大麻町市場)の跡地に、
日亜化学工業(阿南市上中町)が進出することが決まり、両社は18日午前、
土地や建物の売買契約の協議を行う覚書に調印した。正式契約は今秋に行う方針。
日亜化学は発光ダイオード(LED)を製造する予定で「工場の生産規模などは未定」としているが、
将来は数百人規模の雇用が図られる見込み。(以下略)


(・∀・)  日亜さん、新工場の東方にLEDのプロモーションに最適な施設がありますyp!!

66 :U-名無しさん:04/03/19 22:34 ID:EKSF0ufZ
>>52
阪南大戦の詳細が未だにうpされない
非公開だったのかな?

67 : :04/03/20 01:39 ID:J+jwX9XP
ttp://www.topics.or.jp/News2/nh2004031914.html

JR四国、JFL開幕戦に合わせ臨時列車。徳島−鳴門間

 28日に鳴門総合運動公園陸上競技場(徳島県鳴門市)で行われる
大塚製薬サッカー部(大塚FC)の日本フットボールリーグ(JFL)
開幕戦に合わせ、JR四国が徳島−鳴門駅間で3往復の
臨時列車を走らせる。
大塚FCの開幕戦では、四国初のJリーグチーム実現を目指す
「とくしまJリーグ推進協議会」が5000人の観客を集めるプロジェクトを
展開しており、JR四国は推進協のメンバー。

だそうな。
いいねぇ、JR四国

68 :U-名無しさん:04/03/20 01:39 ID:O71Eha9z
ttp://www.ehimefc.com/pc/img/top1.gif
お隣の県は、品がない。真似しちゃダメよ。

69 :U-名無しさん:04/03/20 12:18 ID:YTQozfhV
ようやく、しおらしくなってきた得心?
http://www.topics.or.jp/Old_news/m040320.html

70 :69:04/03/20 12:26 ID:YTQozfhV
頭のhを抜き忘れていた、スマソ
www.topics.or.jp/Old_news/m040320.html
を直接コピペして飛んでくれ

(出典は今朝付得心の鳴潮より)



71 :U-名無しさん:04/03/20 19:53 ID:wzIHWLX+
http://v.isp.2ch.net/up/a66df3250b47.jpg

大塚FCのフラッグを振って観客にアピールするこの動物は…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

72 : :04/03/20 21:26 ID:cUXz3SgJ
黒歴史だぁ・・・

73 :U-名無しさん:04/03/21 10:22 ID:7Vx3NuzM
Next Game (あと7日)
>>3月28日対佐川印刷@鳴門陸上

74 :U-名無しさん:04/03/21 13:56 ID:ykdlbDax
JPTのサイトに列車の案内、キテタ━━━o(^-^o)━(o^-^)o━━━━━!!!

ttp://ourtokushima.net/jpt/news_s.php?s=0&b=2909&i=10

12:36に鳴門駅着って、キックオフまでにスタジアムに着くのん?

75 : :04/03/21 15:33 ID:/IWPudaQ
歩いて20〜25分。
走れ!

76 :U-名無しさん:04/03/21 16:07 ID:UYJuqZAC
南国高知に4-0で勝利、練習試合だがいい感じで本番へいけそう
(山田2、林、横瀬)

77 :U-名無しさん:04/03/21 16:42 ID:xpwq1M5W
山田イイよなぁ。
開幕スタメンは山田+林(大島)かな?


78 :U-名無しさん:04/03/21 23:01 ID:vfaPD0x7
大塚オフィシャルサイトの見にくさ、どうにかなんねーの?
トップチームよりサッカースクールの情報が大きく扱われるってどゆこと?

79 :U-名無しさん:04/03/22 04:09 ID:yS6nkpPN
推進委員会第2回はいつだっけ?

80 :U-名無しさん:04/03/22 04:37 ID:inzsTXTn
>>79
24日

81 :U-名無しさん:04/03/22 04:55 ID:yS6nkpPN
ありがとん
あさってじゃね

82 :U-名無しさん:04/03/22 05:05 ID:inzsTXTn
3,4日前の徳新に詳細が載ってたから確認してみて

83 :U-名無しさん:04/03/22 16:55 ID:ChCT7wij
「JFL連覇、天皇杯Jリーグチーム打倒、地域貢献の3つを目標に活動していきます。」

大塚さん、相変わらずやる気無いね。

84 :U-名無しさん:04/03/22 17:48 ID:A8+ogush
( ´∀`)y-~~大塚にやる気が無いんなら、選手をテレビやラジオに頻繁に出したりしないって。
推進協議会の第2回総会は>>80のいう通り24日だよ。分科会でどんな話しをしてたのか楽しみだよね。

85 :U-名無しさん:04/03/22 18:40 ID:ChCT7wij
テレビに選手を出したくらいでやる気見せたつもりになってるのなら、
おじさん困っちゃうな。しかもテレビで選手なんて見たことない。

86 : :04/03/22 19:24 ID:HHfjGZG2
愛媛FCの新スポンサーにポンジュースと大塚製薬が・・・

87 :U-名無しさん:04/03/22 20:41 ID:ChCT7wij
愛媛には下剤入りポカリを提供。

88 : :04/03/22 22:26 ID:w616Fd0y
UAEみたいな真似すんな

89 : :04/03/22 23:27 ID:SZiLgKiK
消されちゃった、バナーだけ残ってる
http://www.ehimefc.com/pc/link/img/comp/21.gif

90 :U-名無しさん:04/03/22 23:39 ID:yAdTVbXQ
>>86
(スポンサーやるから)ウチの名前がVORT「I」Sに決まっても
文句言うなゴラァ
ということに違いないw

・・・と思ったら消えたのね。

91 : :04/03/22 23:58 ID:D9IqCprt
絶対昇格!負けられない戦い。

92 :U-名無しさん:04/03/23 13:05 ID:+yrrKjNw
あわわの招待券、デカぁ!一億円札かと思ったー!!

93 :U-名無しさん :04/03/23 16:53 ID:IYMHJR+C
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-040323-0014.html
あとは運営法人さえ立ち上げられれば?!

94 : :04/03/23 19:32 ID:K+B98nvz
とっくに、J2入りしていてもおかしくないチームですね。

95 : :04/03/23 19:34 ID:06KkJhEq
明日か

96 : :04/03/23 19:36 ID:06KkJhEq
>>94
9年前にな
ちなみに本田も。

97 :U-名無しさん:04/03/24 10:01 ID:I0xInyZE
一回裏終了

6−0

_| ̄|○ こんな形で@エの28日の試合が無くなるのは、嫌…。

98 : :04/03/24 10:16 ID:vAAClYT+
いよいよ今日、第2回推進協議会か

とはいっても全体会合っていうだけで、
分野別会合3種類は頻繁にやってるらしいけど。

99 :U-名無しさん:04/03/24 14:50 ID:53BHSQJ9
ttp://www.shikoku-np.co.jp/news/economy/200403/20040324000091.htm

△JR四国 コンビニ事業から撤退

 JR四国は二十三日、県内でコンビニエンスストア「ミニストップ」を展開する
子会社「ジェイアール四国エムエスネットワーク」(高松市)の保有株式を、
共同出資しているイオングループのミニストップ(千葉市)にすべて譲渡すると発表した。
業績低迷が続き、黒字化の見通しが立たなかったのが事業撤退の理由。
三十一日付で譲渡し、県内全二十六店舗はミニストップが経営を継続する。

 同ネットワークはJR四国が80%、ミニストップが20%出資して一九九五年十二月に設立。
事業開始五年目の二〇〇〇年には四国に百二十店舗を展開し、黒字に転換する計画だった。

 しかし、景気低迷や他店との競合、異業種展開によるノウハウ不足が響き、
店舗数は二〇〇一年度末の三十六店をピークに減り、累積赤字は約十三億五千万円を計上。
ミニストップとのフランチャイズ契約の更新期限が迫ったのを機に、譲渡を決めた。
(中略)
 ミニストップでは、子会社は八月をめどに本社に吸収。三、四年後に四国内で百店舗体制を目指している。


。・゚・(ノД`)・゚・。 JR四国様が鳴門駅にミニストップを作ってくださるものと、
鳴門スタジアムの一角にミニストップの飲食コーナーを作ってくださるものと。。。。・゚・(ノД`)・゚・。

100 : :04/03/24 15:03 ID:sLjXQTBy
Jリーグオフィシャルスポンサーのローソンが会場近くにあるからええやろ。
ミニストップなんて品揃え悪杉やし。

101 :U-名無しさん:04/03/24 16:48 ID:rb8EwIAO
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 推進協議会のニュース、まだぁ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん  |/

102 :U-名無しさん:04/03/24 18:01 ID:4b0uQJHu
@工業との重複で観客動員に響くことはなくなりましたな。

しかし秋田商に10−0で負ける@工業って・・・_| ̄|○

103 :U-名無しさん:04/03/24 18:15 ID:paXnbf1Z
NHKニュースによると
 運営規模 年間4億に縮小
 初年度は小中学生入場無料

104 :U-名無しさん:04/03/24 18:27 ID:paXnbf1Z
JRTニュースで追加
 新チーム名を募集。
 次の会合から運営会社設立について検討。

105 :U-名無しさん:04/03/24 18:29 ID:MJquZdNy
>>103-104
サンクス
初年度予算減額ってことは協賛企業が思ったほど集まらなかったのか

106 :U-名無しさん:04/03/24 18:43 ID:paXnbf1Z
いきなり5億ってのが無謀すぎた。

107 :U-名無しさん:04/03/24 19:20 ID:7d+qfyp1
つか最初フカした額を提示するのは常套手段だべ ?

108 :ハケーン:04/03/24 20:23 ID:K0n1POsi
現在、「トコトンラジオ」生放送中age !
http://www.jrt.co.jp/tokoton/sel_stream.htm

109 : :04/03/24 20:38 ID:8PY/ToIQ
【サッカー】Jリーグチーム名を募集−四国初を目指す徳島県
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1080126995/


110 : :04/03/24 20:41 ID:qMXYegMA
>>108
ここまで何言ってた?

111 : :04/03/24 20:45 ID:qMXYegMA
次回の推進協議会は6月か、遠いなあ・・・

112 :U-名無しさん:04/03/24 20:49 ID:dkngg2rk
>>111
試合があるからそっちに気を取られていればあっという間だよ。
漏れは第2節を観に逝こうかと。

113 :U-名無しさん:04/03/24 21:55 ID:zt9DAhDY
今からチーム名を募集するのか。
俺はヴォルティスが良いんだけどなあ。

114 :U-名無しさん:04/03/24 23:05 ID:mg8OkfYT
>>113
その名前である理由(ちゃんとした語源)があればOK
それをうまく考えつくことができれば有力になる
と、推進協議会メンバーの某氏がゆうとりました

115 :U-名無しさん :04/03/24 23:15 ID:YccucKqP
>114
要するにVORTIS(?
であいうえお作文をしろということだな。

もたもたしてるあいだにどっかが商標登録…
ということはないの?

116 :U-名無しさん:04/03/24 23:17 ID:mg8OkfYT
>>115
商標登録は大塚が持っております
ただ単語のつづりは変えていいかも

117 :U-名無しさん:04/03/24 23:18 ID:mg8OkfYT
ちなみに昔の理由は駄目らしい(w

118 :U-名無しさん:04/03/24 23:20 ID:mg8OkfYT
「例えばボルテージを複数形風にした造語でボォルティスとか」
って言われたけど、例えばだから駄目なんだろうな・・・

119 :U-名無しさん:04/03/24 23:27 ID:paXnbf1Z
>117
なぜ?

120 : :04/03/25 00:00 ID:pW0110x6
>>119
伊予が入ってるからじゃない?

121 : :04/03/25 00:03 ID:pqGwJIyK
VORTICEでじゅうぶん・・・・

122 : :04/03/25 00:22 ID:pW0110x6
みんな、早く理由付け考えないとカバロスになっちゃうぞw

123 :YUYA:04/03/25 01:09 ID:2t2N+sD3
マンコーレ木屋平が最強

124 :YUYA:04/03/25 01:18 ID:2t2N+sD3
おっと、123ゲットしちまったぜ!?

125 :U-名無しさん :04/03/25 01:51 ID:qmWg4CH0
>121
イタリア語でそのまま「渦潮」か…
ヴォルティーチェ徳島?

126 : :04/03/25 05:53 ID:zFvYt44q
レッズみたいに「略してヴォルティス」になるようにすれば・・・

127 :U-名無しさん :04/03/25 08:43 ID:yn2NtS3b
毒新うpまだー?

128 :U-名無しさん:04/03/25 10:16 ID:UXnZhMqr
>8 記念品 
>  名称が採用された方1名(複数の場合は抽選)に記念品(全国共通商品券 10万円分)を贈呈します。
>  また、副賞として名称が採用された方全員を新チームの名誉会員に認定し、新チームのホームゲームフリーパスを贈呈します。

気前がいい!!

129 :U-名無しさん:04/03/25 11:32 ID:KRkRqm+z
今朝の毒新には電波記事見当たらず。

130 : :04/03/25 13:17 ID:BrfIXut9
>四国初のプロチームにふさわしいものを募集し、
そここだわるとこなのかな?

131 : :04/03/25 13:59 ID:71HvTtud
「徳島FC」か「FC徳島」でいいじゃん。
もう変なニックネームはうんざりだよ.....

あんなのは大分とか山形とか新潟と山梨の田舎もんに任せとけばいいの。
徳島もまぁ田舎だけどw チーム名ぐらいはスッキリしたいぜ。

132 : :04/03/25 14:06 ID:Uh/7WJgS
徳島FCじゃなく、どうせまたここもカタカナ愛称だろ。
スペイン語かイタリア語かラテン語かポルトガル語あたりの。

133 : :04/03/25 15:10 ID:71HvTtud
>>132
そして、田舎チーム臭くなる、とw

134 :U-名無しさん:04/03/25 15:26 ID:3hT7KNCg
徳島FCor徳島SC(スポーツ・クラブ)でええ。

チーム名を県民、メディアなどが呼ぶ場合は”とくしま”となるように

135 :U-名無しさん:04/03/25 15:52 ID:UXnZhMqr
徳島FC?徳島SC?
おまえらそんな安直な名前でええんか?
「サッカー通」気取りもいいかげんにしろ。

136 : :04/03/25 16:03 ID:FHk20kB3
>>135
田舎のセンスで凝って、その結果かっこ悪くなるぐらいだったら安直な名前で十分だね。

それに「徳島FC」とか「徳島SC」が安直だとは思わない。
サッカー史の重みを感じる硬派な名前だね。
軽薄なカタカナ造語厨には分からんだろうけどね。

137 : :04/03/25 16:13 ID:h0t9JLHJ
徳島FCでいいよ。
愛称なんてもんは時間さえたてば自然につく。
県外の対戦相手は徳島、地元民はFCって言えばいい。


138 : :04/03/25 19:35 ID:OZJ9dApu
FCじゃなんのことかわからんやん。FCなんてついてる草サッカークラブはやまのようにあるし。

139 : :04/03/25 19:38 ID:pqGwJIyK
FCはありえないから安心していいよw
>>128から考えると、VORTIS、VORTICEも無さそうだな・・・


140 : :04/03/25 20:21 ID:S/N4Lx0u
同感。ヴォルティスが採用されることは、残念ながらなさそう… _| ̄|○

141 :U-名無しさん:04/03/25 20:31 ID:ha0wxDkb
応援でもヴォルティス使わんのやね・・・_| ̄|○
Jに行くには仕方がないんだよな・・・

142 : :04/03/25 21:10 ID:6WNUDj6t
バブルダンス徳島

143 :U-名無しさん:04/03/25 21:13 ID:+2mp8CA4
仮にヴォルティスが採用になって、1000人いたとしても、
無料パスは永久パスなわけないし、名誉会員なんてせいぜいファンブックに記載される程度だろ。

144 :U-名無しさん:04/03/25 21:35 ID:uS6bZmJ/
ttp://www.ardija.co.jp/cgi-bin/info/info.cgi?num=50

・゚・(ノД`)・゚・



145 :U-名無しさん:04/03/25 22:02 ID:3WgQ492j
今年から胸にポカリか。

146 :U-名無しさん:04/03/25 22:05 ID:UXnZhMqr
>>145
ソースは??

147 :YUYA:04/03/25 22:08 ID:2t2N+sD3
お前らネーミングセンス無すぎ





チンポス徳島だろ。


148 : :04/03/25 22:10 ID:KLwTF++f
VORTISの意味あいからしたら、名前を変えざるえないと思う。
VOR+TosaIyoSanukiだろ?Iがイラネってことじゃない。
95年の頃は愛媛FCもぺえぺえだったし、南国FCもサンライフもJFLすら視野にはなかったはず。
そんな意味で四国全域ホーム=TISがついたはず。
実際、ホームゲームを香川だの高知だので試合したこともあった。
今は徳島だけに特化してもなんら問題ないし、逆に特化しなければならないと思う。

漏れは徳島FCを正式名称でヴォルティスはサポがコールするときに使えばいいと思っている。
相手は徳島と呼ぶだろう。サポの魂にだけヴォルティスを残していけばいいんだ。

149 :U-名無しさん:04/03/25 22:11 ID:3WgQ492j
>>146
トコトンラジオ聞いてなかったのか?
胸にポカリ、背中にアミノヴァリュー
だから1年分プレゼントを開幕戦にやる

150 :U-名無しさん:04/03/25 22:14 ID:SMHh+Yzo
>>148
魂といえばいい前例があるな。徳島もそれに倣ったら?

ということで、新チーム名は、

      徳島 V カバロス


151 :U-名無しさん:04/03/25 22:15 ID:UXnZhMqr
トコトンラジオなんて岡本和夫オナニー番組、聞かねぇよ 

152 :U-名無しさん:04/03/25 22:22 ID:rF6Kf+hk
今日はそんなに酷いオナニーじゃなかったよ。
明日は酷いオナニー番組になりそうです。

153 :U-名無しさん :04/03/25 22:25 ID:1x4N4LeQ
VOR
T Tokushima kenmin wa
I Ichiban
S Soccer ga suki.yakyuwota wa 氏ne.

154 : :04/03/25 22:51 ID:QxxO0RDt
残念ながら徳島県も徳島FCは絶対ないと思うな。
どうせ他のJと一緒で、へんてこ愛称応募する人多数で選ぶ側もそういう発想で選ぶ。


155 :U-名無しさん:04/03/25 22:58 ID:YSMsSodt
このスレを読み、各スレに出張してる荒らしであることをきちんと知りましょう。

http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073222398/273

熊本スレ等の荒らしへのキチンとした対応を見習うべきでしょう。


156 :U-名無しさん :04/03/25 23:06 ID:LGn5/5ze
サポサイトの応援mp3面白杉。

なぜかヴォルティスのコールが無いようなのだが、これは新チーム名募集に配慮してるのか?
阿波踊りもmp3では「オレオレオレオレ、大塚FC」だし。

157 :155:04/03/25 23:09 ID:YSMsSodt
155のリンク、だいたいあってるけど一部間違えた。
こっちだった。

http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073222398/

158 :U-名無しさん :04/03/25 23:11 ID:LGn5/5ze
>>1がネタを振っているスレをだしてそんなこと言われてもなぁ。
つーか、募集要項でカタナ…あれ?カタカナって規定されていないな?
ということは漢字や平仮名もokかよ!

159 :なまえ:04/03/26 00:22 ID:SeZuRq8l
>>150
徳島 V カバロス
語感はなかなかいいんじゃない?。

160 :   :04/03/26 00:31 ID:R9EkAcMU
徳島FC異常なもんはないだろ。
カバロス?

とくしま>>>>かばろす

161 : :04/03/26 00:37 ID:cgG5DEi3
>>138
いや地元民は徳島って言うわけにもいかないし
徳島でFCっていえばサッカークラブ(もちろん徳島のトップチームである大塚)
なんだなって思うぐらいになんないと。

横浜市民は横浜スタジアムをスタジアムってだけ呼ぶのと一緒。

162 : :04/03/26 00:42 ID:hVvVRGgW
横浜スタジアム??? ああ、野球か?w

163 :トータルフットボール:04/03/26 00:45 ID:NF5q7tsO
アワックス・イケダダム


164 :_:04/03/26 02:36 ID:YxFuF8Ad
>>149と言うことはまたまた今年もアウェーの武蔵野戦で余計な使用料を支払わされる訳だな・・・

165 : :04/03/26 04:16 ID:cgG5DEi3
>>162
当然。

166 :U-名無しさん:04/03/26 05:28 ID:WH43jo5w
ボンボヤージュ徳島

167 :U-名無しさん :04/03/26 06:20 ID:nSaZ/7BO
>>161
地元ではいいかもしれんが、外向けのときにはFCだけっていうのはマイナスだろう。
昨日のJリーグナイトで野々村がFC東京の試合に付いてコメントするときに「FC」を
連発していたのだが、いちいち「FC東京のこと」と脳内変換する必要があって気持ち悪かった。
2ちゃんねるのように「瓦斯」とでもあだ名がついていればストレートに分かるのに。
横浜だけでなく愛媛までFCのままなら、FCが3チーム。勘弁してくれって感じ。
韓国に「ウリ党」って政党があるけど普通名詞を固有名詞として使うのって、
こんな気持ち悪さなんだろうな。

168 :U-名無しさん :04/03/26 07:01 ID:51PVWNFo
100円のおかず、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

169 :U-名無しさん :04/03/26 07:19 ID:51PVWNFo
ジモン、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

170 :U-名無しさん :04/03/26 07:22 ID:51PVWNFo
セッキーも、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

171 :U-名無しさん:04/03/26 07:24 ID:M71PkbNz
ボコスカウォーズ徳島

172 :U-名無しさん :04/03/26 07:28 ID:51PVWNFo
キャラバン隊、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

173 :U-名無しさん :04/03/26 07:37 ID:51PVWNFo
いい特集ですた。全体の流れは、
選手の紹介(監督、横瀬、林、石川)、昨年の試合の模様、トレーニングの模様、
ジモンらおどける選手の笑顔、セッキーコーチの奮闘、子供たちの選手へのあこがれの顔、
10年前の活動と今の活動、日本サッカーピラミッドの紹介、開幕戦の案内。

大塚FCに関心ある香具師は必見。サポにビデオを借りてでも見れ。

じゃ、寝るねノシ

174 : :04/03/26 09:16 ID:QCG/YPad
>>167
お前らもJ2上がったらまんまポカリとか大塚、薬屋って呼ばれるよ。
サポはたぶんポカサポ・・・言われるな。

175 : :04/03/26 13:02 ID:yCVyT+lg
>>167
なにいってんの。
だからカタカナ造語や愛称ってか・・・

一般社会では徳島FC、愛媛FC、リバプールFCでいいんだよ。
サッカーでの会話や報道では徳島対愛媛、徳島頑張れ!、愛媛先制!、
”リバプーール・リバプーール、リバプーーーー・・・”とサポが応援してるとか。
正式クラブ名にリバプール・レッドダイアモンズとして、ファンやアナウンサーその他が
リバプールを使わず”レッズ・レッズ・・・レッズvsベガルタ(例)”みたいにしなくていい。
徳島vsリバプール(マンC)

176 : :04/03/26 13:08 ID:ReWH43PD
3/28 鳴門駅⇔スタジアム間 臨時バス運行決定!!
詳細は公式HP参照
○料金:大人 110円 、子供 60円

177 : :04/03/26 13:15 ID:f8NcXoQr
高速鳴門ー鳴門駅も出して欲しいなあ。
高速バスが15分おきくらいなのに、そこのバス停で足止めはつらい。

178 : :04/03/26 13:25 ID:ReWH43PD
>>177
県外(関西方面)からの来場者数が予測できないうちは、難しいんじゃないかな?

