■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■◇主審または副審を語るスレッド その渋苦(19)◆□
- 1 :SR-名無しさん:04/04/07 11:10 ID:KIprxi8C
- 渋い苦言が出ないできるだけ公平でわかりやすいジャッジを望んで。
主審・副審のジャッジについて客観的に語りましょう。
選手個人についての批評、買収・根回し等の陰謀論はご遠慮ください。
↓審判を贔屓チームの敗因とする憂さ晴らしはこちらへどうぞ。↓
試合壊した審判氏ねで1000を目指すスレ
ttp://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1081087664/
(前スレ)
■◇主審または副審を語るスレッド その獣蜂(18)◆□
ttp://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1079351319/
- 2 :SR-名無しさん:04/04/07 11:12 ID:KIprxi8C
- ◎過去スレ◎
主審または副審を語るスレ
ttp://cocoa.2ch.net/soccer/kako/986/986718812.html
主審または副審を語るスレ 2
ttp://cocoa.2ch.net/soccer/kako/999/999436292.html
主審または副審を語るスレ 3
ttp://cocoa.2ch.net/soccer/kako/1003/10034/1003414159.html
★主審または副審を語るスレッドその死(4)
ttp://sports.2ch.net/soccer/kako/1006/10062/1006272912.html
■◇主審または副審を語るスレッド その誤◆□
ttp://sports.2ch.net/soccer/kako/1016/10162/1016276896.html
■◇主審または副審を語るスレッド その碌(6)◆□
ttp://sports.2ch.net/soccer/kako/1022/10224/1022418473.html
■◇主審または副審を語るスレッド その質(7)◆□
ttp://sports.2ch.net/soccer/kako/1028/10288/1028802480.html
■◇主審または副審を語るスレッド その罰(8)◆□
ttp://sports.2ch.net/soccer/kako/1032/10323/1032355963.html
■◇主審または副審を語るスレッド その苦(9)◆□
ttp://sports3.2ch.net/soccer/kako/1034/10349/1034917677.html
■◇主審または副審を語るスレッド その狃(10)◆□
ttp://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1040050163/
- 3 :SR-名無しさん:04/04/07 11:14 ID:KIprxi8C
- ■◇主審または副審を語るスレッド その狃壱(11)◆□
ttp://ex3.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1045614512/
■◇主審または副審を語るスレッド その狃煮(12)◆□
ttp://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1047041779/
■◇主審または副審を語るスレッド その狃参(13)◆□
ttp://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1053251107/
■◇主審または副審を語るスレッド その渋視(14)◆□
ttp://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1058191607/
■◇主審または副審を語るスレッド その重誤(15)◆□
ttp://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1062942470/
■◇主審または副審を語るスレッド その従禄(16)◆□
ttp://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1066665279/
■◇主審または副審を語るスレッド その充質(17)◆□
ttp://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1069209437/
- 4 :SR-名無しさん:04/04/07 11:15 ID:KIprxi8C
- 関連スレ
【Jの癌】□審判■柏原丈二 2枚目【ピッチの主役】
ttp://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1081105428/
やってくれました奥谷審判!!!
ttp://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1069573939/
【キモジャッジ】"京都の"家本政明に心酔する【キモサイト】
ttp://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1079363296/
外部
2004 Jリーグ担当主審/副審リスト
ttp://www.j-league.or.jp/SS/jpn/news/2004_W0507_J.html
2004 FIFA国際審判一覧
ttp://www.fifa.com/en/development/refereeing/mens/single,m,jpn.html
2004 JFA審判インスペクター
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2092&lf=&yymm=200403
JFA 主審、副審ならびに第4の審判員への追加指示
ttp://www.jfa.or.jp/laws/lawTsuika.html
日本サッカー審判協会
ttp://homepage1.nifty.com/raj/
- 5 : :04/04/07 11:31 ID:+PciYlwK
- >>1
乙です。
- 6 :(^^):04/04/07 14:27 ID:JBz9lWDO
-
12 名前: 投稿日:04/04/06 14:59 ID:y5+ddQTq
本日発売サカマガでの鹿島-名古屋戦、柏原の評価は4点。
同節の審判評価で最低点で唯一の4点。
- 7 : :04/04/07 15:11 ID:yhqwMSoJ
- >>1乙彼
- 8 :家本は :04/04/07 16:16 ID:UhFuaO0U
- 史ね!
- 9 :U-名無しさん:04/04/07 17:17 ID:+Yc0YHrc
- >>1は家本
- 10 : :04/04/07 22:28 ID:70jIt6tW
- 何でリンクがh抜きなんだよ!不便な。
- 11 :U-名無しさん:04/04/07 22:41 ID:3P/oPpY4
- >>10
鯖負荷軽減&Rock54対策のため。仕方ない。
2ch専用ブラウザの使用をお勧めしておく。
- 12 : :04/04/09 21:28 ID:Knx0jCos
- >>前スレの
980 名前:U-名無しさん 投稿日:04/04/08 15:18 ID:CiRlS88u
唯一3節連続で笛を吹いている吉田は今度は休みかな。
前節休みだった上川や岡田が好マッチに配されるでしょう(そして水を差す)。
岡田は、仙台X川崎で笛吹いたぞ
- 13 :主審予想:04/04/10 00:05 ID:FQdHkFia
- J1
1) 東京V−G大阪 柏原 丈二
2) C大阪−磐田 岡田 正義
3) 浦和−神戸 布瀬 直次
4) 新潟−横浜M 山西 博文
5) 大分−広島 塩川 拓司
6) 市原−鹿島 西村 雄一
7) 清水−F東京 砂川 恵一
8) 名古屋−柏 片山 義継
J2
1) 札幌−山形 野田 祐樹
2) 川崎−湘南 上川 徹
3) 甲府−大宮 辺見 康裕
4) 京都−水戸 松尾 一
5) 鳥栖−仙台 小川 直仁
6) 横浜C−福岡 東条 譲
- 14 :U-名無しさん:04/04/10 00:54 ID:OM3JbpWj
- http://www.kyoto-purple-sanga.co.jp/match/view.cgi?id=55
明日の審判団載ってる。
- 15 :↑:04/04/10 01:03 ID:GQLUJc1m
- 芋本は何処だ?
- 16 :U-名無しさん:04/04/10 11:37 ID:iz6KwK5l
- >>13
辺見は室蘭でした
- 17 : :04/04/10 11:37 ID:oczqWNaS
- 京都に今村名誉教授降臨、なるほどね・・・。
- 18 : :04/04/10 12:55 ID:2U/ut7N0
- 今日はBS見れるネチズンはアンアンが見れるな。
まぁアンアンの前に白鳥に衝撃を受けるかもしれんが・・・
- 19 : :04/04/10 13:00 ID:2U/ut7N0
- >>18
スマン、誤爆した
- 20 : :04/04/10 13:04 ID:opI7HQpu
- とりあえずageとこ
- 21 :U-名無しさん:04/04/10 13:06 ID:N5dBUFTm
- 柏原スレ落ちたの??
- 22 :U-名無しさん:04/04/10 13:09 ID:Jo7+foqZ
- 12ぐらいしかレスがつかなかったから即死判定くらったかな?
- 23 : :04/04/10 13:10 ID:2U/ut7N0
- スパサカより
c大阪−磐田 主審:西村 雄一
東京v−G大阪 主審:砂川 恵一
−−−−−−−−−−−−−−−−−
札幌−山形 主審:辺見 康裕
京都−水戸 主審:今村 亮一
甲府−大宮 主審:上川 徹
横F−福岡 主審:大西 弘幸
川崎−湘南 主審:山西 博文
- 24 : :04/04/10 13:15 ID:iNcs+Mkl
- 浦和−神戸 は布施かーです。。
ガクガクブルブル
- 25 : :04/04/10 13:30 ID:2U/ut7N0
-
c大阪−磐田 主審:西村 雄一
東京v−G大阪 主審:砂川 恵一
大分−広島 主審:
新潟−横浜FM 主審:
浦和−神戸 主審:布施直次
市原−鹿島 主審:
−−−−−−−−−−−−−−−−−
札幌−山形 主審:辺見 康裕
京都−水戸 主審:今村 亮一
甲府−大宮 主審:上川 徹
横F−福岡 主審:大西 弘幸
川崎−湘南 主審:山西 博文
- 26 : :04/04/10 14:07 ID:2U/ut7N0
-
c大阪−磐田 主審:西村 雄一
東京v−G大阪 主審:砂川 恵一
大分−広島 主審:
新潟−横浜FM 主審:岡田 正義
浦和−神戸 主審:布施 直次
市原−鹿島 主審:
−−−−−−−−−−−−−−−−−
札幌−山形 主審:辺見 康裕
京都−水戸 主審:今村 亮一
甲府−大宮 主審:上川 徹
横F−福岡 主審:大西 弘幸
川崎−湘南 主審:山西 博文
- 27 : :04/04/10 14:18 ID:2U/ut7N0
-
c大阪−磐田 主審:西村 雄一
東京v−G大阪 主審:砂川 恵一
大分−広島 主審:片山 義継
新潟−横浜FM 主審:岡田 正義
浦和−神戸 主審:布施 直次
市原−鹿島 主審:
−−−−−−−−−−−−−−−−−
札幌−山形 主審:辺見 康裕
京都−水戸 主審:今村 亮一
甲府−大宮 主審:上川 徹
横F−福岡 主審:大西 弘幸
川崎−湘南 主審:山西 博文
- 28 : :04/04/10 14:18 ID:kHrbNAX5
- 大分―広島は片山
- 29 :U-名無しさん:04/04/10 15:32 ID:1Je2rO7j
- セレッソの二失点目に繋がったファールが良くわかりません。
足の裏ってことなら前節のエメルソンへの福西のプレーがわかんないし。
Jは当分見ない方が精神的に良さそうだな。
- 30 :U-名無しさん:04/04/10 15:41 ID:NoCrnrO5
- 大西がまたやらかしました。
- 31 : :04/04/10 15:41 ID:5ytiiM2S
- 大西って何者?
横浜FCに与えたPKは誤審くさいぞ…
どうみても福岡のハンドじゃないんだが…
副審が超自信無さげにしてたから福岡の選手もかなり怒ってた
- 32 : :04/04/10 15:53 ID:qUyGjXrl
- 大西さん、サッカーってヘディングしたらいけないんですか?
- 33 :U-名無しさん:04/04/10 15:55 ID:eNFu25vr
- >>29
現地ですか?詳細きぼん。
テレビだとずっと映ってなかったんで何がなんやらでした。
- 34 : :04/04/10 16:03 ID:doB72lhD
- 大西:PA内で早く撥ねたボールがDFの肩に当たったら、PK
どう見ても故意ではなく、どう見ても手に当たってさえいないわけだが…
こらピッチに飛び入りして蹴り飛ばしたくなるわ。
- 35 :U-名無しさん:04/04/10 16:45 ID:sF7LxjXA
- >>31
笛を吹いた後に、主審が副審に聞きに行っちゃダメだよな。
確信を持って吹いてないって事だもん。
- 36 :U-名無しさん:04/04/10 17:05 ID:QXC/rzbi
- モリシへのカードはないだろう。
その前のファールや倒したことは不問なのに。
- 37 :U-名無しさん:04/04/10 17:07 ID:1Je2rO7j
- J見ない方がいいって。
- 38 : :04/04/10 17:20 ID:ZwTaKg4O
- 今日も審判旋風
一度くらいはマターリする日も欲しいな
- 39 : :04/04/10 17:25 ID:il3bWsmk
- >>36
あれはモリシも不注意だと思う。
すぐ止めて笛吹く審判だってのは見れば一発で判るのに、
試合中ずっと執拗に抗議してたし。
あれだけ抗議積み重ねたらカード出てもやむなし。
- 40 :U-名無しさん:04/04/10 17:46 ID:L1Udf0da
- 現地観戦の桜サポだが、レフェリングについては特に不満持たなかったけどな。
TV観戦だとまた印象違ったりする?
- 41 :U-名無しさん:04/04/10 17:49 ID:JHAoh2fs
- 笛が多かったかな。もうちっと流しても良かったんでは>西村
- 42 :.:04/04/10 17:49 ID:84WQeNcq
- >>41
する。よく見えるから。
ところどころ酷かったぞ。ズビは汚いし。
- 43 : :04/04/10 18:00 ID:2U/ut7N0
- c大阪−磐田 主審:西村 雄一
東京v−G大阪 主審:砂川 恵一
大分−広島 主審:片山 義継
新潟−横浜FM 主審:岡田 正義
浦和−神戸 主審:布施 直次
市原−鹿島 主審:塩川 拓司
−−−−−−−−−−−−−−−−−
札幌−山形 主審:辺見 康裕
京都−水戸 主審:今村 亮一
甲府−大宮 主審:上川 徹
横F−福岡 主審:大西 弘幸
川崎−湘南 主審:山西 博文
- 44 :U-名無しさん:04/04/10 18:06 ID:aCRQLyQn
- 三ツ沢行ってきたよ。
いやぁ、大西来てた。沢山あるが、やっぱりあのハンドPK。
メインの福岡側がすいてたのでそこで見た。おかげで比較的近くで見れたのだが、
あれはないよ、肩だもん。副審も微妙な反応してた。ありえない。
でも、あれがなくても福岡は勝てないわな、負けないまでも。横浜FCの守りはかなり良かった。
副審のオフサイド判定は悪くなかったと思う。
横浜FCは今年オフサイドトラップを良く張るので、非常に忙しそうでした。
- 45 : :04/04/10 18:17 ID:/EZRoDOd
- TV観戦だけど浦和神戸は普通に良かったと思った
- 46 : :04/04/10 18:20 ID:VPULIzQi
- 普通のジャッジしてくれれば、エメなしでも浦和勝てるのね。。。
- 47 : :04/04/10 18:38 ID:/ikJSdEo
- 明日は誰が降臨でつか?
柏原とか高山とか奥谷とか嫌な奴が今日出てきてないじゃん。
- 48 : :04/04/10 18:50 ID:9hrnP1/g
- 犬鹿戦は塩川か。
J2ヲタとしてはあまりオススメできない審判だが。
- 49 :.:04/04/10 19:10 ID:84WQeNcq
- >>48
どんなタイプ?
- 50 : :04/04/10 19:49 ID:aF7+bww2
- 当方素塩サポ。
既にいくつも報告があるが、大西の誤審のおかげで勝ちますた。
感謝はするけど、クソはクソ。
- 51 :.:04/04/10 19:58 ID:84WQeNcq
- 塩川、本山のシミュは取ったが、サンドロ?のシミュは取らずにソガハタ退場。
- 52 :U-名無しさん:04/04/10 20:00 ID:pnEAmfuV
- 布瀬直次
開始2分でPKはあったけど、無難だったんじゃない?
(TV観戦・どちらかといえば神戸を応援してた名古屋サポ)
- 53 : :04/04/10 20:03 ID:AL8EFrDJ
- ンガハタの場合シミュかどうかよりレッドかイエローかの議論だと思うんだが。
俺が審判講習で学んだ例によるとあれはイエローの場面に思える。
(ドリブルがゴールに向かっていない)
- 54 :48:04/04/10 20:03 ID:7jvgzWRT
- >>49
遅レススマソ。
塩川については↓の150あたりからを読んでくわさい。
http://sports.2ch.net/soccer/kako/1032/10323/1032355963.html
と思ったら、もうンガハタ退場してるし・・・・・
- 55 : :04/04/10 20:50 ID:OObOxkE2
- http://livesoccer.net/cgi-bin/12ch/test/read.cgi?bbs=Live&key=1081597692
- 56 : :04/04/10 21:14 ID:ZwTaKg4O
- >>53
俺もイエローだと思ってたよ
そしたら(  ̄ー ̄)ノ■で(゚Д゚)ハァ?になった
(゚Д゚)ハァ?は減らして欲しいよ
(゚д゚)ナンデヤネン!は構わないけど
- 57 : :04/04/10 21:23 ID:TJqP3X6M
- 鹿島関係が大量に流れてくると思ったが、あまり来てない
優勝経験と糞審耐性って関係あるのか
- 58 : :04/04/10 21:30 ID:zEjlXB20
- C大阪−磐田 主審:西村 雄一
東京v−G大阪 主審:砂川 恵一
大分−広島 主審:片山 義継
新潟−横浜FM 主審:岡田 正義
浦和−神戸 主審:布施 直次
市原−鹿島 主審:塩川 拓司
−−−−−−−−−−−−−−−−−
札幌−山形 主審:辺見 康裕
京都−水戸 主審:今村 亮一
甲府−大宮 主審:上川 徹
横F−福岡 主審:大西 弘幸
川崎−湘南 主審:山西 博文
これが今日の主審。が、とんでもない大物の柏原、奥谷、高山、松村ら
が今日は出ていない。ということは明日の試合は大荒れの可能性が
大。(((( ;゜Д゜)))
特に名古屋は上川→柏原と大切な試合を潰されているのが、またやられそうだね。
柏戦は奥谷か高山っぽいな。
- 59 : :04/04/10 21:32 ID:WQLCpyYM
- >51
VTRは1視点しか流れなかったが、ンガが触ってないようにも見えた。
しかし手前の副審が旗をブンブン振ってたからな。しゃーない。
それより決勝点はオフサイド臭かったと思ったが、速報Jリーグ
で見ると画面手前で青木が残っていたようだ。
- 60 : :04/04/10 21:41 ID:85SpLNjL
- >>53,56
あれはシミュじゃなければ退場でしょう。
外側に膨らみぎみではあっても、後ろに誰もいないので、
キーパーをかわせば即シュートを打てる場面でしたので。
- 61 : :04/04/10 21:45 ID:YjZWocMk
- シオカワもちょーやばい。
- 62 :U-名無しさん:04/04/10 21:45 ID:QBMXz9dU
- >>58
あ、それなぜか考えてみたんだけど今週は水曜日開催がある。
兼業審判で平日に本業から抜けられない人がいると
そっちにプロ審判を使わなくちゃいけないでしょ。
出てこないとしたら水曜日用だと思う。
- 63 : :04/04/10 22:04 ID:AL8EFrDJ
- もう一度ルールを確認してみた。
フリーキックあるいはペナルティーキックとなる違反で、
「ゴールに向かっている」相手競技者の決定的な得点の機会を阻止する
とレッドカードなわけで、厳密にはイエローだと思うけど、あの場面でレッドは柔軟な対応かもね。
現実問題として超決定的場面だったわけだし。
- 64 :_:04/04/10 22:19 ID:YpaXe3TZ
- >>58
どっちにしても
只今嵐の前の静けさでございます。
- 65 : :04/04/10 22:27 ID:vJNcSf7G
- ファビオ・ジュニオールが決定機にPA内で倒れたのはファールだったと思う
ただただ流されたが
- 66 : :04/04/10 22:36 ID:l7TQrBAA
- >65
ソガハタもレッドならあの場面もレッドでPKだろうなあ。
まあ、鹿島は当たった審判が悪かったな。
- 67 : :04/04/10 22:41 ID:ObrVUTiQ
- >>66
いや、鹿サポだけど、ンガのは前にもレッドだったから仕方ない。
ファビオは自分で脚がもつれてこけたっぽい。
つーか、セレソンなら脚かけられても倒れんな、と。
- 68 : :04/04/10 22:47 ID:Ke7J55Eh
- 負けたチームの言い訳は見苦しいですね
- 69 : :04/04/10 22:55 ID:5ytiiM2S
- >>44
副審は微妙な反応というか、ハンドじゃないと言いたかったように見えた
でも、現在のシステム上主審には逆らえないから黙ってたな
福岡選手「今のハンドじゃねーよ!副審に確認してみろよ!」
とかなりしつこくつめよるので仕方なく副審のとこに行く大西
大西「今のはハンドだったよね」
副審「・・・」
大西「はい、ということでPK!」
福岡選手「はぁ?副審何も言ってねーじゃねーか!副審も、おい、お前、今のハンドじゃないだろ?はっきり言えよ!」
となってたな…
福岡の選手が何を言っても副審は微動だにせず一言も口を開かなかった
本音では「ハンドじゃない」といいたかったんだろうな…
でもそれを言ったら試合がめちゃくちゃになるからな…
大西氏ね
- 70 : :04/04/10 22:57 ID:lHBN3zsq
- そもそも、NHKがちゃんとリプレイを流せば納得も憤慨もできるんだけど。
リーグから審判への配慮でもお願いされてるのかね。
- 71 :U-名無しさん:04/04/10 23:06 ID:iz6KwK5l
- いいわけ
◎トニーニョ監督、「恨み節」止まらず=Jリーグ・鹿島
逆転で今季初黒星を喫した鹿島のトニーニョ・セレーゾ監督は、試合後の会見で「恨
み節」が止まらなかった。GK曽ケ端を退場処分で欠きながら先制し、後半19分には
エリア内でファビオ・ジュニオールが倒されたように見えた。しかし、PKは与えられ
ず、同監督は「明らかにPKだと分かっているのに、ひどすぎる判定。大事な試合には
経験豊富な審判を配してほしかった」と興奮が収まらなかった。(了)
[時事通信社]
[2004-04-10-22:52]
- 72 : :04/04/10 23:31 ID:Tgq16mzh
- >>58
家本も・・・明日は祭りか?
- 73 :U-名無しさん:04/04/10 23:38 ID:k1Izq0L9
- 大事な試合か?
- 74 : :04/04/10 23:41 ID:0+urZDRB
- >>70
前にファールの場面は良いプレーではないのでリプレイはあまり流さないで欲しい
と言う名目でのどこからどうみてもただの審判批判つぶしがリーグから競技場のリプレイや放送各局へ出ていると聞いたような覚えがある。
- 75 : :04/04/10 23:51 ID:3r/N+nML
- 競技場のリプレイは会場が荒れちゃマズイってこともあるみたいだけどね
- 76 : :04/04/10 23:53 ID:/EZRoDOd
- 今日のファビオ・ジュニオールは踏んだり蹴ったりだったね
- 77 : :04/04/11 00:00 ID:fh104Cyo
- マリサポ。TV観戦。岡田は良好だったと思う
清水が突破したときに丸山が引っ張ったように見えたが、PK取らなくてもおかしくは無い。
他に那須がマリ側スローインと思って余裕で流したのをアルビにしたのがちょっと?だった。
マリサポとしての見解は以上。
まぁ、無難。
- 78 :U-名無しさん:04/04/11 00:05 ID:VtoO1pYs
- >丸山が引っ張ったように見えたが、PK取らなくてもおかしくは無い。
アレは明らかにPKだったぞw
- 79 : :04/04/11 00:14 ID:jvFPFx09
- >>70
先週あたりから話題になってるんだけど
鈴木椅子男はむしろ「なぜリプレイをやらない?」派。
メディアの方がタブー扱いなんだとさ>リプレイや誤審指摘
- 80 : :04/04/11 00:32 ID:WSik1XR+
- ファビオ・ジュニオール明らかに自分でバランス崩してこけてるじゃん。
ソガハタの退場処分もファウルとったんならレッドは当然だろう。
そんなギャアギャア言うほどのジャッジには思えんのだが。
それにしても磯とセレーゾは・・・
- 81 : :04/04/11 00:43 ID:N3bnv6t8
- 経験豊富な審判ほど糞だったりするJなので、
もしかすると逆にファビオ・ジュニオールの
シュミレーションと取られ黄紙が出てたかも。
- 82 :U-名無しさん:04/04/11 01:05 ID:zo7s8BEV
- リプレイもないスタでも、磯は暴れる。
- 83 : :04/04/11 01:09 ID:1ESHRGjp
- でも肉眼でみても、あの塩川の赤紙は誤審でしょ
- 84 :U-名無しさん:04/04/11 01:21 ID:dYZA+xz9
- テレビの画面アップで見たけど、あの赤紙は妥当
- 85 :U-名無しさん:04/04/11 01:26 ID:MU5dE2mA
- アレは赤だね。タッチライン側へドリブルしている訳じゃないし。
キーパーかわせば流し込むだけだろ。
カバーもいないしな。
- 86 : :04/04/11 01:30 ID:cbLfl+EP
- 去年のナビ決勝でエメがンガかわした時に倒されてたらって考えればいいんじゃないの?
あれも外に流れてたけどゴル決めてたし
- 87 : :04/04/11 01:31 ID:emxlmvDV
- あのレッドをうんぬん言ってる奴は、ちょっと落ち着け。
GKがあの状況でペナルティエリア外で相手と絡んだら、現代のサッカーでは一発退場になる
確率が非常に高いなんてのは、少しでも様々な国のサッカー見てたら常識だろ。
- 88 : :04/04/11 01:32 ID:bXEMFdi7
- キーパーがボールに行かずに体にスライディングしてきたときに
ジャンプして避けようとして転ぶとシミュレーションになるのか?
そんなわけないだろw
- 89 :_:04/04/11 02:17 ID:ybJ+UfmJ
- >>88
読解不能
- 90 : :04/04/11 02:25 ID:jQGzO/Bi
- >>88
残念ながら過去に何度もそれでシミュレーション取られてる
最近ので有名なのは、W杯でモレノがトッティに出したやつだな
- 91 : :04/04/11 02:28 ID:yP0TaITP
- それより本山取り締まれや
毎度毎度ちょっと競り合っただけで、動きとめてファールをアピールって・・・
あいつ最悪
シミュレーションの黄紙一枚じゃ足らん
- 92 : :04/04/11 03:00 ID:vAYHQhtA
- >W杯でモレノがトッティに出したやつだな
正当なジャッジじゃないってことだな。
- 93 : :04/04/11 03:25 ID:jQGzO/Bi
- >>92
正当か正当じゃないかは大きな問題じゃない
疑わしきは罰せよなシステムになってる事実が存在してることが重要
確かにおかしい現状だとは思う
しかし、現状を知っててそれを回避しない選手はただの馬鹿
- 94 : :04/04/11 03:37 ID:Hscz0gJE
- つーか足と足が当たる寸前とかじゃなくて、
曽ヶ端スライディングの勢いで体半分サンドロの前に入れちゃってるんだから、
モレノでもあれをシミュ扱いは不可能だっての。
- 95 :49:04/04/11 04:27 ID:ZF1JossO
- >>54
こちらも亀でスマソ。読ませてもらった。
↓これ酷いな。
186 名前: U-名無しさん 投稿日: 02/09/26 11:47 ID:hoT3/Hvm
>セレッソ大阪が後味の悪い敗戦で10連勝(4分けを挟む)が止まった。
>塩川主審は前半28分、ペナルティエリア内でMF森島が背後から明らかな反則で
>倒されたが、そのまま流すなど不可解な判定を連発。さらに、抗議した
>選手に対して「うるさい!」と暴言を吐く始末。
>「いったい何を考えて審判してるんや!」と西村監督も怒りが収まらなかった。
187 名前: U-名無しさん 投稿日: 02/09/26 11:52 ID:8785sAj4
大阪-湘南戦の塩川主審。
一斉にブーイングするバックスタンドに向かって「うるさい!」とほざきやがった。
こんな奴を主審にしてていいのか!
- 96 : :04/04/11 04:36 ID:0b4FsKX1
- 審判はやっぱ何を言われても冷静にいなさなきゃあかんな
審判が熱くなってどうすんだか……
- 97 : :04/04/11 07:50 ID:QSmDBhs2
- J1第4節
西村 □8(C大阪□5−磐田□3)
砂川 □3(東京V□1−G大阪□2)
片山 □1(大分□0−広島□1)
岡田 □1(新潟□1−横浜FM□0)
布瀬 □4(浦和□2−神戸□2)
塩川 ■1□1(市原□0−鹿島■1□1)
J2第5節
辺見 □2(札幌□0−山形□2)
今村 □2(京都□2−水戸□0)
上川 □2(甲府□1−大宮□1)
大西 □7(横浜FC□4−福岡□3)
山西 □4(川崎□1−湘南□3)
というわけで、今週の枚数リスト。
- 98 : :04/04/11 07:58 ID:jQGzO/Bi
- カード枚数に現れない、明らかな誤審って項目も加えてほしいが無理か
昨日の大西とか凄かった
- 99 : :04/04/11 08:00 ID:EMGtCHoK
- 西村は試合止めすぎだろ
FK両方合わせて51本て。
http://www.j-league.or.jp/SS/jpn/j1f/200401000104102_W0201_J.html
- 100 : :04/04/11 08:03 ID:jQGzO/Bi
- >>99
http://www.tbs.co.jp/supers/game/20040410_2131.html
こっちはもっとすごいぜ
大西様は神だぜ
ついでに100ゲット
- 101 : :04/04/11 08:49 ID:QSmDBhs2
- >>98
そのへんは、レスを見て各自反応してほしいと思っております。
サポによって判断が違う場合もあるのに、枚数と同時に単独見解はさすがに。
煽動っぽいですし。
- 102 :U-名無しさん:04/04/11 10:29 ID:UP0OVqjh
- >>79
アンチ暗いMAXの対談で、椅子男がそういってたな。
>>74に書いてある事なんていかにも川淵が言いそう。
Jスポーツあたりが、オフサイとか際どい場面を率先して
リプレイすればいいのに。
将来的には粘着拡大虫眼鏡導入きぼう。
- 103 :U-名無しさん:04/04/11 11:00 ID:V8Ww8BIu
- >>96
審判をそこまで怒らせる選手もアホやと思うぞ。
- 104 : :04/04/11 11:10 ID:QSmDBhs2
- >>103
>>96は>>95の後半部分
187 名前: U-名無しさん 投稿日: 02/09/26 11:52 ID:8785sAj4
大阪-湘南戦の塩川主審。
一斉にブーイングするバックスタンドに向かって「うるさい!」とほざきやがった。
こんな奴を主審にしてていいのか!
ここも含まれてると思うが。
- 105 : :04/04/11 13:03 ID:9uZWeMkx
- 本日の主審
名古屋vs柏戦が長田、清水vsFC東京が柏原…。
どうなることやら。
- 106 : :04/04/11 13:27 ID:LvLVjFMt
- 塩川良かったと思うが・・・。なんだあのバカ監督は。ビデオ100回見直せ。
- 107 :aiu:04/04/11 13:30 ID:pen7bQ6x
- 主審副審スレ(8)より
24 名前: 投稿日: 02/09/20 15:30 ID:vZyYLW0x
このスレも その重苦(19) (番号は適当)とかまでいったときには、
今日の大先生ゲームの流れをうまくつくってたよ、MOMだな。
いやいや二俣の見事なオフサイドの判断があればこそだよ
な〜んてレスの付け合いができればいいな
- 108 : :04/04/11 13:44 ID:eidumEgN
- ジョージ柏原が来てしまった…_| ̄|○
- 109 :テレ観者:04/04/11 16:42 ID:aWu2RpTp
- ジョージ今日はまともだぞ
というよりジョージらしくないのかな
- 110 :U-名無しさん:04/04/11 17:04 ID:GF6eRr1g
- 長田どっちのチームにもカード出しまくりとのこと。
- 111 :U-名無しさん:04/04/11 17:11 ID:3AHPpQai
- 今日のJFL、大塚vs草津(鳴門)、恩氏さんのレフェリングは最高ですた
- 112 : :04/04/11 17:16 ID:cbLfl+EP
- ジョージどうしたの?ってくらい普通だった…
- 113 : :04/04/11 17:19 ID:kVXIQ3/D
- ジョージ確変。
ちょっとだけ、つまらないとか思ってしまった(w
- 114 : :04/04/11 17:30 ID:jvFPFx09
- さすがに上から先週の事でクギさされたか?>ジョウG
- 115 : :04/04/11 17:47 ID:sWpHG74J
-
柏原は流せばいいようなトコでフリーキックからのリスタートにするので
相手の守備組織が整ってしまいめちゃめちゃストレスたまりました…
- 116 : :04/04/11 18:11 ID:TXAyofh6
- 名古屋vs柏@豊スタ 主審:長田
カードこそ6枚出たが、大森への1枚がちょっと厳しいかな、という以外は
いたって妥当なジャッジに見えた。事実試合自体は全く荒れず、
むしろフェアなジャッジに安心してみていられたほどだった。
- 117 : :04/04/11 19:44 ID:tzdGl1SA
-
□ クサツニケイコク!
ヽ( `恩´)
ttp://www.otsuka.co.jp/fc/image/topphoto.JPG (氏)φ徳島ニ逝ッテ、イパーイ出シテキタゾ!!
/ ヽ
- 118 :_:04/04/11 19:49 ID:qegebOzt
- 長田にしては許容範囲だった。
大森のイエローは確かに厳しいね。
あとは空中での接触に神経質になってる気がしたな。
- 119 : :04/04/11 20:42 ID:u41NLrR7
- >>115
プレイオンという言葉知らないじゃないか?
- 120 :U-名無しさん:04/04/11 20:54 ID:wd/JIP5o
- >>115
そういうトコが問題になる程度なら、確変状態
- 121 :U-名無しさん:04/04/11 20:59 ID:gnAphwuJ
- 久々にご尊顔を拝することが出来た。
未だお元気そうで何より。
だけどJFKに降格させられるほどひどかったのか、恩氏って。
余談ながら、鳴門は洋芝のオーバーシードがないんだな。
これだとJのスタジアム基準を満たさないのに。
- 122 : :04/04/11 21:11 ID:/djaoWx7
- J1のみのカード提示数(黄紙2枚での赤紙は2枚として計算)
累積カード数 1試合平均 試合数 備考
長田 13 6.500 ▲ 2
上川 12 6.000 → 2 SR/IR
穴沢 10 5.000 → 2
柏原 15 5.000 ▽ 3 SR/IR
奥谷. 9 4.500 → 2
砂川. 9 4.500 ▽ 2
高山. 9 4.500 → 2 IR
西村. 9 4.500 ▲ 2 SR/IR
布瀬. 7 3.500 ▲ 7
吉田 10 3.300 → 3 SR/IR
岡田. 6 3.000 ▽ 2 SR
太田. 5 2.500 → 2
塩川. 5 2.500 ▽ 2 IR
松村. 5 2.500 → 2 IR
片山. 4 2.000 ▽ 2 IR
大西. 0 0.000 0
北村. 0 0.000 0
田辺. 0 0.000 0
辺見. 0 0.000 0
山西. 0 0.000 0 IR
--------------------------------------------
節計 27▽ 3.375 SR=スペシャルレフェリー
累計. 128 4.000 IR=国際主審
- 123 :.:04/04/11 21:30 ID:TMl0d1AW
- >>121
ジョンFケネディ?
- 124 : n:04/04/11 23:25 ID:pen7bQ6x
-
__ __
;=' "  ̄`ゝ、
,.r'" `ヽ
___ _____ ク" =・= =・= ヽ
~ヽ.`ヽ,r'",/" i" ヾ 末広まきこを支援するよう
,.r''''" "ヽ、 レ __,.;ノ;''"`v'-、i、_ 、|. もそもそと苦言を呈しておく
{ , ” ” タ i i }
_,リ <> _"5/ `-{_
`-i , }" |,, ,ノ
`!、__、 ,.__,イ'" `!、、 、 ,. ノ'
|」 " |」 ⊂⊃''`-''"-''"そ⊃
- 125 :U-名無しさん:04/04/11 23:42 ID:fnfKBftE
- JFLの主審ってJの副審がやっていることが多いね
- 126 :U-名無しさん:04/04/12 00:11 ID:koRD4W6J
- >>122
布瀬の試合数は7?
- 127 :訂正:04/04/12 01:28 ID:NlKu8aO+
- J1のみのカード提示数(黄紙2枚での赤紙は2枚として計算)
累積カード数 1試合平均 試合数 備考
長田 13 6.500 ▲ 2
上川 12 6.000 → 2 SR/IR
穴沢 10 5.000 → 2
柏原 15 5.000 ▽ 3 SR/IR
奥谷. 9 4.500 → 2
砂川. 9 4.500 ▽ 2
高山. 9 4.500 → 2 IR
西村. 9 4.500 ▲ 2 SR/IR
布瀬. 7 3.500 ▲ 2
吉田 10 3.300 → 3 SR/IR
岡田. 6 3.000 ▽ 2 SR
太田. 5 2.500 → 2
塩川. 5 2.500 ▽ 2 IR
松村. 5 2.500 → 2 IR
片山. 4 2.000 ▽ 2 IR
--------------------------------------------
節計 27▽ 3.375 SR=スペシャルレフェリー
累計. 128 4.000 IR=国際主審
- 128 :U-名無しさん:04/04/12 01:42 ID:6M9xiciA
- 名古屋-柏戦を現地で見た。
長田は、まあフツーかなと。
ちょと神経質なところも見せたが。
それよりひどかったのが、バック側線審の原田昌彦。
特にオフサイドの判定は(゚Д゚)ハァ?だらけ。
しまいにゃ( ゚д゚)ポカーンとしてしまった。
- 129 : :04/04/12 10:22 ID:MrfvRYGb
- >>120
確かに柏原としては穏当に済んだけど、一方がべたっ引きでカウンター狙い、一方が前がかり
という組み合わせの場合には結果的に前者に有利になるわけで。
柏原が贔屓したという事ではないけどね。
- 130 :U-名無しさん:04/04/12 18:27 ID:koRD4W6J
- >>128
パナがさんざん副審に切れてたが、よく見ると反対サイドに
海本が戻りすぎてた。パナよりかなり後ろ。
DFと意思の疎通がはかれてないんじゃない?
副審より海本を注意した方がいいんじゃないかと思った。
- 131 : :04/04/12 19:42 ID:AZUyHM+s
- 甲府で上川が出てきてエーイングしようとしたら周り誰も乗ってこなくて浮いてしまった。。
何かやらかすかと思って見ていたけど普通にイイレフェリングだったな。
J1でも普通に笛吹いて欲しいよ。
- 132 :U-名無しさん:04/04/12 23:25 ID:KEnFk73h
- >131
>普通にイイレフェリングだったな。
し、信じられん…。
J1ではフツーに吹いてくれないんです、あのシト…。
鯱とか鯱とか鯱とか特にw
>130
一番(゚Д゚)ハァ?だったのは後半、
名古屋ボールで前線へのフィードで
ウェズレイがボールに向かって突進するのを
前にいた永田が絡んだ時。
DFよりセンター側にいてもオフサイドですか…アリエネー
- 133 : :04/04/12 23:28 ID:Axbwjila
- それでも3回ゴールネット揺らしたよ
2回取り消されたけどw
- 134 : :04/04/13 02:07 ID:i+rFLpM6
- >>77
遲レスですが、新潟、同じくTV観戦。
丸山に対しては武士の情けだと思う(´・ω・`)
- 135 :今週は塩川に決定:04/04/13 11:02 ID:QoIw+E9B
- J1第4節
Av SD SM
西村 5.5 5.0 6.0 □8(C大阪□5−磐田□3)
砂川 5.7 6.0 5.5 □3(東京V□1−G大阪□2)
片山 6.5 6.5 6.5 □1(大分□0−広島□1)
岡田 6.0 6.0 6.0 □1(新潟□1−横浜FM□0)
布瀬 5.0 5.0 5.0 □4(浦和□2−神戸□2)
塩川 4.7 5.0 4.5 ■1□1(市原□0−鹿島■1□1)
長田 6.0 6.0 6.0 □7(名古屋□4−柏□3)
柏原 5.0 5.0 5.0 □2(清水□1−FC東京□1)
J2第5節
辺見 -.- -.- -.- □2(札幌□0−山形□2)
今村 -.- 5.0 -.- □2(京都□2−水戸□0)
上川 -.- -.- -.- □2(甲府□1−大宮□1)
大西 -.- -.- -.- □7(横浜FC□4−福岡□3)
山西 -.- 6.0 -.- □4(川崎□1−湘南□3)
- 136 : :04/04/13 11:27 ID:dJbo4T9I
- 片山微妙さんは、進行はスムーズだったけど
PエリアでのDFのハンドを見てなかったり
負傷者が出たときに時計を止め忘れ、選手に指摘されて
あわてて、止めたり結構ロンパリ状態だった。
- 137 : :04/04/13 11:44 ID:dfnqjoUN
- JFL第3節
恩氏孝夫 □4(大塚□0−草津□4)
ttp://www.jfl-info.net/schedule/pdf/first_03_02.pdf
このスレやJFLスレを見る限りでは、まともなジャッジだったようで…
- 138 : :04/04/13 14:36 ID:wnT6bobb
- 塩川そんな悪かったか?
あの退場は別にそれほどおかしくもないだろ。
試合がカードのせいで荒れたわけでもないし、
全然許容範囲だったと思うが。
- 139 : :04/04/13 14:45 ID:QoIw+E9B
- >>138
サッカーマガジン、武智のコラムより。
試合後、鹿島の関係者が反則自体は取られても仕方ないが、と前置きした上で
「あれはイエローカードだったのでは」とぼやいた。
倒されたサンドロはゴールから逃げるようにドリブルのコースをとっていたし、CB大岩は
シュートを防ぐべくゴールのカバーに走っていた。
決定的な得点機をつぶしたと思えない。
「そういう場合はレッドではなくイエローだと、シーズン前のルール講習会で言われたはずだが…」
つまり、そういうことだ。
- 140 : :04/04/13 14:58 ID:vkNGDVn9
- GK交わしたら立派な決定機だと思うんだが・・・・。
それはともかく、同じような場所で同じようなファウルで天皇杯の決勝vs京都で
ソガハタって同じような一発退場食らったよね。あの時はここまでいろいろいってなかったような気がするんだが。
- 141 : :04/04/13 15:10 ID:lPWSIC5r
- 漏れTV観戦だけど赤紙出るなと思った
GKかわしたら決定機というのは>>140に同意
あと、見たときの感じとして手を使って倒したように見えた。
- 142 : :04/04/13 15:32 ID:hI+52Koj
- 武智
↑
こいつは鹿のコラムばかり書く鹿サポです
- 143 :.:04/04/13 15:33 ID:pyisZ3Dt
- 平山、ケルンに留学決定
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1059396740/l50
- 144 : :04/04/13 15:40 ID:vkNGDVn9
- >143
janeだとURLにカーソルもっていった瞬間にそのスレのタイトルが表示されますが、なにか?
- 145 : :04/04/13 17:43 ID:51C+0Rba
- 武智はほんとしょうもないな。
>サンドロはゴールから逃げるようにドリブルのコースをとっていた
=決定機じゃないとは必ずしも言えない。今回は即誰もいないゴールにシュートを打てた状況。
>CB大岩はシュートを防ぐべくゴールのカバーに走っていた。
カバーに走ってはいたが全然間に合いそうもなかった。
よしんば間に合っても必ずクリアーできるとは限らない。
まあだいぶ上の方でさんざんやってて今更だけど。
- 146 : :04/04/13 17:56 ID:6sjsms1f
- 完全に空いてるならわからんけど
確かに一人がゴール前に入ってたよ
サンドロが交わした時点で大岩がゴール前にいる状況ではあった
これは今見直したから確かよ
- 147 :_:04/04/13 17:59 ID:pVYNGjut
- VTRで見る限り、それでも体勢を立て直そうとしたサンドロを
後ろから手で押し倒してる。なにも追い討ちかけんでもw
- 148 : :04/04/13 18:22 ID:mqY3DepR
- >>146
あれで、大岩がシュート阻止できるなら
まるでキャプテン翼の世界だなw
- 149 : :04/04/13 18:37 ID:kTOR2KmH
- キーパーと1対1になるのをDFがファールで止めたら一発レッドだから
DFと1対1になるのをキーパーが止めたって一発レッドじゃないの?
- 150 :_:04/04/13 18:59 ID:H94dI3rQ
- 149さんがいいこと言った。
- 151 : :04/04/13 19:09 ID:QiHtkV2R
- つーかそれほど問題にするジャッジでもねーだろ
あれで一発退場はよくある
- 152 :U-名無しさん:04/04/13 19:40 ID:eQzE+5XO
- 問題になるのは鹿島だからだ
- 153 : :04/04/13 19:45 ID:mqY3DepR
- Jリーグのチェアマンが鹿島の人間だからな
- 154 : :04/04/13 19:54 ID:yJI5cfiJ
- >>63にもあるけど、厳密に適用するか柔軟に適用するかの違いでしょ。
- 155 :U-名無しさん:04/04/13 20:13 ID:TEdafQUi
- 武智のコラムは、鹿島の関係者が試合後に語っていたことを導入にして
曽ヶ端退場以降の試合の動きを追ったまでで、
彼自身が黄紙が妥当だったとかそういうことを言っている訳ではない。
- 156 : :04/04/13 20:32 ID:51C+0Rba
- そこが武智のいやらしい所でもある。
- 157 :U-名無しさん:04/04/14 00:10 ID:f2sPTiuN
- >>155
逃げ道しっかり用意してるんだね。
- 158 :_:04/04/14 12:57 ID:QmxiCVbV
- どうかあの人だけは
あたりませんように・・・
- 159 : :04/04/14 12:57 ID:uQLSejN/
- 吉田さんがあたりますように…
- 160 :U-名無しさん:04/04/14 13:25 ID:1RqmGcVI
- サイボーグ・コッリーナが実戦配備されますように
- 161 : :04/04/14 14:21 ID:+vK7UcYK
- 北村
奥谷
西村
吉田
太田
松村
高山
田辺
このあたりか
- 162 : :04/04/14 14:49 ID:ULxq7Xvn
- 穴沢
太田
奥谷
北村
高山
田辺
松村
吉田
じゃない?
アナサーが抜けてる
- 163 : :04/04/14 14:52 ID:+vK7UcYK
- >>162
見たいの?彼をw
- 164 : :04/04/14 14:57 ID:ULxq7Xvn
- いやホラ、現地で唐突に奴が出て来て、ショック受けるよりはいいんじゃないかなと(藁
- 165 :U-名無しさん:04/04/14 15:09 ID:3j/XM+Rf
- 北村大先生と田辺は今年J1主審じゃねーし。
家本と松尾がJ1主審に初降臨しそうな悪寒…
まぁ他に来るとすれば、
上川、奧谷、穴沢、高山、太田、松村、吉田、片山あたりかなぁ。
- 166 : :04/04/14 16:46 ID:3hXs1ZzB
- ところで家本はナニやってんだ?
- 167 :U-名無しさん:04/04/14 16:49 ID:W2YKG6rh
- >166
今日の神戸vs東京Vの主審。
- 168 : :04/04/14 16:50 ID:m+cSwgv4
- 家本、神戸×東京Vに降臨しますた
- 169 : :04/04/14 17:00 ID:ULxq7Xvn
- 家本 (神戸−東京V)
西村 (大分−横浜FM)
(広島−名古屋)
松村 (G大阪−市原)
岡田 (清水−浦和)
穴沢 (FC東京−C大阪)
高山 (柏−磐田)
上川 (鹿島−新潟)
アナサーキター!!
- 170 : :04/04/14 17:01 ID:uQLSejN/
- 吉田さんじゃなかった_| ̄|○
- 171 : :04/04/14 17:06 ID:ZCae82ZW
- 吉田 (広島−名古屋)
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!
- 172 : :04/04/14 17:13 ID:ULxq7Xvn
- >>171
吉田確認した
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!
- 173 : :04/04/14 17:16 ID:ULxq7Xvn
- それはそうと、今週はあたりクジがあまりにも少ない面子だと思うんだが、どうよ。
家本穴沢高山上川夢の競演はなぁ。
これにあと柏原と布瀬居たらベストメンバーじゃん。
- 174 :U-名無しさん:04/04/14 17:17 ID:4OFYIoEa
- 今節のジュビジャッジは高山ですか。
- 175 : :04/04/14 17:19 ID:0WV/2L21
- 高山、、、やってくれそうな気がする、、、ワクワク
- 176 :_:04/04/14 17:45 ID:xKAyHKzx
- 高山様降臨ですな ウヒョヒョ
- 177 : :04/04/14 17:51 ID:36kLXECC
- 何気に、上川にも期待している。
- 178 : :04/04/14 18:36 ID:x13dUSRE
- 穴ザワールドを忘れてもらっては困る
- 179 : :04/04/14 18:46 ID:CPgVJmKr
- アナザーワールド=他とは違うもう一つの基準
- 180 : :04/04/14 18:56 ID:uQLSejN/
- さっそくイエローでたようですが…
- 181 :U-名無しさん:04/04/14 19:56 ID:dMBBsSZy
- 家本どうよ
- 182 : :04/04/14 20:05 ID:h5HvYq8D
- >>181
播戸 竜二 [警告] 前半9分
前半37分 [警告] ウベダ
吉村 光示 [警告] 後半0分
後半13分 [警告] ウーゴ
後半23分 [警告] エムボマ
後半26分 [警告] 三浦 淳宏
- 183 :U-名無しさん:04/04/14 20:20 ID:LjU1pTgs
- 日本平で一発レッドキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
- 184 : :04/04/14 20:26 ID:x13dUSRE
- >>183
ゴールマウスで手で止めた
当然の判定ですた
- 185 :U-名無しさん:04/04/14 20:28 ID:ZAMs+O93
- >>184
捏造
- 186 : :04/04/14 20:32 ID:CuTxgL0H
- 新潟サポですけど
上川やばい、マジで。副審含めて最悪です
- 187 : :04/04/14 20:46 ID:x13dUSRE
- >>185
気持ちはわかる
2−0 から、4点も取られたもんね
- 188 :U−名無しさん:04/04/14 20:47 ID:1PY/Jdtj
- 高山が暴れてます。
- 189 : :04/04/14 20:48 ID:G8azHKY2
- 高山、楽しそうだな。
- 190 : :04/04/14 20:49 ID:XppL3BYe
- アナザワールド炸裂してます
- 191 :U-名無しさん:04/04/14 20:50 ID:LjU1pTgs
- 高山とアナザー炸裂だね
ケリーの退場はどうなんだ?
- 192 : :04/04/14 20:50 ID:aF9O1N77
- 今日も大荒れだな
- 193 :_:04/04/14 20:54 ID:V6CAnfsQ
- 高山様さすが期待を裏切りません!!
- 194 : :04/04/14 20:54 ID:HU0adXFF
- ケリーの体術はすごいですね
- 195 : :04/04/14 20:55 ID:FSWD6WoL
- ケリーはどさくさに殴ってるみたいだから
妥当かも
- 196 : :04/04/14 20:55 ID:gxLHXE1+
- ケリー退場なのに
ブッ飛ばした方には
イエローすら出ないのか?
立派なラフプレーなんだが
- 197 : :04/04/14 20:55 ID:13psDpuR
- 報復的なのはしょうがない、どうやっても一発レッド。
気持ちはわかるけど耐えないといけない。
- 198 :U-名無しさん:04/04/14 20:56 ID:MrJdcfhT
- 穴沢ひでーな。こんな審判が居たら駄目だろ。
帳尻あわせのつもりで大久保にイエローだすあたりも
駄目審判の象徴と言っていいんじゃないか?
- 199 : :04/04/14 20:57 ID:S8rBQ/QZ
- 上川死ね
- 200 :U-名無しさん:04/04/14 20:57 ID:/VdqXbyU
- 川上氏ね!!!!!くそジャッジばっかやって試合壊すなクソ
- 201 : :04/04/14 20:58 ID:XppL3BYe
- 大久保にぶつかられた勢いで体が回って当たっただけだろ
あのキャバクラ1号アホみたいな勢いで突っ込んできてたし
- 202 :鹿スレより正論:04/04/14 20:59 ID:4wiusuL0
- サポーター一人一人抗議してやろうぜ・・・
もうそんなことする気力すら無さそうだが
磐田だけが過剰な擁護を受けてうちや横浜、浦和や名古屋などの
準優勝候補だけが不利な判定を受けることが多いのは絶対におかしい。
1試合だけなら偏りとかもあるだろうと理解できるが、
ここまで続くと真剣に上記クラブが不利になるような磐田による審判買収があるんじゃないかと勘繰りたくなる。
- 203 : :04/04/14 20:59 ID:W8wcsHdD
- 上川最悪
- 204 :U-名無しさん:04/04/14 21:00 ID:A01HcPCf
- >>202
ジュビジャッジスレによると見てない試合にケチつけるな、とのことですが。
- 205 : :04/04/14 21:00 ID:n/N0zlVv
- それよりガス2点目オフサイドか?
- 206 :鞠:04/04/14 21:01 ID:G8azHKY2
- >>202
うちの今期の成績は実力であって審判には恵まれてます。
- 207 :_:04/04/14 21:01 ID:eoGlPNog
- 深井のゴールをオフサイドで取り消されたのはひどすぎだろ
- 208 :鹿スレより正論:04/04/14 21:02 ID:4wiusuL0
- でも深井のOffsideどうよ?