179 :U-名無しさん:04/03/26 13:40 ID:Xip6HI38
>>175
自己主張だけで理由が欠如した無意味レスの典型だな。

なんにしても愛称募集は始まったわけで、
徳島は間違いなくFC厨の思い通りにはならないだろうな。

180 : :04/03/26 14:06 ID:f7SNwgxQ
6 名称の公募基準 
  「愛称+徳島」(○○○徳島)又は「徳島+愛称」(徳島○○○)のいずれかとしてください。


愛称は必ず付くよ。それとも何? FCが愛称とでも言いたいのか?w

181 : :04/03/26 14:11 ID:RtzJUHjz
>>179
FC徳島で応募するよ。>愛称募集
同志も何人か確保した。

あちらの話題で恐縮なんだけど、「FCソウル」も票が一番多かったから
それに決まったらしい。

当スレのFC厨の皆さんも是非!
いくら、とくしまJリーグ推進協議会がカタカナ造語を推進していても、
「票が多い」という事実を無視できないはず!

応募方法はこちら
ttp://ourtokushima.net/jpt/news_s.php?s=0&b=2909&i=11

182 : :04/03/26 14:14 ID:hVvVRGgW
ここに書き込んでるFC厨のほとんどは徳島と関係ない人間なんだろうなw・・・
俺の気分的には、FCを始めにやったFC東京のみおっけー。後は二番煎じだ。

なんか愛称を付けたら地名の露出度?が下がるからダメってやつ多いが、そうじゃない。
全国的には普通は地名の方で呼ぶ。愛称が必要なのは地元民サポ。

183 : :04/03/26 14:22 ID:5NhHo2GO
FC○○ってFCがつくクラブを応援してる者だけど、
本当に、カタカナチーム名が無くてよかったと思うよ。
カタカナ名が有ると、地域名よりカタカナ名の方が呼称として広まる
可能性が多い。
地域を押し出すならFCやSCの方が、
『徳島』が前面に出てくるので全国に徳島を印象付けるには、こっちの方が
いいと思います。

それに例えば、FC徳島にクラブ名が決まれば、サポータがボルティスと
クラブを呼んでもなんにも問題無い訳で、愛称なんて後から付いて来る物だと
思います。

カタカナ名を否定してるのではなく、カタカナ名を正式に決めるのはどうかな?
と思う人間の戯言です。クラブ名『SC徳島』。愛称『ボルティス』でいいのでは
長文失礼。

184 :U-名無しさん:04/03/26 14:55 ID:bUv6QP7A
FC厨は専用スレでもたてて、そっちでやってくれ。

185 : :04/03/26 15:00 ID:GfoD4OKN
>>184
はぁ?
やなこった。

186 :U-名無しさん:04/03/26 16:00 ID:n4nxpT5A
       ______    〜
      (  人____)   〜 プゥーン
      |/  ー◎-◎-)   〜
      ((6    (_ _) )          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     _| ∴ ノ  3\)        < このスレはFC教徒が乗っ取った!!
    (__/\______ノ___∩__  \徳島FCかFC徳島に決まるまで監視粘着するぞ。
    / (  ‖      ll___l_El ̄´   \______________
   []__| |  ENE雄 ヽ
   |] |_l _______)
    \_(__)===[□]=)
     //__ll \:::::::::::::::::ll:::::::l
    |am/pm|:::::::::::l::::::::l
    (_____):::::::::::::l::::::::l
       (____)___)

FCきょうとっつーてもバンブじゃないぞ!!

187 :U-名無しさん:04/03/26 16:17 ID:Y03+hD/T
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news003.htm

親心つけ込み152万円詐取

 サッカーのJリーグ球団に子どもを入団させてやるなどとうそを言い、
親から百五十二万円をだまし取ったとして、徳島西署などは二十五日、徳島市北沖洲一、
美装業西林恒吉被告(31)=詐欺罪で起訴済み=を詐欺の疑いで逮捕した。(以下略)


(´-`)y-~~大塚の名を使ってJFLを宣伝してくれよ。

188 :U-名無しさん:04/03/26 17:00 ID:HXTlUb84
>>158

>>155,157に書きこまれてる意図は↓
 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073222398/144-145
 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073222398/152
 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073222398/166-167
 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073222398/182
 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073222398/201
 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073222398/213
 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073222398/246
 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073222398/261
 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073222398/264
 http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073222398/274


189 : :04/03/26 18:24 ID:pq/J4Ym5
全国を意識する前に、地元民を意識してくれよ。FC厨

190 :U-名無しさん:04/03/26 18:48 ID:FknsjC4l
フォーカス徳島で新ユニ紹介してた。
練習用シャツと同じポカリロゴが入ると思ってたのに
田舎の少年サッカーみたいに地味なロゴだった。
鬱だ氏のう・・・
録画してた神、ウプ希望。

191 :U-名無しさん:04/03/26 18:52 ID:xtnDOq1+
>>190
ユニ自体は昨年と同じなん?

192 :U-名無しさん:04/03/26 18:55 ID:FknsjC4l
残念ながら同じミズノのやつ。
胸の大塚ロゴの上にJFL優勝記念に星が1つ、袖はアミノバリューかな。
アミノバリューのロゴが胸に入ったプラクティスシャツも映ってたな。

193 :U-名無しさん:04/03/26 18:57 ID:xtnDOq1+
>>192
ありがとう。
買うべきか迷うなぁ・・・

194 :U-名無しさん:04/03/26 19:01 ID:0UlAc7yo
http://v.isp.2ch.net/up/a6fd30e7c58e.jpg

ヽ(´ー`)ノ ホシー

195 :U-名無しさん:04/03/26 19:05 ID:FknsjC4l
>>194
乙。
全景が見たいのでつが。。。

196 :U-名無しさん:04/03/26 19:15 ID:WMFTyZP0
漏れも見た。POCARI SWEATの 〜 マークがないのは
広告としてインパクトが弱いのではないかと思うのだが。

ユニフォームとして見た場合、いや実際ユニフォームなのだが、
昨シーズンまでの Otsuka の方がカッコいいと思う。

197 :U-名無しさん:04/03/26 19:22 ID:S0x8lNXF
漏れも見ていたが、コーナーの最後にアナウンサー嬢が

「 来 年 は 星 が 二 個 に な る と い い で す ね」

と言ってたのには深い意味はないよな?な?な?な?

198 : :04/03/26 19:25 ID:Gd7K3eh/
優勝すりゃ★増えるだろ

199 :U-名無しさん:04/03/26 21:02 ID:RLsK5FPk
優勝してJFL残留すれば★が増えるのは間違いない。
優勝してJ2に加入すればリセットで★がなくなるかもしれない。

200 : :04/03/26 21:04 ID:f8NcXoQr
て、ことは★一個つきユニは今年だけって可能性大?
公式見たけどレプリカユニだけなくなっているんだよね。
開幕にあわせて作ってくれているのかなあ。欲しぃ(゚Д゚)

201 : :04/03/26 21:57 ID:+uveXMd0
>183
そういう感覚持たない人間がファン側にも決める側にも多いってことだろう。
そういった感想指摘した者をFC厨とか表現する体質・感覚持ったタイプが存在するのみればわかるだろう?
このスレのいくつかのレスみてもわかる。

徳島なんちゃら(愛称)FCになるよ。

202 : :04/03/26 22:26 ID:hZuCnqbv
徳島KABAちゃんず

203 :  :04/03/26 22:35 ID:MNZEj6sk
総合クラブを目指すなら
ACとか使ってみても…とか思う他サポ

204 : :04/03/26 22:56 ID:xSqZOjLw
ACてイタリア語の?
英語以外のを真似るのも愛称云々と同じ印象あるな。
スポーツクラブ(SC)はいいけど。

205 : :04/03/26 23:10 ID:L0hNKVuC
イタリア語でACっつったら
サッカー協会のことでないの?
英語でアスレティッククラブ、総合クラブの略でACじゃない?

206 : :04/03/27 07:25 ID:kWOPBo3S
ヴォルティスはなさそうだし、カバがついてなくてダサくなかったらもう何でもいいや

207 : :04/03/27 07:35 ID:3EEOyErf
大塚連覇でJ2だ!JFL28日開幕 
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-040327-0007.html

208 :あい〜ん:04/03/27 08:13 ID:hlpJ/bJA
アミノバリューまず過ぎ!!二度と買わない

209 :U-名無しさん:04/03/27 08:21 ID:aIfAn+ZN
手元に昨年鳴門で買った練習着がある。
これのポカリロゴはION SUPPLYも〜マークも入っているのに、なぜ今年のユニにはないのだ?

210 :U-名無しさん:04/03/27 09:33 ID:rTwjd9ha
NHK徳島放送局も応援、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
今朝の徳島新聞ラテ欄より抜粋

△NHK徳島放送局 夕方の番組を改編
(前略)
現在の「イブニング徳島」を改編して始まる「ほっとイブニング徳島(毎週月-金曜日、午後5時25分-7時)では、
県内外の社会、政治、経済などの課題を掘り下げて伝えるほか、県内各地からの生中継、大塚FCの特集、
旬の食材を使った番組オリジナルの一品料理の紹介なそバラテエィー(原文のまま)に富んだ内容にする。
(後略)

211 :徳島オロナミンC:04/03/27 15:08 ID:QqaVfz/9
徳島アルバトロスてどうよ。
アルバトロス=あほうどり=阿呆おどり=阿波踊りで。
阿波尾鳥みたいなもんよ。
勝ったら踊るんでしょ。

212 : :04/03/27 16:05 ID:LbFEXjiF
ポカリス徳島

213 :ハケーン:04/03/27 18:02 ID:kEj35eln
敵サポだが、大塚にエールを上げるぜ!

214 : :04/03/27 18:23 ID:MiE08LWw
ヴォルティスと呼んできたけど(今でも)徳島FCがいいじゃない。
>>211>>212見ると更にそう感じてしまう。
愛称なんか自由に呼べるんだし。

215 :U-名無しさん:04/03/27 19:07 ID:4s3ow34E
開幕age

とりあえず今季は徳島FC(でいい)立ち上げで昇格。

216 :  :04/03/27 20:02 ID:IVW4MWZe
ACはAthletic Clubの意味なんだが…
Sport Unionとかさ。
まぁそういう名前もあっていいものかと


217 :U-名無しさん:04/03/27 20:20 ID:ZQbF6Aqt
すでにNPO法人徳島FCがあるので、チーム名とはいえども混乱の元となる徳島FCは避けろ。

218 :U-名無しさん:04/03/27 20:36 ID:dpTH7OpW
ttp://www.asahi.com/sports/j-league/TKY200403270223.html
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-040327-0007.html
大塚って3億もサッカー部に使ってるのか。知らなかった。

219 :U-名無しさん:04/03/27 20:55 ID:dpTH7OpW
県外の人は知らないんだろうけど、
徳島には「徳島FC カバロス」っていう県サッカー協会が立ち上げた
本当にどうしようもないチームが存在しているから、「徳島FC」という名前を嫌うんだよ。
こういうローカルな事情を分かった上で名前付けてあげて。

220 :U-名無しさん:04/03/27 21:11 ID:cpLpVSZ/
>>219
カバロスがなぜ「本当にどうしようもない」のか、理由を教えて下さい。

221 :U−名無しさん:04/03/27 21:11 ID:6KaqfxDL
最初にJ昇格を目指した時は、6億円くらいかけてたよ。
あと、カバロスをどうしようもないチームで片付けるのはどうかと・・・。

222 :U-名無しさん:04/03/27 21:17 ID:LnPZB20/
>>221
しかも当時は下部組織がなかったからな。
今は下部組織を充実させての3億円。
下部組織に億単位の金はかからんと思うが、見た目の金額以上の差があったとみていいだろうな。
それでも準会員チームにはなかなか勝てなかったわけだが。・゚・(ノД`)・゚・。

223 : :04/03/27 21:23 ID:BjRk2I5r
どうしようもないかどうかは別として「徳島FC」というチームが現存するのは事実。
新チームの名称にふさわしくない、どころか駄目なのは明白でしょう?

いやもうカバロスはなくなるし、とか可哀相なことはことはゆうたるなよ。

224 :普通が1番。:04/03/27 22:31 ID:YFo0E9DX
じゃぁ、FC徳島で。

225 : :04/03/27 23:14 ID:mfRUcxN1
SCってソッカークラブの意でレスあったのかと思ったらスポーツなのね。
徳島ソッカークラブなら徳島ポンカラズFCでも徳島レイソルアビスパFCでも
そっちのがいいや。
徳島FCで収める普通の発想を持ち合わせてくれたら、それに越したことはないが。

226 : :04/03/27 23:55 ID:c2554bHe
ここも一緒   無理無理。
少年野球チームよろしくスペイン語+ポルトガル語の堅物愛称 徳島土井中でも誕生w

227 :U-名無しさん:04/03/28 09:52 ID:MoOGKvEJ
徳島フィルムコミッション(徳島FC)ががんばってるからな。

228 :U-名無しさん:04/03/28 09:58 ID:JZjWgDCr
別にVORTIS→VOLTICEに変えれば問題ないよな。
俺はこれで1票。

229 : :04/03/28 12:49 ID:d0FbaFQG
がんばれ徳島

230 : :04/03/28 14:48 ID:86peF3CS
開幕戦 4−0 快勝オメ!!

231 : :04/03/28 15:03 ID:Jb0IZg/s
開幕戦 観客4520人

232 : :04/03/28 15:34 ID:tydxLvS3
J2並だな

233 : :04/03/28 15:49 ID:RMhyRaxN
快勝&動員オメ!!

234 : :04/03/28 16:23 ID:Zac3k9q/
今日見てきた!
快勝でよかった!ゴル裏も楽しかったぞい!

235 :犬-名無しさん:04/03/28 17:15 ID:Ng4aah6F
勝利おめでとうございます
うちからいったタクトは出番あったんでしょうか?

236 :_:04/03/28 17:52 ID:Guxtjp2g
小山はサブにも入ってなかったはず
タダ券くばって4500か・・・
次のホームのザスパ戦にどれだけくるかだな
とにかくがんがれ
あ、檻は来週網野でがんがってはじけてくる

237 : :04/03/28 17:56 ID:86peF3CS
>>235
小山はベンチ入りしてません。キャンプ中の練習試合でもほとんど出てないような…
ケガでもしてるのかな??

238 :U-名無しさん:04/03/28 18:04 ID:8GKUAUx4
>>237
ケガです。
先週のトコトンラジオで監督が言うてました

239 :犬-名無しさん:04/03/28 18:06 ID:Ng4aah6F
>>236>>237
ありがとうございます。いい選手なので温かく、時には厳しく見守ってやってください

240 :ハケーン:04/03/28 18:39 ID:lhV660qj
今までヴォルティス徳島のコールが徳島大塚になっていたのがワロタ!wwwwww

241 : :04/03/28 18:45 ID:7AEAe8gp
愛媛は5千人越えたそうな

242 ::04/03/28 19:26 ID:rTDJrIxA
山田がお役にたったようでうれしいです

243 :U-名無しさん:04/03/28 19:37 ID:O22uSILS
トップチームのホームタウンへの浸透という点では愛媛が3年先んじているからな。
この差は同じカテゴリーにいる限り、一年やニ年では簡単には覆らないと思う。
何はとまれ、無失点の快勝というリピーターが付きやすい試合になって良かったな。

244 :U−名無しさん:04/03/28 20:48 ID:Bc1OaVXC
蜂さん、山田選手がきっちり決めてくれました。ありがとうございます。

今日は、大阪の朝日放送、関西テレビが取材に来てました。

245 : :04/03/28 20:49 ID:yZ/xyV9j
でも4500人くらいじゃ、ぜんぜん多いって気がせんな。
キャパが大きいせいか。
渋滞とかもなかったし。みんな配慮して公共交通機関を使ったの?

入田の時は1000人くらいで既に身動きできんかったような気が

246 : :04/03/28 21:36 ID:FkqPHWmn
>>237-239

 それを知らずに、小山を見に行ったオレは禿しく負け組。

それにしてもお客さん多くてビクーリした。 熱いよ徳島!
何がすごいって、昨日の市原臨海よりも観客多かったんだからw

247 :U-名無しさん:04/03/28 21:46 ID:1l439RJ8
Jクラブと違い情報が表に出にくいのでいつ復帰するかわかりません。
つうことで

復 帰 す る ま で 通 い つ め て く だ さ い 。

・・・ウソ、ゴメン

248 : :04/03/28 21:58 ID:yZ/xyV9j
うおっ、昨日の万博の試合よりも客多いんか!?
ごっついのお

ってゆうかナビスコ杯はこんなことでいいのか?

249 :U-名無しさん:04/03/28 22:01 ID:h4YHslSZ
>>245
J1公式戦の時は激混みだったのにな。
その時は6000人くらいだったか?
鳴門では5000人辺りに激混みか否かの境界線がありそうだな。

250 :犬-名無しさん:04/03/28 22:14 ID:kmNnsTzc
>>246
一応昨日は4900入ったから負けてないよ(つД`)

251 :U-名無しさん:04/03/28 22:32 ID:g3jyIv+o
オフィのスタメン写真、12番みてぼっくりしました。
普通に選手じゃないのね。心臓止まるかとオモタワ。

252 :U-名無しさん:04/03/28 22:34 ID:m9stVzfv
テレビトクシマの次の中継は5月のSC鳥取戦か。

ザスパ戦をNHKで録画中継、デンソー戦をJRTラジオでやってくんねーかなー。
映像メディアでの生中継はスタジアムへの足を遠ざけるからな。
デンソー戦なんてはなはるの会場に中継音声を流したらいいPRになるんじゃねーの?

253 :Uzu-名無しさん:04/03/28 23:42 ID:C0S5du84
今日逝ったけど、売店を増やしてほしいなあ。

もしそれができないなら購入→精算処理をベルトコンベアかフォーク式にしてくれ。
正直あれでは割り込みし放題。

254 : :04/03/28 23:58 ID:sxEoadfA
関東から鳴門まで逝ってきました。
まず、鳴門は駅から歩けるのは有難い。あの距離は日立台・三ツ沢・等々力と同じくらい。
バス利用者が思ったより少なかった。みんなバスだったのかな。
隣で池田高校の野球やってて驚いたwあの池田かよ!って意味で。
選手のポストカード、ただでほぼ全員もらえたのはうれしいです。(いいのかな?レプリカ買ったから許して)

あとはゴル裏サポの育成でしょう。見た感じ大学生・高校生年代のヤローが少なすぎ。
このスレ見てるリアル工房、厨房ども、恥ずかしがらずにゴル裏で応援すべし。
絶対、おまいらの得になる。サッカーの応援やってればな。

255 :福者:04/03/29 01:04 ID:gUhW1DCz
NHKは月曜の夕方のニュースで取り扱うみたいっすよ。

山田がゴール!
大勢が決まっていたとはいえ嬉しいっす。
今年一年頑張って福岡に戻ってこいよ〜

256 : :04/03/29 10:04 ID:4/gyuruK
山田は7月までのレンタルっす。
延長だ、延長!

257 :_:04/03/29 14:01 ID:wOCZDOrp
ちなみにここ数年大塚からレンタルの選手が元のクラブに戻ったことは「ない」
谷池しかり大島しかりあとはコタローもそうだった。
ま、みんな活躍して本当に必要とされてだから
山田昨日はきっちり結果残したしね
ひとまずレンタル延長してほしいよ
ただ蜂さんも期待してるみたいだしそんなに簡単にはいかないかな?

258 : :04/03/29 15:15 ID:2e2uKuO8
単純にTISのぞいてVORTEXそのままでいいやん。
ジャストシステムがスポンサードするならATOK徳島とかは、と変な考えするのは、漏れで何人?