- 209 : :04/04/14 21:03 ID:6mRvXly+
- オフサイドのルールが変わったらしいです
- 210 : :04/04/14 21:05 ID:T1OVyWKY
- ファビオ・ジュニオールもオフサイドじゃないし深井もオフサイドポジションじゃなかった。ありえないですね
- 211 : :04/04/14 21:05 ID:E5Hb8EfO
- 解説の香具師にもわからないんだからオフサイドかはわからん
でもあのレッドはなんだよ・・犬が突っ込んで来たのが悪いだろ、あれこそカードもの
審判はマジで市ねよ
- 212 :U-名無しさん:04/04/14 21:09 ID:/VdqXbyU
- >>211
俺は鹿サポだがその試合見てました。それも酷いですね犬久保にもカードあげるのが
普通ですね・・・ガスサポの方も気の毒に・・・
川上審判も氏んでください
- 213 : :04/04/14 21:11 ID:zEHM4PCz
- Jリーグなどもう興味ない。 完全に冷めた。 野球並に危機感なし
- 214 : :04/04/14 21:14 ID:UjUatf7F
- 大久保にカードが出ないのはかわいそうだがケリーのレッドは妥当だろ。
完全にのど輪を決めて押し倒してるんだから報復行為とられても文句は言えん。
- 215 : :04/04/14 21:15 ID:QNtx6mZx
- 審判の数を増やした方がいいんじゃないか?
審判が試合を壊しまくるせいで
ドタバタした試合が多い気がする。
- 216 :ジュビサポ:04/04/14 21:15 ID:8jvUWYvm
- 深井のオフサイド判定は正直ヒドすぎるな。
あれはちゃんと抗議しといた方が良いぞ。許すと変な風になるから。
ま、もちろん抗議するだろうけども。
それはそれとして、鹿の最大の痛手は秋田を放出したことだろうな。
ベテランは力が衰えてくる、若手を使ったほうが良いと考えたんだろうが、
だが、ベテランには若手に無いマリーシアさを持ってる。
だから、微妙な判定でもうまく逃れたり、とって貰ったりできる。
そこんところを鹿フロント陣が考えてなかった点が最大のミス。
- 217 : :04/04/14 21:16 ID:wvpUUBFV
- 秋田がいたらいまごろ12位ぐらいだったでしょうね
- 218 : :04/04/14 21:17 ID:yaZ+wjSP
- 帳尻イエローされてたがな。大久保。
- 219 : :04/04/14 21:17 ID:Y9RHg8Sh
- 財団法人 日本サッカー協会
Japan Football Association
--------------------------------------------------------------------------------
〒113-0033 東京都文京区本郷3-10-15 JFAハウス
JFA HOUSE 3-10-15, Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo 113-0033
TEL:03-3830-2004 FAX:03-3830-2005
社団法人 日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)
Japan Professional Football League(J.League)
--------------------------------------------------------------------------------
〒113-0033 東京都文京区本郷3-10-15 JFAハウス9階
9th Floor, JFA HOUSE 3-10-15, Hongo, Bunkyo-ku, Tokyo 113-0033
TEL:03-3830-2006 FAX:03-3830-2007
- 220 :U-名無しさん:04/04/14 21:20 ID:hL9Bn6wI
- 磐田と新潟が買収してることは事実。常識です。
- 221 :U-名無しさん:04/04/14 21:21 ID:Ld6957Rp
- 深井のオフサイドはありえないよ。ここ最近のJ審判団はひどすぎる。
うちにだけじゃなくて。審判によって試合が作られるのはもううんざりだ。
もう誰を信じていーのかわからなくなるよ( ´Д⊂
- 222 :しかすたから携帯:04/04/14 21:22 ID:bdtpxLlL
- 深井のゴルに旗あげた副審 そのあともライン割った球に どっちの旗あげていいかわからず おたおたしてた 自信持ってジャッジしてないヤツに ホームサポの前で得点取り消されるなんて 屈辱
- 223 : :04/04/14 21:22 ID:G8azHKY2
- とりあえず、吉田は信じられる
- 224 : :04/04/14 21:24 ID:ZCae82ZW
- >>223
禿同
その貴重なカードを下位チームとの対戦に使い、なおかつ引き分け_| ̄|○
- 225 : :04/04/14 21:25 ID:4wiusuL0
- ttp://cham.dyndns.org/list/source/up3808.wmv
深井です
>>216
お前の所に抗議すればいいの?
氏ね
- 226 :U-名無しさん:04/04/14 21:28 ID:KJiArnSJ
- Vじゃわかんないけど、深井の動きやその後の態度見ていると戻りオフサイドっぽいな
- 227 : :04/04/14 21:28 ID:h7cB3yxC
- 深井ありえなさすぎ。小学生でもあんなジャッジしねーよ
- 228 : :04/04/14 21:29 ID:ZCae82ZW
- >>225
副審が旗あげてないんだけど、判定したの上川?
- 229 : :04/04/14 21:30 ID:uQLSejN/
- これマジですか…
- 230 : :04/04/14 21:31 ID:4wiusuL0
- >>226
でも、戻りオフサイドなら、深井がシュートするまで
線審が併走することも無いだろ。
素人
- 231 : :04/04/14 21:32 ID:6tJwPNQb
- >>226
お前見てねーだろ。
鹿島DFからロングパスが出たとき、DFよりはるかに低い位置にいるだろ。
- 232 :U-名無しさん:04/04/14 21:32 ID:GdZViRon
- ボール蹴った瞬間にどこにいたかわからんな
副審は旗あげてないみたいだけど
- 233 :上川:04/04/14 21:33 ID:cqn6TfZM
- はいはい、オフサイドですよ。
- 234 : :04/04/14 21:33 ID:HXau0gV/
- >>233
今すぐ氏ね
- 235 : :04/04/14 21:33 ID:G8azHKY2
- で、旗はいつあがったんだ?
解説聞く限り、最終的にはあがっていたらしいが。
- 236 :U-名無しさん:04/04/14 21:33 ID:KJiArnSJ
- >>230
確かに併走しているのは?だけど、深井の動きだけ何度か見直してそうじゃないかと考えただけです
言葉足らずでスマンカッタ
- 237 :ジュビサポ:04/04/14 21:34 ID:8jvUWYvm
- ま、漏れのところに抗議しても良いけど、
漏れにはそんな権限無いからどうにもしてはあげられないよ、残念ながら。
(あと、氏なないからね。)
それは良いとして、秋田の話。
別に秋田をスタメンで使う必要は無いだろ。
それでもベンチにいればそれだけで雰囲気が変わるし、
不利な試合のときに有利にすることもできるかもしれない。
そこんとこに気づかない限りは、どこのチームも、
『金払ってんだろ』しか言えないままだろうなぁ。
あと、エメルソン・大久保は(可愛そうだが)審判が良いイメージを持つまでは耐えるしかないと思う。
だって明らかに逆・贔屓目に見てるところが感じられるもん、審判に。
- 238 :U-名無しさん:04/04/14 21:34 ID:MRn5JWHk
- 確かにこれ映ってないときにどういう状況だったか不明だな
DFも途中で動くのやめてるから、何かオフサイドと思えるものがあったのかもしれん
- 239 : :04/04/14 21:36 ID:rriYBsLo
- >>237
年俸8000万もする選手をベンチに置けと?
- 240 : :04/04/14 21:37 ID:+uILMP/m
- 上川ぶっこ○すよ
- 241 :U-名無しさん:04/04/14 21:38 ID:nZ/pamGy
- 新潟のDFがミスるまでは確実にあげてない
ただその前から深井は走りこんでる→プレーに関与している
もし戻りオフサイドだとしても、それまでに旗をあげない副審は糞
- 242 : :04/04/14 21:39 ID:4wiusuL0
- >>239
素人はスルー汁
ここのスレタイも読めない奴にレスする必要は90秒の無駄
あそこのおっさんたちがそこそこやってるからだろ
- 243 : :04/04/14 21:39 ID:X77YcCwy
- >>238
このVをアップした者だけど、もしかするとマジで戻りオフサイかも。
この審判、「ボールに関与」というものの判断が甘いのかね?
触ったら「関与」とか思ってるのかもしれない。
だから、旗をあげるのが遅れたような気がしないでもない。
考えられるとすればこれぐらいなんだがな。
- 244 : :04/04/14 21:39 ID:sZC43bwY
- 戻りオフサイドのわけねーだろ。
それであの位置に居れてなおかつゴールに向かって走れてたら逆にすごいわ。
- 245 : :04/04/14 21:41 ID:DZh1ERUu
- 帰ってあの審判
- 246 :ジュビサポ:04/04/14 21:41 ID:8jvUWYvm
- 年俸8000万は譲らないと秋田本人が言ったのか?
言ったなら謝る、知った風な事言ってスマソ。
ただ、慰留に対してそれほど努力をしたように漏れには感じられなかったから、
こういう風に言ったんだけど。
逆質問で鹿フロントは慰留要請は行ったのでつか?
- 247 :_:04/04/14 21:42 ID:Sk18Snpp
- ハラヒロミがついに怒りました
- 248 :U-名無しさん:04/04/14 21:44 ID:Ld6957Rp
- >>246
なんでそんなに平然とスレ違いの話題が出来るのかと
- 249 :U-名無しさん:04/04/14 21:44 ID:F7k/TF52
- スレ違いの御高説イラネ
- 250 :U-名無しさん:04/04/14 21:44 ID:hjx8N5m0
- >>246
マジでスレタイ読めやボケ
- 251 : :04/04/14 21:44 ID:4wiusuL0
-
117 ジュビサポ sage New! 04/04/14 21:43 ID:8jvUWYvm
あ、ウザイならごめん。
謝っとく&もうここにはカキコしない。
ゴメンなさいね。
こっちにもカキコすんな
脳内妄想でレスすんな馬鹿
すれ違いなんだよ馬鹿
- 252 :U-名無しさん:04/04/14 21:44 ID:nZ/pamGy
- >>243
戻りオフサイというか、新潟のDFがラインを上げたあとに下がって対応しているようにも見える
どっちにしろ副審がアホということには変わらんが。ボールに触ろうが触れまいが関係ないし
- 253 :U-名無しさん:04/04/14 21:45 ID:UbzGUbQO
- 慰留も何も戦力外扱いだが。
映像じゃ戻りオフサイドかどうか見えないけど、
いくら深井が速いとは言え>>244の言うこともその通りな気がする。
22時から再放送あるけど映像同じだろうしわかんないかな…
- 254 : :04/04/14 21:45 ID:ZCae82ZW
- >>244
ボールを出した瞬間が分からない限りは推測に過ぎないわけで、
正直いって判断できない。
副審が最終的に旗をあげたのかどうかだが、上川の位置や顔の向きからすると
上川が判断できるとは思えない。
でも上川が糞なのはでふぉ。
>>246
あふぉ、スレタイ嫁。ついでに、移籍の経緯もぐぐって帰ってくるな。
- 255 :U-名無しさん:04/04/14 21:47 ID:qfJxjhZV
- 騙り煽りにマジレスすな
- 256 : :04/04/14 21:48 ID:T1OVyWKY
- 上川がSRってのが驚き
- 257 :244:04/04/14 21:50 ID:sZC43bwY
- >>254
冷静に見てみると戻りオフサイのわけなくはないか。失礼。
画面がスクロールしたときボールに行ったDFの位置が深めなのでわかりにくいが
蹴ったときはもっと高めのところにいたかもな。
そうなってくると戻りオフサイの可能性も否定できん。
いずれにせよ副審が糞なわけだな。
- 258 :ジュビサポ:04/04/14 21:51 ID:8jvUWYvm
- そういや、途中から明らかにスレ違い発言してるな、漏れ。
そこら辺は明らかに馬鹿もしんない、漏れ。
ってことで、謝っとくわ。スレ違いだね。
最後に一つ。知ってたよ、戦力外通告は。
- 259 :氏ねずびさぽ:04/04/14 21:56 ID:bdtpxLlL
- これでギャンブルの対象ってのは
もはや犯罪だよな
- 260 : :04/04/14 21:59 ID:cTxRRqdl
- >>225
この映像だけではちょっと分からんな・・・
怪しいのは確かだが
>>231
鹿島DFからパスが出た瞬間に新潟の最終ラインは映ってないのですが、、、現場で見てたのですか?
- 261 : :04/04/14 22:10 ID:E/fG30VP
- 頼むから審判が目立たないイイ一日があってくれよ
- 262 : :04/04/14 22:15 ID:n8VyoLFx
- つーかtoto始まってから
審判のレベルが著しく落ちた気がする…
- 263 : :04/04/14 22:16 ID:c5sAd/Mt
- >>259
友人にtoto買わせとけばいい訳だからな。
やろうと思えば、新潟を磐田に勝たせる事も出来るはず。
磐田にレッド出しまくって、新潟に何発かPK蹴らせればいいだけだし。
- 264 : :04/04/14 22:18 ID:Zn1MpNPV
- 新潟はJ2所属だった去年からありえないくらいPK多かった印象
- 265 : :04/04/14 22:22 ID:ZVuUQ0UJ
- >>264
数字だけの印象だと有り得ない多さだけど、エリア内に突進してくる新潟の外人FWを
J2のDFでは止め切れなかったのでは?
- 266 :>>>:04/04/14 22:27 ID:bdtpxLlL
- >>265 正直マルがそんなイイFWとは思えない
- 267 :__:04/04/14 22:30 ID:KJ6UyZXV
- BSでやってた試合の審判全員氏ね
FC東京の2点目は正当なゴールだろ。どこがオフサイドだよ。
ケリーが赤なら大久保も赤だろ。基準が分からない。
- 268 : :04/04/14 22:32 ID:ZVuUQ0UJ
- でもJ2だからな…J1でさえエリア内に入られるとアレなDFいるし。
>>263
新潟に勝たせたいんだったら磐田にレッド出させんほうがいいかもよ。
ふつーにジャッジしたほうがいい。
- 269 :U-名無しさん:04/04/14 22:36 ID:PHXegQv7
- >>267
ケリーが赤なら大久保は黄色だよ
漏れもオフサイドの判定は??と思った
ドコでオフサイドをとったのかがよく分からない
- 270 : :04/04/14 22:37 ID:6/F2Tpm4
- 次が磐田対瓦斯だからケリーにレッドが出るのは
試合前から決まってたんだよ。
- 271 : :04/04/14 22:37 ID:eelh4pYR
- >267
大久保のプレイをファールではないと判断したから大久保にカード出さないのは当然。
ケリーの報復が無ければ何もなくCKだったんじゃないかな?
- 272 :U-名無しさん:04/04/14 22:47 ID:PHXegQv7
- >>270
納得
そうか前節から磐田のための準備は始まっているのか
- 273 : :04/04/14 22:55 ID:ZVuUQ0UJ
- て、いうことは、次節は次次節の準備が…
ハッ、 清 水 が 危 な い ・・・・・ !
(名古屋は勝てるということだろうか?)
- 274 : :04/04/14 22:56 ID:MOrRaW/r
- でもプロだろ。糞審判も年に何回も顔見合わせてるしわかってるだろ
その上でその審判に対応したプレーしろよ。その審判に合わせてカードもらってたら
選手も同じ糞にしかならないだろ。なんの為の情報だよ。
審判との駆け引きも出来て優位にたって始めてプロフェッショナルだろうが。
糞審判と同じ目線で喧嘩しててどうするんだよ、それは子供っぽすぎるんだよ。
『あの審判ならとってくれるのにぃ〜』とか『こないだは取らなかっただろ!』とか
そんな反応しててどーすんの。もう一段階上に行けよ。賢さを出せよ。
- 275 : :04/04/14 23:00 ID:EXWRyE87
- >>265
44試合でPK7回って「有り得ない多さ」なのか?
川崎だって同じ7回だし。
- 276 : :04/04/14 23:03 ID:PuFKQbDR
- 多く感じるのは、重要なシーンでのPKが多いのかも知れないからね。
新潟をずっとウォッチしてたわけじゃないから何とも言えないけど。
- 277 : :04/04/14 23:08 ID:ZVuUQ0UJ
- それこそ報道量が多かったこともある。
去年は新潟のゴールシーンをテレビでよく流していた(少なくとも川崎よりは話題性があった)
- 278 : :04/04/14 23:12 ID:VIOSIVMD
- >>274
とりあえずお前も一度サッカーやってみろや
- 279 :U-名無しさん:04/04/14 23:17 ID:q5ZX9dpr
- >>274
糞審判は基準がころころ変わってあわせようがないから糞審判なんだよ…
試合中ですら変わるときあるし
- 280 : :04/04/14 23:17 ID:cjJFUv34
- たてついたケリーの行為そのものも赤。
アナザーだしね。
- 281 : :04/04/14 23:17 ID:pPhp8vnU
- 試合どころか、プレーのたびにぶれる意味不明の判定を連発する審判らの
傾向を見極められたら超能力者だな。
- 282 : :04/04/14 23:17 ID:cTxRRqdl
- >>275
44試合換算すると結構普通だけど、
最初の方はずっと取ってもらってたけど、
途中から審判が怪しい(シミュ)ことに気付いて、
中盤以降は、最初の頃PKとってもらえてたプレーでも
逆にシミュレーション取られてカードもらってた
- 283 :_:04/04/14 23:18 ID:XS8agKAT
- 1昨年、大分と新潟が対戦した時も、怪しいPKあったよ。
サンドロが、氏原に引っ張り倒されたのに、
サンドロの反則でPK、しかもレッドカード。
大分のホームだったのに・・・。
試合後の審判団は、選手に詰め寄られて、
警備員に囲まれて、退場してたよ。
- 284 : :04/04/14 23:29 ID:6GMzq/YP
- >>280
ケリーのは普通に赤相当の行為だろ。
瓦斯サポも歌の練習だけじゃなくて少しはサッカー覚えろよ。
- 285 :U−名無しさん:04/04/14 23:32 ID:Zn8Lo0Ku
- >>273
カード乱発で清水ではノボリ辺りを潰し。
ナビスコの為にもウェズレイ退場させれば完璧
協会からの刺客がいい仕事してくれるよ
つか、本来のホーム開幕戦でそんなの見たくない_| ̄|○
- 286 : :04/04/14 23:40 ID:4piQpphZ
- 流れは変わるが今日の清水浦和戦の鈴木啓太のところの判定結構難しいな
どうせ久保山は決めたんだから流してあのままゴールにしたほうが良かったのか、
やっぱ退場にしてPKにしたほうがいいのか
PKだったら外す可能性もあるわけだし
- 287 : :04/04/14 23:50 ID:cTxRRqdl
- >>286
ゴールを認めて、レッドカード退場
が正しいジャッジ
- 288 : :04/04/14 23:51 ID:X8/0pPuj
- アナザーワールド@味スタゴール裏です。
メイン側の副審はオフサイドの判定に自信がなかったのか、
1度旗をあげてオフサイドかな、と思った途端に旗を下げるといったことを何度かやらかしてました。
あれは選手にも主審にも紛らわしいのでやめれ。
ケリーへの赤紙は報復行為で仕方なしかも。
ただ有無を言わさず突然赤紙を出すのはないんじゃないの?
選手に理由を説明してからカード出すとかさぁ・・・ちゃんと選手とコミュニケーション取れよ。
相手がブラジル人だからって諦めるな。
とにかく今日は審判団全員が酷かった。
時には審判の判定が勝負に影響することもあっても仕方がないとは思うが、
こうも毎節どっかで試合に影響するようなジャッジが出るような事態は問題ありだろ。納得いかん。
あと、試合終わった後各地の結果を確認してたら、
鹿島−新潟の警告が全て得点した選手に出されててちょっとワラタんだが、
どうやらそんな流暢なことをいってられない酷さだったようだな・・・
- 289 :U-名無しさん:04/04/14 23:52 ID:bMeX0UqC
- >>286
ゴール認めて退場、じゃないかな
出来る?
- 290 :U-名無しさん:04/04/14 23:57 ID:lUYngIV9
- で、セレーゾは今日も審判にクビにされるって記者会見でわめいたの?
- 291 : :04/04/15 00:10 ID:d73tMSKO
- >>289
92年か93年、ウエンブリーで開催されたアンブロカップで
当時凍傷、現二軍監督が同じことしたときは
一発レッドでPKだったな
- 292 : :04/04/15 00:14 ID:n8NwSJnL
- 味スタでオフサイド判定にキレて帰ってきたんだけど、
鹿スタのオフサイド判定はどんな感じだったの?
もしかして俺達全員ルール間違えてんのかね?
- 293 : :04/04/15 00:17 ID:97ZepYfX
- >>291
あれは凍傷がゴールの外にボールはじいたんだから
そのままゴールにはならないだろ
- 294 : :04/04/15 00:20 ID:BB1Nn2OG
- あなざー☆わあるど。
- 295 : :04/04/15 00:23 ID:+e7tYn5B
- よっしーはいい仕事するね
今回は文句無いよ
- 296 : :04/04/15 00:44 ID:oOshykZC
- >>290
今回は特に何も言ってないみたい・・・つか、自分のチームの選手の方に切れとるな・・・
しかし映像じゃ確かに全くわからん・・・深井も大してアピールしてないし・・・
- 297 : :04/04/15 00:48 ID:7fdid1mG
- ヒロミは珍しく審判にご立腹のようだな
- 298 :U-名無しさん:04/04/15 00:55 ID:LeLd/fpm
- >>296
アピールすると黄紙出るから、どんなに悔しくてもしないほうが賢明
- 299 : :04/04/15 00:58 ID:Pnc96/L8
- 2−0っていう余裕もあったろうしね
そこで抗議してイエロー貰うのは得策じゃないと思われ
- 300 : :04/04/15 01:01 ID:l/V+R3Ns
- >>299
でも、穴と解説の金田が「どこがオフサイド?」とポカーンとしてた。
- 301 : :04/04/15 01:06 ID:qjsGHKJr
- J1第5節
家本 □6(神戸□2−東京V□4)
西村 □7(大分□4−横浜FM□3)
吉田 □1(広島□1−名古屋□0)
松村 □1(G大阪□1−市原□0)
岡田 ■1□0(清水□0−浦和■1□0)
穴沢 ■1□6(FC東京■1□3−C大阪□3)
高山 ◆1□9(柏◆1□5−磐田□4)
上川 □4(鹿島□2−新潟□2)
今日の結果。
吉田岡田松村は特に問題なしか。
家本はどうだったの?
- 302 :-:04/04/15 01:10 ID:EdXtf8pP
- 正直、2スレ目はさすがに閑古鳥だろうと思ってたのにな。
凄いね。磐田。
- 303 : :04/04/15 01:13 ID:YCcQ5wxF
- ・どうにかして、totoで2億円とか当てる。
・審判買収。
・toto高額当選でがっちり回収。
・また審判買収。
・以後繰り返し。
ってナイスアイデアじゃない?
- 304 :302:04/04/15 01:24 ID:EdXtf8pP
- あ。誤爆・・・
- 305 :U-名無しさん:04/04/15 01:28 ID:i+Bi3YPv
- スカパで見てたけど、西村主審の大分と横浜の試合は特に問題なしの好ゲームだった
ただビチュヘの審判不信は深刻かもしれないが
- 306 :U-名無しさん:04/04/15 01:28 ID:ffAkXcEF
- ( ゚д゚)ポカーン
>>288
流暢じゃなくて悠長なワラ
- 307 :U-名無しさん:04/04/15 01:50 ID:oOPsTtRE
- >>296
新潟DFもGKもあきらかに失点だと思ってがっかりしているのだが
線審だけは違うものを見ていたらすぃ
ttp://up.web-zz.com/up/xxx/up0123.mpg
- 308 :U-名無しさん:04/04/15 01:56 ID:/e34dFWu
- 今日の鹿島vs新潟戦@現地組。
前半のエジミウソン、後半のフェルナンドがPA内で倒れたシーンで、
ファールがあったかなかったかは、線審の判断だったと思うから
それはそれでいいと思うんだけど(誤審であろうと)、
それをシュミレーションと取るかどうかは主審の判断で、
今回の場合、いずれもそうとは思えなかった。
スリッピーなグラウンドだったので滑って倒れても不思議じゃないし、
ファールでなくても相手DFの足に引っ掛かって倒れるのも普通のこと。
こんなのをシュミと取られていては、本当にやってられない。
完全に審判の職権濫用だと思う。
外国人は自分たちを騙してくると勝手に決めつけて
判定してるんじゃないだろうか。
- 309 : :04/04/15 01:59 ID:iA+2POTy
- とりあえずゴール決められたら多少きわどかった時ならGKもDFも手を挙げるよな
FC東京の幻の2点目のときでもセレッソの選手は自信なさげに手を挙げてた
それなのに新潟の選手が全く手を挙げる気力もなくしてるのは3点目が入ったことを確信して試合が決まったなと思ったからでしょ
相手選手すらオフサイドと微塵も思ってないのにその判定を下せる上川は普通に神
- 310 :U-名無しさん:04/04/15 01:59 ID:QgixhPsT
- 職権乱用と無能は違うぞ
- 311 :U-名無しさん:04/04/15 02:15 ID:gwSuTDzp
- >>305
リスタート止めすぎなのは少々萎えた。
- 312 :U-名無しさん:04/04/15 02:22 ID:5KZOPBKJ
- どうして試合前の主審発表で不安にならなきゃいけないんだろう
いつからこうなったんだ?
負け試合のときだけじゃなくて、勝っても審判にムカつく試合ばっかりだ
いつまで審判が試合を決める、作るのが続くんだろ
マジでサッカーが楽しめなくなる。あの糞審判団はJリーグをだめにする。
- 313 :U-名無しさん :04/04/15 02:32 ID:rcXsnT7k
- >>274
今日の鹿島は最初からプレス緩かったけど
上川対策だと思ってたよ
- 314 :U-名無しさん:04/04/15 02:38 ID:/e34dFWu
- ゆるゆるプレスでもちょっとの接触でピーッ!だったのだが
- 315 : :04/04/15 07:44 ID:o6aprECI
- 審判を訴えるのはどうすりゃいいの?
- 316 : :04/04/15 07:59 ID:6q25PUHz
- >>309
ゴール決められると、何故か勝手に手挙げてたりするものだよ
癖っていうか。言い訳っていうか。w
あれは一つ前のプレーのオフサイドだからあんま自信ないでしょ。
むしろ取った審判が自信をもって偉いと褒めてあげるべきだよ。
よっぽど自分に自信がないとホームであの場面でプレー関与でオフサイドは取れないよ。
シュート打つ前から、あの選手は今オフサイドになったけど流してやってるっていう
確信があったからオフサイド取ってる。サッカーのじゃっじんぐとしては(・∀・)イイんだから
褒めてあげないと。
藤田ならゴールになってたね。
審判が笛を吹いたらファールになる、オフサイドは吹かなくても試合中何度も起こってる。
関与したら笛を吹いてファールになる。この事がわかって無い人が多すぎるよね。
オフサイドのファールを犯したのにもかかわらず流してる事が多い。
ファールになるかならないかは『ボールを持ってるチームが得をするプレーへの関与』なんだから。
- 317 : :04/04/15 08:45 ID:qjsGHKJr
- あの手をあげる癖って万国共通なんかな。
あれも主審にファールを要求する行為として取り締まってくれねぇかな。
アナザーかタカヤマあたりが。
- 318 :U-名無しさん:04/04/15 08:52 ID:Cwh5ooX/
- 対新潟工作員が多いな
- 319 : :04/04/15 09:04 ID:ToVkK27F
- >>316 意味不明の電波文(・∀・)イイ!!!