259 :U-名無しさん:04/03/29 15:22 ID:MRORKyBs
>>258
http://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&c2coff=1&q=ATOK%E3%80%80%E7%94%B1%E6%9D%A5%E3%80%80%E9%98%BF%E6%B3%A2%E5%BE%B3%E5%B3%B6&lr=

260 : :04/03/29 15:40 ID:2e2uKuO8
ATOKが阿波徳島だと思い込んでいるヤツがまだこんなにいたなんて。

でも恥ずかしながら、「Advanced Technology Of Kana-kanji transfer」ではなく、ずっと
「Automatic Transfer Of Kana-kanji」だと思い込んでた。勉強になったよ。

(OUR徳島でもいいがおちょくられそうでいやだ)

261 :U-名無しさん:04/03/29 15:46 ID:AFz7JRns
JRTのニュース映像、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ttp://www.jrt.co.jp/news/scripts/newscont.asp?NewsId=6131

>去年の開幕戦の8倍を超える4520人の観客が詰めかけました。
>去年の開幕戦の8倍を超える4520人の観客が詰めかけました。
>去年の開幕戦の8倍を超える4520人の観客が詰めかけました。


8倍! 。・゚・(ノД`)・゚・。

262 :U-名無しさん:04/03/29 17:23 ID:UAU6V0FX
マジレスするが、
ATOKは開発当初「AWA TOKUSHIMA」から来ていたが、
一太郎が売れるようになってきたのでこましな意味をつけてやろうと
「Advanced Technology Of Kana-kanji transfer」になった。
よって、両者とも間違いではない。

263 :U-名無しさん:04/03/29 18:53 ID:Wi67+2te
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人_人_人
   <´ JRT&NHKありがとうーーー!!! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒v'⌒v'⌒v'⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //

264 :U-名無しさん:04/03/29 18:54 ID:Wi67+2te
     ./\        /\
     /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
    / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ_
  / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ
 / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\  ::::| つーか、どちらも同じ時間に大塚特集やってて
. | .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::|  ほんまに困る日が来るなんて、想像もできなかったよ〜〜
. | .::::...(  (..||.    | (  (    ::|  JRTは鳴門駅の様子とかお客さんのインタビュー他。
. | :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )   ::::| NHKは試合の次にJFLの位置づけ紹介、そしてジモンの特集。
 | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (    ::| M田D伸さん、最高〜!!
 \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )   丿
  / (  (        (  .(   \さて、7時からはトコトンラジオだ。OPのトークで触れるはず!

265 :U-名無しさん:04/03/29 19:30 ID:UAU6V0FX
>>264
おもしろくないよ、藻前

266 : :04/03/29 20:11 ID:8cYPx9ka
>>265がおもしろいこと書くの、まだー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

漏れはNHK見てた。ジモンマンセーヽ(´ー`)ノ

267 :U-名無しさん:04/03/29 23:06 ID:z4ewzZ6R
いつもこんな張り紙があるの?

ttp://joy.poosan.net/soccerp/img/1080564521.JPG

268 :U-名無しさん:04/03/29 23:22 ID:UAU6V0FX
物好きスレのこれも?

737 :U-名無しさん :04/03/29 19:52 ID:Wecgpw/M
昨日、鳴門で撮影しますた。
大塚サポのセンス、GJ!!
Jでもそのセンスを見せてくれよ。
http://v.isp.2ch.net/up/cfa3687f203b.jpg


269 : :04/03/30 00:59 ID:zUsrrJX+
>>267
ワロタ

270 : :04/03/30 01:33 ID:zZfW3OKU
>>267
熱いぜ徳島!サポータ━━━(゚∀゚)━━━ッ!!


なかなか笑いのセンスあるねw

271 :_:04/03/30 06:38 ID:Fe4lY4Zn
結構2ちゃん好きのサポが多いんだろうな。
前試合見に行ったときも2ちゃん顔文字使いまくった張り紙してたしw

272 :U-名無しさん:04/03/30 09:12 ID:Cs92lXWr
いつもでていたヴォルティスの横断幕が一枚も無かったのは、新チーム名募集中だからですか?
教えてサポの中の人。

>>267
漏れが行く時はよく見るよ。

273 :_:04/03/30 09:23 ID:OeTumVXT
>>272 チーム名が決まるまではこのまま行くそうでつ
でもそこまでする必要あるのかと小一時間(w

274 :えげg:04/03/30 10:23 ID:eYiknv9H
えあがくぇdg

275 :-:04/03/30 10:57 ID:53waVBWQ
ジモンなかなかよかった。
シンタロウからレギュラー奪え!

276 :*:04/03/30 12:20 ID:53waVBWQ
サカダイ買った。
サポのかとやん全国デビュー

277 :_:04/03/30 13:03 ID:3l1xa79j
>>222
ちなみに、ユースの維持費は
市原、広島クラスで2億
札幌、仙台で1.5億

J1は普通1億位だそうです。
たぶんJ2平均だとその半分くらいかな?と想像。

278 :U-名無しさん:04/03/30 18:41 ID:Fyuq4Gnp
ttp://www.ehimefc.com/pc/jan/window01.shtml
ポカリ入れを捨てるなヽ(`Д´)ノ

279 : :04/03/30 18:44 ID:qR0jemlq
>>278 欲しい方はあげるって言ってるからもらっちゃえよ。

280 :U-名無しさん:04/03/30 22:13 ID:JBV03AOd
つーか、おまいらはこんな風にスポーツを愛する企業のグッズを
堂々と「ゴミ」と言ってのけるようなことはするなよ。
ましてやスポンサー様ともなればなおのこと、こんなぞんざいな扱いをしてはならない。
このページを他山の石として、学べよ。

それにしてもさすが裏口昇格球団、下劣だな。公式サイトのページだろ。

281 :U-名無しさん:04/03/30 22:22 ID:nkXQSqR2
そもそもなんでこんなもんが愛媛の事務所にあるんだ?

282 :U-名無しさん:04/03/30 23:08 ID:zrvOsDZt
徳島県サッカー協会..._| ̄|○

西日本高校フェスティバルについて詳しいことは問い合わせてくださいって..._| ̄|○

なんのためのHPだよ..._| ̄|○

そんなだからダメだんだよ..._| ̄|○

せめて試合日程くらいは掲載しろよ..._| ̄|○

掲載されてもとても見づらいものになるんだろうな..._| ̄|○

283 :U-名無しさん:04/03/30 23:48 ID:SQdilVYR
>>278
さらに、左のはエネルゲンのように見えるが。
確かに280の言うとおりもうちょっと配慮がほしいね。

284 :U-名無しさん:04/03/31 08:22 ID:+RoGabn2
       __ 
      |・∀・|ノ  よい
     ./|ジモソ|┐
       /   図
    """"""""""""""
         .__
       ((ヽ|・∀・|ノ  しょっと
         |ジモソ| )) 
          | |
           図
    """""""""""""""""

285 :U-名無しさん:04/03/31 12:02 ID:PMEw2zx5
プリンセステンコーは今日も「いいとも」に鳥栖のユニで出てる。
徳島も有名人巻き込んでやってほしいな。

286 :U-名無しさん:04/03/31 14:01 ID:Cpo+rJ0C
ダイジェスト買った。
コアサポ連中は自然に撮影できているのに、名鑑の写真はなんだよ。不自然過ぎ。
川北、谷奥、筒井なんて別人。川口&行友のイケメンの写真が無いのも問題。

287 :U-名無しさん:04/03/31 17:37 ID:qEfRmRPY
今朝の徳島新聞は読んだ?

288 :U-名無しさん:04/03/31 17:49 ID:99KTrg7+
>>287
またなんかやらかしたの?>徳新

289 :U-名無しさん:04/03/31 23:42 ID:4WzazmW5
>>287
この読者投稿のこと?>31日付得心朝刊
http://up.isp.2ch.net/up/d01ac5b7a142.jpg

漏れは、「徳島でも、この爺さん(失礼)のような『柔軟な思考』のできる
お年寄りがもっと増えればなあ(´・ω・`)」と思ったんだけど


290 : :04/04/01 08:54 ID:daAtyFAj
>>289 暗にプロ野球開催できる球場を先に作れゴラァと言っているようにも見えるが・・

291 : :04/04/01 09:15 ID:+gnM6qqA
日ハムもいつの間にか来なくなったな

292 :U-名無しさん:04/04/01 15:24 ID:YwF5zzQD
>>290
それは深読みしすぎかと。
「他三県のようにプロ野球ができるようなスタジアムができる
スポーツ振興策の大きな一歩として、Jリーグ推進マンセー」ってことだろ。
将来的にはプロ野球の環境整備を望んでいるが、まずはJで成功してくれ、と。

>>291
鳴門の芝の整備をちゃんとやっていたら、今年チェヨンスが見られたかもしれないのにね。

293 :U-名無しさん:04/04/02 00:21 ID:ecgB/u6h
新アウェイユニ、スマッシュヒットの予感。

294 :U-名無しさん:04/04/02 00:44 ID:8dBuCqKl
>293
うすーく縞模様が見えるんだけど実物はどんなんだろう。
しかし、粗い画像だよなぁ・・・

295 :U-名無しさん:04/04/02 12:17 ID:lISPrqKc
公式の野村記者の試合観戦記 マダー(AA略)

いや、ホント楽しみにしてるもんで

296 :U-名無しさん:04/04/02 15:14 ID:OV6rmNgW
横縞で、パンツまで白か…。俺的には安っぽく思えそうだ。
明後日が楽しみでもあり不安でもあり。
パンツを1stと2ndで逆にしてくれたらいいのになぁ。

>>295
禿同。

あわわBBSの反対派の書き込みも、マダー (・∀・ )??? 開幕してから寂しい。

297 ::04/04/02 16:35 ID:Yvgrc4wR
>>293 どこか画像ある??

298 : :04/04/02 16:41 ID:ltcXsjXU
プロ野球始まっちゃったもんで、サッカーなんぞを構ってる暇はないです。

299 :U-名無しさん:04/04/02 17:29 ID:dVYamrD+
JRT金曜ほっとスタジオに開幕戦、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
飯泉知事のユニの背って、 KAMON って書かれていたんだな。
セリーグの開幕中継直前にコレをもってきたJRT、つーか徳島県、グッジョブ!

>>293
公式サイトのトップページをよく見てみれ。

300 :U-名無しさん:04/04/02 18:32 ID:2774DxGs
JFL公式サイトの公式記録より

記録担当:関口隆男

引退して初の公務(?)おめ。

301 :._:04/04/02 19:02 ID:fgkflk5P
>>297 ここで見れるよ
http://www.tcn.jp/plaza/fc/index.html

302 ::04/04/02 19:08 ID:Yvgrc4wR
>>288>>301 ありがd

303 :_:04/04/02 21:09 ID:WbqOk32U
ねえねえ今年 鳴門でJの試合ってあるの?

304 :U−名無しさん:04/04/02 21:39 ID:vGqTdnh5
新チーム名、ヴォルティスじゃなかったら オレは大塚/徳島を応援しない。

305 :ATOKまんせー。一太郎マンセー。shurikenまんせー:04/04/02 22:13 ID:8zxPXLQk
チーム名がエイトック鳴戸でなければ、オレはチームを応援する。

306 :_:04/04/03 00:26 ID:ghg3dx/D
次ザスパかー
ザスパも優勝したらJなんだよね?
観にいこうか

307 : :04/04/03 00:40 ID:gcGyfW+H
>304
「とくしま!」(徳島FC)だったら応援するなよ

308 :ハケーン:04/04/03 10:02 ID:2cKxBXLy
と・く・し・ま!と・く・し・ま!

309 :U-名無しさん:04/04/03 11:22 ID:Ylxt22aH
>>304のような極端な事は言わんが
俺もヴォルティスがいいな。

310 :U-名無しさん:04/04/03 14:08 ID:BteCn7CK
他サポですが徳島新聞がネガティブキャンペーンやっているって話なんですけど
具体的にはどんな記事書いているんでしょうか?

311 :U-名無しさん:04/04/03 14:20 ID:nHJKOUZn
本田技研が1位なら2位でも昇格辞退しろ。

312 :U-名無しさん:04/04/03 14:26 ID:C/F4nXpB
>>310
過去スレから拾ってきた。もっとすごいやつもあるんだけど・・・
今はずいぶんしおらしくなってるよ、毒新

906 名前: U-名無しさん sage 投稿日: 03/12/20 11:06 ID:CQO6V8YP

「ヴィッセルショック」キ━━ (*`Д´)=○)Д゚) ´Д゚)・;' タァ━━!!

ttp://www.topics.or.jp/News/meityo.html

12月20日

 徳島でサッカー・Jリーグチームの設立を目指す飯泉嘉門知事やサッカー関係者にとって、
J1・ヴィッセル神戸の運営会社が事実上破たんしたことは、少なからずショックだったに違いあるまい

 経営が行き詰まったのは、新運営会社に移行した清水エスパルス、横浜F・マリノスに
吸収された横浜フリューゲルスに次いで三例目。最近は、他のJ1、J2チームでも経営悪化が伝えられている

 幸い、ヴィッセルは経営者が神戸出身のインターネット商店街国内最大手が支援に乗り出してチームは
存続される見通しだが、スポーツ界も不況と無関係ではなく、経営環境が厳しいのは変わりない

 では、徳島の見通しはどうか。先頭に立つ知事は、今季JFL優勝の大塚FCの譲渡を大塚製薬に申し入れ、
来年にもJ2加盟を申請したい意向のようだが、肝心の経営母体がまだよく見えてこない

 ところがである。知事は、県議会で運営会社に赤字が出た場合の穴埋めを県財政から出す考えを早々と示唆した。
危なっかしく感じる県民もいるはずだから、ヴィッセルショックを教訓にしてほしい

 九年前も同じ問題で頓挫していることを思えば、まず経営責任をきっちり取る母体を立ち上げたい。
そうしなければ、市民の血税である十五億円余の貸付金をパーにしてしまう神戸の轍(てつ)を踏まないとは限らない。

313 : :04/04/03 17:28 ID:cyGQfftS
得心って言えば、最狂電波の虎ちゃんだろw

314 :U-名無しさん:04/04/03 17:54 ID:1VuBpjOy
虎ちゃん
http://v.isp.2ch.net/up/d9f3a9c67449.jpg

315 : :04/04/03 18:45 ID:cyGQfftS
>>314
ありがとう。

316 :U-名無しさん:04/04/03 22:40 ID:ViytxnVc
  明日、雨じゃなきゃアミノバイタル応援に行くぞ。
昔取った杵づかだしな。


317 : :04/04/03 22:49 ID:6Mdy2djy
>>311
その心配はなさそうだ ザスパ4-2HONDA

318 :_:04/04/04 07:52 ID:dM7vBqrQ
>>316雨でもこい

319 :U-名無しさん:04/04/04 09:39 ID:j2TgQB54
神奈川の東京隣接地域だが、雨本格的になってきた。
冬のような気温だし、網野倍樽には屋根ないし
今日はあきらめた。

320 : :04/04/04 10:59 ID:N8OhfA4J
草津が1位なら2位でも昇格辞退しろ。


321 :U-名無しさん:04/04/04 11:24 ID:Q96LajKm
草津が2位でも「参入」辞退するなら考えてもいいよ。

322 :_:04/04/04 13:33 ID:xHiCF3CZ
あと何勝すればJに昇格なのん?

323 : :04/04/04 13:40 ID:NO41zqId
とりあえず先制されている訳だが

324 :._:04/04/04 13:43 ID:axrwxjbM
同点になったみたい
http://www.tokushima12.com/cgi-bin/vortis.cgi

325 :U-名無しさん:04/04/04 15:40 ID:IrZ1nrBk
3-2オメ

326 :U-名無しさん:04/04/04 16:32 ID:kcYXfVs4
開幕からの無失点記録が_| ̄|○川

327 :U-名無しさん:04/04/04 17:55 ID:IuaCReWH
4月7日おはようとくしま(けさのテーマほか)
Jリーガー藤本主税 阿波弁講座「うきゃーたい」
童謡・新野東小学校 うちのペット自慢

328 :U-名無しさん:04/04/04 20:15 ID:XGPeHLCh
.    ☆     `、ー-、    +  *
         _,ニ塚≡=-,  ψ     ♪
        '‐(@‘v‘)´  / ゜  ☆   渦潮の中に まぶしい笑顔
   、_      <´ヽWノフつ          今 鳴門(ここ)にいるから出会えたね
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、    共に応援しよう これからは
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′   「三位一体」は 魔法の合いことば
   ´                        腕を上げ 声を出し
      ☆                 信じてみようよ
.    ☆                      素晴らしい来年が 展けるから

329 :U-名無しさん:04/04/04 20:17 ID:XGPeHLCh
.    ☆     `、ー-、    +  *
         _,ニ塚≡=-,  ψ     ♪
        '‐(・v・*)´  / ゜  ☆   渦潮の中に まぶしい笑顔
   、_      <´ヽWノフつ          今 鳴門(ここ)にいるから出会えたね
.   ミ≡=_、_(,ノ(,, _,-、ゝ____ -、    共に応援しよう これからは
.   彡≡=-'´ ̄ ̄`~し'ヽ) ̄  ̄ ゙̄"′   「三位一体」は 魔法の合いことば
   ´                        腕を上げ 左右振り
      ☆                 信じてみようよ
.    ☆                      素晴らしい来年が 展けるから

330 :U-名無しさん:04/04/04 20:27 ID:2hR7FxCB
徳島のおまいら、今夜から始まる新番組をちゃんと見るですよ。

野球が何時間延長しようと、リアルタイムで見るですよ。

331 :ごーごー:04/04/04 20:56 ID:DO6+jVyQ
何時からだったっけ?


332 :U−名無しさん:04/04/04 22:51 ID:uqzDYDSe
とりあえず徳島球技場で公式戦ありそうなんは
今度のYKK戦が最後っぽいので、それ見に逝こう。 ←球技場が目当てかい?

333 :U-名無しさん:04/04/04 23:43 ID:je1fu45P
草津の特集番組がようやく終わった。

334 :U-名無しさん:04/04/04 23:49 ID:je1fu45P
スタジオじゃなくて、BrazilCLUB(大塚のクラブハウス)かよ!
提供はDoCoMo。これ、なかなかスゴい番組かも。

335 :ごーごー:04/04/05 00:17 ID:MhGVhDtd
見た!!けど短すぎる。みんなで嘆願書をJRTに送り10分枠、15分枠、できれば30分枠になるようお願いしようよ!!
おはよう徳島ももっと大塚FCの特集を取り上げて!!視聴率高いからきっと効果は大きいよ

336 :_:04/04/05 03:48 ID:DqdGzWlZ
ねえねえ、大塚はタダ券とか配ってるの?ザスパは配って観客集めてるよ

337 :U-名無しさん:04/04/05 08:12 ID:vSojteZ3
配りまくって4500人だが何か?

338 :_:04/04/05 15:35 ID:DqdGzWlZ
タダ券はどこでもらえる??

339 :U-名無しさん :04/04/05 16:16 ID:jEXsAMPa
初めて大塚の試合見て
得点時のサポによる阿波踊りが一番印象的ですた

340 :U-名無しさん:04/04/05 17:33 ID:zlrFqcZa
おまいら、ちゃんと草津にJリーグへの門番としての力を見せ付けてやってくれ

341 :蜂小六:04/04/05 18:02 ID:7oxnoq5n
大塚さんよ!ホンダみたいた情無い試合したら許さないよ!引き分けでも許さない!もしもし負けたらJ諦めろ!

342 :_:04/04/05 18:49 ID:DqdGzWlZ
次は楽しみだね
草津から大量に応援にくるんだろう?

343 :U-名無しさん:04/04/05 19:10 ID:ABmEH4sv
>>340
門番が中に入ろうとしてるんだからw、大塚の門番としての役目は昨年で終わっただろう。
今年門番といえるのは、HONDAと佐川大阪なんじゃないかと見ていたのだが....。

344 :U-名無しさん:04/04/05 19:19 ID:yRMiDZKu
もう大塚は門番の魔法が解けて徳島になったんだよ

345 :U-名無しさん:04/04/05 20:00 ID:yRMiDZKu
むかーしむかし、
Jリーグの国へ通ずる高く険しい道に
2人の門番がおったという。
その名を「本田くん」「大塚くん」
ある日、一人の魔法使いが・・・

346 :U−名無しさん:04/04/05 20:08 ID:ob1svtx1
自分の前に立っている本田くんを切りつけさっさと門の中へ入ってしまった
しばらくすると「愛媛くん」「草津くん」が門の前に倒れている「本田くん」
をしり目に門の中に入ろうとしたが、門の幅は狭く一人しか入る事ができない
のであった。そこで「愛媛くん」と「草津くん」は・・・

347 : :04/04/05 20:16 ID:2TfHbS1P
互いを切り付けあい、二人とも命を落としかけてしまいました。
そうしている間に新しい門番に佐川くんが立ってました。

348 :U-名無しさん:04/04/05 20:16 ID:yRMiDZKu
なんと!魔法使いカモンのおかげで、
大塚くんの魔法が解け、本来の「ヴォルティスくん」に戻ったのだった!
ヴォルティス「全て思い出したぞ・・僕は門を通ろうとして負けて、
呪いをかけられていたんだ!全てを思い出した、僕は大塚なんかじゃない、
ヴォルティスだ!・・・だからもう、門番はできないんだ・・・
そうだ、本田くん、一緒に行こうよ!いや、君は本田くんなんかじゃない、
アキュートくんだ!君だってこの門を通ろうとしてたじゃなか!一緒に行こう!」
本田くんはいいました「・・・もう忘れたよ、そんな昔のこと・・・それに・・・
門の向こうには・・・あいつがいるから」

349 : :04/04/05 20:20 ID:XmrTC7c3
お、おきゅうと?

350 :U-名無しさん:04/04/05 20:22 ID:yRMiDZKu
ヴォルティス「そうか・・・そんなひどいことがあったのか」
本田くん「うん、あのヤマハって奴は、絶対に許せないよ」
ヴォルティス「上の世界では、ヤマハなんて奴はいないよ!ジュビロっていう奴がいばってるらしいけど」
本田くん「・・・・・ヴォルティスくん、行くんだね」
ヴォルティス「今まで、9年間、本当にありがとう、君との門番は・・・楽しかった」
本田くん「・・・・・・・・・待てよ」
ヴォルティス「どうしたんだい?一緒に行ってくれる気になったかい?」
本田くん「ううん・・・僕は門番だ、だから・・・君を倒さなくちゃいけないんだ」
ヴォルティス「本田くん!!」
本田くん「たとえ君でも、ここは通さないよ」

351 :U-名無しさん:04/04/05 20:25 ID:yRMiDZKu
本田くん「やっぱり君は強かったよ、ここにいるべきじゃない」
ヴォルティス「本田くん」
本田くん「行けよ、君なら上の世界の1番になれるよ」
ヴォルティス「・・・君だってここで門番してる場合じゃないよ、アキュートくん!」
本田くん「その名前は、もう忘れたよ・・君の活躍を、願ってるよ」
ヴォルティス「うん、今までありがとう」
本田くん「さようなら」
ヴォルティスくん「さようなら・・・・・いつまでも、待ってるよ」

352 :花見:04/04/05 21:00 ID:7oxnoq5n
君はオレンジの作者ですか?

353 :U-名無しさん:04/04/05 21:15 ID:ABmEH4sv
        〜民明書房刊『彼氏本田氏浜松市の事情』より〜

354 :U−名無しさん:04/04/05 23:08 ID:bHrVdAMW
>>341
温泉町からJリーグ!?

355 : :04/04/05 23:28 ID:HhnCNDzp
チョトナイチャッタ
ホンダクン…

356 :.:04/04/05 23:43 ID:7rXc/+fK
本田は浦和でJリーグに参加する予定だったそうだねえ

357 : :04/04/06 01:23 ID:6QqzTHQj
たしか、その構想は本田の社長が代わったので
流れたんじゃなかったかな?

358 :U-名無しさん:04/04/06 22:25 ID:mZl6S3Dy
ザスパ戦も臨時バス運行決定!! JRは臨時列車出さないのかな?

◆ 4月11日(日)ザスパ草津戦・臨時バスの運行について。
 (往路)JRの到着にあわせて運行します。
 JR鳴門駅→鳴門運動公園
 出発予定時刻 10:40 11:57 12:46
 (復路)
 鳴門運動公園→JR鳴門駅
 出発時刻 15:00頃〜16:00頃まで
 (料金:片道)
 大人;110円 小人;60円
 是非ご利用下さい。

359 :_:04/04/07 03:03 ID:+pdGms9f
どうせなら空港からバスだしてやれと小一時間

360 :_:04/04/07 03:19 ID:dX38sG4r
次の日曜日、徳島南部からチャリで見に行きます。会ったらヨロ。

361 : :04/04/07 05:32 ID:H7+ikfR1
>>357
浦和が一方的にアプローチしただけで
本田側はずっとそでにしてたんだよ。

で、あきらめてた浦和に三菱が声をかけた・・・
それが今の浦和市の不幸の始まりかと。

362 :U-名無しさん:04/04/07 07:29 ID:yOx5yya4
>>361
その前に三菱は東京をホームにJ入りを画策したんだな、三菱養和っていう
ユースの強豪チーム(永井の出身クラブ)も東京にあったからね、ただ当時の
Jの方針として東京をホームにするクラブを認めないって方針を受けて泣く
泣く浦和市をホームにしたんだな。

363 :U-名無しさん:04/04/07 21:11 ID:/roikdxq
ザスパに勝ってくれよな!

364 :U-名無しさん:04/04/07 21:35 ID:xJk0ofLD
>>363
いやです!

365 : :04/04/07 23:56 ID:ztU7FQKm
臭津撃破

366 :U-名無しさん:04/04/08 01:00 ID:eZp8Ju9X
ここで大塚が勝たなきゃ示しがつかないべ
佐川東京はあんなだし。

367 : :04/04/08 01:32 ID:g3r616/V
佐川大坂がいるじゃん

368 :_:04/04/08 04:33 ID:kDdETAeA
ホームだし大塚が勝つでしょう!
ここで負けるようじゃ応援せん!

369 :通りすがり:04/04/08 08:38 ID:ToffId18
ここ勢いあるね。
J1目指して黒部を奪ったりしないでね
賞味期限が切れたらいいけど・・・・・

370 :*:04/04/08 09:37 ID:iAevqhN0
ザスパ戦は開幕戦を超える、5000人ぐらいきてほしい。
GK小島や植木総監督を見るためでもいいから。

371 :U-名無しさん:04/04/08 11:51 ID:SLjIPCg9
カレッカで山奥に6500人(晴天)。
アルシンドの時は数百人(雨天)。
小島のザスパは、果たして(晴天の予定)。

自前でお客さんを呼べる様になれる日はいつw

372 :U-名無しさん:04/04/08 12:24 ID:eQ0I+JlA
>>371
懐かしいなぁ。'94柏戦、'96札幌戦、両方とも観戦しますた。
個人的には、'93磐田戦(日本代表ゴン中山フィーバー)、大塚Gも入れたい。

これらの激戦に比べたら、ザスパなんて(ry

373 :初観戦に行こうと思ってる:04/04/08 20:39 ID:2iclakdg
徳島空港からの行き帰りはバスが便利ですか?


374 : :04/04/08 20:51 ID:M1CZLD/8
>>373 空港から鳴門駅までのバスがあるから(普通の路線バスだけどね)それで逝くといいよ。
関西方面からだったら高速鳴門まで高速バスで逝き、そこからバスを乗り継ぐことになるけど、
高速バスのバス停から駅まで20分もあれば歩ける距離。あとは、シャトルバスに合わせて歩けばOK

375 :U-名無しさん:04/04/08 23:16 ID:rj2wtQpi
>>372
大塚って「初もの」が苦手だからなぁ

376 :,:04/04/09 08:39 ID:H81MgjoQ
93年の磐田戦は、ヤマハがJリーグを昇格をにらみ改名した直後でした。
当時はドーハ前だったのでゴン中山については、まだ一般の方には認知されていませんでした。
試合内容はかなり激しく、素晴らしいものでした。
試合結果は、【大塚2−1磐田】で得点者は【大塚・関口、マリオ】【磐田・中山】でした。

377 :昔の人:04/04/09 11:57 ID:D7f3rvcE
いや〜なつかしい!中山がオーバーへッドで決めたんじゃなっかたかな。
中山隊長の横断幕がでていたな、GKの森下もいたぞ。
ジュビロのサポーターには驚いた、こんなに熱いのかと思った。
近くの席の団体さんは弁当食ってたぞ。   いや思い出をありがとう!

378 :U-名無しさん:04/04/09 12:10 ID:qiDXG/67
セレッソが徳島行ったときは100人程度しかいなかったじゃん
なんでヤマハにそんなに入ったんだろうか?


379 :U-名無しさん:04/04/09 12:34 ID:n1XHtICU
>>376の「まだ一般の方には認知されていませんでした。」って、どの程度の一般人なのか
意味不明だが、Jチームでもないヤマハに代表選手が2人(ゴンと吉田光範)も在籍してた
ってのは有名だったし、地元ローカルニュースでも試合前に宣伝告知があったほどだ。

ついでに訂正すると、大塚の得点者は、1点目がワグネル、2点目が関口さん

380 :*:04/04/09 12:46 ID:krouzHTx
初めて見に行った1994/9/18(日)の京都戦ですが。
入田の駐車場がいっぱいで鮎喰川(?)に車を止めてバスで球技場まで
送ってもらいました。
あのときも5000人は来ていたとおもいます。
ちなみに3-2で勝ちました。(塩谷、レェ、関口)

381 :U-名無しさん:04/04/09 13:04 ID:V2IWeVV2
>>380
準会員申請見送り直後だったからなあ。
あの頃はすぐに盛り返せるものだと思ってたけど、10年かかっちゃったテヘ。

382 :_:04/04/09 14:25 ID:Uk1CNuqW
JFLって大塚と愛媛と草津の3強なの?

383 :_:04/04/10 00:03 ID:Bu2V3cRX
>>382 いつもだと大塚と技研が二強だけど今年は正直混戦模様・・・ただし愛媛はのぞく

384 :草さぽ:04/04/10 00:27 ID:zcvWvKB2
大塚は歴史があってうらやましいでつ。

385 :U-名無しさん:04/04/10 00:31 ID:TxgpmlJY
暗黒期が長かったけどなぁ…

386 :_:04/04/10 01:14 ID:8TphbThF
>>383
じゃあ大塚は来年J濃厚だ

387 : :04/04/10 01:53 ID:lMaDbrJy
>>386
混戦なら逆もありうる

388 :_:04/04/10 02:06 ID:6Y2HCaMq
>>378
平日(木曜日?)の昼間だったからでは?。
>>379
要はサッカーの事をあまり知らない人達を言いたいんじゃない?。
そこらへんのオッチャンやオバチャン・・・。

389 :_:04/04/10 12:54 ID:8TphbThF
じゃあ明日の草津戦はかなり重要だな

390 : :04/04/10 14:02 ID:ipPqi+S3
ぽまいら、明日は絶対にぬるま湯育ちの草津連中に
JFLの冷や水を思いっきりぶっかけてください。・゚・(ノД`)・゚・。

391 : :04/04/10 14:45 ID:xdrhBnmi
ポカリ混ぜて希硫酸を中和してやる

392 :草サポ:04/04/10 14:52 ID:zcvWvKB2
>391
それってポカリも中和されるってこと。つまり引き分け。

393 :雑草:04/04/10 17:32 ID:6p1ikz0F
中和、中和、中和って愛媛サポの嫌がらせでつか?
愛媛の道後温泉じゃあるまいし、プ・プ・プ

394 :U-名無しさん:04/04/10 18:20 ID:1l2OFu28
開幕してからあわわの掲示板が寂しくなったなぁ…(´・ω・`)

395 :U-名無しさん:04/04/10 18:26 ID:ZJ+F0p0F
>>394
そんな中@競技場の芝がさらに悪化しているというカキコが_| ̄|○

396 :U-名無しさん:04/04/10 18:44 ID:wZRAtO9C
>>395
カキコ見た。開幕戦でもボコボコだったのに、あれより悪化って…。
芝なんて緑のところが無かったのに、あれより悪化って…。
ピッチがさらにボコボコになっているのかも…。
ザスパは試合放棄しちゃうんじゃないの?
「勝ち点3よりもケガ人大量発生の方が心配だ」、とか言って。冗談抜きで。

正直恥ずかしい。通常でもお客様をお迎えできる芝じゃないのにな_| ̄|○

397 :_:04/04/10 18:47 ID:8TphbThF
ピッチボコボコなら有利だな
やった

398 :U-名無しさん:04/04/10 21:12 ID:vJjAmwbc
アクセス激悪の入田or芝の悪さにドイツ人もビックリの鳴門

・・・どっちで試合やるにしても_| ̄|○だな


399 :U-名無しさん:04/04/10 21:53 ID:2JyME6M5
もう丸亀でやればいいよ

400 :U-名無しさん:04/04/10 22:04 ID:bZgAuuWB
〜昨日のNHKの監督のインタビューより〜表現など読みやすいように加筆してありまつ

監督「地元の特に関係している人たちに要望したいんですけど、やはりグラウンド状態が良くありません。
  良くないところでやっているサッカーはミスが多くなって、ミスが多くなる試合というものは
  観ていても面白くないと思います。良いグラウンド状態で選手にプレイをさせて、そういう高いレベルのまた観に来たい
  と思わせるプレイを選手にやらせるためには、やはりいいグラウンド状態でやらせてあげるのが一番だと思います。
  それでミスをしたら選手の責任ですから。いい状態のところで試合をやって、
  お客さんがどんどん観に来れるようなグラウンドで高いレベルのサッカーをやりたいと我々は思っています。」

司会「観ている方も奇麗なピッチや競技場でプレイする選手の姿を観たいというのはあります。」

監督「見に来るひとに対しても楽しくなるような、注目してもらえるような状況は、
  まず緑の芝の上でサッカーができることが大事だと思います。
  ぜひとも徳島に一年中緑になっているグラウンドを早急に造ってほしいと思います。」

401 :草さぽ:04/04/10 23:26 ID:zcvWvKB2
草津は去年まで土の上でプレーしてました。

402 :U-名無しさん:04/04/10 23:51 ID:gt6Sy8uF
てか鳴門や入田のピッチって、吉野川南岸と大差ないんじゃね?

403 :U-名無しさん:04/04/11 00:23 ID:8DOHmbDT
芝が酷くても勝てばいい
内容よりも結果重視で

404 : :04/04/11 00:55 ID:pgWndIhH
大塚の練習場、自前じゃなかったっけ?

405 : :04/04/11 03:12 ID:tn/JK3et
自前じゃないとこなんてあんの?

406 :ららら:04/04/11 08:48 ID:40pZsk2u
芝って飯泉さん本年度の予算で改修するっていってたっけ? 予定に無かったら試合観戦しに来た
方々にカンパしてもらうのってどう?

407 :  :04/04/11 10:28 ID:dPqh9kQH
>>405
練習場については、多くのチームは
行政やスポンサーから場所の提供を受けて使っている。
例えば水戸は最近やっとJA水戸のグラウンドを借りられるようになった。
それができないと横浜FCみたいに練習場求めて流浪の旅をすることになる。


大塚の場合は今は社内の施設が使えるが、Jに上がったら建前としては
1.大塚の施設を引き続き「借りる」
2.別のコネを頼ってチームとしての正式な練習場としての場所を「借りる」(既存or新設)
3.自前で土地を買って「作る」
のいずれかを迫られる。当面1で、時期を見て2(3は金がかかる)かなという気がする。

408 :U−名無しさん:04/04/11 12:52 ID:i3sgTrFN
>>389-393
( ゚д゚)ポカリ

409 : :04/04/11 16:40 ID:gGtZ014z
新潟はJ1に昇格したけど、6月供用開始の専用練習場が整備されるまでは
日々練習場が変わるジプシー生活。Jチームでも大企業が母体でないと
自前の練習場を持ってるところはあまりないんじゃないかな。

410 :U-名無しさん:04/04/11 16:54 ID:7y61C/DX
観戦から帰宅
前半は格の違いを見せつけた
後半は…
グダグダ感の残る後味の悪さだった(攻守ともに)
今後のためにも、草津をコテンパンに叩いておきたかったが…
まぁ3戦全勝で勝ち点9、いいスタートがきれたな

411 :U-名無しさん:04/04/11 18:14 ID:eD5yF880
ザスパって元J選手多いし、マスコミ露出が多いし、
てっきり横浜FCみたく一方的にボコられるのかと思ったら全然そんなこと無かったな。
サポだってもっと大勢きて欲しかったな。
横浜FC@鳴門の時はサポ以外にもメインスタンドにフリエユニの観客があちこちに居たのにな。

412 :_:04/04/11 18:18 ID:vk95ILX1
草津の湯揉み(っていうんだっけ?)サポワロタ。
ああいう地元に密着した格好があるのって(・∀・)イイ!! 応援の見た目が個性的になって(・∀・)イイ!!
阿波踊りの浴衣があるけど、湯揉みギャルみたく強烈な色彩ってわけじゃないしー。

413 :U-名無しさん:04/04/11 18:22 ID:mSCnObkD
>>411
政令指定都市の横浜と
人口7千人の草津町を比べられても困る。

414 :U-名無しさん:04/04/11 20:17 ID:Grv8lUCo
こういう形でミスターコスモ四日市、鳥居塚さんの姿を徳島で再び見る事になるとはね。

試合中に「サッカーって、何が起こるか分からないなあ」と感慨に耽っていますた。

415 : :04/04/11 20:23 ID:+/Xx8D9+
■徳島市長選告示、姫野氏と原氏の新人2氏の争い

ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040411i505.htm

候補者のサカーに対するスタンスはどうなの?

416 :U-名無しさん:04/04/11 20:32 ID:OAw/oLoJ
>>415
原候補=(多分)サッカーマンセー
姫野候補=(多分)サッカーイラネッ(゚Д゚=)ノ⌒゚

姫野候補のバックには大田前知事が。
その大田氏が昨年の知事選挙でサカー協会から質問された時の回答はこちら。
ttp://www13.ocn.ne.jp/~tfa02/topic/topic.htm
中程を読んでみそ。共産色が強いので姫野氏のスポーツ政策が似ている可能性は大。

417 :ごーごー:04/04/11 20:36 ID:Hh0h0rjp
観てきました!!前半はすごい展開が早く、パスもつながるし、ドリブル突破成功するし、観ていておもしろかった。
後半は選手がばてたのかはっきりいって消化不良・・1試合通じて前半のような内容だったら観客も絶対増える。
今日は3500人程度・・・5000は欲しかった

418 : :04/04/11 20:38 ID:rdUxnkdd
こんなとこで選挙運動すんなよ

419 :U-名無しさん:04/04/11 20:46 ID:m6tPkap+
今日の観客数は

鳴門>鳥栖

今日の動員が、無料チケばらまき+あわわ招待券+宣伝しまくりの開幕戦より落ちるのは仕方ない。
俺的には開幕戦の半数の2000を越えればokだと思ってた。
真価が問われるのは次のデンソー戦。デンソーには悪いが客の呼べる選手のいない相手の試合で3000逝ければ本物だ。

420 :U-名無しさん:04/04/11 21:02 ID:rOqDYhdw
ザスパを叩いたのは大きい。勝つと思わんかったよ。
今日のスタジアムの様子をウプ希望。

421 :ごーごー:04/04/11 21:09 ID:cBWz3qDW
次回は土曜日の開催だしなあ、仕事で行けないし・・・。次節は1500人とみた

422 :U-名無しさん:04/04/11 21:11 ID:n53GGVWX
>>417
5000はちょい贅沢すぎかも。
最近草津の12000とかで感覚が麻痺しそうだけど
3500でもこれまでのJFLでは破格だもんね。

デンソーは・・・とりあえず2000ってとこか。
GWのトトーリ戦で4000越えといきましょうや。


423 :U−名無しさん:04/04/11 21:55 ID:JZqNEp0s
大塚は前半、草津を圧倒していた。
ただ、絶好のチャンスが幾つかありながら、それを生かせなかった。
最初は3−0位、行けるかと思ったが・・・。
後半は15分位から草津に押されっぱなし、本当に危なかった。
川北のセーブに何度も救われた。
大塚の選手は草津を決してなめていなかったと思う。
やはり、目標のあるチームは簡単には勝たせてくれない。
試合後、挨拶に来た選手達の顔には笑顔は無かった。
とりあえず、勝つ事が出来た。

草津のサポの皆さん、遠路、お疲れ様でした。
草津って本当に遠いから・・・。来てくれてありがとう。
郷土色豊かな応援、良かったです。
うちのサポに少々口の悪い奴がいたが、スルーで・・・。

424 :U-名無しさん:04/04/11 21:57 ID:Hjjj/U2H
>>420
こんなのでどうでしょう?

ttp://www.jrt.co.jp/news/scripts/newscont.asp?NewsId=6176

425 :_:04/04/11 22:15 ID:BTUe0chI
昨日朝まで飲んでいて、寝坊して今日行けませんでした。
今度は行かせていただきます。
って土曜日か・・

426 :U-名無しさん:04/04/11 22:28 ID:Ark6bKhg
恩氏主審のレフェリングw

427 :U-名無しさん:04/04/11 23:14 ID:3m0VU29W
草津戦にきれいなおねえさんの中の人が来ていたってマジ情報ですか?

428 : :04/04/11 23:14 ID:SIUC2gce
>>426
最近の恩氏はわりとまともなんだよね。2ch的にはつまらんけど。

429 :426:04/04/11 23:16 ID:Ark6bKhg
>>427
旦那さんは徳島市長選の応援帰りに駆けつけたのか?、終了間際に来場してきたけど

430 :U-名無しさん:04/04/11 23:36 ID:ufxEqek1
J−ROADまだ〜

431 :U-名無しさん:04/04/11 23:48 ID:3m0VU29W
ケータイのTVチャンピオン。正解ばっかでつまんね。

432 :U-名無しさん:04/04/11 23:52 ID:3m0VU29W
>>429
マジ情報ですたか。さんくすこ。

ぎえ。後半19分の草津のほとんどゴールを書き出したのは林だったのか!

433 :U-名無しさん:04/04/11 23:55 ID:3m0VU29W
書き出した→掻き出した

来週のJ-Roadは13時55分かららしい。
アローズ戦の最中.....。

434 :U-名無しさん:04/04/12 09:48 ID:Esl1w99o
今年のアローズはあなどれないらすい
ttp://www.cyic.co.uk/rn003_17.html

435 :U-名無しさん:04/04/12 12:05 ID:7PBrlktO
18:17 フォーカス徳島 大塚FC真価問われるホーム2戦目

香ばしい見出しをつけるな、死国放送。

436 :U-名無しさん:04/04/12 12:24 ID:4+JDaqXm
毒新番組紹介欄より

フォーカス徳島 四国 後6・17
(前略)スポーツは実力・集客ともに真価を問われる大塚FCのホーム2戦目の模様を詳しく紹介する。


だからといって活動中のコールリーダーにインタビューするのはいかがなものかと。

437 :*:04/04/12 13:07 ID:NSKNylzf
草津はフラビオ1人がゴール前で張ってるだけじゃ点が入りそうも無い。
去年いた奈良みたいな選手を補強したほうがいいのでは?