- 320 : :04/04/15 09:31 ID:IKHQi/yF
- この10年で一番進歩してないのが審判の質
観客はカネ払って試合を見にいってるのを鈴木椅子男は解ってるのかな?
- 321 : :04/04/15 09:58 ID:qGiA/JQQ
- エースのFW大久保も我慢を強いられた。
前線にボールが供給されず「もっと足元にボールが欲しい」と
イラ立つ場面もしばしば。終了間際には遅延行為で警告を受け
「主審がボールを返せと言うから返しただけ。おかしいでしょ」と声を荒らげた。
- 322 :U-名無しさん:04/04/15 10:02 ID:YjtQqauj
- >>287
手に触った時点で笛を吹いてしまったんだろ。
- 323 : :04/04/15 10:16 ID:pABhGeNb
- 去年の大久保の金もらってんだろって言葉が
一番正しかったってことだな。
- 324 :sage:04/04/15 10:21 ID:HMDkknh1
- http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/04/15/05.html
603 名前: [sage] 投稿日: 04/04/15 09:38 ID:QbLVdWMJ
今日の報知に、例のオフサイドのシーン。
ケリーが主審に詰め寄ったら「ソーリーソーリー」と
誤審を認めていたようだ。その6分後ケリー退場。
おいおい
誤審を試合中に認めるって大問題では?
- 325 : :04/04/15 10:25 ID:vH3cdaXa
- マジで誰か審判を訴えてくれないと…ちょっと酷すぎる(数人除く
- 326 : :04/04/15 11:59 ID:lZGMHpFs
- >>125>>137
JFLはJの新盤の育成場となっているらしい、先々週の土曜日に佐川印刷とソニー仙台の
試合で中野という主審がいかにも自信なさげなあいまいなジャッジ繰り返し引き上げ際に
副審に注意されながら引き上げる様には萎えた、で名鑑見たら中野卓副審一年目となっていた
- 327 : :04/04/15 12:05 ID:Lmds057L
- >>326
たしか蒲澤淳一もJFLで糞ジャッジして、JFLファンが注目の審判とかいって事前にこのスレで報告してて
実際J2で主審やったら糞すぎて話にならなかったよね。
JFLもそういう意味では糞審ファンには見所満載
- 328 : :04/04/15 12:16 ID:rhQyHzyu
- そもそもJ1,J2,JFLの必要資格が違うんだから、レベルが低いのは当たり前。
JFL(J2)は審判育成の場でもあるんだからある程度までは妥協してもらわねば
- 329 : :04/04/15 12:44 ID:1g+NPcwB
- で、誰が一番まともなのさ
- 330 : :04/04/15 12:52 ID:0dwvMajg
- >>321
単純な興味として。
大久保の返しっぷりはどうだったんだろう。
- 331 : :04/04/15 13:10 ID:Lmds057L
- フィスカー>>329
- 332 :U-名無しさん :04/04/15 13:11 ID:d3wizjTT
- >>329
マジレスすればシュタルク。
- 333 : :04/04/15 13:28 ID:tpGjxlcp
- >>326
佐川印刷はその試合提訴試合にしたわけで・・・恩氏でもまともに見えてしまうJFL
の審判陣
- 334 : :04/04/15 14:11 ID:k+uSQNAh
- いや、大塚草津戦での恩氏は マ ジ で まともだったんだが…
- 335 :1440:04/04/15 14:40 ID:0Fub/pzB
- totoやらなんやらで
散々儲かってんなら
審判育成しっかりやってくれ>協会
- 336 :U-名無しさん:04/04/15 14:43 ID:9Vsq1J15
- J1のみのカード提示数(黄紙2枚での赤紙は2枚として計算)
累積カード数 1試合平均 試合数 備考
長田 13 6.500 → 2
高山 18 6.000 ▲ 3 IR
家本. 6 6.000 ― 1
穴沢 17 5.667 ▲ 3
上川 16 5.333 ▽ 3 SR/IR
西村 16 5.333 ▲ 3 SR/IR
柏原 15 5.000 → 3 SR/IR
奥谷. 9 4.500 → 2
砂川. 9 4.500 → 2
布瀬. 7 3.500 → 2
吉田 11 2.750 ▽ 4 SR/IR
太田. 5 2.500 → 2
塩川. 5 2.500 → 2 IR
岡田. 7 2.333 ▽ 3 SR
松村. 6 2.000 ▽ 3 IR
片山. 4 2.000 → 2 IR
--------------------------------------------
節計 36▲ 4.500 SR=スペシャルレフェリー
累計. 164 4.100 IR=国際主審
- 337 : :04/04/15 15:34 ID:12cfToSV
- 毎年、審判の資格更新審査すべし
・身体検査
・脳
・精神
・知能
性格、思想、宗教、身辺調査も。取り敢えず今いるのを精神鑑定してくれ
- 338 : :04/04/15 15:47 ID:a4F5o/ZX
- 高山に国際試合の審判やらせたら戦争起きるって
- 339 :U-名無しさん:04/04/15 16:00 ID:EHDGHx7P
- >>328
J2ダイジェストで浦和サポが「J2の審判は糞」って話して他サポも
だいたい同意していたら水戸サポが「JFLから昇格して審判のレベルの
高さに驚いた」っていう展開があったのを思い出した。
- 340 : :04/04/15 16:02 ID:CG090EI5
- >>338
サポが襲撃→いいショック療法かも
- 341 : :04/04/15 16:34 ID:uSIdiRWB
- もう日本人は無理。
やっぱりもう一回外人呼ぶしかない。
あと、出身地と自己申告で好きなチームを聞いて
その試合は避けるとかしたほうがいいかもな
- 342 : :04/04/15 16:52 ID:Lmds057L
- http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/04/15/05.html
>(大久保は)遅延行為で警告を受け「主審がボールを返せと言うから返しただけ。
>おかしいでしょ」と声を荒らげた。
>ゴールがオフサイドと判定され、審判に詰め寄ったケリーは
>「主審に“ソーリー”と言われた」
いま、見たけど、アナザーってアホだなw
その前の柏vs新潟も酷かったよ。どっちよりというわけじゃないんだが、
とにかく下手だし。カウンター入れようとしたら、リスタートさせるし。
両方共にだけど、ゴール手前のDF,GKの間接フリーキックを厳密なポジションで
行わないと3、4度修正させる。
見てて「この主審だめだわ」と弟と呆れて見てたよw
- 343 : :04/04/15 16:54 ID:jPXgOnTq
- 167 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:04/04/15 16:39 ID:KpU+K7OX
深夜に録画で粕×田舎見たんだけど西酷かったぞ。
ドゥドゥと西がマッチアップしてる時に西が掛かって来いと手でジェスチャーして挑発してんのさ。
んで今度は西がファウル受けた時にドゥドゥに対して中指立ててんの。これって完全に反スポーツ的行為だろ。
ドゥドゥがブチギレるのわかるよ。主審も酷かったね。西に対しては注意のみで黄紙一枚も出さないでやんの。
ジュビロと審判は氏ね
- 344 : :04/04/15 18:09 ID:DXvmZdGC
- >>335
儲かってねえよ…
- 345 : :04/04/15 18:18 ID:WvYQnyb7
- シュタルクはマルクスメルクの後継じゃない?それにしても審判と選手の間のコミュニケーションが足り無すぎる。
- 346 : :04/04/15 20:15 ID:o6aprECI
- >>342
だよな、リスタートの問題はおいおい勘弁してくれよと思ったよ
というか大久保って遅延行為でイエローだったんだな
見てて(゚Д゚)ハァ?だったんだが、今、事実を知って(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?(゚Д゚)ハァ?になった
こないだのビチュヘなみに意味不明のジャッジだよ
- 347 : :04/04/15 20:59 ID:skokUOuO
- リスタートの件で、昨日の鹿スタなんだけどさ。
Jってリスタートん時、守備側が距離取らないと即刻黄色じゃん。
で、昨日鹿がファール受けた場面で小笠原が早いリスタートしたのよ。
その時新潟の選手が二人、前塞いでて小笠原の蹴ったボールが足に当たったのよ。
そしたら上川、手回して「プレーオン!」。
じゃ今まで、さんざ取ってきたイエローは何なのよ?
- 348 : :04/04/15 22:37 ID:G2Hz+8II
- >>347
それはおれも思った。当たっただけだからカードかは知らないけど、
やり直しじゃねえの?って思ったけどそのままやってたな。
- 349 :オナラ:04/04/15 23:07 ID:dAvNc2Rp
- 磐田の選手はなかなか離れないけど黄紙でないよ!!
肘うちしても黄紙でないし。
- 350 :U-名無しさん:04/04/15 23:10 ID:tFyHLwRH
- お前らリムキーチョン忘れてる
- 351 : :04/04/15 23:12 ID:7uHXjAR6
- >>347
新潟の山口は去年のJ2開幕戦の大宮戦で大宮の選手をそれで退場に誘った。
あの場合、自分で当てにいったかんじだったのに。
- 352 : :04/04/15 23:15 ID:TEDZZoAq
- 審判の判定に不満があるのは理解できるが、
度が過ぎてる奴や陰謀説出してくる奴は見苦しい。
審判制度の遅れはあるが、少しづつダメ審判は淘汰されているだろ?わかんないかな?
確かにまだ審判のレベル低いけど、審判が居ないとサッカーが成り立たない。
誤審も含めてのサッカーと言う事を理解できないサポは審判よりレベル低いと思うぞ。
- 353 :U-名無しさん:04/04/15 23:16 ID:hfeX5Z3n
- >>352
淘汰されてると思う方がどうかしてると思う。
- 354 : :04/04/15 23:18 ID:7uHXjAR6
- >>352
まぁ、たしかに陰謀説はネタ程度につきあってるし、やりすぎってのもあるが、・・・
>少しづつダメ審判は淘汰されているだろ?
これだけは「断じて無い」といえる。
- 355 : :04/04/15 23:19 ID:P1mK4geS
- いっそのこと JリーグとKリーグの審判取り替えたら?
贔屓目がないから今よりましじゃないか?
- 356 : :04/04/15 23:21 ID:7uHXjAR6
- >審判が居ないとサッカーが成り立たない。
>誤審も含めてのサッカーと言う事を理解できないサポは審判よりレベル低いと思うぞ。
というかね。別に微妙なゴールキックを相手側にされたとか
野球で言えばストライクかボールかみたいな些細なそういうものごとをいっているんじゃないのね。
柏vs磐田の高山のように同じようなファウルで思いっきり差別つけたジャッジをしたり、
東京vsC大阪の穴沢のように支離滅裂な言動(「ソーリー」「ボールよこせ」など)をしたり・・・。
そういうのって、意識の問題じゃん。微妙なジャッジを左右されたとかそういう以前の次元なんだよね。
- 357 :352:04/04/15 23:21 ID:TEDZZoAq
- >>353, 354
一部、ひどるぎる審判がJ1主審から外され
J2でも主審から外されている事は無視ですか?
- 358 :U-名無しさん:04/04/15 23:25 ID:JEM9r81k
- とうた たう― 1 【▼淘▼汰】
(名)スル
(1)よい物を選び、悪い物を除くこと。また、水で洗ってより分けること。
「企業が―される」
(2)〔selection〕自然環境の中で、生存に適するものが残り、
適しないものは消え去る現象。選択。
- 359 : :04/04/15 23:26 ID:7uHXjAR6
- >>357
だれだ?恩氏のこと言ってるんか?
- 360 : :04/04/15 23:27 ID:aOL8LkS9
- ゴミが除去されたところで、代わりにまともな審判がいなければ同じなのだよ。
顔ぶれが変わってるだけなのは淘汰とは言わん。
- 361 : :04/04/15 23:29 ID:DXvmZdGC
- 質の悪い審判を除去するより、磐田をJから排除するほうが早い。
- 362 :352:04/04/15 23:34 ID:TEDZZoAq
- >>356
だからね、少しづつと書いてるだろ?
選手のレベルアップに比べ、審判のレベルアップは格段に遅い。
まだ変な主審も居る事は認める。でもそれも含めてJのレベルって事だよ。
文句を言うなとは言わないけど、あまりにも粘着で馬鹿馬鹿しい話(陰謀説とか)が続いてると思わないか?
だから「誤審も含めてのサッカーと言う事を理解できないサポは審判よりレベル低い」って書いた。
漏れは某地方で審判してるんだけど、今若い審判増えてるんだよ。
で、都道府県で差は有るけど県リーグ一部や地域リーグで若い奴に主審回るようになってきた。
実際、J1/J2の審判リスト見ても若い審判増えてるんだよ。いわばJ世代の審判がね。
審判委員会の体質は変わらないけど、審判やってる奴は徐々に変わってるよ。
若い奴らはサッカーを見る目も良いしね。
- 363 :352:04/04/15 23:37 ID:TEDZZoAq
- >>359
名前は挙げないけど数人は居るよね?
- 364 : :04/04/15 23:37 ID:9kEnmB12
- その優秀な若者達がさっさと使えないオサーン達を追いやってくれよ
今年はいつにもまして各地でサポがうんざりしてるのは確かだよ。
- 365 : :04/04/15 23:40 ID:DXvmZdGC
- 若くて収入の多い審判が増えて、ヤマハ資金くらいじゃ買えないようになると
各地のサポも安心できるのにな。
- 366 :U-名無しさん:04/04/15 23:40 ID:zyI+2OZY
- >>347
あたりまえだろ
リスク背負って早いリスタート選んでるんだから相手が離れていないのに蹴ったのが悪い
- 367 : :04/04/15 23:42 ID:7uHXjAR6
- >あまりにも粘着で馬鹿馬鹿しい話(陰謀説とか)が続いてると思わないか?
ここは2chだ。ネタもありだ。空気よめよw
ひょっとしてお前あれか?前に元審判だか、現役審判だとかいって薀蓄語ってた奴か?
しょせん、場所がら素人の愚痴の掃き溜めなんだからということで納得してもらったんじゃなかったっけ?
というか、ムカツクものもムカついちゃいかんのか?
誤審もあるからサッカーなのはよくわかるよ。審判にも稀に処分もあるようだが?
それも一般人には公にされずに行われるんだろ?なんか納得イカねーナ。
そもそも、「審判やってやってる」という高飛車な態度だから糞審判生まれるんじゃねーの?
こっちはさ、サッカー見に来てるんだよ。家本とか、高山とか穴沢のショーを見に来てるんじゃねーんだよ。
金払ってさ、時間割いてさ。選手は生活かかってやっててさ。
お前ら審判は数人除いて本職じゃねーだろ?
誤審もあるんだから、許せ!なんていう逃げ道作ってやってんじゃねーよ。
逃げ道なんか用意してるから、糞なジャッジしかできねーんだよ。
選手はすぐカードで処分されても、審判はブーブー言われようがどうにもならねぇ。
なっとくいかねーよ、ほんと。
- 368 :352:04/04/15 23:43 ID:TEDZZoAq
- >>364
急激な変化は無理。少しづつやるしかない。
あと、別に今年が酷いわけじゃないと思ってる。
ただ単に、見る側が審判の事も分かってきたと思う。
これはW杯前後で見違えるように変わった。
だからこそ不満も多く見えるようになってきていると思う。
小学生の試合とかでも父兄さんは審判の事かなり理解し始めてる。
だからこそ下手な主審だとすぐに文句がでる。
そういう環境の中で今の若い奴は育ってる。その事の意味、わかるよね?
- 369 :U-名無しさん:04/04/15 23:45 ID:JEM9r81k
- ま、本職(上川とか上川とか上川とか・・・)がまた酷かったりするんだけどね
だからタチが悪い
- 370 :352:04/04/15 23:56 ID:TEDZZoAq
- >>367
すまん、前に出てきた審判の事知らない。
別に俺は誤審もあることを許せとは言ってないし、文句が出るのも分かるといってる。
ただ人間がやる事だから、おかしい事もあるし誤審も在る。
それがサッカーだろ?
名前が挙がっている諸先輩方とは言わないが、おかしな判断をする審判は居る
おかしいけども、彼らが1級審判で居ると言う事も事実なんだよ。
そういう人が上に居る以上、審判制度がすぐに変わるとはいえない。
ただ変わっていない訳じゃない。
>ここは2chだ。ネタもありだ。空気よめよw
その通りだな。
ま、あまりにもそういう話ばかりで、
しっかりと根拠在る批判したてた人が居なくなったんでつい熱くなっちまった。
空気呼んでROMに戻るよ。
- 371 : :04/04/15 23:58 ID:7uHXjAR6
- 昔、石高(地元の人ならこれでわかるはず)の先生やってていま、J1の主審をよくやる方にお世話になったことがある。
まぁ、直接高校ではよく話を聞く機会もあったわけだ。んで、
少なくても、「誤審を盾にしてはダメだ」とよく言ってたよ。
(その人もここでよく叩かれることあるけどねw)
352は、誤審当然。だから、それを踏まえろよ。と力説しているが、
その方の話を聞いているだけにそういう考えってムカつくわ。
そして、だからこそ、昨日見てきた柏vs磐田の高山にもムカついた。
確かに、審判あっての試合でもあるが、選手・試合あっての審判でもある。
そして、352とかは好きで審判をやっているわけだ。
一般人が言うならまだしも、審判やってるやつがさ、「審判あっての試合」とかいうなや。
ダサすぎ。
- 372 :U-名無しさん:04/04/16 00:01 ID:fDS00HtQ
- 誤審を盾にしてというのは、選手は誤審を言い訳にしてはいけないという
意味でしょうか?それとも別の意味ですか?
- 373 : :04/04/16 00:04 ID:T/uTUW3Y
- >>372
いやいや、審判の立場でいってたんだから選手のことじゃないよw
常に公平・正確なジャッジをしなければいけないということで、
仕事などでありがちな「失敗も経験のうち・しょうがない」という気持ちじゃいけないということ。
なんでも、医療の現場並に緊張はするし、そんな感じで臨まなきゃいけないとかそんなこといってたよ。
まぁ、俺らの前だから建前で言ってたのかもしれんがw
- 374 :U-名無しさん:04/04/16 00:11 ID:l34srhzh
- 誤審はあって当然だから、観客は我慢して審判に壊された試合でも文句言うなって・・
こんなこと言う人いるんだね。
すぐカード出す癖はJのレベル云々とは関係ない、そいつの性格だろ?
それを掣肘するシステムがほぼ無いんだよ。
- 375 :352:04/04/16 00:11 ID:NcC4QXRp
- >>371
誤審は当然とは思ってないし。
今現在指導している4級の人にも同じ事言ってるよ。
「誤審はあってはならない」ってね。かなり厳しく言い過ぎているぐらいに。
ただ、現状、プロサッカーのレベルアップについていけず、どうしても誤審がある、と書いたつもり。。。
書き方が悪くて分かって貰えてないのか。。。
あと「審判をさせてもらっている」という気持ちが無い人は伸びないよ。
審判も含めてのサッカーというのは「一観戦者」としての意見。
自分が審判やるときに「審判してやってる」なんて思わない。
なんか書き逃げになってしまって申し訳ないが、
今度こそROMに戻ります。
- 376 :371:04/04/16 00:26 ID:7pNmkAaY
- 「まあ、俺も熱くなったスマソ。もう寝る」と書こうとしたらレスがきたねw
まあ、させてもらってるなんて俺も言ってないが。。まあ、その人の考えなかなかカコいい人でね、尊敬してる。その人の見方と違ったんで食いついた、すまんね。書き込み時間規制がウザイんでホントに寝ますw
- 377 :U-名無しさん :04/04/16 00:36 ID:deeIZc72
- >>375
悪いんだが、いまJで笛吹いてる連中にあんたの言うように
>「審判してやってる」なんて思わない。
なんてヤツがいるように見えない。
むしろ「オレは1級で笛吹ける権利があるんだゴルァ」ってバカが
多いようだし、なんらかの特権階級だと勘違いしてるように思える
また、「誤審を減らす努力を怠らない」っつー
トップリーグに参加するための心構えがまるっきしないバカが多い
ってわけで鹿から発表
http://www.so-net.ne.jp/antlers/news_12.html
公的に誤審認めましたね
- 378 :U-名無しさん:04/04/16 00:38 ID:Y8Jtb44c
- ttp://www.so-net.ne.jp/antlers/news_12.html
残念には思うらしいw
- 379 : :04/04/16 00:40 ID:pYRs95oc
- 書き方が悪いどころかそんなのどこにも書いてないし・・・
前と同じ奴かもな。正体なんてどうでもいいけどさ。
大体ちっともこのスレの要旨掴めてないし。
誤審より寧ろ選手・観客への接し方、驕り高ぶった態度、苦し紛れのジャッジを主に責められてるのに。
- 380 :U-名無しさん:04/04/16 00:49 ID:Y8Jtb44c
- >>377
カブッたね、スマソ。
他のクラブで、リーグに抗議(質問状送付)して、
その結果(回答)を公式に発表したことってあった?
鹿バカだから他クラブの対応を知らない、少なくとも
他で見た記憶がないのだが・・・鹿は始めてだと思う。
もしかして、これまではクラブに回答が送られても
公に発表することは禁じられてたのかな?と思って。
- 381 :U-名無しさん:04/04/16 00:52 ID:fDS00HtQ
- 公式に認めるとか認めないとかよりスキルを上げてもらったほうがいい。
しかしリーグの審判だけでは食っては行けない。
兼業ではレフェリングのための準備は充分にはできない。
そのうち機械の審判になるかもしれんな。テニスみたいに。
何かあったらプレーを止めて、納得いくまでビデオをチェックしてから
試合再開とか。
- 382 : :04/04/16 01:03 ID:fi3rFhK9
- 昨日他は凄かったんだな・・・
いつも関係ない平和な発言してるマリサポより。
大分VS横浜、まぁ普通。既出のリスタート止めすぎが酷かったくらい。
前半のバクスタ線審がオフサイド取りすぎてるかな、というのが鞠側の贔屓目。
でもギリギリだったし、よく分からん。流してる場面も多かったし。
なんか今年は審判に恵まれてる気がする。得してるとは思わんが、損してない。
- 383 : :04/04/16 01:19 ID:240M66KE
- >ペットボトルが一本投げ込まれました。幸い誰にも当たることなく済みましたが
>競技関係者に当たった場合には試合が没収されてしまう危険な行為である事を
>今一度認識していただきたいと思います
新潟のGKのスパイクにワンバウンドして当たってたなw
- 384 : :04/04/16 02:21 ID:fnq/vKJM
- まあこれだけ誤審?っぽい判定が続けばそりゃ怒るわな
- 385 :_:04/04/16 02:37 ID:aqZtwMYc
- >>347
それのどこが問題なのかわからない。
速いリスタートってことは壁作る前に蹴るってことでしょ。
そういうときってまわりに相手がいっぱいいても始めるじゃん
- 386 :U-名無しさん :04/04/16 02:57 ID:deeIZc72
- >>385
壁作るような距離じゃなかった
ハーフラインのあたりだったね
小笠原は一度蹴る姿勢を見せて、ちょっと間を取って
その後にリスタート
新潟の選手はその一度目の蹴る姿勢を見せたあとも
真ん前を塞いだまま
上川はそれをほんの数メートルそばで見ていた
普通なら最近やたらリスタートにうるさいので
カードが無かったとしても絶対やり直しだと思った
しかも当たってこぼれた球は最初新潟に渡ってたし
アドバンテージってわけでもない様子だった
まぁ上川だから
- 387 : :04/04/16 03:18 ID:Z6OHKjfM
- つーか、審判にはいくらでも文句言っていいし、それもサッカーの一部だが
「こんな酷い審判だらけなのはJだけ」とか「日本の審判のレベルは極端に酷すぎ」
とか言ってるのは言い過ぎ。隣の芝は青く見える、というか、代表戦後に試合に
出てない選手の評価が上がるのと一緒の構造だな。
言っておくが、欧州のトップリーグでも、そんなはっきりとわかるほど
Jの審判よりいいわけじゃないぞ。最近問題になっているような判定とか
あちらでも日常茶飯事。チャンピオンズ・リーグとか一部のトップ審判だけ
見て判断してるんじゃないだろうな。
- 388 :U-名無しさん:04/04/16 04:06 ID:T1PEZkqI
- >>387
それが言い訳になると思ってるのか?
- 389 : :04/04/16 04:19 ID:3ZjMvVDL
- >>387
ここ数年のJは明らかにおかしいだろ。
外人審判がいたころはもっとマシだった。
審判が手厚く守られてるのがいかん。
判定がくつがえったり、護身の多い審判をやめさせたりまではしなくても
ちゃんと疑惑の判定について公的に見解を出すくらいのことはするべきだろ。
- 390 :U-名無しさん:04/04/16 04:29 ID:Y2BVUeaa
- >>374
人がやっていることだもの。誤審は当然あるよ。コッリーナさんだって誤審する。
それで試合が壊れることもある。得することもあるし損することもある。
10数年見ていればプラマイゼロだな。1試合あたりにすろとでこぼこはすごいが。
昔は川崎が贔屓されているとか買収されているとか、鹿島がよく言っていたよ。
でもやっとジーコは日本では買収はないってことに納得したらしいと今の
チェアマンは言っていたな。見る目が曇っていると真実なんて見えないって
ことだな。
- 391 :U-名無しさん:04/04/16 04:32 ID:Y2BVUeaa
- >>384
思いこみだけで完全にルールを知らずになだれ込む奴らもいるけれどな。
- 392 :U-名無しさん:04/04/16 04:35 ID:Y2BVUeaa
- >>388
サッカーに誤信はつきものって当たり前のことを知らないヤツが多すぎる。
ワールドカップ後のニワカか?
>>389
昔はもっとひどかったの。この数年しかJリーグを見ていない人って幸せ
なのかもね。
まずはメディアがきちんと検証しないと。自浄なんて無理だと思うぞ。
- 393 : :04/04/16 05:05 ID:3ZjMvVDL
- >>392
昔がひどかった?今の方がよっぽどひどいだろうが。
最近ちゃんと試合見てるか?
- 394 :U-名無しさん:04/04/16 05:34 ID:VWiWB+Mm
- 海外のプロリーグでは誤審はマスメディア上で晒されまくるけどね。
日本じゃ精々某巨大掲示板(wで叩かれる位でしょ?
「微妙な判定」がスポーツニュースで解説つきで報道されるとか、そのくらいのプレッシャーがないと審判のスキルアップは難しいかも。
内輪の処分と研修だけでどうこうなるもんじゃないと思われ。
- 395 : :04/04/16 05:52 ID:0k4VWuu3
- >>389
>>394
激しく同意。
日本サッカー協会は、もっと視聴者やサポーター(つまりお客さん)
の満足度を高める(不満を減らす)ために努力すべきだと思う。
選手や関係者を庇ってるヒマがあったら。
- 396 : :04/04/16 06:25 ID:bjRC+iLP
- >>383
その前の試合についての話だよ。
- 397 :さなだ:04/04/16 07:25 ID:7pNmkAaY
- 欧州でも云々とか痛い奴がいるなw
んなもんみんなわかってるよ前にフィスカーがCL決勝でクソジャッジで客の不満かき立ててたしなw
で欧州の人は日本と違って誤審に不満は言わないんだ (プッ
- 398 : :04/04/16 09:27 ID:LDVuJXg0
- 誤審がある程度発生しても、それが各チームに
ランダムに発生するなら、それはある意味公平なんだよ。
それなら、時間をかけて誤審を徐々に減らしていけばいい。
それが、得するチーム、損するチームと偏っているのが
まずいわけだ。
問題は、誤審の数じゃない、偏りだ。
- 399 : :04/04/16 09:27 ID:qdbRid6H
- 誤審は誤ってるんだから叩かれるべき。当然。
ただ良いジャッジングの方ももっと語られるべきかもね。
- 400 : :04/04/16 09:44 ID:yyZ4vpdE
- >>356
名波のとドゥドゥのは同じようなファウルじゃないぞ。
名波がわかりやすい普通のバックチャージだったのに対して
ドゥドゥの1枚目のファールは相手の右足を両足で挟みこんでる。
まあ、どう考えても名波にカードがあって当然であるのは間違いないんだが。
- 401 : :04/04/16 09:49 ID:Cjl5Ak0v
- >>389
おかしいとか言う苦情は試合外でやればいい
おかしいことを分かってて、それが気に喰わないからって「試合中」に苦情なり問題提起するやつは馬鹿
どんなにおかしかろうが守らなければいけないのがルールなんだよ
- 402 : :04/04/16 09:58 ID:3ZjMvVDL
- >>401
そんなことは常識以前に当たり前
だが、試合が終わってしまった後にいくら言っても何の音沙汰もナシの現状じゃ
そら試合中になんとかアピールしたいと思う罠
- 403 : :04/04/16 10:08 ID:Cjl5Ak0v
- 思ったことを口に出したり行動したりするから赤紙もらいやすくなるんだと気付かない馬鹿がいるチームは大変だな
- 404 : :04/04/16 10:21 ID:qdbRid6H
- 選手がなんの為にアピールするかと言うと試合を有利にする為だろ。
試合後にやっても意味が無い。
ルールを審判が守らなかったからこその抗議もあるわけで、一括りに語っちゃいかん。
- 405 :U-名無しさん:04/04/16 10:28 ID:Y2BVUeaa
- 選手が試合中にアピールしたらイエローもらうだけなんだが。
- 406 : :04/04/16 10:32 ID:aeKl8Nhl
- サカマガとかサカダイでいいんだけどさ、
毎週出てる雑誌の、ほんの2ページぐらいでいいよ。
その節の審判の良かった面悪かった面を、取り上げて欲しい。
サカダイなんかは主審の採点もきちっとやってくれてるけど、ただ数字で
4とか5とか出されても判らん。
- 407 :U-名無しさん:04/04/16 10:49 ID:VfPA2o7P
- おいおい、審判に2ページも使ったらマッチレポートが1試合半ページ
以下になっちゃうよ。
- 408 : :04/04/16 12:22 ID:Cjl5Ak0v
- >>404
アピールして有利になる可能性と不利になる可能性とどっちが高いと思ってる?
1:9くらいで後者だぞ
- 409 : :04/04/16 12:38 ID:yByTrcAx
- もっとマスゴミはJリーグの審判のレベルの低さを取り上げるべきda!
- 410 : :04/04/16 12:45 ID:8INpR8ZE
- アピールする事でそのあとの判定が不利になるってのは審判の感情で
判定が左右されるってことだよな
- 411 : :04/04/16 12:48 ID:TigkzMut
- 犬鹿戦でもそうだったけど、早い段階で赤紙だすと、そのあとのジャッジが全部おざなりに
なるじゃん、日本の審判。腰が引けるって言うか。そういうのもいい加減改善してくれ。
- 412 : :04/04/16 12:59 ID:UMx+bnU1
- >>343
かなりの遅レスで悪い。
いつのシーズンだか忘れたが、セリエAで
相手選手に中指立てた選手が一発退場喰らってた。
それを考えると日本の審判って
顔に唾かけても、イエローすらださないだろうな。
- 413 : :04/04/16 13:05 ID:MzNVjS0n
- 審判やる勇気もないヤツラがぐだぐだゆーな!
審判レベルなんてそんなにすぐあがらねーんだよ。
今のレベルだってJリーグレベルに相当してるよ。
審判に文句いうなら自分のごひいきチームが誤審で
得しても必死で抗議しろ!
おまいらJを世界のトップリーグと思ってるんか?
ハハハ!カタワライテーヨ!
- 414 : :04/04/16 13:10 ID:Cjl5Ak0v
- >>413
まあ、リーグのレベルが低いから誤審や自己厨な裁定していいってわけじゃないけどな
- 415 : :04/04/16 13:14 ID:cHGk2EMY
- カタワラ(←なぜか変換できない)
- 416 : :04/04/16 13:16 ID:cHGk2EMY
- 傍ら(←すいません。変換できました)
- 417 : :04/04/16 13:46 ID:0xm8hNND
- >>413
きみのほうがカタワライテーヨ
- 418 : :04/04/16 13:53 ID:mVFVfHNy
- 片腹じゃないのか・・・・・・・・・・・・・。
あ、マジレスしちゃったw
- 419 : :04/04/16 14:19 ID:cHGk2EMY
- かたわらいた・し かたはら― 【傍ら痛し】
(形ク)
(1)傍らで見ていて、気の毒だ。いたたまれない気がする。心苦しい。はらはらする。
「簀の子は―・ければ、南のひさしに入れ奉る/源氏(朝顔)」
(2)そばで見ていて苦々しい。はたで聞いていて笑止だ。
「大方差し向かひてもなめきは、などかく言ふらむと―・し/枕草子 262」
(3)傍らの人が自分をどう思うだろうと考えると、恥ずかしい。きまりがわるい。
「―・く心の鬼出で来て、いひにくくなり侍りなむ/枕草子 135」
→片腹(かたはら)痛い
↑らしいよ。
>>413のおかげでりこうになってしまった。>>415で突っ込む前に調べるべきだったorz
- 420 : :04/04/16 14:19 ID:yByTrcAx
- あーあ、やっちゃった
- 421 : :04/04/16 14:50 ID:mVFVfHNy
- また1つお利口になった。
- 422 :U-名無しさん:04/04/16 18:52 ID:9l2uNj5m
- 今10年たってJには目的がなくなった。自国W杯もおわった。
Jをどうしたいのかが抜け落ちてしまった。
J初期からのOBやファンでもういちどどういうリーグにしていくのか
しっかりしたものを考えないといけない。
その基本スタンスにしたがって、審判に文句を言う前にコロコロ倒れ系でファール貰う選手にも
罰金を課し
世界のリーグがどうであれ、日本人のファンがなっとくするならあまりにも酷いジャッジには
再試合も辞さず
堂々と俺らのリーグは素晴らしい(テクニックは劣ってるかもしれないが)と誇れる
ものを作っていかないと(選手にもファンにも協会にもその気持ちがないと)
中途半端なまま続くことになる。
戦ったあと、相手にも拍手したくなるようなリーグを目指すべきだし、そういう美意識が
日本人にはある。それを使わないと日本では興行にならない。
やたらブーイングするのは気質にあってないし、
暴れたり椅子を壊したり下品なファンばっかり増やしても収入にもタニマチにもならない。
W杯にはその結果の日本のサッカーの姿を展示会すればいい。
コレが俺らのサッカーだ、とプライドとして堂々と出せばいい。
そういうこれからのJのスタンスの共有がないから、FIFAがクリーンつったら
アホみたいにファールとってカード出すし、出し過ぎって言ったらその通り従う。
『それは確かにファールだけども、うちのリーグじゃ取りません。』てのがあってもいい。
今思想やスタンスが欠けてるから、どんな審判を育成していくのか方向性すらわからなくなってる。
- 423 : :04/04/16 19:42 ID:UL/K8UaN
- とにかく、高山は糞だ。
Jスポーツの解説者もいま、嘆いてる。(柏vs磐田放送中)
- 424 :U-名無しさん:04/04/16 21:05 ID:Y2BVUeaa
- >>423
特に磐田にひいきしたって感じでもないな。結果的に磐田に有利な判定が
決定的なシーンで多かったというだけだな。どっちが出したかの判定なんて
お前ができる位置じゃないだろ、高山さんよ。
- 425 : :04/04/16 21:13 ID:UL/K8UaN
- >>424
贔屓ぽくみえるよ。
ドゥドゥ退場後に帳尻合わせにカード連発。
それが顕著なのが柏の1点目になった名波のバックチャージ。
あれで名波にカードがでなかった。んで、ドゥドゥ得点後にドゥドゥのバックチャージにはしっかりイエロー。
あとは、左サイド、鈴木秀人がファウル。カードを出すそぶりをみせたが、思い直してカードひっこめた。
柏の攻撃で流れる場面もとめてた。
つかね、磐田のファウルもとってくれるようになったんだけどね、
それがドゥドゥの退場後に確変起こした感じで急にとるようになったんだよ。
いっぺん、ビデオでもテレビでもいいから見てみ。今日の22:00からもスカパーで
鳥の放送だけどやるから。
- 426 : :04/04/16 21:17 ID:nhvxV+dQ
- >>424
>結果的に磐田に有利な判定が
>決定的なシーンで多かったというだけだな
それが問題なんだろ・・・。
一試合だけならともかく、ここ数年ずっとそうなんだから。
- 427 :ジュビサポ:04/04/16 21:49 ID:94tz8sIF
- 漏れもさっきスカパで確認したが、(柏vs磐田)
ドゥドゥの1枚目はファウルですらないように見える…
ご愁傷様です
- 428 : :04/04/16 21:59 ID:GjlNKwnV
- 海外の審判は選手に対する批判もしっかりするようだね。
"When Gary Neville dived between two Arsenal players (in a recent Arsenal-Manchester United match), I left it. If I'd have had the courage to do the right thing, I would have booked him," said top referee Graham Poll.
「ガリー・ネヴィルがアーセナルの二人の選手の間でダイブしたが、反則は取らなかった。もし、正しいことをする勇気があったなら、彼に警告を与えていただろう」とトップ審判のグラハム・ポールは言った。
"The next week, Gary Neville did exactly the same. It's very clear that players are excellent at simulation."
「次の週に、ガリー・ネヴィルは全く同じ事をした。選手たちがダイブが非常にうまいことは明白だ」
"I'm not saying they do practise but I find it hard to believe they are so good at something without practising."
「彼らがダイブの練習をしているとまでは言わない。しかし、練習せずにあそこまで何かを上手に出来るなんて信じがたいね」
- 429 : :04/04/16 22:32 ID:UL/K8UaN
- >>427
いま、ニュース鳥のも見てるが、名波の明神へのタックルボールにいかずに完璧に足に入ってるぞ・・・
あれにカードなしなのに・・・一方直後のドゥドゥのも後ろからだが、たしかにボールにいってる・・。でこっちはイエロー。
- 430 :U-名無しさん:04/04/16 22:41 ID:MJZu+hXF
- 全般にカード出すと止まらなくなる感じだね。いわゆる「帳尻合わせ」イエロー乱発。
カードを出さなきゃいい試合ってわけでもないが、ちょっと気になるプレーがあると、
アレルギー反応みたいに特定のプレーに過敏になるのかもしれない。
審判によってカード出すプレーと出さないプレーに特徴があるかも。
- 431 :U-名無しさん:04/04/16 22:51 ID:Y9Bp/yFI
- 結局は、「審判の判定に揺らぎがありすぎる」事が一番の問題なんだよな。
似たようなプレーに似たような判定が出れば、ここまでもめる事は無い。
似たようなプレーに正反対の判定が出るから糞審判と叩かれるわけで。
「買収疑惑」とか「帳尻合わせ」とか言われるのもこれが原因と。
欧州にも糞審判は確かにいるが、欧州ではしっかりマスコミに叩かれる。
が、Jにはそれがほとんど無い。せいぜいマガ、ダイの採点表くらい。
何事も育成には、飴と鞭の両方使えなきゃ意味無いのよ。
せめてJ1は全員プロ審判で固めるくらいの体制を作ってほしいね。
で、いい奴はしっかり誉める、悪い奴はしっかり叩く。徹底させてほしい。
- 432 : :04/04/16 23:01 ID:pMBSO8Dl
- >>377-378
>昨日の試合でも二回ほど微妙な判定がありました。
>しかしながらビデオで確認する限り、審判の判断が
>誤っていたとまで言えるものではありませんでした。
ということは、別の角度から撮ったビデオでは
深井は戻りオフサイドだったのが映ってたってことかな。
- 433 : :04/04/16 23:44 ID:4N1KsA/j
- 昨日もお伝えしましたが主審の判定が最終決定でありこの回答によって
判定が覆る事はありません。そして試合が再度行われる事もありません。
我々は今後も試合の中での疑問のある判定には、まずビデオで確認し、
マッチコミッショナー経由で審判の判断理由を聞いたうえで、更に疑問
のある場合にはJリーグ審判委員会に質問しようと思っております。
こうする事により審判が更にレベルアップされることを期待したいと思っております。
鹿は嫌いなチームだがこの姿勢はいいと思う。
- 434 : :04/04/16 23:45 ID:nWyytYS2
- 去年アウオーズで驚きの声を覚えていないのだろう。
選手は納得できたが、選手以外の選出で・・・。
今の審判、全員クビ!
- 435 : :04/04/16 23:49 ID:nWyytYS2
- どうせスカパーが試合撮ってるなら、もうひとつカメラ増やしてグランド全体の映像残してくれないかな?
オフサイドは完全にリプレイで確認できるだろうし、その場でなくても審判のジャッジが正確だったかわかるから
- 436 :U-名無しさん:04/04/16 23:50 ID:FQb8IiXY
- >>432
逆にはっきりとは映ってないから
判断できないということではなかろうか
- 437 :エーイング推進委員会:04/04/16 23:53 ID:sk1i8P2T
- 今度、上川がおかしなジャッジをしたらみなさんエーイングをしましょう。
- 438 :ネトレト:04/04/17 00:24 ID:8/E0/GNb
- 柏対磐田でとんでもないジャッジをしてくれた高山に協会側は何のペナルティもあたえないにか?
あんな糞審判がペナルティなしで平気で次の試合もジャッジするようならJが腐る。
頼む高山死んでくれ!
- 439 : :04/04/17 00:34 ID:U6HXiCUm
- 高山は同郷の原博美を心から慕ってる。
FC東京戦で高山の場合は相手チームはご注意を。
- 440 : :04/04/17 00:35 ID:JT/uEHB5
- 家本はペナルティくらってJ1で笛吹いてたよ・・・
- 441 : :04/04/17 01:10 ID:WrxZR6wY
- 子犬はまだ怪我から戻らないの?
- 442 : :04/04/17 01:12 ID:R/sBrtz6
- >>439
大丈夫、高山はプロだ。
去年の2ndの鹿島戦で、帳尻あわせのイエローも含めて阿部をきっちり退場させてる。
- 443 : :04/04/17 01:13 ID:+UMGaxvO
- 結局、今年昇格したような若手の審判だけでなく、
最もきちんとしたジャッジをしなくちゃいけないはずの
SRの上川や柏原がおかしなジャッジを繰り返してるのが大問題なんだよな。
審判のピラミッドの頂点にいる奴らがいい加減なジャッジしてるから若手が全く成長しない。
家本とか高山も責められるところはあるけど、上川や柏原の罪はもっと重い。
そいつらをSRにしてしまった協会の責任はさらに重いけど。
- 444 :441:04/04/17 01:25 ID:WrxZR6wY
- 誤爆スマソ
もうネル
- 445 :U-名無しさん:04/04/17 01:26 ID:rOhEeNUP
- とりあえず「誤審も含めてサッカー」の域は超えてるよ>高山
選手にも観客にも失礼。これでなんのお咎めもナシなのか?
- 446 : :04/04/17 01:27 ID:dSm4wst+
- >>441
なんかカワイイ…ワロタ
- 447 : :04/04/17 01:44 ID:oY+dqBYT
- 協会はどんな糞審判も守ります
- 448 :U-名無しさん:04/04/17 01:53 ID:ucE1nLlq
- いや、誤審も含めてサッカーだよ。ダメな審判は淘汰される。それだけの
ことだな。人がやっているんだもの。誤審がなくなるわけがない。
ゆらぎなんて海外の試合でもよくある。荒れたりもする。
Jリーグの審判だけが糞ってわけじゃない。その結果自分の贔屓チームが
負けたり引き分けたから糞だって言っているだけのことだよ。
結果的に優勝したら全部の誤審だって許せる。それだけのことだよ。
- 449 :U-名無しさん:04/04/17 01:59 ID:rOhEeNUP
- >>448
誤審は無くせなくてもカードを控えることは出来るんじゃないの?
- 450 :U-名無しさん:04/04/17 02:01 ID:eXzm7Sr3
- 高山必死だな
- 451 :U-名無しさん:04/04/17 02:14 ID:Is5wUwB+
- 今日は吉田さんドコー? …ってどうせ関東のどっかだろうな。
- 452 :U-名無しさん:04/04/17 02:22 ID:eEAy3ZGo
- 吉田は安定した笛と流し気味のジャッジで好評だね。
吉田の次は誰くらい?片山?
- 453 : :04/04/17 02:31 ID:opXEjF/c
- ほんと、吉田が来るのを祈る状態だよ・・・
- 454 : :04/04/17 02:45 ID:z2KMsGZM
- 吉田以外だと、西村が比較的評価が高いんじゃなかったか、このスレでは。
- 455 : :04/04/17 02:49 ID:n0ZjDhVu
- >>454
リスタートをやたらやり直しさえるのと、今時木島に騙されることを除けばなんとか・・・
- 456 :主審予想:04/04/17 02:58 ID:G8U17M9z
- J1
1) 神戸−柏 塩川 拓司
2) 東京V−広島 上川 徹
3) 磐田−F東京 岡田 正義
4) C大阪−鹿島 片山 義継
5) 横浜M−G大阪 太田 潔
6) 名古屋−清水 山西 博文
7) 浦和−大分 奥谷 彰男
8) 市原−新潟 松尾 一
J2
1) 札幌−横浜C 鈴木 亮哉
2) 大宮−仙台 牧野 明久
3) 川崎−水戸 柏原 丈二
4) 甲府−湘南 扇谷 健司
5) 京都−福岡 吉田 寿光(←確定)
6) 鳥栖−山形 小川 直仁
- 457 :U-名無しさん:04/04/17 03:06 ID:rvat5xur
- 予想してる人って旅行関係なのかな・・・だから何ってわけじゃないけど
- 458 :U-名無しさん:04/04/17 03:26 ID:G8BcflC8
- 西村は笛吹いて試合止めすぎだよ。
- 459 :U-名無しさん:04/04/17 03:29 ID:xm8LcGVt
- 吉田J2かよ・・・_| ̄|○
- 460 :U-名無しさん:04/04/17 03:29 ID:Is5wUwB+
- >>456
>5) 京都−福岡 吉田 寿光(←確定)
…あ、ホントだ。鴨池まで行ってJ2吹くんなら、J1の試合を願いたいなあ。
http://www.kyoto-purple-sanga.co.jp/match/view.cgi?id=56
- 461 : :04/04/17 04:04 ID:UeM++joD
- 今まで、イエロー163枚。で【】内は外国人選手のイエローの数/割合
C-1(反スポ行為)67【16/23.9%】
C-2(ラフプレイ)69【26/40.6%】
C-3(異議)7【5/71.4%】
C-4(繰り返し)5【1/20.0%】
C-5(遅延行為)15【4/26.6%】
色々見てみたけど、新加入の外国人選手にラフプレー、異議が多い。
Jのジャッジに慣れなくて、イライラが募り異議になっている。
確かに海外の基準と比べてみると、Jの主審は笛吹き過ぎだとは思うが
クラブはそこらへんをもっと教育するべきだろう。
シジクレイ、ウェズレイ、マルケス、グラウ、ドゥトラ・・等、
2年以上在籍している選手は、慣れているせいかそんなにカードを貰ってない。
- 462 :U−名無しさん:04/04/17 08:32 ID:kUbsNwR2
- ウェズレイは去年、自業自得なのもあるが散々痛い目に会った
というか…元々そんな荒い気性じゃない。
今年貰ったカードが喧嘩を仲裁したときに出された一枚
流石、最優秀審判目の付け所が違うね
- 463 :U-名無しさん:04/04/17 08:53 ID:U2Z5jOKm
- 誰かウィルとエメルソンの過去のカードの全種別統計とか知らないかな?
- 464 :_:04/04/17 10:19 ID:O4K7Tot/
- 俺は片山が一番好きだな。次に吉田と西村。
みんな最優秀審判様を称えているが、奥谷のほうがやばいと思う。
- 465 : :04/04/17 10:25 ID:ysQGHhQT
- 吉田さんJ2かよ…_| ̄|○
- 466 : :04/04/17 10:53 ID:FNRyv0E0
- いつも思うんだが
京都のHPだけ、審判載せるの早すぎ
- 467 : :04/04/17 10:58 ID:+1dkYN24
- >>466
家本が情報提供
- 468 :U-名無しさん:04/04/17 11:10 ID:OQZbd7Kv
- >>460
吉田は前節、J1の広島対名古屋の笛吹いていた。
- 469 :雑魚:04/04/17 11:37 ID:zV6mCnct
- 同じ栃木の県立高校教員組でも吉田と高山でこうも違うかね(吉田はSRになるのでたぶん今は退職したかな?)
- 470 : :04/04/17 12:12 ID:FH/YC25G
- 甲府-湘南戦に大先生キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
- 471 : :04/04/17 12:12 ID:ysQGHhQT
- J2
1) 札幌−横浜C 池田 直寛
2) 大宮−仙台 扇谷 健司
3) 川崎−水戸 村上 伸次
4) 甲府−湘南 北村 央春
5) 京都−福岡 吉田 寿光
- 472 :U-名無しさん:04/04/17 12:13 ID:l/yNNQEo
- ジョージは J1か。
- 473 :_:04/04/17 12:31 ID:v8LmNz+T
- うそ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
頼むから来ないでくれよ〜〜〜〜〜〜
- 474 :467に:04/04/17 12:36 ID:UfkrJTig
- 同感!
ワロタ!
- 475 : :04/04/17 13:05 ID:UR+hQuGF
- 今週のfor footで高木がサッカーの審判は強いチームに
有利な判定をする傾向があると言ってた。
- 476 : :04/04/17 13:22 ID:MvtqGfPw
- 1) 神戸−柏 砂川 恵一
- 477 : :04/04/17 13:26 ID:KAR1xV5B
- 誤審とかはどうでもいいけど
もっとファールとかオフサイドとかでもボールがつながってるなら
全部ながしてほしい。試合止めすぎなのが一番いらつく。
- 478 :七氏:04/04/17 13:46 ID:zV6mCnct
- ジョージは味スタ光臨
- 479 :_:04/04/17 14:23 ID:E9LR2zM3
- ファールの時はわかるが、オフサイドの時は止めるべきかと・・・
- 480 : :04/04/17 14:24 ID:ysQGHhQT
- 2) 東京V−広島 柏原 丈二
3) 磐田−F東京 太田 潔
4) C大阪−鹿島 岡田 正義
- 481 : :04/04/17 14:25 ID:FNRyv0E0
- 砂川 (神戸−柏)
岡田 (C大阪−鹿島)
太田 (磐田−F東京)
柏原 (東京V−広島)
- 482 :U-名無しさん:04/04/17 15:18 ID:w9C9S5Me
- キャミ川は日曜の国立?
- 483 :U-名無しさん:04/04/17 15:23 ID:p0T5BxI3
- 上川は前節新潟戦吹いてるから、明日の国立は無い。
今夜の横国に降臨しそうな気がする<上川
- 484 :U-名無しさん:04/04/17 15:34 ID:p0T5BxI3
- 吉田ワールドキタ━━(゜∀゜)━━!!
2人退場、果たして妥当なジャッジなのか?
- 485 : :04/04/17 15:54 ID:AhBV9j/0
- 大宮−仙台
トニーニョ退場(ちなみに後ろから倒したのは大宮の2番)
- 486 :(´ω`):04/04/17 15:54 ID:zG99C9MN
- 吉田って比較的まともな人じゃなかったっけ?
- 487 :U-名無しさん:04/04/17 15:55 ID:2GQGxEd+
- テレビ観戦組
札幌−横浜C 池田 直寛
特に問題なし。
- 488 : :04/04/17 15:56 ID:klkUQdtR
- トニーニョ退場はありえねーよ!!!!
PKの判定さえ微妙すぎるのに、赤はねーだろ!!!
- 489 :U-名無しさん:04/04/17 15:58 ID:2GQGxEd+
- >>486
京都の実況スレ読んできたけど、特に荒れてなかった。
- 490 :U-名無しさん:04/04/17 16:00 ID:BPezshHB
- 点差が開いてお互いマターリモードだったって事はない?
- 491 :U-名無しさん:04/04/17 16:03 ID:2GQGxEd+
- 札幌湘南戦見てたんで京都はわかんね。
実況スレ読むだに京都DFがだめぽだったらしいが。
- 492 :U-名無しさん:04/04/17 16:11 ID:l/yNNQEo
- ビジュ [警告] 前半5分
冨田 晋矢 [警告] 前半27分
崔 龍洙 [警告] 前半38分
前半41分 [警告] 藏田 茂樹
後半10分 [警告] 山形 恭平
後半16分 [警告] 藏田 茂樹
PK双方に1発づつ
後半16分 [退場] 藏田 茂樹
ビジュ [警告] 後半25分
ビジュ [退場] 後半25分
黒部 光昭 [警告] 後半39分
- 493 : :04/04/17 16:15 ID:agRJ9Vqu
- >>483
横酷マジで上川かよw
- 494 : :04/04/17 16:31 ID:rbZV8r8O
- 審判を査定するマッチコミッサリーも糞じゃないか?