438 :_:04/04/12 17:17 ID:OGndEajQ
あと何勝すればJ入りなんだ?

439 :U-名無しさん:04/04/12 18:54 ID:YuIibpC1
>福岡 昨年まで広島に在籍していたMF山形 恭平を獲得。

チッ。ま、いっか。

440 :U-名無しさん:04/04/12 19:01 ID:+4He3Tec
>>439
田中がいるじゃないか!
開幕戦見たときは・・・だったけど。
ザスパ戦ではなかなかよかったらしいね。

441 :U-名無しさん:04/04/12 19:12 ID:7PBrlktO
小山が怪我から復帰してくれたら、田中とレギュラー争いしてくれるんじゃないだろうか。
田中は良くなってきたね。周りと合ってきたかな。
それにしても後半はぐだぐだだった。よく1点でおさえたもんだよ。

442 :ごーごー:04/04/12 19:38 ID:gfh0NPYO
芝に脚をとらわれる場面もよくあったね。こけてたし・・・。早期ピッチ改善希望
飯泉〜〜 市長選応援行かないで試合観に来い

443 :U-名無しさん:04/04/12 23:21 ID:5Xr6P5tw
確かに今回のグラウンドは酷かったな。
芝が剥がれて土が見えているとかいうレベルじゃなくて、
土のグラウンドにチョコっと芝が生えているという状態なんだもんな。

小学校の運動場かとオモタよ。

444 :U-名無しさん:04/04/12 23:31 ID:6RhCqDL8
JRTのレポートは毒新づいていたな。
JFLの今年で3500人も入れば恩の字だろ...。
レポーターがザスパサポに取材に逝ってひどい目にあったせいかもしれないが、
足を引っ張るかのようなレポートはやめれ。

445 :_:04/04/13 00:19 ID:XksgaKt/
死酷放送なんて、しょせん放送同好会レベル。
2−0で、カッカしている連中の所へインタビューに行く事自体が
素人だし、配慮がない。
バチがあったんだよ。バチがッ!。真剣にJの事に取り組んでないからな。

嫌な思いして、少しは勉強になったろ・・・。

446 :U-名無しさん:04/04/13 00:51 ID:0RTN5qj3
JRTだって徳新だって徳島のメディアだ。
J行きに協力してくれるというならば、俺は応援するよ。
あの徳新だって変わりつつあるんだ。JRTも信じてみるよ。

>>445
こちらから謝ることはないと思うよ。教訓にはするべきだろうけどね。

447 :*:04/04/13 08:51 ID:nODSCiDm
鳥栖みたいなスタジアムがほしい。

448 : :04/04/13 12:28 ID:xtI2hjSQ
昨日のビデオを入手しました。内容をカキコします。

NHK テンション高く、試合の流れを中心にレポート。林のインタビューで「たけひろ」と
ルビを振ってあるのは配慮が行き届いていてGoodJob!!(JRTではルビ無し)
最後に順位表(1-8位)をだしてホリコシの引き分けとライバルHONDAの接近に触れ、締めは表外の愛媛FCにエール。

JRT テンション低め(草津サポに噛まれたから?w)、観客インタビューがあるのはGJ!!
しかし3513人を「ますまずの入り」、推進協会長インタビューでも入場者数の印象を質問。
レポの締めは「2戦目はチームにとっては上々の出来だったといえそうです」
コーナー最後に次のホームゲームの紹介。

NHKはとてもポジティブ、JRTはネガティブ混じりのややポジティブという感じの内容でした。
報道姿勢はともかく、取り上げ続けることが肝要也。

449 :U-名無しさん:04/04/13 22:13 ID:pGeUDEWi
 旧JFL時代から準会員キラー、クラブチームキラーで東京ガス、本田技研と
共に勇名を馳せていた大塚製薬。

 我が京都もどれほど苦しめられた事か。福岡、鳥栖(フューチャーズ)の
相手をしつつ準会員キラーも潰さないといけない、と言うのは正直辛かった。

 まさにJFLの「門番」という呼称がピッタリの最強のアマチームでした。

 そんな大塚製薬が時期にJ2に上がろうとしてる。・・・・・やっぱり強いっすか?

450 :U-名無しさん:04/04/13 22:21 ID:m6a8kcrm
J2のレベルがここ数年で格段に上がっているので、
JFL王者の大塚といえどもJ2では下位クラスではないだろうか?

451 :U-名無しさん:04/04/13 22:35 ID:L7LvkVJ2
>>447
かつてスタジアム候補地だったところには、まだ専用スタが建設できるくらいの土地があるよ。
東1/4くらいに体育館ができて、南の道路沿いに小さな病院ができたくらい。

452 :U-名無しさん:04/04/13 22:44 ID:KKzO/cY4
>>449
大塚をそこそこ見てきたファンだが、J2に上がってからは>>450に禿同。
サッカーを知っている関係者ほど来年から苦難の日々が続くことを覚悟しているはず。
身の丈経営を身上としている以上、ビッグネームを漁ることはできないはずだから、
来年の選手は今年+α程度ではないかと思われ。
苦戦は必至だから、今年中に固定ファンを一人でも多く掴もうと関係者は毎日がんがっているのだろうな。
まー、選手が大幅に変わらないのが大塚の強さの秘訣だと俺は思うので、Jでもその方針は変えずにいてほしい。

453 :U-名無しさん:04/04/13 22:49 ID:m6a8kcrm
>>451
ここか?
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.4.45.702&el=134.26.55.105&la=1&sc=3&CE.x=254&CE.y=207

454 : :04/04/13 22:56 ID:7ZCE33Yw
フジグランが出来る所がほうじゃって聞いとったんやけど
ちゃうんか

455 :_:04/04/14 04:16 ID:gOlm6mpX
そうか、Jに入ったらトトの対象になるんか
じゃあ、少しは注目されるようになるね

456 :_:04/04/14 04:21 ID:gOlm6mpX
金ないし、変にいじったら弱くなるだろうけど、
パンダ1人は欲し。
スタジアムにお客さん来てもらわないと話にならんしね。

457 :U-名無しさん:04/04/14 07:18 ID:zmzxgG94
>>454
そこにできる予定なのはフジであって、グランではない。
同じようなショッピングセンターがいっぱいできてもおもっしょないし、
スタジアム憑きのショッピングセンターなんてどーよ。

458 :ごーごー:04/04/14 11:09 ID:khqMqgg0
まず、鳴門の芝を早急にどうにかして欲しい。イイズミせんせーは本気で考えてるんだろうか?芝の育成のプロフェッショナルを呼んだりして・・・
お〜い早くあの芝をどうにかしろ〜〜 選手も試合中こけてたぞ〜〜

459 :_:04/04/14 16:27 ID:gOlm6mpX
芝生を全部張り替えたらどれくらい金かかるの?

460 : :04/04/14 16:33 ID:RdSC74px
そちらの芝見たことないんだけど、愛媛とどっちがひどい?
(愛媛は柱ダニに「国際試合するグラウンドじゃない」と怒られたわけだが)

461 :U-名無しさん:04/04/14 16:37 ID:W2YKG6rh
>459

いちおくさんぜんまんえん。
ttp://www.sannichi.co.jp/WAKUWAKU/20040127.html

462 :U-名無しさん:04/04/14 17:08 ID:S7aw1Vdo
>>458
あくまでJ2で戦うための改装です。フード付きベンチの導入ように小道具の入れ替えはすぐできるようですが、
芝の張り替えとか椅子席とか照明のような大規模工事はJ2入りが決まってからでしょう。

463 :U-名無しさん:04/04/15 13:39 ID:4LVYyh4u
野村記者の試合観戦記キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
でも佐川印刷戦が無くて(´・ω・`)

464 :プリント:04/04/15 13:42 ID:P7+TVpSR
毎回楽しみにしてるのにひどいよう・゚・(ノД`)・゚・。




ホームなのに・・・

465 :-:04/04/15 16:08 ID:HzvSOTMv
>>464本人いわく・・・「開幕戦は欠席してました」との事
2ちゃんねらーにファン多しと言っておいたぞ(w

466 :U-名無しさん:04/04/15 17:39 ID:KWCLfBiR
>>465
漏れはファンじゃないYO。
試合と関係のないこと書きすぎだからあの文章は好きになれない。

467 :U-名無しさん:04/04/15 17:48 ID:KInqPHmr
>>465
漏れはファンだYO。
試合以外の描写があるから会場のふいんき(なぜかry)が伝わってきて好き。
試合の流れだけなら公式記録とかHALFTIMEのレポートでわかるし、
話の伏線と落ちがあって読みごたえあるYO。

468 : :04/04/15 18:21 ID:8eUhPgOB
で、野村記者って何者なん?
大塚の社員?

469 :-:04/04/15 20:55 ID:zSkrhrKK
>>468埼玉のカメラマン氏

470 :_:04/04/16 00:25 ID:KMvAqoxC
もう、ずっと以前から大塚には関わってるけど、
大塚に限らず、サッカーを愛する人!。
大塚に関わったきっかけは詳しい方にお願いします。

471 :*:04/04/16 09:06 ID:wNLAwW23
徳島のタウン誌「まちかどプレス」の社員さんです。

472 : :04/04/16 10:33 ID:bwkKZ8vU
なるほど。みなさんありがとう。
オフィシャルに掲載されているんだから
チームから信頼されている方なんですね。
野村記者、これからも期待しとうよ!

473 :U-名無しさん:04/04/16 14:57 ID:MOIgYPRv
ttp://www.pref.tokushima.jp/tegamiFAQ.nsf/

サカネタいぱーい、キタ━━━o(^-^o)━(o^-^)o━━━━━!!!

474 : :04/04/16 19:01 ID:RVdtvJjw
>473しかし野球場をサッカーも併用できるように改築しろって・・・
担当者もよく冷静に対応してるな、漏れだったら・・・


475 : :04/04/16 23:46 ID:lVgE7r96
>>473
俺だったら↓みたいな基地害はリアルで頃すyp

http://www.pref.tokushima.jp/tegamiFAQ.nsf/02e3974f5f282dc149256cdb002d6e0e/1b962e79ad15477b49256e70004cfe7b?OpenDocument

476 :475:04/04/16 23:48 ID:lVgE7r96
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃―┃|  < 直リンして、正直、すまなかった
|| | | |  \ ┃┃┃/   \___________
| || | |    ̄  ̄|


477 :U-名無しさん:04/04/16 23:52 ID:kqDOAbqo
>>475の投稿の一部
「誰が見ても失敗が見えていることを十分な目算も無く実行しようとする知事はやめて頂きたい。」

県民の過半数がそういう公約を支持したから当選したんだろ。笑って受け流そう。

478 : :04/04/17 00:26 ID:SMP8WCcr
>>477 投票率100%じゃないし、サッカーが争点でもない。

479 :U-名無しさん:04/04/17 00:28 ID:hhMSSDiD
>>478
マジレスすんな。空気嫁

480 :U-名無しさん:04/04/17 02:00 ID:lko579Wm
恥ずかしいな

481 :U-名無しさん:04/04/17 08:03 ID:6fsDgZwK
>>475
の子供の話はネタか、そのおっさんはスポーツに無理解だな。

>県民からの要望があるわけでもなく、
知事選の結果の他にも議会で決議などあったようですが。

>サッカー熱も高くない、さらに有望選手が育ってもいない状況
そういう状況だから大事な子供たちや孫をそういう良い状況におきたくはないですか。
てか「勝馬に乗り、負け犬は叩く」というのはナベツネとか
Jブームの時に雑誌を創刊して冷えたらそそくさ廃刊した出版会社みたく下品だな。

>将来の県民の大きな負担になりかねない
どれくらいの負担になるかはご存知ですか?

>誰が見ても失敗が見えていることを十分な目算も無く実行しようとする知事はやめて頂きたい。
ここが一番怪しい。政策ではなく知事の存在の否定になっている。
このおっさん、最初に知事批判ありきだろ。この意見は徳島県のスポーツ振興を真剣に
考えたものではなく、とにかく知事を叩きたいだけのものだ。

482 :昔の人:04/04/17 10:13 ID:X1D+m/d4
君の気持ちは良く分かる。俺も同じだ、失敗するとは思っていない。
どうにかして成功させたい。    いい方向に行っているとも思う。
けどな、意見そのものを批判するのは良くない。
健全な運営を目指しているんだ、徳島のスポーツ文化を発展させたいんだ
と、説得しよう。

483 :U-名無しさん:04/04/17 10:15 ID:55V4pxrk
タクト、ヨロシク。


by ひなたぼっこ中の『犬』より。

484 :U-名無しさん:04/04/17 15:18 ID:We6YXF9W
>>475のオッサンは得心のシンパか、あるいは関係者かw

>>483
怪我で出遅れたけど、新加入選手の中では個人的に最も期待してるよ。

485 :U-名無しさん:04/04/17 18:24 ID:0vsRl1P4
古橋…今日もかよ…_| ̄|○

>>483
ワタクシメも小山選手に期待している一人であります。
というか、選手に期待していないファンがいるでありましょうや。

486 :ごーごー:04/04/17 21:53 ID:KP84TclU
明日のアローズ戦スコアはどの程度かな?2−0大塚とみた

487 : :04/04/18 01:43 ID:Bc0lfiT/
>>486
もっと楽勝

488 :U-名無しさん:04/04/18 04:25 ID:Nvsm5J+g
アローズ戦って楽勝のイメージないし、平岩選手いないし。
3-2の勝利。ただし、平岩庶務が遠征に同行している場合は、1-0で勝利w。

速報BBSはこちら。
ttp://www.tokushima12.com/cgi-bin/vortis.cgi

489 :ごーごー:04/04/18 07:50 ID:cjxScNcx
去年はDF良かったのに、今年は失点多いよね。なんで?

490 :1-0:04/04/18 15:07 ID:ovL+JR7T

ともかく勝ったのである。  !!


ハンナンのAサダに逮捕状が出た。
徳島○○のKシry

491 :U-名無しさん:04/04/18 18:52 ID:Zrd25uPL
アローズ強かった。
さすが、佐川大阪をいわしただけのことはあった
つぎの、デンソーも佐川東京や愛媛に勝ってるから
油断ならんな


492 :U-名無しさん:04/04/18 22:12 ID:vmU1buj6
新市長の腹はスポーツ施設の充実を公約にあげてたね。
仙台スタジアムみたいなの作ってくれないのかな?

493 : :04/04/18 23:59 ID:DAYp7jUs
林は大丈夫?

494 : :04/04/19 03:07 ID:UKq2peiD
次のデンソー戦も3000人以上入ってもらって、精一杯盛り上げて
開幕からの連勝を延ばそう!

495 :*:04/04/19 09:22 ID:JvG6Vy09
アローズ戦で思ったこと。

林がサブにも入っていなかったがケガか?
ゴリの頭のテーピングはなんやったんや?
徳島交通バスがあったけど選手はバス移動やったんか。
田中はボール持ちすぎ、ゴリと原田が入って流れがよくなった。
バックスタンド芝生席の上に椅子席のスタンドが載っていたけど
鳴門にも作れるかな?
カラーの電光掲示板が鳴門にもほしい。

以上

496 :U-名無しさん:04/04/19 10:51 ID:L359rEu+
>>495
林は体調不良らしい。次節濃厚(totoスレみたいw)。
ゴリの頭はケガだそう。

497 :_:04/04/19 12:22 ID:UEnwAZJ/
原氏が徳島市長に当選したということは、
徳島市内にサッカー専用スタジアム建設への道筋ができたと解釈してよろしいか?

498 :*:04/04/19 12:49 ID:7afMFumk
496さまありがとうございました。
徳島市内にサッカー専用スタジアムですか。
どこに作るんやろ。
マリンピアつぶして作るとか。

499 :名無しさん@お腹ペコペコ:04/04/19 14:02 ID:UKq2peiD
市民病院の所在地はスタにはいまいち手狭だし、
どうも移転はせずに、改築みたいだからな(´・ω・`)


もし作るとしたら、工費と維持コスト。
都市圏人口から考えて20000〜23000人収容規模?

500 : :04/04/19 14:52 ID:hRw1wNJw
昨日観戦したアローズサポだけど悔しかった。
勝てる試合でもあったし最低0−0で引き分けるべきだった。
それで面白い記事見つけたんで載せときます。

「人を立てる気質」が生きています
〜富山から徳島へ、J目指すチームの指導者〜
http://www2.knb.ne.jp/analist2/comm/index.asp?Name=kinosita

コーチが富山出身だとは初めて知りました。
徳島は愛媛や草津より応援してるんで頑張ってJ2行って下さい。


501 : :04/04/19 15:40 ID:HZ9WxG3F
>>500
アローズサポさん、わざわざ記事リンクありがd!!
とても興味深い記事でしたよ。

502 : :04/04/19 18:10 ID:avdtdLpS
徳島市内にはすでにサッカー専用スタジアムがありますが?

503 :U-名無しさん:04/04/19 21:06 ID:b4fLNory
>>502
サッカー専用なんてあったっけ?
大塚グラウンドはスタジアムじゃないよな。
どこだ?教えてくれ。

504 :U-名無しさん:04/04/19 21:30 ID:B/5kafv6
>>502
入田の山奥球技場のこと言いたいなら、サカーだけでなくラグビーにも使ってるよ

505 : :04/04/19 22:13 ID:ugFBINCs
田宮の陸上競技場をサッカースタジアムに改築したら・・・
と妄想を言ってみるテスト

506 : :04/04/19 23:36 ID:K0/nibZ+
>>505
その妄想何度か出てきている。妄想でやめておけ。

507 :U-名無しさん:04/04/20 01:07 ID:DfeUh4oX
>>505
俺もそう妄想していたんだが、
問題はどこにあるの?

508 :U-名無しさん:04/04/20 01:30 ID:s9gclH/z
・拡張するだけの土地が足りない
・陸上関係者からのクレーム
・プールとの兼ね合い
こんな感じかなのかな?

509 :U-名無しさん:04/04/20 01:36 ID:DfeUh4oX
確かにそうだね、スタンド向かいの芝生のすぐ裏は民家だった記憶がある。
田宮は何かと市民が使ってるしね、
ありがd

510 :_:04/04/20 02:25 ID:Q+m5k4DD
鳴門改築したらええやん
徳島に二つもいらんっしょ

511 :U-名無しさん:04/04/20 03:02 ID:VGc0NI0r
もっとアクセスいいとこどっかないか

512 :U-名無しさん:04/04/20 07:10 ID:ip6RTjvo
(´-`).。oO(三洋電機がサッカー場+野球場のある敷地にスタ造って運営してくれないかなぁ....)

513 :_:04/04/20 15:49 ID:Q+m5k4DD
鳴門は空港から近いし、京阪神からのアクセスもええやん
ええやん
あのあたりもっと開発して人が集まるようにしたいね

514 :_:04/04/20 16:49 ID:wd6Sd+J9
「人が集まる」という意味では現状のフリーマーケットの位置に少し問題があると思う。
いまは正面入り口からスタジアムの間に出店しているけど、
ほとんどの車のお客さんは大塚駐車場に停めて北側から行き来するから、出店場所と客動線が重なっていない。
出待ちスペースとテニスコートの間あたりに出店すれば動線と合うので賑やかになると思うのだが。

515 :U-名無しさん:04/04/20 17:00 ID:B58FyzPJ
Jを目指すことになってPRするようになったんだから、
徳島空港とか高速鳴門停留所にも協力をお願いしたいよね。
SKYMARKと提携して羽田発の格安試合観戦ツアーなんてできればいいけど、それは来年以降の話だろうなぁ。

516 : :04/04/20 21:10 ID:BxoFo7JM
とにかくポスターを貼れ

517 :U-名無しさん:04/04/20 22:27 ID:x31Di21k
昨日のトコトンラジオを聴いたわけだが。

鳴門の芝生化を一所懸命要望する田中監督に飯泉知事そっけなさ杉。
「予算化してある」「今年度中には」の返事ばかり。
素人考えだけど、「鳴門は芝だけでなくピッチのデコボコもあるので
全面的な大工事をしなければならない。数ヶ月はかかるので今シーズンは不可能です」
とでも言って欲しかった。

選手のことを大事に考える田中監督の気持ちはわかるけど、
芝を植えてハイ終わりじゃ監督の思うようなパフォーマンスはだせないと思う。
鳴門のピッチは芝を植えたくらいじゃダメだってのは田中監督自身も知っているのでは?

518 :U-名無しさん:04/04/21 00:29 ID:XLlImf0L
・5月4日(火)限定 SC鳥取グッズ(鬼太郎グッズ)販売

相手チームのグッズ売ってどうするヽ(`Д´)ノ
…徳島在住の鳥取人の方、買いに来てくださいね

519 :_:04/04/21 02:24 ID:MMgLe9Lm
もうちょっと飲み食いできるところを増やして欲しいねえ<鳴門
わざわざ泊りがけで応援に来てる人って夜ヒマなんじゃないかな?

520 :U-名無しさん:04/04/21 08:48 ID:Rk1bsXbz
>>518
アウェイ物販は磐田がやってるし、JFLにおいて過去にあったし。
鳥取にはどんなグッズがあるんだろうかと思って調べてみた。

ttp://www.10000sale.com/sctottori/

ユニフォーム?