- 495 : :04/04/17 16:39 ID:WrxZR6wY
- 横酷に上川降臨確定
柏原は何をしてなくても見てるだけでむかつくな
- 496 :U-名無しさん:04/04/17 16:43 ID:U2Z5jOKm
- 札幌-横浜 池田
札幌スレで出ていたように「単なるフィジカルコンタクトとファウルの
区別がついていない」という部分はあったかと思う。
あと、会場の音が大きいのに小さい笛の音で、気付かずプレイ続行した
選手にイエローを出したのは今後の反省材料か。
まあ、全体には問題なし。
横浜サイドからはちょっと文句出るかも、とは思ったが。
- 497 : :04/04/17 16:47 ID:lDRBRLxm
- また鹿サポがうるさくなりそうだな
- 498 :U-名無しさん:04/04/17 16:50 ID:v3oa1EQq
- >>496
札幌サポの俺が納得いかなかったのは横浜のキーパーが先にボールキャッチして札幌の砂川とよける方向がかぶっちゃって激突。
二人とも笑って握手してたのに砂川にイエロー。解説は「ぶつかった二人は冷静だったのに審判だけ冷静じゃなかった」
まぁどちらかにかたよったレフェリングでは無かったので良かった。
- 499 :U-名無しさん:04/04/17 16:50 ID:rE8Kenyu
- やっぱ民放でやらないとまともにならないよ。見てる人が少ないから声も大きくない。
例えば清水の選手がラフプレー多めになってもスポーツ番組では退場しないと映らない。
そのまま連勝すればラフプレーは放置で清水はやっぱり強いね、ってこうなる。
- 500 : :04/04/17 16:56 ID:WrxZR6wY
- 瑞穂は布施だ_| ̄|○
- 501 : :04/04/17 17:05 ID:gzikWjXH
- 柏原ここまでカード0?
- 502 :U-名無しさん:04/04/17 17:15 ID:l/yNNQEo
- >>501
その模様。
- 503 : :04/04/17 17:18 ID:x/KPkWtp
- 吉田がご乱心?
- 504 :U-名無しさん:04/04/17 17:21 ID:l/yNNQEo
- >>503
鴨池までとばされてお怒りか。藁
- 505 :U-名無しさん:04/04/17 17:23 ID:l/yNNQEo
- >>496
ドコにレスつけるか迷った
両チームあわせFK54って多くないかい?
- 506 : :04/04/17 17:26 ID:x/KPkWtp
- 岡田
前半19分 [警告] 本山 雅志
前半22分 [警告] 金古 聖司
前半38分 [警告] 金古 聖司
前半38分 [退場] 金古 聖司
前半42分 [交代] 深井 正樹 → 岩政 大樹
後半9分 [警告] 新井場 徹
西澤 明訓 [PK] 後半10分
- 507 : :04/04/17 17:28 ID:xIbiBvMu
- >>498
同意。
選手間で納得していれば審判は介入の余地無し。
強いて言えば砂川のぶつかり方がバスケのスクリーンの時みたいで一方的なファールに見えたのかも。
- 508 :U-名無しさん:04/04/17 17:29 ID:l/yNNQEo
- 趣旨から外れるが
後半24分 [交代] 谷澤 達也 → 矢野 貴章
後半28分 [警告] 矢野 貴章
後半30分 [交代] 矢野 貴章 → 落合 正幸
矢野 笑わせてくれた
- 509 :U-名無しさん:04/04/17 17:40 ID:l/yNNQEo
- じょーじ 途中経過
小林 大悟 ← ウーゴ [交代] ハーフタイム
ハーフタイム [交代] 眞中 靖夫 → 高木 和正
後半17分 [交代] 田村 祐基 → チアゴ
飯尾 一慶 ← エムボマ [交代] 後半22分
戸川 健太 ← 山田 卓也 [交代] 後半33分
後半34分 [交代] サンパイオ → 外池 大亮
- 510 :U-名無しさん:04/04/17 17:42 ID:U2Z5jOKm
- >>508
矢野、なんで代えられた?
>>507
あれはアフターっていえばアフターだったからある意味仕方ないとも。
- 511 : :04/04/17 17:44 ID:YO1vLOSG
- 前半19分 [警告] 本山 雅志
前半22分 [警告] 金古 聖司
前半38分 [警告] 金古 聖司
前半38分 [退場] 金古 聖司
後半9分 [警告] 新井場 徹
後半21分 [警告] 岩政 大樹
後半33分 [警告] 中島 裕希
- 512 : :04/04/17 17:48 ID:Tdwq4Rz2
- 矢野は怪我で交代
- 513 :U-名無しさん:04/04/17 17:49 ID:w9C9S5Me
- >>511
また今日も馬鹿が大量にやってくるのですね。
- 514 :U-名無しさん:04/04/17 17:51 ID:l/yNNQEo
- >>512
それも黄とられた上 怪我した 藁 スレ違いだからこの辺で。
- 515 : :04/04/17 17:53 ID:WrxZR6wY
- じょーじ紙を切らしたか?
信じられん。
- 516 :U-名無しさん:04/04/17 17:53 ID:l/yNNQEo
- >>513
累積時次出場停止が沢山になったみたいだね
- 517 :U-名無しさん:04/04/17 17:56 ID:l/yNNQEo
- >>515
カードに接着剤でもついてて出せなかったんじゃないか?
- 518 :U-名無しさん:04/04/17 17:56 ID:oGJYe5Dp
- 実況スレより
136 名前:名無しさん@まだアップしてます 投稿日:04/04/17 17:54 ID:kCCwribs
広島も何も出来なかった。
緑も何も出来なかった。
粕原も何も出来なかった(←これはすごい)
仕事したのは高木(緑)だけか…
- 519 : :04/04/17 17:58 ID:ysQGHhQT
- ジョージマジでどうしたんだw
吉田さんは普通だったような
>>518
下田も結構良かったよw
- 520 : :04/04/17 17:59 ID:iziEh+xU
- 岡田 正義
↓
(G)´ ̄`ヾ) ☆))д゚;) ・∵. ← 1HIT!
Yノノノハ))〉∩☆))д゚;) ・∵. ← 2HIT!
。〃(l ゚ ヮ゚ノ彡☆))д゚;) ・∵. ← 3HIT!
⊂彡☆))д゚;) ・∵. ← 4HIT!
☆))д゚;) ・∵. ← 5HIT!
- 521 : :04/04/17 18:00 ID:W3SzAyj6
- そういえば清水−瓦斯戦でも
じょーじまともだったんだよな・・・
病気にでもかかったか?
- 522 :U-名無しさん:04/04/17 18:01 ID:2GQGxEd+
- まともなのはいいことじゃん。
それより京都戦のレポまだ〜?
- 523 :U-名無しさん:04/04/17 18:05 ID:l/yNNQEo
- >>522
京都スレのぞいたけれど 審判より監督叩きしているよ
- 524 : :04/04/17 18:05 ID:UJj+j83n
- さすがにJFAから警告出たんじゃねーの?>ジョージ
- 525 :U-名無しさん:04/04/17 18:12 ID:YpETqGsJ
- >>503
吉田はけっこうカード多いんじゃない?
普段から。
ジャッジが安定してるから荒れないだけで。
カードが少ない=いい審判
と思ってる?
- 526 :U-名無しさん:04/04/17 18:13 ID:2GQGxEd+
- マガだかダイだかのレーティングだと吉田低いよな。
柏原確変中でいいことだ。
岡田はだめぽ・・・。
- 527 :U-名無しさん:04/04/17 18:18 ID:FyCAoRnO
- 鹿のダーティーさは理解するが、
それでも一方的に黄紙5枚+PKで桜何もなしは結果だけ見たら疑問。
冷静に見てた人のコメントキボン
- 528 :U-名無しさん:04/04/17 18:24 ID:gUCyd4ey
- 京都-福岡戦見ますた
確かにカード枚数多いけど、個人的にはどれもこれも納得できた
つうか、あんまりカード出たって気にさせなかった
安定してたと思うよ
- 529 :U-名無しさん:04/04/17 18:26 ID:2GQGxEd+
- うむ、やっぱり吉田はレベルを維持してるんだな。
カード出るのも納得行くものならしょうがないか。
- 530 :U-名無しさん:04/04/17 18:33 ID:7DqO+2Dr
- 正直に言うといつ出たのか気付かなかったカードもあった
- 531 : :04/04/17 18:37 ID:x/KPkWtp
- >>528
サンクス、ご乱心じゃなくて、ただ単にファールが多かっただけなのね。
- 532 :U-名無しさん:04/04/17 18:44 ID:gUCyd4ey
- >>530
確かにいつ出たのかわからないカードはあったね
蔵田の1枚目なんて、2枚目退場してから気づいた…
でも審判によるストレスのない試合だったので、
今日のジャッジは合格点かと、PKも妥当だと思うし
- 533 :U-名無しさん:04/04/17 19:10 ID:U2Z5jOKm
- >>505
現場で見ている分には全然多いと思わなかったな。
流れが笛で寸断されるって事も感じなかったし、荒れてるってことも
なかったし。
その数字見てびっくりしたよ。
- 534 :U-名無しさん:04/04/17 19:11 ID:l/yNNQEo
- 横酷の大先生はどうなんだろうか?
鞠に警告2枚出しているだけみたいだが
- 535 :_:04/04/17 19:27 ID:8llD3prZ
- 鞠の2点目は、横パスOK?
流れで見る限り、久保は出てます。
- 536 : :04/04/17 19:35 ID:SA3XFZA1
- テレビ組でつ。
瑞穂は副審に青木隆が降臨してまつ・・・。
欝だ・・・。_| ̄|○
- 537 :U-名無しさん:04/04/17 19:50 ID:cshR5ImJ
- 主審フセカーに副審青木かw
明日の駒場と国立は誰が来るんだ?
西村は横国の第4審らしいが。
- 538 :U-名無しさん:04/04/17 19:59 ID:l/yNNQEo
- >>537
ここで家元!霞ヶ丘君臨キボンヌ
- 539 :笠間:04/04/17 20:57 ID:zV6mCnct
- 国立はタカヤマンだよ
- 540 :今日の結果:04/04/17 20:58 ID:FNRyv0E0
- J1第6節
砂川 □6(神戸□3−柏□3)
岡田 ◆1□6(C大阪□0−鹿島◆1□6)
太田 □3(磐田□1−F東京□2)
柏原 □0(東京V□0−広島□0)
上川 □6(横浜FM□4−G大阪□2)
布瀬 □4(名古屋□0−清水□4)
J2第6節
吉田 ◆2□8(京都◆1□5−福岡◆1□3)
北村 □4(甲府□1−湘南□3)
村上 □4(川崎□2−水戸□2)
扇谷 ■1□5(大宮■1□1−仙台□4)
池田 □5(札幌□4−横浜FC□1)
- 541 : :04/04/17 21:06 ID:zf2Uypnl
- 柏原がカードゼロって!
逆に金貰ってんじゃないかと思ってしまうな
- 542 : :04/04/17 21:15 ID:UqMO3Y8u
- 名古屋ー清水の
前半にペナルティエリアで平松が倒されたところ
レッド→PKと思ったのはオレだけ?
完全に足に逝ってたようだが
- 543 :U-名無しさん:04/04/17 21:18 ID:YpETqGsJ
- >>542
逆にウエズレイが抜け出でたのを止めたとき、イエローだけだったからな。
抜けてれば1点だっただけにレッドでもおかしくなかった。
- 544 : :04/04/17 21:46 ID:oPnvdDbe
- 久保ってオフサイド?
よくわかんなかったけど
- 545 : :04/04/17 21:53 ID:Rd+JbeJ+
- >>544
オフサイドではないんだってさ。
- 546 : :04/04/17 21:58 ID:oPnvdDbe
- >>545
そうですか。サンクス
- 547 : :04/04/17 22:02 ID:TTNC5Tpb
-
A ━┓
┃
● ┃
B GK ┃
┃
● ┃
━┛
●=DFで、AからBにボール出てもオフサイドにならないんだっけ?
- 548 : :04/04/17 22:05 ID:oY+dqBYT
- 副審には横パスに見えたんでない?
- 549 : :04/04/17 22:12 ID:Rd+JbeJ+
- >>547
カウンターのときはよくありえる形だけど、
カウンターっぽくなかったからオフサイドだと思った人が多いらしい。
- 550 : :04/04/17 22:32 ID:rq7WyeQn
- >>549
おいおい、A→Bだぞ。
B→Aじゃないぞ!
- 551 :U-名無しさん:04/04/17 22:35 ID:DjCxh9Z+
- ttp://sonic.t.u-tokyo.ac.jp/~k-league/offside/offside.html
ここの上から3番目
- 552 : :04/04/17 22:35 ID:UA5pSsJ1
- Bがパスが出た時点で、ボールより後ろなら問題無し?
- 553 : :04/04/17 22:36 ID:bC0skKDT
- 久保のはオフサイド
マイナスのボールにならないと駄目
- 554 : :04/04/17 22:38 ID:QbCAhrWI
- >>551
>・Bが少しでもボールより前にいればオフサイドになる
久保はボールが出た時点でボールより前のポジションに居るが
- 555 :U-名無しさん:04/04/17 22:45 ID:Mke1bxys
- 鹿島は前節ホームでサポが上川にエーイングを浴びせ、
さらにオフィシャルHPを通じて塩川に恥をかかせたことで
審判協会から報復を受けたのですか?
- 556 : :04/04/17 22:54 ID:ViMS278u
- 現地観戦@瑞穂
・全体的にストレスなく見られた。十分合格点だと思う。
・アドバンテージを見て流すジャッジが多いながらも要所は押さえていたのが好印象
・カードもほぼ妥当だったと思う。基準もはっきりしていた。
・欲を言えば、明らかなケガで選手が倒れている時にはいったんプレーを切る判断が欲しかった。
・バックスタンド側の線審がオフサイドラインについていけてないケースが見られ、イマイチ頼りなかったのが残念
- 557 : :04/04/17 23:23 ID:s8sic1Bp
- 久保の点はオフサイドかなと思った現地組@鞠サポ
ただし、生ではなくハーフタイムのオーロラビジョンでの映像を見て。
ただ、それ以外のシーンは全体的にガンバよりだったと感じる
- 558 : :04/04/17 23:29 ID:umZTkat5
- J1はちゃんとした外国人審判使った方が
いいんじゃないか?
トップリーグでやってる様な香具師をさ。
日本人審判はJ2でやってもらって
高評価を受けた審判だけが、J1復帰
- 559 :U-名無しさん:04/04/17 23:36 ID:a0/BRRd4
- 生で横国見てたがやっぱり久保はオフサイドだよな?
映像で確認はしてないけど、タイミング的に…。
その後のガンバFKは帳尻か?という印象。
あと、中澤ドゥトラに出たカードを基準とするとガンバにもせめて1枚ぐらい出るのでは。
松田は上川基準なら出るかと思ったが、他は疑問。
- 560 : :04/04/17 23:36 ID:xnPLCaZk
- 評価基準を作った上で外部評価をし、
それを公表したうえで出来の悪い審判は降格させれ。
選手がプロで客が金払ってるのにいつまで糞な審判をのさばらせるのか
- 561 : :04/04/17 23:41 ID:nApr5+qU
- ドイツで吹かせてもらえ。そしてフーリガンに殺されろ
ようやく目も覚めるだろう
- 562 : :04/04/18 00:17 ID:rPo+iLsU
- 久保のシュート完全なオフサイドじゃん(w
- 563 : :04/04/18 00:23 ID:6wT/razx
- Jリーグはオフサイド判定シーンの映像の放映を禁止してるから
線審がぜんぜん育たないな。セリエのように何度も繰り返し放映すればいいのに。
これじゃ、いつまでたっても審判のレベルが上がらない。
- 564 : :04/04/18 00:33 ID:w1+TY3QS
- >>540
岡田は鹿島に恨みでもあるんですか?鹿にコンだけ出て桜に一枚も出ないとは・・・
- 565 : :04/04/18 00:35 ID:DBC64IJs
- >>564
恨みはあるんだろうけど、あまりにも露骨すぎ。w
- 566 :U-名無しさん:04/04/18 00:42 ID:o8hqV/e1
- 昔は鹿贔屓の第一人者だったが。
人間変われば変わるもんか?
- 567 :U-名無しさん:04/04/18 00:47 ID:LUviYiYD
- >>564
普段は麿サポだけど今日は長居でマターリ見てた。
感想からいうと鹿の警告は当然かなって気がする。桜のプレスや大久保や森島のドリブル
に対してファールでしか止められない。ていうか鹿は足が止まりっぱなしなのでファールでしか
止めれなかったていう感じかな。今日は桜の出来がすごく良かった。
金古の退場は可哀相かなって気がするけど、モリシが後から押されてのPKは
当然の判断だと思う。
まぁ鹿さん側から見ると不満もあるんでしょうけど関係ない他サポの意見としておいてくれ。
- 568 :U-名無しさん:04/04/18 00:53 ID:u0up0yIZ
- >>563
Jリーグが禁止してるんじゃなくて
放送する側の自主規制じゃなかったっけ
- 569 : :04/04/18 00:54 ID:KNQZUl34
- 久保の前のシュートをキーパーが弾いて久保に渡ったからパスじゃないよね?
- 570 :まあ:04/04/18 00:55 ID:/KcFFuAG
- ダイジェスト映像で見ても金古の退場へのカードもモリシの貰ったPKも当然だ罠。
他のシーンはわからんが少なくてもこの判定は妥当
- 571 : :04/04/18 01:07 ID:gMBxFdL+
- 久保のヤツ、ボールが前か、久保が前かはホントに真横からのカメラじゃないとわからんくらい微妙だわ・・・
ボールがバウンドした直後に佐藤が蹴ってるから斜めからだとハッキリとはわからん・・・
もっともオフサイドじゃない場合、そこまで厳密にジャッジを要求するのは筋違いかもしれん・・・
- 572 : :04/04/18 01:07 ID:eeWYFoJW
- >569
シュートだろうとパスだろうと前に出てたらオフサイド。
味方選手が最後に触ったシーンがオフサイドの基準点。
味方の体よりは前だがボールと平行ならオフサイドじゃないかな?
ゴールシーンの放送ないとわからんが
- 573 : :04/04/18 01:13 ID:4C+CeD+A
- さっきテレビで見た
窪はオフサイだった
- 574 :U-名無しさん:04/04/18 01:17 ID:KNUhqAtT
- 久保は日本代表だからな
- 575 :U-名無しさん:04/04/18 01:18 ID:JhsiN0A/
- >>573
コマ送りすると微妙なんだなコレが。
- 576 : :04/04/18 01:22 ID:gMBxFdL+
- しかしこれ、普通のスピードで見ると絶対オフサイドにしか見えないのが面白いな(w
- 577 : :04/04/18 01:45 ID:sjcz1to9
- その副審は神の眼を持っていますが、何か?
- 578 :U-名無しさん:04/04/18 01:52 ID:JhsiN0A/
- これも角度が平行じゃないからアレだが
ttp://www13.ocn.ne.jp/~guarida/off.jpg
- 579 : :04/04/18 02:11 ID:eeWYFoJW
- うーん、オフサイドにも見えるしぎりぎり残ってるようにも見える。
これは主審の判断はできないだろうから、副審に完全にゆだねるんだろうけど、
絶対副審は遅れてきてるんだろうなぁ
- 580 : :04/04/18 02:16 ID:4C+CeD+A
- >>578
これくらいならもしオフサイだとしてもまあしょうがないな。
誤審のうちには入らないだろう。
- 581 : :04/04/18 02:18 ID:eeWYFoJW
- オフサイドじゃなくてオンサイドですよ
- 582 : :04/04/18 02:28 ID:nLhDzAkM
- 横国現地観戦組、当方マリサポ。
事前に携帯などで主審:上川を知った者たちはその場で露骨に嫌な顔w
そして試合前にアナウンスされたらブーイング&エーイングw
鞠サポは皆上川にブチキレ。
とにかくファウルの基準、カードの基準がブレまくりに思えた。
試合後ガンバサポとも話したけど、どっちから見てもダメってことらしい。
上川目立ちすぎだよ。
決定機でアドバンテージ取らないで流したりとかも多いし・・・
- 583 : :04/04/18 02:29 ID:sjcz1to9
- 絶妙すぎ
これはどちらに転がっても文句は言えないな
- 584 :ーー:04/04/18 03:28 ID:ow3K+Vo1
- 17日の等々力の村上伸次主審、異次元ジャッジ炸裂。
22分の箕輪の黄紙は線審がオフサイドの旗を上げているにもかかわらず
それを無視して水戸のフリーキックの判定。紙の基準も今一分からない。
また選手が倒れると大概笛を吹くかなり大雑把な判定。
ファールを受けた方が有利・不利に関わらず笛で試合を止めるので
流してもらった方が良い場合でも笛を吹かれて止められてた。
この主審は当たったら要注意です。
- 585 : :04/04/18 06:18 ID:brsrsY+5
- >>584
松尾一モナー
- 586 :U-名無しさん:04/04/18 09:10 ID:M7XZEnoa
- もうさ、おまいらが主審になれよ。10`走ってミスジャッジしないでさ。
- 587 :高山:04/04/18 09:27 ID:/KcFFuAG
- >>586
ろくに走れない奴が審判やるなよ。家でマスかいてろ。他にも審判やりたいやつは五万といる
- 588 : :04/04/18 09:31 ID:UCSILuLF
- もう三井ゆりでいいよ
- 589 : :04/04/18 09:45 ID:fiQNpECX
- 浦和−大分
主審:塩川
バック側副審:蒲澤
4th:高山
何か起こるな
- 590 :昨日からずっと仕事中:04/04/18 10:32 ID:EilgI0I8
- 昨日試合見れなかったから
ここ見ないと試合に負けたのか
審判にやられたのか
新聞じゃわからない
…岡田にやられたのか…
- 591 :名無し:04/04/18 10:49 ID:PG44ENc6
- 489 亀だか、あれ以上ない糞試合で、審判の優劣どころではなかったのでは?
- 592 :4級審判:04/04/18 11:37 ID:gWgE7GF6
- おまえらなりの格付けしておくれ。
- 593 : :04/04/18 11:38 ID:JdOHoFi8
- 6) 鳥栖−山形 松尾 一
- 594 : :04/04/18 11:49 ID:fdTMLvVC
- A
B 吉田松村
C 岡田奥谷北村
D 高山布瀬上川
論外 穴沢柏原
あとは直接見たことないからわからん
- 595 :U-名無しさん:04/04/18 11:53 ID:5HcEey1l
- 岡田は日本ではまだマシだと思うがな。
試合数が多いし注目されるから評価は辛いものになるだろうがまだ「マシ」。
別の意味で恩氏や大先生に期待してしまうのもあるのだが。
- 596 :U-名無しさん:04/04/18 12:53 ID:hr8bFpvg
- 逆に今回鹿島がホームページに発表した事によって審判に緊張感を持って叩かれないようにする意識が芽生えてくれればいいのに。
今は誤審をしても何事も無かったようになってしまう。
- 597 : :04/04/18 13:08 ID:rPo+iLsU
- >>594
A
B 吉田松村
C 岡田奥谷北村
D 布瀬上川
論外 穴沢柏原「高山」
- 598 :U-名無しさん:04/04/18 13:16 ID:XtMy7WJY
- >>584
J2主審2回目らしいから、まだ見守ってやれ。
回数こなしてダメなままだったら叩け。
>>597
岡田を奥谷北村と一緒にしたら失礼かと。
そこまで悪くはないだろ。
- 599 :594:04/04/18 13:16 ID:fdTMLvVC
- >>597
それを俺にレスされても…
- 600 :U-名無しさん:04/04/18 13:30 ID:QdjYNNce
- A 恩氏
B 吉田
C 岡田布瀬
D 上川松村奥谷北村
論外 高山穴沢粕原
- 601 : :04/04/18 13:32 ID:EHmhuJyU
- >>597>>600
今村ってことし入ってないんだっけ?
あと、上川も十分論外だと漏れは思う
- 602 : :04/04/18 13:34 ID:I88AuiJu
- 市原−新潟 長田 和久
- 603 :U-名無しさん:04/04/18 13:35 ID:z8bSvxnN
- A 恩氏
ネタランキングは止めてよ('A`)
吉田にはBBBくらい上げたい。
- 604 :U−名無しさん:04/04/18 13:37 ID:Sf3mz0Tz
- J1 J2
A 吉田 岡田 西村 A 前田
B 松村 長田 片山 砂川 B 鈴木 田辺 池田
C 布瀬 太田 山西 C 長谷 小川 野田
D 柏原 上川 塩川 奥谷 D 松尾 牧野 今村 家本 大西 辺見 北村
E 穴沢 高山 ? 村上 東城 扇谷
- 605 :_:04/04/18 14:32 ID:mFHr0nK3
- 塩川....
- 606 : :04/04/18 14:34 ID:A+K8Nc7T
- 塩よ、あれを見逃して何をジャッジするというのだ・・・
- 607 : :04/04/18 14:35 ID:GvWNJbeV
- レッズついてるなあ
- 608 : :04/04/18 14:37 ID:lJCxXzlK
- 塩もだめぽ
- 609 :.:04/04/18 14:38 ID:gqY420bT
- 荒れてまいりました
- 610 : :04/04/18 14:38 ID:fdTMLvVC
- 塩もショボいが大分も焦りすぎ
- 611 :4級審判:04/04/18 14:42 ID:gWgE7GF6
- 塩川やばい・・・。なんでエメのファールを取れないのよ??
小森田は同じファールで取られてさ。
- 612 :U-名無しさん:04/04/18 14:58 ID:QdjYNNce
-
今日はこのスレに大分サポが大挙して押し寄せるでしょう・・・
- 613 : :04/04/18 15:01 ID:NacMTB2d
- 10年ぐらい前の話だが、
唐木田がJの線審に入ったばかりの頃、
名古屋サポの横断幕に混じって、
「炎のラインズマン 唐木田徹」
という横断幕が貼ってあって、ワロタ。
- 614 :U-名無しさん:04/04/18 15:03 ID:iFEyhnwV
- 代わりにいつもエメのジャッジで騒ぐ劣頭サポはダンマリだな。
- 615 :あ:04/04/18 15:11 ID:EilgI0I8
- >>596 おかげで逆恨み喰らってますが何か
- 616 : :04/04/18 15:21 ID:GvWNJbeV
- レッズはプラマイゼロかな
- 617 : :04/04/18 15:23 ID:1wnVp9sr
- 277 :はなし :04/04/18 15:06 ID:1FW3z4OH
塩川はエメの大ファンなんだろうな。
エメのファールをスルーし過ぎw
- 618 : :04/04/18 15:24 ID:gWgE7GF6
- 塩川は駒場の雰囲気に飲まれてるよな。
- 619 :マイティア:04/04/18 15:32 ID:32xiep6l
- そんなことを言うから、大久保がキャバクラに行くんだぞ!
- 620 : :04/04/18 15:40 ID:lJCxXzlK
- 塩塩ファンタジー
- 621 :U-名無しさん:04/04/18 15:41 ID:5w3YrZSB
- 塩川劇場ですな・・・。
- 622 : :04/04/18 15:44 ID:1wnVp9sr
- 予想通り
- 623 :マイティア:04/04/18 15:46 ID:32xiep6l
- 寿司投げちゃった…
- 624 : :04/04/18 15:49 ID:rtR28MfO
- こりゃひどいな
- 625 :マイティア:04/04/18 15:50 ID:32xiep6l
- やってもーた!すみま千円
- 626 :U-名無しさん:04/04/18 15:59 ID:uu5qfZ61
- 前半2分 [警告] サンドロ
前半30分 [警告] 三上 和良
前半32分 [警告] 小森田 友明
内舘 秀樹 [警告] 後半9分
後半13分 [警告] マグノ アウベス
後半15分 [警告] 瀬戸 春樹
後半31分 [警告] サンドロ
後半31分 [退場] サンドロ
平川 忠亮 [警告] 後半33分
田中 達也 [警告] 後半35分
- 627 :U-名無しさん:04/04/18 16:02 ID:yWe0lz6Q
- 今日の塩川は意外とまともだったな
- 628 :_:04/04/18 16:04 ID:mFHr0nK3
- まともじゃなかったわけだが
- 629 : :04/04/18 16:14 ID:QhN/9KH6
- 虐殺されるべきは酉ではなく塩。
- 630 :、:04/04/18 16:16 ID:BD+Ifmd5
- いや間違いなく今日の塩は悪くない
普通の出来
やつはこの程度の審判
試合をコントロール出来ないのはいつものことだし
局面局面でのはちゃめちゃ連発じゃなかっただけでもマシ
- 631 : :04/04/18 16:16 ID:PK2iVTc9
- 田中達がキーパーと1対1になりそうなのに
カードだすために止めるってなんなのあいつ
カードなんか後で出せるのに・・・・
- 632 : :04/04/18 16:17 ID:fdTMLvVC
- エメのファールを一回見逃したのは解った
他なんか誤審あった?
流すべきか黄色2枚で退場かの二択はあったが。
- 633 : :04/04/18 16:20 ID:p+P6O4a4
- 浦和から見ても全然まともじゃねえ。
後半31分のサンドロ退場なんて全然意味ねえし。
あのままワンツー流してくれた方が何倍もまし。
- 634 : :04/04/18 16:23 ID:Mfru2kxj
- ジェフアルビ戦見てるけどもどうして流すべき場面を流せないかね・・・
頭が悪いのか目が悪いのか・・・・
- 635 : :04/04/18 16:24 ID:2ZtpAvuZ
- 大分サポだけど
「塩川死ね」
- 636 : :04/04/18 16:28 ID:p+P6O4a4
- >>635
気持ちは分かる
- 637 : :04/04/18 16:31 ID:wxT1mKGW
- しかしなにか?浦和は磐田を見習ったのか?
面白くねーゲーム
- 638 : :04/04/18 16:31 ID:1oTekDIh
- レッズサポ、大分サポ
両サポからダメだしされてるってことは
相当ダメなんじゃねえか?
- 639 : :04/04/18 16:37 ID:p+P6O4a4
- >>638
どっちかに偏ってる訳じゃないんだけど、心底下手糞。
ある意味救いようが無い
- 640 :631:04/04/18 16:40 ID:PK2iVTc9
- 浦和さぽだけど
大分かわいそう。イエローに値する行為なんて1、2回
あるかないかくらいなのに。
前半2分 [警告] サンドロ ・・・これは注意くらいでいいんじゃない?
前半30分 [警告] 三上 和良 ・・・これも蹴りだしたってことらしいけど
ボールボーイが近くにいるんだから 注意くらいでどう?
前半32分 [警告] 小森田 友明 ・・・これもイエロー?むしろ俺はすぐに
ファールをアピールした長谷部に怒り
を覚えた。
後半13分 [警告] マグノ アウベス ・・・
- 641 :U-名無しさん:04/04/18 16:41 ID:iFEyhnwV
- 塩川が下手なのは同意だが、明らかにホーム寄りでもあったぞ。
前半の流れは殆ど彼が決めたようなものだし。
- 642 :U-名無しさん:04/04/18 16:46 ID:gNYDe8n9
- マグノのは意味わからんなー
なんかイエローの重みを軽く考えてる感じ
- 643 :U-名無しさん:04/04/18 16:49 ID:eVG6ch5s
- >>642
多分顔が怖かったからイエローで対抗したんだろうな
- 644 : :04/04/18 16:49 ID:1oTekDIh
- まあホームアドバンテージだと
考慮すればそれもありなんだが
あれはちょっと酷すぎる。
前半2分ならカードではなく
口頭のでの注意で十分だろ。
- 645 :U-名無しさん:04/04/18 16:51 ID:5w3YrZSB
- 他サポだけど、大分の好感度が自分の中で高かったんで、結構楽しみにしてました。
・・・残念です。
いや、浦和に文句があるわけではないんですが。
- 646 :U-名無しさん:04/04/18 16:52 ID:XtMy7WJY
- >>630に同意、塩川にしては普通だ。
塩川が並レベルかどうかは両サポに同意するが…
- 647 : :04/04/18 16:54 ID:p+P6O4a4
- 田中のイエローは心の中で「下手糞審判!」って叫んだから?
- 648 :U-名無しさん:04/04/18 16:54 ID:eVG6ch5s
- なんかこの前のエメルソンの退場問題の答えが、悪い意味で出てたような気がする
あくまでも「気がする」だけだが・・・
- 649 : :04/04/18 17:09 ID:5GNdKwuG
- どうかせんとJマジで終わるぞ
- 650 : :04/04/18 17:12 ID:1oTekDIh
- 副音声で水沼が「荒れそう」って言ってら
そのとおりになった。
番組で声高く、うったえてくれよ……。
- 651 :U-名無しさん:04/04/18 17:17 ID:5w3YrZSB
- でも協会から「審判批判すんな」って通達が来てるんでしょ?
少なくともJ各チームには・・。
マスコミなんか真っ先にお願いされてるだろうし。
- 652 :_:04/04/18 17:20 ID:UBvOhfaW
- Jの主審が一斉に黄色を出すようになった。流れを止めてまで出すようになった。
主審がなにかプレッシャーを受けて焦っているようで、余裕が感じられない。
上からの指導が厳しいらしいことはわかってきたが、これは指導が行き過ぎてるんじゃないか?
- 653 : :04/04/18 17:22 ID:rtR28MfO
- 試合をコントロールする為の審判なのか
それともルールを選手たちに教えようとしてるのか
分からなくなることが今年はよくあるな
- 654 :U−名無しさん:04/04/18 17:38 ID:S1u4XYV7
- 今日の駒場はメイン側の副審も糞だった
- 655 : :04/04/18 17:42 ID:xrbAebvY
- 部長が自分より上手な主審を嫉妬して干すからSRになると皆部長より下手なジャッジするようになる
(吉田は別)
- 656 : :04/04/18 17:42 ID:WpSZsWTa
- 糞審判が感じている感情は精神的疾患の一種だ
しずめる方法は俺が知っている。俺に任せろ
- 657 :へのへの:04/04/18 17:45 ID:7CyT9eYS
- 浦和の1点目見苦しいね。完全にエメルソンが大分の選手を引っ張り
倒してんじゃん。まじ氏ねよ塩川!!!
- 658 :U-名無しさん:04/04/18 17:48 ID:AiXvhXWu
- >>657
その分キーパーと1対1になってるのをわざわざ止めて
やり直させてたろ
- 659 :U-名無しさん:04/04/18 17:50 ID:6R+4gQGU
- だからさ、審判が悪いんじゃないよ。思想がないんだよ今のJに。
だから基準も出来ないわけ。選手も汚いプレーややたらユニ引っ張ったりもする。
いつからかそれがマリーシアだとかいって日本の文化に合わないものをやるようになった。
当然日本人はそんなの見たくないから客が逃げていく。
それじゃ意味ないだろ?
中田は汚いファールしねーだろ。しなくても十分稼げるしプレーも出来るし。
あからさまに汚いプレーしてる選手もどうにかしないといけないんだよ。
ドキュソ選手がいつまでたっても繰り返すからカードも出さなきゃいけなくなる。
- 660 :_:04/04/18 17:56 ID:mFHr0nK3
- 香ばしいな..
汚いプレーうんぬんじゃなく
一貫した裁定をすればいいわけで
- 661 : :04/04/18 18:00 ID:jQ+hpLe/
- >>657>>658
エメの引っ張りはまあ本当に見えなかったのかもなぁ。。。(本当に下手だ)
んで退場の場面は流してプレーが切れたあとにカードするなりなんなりすべきところだ。
にしてもやっぱカード出しすぎだ。
俺はやっぱプレミアのように
何が問題か、次はどうなるかを審判が選手に話をすべきだとおもうなぁ。
まぁ審判が話せるほどの技術もないんだろうけど。
カード連発では勝ったほうとしても後味悪い。
- 662 :U-名無しさん:04/04/18 18:01 ID:6R+4gQGU
- 違うよ、選手も汚い意味の無いファールやりまくってるんだよ
そんなの国際試合じゃださねーだろみたいな。倒れてるのもそうだし。
アジアで下手な国ほどファールも悪質だろ?それと同じ。
下手だとファールも汚いんだよ。
- 663 :631:04/04/18 18:05 ID:PK2iVTc9
- >661
リプレーを見て気づいたんだがエメが引っ張ったシーン
あいつはオフサイド確認で副審の方見てたぞ
- 664 : :04/04/18 18:12 ID:6BICDnKu
- >>663
あはははは
オフサイドかどうかなんて後で確認すりゃいいのにねw
今何を見なきゃいけないのか、
どういうタイミングでジャッジするのか、
わかってないんだな。
- 665 : :04/04/18 18:15 ID:gMBxFdL+
- 何つーか難しいことになってきたな・・・
審判の裁定が一貫してないという状況で、それを何とかしようと教条的に取るようお達しが出た。
しかしこれにより、これまで主審の裁量によってうまく流れていた部分も失われた。
一方で一貫してなかった部分に関しては、もともと主審が「見えてない」事による物であるから、善処されるわけがないと言う現状。
何かもう最悪のスパイラルに陥ってますな・・・
ちなみにかなり上の方で選手に対する偏見というのがあったけど、
基本的には審判は確かビデオ等で選手のプレイを見て、ある程度どういう選手かを把握してるはず。
ただ、スキルのなさから結局それに頼りすぎる判定になってしまっているのだと思われ。
- 666 :631:04/04/18 18:19 ID:PK2iVTc9
- >662
結局選手の技量次第ってことかな。
審判のミラクルジャッジやカード乱発が起こる試合って
プレイしてる選手の質も低い気がするし・・・・
そういや磐田FC東京戦はいらいらすることなく観れたなぁ。
でも、もっとファールは流してほしい
- 667 : :04/04/18 18:21 ID:p+P6O4a4
- 下手糞なジャッジをする
↓
選手やサポに馬鹿にされる
↓
感情的になりますます不可解な言動に走る
↓
人間じゃなくなる
- 668 :高山:04/04/18 18:34 ID:/KcFFuAG
- ↑俺のことか?
- 669 :..:04/04/18 18:37 ID:aOjGbEZA
- サッカー報道が誤審を語らないのはほんとにクソだ。
ジーコよりアンタッチャブルなのか。
あんだけ試合止めるなら、ビデオ画像で確認するようにした方がよっぽどマシ。
- 670 :.'、、;'、":04/04/18 18:42 ID:bCwQLNr4
- 審判も選べたらいいのにな〜。
せっかくいい試合してても
審判ヘタやと、試合まで屁だね。
- 671 :U-名無しさん:04/04/18 18:48 ID:6R+4gQGU
- なんていうかさ、アンリトゥンルールというか、プロは自分たちが飯を食っていくのも
大事だから『これはやらないようにしよう』『こういう気の抜けた転ぶプレーはやめよう』
とかいうのが無いとJが困るし続かないでしょ?
そういう思想があって共通理解があって始めて”どういうジャッジの基準をするか”
っていうのが生まれると思う。
それがないのに審判教育してもルール通りに馬鹿すかカード出したり、
流しまくってみたりして基準が揺らぐ。
国際試合では吹かれないのに、何故かJだと吹かれるとかさ。
それをやると選手が笛を期待してそういうプレーをしちゃう。
審判がいなくても、汚いプレーや、怪我を誘発するプレーをする選手がいたら
選手会側からその選手を外してプロ辞めさせる事もあって然るべきだろ?
客が減るような日本人が嫌いな演技をしてる選手には懲罰があって然るべきだろ?
じゃないと興行としても成り立たない、立ちゆかなくなるだけだよ。
選手側にもそういう思想があって、始めて審判の育成方針、Jの審判の方向性も
決まると思うんだけど、どう?
審判のカードの出し方に基準が無いんじゃなくて、
リーグそのものに守るべき基準がないんだよ。あって然るべきの見えないルールが無いんだよ
- 672 : :04/04/18 18:57 ID:WohX3kCR
- 「日本人が嫌い」ってのは基準にならないと思うのよね。
日本人好みのサッカーは代表なら追究する義務があるけど、
クラブの場合は変わり者狙いのニッチな層をターゲットにするところも出てこないと
クラブの数が多くなればなるほど養っていけないと思う。
「日本人好み」を標榜して個性を殺されると、磐田のようなチームは滅びるしかなくなるよ?
- 673 : :04/04/18 18:58 ID:gWgE7GF6
- つか塩川って国際審判なんだなw
- 674 : :04/04/18 18:59 ID:8el7MNu1
- 聞き間違いじゃなかったら、BS1のJリーグ速報で
「応援のない駒場スタジアムで選手も審判も異様な雰囲気に包まれていました。」
みたいなこと言われたぞ。
- 675 :U-名無しさん:04/04/18 19:00 ID:acUXvdaJ
- >>672
すみません、最後の1行がよくわからないのですが・・・。
スレ違いの話題でスマン
- 676 :672:04/04/18 19:07 ID:WohX3kCR
- 「日本人好みのクリーンでフェアなプレーにJリーグ全体を誘引しようとすると、
磐田のような個性のチームは個性を失うことになるのでファンが離れる→滅びる」
ということです。
もちろん、今のファン層をすべて新しいファンと入れ替えることができるのなら、
杞憂に終わるわけですが。
- 677 : :04/04/18 19:15 ID:IGmAlQOV
- >>671
>選手側にもそういう思想があって〜
俺は違うと思う。
勝つためにやってるだけだと思う。
かなり前、外人の主審(メキシコあたりの人)でファール流しまくってた試合をTVで見た記憶がある。
最初選手はえっ?つう感じで戸惑ってたけど、すぐに気がついたみたいで激しかったけど
危険なファールは笛吹いて厳しく注意してただけで1〜2枚しかイエローでなかった。
転んでも笛吹いてもらえないと分かると踏ん張ろうとするし、見てて面白かったし興奮したよ。
- 678 : :04/04/18 19:21 ID:gWgE7GF6
- 日本の審判にアルゼンチンリーグで笛を吹いてもらいたい。
果たしてどうなることやら。
- 679 : :04/04/18 19:24 ID:OtLLJO5k
- >>676
日本人全体の好みを代弁できるほど藻前は全知全能なのか?
少なくとも漏れの好みの「フェアでクリーンなプレー」を藻前が知ってるとは思えない。
- 680 :U-名無しさん:04/04/18 19:28 ID:WpcT13v9
- あの、何がフェアでクリーンかなんて主観で違っちゃうでしょうに。
やっぱり1試合で出せるカードの数に上限を設けたほうが近道では。
何も言わずにカード出すよりまず注意、同じプレーを繰り返したらカード
てな具合にすれば、審判も少しはカード出す前に考えるようになるのでは。
- 681 : :04/04/18 19:37 ID:W7cDJZVa
- >>680
上限なんていらんだろ。上限に達したらどんな卑怯なプレーでもカード貰わなくなるんだぞ?
それよりも基準の問題だとおもう。
注意で済ませることなくきちんとカードを出しましょう的な審判上層部の考えが問題。
- 682 : :04/04/18 19:44 ID:a7SInQDf
- しかし、今日の浦和のPKもなんだありゃ?
あの程度ならファウルじゃないだろ
しかも良識審判ならぎりぎりフリーキックにするような位置
勘弁してくれよ
大分ペースでがんばってた試合なのに
つまらん試合にしやがって・・・・
- 683 :U-名無しさん:04/04/18 19:47 ID:WpcT13v9
- >>681
主眼は「カード出す前に注意することを徹底する」ところにあるわけで
カード上限はあくまで方便よ。
- 684 :U-名無しさん:04/04/18 19:47 ID:6R+4gQGU
- しかも1−0からだよ。
別にPKにしなくていいじゃん、微妙だしアレのシミュとってもおかしくないし。
ファールとるならあの場面は普通枠の外で取るよね。文句は出るだろうけど
それが暗黙のサッカーにおけるフェアさ。
- 685 : :04/04/18 19:55 ID:gMBxFdL+
- 日本人的に考えるのならカードを出すたびに、
カードを出した主審にお金が入るようにすればよいと思う。
必然的にカードをむやみに出せなくなる。
- 686 :672:04/04/18 19:58 ID:WohX3kCR
- >>679,>>680
>>659と>>671が同一人物だと思うんだけど、
>いつからかそれがマリーシアだとかいって日本の文化に合わないものをやるようになった。
>当然日本人はそんなの見たくないから客が逃げていく。
ここと、
>客が減るような日本人が嫌いな演技をしてる選手には懲罰があって然るべきだろ?
ここを踏まえての書き込みでした。
私が、日本人がマリーシアや、演技をするのを嫌っていると判断したわけではないです。
- 687 : :04/04/18 19:59 ID:IGmAlQOV
- >>685
ワラタ
- 688 : :04/04/18 20:06 ID:58Y5ltUZ
- 今日の塩川は駒場の異様な雰囲気(レッズサポのコール一切なし)に飲まれてた感じ
- 689 :U-名無しさん:04/04/18 20:06 ID:+C+c10ds
- こんなのはネタだと思ってたけど、今日の塩川見てるとネタじゃないのが良く解った。
奴ならやりそうだ。
187 名前: U-名無しさん 投稿日: 02/09/26 11:52 ID:8785sAj4
大阪-湘南戦の塩川主審。
一斉にブーイングするバックスタンドに向かって「うるさい!」とほざきやがった。
こんな奴を主審にしてていいのか!
- 690 :U-名無しさん:04/04/18 20:37 ID:AiXvhXWu
- >>640
お前テレビ観戦だろ?
三上は子供たちのいるキッズスペースにボールをけり込んだんだよ
あれを注意なんかですませたらそれこそ糞だ
- 691 :U-名無しさん:04/04/18 20:42 ID:jYXJNS6h
- >レッズサポのコール一切なし
スレ違いすまんが、この経緯をまとめているサイトってある?
しかし、そりゃ塩川もやりづらかっただろう。同情はしないけど。
- 692 :U-名無しさん:04/04/18 20:43 ID:yWe0lz6Q
- >>690
いい話だ
- 693 :U-名無しさん:04/04/18 20:43 ID:tYQL1hX1
- キッズスペースに蹴りこんだからイエロー。
はあ、そうですか。
- 694 : :04/04/18 20:47 ID:58Y5ltUZ
- >>681
経緯っつうか、これが今日の駒場のあちこちにに貼ってあった。
一般サポは今日このチラシ見て知った香具師が大半かと思われ>静観
http://www.urawa-reds.org/up/source/reds0387.jpg
- 695 :U-名無しさん:04/04/18 21:03 ID:ey1wSSyN
- つーか露骨な遅延行為&審判への異議
(もしくはそれと審判に誤解されても仕方の無い行為)だろ。
キッズスペースに蹴り込んだところでどうせ回収されるんだし。
まあ審判側の問題も多々あるが、選手側にもそれらの自覚の無いプレーが多杉。
- 696 :694:04/04/18 21:04 ID:58Y5ltUZ
- ×>>681
↓
○>>691
- 697 :_:04/04/18 21:43 ID:mFHr0nK3
- >>694
仙台、新潟ワロタ
ってか意味不明
- 698 :U-名無しさん:04/04/18 21:49 ID:PZCsJ1KW
- TBSの副音声で水沼が思わず本音出しちゃってたな。
マグノの遅延行為に黄紙出した塩川に対して「こういうの多いんだよなぁ・・」って。
大野も言ってたけど一番興奮してたのは塩川じゃないの。
- 699 :U-名無しさん:04/04/18 22:26 ID:AiXvhXWu
- >>695
1点目取られた後のリスタート時にボールを相手ゴールのはるか上空にけり出してたのも
カード出てもおかしくなかったな
今シーズン審判への異議は厳しく取るってわかっててあれやる大分がアホすぎ
- 700 :U-名無しさん:04/04/18 23:48 ID:kbawnL3F
- ふぁぎゃ
- 701 : :04/04/19 00:25 ID:1Bp1TU2Z
- >>694
なんかそれもの凄く感じの悪いチラシだね。
クラブの為を思っての応援ボイコットで、なんで関係ないクラブが悪く言われなきゃならんのだろう。
歴史がないところは懐が深くないとでも言いたげで喧嘩売られてるのかと思った。
歴史がなきゃダメなのか?
他クラブのサポも好きなクラブにはプライドもって応援してるんだけどね。
今日の試合まだ見てないから審判云々よりそのチラシが一番ムカつく。
- 702 :U-名無しさん:04/04/19 00:40 ID:stK9YRZs
- プライドが良い意味でも悪い意味でも高いんだよ。
- 703 : :04/04/19 00:45 ID:7gnLTOnY
- >>699
大分って、審判への対処の仕方をもう少し考えたほうがいいと思う。
ナビスコのときの抗議といい、やり方が悪すぎる気がする。
あれでは、審判の心象が悪くなっても無理はない。
- 704 :679:04/04/19 00:52 ID:aZ3H5VHB
- >>686
でも藻前は日本人好みとやらが分かったつもりなんだろ。
それなら漏れの>>679は有効だ。
日本人を十把一絡げにすんな、と言われてることぐらい読み取れ。
- 705 :U-名無しさん:04/04/19 00:53 ID:FMx/Rw+o
- 新潟と仙台は他サポにどう思われているか、の良い例だなw
- 706 : :04/04/19 01:04 ID:xrWqzNhd
- >>694
ふむ
まあいいんじゃない
点はいったときには沸いてたし
- 707 : :04/04/19 01:36 ID:SE8tLXXi
- >>704
私の読解力に問題があったようです。すみません。貴方のフェアプレー観はもちろんわかりません。
- 708 : :04/04/19 01:37 ID:Zw29QAeg
- スレ違いになるが、レッズのチラシは確かにちと気分悪くなるな・・・
で、審判の話。
いい加減ヤバ過ぎるんじゃないのか?
スカパーでセリエの中継とか見てたらゴールやオフサイの怪しい判定はやたらリプレイ流すし、日本でもそういうのやって欲しい。
速報J、スパサカ、すぽると、やべっち辺りにもそういうのやって欲しい。
Jから通達が出てるからそういうの出来ないって本当?
ジャッジに対する見解内容は微妙だと思うが、セレーゾがああいう文句言ったのは重要だと思う。
いろいろなところから声が出るようになって欲しい。
- 709 : :04/04/19 01:44 ID:G0X2xwnh
- そう言や、むかし反町がごねたら次から主審の顔ぶれが変わったっつーことがあったな・・・
- 710 : :04/04/19 01:46 ID:sy7yf0ic
- >>681
もう禿げ上がるほど同意。
去年のチャンピオンズリーグ準決勝、ミランvsインテル第2戦で
両チームかなりハードに削りあって、選手同士小競り合いをするような場面もあった。
このままじゃ試合が荒れるとベイシェール主審が察知したのか、
両チームのキャプテンを呼んで荒っぽいプレーをしないように注意を促した。
これ以降プレーはハードながらもはるかにクリーンになり、試合が荒れるのを見事に防いでたぞ。
試合が荒れるのを防ぐのはカードだけじゃないってことを考えてほしい。
むやみやたらにカードを乱発されて、選手が出場停止に追い込まれるなんてたまったもんじゃない。
その前に審判を出場停止に(ry
>>594
だいぶ遅レスだけど、
A 吉田
B 片山 西村 上川(in J2&国際試合)
C 岡田 長田 松村 太田
D 奥谷 上川(in J1)
論外 高山 穴沢 柏原
- 711 :大分さぽ:04/04/19 01:50 ID:HvqNQtUZ
- 基準が曖昧なのは毎度のこと 仕方ない
プラマイゼロならそれでいいんだ J2の糞ジャッジに慣れてるから
だが去年からずっとウチに厳しいジャッジが続いてるような気がする それも特にホームで
いや 単なる気のせいならそれでいいんだが
- 712 :U-名無しさん:04/04/19 01:58 ID:550ErOnf
- 塩川…鹿島のHPで(名前は出てないとはいえ)あんだけさらし者になったのに懲りてないな。
おいらはヤマハで磐田−FC東京戦をバックスタンドで見ていた。
太田は走んないことを除けばまぁまぁだった、どっちに偏るって訳でもなかったし。
その前の試合(C大阪戦)で穴沢にはまっただけに、快適に見られたよ。
FC東京サポの目なんで、磐田サポの目だと違うかもしれないけど。
- 713 : :04/04/19 05:40 ID:IozddycY
- 確かにカード乱発な感はあるけど
今年開幕前から、異議、遅延は厳しく取るって明言されてるよね?
でだ、新外国人選手にそれが徹底されていないのと共に
新外国人監督の所にもその風潮が見受けられる、と感じるんだが、どうだろう?
例)浦和、大分
選手が主審を取り囲んでアピールしてる場面とか良く目立つよ。
- 714 :U-名無しさん:04/04/19 06:02 ID:AWHT9sSk
- >>713
それはよく感じるな。
あと、どうも「アンフェアなプレー」「ダーティーなプレー」についての
感覚が、ファンにしろ選手にしろ審判にしろ、
日本人と外国人(特に欧州・南米)との間で決定的に違う部分があり
それが個々のジャッジ(もしくはジャッジ全般)に対する考え方の
大きな相違につながってるように思うのは漏れだけか?