521 : :04/04/21 09:56 ID:KjsjnxLu
どうやら新徳島市長も出資してくれそうだ。

522 :U-名無しさん:04/04/21 17:10 ID:wK/OW6bO
http://www.topics.or.jp/News/news2004042103.html
「Jリーグ実現に協力」 原徳島市長、運営法人に出資表明

 徳島市の原秀樹市長は二十日、四国初のJリーグチーム実現に向け県などが
八月の設立を目指しているチーム運営法人に対し「出資も含めて積極的にかかわりたい」との意向を示した。
就任の記者会見で明らかにした。

 原市長は「Jリーグができても徳島市民が見に行かないと成り立たない。
積極的に推進してほしい気持ちがあり、どんどん協力したいと思う。
出資金も出して県と一緒になってやっていきたい」と述べた。
出資額などは未定。

 運営法人は、県民、企業、行政からなる「とくしまJリーグ推進協議会」が八月の設立を目指している。
運営費の大半を広告と後援会収入でまかなう計画だが、広告料収入などが見込めないため当初五億円だった
初年度の運営規模を四億円に縮小。
また自治体や企業から募る資本金は五億円を予定しているが、決まっているのは県の一億円と鳴門市の一千万円。
これまで推進協にも加盟していなかった徳島市が協力することになれば、運営法人設立に向けて強力な追い風になるとみられる。
 県Jリーグチーム推進室は「県内でも最も人口の多い自治体が積極的にかかわってくれれば心強い」と話している。


523 : :04/04/21 18:48 ID:Mfbj33WT
JRTの特集で吉成さんの教師人生スタートのレポートがあった。
第二の人生もがんがってね、ナリさん。・゚・(ノД`)・゚・。

ナリさんへのメッセージで、林の動きが不自然だったのは
いったいナニがあったのだ?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

524 :U-名無しさん:04/04/21 23:36 ID:fPOGvRv/
大塚明一軍復帰即大活躍マンセー
ttp://www.so-net.ne.jp/marines/score/html/top/0421.html

525 : :04/04/22 01:39 ID:WZytuIUt
鳴門市が臨時バス運行。JFL大塚の今季ホーム全試合

http://www.topics.or.jp/News2/nh2004042109.html

526 :ごーごー:04/04/22 19:37 ID:BvGCK2Eo
土曜日はデンソー戦 行きたいけど仕事で行けない・・・。
来場者数も950人〜1200人前後とみた。
どう?いい線?

527 :U-名無しさん:04/04/23 01:08 ID:BqcpG/tM
いい新チーム名が思いつかないのでもう寝ます

528 :_:04/04/23 08:18 ID:Ke0Uealm
時代はひらがな、です。

ぼるてす徳島、にしよう

529 :*:04/04/23 12:34 ID:0jCUXAfj
シャトルバスがあるんやったらいこかな。

530 : :04/04/23 12:45 ID:kDeUNR9v
ジャストシステム初の黒字おめ
来年は背中に「一太郎」の文字をよろしく
そしたらもっと売れまっせ!

531 :U-名無しさん:04/04/23 13:06 ID:mEnHw75g
ソニー+日亜+ジャストのトリプルタッグでスポンサードをおながいしまつ。

胸に SONY
背に JUSTSYSTEM
ラインに青色LEDを折り込んで、ナイトゲームの停電時に点灯。
555のオープニングみたく暗闇にラインが光る仕様でおながいしまつ。

532 :U-名無しさん:04/04/23 14:23 ID:ilaqSydr
 以前、呼称の件で「voltis」がダメなら「voltice」にしよう、っつー話がありましたが。
「voltice」で検索を掛けると、「渦潮」の意味ではあるんですが、読みが「ヴォルティーチェ」
(イタリア語)になってしまうんですよね。

 ・・・まあもともとの「ヴォルティス」の「ヴォル」はここから取ってるはずですし、これで
いいのかもしれませんが。「ヴォルティーチェ鳴門」。結構いいかも。

 やっぱりチームカラーは青なんだろうなぁ。でもJリーグ(特にJ2)は青系統の色を
チームカラーにしてるところが多いから、できたら別の色がいいなぁ・・・。

533 :正論:04/04/23 18:16 ID:ydUWbMpd
どうして?今なの?私は自分たちがこの先どう生きていくか模索中です。

給料は下がるし、ボーナスは無いに等しい、子供二人を大学まで行かせれるかどうか・・・
いいですね〜 税金で生活している人は考え方が違う。
飯泉さん、今の景気が良くなっているとでも思っているんですか?
本当に徳島の経済等を考えているんでしょうか?
自分の事しか頭に無いと思うのは私だけ?

と、ま〜こんなんです。だから、反対!!!!!!!

534 :U-名無しさん:04/04/23 18:26 ID:BqcpG/tM
>>533
貧乏人はひっこんでろ

535 : :04/04/23 18:29 ID:VXG16425
>>534
釣られるなって

536 :U-名無しさん:04/04/23 18:30 ID:uRVMqnwI
このところあわわの掲示板では閑古鳥が鳴いていたからな。
>>533で活性化することを望む。

しかし反対運動を起こすには、正直手遅れ。

537 :U-名無しさん :04/04/23 18:34 ID:xZ2sLfG/
市長の構想段階だけど、徳島市も支援を表明ということは
徳島駅〜スタジアムのシャトルバスの運行もありえる?
JRを使ってあげたいけど、便数の少なさがネック。
JR運賃+シャトルバス代+α程度の金額でいいので、
徳島市バスと鳴門市バスとJRバスの共同運行でやってくんないかな〜。

538 :_:04/04/23 18:53 ID:Ke0Uealm
鳴門ぐらいチャリで行くぜ

539 : :04/04/23 19:56 ID:kDeUNR9v
ホームゲームの前夜だけに
さすが盛り上がってますな

540 :ごーごー:04/04/23 21:47 ID:9Upa5yFN
次節はデンソー戦。
・・・ですが5月4日GWの鳥取戦にそなえ今から1万人動員キャンペーンをしましょう!!
徳島は行くところ無いし、本気でPRしたら1万人まじで来るかもよ!?ぜひ満員の鳴門陸上競技場を見てみたい
みんなでPRしまくろう!!


541 :_:04/04/24 09:36 ID:+FVmWNpV
ただ券あれば見に行く、って人多いよ

542 :U-名無しさん:04/04/24 10:40 ID:gH1oN3nG
>>541
徳島に限らずどこでもそうだろう。
ただ券があっても見に来て貰えない競技が多い中で現代のサッカーは恵まれているよな。

543 :U-名無しさん:04/04/24 14:56 ID:QiJuHIVi
7得点ヽ(゚∀゚)ノマンセー


544 :  :04/04/24 14:59 ID:zWqWv3RJ
前半独走の悪寒・・・。

545 : :04/04/24 15:06 ID:R9AFjR/Q
25分 田中 大輔
37分 林 威宏
47分 谷池 洋平
54分 林 威宏
60分 筒井 紀章
67分 石川 裕司
75分 町中 大輔

お見事!!

546 : :04/04/24 16:15 ID:oPgfjm1C
 昇格予想スレ立てました

●●2004J2に昇格するチームは??●●
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1082790658/

547 : :04/04/24 16:20 ID:AK8FjS9j
俺的ベストゴールは、
>67分 石川 裕司
コレ。「弾丸ゴール」と呼ぶにふさわしい凄まじいシュートだった。
J1のGKでも止められないかも。

はやく月曜のNHKで流れる映像を見たいな。

548 : :04/04/24 17:03 ID:+074OZha
今日の観客数はどのくらいでした?


549 : :04/04/24 17:27 ID:ebNLDisa
1,089人

550 :U-名無しさん:04/04/24 17:38 ID:uza+1KYT
反発、キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━!!

ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news001.htm

△政策唐突 市議ら戸惑い

原・徳島市長 会見で波紋
 徳島市の原秀樹市長が、初当選後の記者会見で、県が創設を目指しているサッカーのJリーグチームに出資することや、
中核市を目指して周辺自治体との合併を視野に入れていることを打ち出したことについて、市内部や市議会に波紋を
広げている。原市長が、公約に入れていなかった二つの政策を突然、提示したことに驚く反応が大半で、六月定例議会でも
論戦の対象になりそうだ。
 原市長は二十日の初登庁後の記者会見で、県が推進しているサッカーのJリーグチーム創設について、「徳島市民が
観戦に行かないと成り立たないと思うので、県と協力してやっていきたい」と説明し、市として資金を出す方針を明らかにした。
 資本金については、これまでに県が1億円、ホームタウンの鳴門市が1000万円を出資する方針を打ち出しているが、
徳島市が協力を表明したのは初めて。

(中略)

 選挙戦で原市長を支援した市議会最大会派の一つ「朋友会」(八人)の金村工会長は、「本人から直接聞いたわけでは
ないので、市長の考えがまだよくわかっていない。市の重要な施策なので、これから十分議論させてもらいたい」と
慎重な姿勢を崩さない。
 一方、選挙戦で対立候補を支援した「市民ネットワーク」(二人)の久次米尚武会長は、「本当に市のメリットに
なると思って言ってるのか疑問。厳しい財政状況の中で、県の施策にそのままのるようなことをしていると大変なことに
なりかねない」と危機感をあらわにする。

551 :U-名無しさん:04/04/24 17:40 ID:uza+1KYT
「徳島市民が観戦に行かないと成り立たない」
これはまずいよな。興行最優先の考え方だ。徳島市のスポーツ振興策とリンクさせるべき。
つーか市が出資しないと徳島市民が観戦に逝かないってわけでもないし。

552 :U-名無しさん:04/04/24 17:47 ID:T/FxfugL
今日一番輝いていたのは、ハーフタイムにPKのイベントに出場してくれたデンソーサポ君。

GK役の川口、空気読めよ…。子供たちのシュートをマジで弾いてドーすんだよ…ヤジりそうになったじゃねーか…_| ̄|○

553 :_:04/04/24 17:52 ID:+FVmWNpV
こういう大勝した次の試合はポカしやすいんだよな。

554 :U-名無しさん:04/04/24 18:25 ID:JwAv7Opq
今日は観客少なかったね。
はな・はる・フェスタに食われたかな?

555 :U-名無しさん:04/04/24 18:32 ID:hELzIRyQ
少ないといってもデンソー戦としては過去最高と思われ。
増減を繰り返しながら上ゲていこうよ。
でも一部メディアでは容赦なく叩かれるんだろうな。

556 :U-名無しさん:04/04/24 18:39 ID:hELzIRyQ
相手サポの人数

印刷:1人
草津:20人くらい
デンソー:4人

557 :548 :04/04/24 18:58 ID:+074OZha
>549 サンクス!
  


558 :のぶ太郎:04/04/24 19:17 ID:fIyGbpKf
デンソー相手に1000人入ったならいいやろ。
去年までなら300人台やで。
今日は少し寒かったしな。

559 :U-名無しさん:04/04/24 19:19 ID:FQJ5/bd9
土曜の昼間なんて、徳島じゃみんな仕事してんだよな。
1000人来ただけでも評価できる。

560 :ごーごー:04/04/25 00:22 ID:pKBu1dlB
次節ホームはGWだし、子供タダだし4000人は来るでしょう。ぜひ5000人は来て欲しい。
いや1万人動員を目指してPRしましょう。
一度満員の競技場を観て見たい。

561 :  :04/04/25 00:39 ID:tMxnM2pu
一万人では全然満員にはならないわけだが。
ところで今シーズンに入ってから横断幕が極端に減ったような気がするのは俺だけ?

562 : :04/04/25 01:03 ID:MVlTGOGg
大阪のサポおらへんか?
転勤してから鶴見にしか行けなくなった・・・


563 ::::04/04/25 09:11 ID:CUfKEpxv
>550
今度市議選あったら、見てろよ・・・。
ほんと原さんが市長になってくれてよかったよ、
市民ネットワークの久次米、、、名前覚えてるからな 

564 :.:04/04/25 10:07 ID:+z/ar/fC
徳島製粉のスポンサード希望。背中に「金ちゃんヌードル」w

565 :U-名無しさん:04/04/25 10:26 ID:rKireJEb
「金ちゃんヌードル」、2流っぽいところがJ2らしいね。
地域色満点だし、他サポからも格好のネタにされそうだ。

566 : :04/04/25 12:05 ID:U3CzRjUz
金ちゃんサポとして仙台のようにかわいがられるのか、それとも馬鹿にされるのか・・・。

567 :_:04/04/25 14:03 ID:Re2rtdEs
毒死魔精糞

社長、ゴルフ三昧だからダメかもね・・・。

568 : :04/04/25 14:10 ID:wtPQ2ogL
「阿波尾鶏」もええねえ、胸にバーンと。
どこにスポンサーなってもろたらええんやろ?

569 :U-名無しさん:04/04/25 14:19 ID:biIIUjtc
>>568
ここっぽ。
ttp://www.tk2.nmt.ne.jp/~tokushimakentori/tori/


570 :_:04/04/26 00:23 ID:EyTWhcHf
ぶどう饅頭
「海越えて褒められに行け、ぶどう饅頭」
すでに1億円入ってる。

571 : :04/04/26 09:45 ID:G/6bJ4A3
これはマジだが、「金長ゴールド」しかあるまい。
ハレルヤ製菓さん、頼んます。

572 : :04/04/26 13:25 ID:QzQWWh/G
なんやわからんですけど、これここに置いときますね
ttp://www.stadionwelt.de/Stadionwelt-Stadien-Arenen/Stadionlisten/Portugal/Boavista/Boavista_Porto.html

573 :U-名無しさん:04/04/26 14:03 ID:PUbxZQUv
>>572
独立椅子席はいいなあ(´・ω・`)ショボーン
鳴門のゴール裏の席に幕を垂らしてこういったことができないものかしら。

574 : :04/04/26 17:13 ID:OTrKMfnG
新チーム名、渦をドイツ語で言ってみてはどうだろう?

575 :>>574:04/04/26 17:31 ID:EMWvRmS+
徳島Turbulenz(トゥルブレンツ)?

576 :_:04/04/26 18:43 ID:+7yDiOHX
ウズ徳島
でええやん

577 : :04/04/26 19:37 ID:mXJg+W92
徳島FC=”とくしま”  でええやん

四国初のプロスポーツクラブ  ”とくしま”フットボールクラブ

578 :U-名無しさん:04/04/26 19:41 ID:Yk4e9ea3
>>574
ドイツ語はいいね。鳴門との関わりもあるし。
ただ、vortice→vortisのような一捻りが必要かも。

579 :U-名無しさん:04/04/26 21:41 ID:fdW15wT/
藻前ら、先超されたぞ!!
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1082521555/l50

580 : :04/04/26 21:52 ID:eg1MH6BA
>>579
あんた情報遅杉w

581 : :04/04/26 23:44 ID:nspLrsh/
◎日本語かつ地元地域名の徳島FCに1票
×外国語(ラテン語、ドイツ語、スペイン語など)

582 :U-名無しさん:04/04/26 23:54 ID:E/o5TbPE
FC系ならどっかのスレで見た
AS(阿波スポーツクラブ)徳島が好き。

まぁ、実際にはヴォルティスをいじった造語で応募したけどね。
一部分でもいいからヴォルティスを残したい…

583 :U-名無しさん:04/04/27 00:01 ID:1e87Tshm
FC厨うざ。募集要項にカタカナチーム名ってあるんだから、他所に逝けよ。

584 :U-名無しさん:04/04/27 00:12 ID:zvfOaOIt
>>583
ttp://ourtokushima.net/jpt/news_s.php?s=0&b=2909&i=11
カタカナとは書いてないね。愛称とは書いてあるけど。
FCもアリだとは思うけどカタカナは認めないって意件は嫌だな。

585 : :04/04/27 00:22 ID:bp9ZFHR1
> 「愛称+徳島」(○○○徳島)又は「徳島+愛称」(徳島○○○)のいずれか

FCは却下だって。必ず愛称が付くんだから。いい加減FC厨はあきらめろ。
以下、この議論は↓こちらでどうぞ。

http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1073222398/l50

586 :  :04/04/27 01:01 ID:U0KdlBcX
北九州スレや盛岡スレで同じようにカタカナ排斥、FC主張を粘着して追い出された
小倉原理がこの中にいるぞ。気をつけろ。

587 : :04/04/27 01:18 ID:hIT3psZw
>>586
(カタカナの)チーム名が決まったら決まったでまた叩きに来るだろうな
青ユニやめろ厨とセットで

588 :U-名無しさん:04/04/27 08:14 ID:AsNufCGc
ヴォルティスのVだけを残すのってどう?
徳島V○○○とか

589 : :04/04/27 09:18 ID:Q+3w30Fq
さて、5月4日はチアガールでも見に行くとするか。
双眼鏡持って。

590 :_:04/04/27 12:03 ID:LfEtF6zE
徳島ダイオード

ブレンツ徳島

トルナ徳島

591 : :04/04/27 12:05 ID:72Q8ZTNR
何とか(都市名)+FCって一番ありきたりでノーマルな名称で、
FC厨と言われるような特殊な名称やないやんw

そういう表現つけられるとしたら、むしろ・・・・なほう
>外国語厨?さん

592 :_:04/04/27 12:32 ID:LfEtF6zE

ヴォルティス徳島2004

593 :_:04/04/27 12:36 ID:LfEtF6zE

やっぱり、ヴォルティス徳島が一番しっくりくるなー

これはもう変えられないべ

名前よりマスコットとかそっちの方に力入れようよ

594 :U-名無しさん:04/04/27 12:50 ID:2kpSoPMG
 ただ前にも言ったと思うんですが、「voltis」だと
愛媛や高知が動いているために使えないですし、
「voltice」にすると読みが「ヴォルティーチェ(伊語で
渦潮)」になるんですよ。

 なので私は「ヴォルティーチェ」で出しました。

595 :574:04/04/27 13:34 ID:6+M2T+X4
>>575
トゥルブレンツ徳島・・・語感がいまいちかな?
面白そうだとは思ったけどなぁ。

596 : :04/04/27 13:51 ID:cr9/lANU
元々、難解なカタカナにするのは一般的なカタカナがこぞって商標登録されてるからなんだよな
だからいっそ商標登録が誰もできない、地名+FCにしてしまうのも手なんだけど。

597 :(@_@):04/04/27 14:28 ID:0sZNvVs0
徳島ステアーズ
徳島ホイーラーズ
プロペラ徳島

598 :U-名無しさん:04/04/27 14:57 ID:xqAifZ8r
>>594
ミススペルなのは釣りなのか?
一応マジレスしておくと、-tisの由来が四国の他三県の旧国名と同じだから
道義上支障があるのではないかってだけで、法律上問題があるわけじゃない。
だから由来を他のいわれにすれば道義上の問題も無くなるわけだが。

599 :U-名無しさん:04/04/27 16:45 ID:CWDwbJwa
FC厨は愛媛の応援でもしてな。

>>598
-tisでも道義上支障があるとは思えないが。
四国の他三県はしょせん徳島の植民地ってくらいの意気込みで。

600 :_:04/04/27 17:16 ID:LfEtF6zE
そうだね
由来を別にすれば問題なし
ヴォルティスでなければなんか応援する気しない

601 :_:04/04/27 20:41 ID:X807inNX
ウズソシオ徳島

602 : :04/04/27 20:46 ID:FweAIrCt
単純に徳島VORTEX(ボーテックス)じゃだめなん?

603 :U-名無しさん:04/04/27 20:47 ID:tB00s/Aw
野村記者の試合観戦記ひっそりと更新されてた

604 : :04/04/27 21:40 ID:uoGu0zfX
カタカナ厨妄想してるな(w

605 :U-名無しさん:04/04/27 22:02 ID:CWDwbJwa
FC厨もな

606 : :04/04/27 22:11 ID:bp9ZFHR1
FC厨の特徴・・・ageカキコで煽る、自己主張が強い

 >>591 >>596 はその典型w

607 : :04/04/27 22:33 ID:AvKHT0Yj
ラテン語+スペイン語+イタリア語の造語で御座いますですage

608 :U-名無しさん:04/04/27 22:41 ID:DWB2UbCR
>>607
札幌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

609 :U-名無しさん:04/04/27 22:47 ID:S9zin9Ec
ttp://www.topics.or.jp/News2/nh2004042719.html

△大塚FCの前期最終戦、観客1万人が目標。Jリーグ推進協

 大塚製薬サッカー部(大塚FC)のJリーグ入りを目指している
とくしまJリーグ推進協議会の広報・後援会・ゲーム運営部会が27日、
徳島県庁であり、日本フットボールリーグ(JFL)前期最終戦となる
ホンダFC戦(6月26日)の観客動員目標を1万人として、
広報活動を行っていくことなどを申し合わせた。
このほか、小中学生やスポーツ少年団の無料招待、推進協議会の
広報窓口となるホームページを立ち上げるなどの広報計画を承認した。


(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル マジで1万人来たらどうなるんだよ。。。。。

610 : :04/04/27 23:12 ID:AvKHT0Yj
FCをどう妄想するんだ???
徳島FC、リバプールFC、青森FC、愛媛FC、鹿島FCetc
SC(スポーツクラブ)も同様
HSV(ハンブルク・スポーツクラブ)、練馬SC(仮称)etc

対して
ステアーズ、ホイーラーズ、プロペラ、ウズシオ、ヴォルティーチェ
アビスパ、コンサドーレ、フロンターレetc

611 :_:04/04/27 23:22 ID:qD+ES3cq
外国語にしなくても、日本語のカタカナ表記は面白いかも
「ウズシオ」「ウズソシオ(渦+ソシオ)」

612 :_:04/04/27 23:32 ID:qD+ES3cq
ウズシオーレ徳島(ゆるせ!)

613 : :04/04/27 23:35 ID:F9bU2f3y
アワオドーレ蹴球団

614 :_:04/04/27 23:40 ID:LfEtF6zE
ユニは青色ダイオードで

615 :_:04/04/28 00:05 ID:+KbcOGOk
>>611
サッカー協会がソシオを誤解した行動を再びしでかしそうな名称だな。

616 :U-名無しさん:04/04/28 00:06 ID:ZSYQxFVL
エールの埋め立て作戦、もう少しでうまくいくところだったのに残念だったな(w

617 :U-名無しさん:04/04/28 00:08 ID:ZSYQxFVL
すまん誤爆した

618 :ごーごー:04/04/28 08:14 ID:JSve25EX
1万人キャンペーンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ttp://www.topics.or.jp/News2/nh2004042719.html

619 :U-名無しさん:04/04/28 17:55 ID:H0RmZrfI
スダーチェ徳島

620 :U-名無しさん:04/04/28 23:53 ID:xoiHD+By
とくしま

621 :U-名無しさん:04/04/29 02:30 ID:xnZsOG39
アワオドーリで

622 : :04/04/29 02:39 ID:2a5guJ7E
徳島FCvsFCバイエルン・ミュンヘン

623 : :04/04/29 12:10 ID:KwP5l+UG
平岡すげぇーなw スレ違いスマソ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040429-00000012-sph-spo

今日はきっちり完封キボンヌ

624 :U-名無しさん:04/04/29 13:01 ID:RgbrF9XA
川北は怪我?

625 :U-名無しさん:04/04/29 13:01 ID:8Ibucozx
野球でもサカーでも徳島が目立つのはいいことさ。
Jに行った暁には地元選手に戻ってきてほしいね。

626 : :04/04/29 15:05 ID:/9qcaLiq
勝ち点1ゲット!
良かった…

627 :U-名無しさん:04/04/29 15:14 ID:MbEXZ+3J
Jで徳島出身は黒部、藤本、林、本田、藤川、西谷で6人?
楢崎は徳島生まれだけど出身は奈良って訳わからんが

628 : :04/04/29 15:23 ID:/9qcaLiq
名古屋の高橋良太が大塚ジュニアユース出身
U-19代表候補の有望株やけどJリーガーではないか

629 : :04/04/29 15:56 ID:waJo+s+n
連勝止まったのは悔しいが、気を取り直していこう。
来月四日は連休中日&小中生無料で観客動員と快勝を期待。
(たぶん、当日はなんとか天気もちそうだけど)

630 :U-名無しさん:04/04/29 17:58 ID:WuMwj+Hz
国士舘には後期でキッチリと勝たしてもらわんとな。
次は、SC鳥取戦どんな形でもいいから勝ちが欲しいな。
そうせんと、去年のソニー・ジヤトコ・佐川東京の時みたいに
ズルズル行きかねん。

631 :ごーごー:04/04/29 21:21 ID:gD+TaMdS
30試合もあるんだから引き分けも、負ける試合もあるって。
けど、ホームだけはきっちりと勝って欲しい
大応援団でサポートしよう!!目標1万人!!

632 : :04/04/29 21:35 ID:Wng/vnn7
>>626 全然よくない。
いくら相手のGKが良かったとは言え、ゴール前のフリーを外しすぎ。
上を見据えるなら、こんな内容じゃダメだよ。

633 :U-名無しさん:04/04/29 21:40 ID:MeRB23sp
>>627
藤本は山口生まれの徳島出身な罠。

634 :U-名無しさん:04/04/30 00:33 ID:gZThC0Tp
林が前半途中で交代したようだが。

あと、原田が入ると一変するのは今季のチームの仕様ですか?

635 :U-名無しさん:04/04/30 02:18 ID:niGpdzZW
AWASOULで釣りか。


636 : :04/04/30 07:42 ID:U8cV8VmH
あれは真性だろう。
閉鎖されていた徳島県で永く生きてきた老人であればあんなにもなるだろ。

>それを他県からきた方の野望で徳島を壊滅させようとしています。
( ゚д゚)ポカーン

637 :*:04/04/30 08:50 ID:LqQunKV8

林の交代はケガですか?

638 : :04/04/30 09:45 ID:LSjk/byx
>>637 怪我じゃないけど、あまりに動きが悪かったから
でも、交代させてもチーム全体の動きの悪さは変わらなかったよ。

639 :U-名無しさん:04/05/01 00:38 ID:kvCmZzIJ
AWASOULで真性ふたたび降臨
削除されたけど・・・


640 :U-名無しさん:04/05/01 00:46 ID:tFhkFGbA
推進協議会のHP、かっこいいね。

641 :U-名無しさん:04/05/01 01:00 ID:kl2FGxCV
>>640
これ?記念に晒しておこう。
ttp://www.j-tokushima.com/

642 :U-名無しさん:04/05/01 01:10 ID:tFhkFGbA
>>641
それそれ。
「2005年、四国初のJリーグチームが誕生します」

言い切った!
さすが推進協議会!

643 :U-名無しさん:04/05/01 09:34 ID:EpfgY8MR
>>639
読めなかった。内容の概略をきぼんぬ。

644 :U-名無しさん:04/05/01 11:35 ID:7j9mayjj
4日のSC鳥取戦に飯泉知事来訪。

ソースは徳島新聞紙面知事動静。

645 :U-名無しさん:04/05/01 11:50 ID:kvCmZzIJ
<<643
だいぶうろ覚えだけど・・・消された内容は
「今の知事になってろくなことが無い、Jリーグみたいなもんに
 銭を使ってる間があったら、徳島県内の雇用をもっと促進してほしい。
 前知事なら今頃、そういった政策をどんどんしていたはずだったのに」
ってな書き込みが、昨日の夕方くらいにあった。
まぁ、現知事に何でも反対の重度の毒新病に犯されていた方でした。

646 :・・:04/05/01 13:35 ID:xYM1fYNk
4日雨大丈夫かなあ・・

647 :(・∀・):04/05/01 13:42 ID:KJEGZsr6
4日に谷奥と川北を見に鳴門行こうかと思うのですが大阪からのアクセスおせーてください。

648 : :04/05/01 13:50 ID:8a7g/UGB
>>645
>Jリーグみたいなもんに
>銭を使ってる間があったら、徳島県内の雇用をもっと促進してほしい。
なんかこういう人たちってさ、大きな考え違えをしてるよね。チームへの支援に使われるお金を
その「雇用促進」なんかに当てたところで、何の影響も起きないんだよね。ちょっとやそっとの
お金をつぎこんだくらいで影響あるんなら、とっくにやってるのに。

サッカーに回らなかったとしても、どうせどっかの博物館だかなんだかのどうでもいい修復工事
(しかも割高予算)で回されるだけのお金だしな。まあ、これは日本の地方自治体のシステムが
悪いんだけどさ。

649 : :04/05/01 19:11 ID:WPcAgybD
>>647 舞子駅まで出て、そこから徳島逝きバス。
高速鳴門で降りて、あとは駅まで歩く。駅からはシャトルバスがある。

650 :いや:04/05/01 19:33 ID:1stvA51i
>>徳島県内の雇用をもっと促進してほしい。

この意見は一理あるよ。俺のまわりで仕事なくて本当困ってる人けっこういる。
ただ、わけわからん雇用なんとかっちゅー法人に金つぎ込んだり、博物館に
金使うぐらいならJリーグのために使って欲しいよね。
じゃないとこれからも若者どんどん県外に流出しちゃうよ!

651 : :04/05/01 20:25 ID:WPcAgybD
大塚がJに上がる→スタジアムその他での警備・案内のバイト増える。
スタジアムの中で飲み物や食い物売る売り子が増える→雇用が増える。

ってことにはならないか?

652 : :04/05/01 22:14 ID:90lETHTL
そもそも前知事は県民の支援があったのだから自信を持てばいいのに、
県議会議員にヘコヘコし、県政の課題に対処せず、しかも第十可動堰についても
建設省と話さえできなかったヘタレなのだが。国から徳島に回っていた予算は他県に回されるし。

サンデープロジェクトに出演したら何もしゃべれずに田原に同情された(舛添氏談)くらいだし、
結局県政の課題や第十堰について動きだしたのは現知事になってから。
人間的にはいい人なのかもしれないが、事実上県政を停止させてしまったから
知事としては無能であったことは間違いない。プチ田中康夫にさえなれなかったおっさん。
もしも今も知事であったなら徳島はますます取り残された県になっていたこと必至。
大塚FCの初優勝と実力のある現知事の誕生が同じ年であったのは、徳島県にとってまさしく奇跡。

続きは地方自治板でw

653 :・・:04/05/01 23:41 ID:4WcGMV7p
 JRTの大塚FCの番組「J-road 徳島からJへ」のホームページができています
チェケラー
ttp://www.jrt.co.jp/tv/jroad/

654 :U-名無しさん:04/05/02 10:48 ID:W1OENk00
>>647
>>649に補記すると、拘束鳴門から市内循環100円バスがでているので
それに乗って鳴門駅で降りるとシャトルバスの乗車に便利。

655 :643:04/05/02 11:09 ID:SZyt/HW4
>>645
ありがトン。

>>647
川北は故障中なのでもしかしたら出られないかも つДT)

656 :U-名無しさん:04/05/02 15:01 ID:zjLCRL26
次の試合で負けたら、大塚・ホンダ・ザスパの勝ち点並ぶわけ?

657 :U-名無しさん:04/05/02 15:20 ID:dCI3obdH
SC鳥取に大塚FCが負けたら並びますね。
そして得失点差で首位陥落。
場合によっては3位に落ちる事も(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

658 :ごーごー:04/05/02 17:43 ID:i3tQphqO
試合当日雨っぽいね・・残念。

659 :U-名無しさん :04/05/03 00:02 ID:6/S7fUDy
次スレを立てる頃には新しいチーム名が決まってるんだろうか

660 :U-名無しさん:04/05/03 00:30 ID:8yRT3R+X
JROAD、やっと終わった。ようやく眠れる…_| ̄|○

661 :_:04/05/03 09:53 ID:aowLbLZI
一時間遅れかよ JROAD見逃した。

662 : :04/05/03 17:03 ID:C9IfQJk8
チーム名案に協力
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/football/1083530102/283

663 :U-名無しさん:04/05/04 00:04 ID:0Mqx8gpJ
結局3日はほとんど雨が降らなかった。天気予報おお外れ。
試合の時は降らないでホスィ

664 :U-名無しさん:04/05/04 09:27 ID:4d9QuhcA
雨だ.....(´・ω・`)ショボーン
久しぶりに1000人を切る予感....。

665 : :04/05/04 11:25 ID:svq0Ni1a
今のところ雨止んでるから、このままもって欲しいな・・・。
しかし、確か今日テレビ鳴門で中継あるんだよな?
ちょっと人は少なくなっちゃうだろ。
ちなみに自分もテレビ観戦予定・・・許してw
でも試合中継してくれるのって本当ありがたい。
たまたまチャンネル替えたら・・・で見てくれる人も居るだろうし。

大塚勝てよ!(`・ω・´)シャキーン

666 :U-名無しさん:04/05/04 12:35 ID:9NldmS2T
試合開始にあわせるように雨降ってきたね。
ゴメン、自分もテレビ観戦です。

667 : :04/05/04 13:19 ID:yjX0d/wc
ストリーミング中継で見てるけど、ショボイ競技場だな。
J2に上がったらここでやるの?
上がる前に芝くらいなんとかしろよ。

668 :U-名無しさん :04/05/04 13:23 ID:nhxWznhQ
すいません、インターネット中継みたいのですが
公式のどのへんにアドレスがのってるのでしょうか?


669 : :04/05/04 13:26 ID:yjX0d/wc
>668
ここでやってます。
http://www.tcn.jp/plaza/fc/index.html

670 :U-名無しさん :04/05/04 13:28 ID:nhxWznhQ
>>669
ご親切にありがとうございました。
他県からですが応援しています!!

671 : :04/05/04 13:36 ID:deKBkkPL
>>669
重いのかな???
バッファ中で止まっちゃう

672 :U-名無しさん:04/05/04 13:50 ID:9NldmS2T
変なハーフタイムショーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

673 :U-名無しさん:04/05/04 13:52 ID:UuBR1nYw
つか負けたら2位だぞ

674 :U-名無しさん:04/05/04 13:52 ID:MQpw8D3i
この変な解説のおっさん何?

675 : :04/05/04 13:53 ID:yjX0d/wc
>671
『500Kbps以上のブロードバンド回線が必要です。』
となっていますよ。こちらは快適に見られてますが。

676 : :04/05/04 13:58 ID:CRhUQ7MC
ピッチ状態に怒りまくってるな、この親父
おねーちゃん出てきたらとたんにご機嫌になってワロタ

677 : :04/05/04 14:05 ID:L6FnJDZe
>675
全然余裕なのですが、なぜかここだけみれない。
(ノ_・、)グスン

678 : :04/05/04 14:13 ID:UdGsq2vw
スタンドの芝>>>>>>>ピッチの芝

679 : :04/05/04 14:25 ID:MQpw8D3i
観客1553人

680 :U-名無しさん:04/05/04 14:27 ID:uKgef0Qe
大塚の11番は風貌とポジションがルーニーそっくりだな

681 : :04/05/04 14:28 ID:+Rz5YSFq
この雨の中で1500人てのは5000人分の価値があるね

682 : :04/05/04 14:40 ID:1b+y/9WL
677です。
やっとみれたーーーー

683 :U-名無しさん:04/05/04 14:45 ID:uKgef0Qe
なんか解説のおっさんは福本豊みたいやなw

684 :U-名無しさん:04/05/04 14:49 ID:9NldmS2T
勝利おめ

685 :U-名無しさん:04/05/04 15:09 ID:5PUqXqE1
某J2サポだが、何だよあの競技場!
今まではJ2に来るのを好意的に見てたけどあの芝生見て考えが変わったよ。
あんな競技場で試合させられて選手に怪我でもされたらかなわないよ。
あの芝生を何とかするまでは絶対にJ2に上がってくるな!


686 :U-名無しさん:04/05/04 15:50 ID:uzhlPNPd
芝はJ2に上がる頃にはちゃんと改善するっつーの、もう全く..

687 : :04/05/04 15:50 ID:+Rz5YSFq
某とか言ってる時点で怪しいよなあ
きっと突っ込みどころ満載のチームなんだろうが

688 :U-名無しさん:04/05/04 16:08 ID:uvpV8wwU
いや、あの芝でもまだ良い方っつーか生えている途中なんですが。
つかあのピッチでJでやることに問題があることは、天皇杯4回戦とかJ1公式戦の時に
Jの関係者の人から思いっきり突っ込まれているんで、そこんところは重々承知しております。

試合終了直後にサポのところに飯泉知事が登場したのですが、サポか
「芝生!芝生!(AA略)」とか「やーね!やーね!(AA略)」とコールで催促されていますた。

689 :U-名無しさん:04/05/04 16:13 ID:uvpV8wwU
今日の天気では1000人割れもあるかと思っていましたが、
開始前にどんどん来場していただき、この数字となりました。
たぶん一部メディアでは叩かれることと思いますが、
昨年までならこのコンディションでは300人いくかどうかです。GWを加味しても500人いけば良い方かと。
1500人を越えるお客さんには、本当に嬉しく思いました。

入場門のところに推進協議会による手作りの宣伝柱が設置されていました。
写真は撮影していないのですが、Honda戦一万人キャンペーンの案内が綺麗に飾られていたり、
帰りの時に見える面には来場感謝の飾りがあったり、なかなか凝ったものです。
今日鳴門にお越しになれなかった>>665,>>666さん、次はこれも見てみて下さい。

690 :U-名無しさん:04/05/04 17:42 ID:YpAMidQm
うお、1500も来てくれたのか。
1000切ると思ってたのですごいうれしい

691 :U-名無しさん:04/05/04 18:29 ID:8MGcBCOj
8日はじめて田中大を応援に行こうかと思ってるんだけども・・・
群馬不便杉orz どうしようどうしよう。

692 : :04/05/04 18:36 ID:UqW0Fxqh
もしかして観客動員で愛媛に勝った?

693 : :04/05/04 19:38 ID:eV9S+qm5
大動員予定してるHonda戦って梅雨真っ直中なんだよな(´・ω・`)

694 :_:04/05/04 20:20 ID:K0OASw2R
試合後、インタビューしてたネエチャン
林の件は愚問、監督は「あれはPKですから・・・」と返答。
場内からも失笑が・・・。
もう少し、勉強しなさい!。


695 :_:04/05/04 20:59 ID:j2eMTvdB
生で中継あったのにわざわざ見に行ったんか
えらいね

696 :U-名無しさん :04/05/04 21:30 ID:ATV3LVg7
テレビの前で「ごーごー、大塚FC!」なんてやってたらキティだろ。

せっかくケーブルテレビで中継があるんだから、
加入促進の意味も込めてそごうとか徳島駅などにモニターを置いてやってほしいよな。
どうせ全試合中継しないんだから、長い目で見て来場者増加にもなるだろう。
上にあがったら権利関係がややこしくてこういうことはまず不可能になるんだから。
ザスパなんてネット中継の映像をショッピングセンターに中継しているらしいぞ。

697 :ごーごー:04/05/05 00:03 ID:JclLpaaq
そうだ!そうだ!市民が一体になって盛り上がる場所、モニターが必要。新宿ようにね
今日のマスコミ報道(夜のニュースね)もまずまず。もう少し報道して一般市民を巻き込んで欲しい
明日の毒新に期待!

698 :_:04/05/05 02:01 ID:WS7pADi7
つーか、四国放送で放送しろよ


699 : :04/05/05 08:13 ID:wsvY02YH
街頭テレビ設置してほしいと思う。仙台みたいに。

700 : :04/05/05 10:25 ID:F+MBQiky
街頭テレビ設置するとそっちがあるからいいや!って言ってスタ来なさそう・・・

701 : :04/05/05 14:30 ID:j6X9tGZ1
>>700
いやだから毎試合できるわけないし。あくまでもプロモーションって意味でしょ。
つか草津ではショッピングセンターで街頭テレビやっててもあの動員だし。
街頭テレビを見て来ない向きは無くてもスタジアムには来ないと思われ。

今朝の徳島新聞のスポーツ面がいつもとちょっと変わってて新鮮だった。

702 :_:04/05/05 17:39 ID:WS7pADi7
チーム名ってまだ決まってなかったんだ?
じゃあヴォルティス以外もありうるのか・・
やだな

703 :U-名無しさん:04/05/05 19:56 ID:sHUf+5Vf
漏れはヴォルティスだったらやだな

704 :_:04/05/05 21:49 ID:WS7pADi7
ヴォルティスでいいよ
公募なんかしたら徳島人センスないんだから
どーせ変な名前になっちゃうよ

705 :U-名無しさん :04/05/05 22:56 ID:QqQenJG+
ヴォルティスの命名者は徳島県民ではない罠。

706 :U-名無しさん :04/05/05 22:59 ID:QqQenJG+
ま、カバロスよりも恥ずかしい名前にはなるまい。

707 :_:04/05/06 02:24 ID:650gDTqz
ヴォルティス徳島でええ

それより6月の四国ダービーは楽しみだ

708 : :04/05/06 07:26 ID:lQV2kLe/
四国ダービーか
高速ぶっ飛ばしても3時間以上かかる遠距離のダービーって・・・

709 : :04/05/06 09:00 ID:RaloWp5Y
んだな。四国ダービーはデーゲームじゃないと遠征の帰りがきつい。

710 :U-名無しさん:04/05/06 11:48 ID:gppMolP6
徳島愛媛間、3時間もかからないよ。
高速だけなら規定速度で走っても2時間20分。
ちょっと飛ばせば2時間か。2時間半あれば競技場までつく。

711 : :04/05/06 13:06 ID:COD6nngY
その遠距離を無視して「四国代表」とか名乗ろうとしたのはすごいよな

712 :___:04/05/06 15:07 ID:650gDTqz
東四国代表→徳島
西四国代表→愛媛

なのか

713 :U-名無しさん:04/05/06 15:09 ID:gppMolP6
四国で一番強いから四国代表だろ

714 :_:04/05/06 15:51 ID:NLKEt0fH
距離なんて関係ないくらい当時のふいんきは今とは違っていたわけだが。

715 :U-名無しさん:04/05/07 00:43 ID:a973UwEF
東四国代表→徳島
西四国代表→愛媛
南四国代表→高知
北四国代表→香川

716 : :04/05/07 01:05 ID:cWdI+ovm
>>715
そのまんま杉。2ch的にはヲチがほしいところ…

例) 愛媛 → 裏四国代表

717 :  :04/05/07 01:53 ID:2VUKT/Vb
サッカーが無い県の高校三年生ですが、徳島大学を目指して受験勉強をしています。
来年、ぜひ徳島大学に進学してボルティスの応援をしたいです

718 :名無し浩(ジュビロ磐田):04/05/07 05:58 ID:toSjPIzp
最終的な順位も大事だが、それ以上にホームでは死んでも勝つ!
ミーハーじゃないサポーターを堅実に増やしたければこれがぁ……大切!!

719 :U-名無しさん:04/05/07 08:32 ID:2KVmdST4
讀賣新聞徳島面に推進協のHPができたことが。
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokushima/news001.htm

5日付けの記事だが、毎日新聞徳島面には鳥取戦の記事が。
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokushima/news/20040505ddlk36050664000c.html

720 :U-名無しさん:04/05/07 08:38 ID:2KVmdST4
ところで朝日新聞徳島面が5/1から全く更新されていないのはなぜだろうな。
ttp://mytown.asahi.com/tokushima/

721 :*:04/05/07 08:41 ID:Nt1psceF
鳥取戦にジモンのオカアチャン(?)が来ていたよ。
試合終了後に「ショウヘー」と叫んでいた。

722 :-:04/05/07 08:44 ID:Nt1psceF
平岩君、ジモンの出身は「木曽福島市」じゃなくて「木曽福島町」だよ。

723 :U-名無しさん:04/05/07 11:13 ID:NFNsaJVL
最近徳新記事の話聞かんが、改善されてきたのか?

724 :U-名無しさん:04/05/07 11:23 ID:Ie0ULqom
>>717
来年はヴォルティスじゃないかもしれないし(´・ω・`)
もしかしたらまだJFLにいるかもしれないけど(´・ω・`)
チームは間違いなくあるので一緒に応援しようね!待ってるよ!勉強がんがれ!(`・ω・´)

♪レッツゴー、717!!レッツゴー、717!!

725 :U-名無しさん:04/05/07 11:25 ID:Ie0ULqom
>>723
ていうか、政治面でJ推進関係の記事をここのところ見かけない。
スポーツ面の扱いはあまり変化無し。

726 :U-名無しさん:04/05/07 15:00 ID:G3lE9o29
717のサッカーが無いって発言凄いな。
JFLがある。アマチュアを舐めるな。
なんてことをわざわざ言うつもりはないけど、けっこう心にくる言葉だよな。
やっぱJのチームがなきゃって思わされる。

727 :U-名無しさん:04/05/07 15:14 ID:SVvV5fVH
>>726
717はJFLも無い県に住んでいて、来年徳島大学を受験するのでは?

728 :726:04/05/07 16:22 ID:BK/AeM5A
そういうことか。。
徳島大学が他県から目指される存在って認識がなかったから勘違いっぽいね。
でも、どこの県かちょっと気になるね。

729 : :04/05/07 19:57 ID:0vdnYW10
徳島からそう遠くないってことから考えてみると、
島根、山口、和歌山(、奈良、岡山)あたりか?

730 :U−名無しさん:04/05/07 20:39 ID:/KGDk/np
>>729
徳島大学を受けるっていうんだからまず四国内で考えなきゃ
とすると香川・高知が最有力だな

731 :名無し:04/05/07 21:25 ID:EbTOebnc
医歯薬系なら関東方面からでも来るよ。
国立旧一期校だから。

732 : :04/05/07 21:34 ID:ipzFa/co
>>731
スレ違いっぽいが、サエキけんぞうがそうじゃなかったか?
出身は千葉だが徳島大歯学部卒。

733 : :04/05/07 23:59 ID:WQkgrqh2
明日試合なんだが、何だこの板違いネタのオンパレードは…w

>>691さん、応援よろしく頼んます!!

734 :U-名無しさん:04/05/08 09:48 ID:J2kfRb7b
隣の芝生は青いなぁ(´・ω・`)

ttp://www.ehime-np.co.jp/newsflash/news20040508135.html

松山の幼稚園に芝生贈る 愛媛県サッカー協会

 県サッカー協会は7日、幼児からのサッカーの普及と運動遊びに親しんでもらうことを目的に、
松山市星岡町の松山幼稚園で芝生の贈呈式を行った。(以下略)

735 : :04/05/08 14:03 ID:XICh0MzR
ウンチーノ徳島

736 :U-名無しさん:04/05/08 15:02 ID:I2QdTlL4
2-1で勝利

737 :U-名無しさん:04/05/08 15:04 ID:5LGtUa8O
ホンダと勝ち点5差、これは大きい。
愛媛も引き分けたし、いい週末だね。

738 :U-名無しさん:04/05/08 15:08 ID:I2QdTlL4
ホンダ分けたのか。
愛媛には頑張って欲しいのだが・・・

739 :U-名無しさん:04/05/08 15:21 ID:xgp36nOw
ホンダがソニーにまさかの引き分けで勝ち点差が5。
得失点差の差は+3。

あのホンダがこんなはずがない。絶対なにかある。
そして連中はそこを修正し、必ず巻き返してくる。去年の11月16日のように。
次はそのソニー戦。気を抜く事なかれ。

740 :U-名無しさん:04/05/08 15:31 ID:pxXe0HQe
そろそろ累積カードが心配

741 :U-名無しさん:04/05/08 15:34 ID:gb/zYoe5
>>740
大島が2枚?3枚だっけ?


742 :717:04/05/08 17:02 ID:LD88ZdTz
香川県人です。徳島のようなプチ都会がうらやましいです・・

743 :U-名無しさん:04/05/08 19:57 ID:pxXe0HQe
>>717
香川の方が都会だが・・・
漏れも徳島大学だから来年待ってるぜ!

744 :U-名無しさん:04/05/08 20:17 ID:kpPvPC79
(´-`)y-~~徳島がプチ都会なら、高松はメトロポリスだな。
無事J2に昇格できたら来年はきっと丸亀でも試合が数回あるので、帰省がてら見に来てね。

745 : :04/05/08 20:31 ID:A8TisGtu
こら! 717、「サッカーが無い県」ってのは、サンライフFCに失礼だぞ。
Jリーグだけがすべてじゃない。地域リーグでも地元クラブを応援してやれよ!!

746 :U-名無しさん:04/05/08 21:17 ID:pxXe0HQe
>>745
それはオタの発想。

747 :717:04/05/09 01:39 ID:4d+h8DlM
>>743
おお、徳島大学の方ですか。

私が住んでる場所は農村で、ADSLが隣の町ではつながってるのに2年間放置された陸の孤島です。


748 : :04/05/09 09:12 ID:epurADN7
住めば都だよ!

749 :U-名無しさん:04/05/09 09:34 ID:9itMd8BU
もうね、vorz徳島でいいじゃねーか。

750 :U-名無しさん:04/05/09 11:35 ID:Ued6EskI
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/05/09/01.html
ユニが同じモデルだな。
平山が大塚に…とか一瞬だけ妄想。
相手国士大だし


751 :U-名無しさん:04/05/09 12:06 ID:6G/cpE1X
ttp://www13.ocn.ne.jp/~tfa02/topic/topic.htm

※TFA第1回キッズ(U-7)サッカー大会
徳島県サッカー協会は、本県をホームタウンとするJリーグチーム設立の機運を高めると同時に、
これまでサッカーに親しんだことのない小学生低学年児童及び幼児を含めより多くのこどもたちが
ボールを蹴る楽しさを身近に味わえる機会提供し、幼児年代からのサッカーの普及促進を主目的に
キッズ大会を実施することになった。5回にわたる運営委員会を経て、このほど、その日程等が決まった。
徳島県サッカー協会が主催しとくしまJリーグ推進協議会と大塚製薬の共催で行う。

参加料無料。参加選手全員に対し主催者負担でレクリエーション保険に加入する。
参加チームの選手、スタッフ、保護者等は特別な支障のない限り、
試合当日に行われるJFL「大塚製薬」のホームゲームを観戦すること。

※大会日程
5月16日(日)、5月30日(日)、6月12日(土)
6月27日(日)、7月11日(日)、7月24日(土)

       _n n_
  _、_  .(  ll  )    _、_
( ,_ノ` )  `/ /ヽ  ( <_,` )徳島県サッカー協会、グッジョブ!
(    ̄ ̄___/ ヽ___ ̄ ̄   )
 \   丶     /     /   なんだけど、JFLのチケは買えってこと?それともくれるの?

752 :U-名無しさん:04/05/09 15:00 ID:+OW2WVZG
>>739
>ホンダがソニーにまさかの引き分け
ソニーは98年最終戦みたいに、
とんでもない所でとんでもない事するからなあ・・・

753 : :04/05/09 21:00 ID:4whiXyVB
>>752
ソニー仙台が等々力で川崎の足元をすくって優勝を阻止した試合か?
あの時のGK千葉恵二は神懸りだった。

754 :U-名無しさん:04/05/09 21:41 ID:r1+m5k7d
野村記者佐川印刷戦更新していた・・・
ケーブルテレビ徳島の放送でも見たのかな


755 :U-名無しさん :04/05/10 01:03 ID:I1dKSVoc
「挑戦者。冒険者。開拓者。そういった名で呼ばれる者達は全て愚か者だ。
誰も目指さぬ夢を追った愚か者を待つのは、あざけりか、喝采か」

756 :U-名無しさん:04/05/10 01:15 ID:q1OEPPfj
おい!おまいらいつの間にJ1に昇格したんやw
http://www.nishinippon.co.jp/nishispo/kyu_j/news/top_trinita.html

757 : :04/05/10 01:21 ID:E9vPm1aV
大分に3−0で勝てるとは思わなかったよ(w

758 : :04/05/10 01:44 ID:NxP60OTn
大分トリニティに勝ったのか(w

759 : :04/05/10 08:48 ID:BX7gEoKZ
今日のワイドショーは徳島一色やな

760 : :04/05/10 08:51 ID:xgBAmE4j
>>748の書き込みに感動した。By村民


761 :U-名無しさん :04/05/10 08:57 ID:mVJaOcne
>>751のこと、今朝のNHKのおはよう日本の四国の時間にトップでやってたな。

762 :U-名無しさん :04/05/10 09:01 ID:mVJaOcne
>>756
今みたけど訂正されてる...。

大分には旧JFLの最後の試合('98)でPK勝ちしたよね。

763 :  :04/05/10 17:18 ID:sGaZ4E4j
今日がチーム名公募の〆切りなわけだが、選考終わって決定はいつごろだろうか?

764 : :04/05/10 17:40 ID:rUFPh+Em
>>763
6月頭の第3回推進協議会全体会議

765 : :04/05/10 17:50 ID:rUFPh+Em
で、落ちが「徳島カバロス2004」だったりして

766 :U-名無しさん:04/05/10 19:03 ID:Ft3mLgam
NHK総合 19:30-20:55
「四国にJリーグを 〜大塚FC・愛媛FCの挑戦〜」
※再放送(総合)16日(日)前8:00〜8:25

愛媛と一緒にすんな

767 :U-名無しさん:04/05/10 20:52 ID:Ft3mLgam
↑今週の金曜日14日に放送

もう一度言うが  ミカンと一緒にすんな

768 :U-名無しさん:04/05/10 21:53 ID:TTJhxZq0
事情通によると、大塚FCだけの企画だった所に愛媛が割り込んだそうだが?

769 :U-名無しさん:04/05/10 22:11 ID:IiPXpcP5
某国みたいだなw

770 : :04/05/10 22:47 ID:Unl9NKUe
(´-`)y-~~番組が徳島ローカルならちょっとナンだが、
四国ローカルなら愛媛FCも同時に取り上げる方が自然だろ?

771 :U-名無しさん:04/05/11 00:09 ID:3Pz5WPi0
チーム名募集、締め切った。
1ヶ月後が楽しみだな。

772 :名前をいれてちょ。。。:04/05/11 02:08 ID:lqnzCNdg
…カバロ(ry

773 :U-名無しさん:04/05/11 02:16 ID:T5JT6ycI
四国初のJは徳島にケテーイ!
ミカン嫌いの皆様、草津と共にJへ行きましょう!

774 :U-名無しさん:04/05/11 02:59 ID:cLgTOctd
個人的には一緒に行くなら愛媛の方がいいな。
ダービーも見たいし、ライバルがあればお互い高められそうだ

775 : :04/05/11 03:17 ID:T6shWFXa
>>773
いいかげん、Uも大文字な事に気づけよ。
こないだまで「U−名無し」だっただろ、お前。
愛媛は敵だが、草津のリア厨とは一緒にされたくないぞ。


776 :-:04/05/11 14:02 ID:l265LTiv
四国ダービーを見に高速バスで松山に行くつもりですが、競技場までの路線バスはあるのかな?

777 : :04/05/11 14:40 ID:3RviXaqZ
松山市駅→競技場前は15分おき。但し昼間の時間帯のみ。
帰りのバスについては↓参照。(愛媛スレより)
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1080803957/535


ナイトゲームはマイカーじゃないと日帰りできないからキツイなぁ。
今年は観戦者が多そうだし、ツアーバス出してくれると嬉しいけど…

778 : :04/05/11 14:54 ID:ISeXTsKy
ヴォルティス徳島に決定!

779 :U-名無しさん:04/05/11 16:39 ID:3Pz5WPi0
>>777
サポがツアーバス出すそうだ
ttp://www.tokushima12.com/awasoul/

780 :U-名無しさん:04/05/11 16:54 ID:3Pz5WPi0
おい、大塚製薬・・・
ttp://www.mito-hollyhock.net/f12sponsors/12sponsors01.html

781 :U-名無しさん :04/05/11 17:50 ID:FGNKamN8
>>780
どうかしましたか?

782 :U-名無しさん:04/05/11 21:38 ID:cQIni8Cn
>>768
四国羅針盤はNHK松山放送局の製作だからそれが本当とは思えない
事情通て何の事情通?

783 :U-名無しさん:04/05/11 23:50 ID:aLbXoj9H
ttp://www.topics.or.jp/News2/nh2004051118.html

新チーム名の応募に2231件。とくしまJリーグ推進協

784 : :04/05/11 23:59 ID:T6shWFXa
なんかすごく不安になってきた>新チーム名

785 :名無しさん:04/05/12 05:01 ID:kD8i1Aq0
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/may/o20040511_20.htm
大塚製薬対レッジーナ、8月12日に対戦へ

786 :U-名無しさん:04/05/12 05:26 ID:zXKsOVUR
>>785
なぜ大塚と・・・

787 :U-名無しさん:04/05/12 07:09 ID:/7KjeDnc
四国は新市名でも突き抜けてるからな。
不安になるのも仕方ない

788 :U-名無しさん:04/05/12 07:13 ID:g4pKOZ5p
>>756みたいな釣りはいい加減にしてほしいものだな。
どーせ"大"繋がりでセレッソかガンバでしょ。

789 :U-名無しさん:04/05/12 07:50 ID:aWeqqWmK
>>783
IDがアルビレックス。

790 :ごーごー:04/05/12 08:22 ID:eiaNUw7h
レッジーナ本当に来るのかなあ? 八百長疑惑で中止って事にならないか心配

791 :-:04/05/12 09:23 ID:2YReJvqW
_様 ありがとうございます。
一泊の予定で行きます。

ところでレッジーナ戦はどこでやるのかな?

792 :ひなたぼっこ犬:04/05/12 10:55 ID:vxKsS6ct
レッジーナとの対戦の件、拝見しました。

勝手ながら、貴クラブにTELして確認してみたところ、
話は水面下で進んでいるようですよ。
ただ、具体的にオフィシャルな形でのアナウンスはまだできる状態ではなく、
当然、時間や会場もまだはっきり決まっていないとのことでした。

拓土がうらやましいです。。。

793 :U-名無しさん :04/05/12 11:10 ID:YFKe1ih2
こういう構図か?

飯泉知事→大分GM→創価→すんすけ→れじーな


794 : :04/05/12 11:14 ID:KgCOVIwq
ならバッジオも呼んでくれ

795 :U-名無しさん :04/05/12 11:24 ID:5Mf5wH91
阿波踊りの時期ってただでさえ宿泊施設が不足しているのに、レッジーナ戦だなんて。

日程を名古屋(5日)やマリノス(8日)と交換するにもJFLは7日に試合がある。
J1は14日から2ndステージ。並びとしては大塚が12日がベストではあるのだが。

796 : :04/05/12 11:36 ID:U6XXIzuw
興行収入を考えると、鳴門ではなくって長居あたりで開催では?
それにしてもトヨタ、日産、大塚と、ジャパンマネー目当てなのが図星だな。

>>788
いや、釣りとかじゃなくって、単にネット記事が間違ってただけ。
鹿島が徳島になってたけど、すぐに訂正されたみたい。

797 :U-名無しさん:04/05/12 12:23 ID:GxpkhF0/
テンプレ追加。

関連スレ
【中村俊輔】ていうかレッジーナなんだよね209
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/football/1084256553/

798 :U-名無しさん:04/05/12 12:42 ID:gDAOeOqX
今回のレッジーナ日本ツアーのスポンサーが大塚製薬なんじゃない?

799 :U-名無しさん:04/05/12 15:47 ID:BV144Xg6
中村俊輔と原田慎太郎や筒井紀章のマリノス時代って重なってないかな?

800 :U-名無しさん:04/05/12 16:37 ID:d5FD11vK
新会社へのチーム移行が8月頭に早まって、
すでにその時は大塚製薬サッカー部じゃなかったりして
と妄想してみる

801 :U-名無しさん:04/05/12 18:28 ID:rloDRG01
Jリーグ公式サイトでこんな資料ハケーソ。
ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/katsudo/chosa08.html

ホームスタジアムが鳴門だから、南は阿南、東は脇町〜高松、北は淡路町辺りまで見込めそう?

802 :・・:04/05/12 21:09 ID:sQg/EtuI
16日のソニー戦、また雨っぽいなあ
晴れますように
晴れだと3000人 雨だと900人位かなあ

803 :  :04/05/12 23:44 ID:CSLi+NEz
>>801
以前、天皇杯を見に鳴門までいったが、県境に近い地域を除き、香川県から
は車をつかわなければちょっと不便だと思う。高松からの高速バスや高徳線
を利用すると、鳴門方面への接続があまりよくない。
徳島県内での日程調整の都合で丸亀を使う時には、徳島県西部や岡山県のサ
カファンの来場も期待できるかとは思うが。

804 :-:04/05/13 09:23 ID:U/xkECa6
公式HPに載ってる19日(水)の練習試合は曜日から見て
ヴィッセル神戸じゃないかな?

805 :U-名無しさん:04/05/13 10:02 ID:YPxMTPak
 鉄道ネタになってしまうけど、高松から高徳線〜鳴門線直通列車ってのは無理かな?

806 :U-名無しさん:04/05/13 12:11 ID:b/Ul5Qad
>>805
普通では無理。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.8.13.533&el=134.31.52.934&la=1&fi=1&sc=4
徳島から見て高松と鳴門に分岐する池谷駅が高松〜鳴門直通を前提に考えられていない。
単線なので駅の南方の線路でスイッチバックするのであればできるかも。

807 :U-名無しさん:04/05/13 12:47 ID:jipMBq+p
ttp://www.otsuka.co.jp/fc/staff/nomu0504.html

眉目秀麗マンセー。

808 :名無し浩(ジュビロ):04/05/13 13:52 ID:BUFiMOsF
新チーム名まだ〜?

809 :U-名無しさん:04/05/13 14:37 ID:JYTNtqtS
レジーナ戦、丸亀でやったりして。

810 :・・:04/05/13 16:59 ID:kQ3HpGe/
ありうる
丸亀か大阪かな

811 : :04/05/13 17:53 ID:bqna52ob
讃岐と伊予を結ぶ線が予讃線
伊予と土佐を結ぶ線が予土線
土佐と讃岐を結ぶ線が土讃線
なのに、何故
讃岐と阿波を結ぶ線が阿讃線じゃなくて高徳線なんだろ?



812 :U-名無しさん:04/05/13 18:05 ID:EvSSE1u7
おまいら、サッカーマガジンはチェックしますたか?
選手時代の田中監督を拝めますよ。しかもカラーで。

813 :イヨッ:04/05/13 20:57 ID:V0Ij39PK
おい、ボルテスとぐろ巻き(うんこFC)
いちいち愛媛のスレにまで来てちょっかいだすんじゃねーよ。

解説…ボルテス、独りよがりの名前ボルティスからi(伊予)が抜けたウンコ
チームの正式名称。

814 :U-名無しさん:04/05/13 20:57 ID:3TBGTJ2n


815 :・・:04/05/13 22:00 ID:5E8W6pgS
>813
うんこ(IYO)が出てすっとするよね


816 : :04/05/13 22:19 ID:iXw/CGf9
JやJFAのエライさんだけでなく在大阪のイタリア領事や外務省関係者を
鳴門に招待して、カモンに芝etcの改修のプレッシャーを与える。

817 :U-名無しさん :04/05/13 23:08 ID:eim67Fey
>>803
徳島⇔高松の高速バスに鳴門へ回ってくれる便を作ると
また違うんだろうけど、だいぶ遠回りになるし
今のルートは外れられないんだろうな…

818 :U-名無しさん :04/05/13 23:13 ID:eim67Fey
↑インター降りてすぐの今の停留所でなくて
駅方面を経由してくれたら、ってことね

819 :803:04/05/13 23:28 ID:2dOD+3Cr
高松、鳴門間のバスは往復券利用が有利だが、鳴門インター北口からタクシーで約
1600円。何人かで行けばそんなに高くないのかもしれない。
丸亀でレッジーナ戦の可能性は…。俊輔次第で客の入りが変わる?

820 :_:04/05/13 23:38 ID:/BYEythb
813
ご苦労さん!

821 :U-名無しさん:04/05/14 01:23 ID:v2M3C+6W
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/flash/hc_4.htm

サッカーのイタリア1部リーグ(セリエA)で、MF中村俊輔が所属する
レッジーナのフォーティ会長は13日、「中村は3年目の来季は、今季より活躍できるはず。
移籍のリクエストは来ていないし、探す気もない」と述べ、来季も残留させる方針を示した。

 本拠地レッジョカラブリアで記者会見したフォーティ会長は、
今夏に日本遠征して横浜Mなどと親善試合をする計画も明らかにし
「7月末から日本で2、3試合したい。日本との関係は大事にしたい」と語った。 (以下略)



「2、3試合」 「2、3試合」 「2、3試合」 ......="大塚FCとは未定"

_| ̄|○ < アレ?デモ7ガツゲジュンカラッテ??


822 :821:04/05/14 01:56 ID:v2M3C+6W
2試合なのか3試合なのか、そしてフォーティ会長の口から出たチームはマリノスだけなのか。
それを知りたくてイタリア語なんて全然分からないのに、レッジーナの公式サイトに突撃してきますた。

ttp://www.regginacalcio.com/

press room に13日付けのスポーツ紙面のスキャンが何枚かあった。
Nakamuraの文字はところどころにあるが、Marinosの文字は見つからかった_| ̄|○
テキストなら検索で見つけられるのに、スキャン画像だったので全部の単語を意味不明なまま見ていた_| ̄|○ < ナニヤッテンダカ

169 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★