この手の感覚の相違は突き詰めていくと各々の文化や人生観などにも
つながりかねない深い問題だけに、ある意味国際標準のサッカー観が
Jでプレーする選手・Jの審判・日本のサッカーファンの間で大まかにでも
共有できない限り(まあ現実的には難しいだろうけど)、
ジャッジを巡る不満が解消されることは決して有り得ないだろうな。
- 715 : :04/04/19 06:21 ID:IozddycY
- >>714
まぁしかし、在籍年数多い選手、監督(外国人)は
ある程度日本のジャッジを理解してる部分もあるから、
「感覚」「文化」だけで一概には括れないと思うけど。
様は頭で理解すれば、ある程度コントロールは可能だと・・。
- 716 : :04/04/19 06:22 ID:b8B2Fxuy
- 大分はPKって指してるのにその後異議のように外に蹴りだしたり、
再開のキックオフでチョコンってやらずいきなり外に蹴ったりと、
他サポから見ても明らかにガキつーか、何やってるの?って感じで感じ悪くしてたからなぁ。
異議いわないでボールを蹴って八つ当たり、アフォかと。
- 717 :U-名無しさん:04/04/19 06:29 ID:AWHT9sSk
- >>715
勿論「感覚」「文化」だけで括れるとは思ってない。
ただ、外国出身の選手や監督の場合、
いくら在籍年数が長く日本のジャッジをそれなりに理解してるといったところで、
いざ納得のいかないジャッジが出ると(日本的には普通or起こり得るジャッジでも)
本能的に怒りを爆発させがちなところが多々あるからな(頭ではいくら理解していても)。
そういう場面を何度も見てしまうと、その手のコントロールがどの程度可能なのか
悲観的に成らざるを得ないのは漏れだけか???
- 718 : :04/04/19 06:40 ID:IozddycY
- >>717
確かにブラジル人とかは感情的表現がオーバーになるが
個人のパーソナリティーの違いも大きいんじゃないのかな?
実際、セレーゾとかはアクションでかいがコントロール出来てる感じだし
ウェズレイの様にブラジル人にしたら寡黙な感じのヤツもいる、エメは若いかな?まだ。
俺が言いたいのは、今年加入してきた「新」外国人選手・監督が、それに対応出来てないのは
クラブがJでの基準をきっちり教育?できてないせいでは無いか?という事。
大分の場合、監督個人は試合後のコメント読む限り冷静な人物らしく思えるが
今年判定で厳しくなった項目等を
クラブ→監督→選手
で、伝えきれてない所が感じられる。もちろん監督飛ばして
クラブ→選手
ってのもあるんだが・・
- 719 :U-名無しさん :04/04/19 07:09 ID:JRHEMQwk
- >>708
昨日のグランパスTVでは誤審の場面が執拗にリプレイされてたよ〜
ただし95年の対ヴェルディ戦、伊藤裕二退場の場面。
この審判はこの試合の後二度とJ1で主審を務めることなく、現在は
ジェフの営業?にいるとか言ってたな。
- 720 :U-名無しさん:04/04/19 08:18 ID:0uskZhLG
- 浦和のチラシ・・・何故このタイミングで仙台新潟なんだろうw
本当にプライドがあるなら自チームの事に一生懸命で他チームの名前をひっぱり出したりなんかしない。もちろんプライドを持っている浦和サポが多いのは分かってる。
それはそうと,みんなは海外サッカーとかテレビとかで見てジャッジに不満持ったことってありますかね?
俺は今までない・・・ひょっとすると単に俺が初心者で日本の試合だとひいき目が発動してしまうからなのかなぁと思いまして。
- 721 : :04/04/19 08:21 ID:tu07X6q7
- >711
単なる気のせいです。
てか被害妄想。オマンらの行動が悪い。
- 722 :U-名無しさん:04/04/19 08:38 ID:J4tTefGR
- 浦和のチラシを読んでわかること。
浦和サポは仙台・新潟(のサポ)をライバル視していること。
札幌(のサポ)はライバル視されていないこと。
- 723 :浦和サポ的札幌観:04/04/19 09:23 ID:y+yLsSju
- 俺達のBチーム
- 724 :U-名無しさん:04/04/19 09:25 ID:svfLG+wJ
- >>720
観戦歴が浅いだけだな。
- 725 : :04/04/19 09:43 ID:t7TljwTo
- A 吉田 砂川
B 片山 岡田
C 西村
D 布瀬 上川 松村
論外 高山 穴沢 家本
・高山は、話題の去年の東京vs鹿島、柏vs東京、今年の柏vs磐田と
続けて観戦したからかなw
たぶんこの人はマトモにジャッジできる試合が出れば奇跡
なのかと思ったw
・家本は今年は水戸vs横浜FCで見た。まぁまぁなジャッジだったが、キツイカードもあったので
相変わらずの演出家だ。2−0から水戸が2−2に追いつくし。
・アナザーは、柏vs新潟で見た。どっちよりとかいうのはないのかもしれんが、ポイント修正ウザイ。
とにかくウザイ。ファウル受けた側のカウンター発動も流さず止める。
止めまくりでほんと困ります。
西村、高山、家本の3人は30歳の若い主審。舐められちゃいかんという姿勢があるのかな?
でもそれが逆に作用してるように思うんだよね。
- 726 : :04/04/19 10:37 ID:/EqYuYRJ
- A 吉田
B 片山 砂川
C 西村 岡田
D 上川 布瀬 松村 塩川
論外 高山 穴沢 柏原
太田とか長田とかそこら辺はあまり印象にないなぁ…
- 727 : :04/04/19 10:45 ID:t7TljwTo
- >>726
ああ、お塩入れるの忘れてたw
長田はレッズには昔のガス戦のことがあって嫌われているが
俺、レッズサポじゃないし、いい方だと思う。
A 吉田 砂川 長田
B 片山 岡田
C 西村 太田
D 布瀬 上川 松村
論外 高山 穴沢 家本 塩川
- 728 :_:04/04/19 12:09 ID:EWKOatby
- この前アルゼンチンリーグ見てたんだが、ものすごく微妙な感じだったんだけど
副審が旗を揚げてオフサイドになった後に、当然のごとくスローでリプレイが流れて
本当に僅かだけど、攻撃側の選手がオフサイドポジションだった。
そしてその後にその副審がアップで映し出されて、テロップで名前が出たの見てて
「良いジャッジをしたレフェリーをきちんと評価するなんて、流石にサッカー大国だな。」
と思った。
クソレフェリーをメディアで晒せという書き込みをこのスレでよく見るし
実際俺もそれに賛成するんだが、じゃあ素晴らしいジャッジをしたレフェリーを
今のマスコミがきちんと評価できるのか、という疑問が少なからずある。
アルゼンチンなんか、レフェリーに対するプレッシャーは
日本とは比較にならないくらいにあるだろう。
でも厳しい目で見られるのは、レフェリーが良いジャッジをした時に
ちゃんと評価してくれるという安心感のようなものが前提にあるから
厳しい評価をされてもレフェリーは受け入れられるんじゃないの?
今の日本のマスコミでは、おかしな判定のときだけ晒して
良い判定はスルー(或いは気が付かない)みたいな状況も起こりえるんじゃないかな。
上記のようなアルゼンチンの例は、マスコミの人間が
サッカーという競技をよくわかっている証拠でもあると思う。
日本のサッカーメディアに携わっている人間のどれぐらいが
良いレフェリー、良い判定を評価できるのかかなり疑問。
- 729 : :04/04/19 12:20 ID:0EeRRLxH
- ジョージの確変が続きますように…
- 730 : :04/04/19 13:01 ID:yyEh5ODj
- >>728
アルゼンチンリーグのその話いいねえ。
Jでも解説者が、「今のは審判よく見てましたね」と言うことはあるけど
「今日の主審(副審)は○○さんです」と、アナが続ければいいんじゃないのかな。
- 731 :U-名無しさん:04/04/19 13:49 ID:34H3ADLn
- >>727
長田がA・・・。駒場での浦和vsFC東京戦を知らないようだな。
- 732 : :04/04/19 13:53 ID:Vs/Mh9hh
- 欧州でCLをジャッジした国際主審を45歳の定年を迎えた人を招聘できないかな?コリーナ、ニールセン、ウルス・マイヤー辺りが今年いっぱいなんだけど・・・。
- 733 :U-名無しさん:04/04/19 13:58 ID:stK9YRZs
- >>731
そのことについては言及されてるだろ。
- 734 : :04/04/19 14:27 ID:t7TljwTo
- >>731
727の文章をよく読め。
あのアリソンの馬鹿がいた頃の話だろ。熟知してるよ。
でも、あれ以外目立ったドキュソジャッジは聞かない。
むしろこのスレの住人なら知ってると思うが、
長田の評判いい方だぞ。(その評判に乗るつもりで評価したわけじゃないけどね、
自分で見ても一応いい方かなと。)
あと、あれ以後に長田はレッズ戦の審判やったことがある。
その時は、長田は叩かれていないぞw
http://www.reysol.co.jp/results/2003/j1-1-13.html
- 735 : :04/04/19 14:32 ID:t7TljwTo
- あれ?アリソンでよかったんだっけ?自信ないやw
なんか外人が、当時即イエローの対象の看板超えやてった
アホぶりは覚えてる。それでイエロー2枚目になるのにw
- 736 : :04/04/19 14:38 ID:5kq1WJ39
- >>735
アホリアーノ
- 737 :U-名無しさん:04/04/19 14:39 ID:Ir1XzdHo
- アドリアーノ、アリソン、トゥット。
- 738 : :04/04/19 14:40 ID:t7TljwTo
- >>736
ああそうだったかなw
さっきも言ったけどレッズサポじゃないのでそんな外人いたことも忘れかけてたw
サンクス。
- 739 : :04/04/19 15:17 ID:/z+X8C/7
- よくわかんないけど、ここにジェレミー・ウォーカーはっときますね。
ttp://www.fcjapan.co.jp/mail_magazine/news/feature_view.php3?id=372&m=0
- 740 : :04/04/19 15:27 ID:4tHn6lXG
- >>727池田と辺見を入れてくれ。辺見は相変わらずだが、
池田は最近はどうなんだろう?
- 741 : :04/04/19 15:31 ID:t7TljwTo
- >>740
池田はJ2ではよく見てて今年はしらんが、
そういや辺見って今年見て無くない?
- 742 : :04/04/19 15:44 ID:4tHn6lXG
- 辺見はこの前目の前で笛吹いてた。具体的には憶えてないが、やっぱりと思ったのは確か。
- 743 : :04/04/19 15:46 ID:t7TljwTo
- そかそか。
審判って情報少ないよな。ここでも審判経験者がいってたけど
一応処分とかあるようだが、公にならんからこちらは納得行かないことも多いし。
糞審で有名な浜名が一昨年くらいにJ1を1試合ジャッジして引退してったのは
ある意味寂しかったなw
- 744 :U-名無しさん:04/04/19 15:49 ID:yUBHHqFf
- もっと華々しく散ってもらいたいものだ
- 745 :悩んでます:04/04/19 16:43 ID:8ykDAimK
- 応援しているチームが有利になるとはいえ、
これは不公平だと思った時、どうすればいいんでしょうか・・・?
- 746 :U−名無しさん:04/04/19 16:57 ID:nWpzz1QW
- >745
不公平と思ったなら批判すべき。
批判しないなら自分のチームが不利になったときに批判する資格が無い。
- 747 :悩:04/04/19 17:04 ID:8ykDAimK
- >>746
そう考えるんですが、どうしても不毛感に勝てません。
「まぁウチだって被害者の時もあるし」って逃げてしまいます。
- 748 :U−名無しさん:04/04/19 17:25 ID:nWpzz1QW
- >747
少なくとも審判には公平性は求めるべきと思う。
誤審はまだ許せるけど贔屓は許したくないです。
- 749 :U-名無しさん:04/04/19 17:29 ID:3KRVdpBf
- そんなファールしなくていいじゃん!
てのがあって、
その押され方で転ばなくてもいいじゃん!
てのもあって、
その転がり方で吹かなくていいじゃん!
てのも出てきて
そこで試合止める必要ないじゃん!
てのが多くなる。
悪いのは審判も半分だけど大半は選手。
- 750 :な:04/04/19 17:38 ID:1JyrJ51+
- 話にはでてきませんが国立の試合の長田さんはどうだったんでしょーか?
- 751 :犬ー名無しさん:04/04/19 18:00 ID:jS54Eu8s
- >>750
昨日は特記なし。
吉田・砂川ほどではないにしろまともなほうだと思う。
A 吉田 砂川
B 長田 岡田 片山 山西
C 太田 西村 奥谷 松村
D 梅本 柏原 恩氏 高山
論外 穴沢 家本 上川 塩川
柏原&恩氏は個人的主観です。
(なぜか両氏ともうちの時はそんなに酷くないんです。)
恩氏の一昨年ムイチン退団試合@脚大阪戦もうちとの対戦成績を見ると充分あり得る範囲内だし。
- 752 : :04/04/19 18:17 ID:ij5zGoRh
- >>751
おーい、梅ちゃんは去年引退したYO-!
- 753 : :04/04/19 19:03 ID:b8B2Fxuy
- ttp://www.sanspo.com/sokuho/0419sokuho026.html
どこかこれくらいやってくれと・・・・
- 754 : :04/04/19 19:16 ID:EQ/in+fP
- 自分の贔屓チームがやったら拍手するか?
- 755 :犬:04/04/19 23:07 ID:YZRLaYZU
- >>751
ウチは柏原の扱い方がうまいだけのような。
判定自体は糞。
- 756 : :04/04/20 00:07 ID:rWSRsH12
- >749
流せるのにわざわざ試合とめると(自ゴールに近ければ近いほど)
「さあ、みんなあがれー、今からロングボール蹴るぞー」
ってんでかなりのタイムロスになるからイラつくんだよなー
んで空中戦でまたファールがあって今度は相手が
「さー、みんな、あがれー」・・・・
- 757 : :04/04/20 00:18 ID:dseuBEN1
- 審判はとりあえずちょっとユニ捕まれただけでプレイ止めてアピールしたり
ちょっとぶつかっただけでコケる選手なんかファウル取らないで無視すべきだね。
- 758 :U-名無しさん :04/04/20 02:54 ID:0MwL7p2K
- >>757
1行目には同意できん
ユニフォーム引っ張るって行為はたとえちょっとだろうが、故意でしか起こらないわけで、
他のファールと比べて悪質だと思う。
- 759 :U-名無しさん:04/04/20 08:22 ID:q7k3MM8G
- ほんとにカードを減らせってみんなは思ってる?
俺は逆だよ。だしてどんどん退場させればいい。
選手のファールが下手だから。シュート、トラップが下手なのと一緒。
ちょっとうしろからこつかれてるだけで前に倒れて審判の顔を
すぐ見るような選手はシミュでどんどん退場させてください。
試合開始1分でもいいよ。
- 760 : :04/04/20 08:33 ID:8MPPMN2Y
- >>759
>ほんとにカードを減らせってみんなは思ってる?
>俺は逆だよ。だしてどんどん退場させればいい。
アホか。チームで4人退場者出したら没収試合になる。
つか、注意を促して「そんなことまたやったら、カードだすよ」と念を押し捲って
コントロールすればいいんだよ。
今の審判は一応注意するけど、なんかとりあえずってかんじなんだよね。
モットラムとかはそこらへん巧かったな。言い聞かせるようにゼスチャーで注意してたしな。
(ま、外人だからしょうがないかw)
- 761 : :04/04/20 09:45 ID:SURL7ijV
- >>758
ユニ引っ張られようと、鼻摘まれようと、
ここぞというチャンスなら、何はさて置きプレイ続けるだろ。
諦めちゃってるから転ぶんだ。そんな卑怯者は無視無視。
- 762 : :04/04/20 10:05 ID:c2XBLUO2
- >760
アホか。チームで4人退場者出したら没収試合になる。
初めて聞いた。ルールブックのどこに書いてあるの?
- 763 :U-名無しさん:04/04/20 10:06 ID:LBfU2/RN
- サターンであったサッカーゲームでで自チームの選手を退場させまくったら強制終了。
- 764 :U-名無しさん:04/04/20 10:09 ID:bzCXysh+
- 4人退場だとまだ7人いるから5人じゃない?
- 765 : :04/04/20 10:24 ID:8MPPMN2Y
- >>762 >>764
4人だよ。たしか。
冬あたりにイルハンのベンクタシュ(だっけ?)がイルハンで4人目の退場になって
試合がそこで中止になったじゃん。
- 766 : :04/04/20 10:28 ID:8MPPMN2Y
- >>764
ああ、確かに5人だった。
漏れの勘違いだったのか・・スマソ。
- 767 :U-名無しさん:04/04/20 11:12 ID:/NVSl20v
- こういう人たちが主審を騙るわけだからレベルが高いねえ。
さすがは2ちゃんねる。
- 768 : :04/04/20 11:44 ID:cX1ZPhOt
- >>767
今ごろ気付いたの?
- 769 : :04/04/20 11:55 ID:8MPPMN2Y
- >>767
もともと所詮素人が語るというのがこのスレの触れ込みだが、何か?
- 770 :U-名無しさん:04/04/20 11:56 ID:Q10gHact
- Jに意見書提出も/大分
ttp://www.nikkan-kyusyu.com/view/oi_1082463396.htm
- 771 :今期は塩川に決定:04/04/20 12:28 ID:vGBAR2yU
- J1第6節
AV SD SM
砂川 6.0 6.0 6.0 □6(神戸□3−柏□3)
岡田 5.7 6.0 5.5 ◆1□6(C大阪□0−鹿島◆1□6)
太田 6.0 6.0 6.0 □3(磐田□1−F東京□2)
柏原 6.0 6.0 6.0 □0(東京V□0−広島□0)
上川 5.7 5.5 6.0 □6(横浜FM□4−G大阪□2)
布瀬 6.0 6.0 6.0 □4(名古屋□0−清水□4)
塩川 5.0 5.0 5.0 ◆1□9(浦和□3−大分◆1□6)
長田 6.0 6.0 6.0 □6(市原□2−新潟□4)
J2第6節
吉田 ◆2□8(京都◆1□5−福岡◆1□3)
北村 □4(甲府□1−湘南□3)
村上 □4(川崎□2−水戸□2)
扇谷 ■1□5(大宮■1□1−仙台□4)
池田 □5(札幌□4−横浜FC□1)
松尾 □6(鳥栖□4−山形□2)
- 772 : :04/04/20 13:06 ID:RKApCjb7
- >>770
大分よりも大宮が出すべきだと思う
トニーニョの退場は明らかに誤審
エリア内で相手FWに後ろからタックルして倒したのは奥野なのに
FWが倒れた時一番近くで並走してただけのトニーニョに赤出した
トニーニョは相手の体に触れてさえいないのに
多分扇谷には誰がひっかけたか見えなかったんだろうな
憶測でカード出すなよバカ
- 773 :U-名無しさん:04/04/20 13:08 ID:3vT1t+2m
- >>771
協会から通達でもあったかな
いつにも増して採点甘い
いつまで審判擁護に徹するんだ
このままじゃ誰もJ見なくなるぞ
- 774 : :04/04/20 13:16 ID:8MPPMN2Y
- >>771
6節よりも、高山、穴沢祭りのあった5節きぼんぬ。
- 775 : :04/04/20 13:57 ID:vGBAR2yU
- >>773
そんなに甘いかな?
今節は可もなく不可もなくってのが多かったと思うが。
あと、陰謀説はどうかと…
>>774
すまん、今週のサカマガサカダイに載ってないんで無理。
J1第5節は、どうやらスルー確定らしい。
- 776 : :04/04/20 14:04 ID:MvS6hRcY
- >>775
え?載ってるでしょ?
5節の穴沢、マガだかダイだかどっちか忘れたけど3.5だった。
- 777 : :04/04/20 14:22 ID:vGBAR2yU
- >>776
あったあった。
両方ハケーンした。
- 778 : :04/04/20 14:28 ID:vGBAR2yU
- J1第5節
AV SD SM
家本 5.7 5.5 6.0 □6(神戸□2−東京V□4)
西村 5.2 5.0 5.5 □7(大分□4−横浜FM□3)
吉田 6.0 5.5 6.5 □1(広島□1−名古屋□0)
松村 6.0 6.0 6.0 □1(G大阪□1−市原□0)
岡田 6.0 6.0 6.0 ■1□0(清水□0−浦和■1□0)
穴沢 4.5 3.5 5.5 ■1□6(FC東京■1□3−C大阪□3)
高山 5.2 5.5 5.0 ◆1□9(柏◆1□5−磐田□4)
上川 5.5 6.0 5.0 □4(鹿島□2−新潟□2)
第4節>>135
第6節>>771
第5節は穴沢。
サッカーダイジェストの FC東京−C大阪 戦の試合評を転載する。
「ピッチ上で一番目立っていたのは審判団だった。トップリーグに見合うレベルとは言えず、雨の中訪れた2万人の観衆を落胆させた」
- 779 :U-名無しさん:04/04/20 14:36 ID:6dkSRs1C
- Jにも、誤審を認めるシステムがないといかんな。
- 780 : :04/04/20 15:03 ID:NVafA+dc
- サカマガに前回に引き続いて鹿島のソガハタの退場のことを書いてたやついたけど、
あいつは鹿サポか?
- 781 : :04/04/20 15:20 ID:8MPPMN2Y
- >>778
サンクスコ!
- 782 : :04/04/20 15:22 ID:8MPPMN2Y
- >>780
みんなにあの原稿みていろいろ言われたんじゃない?w
あれで大岩のカバー入れるようなこと力説してたなw
すごいよ、あの人。
- 783 :おでん ◆ODN/71NY4g :04/04/20 16:04 ID:Rc10ixHw
- 大分、Jに意見書提出も
http://www.nikkan-kyusyu.com/view/oi_1082463396.htm
審判の質の向上を図れるなら、他チームも意見を積極的に提出して欲しい。
あの試合は試合の流れを壊すような判定が他にもあった。
例として、サンドロ退場時の経緯。
(田中がGKと1対1の場面で、プレーを止めるべきではなかった。)
- 784 :U-名無しさん:04/04/20 16:27 ID:jl9YXEcG
- 意見書提出すると審判協会を敵に回して
報復で一層の不利なジャッジを受けるので
泣き寝入りするのが賢い選択
- 785 : :04/04/20 16:28 ID:8MPPMN2Y
- >>784
磐田はそうならなかったじゃんか。
- 786 : :04/04/20 16:38 ID:om2XnUqr
- 磐田は最終的に選手が査問会みたいなところに出頭させられたりしたあげく
http://www.jubilo-iwata.co.jp/news/2003/0902_1.html
こんなプレスリリースを出す羽目になったけどな。
とりあえず、この後抗議は極端に減った。前が多すぎたってのもあるが。
- 787 : :04/04/20 16:48 ID:bWrfLgsd
- >>786
あれは自業自得。
極端な話、磐田のサッカーってワンプレー毎にアピールだの異議だのチクリだのウザウザだった。
- 788 : :04/04/20 16:59 ID:UR5s1fka
- よーくかんがえよー
チクリはだいじだよー
- 789 : :04/04/20 17:04 ID:om2XnUqr
- プレスリリースの京都戦は意見書出してないから話の流れ的に変だったか。
京都戦そのものに関してはおっしゃるとおり自爆以外の何者でもない。
プレスリリースを出した要因に、自爆なのに選手の発言が見苦しいって自サポに批判されたこともあるくらいだし。
これって結局磐田ってクラブ的には抗議のイエローが減って得しただけなんだよな。
マイナスイメージは付いたかもしれないけど、選手の抗議に歯止めをかけるのに格好の材料だった。
- 790 :U-名無しさん:04/04/20 19:21 ID:awygUz5X
- サカダイ、セル塩の天国と地獄にも審判ネタあったな。
Jで一番未熟なのは審判の世界かもしれない、
判定を議論する前に審判の認知度を上げて良い悪いの議論できる土台を作るべき、と。
- 791 :U-名無しさん:04/04/20 19:40 ID:3vT1t+2m
- つまり土台づくりの
障害となってる協会の通達が悪いと
- 792 : :04/04/20 20:06 ID:Iogez/fl
- 大宮ー仙台で、後半誰か倒れて主審が試合を止めた時
解説の柱谷が
「なんで流れを止めるんですかね〜?選手が危険になる怪我じゃ無きゃ止める必要ないでしょ〜」
って言ったけど、仙台の選手、思いっきり出血してたね。
で、なんかその後、柱谷無言に・・w
- 793 :U-名無しさん:04/04/20 21:00 ID:/MrUQ929
- その後のドロップボールも謎だったが
- 794 :U-名無しさん:04/04/20 23:03 ID:/NVSl20v
- >>793
見ていない試合だが、審判が止めたらドロップボールだろ?
- 795 : :04/04/21 01:06 ID:e32nkPJV
- 確か大宮が攻めてたのに仙台が蹴ったんだっけ、良く覚えてないけど
- 796 : :04/04/21 01:28 ID:pKShpIJC
- 普通は大宮が攻めてたら仙台が蹴って大宮にボールを返さないか?
状況が良くわからんけど。
- 797 : :04/04/21 01:35 ID:d8MLcLSI
- >>796
普通はそうなのだが、その時は大宮が攻めてたのに
大宮が蹴って仙台GKにボールを返した
ちなみに仙台選手の出血は、仙台が大宮陣内に攻めていた時の接触プレーで起きたもので、
その接触プレーから大宮ボールになって、大宮が仙台陣内にちょうど入った辺りで主審がストップ
- 798 :U-名無しさん:04/04/21 22:50 ID:XKXOELtD
- ラグビーにならってサッカーでも黄紙一枚につき10分の退場、とか
そういうルール改正がもしあったら……
黄紙級のファウルは激減するだろうが、Jは大荒れだろうなw
- 799 :U-名無しさん:04/04/22 02:45 ID:jfN93ot9
- 一日遅れでモナコ-チェルシーを見たんだけど、ジコス=赤、マケレレ=黄
っていうのは、あれでOKなんかな?
ちょっと不穏な空気になりかけたけど、良く荒れずに済んだな。
もしあの試合を柏原が(ry
- 800 : :04/04/22 03:43 ID:ilbl36DV
- >>798
でもラグビーのシンビンって、すっごい不名誉みたいな印象なんですけど。
晒し者だし。
サッカーでやったら観客に野次られてPTSDになりそう。
- 801 : :04/04/22 03:53 ID:TadeYEg5
- アイスホッケーのペナルティーの種類多いね。
ttp://www.ne.jp/asahi/snow/office/ice/ice/ice5.htm
- 802 :U-名無しさん:04/04/22 11:02 ID:6Up9DI4s
- 瓦斯の2点目は普通にオフサイドだと思った
深井のやつはわけわからなかった
- 803 : :04/04/22 14:34 ID:W0t2mb99
- 誰かACLの中国での試合でカードばらまいたらしいね
- 804 :U−名無しさん:04/04/23 01:26 ID:rvzjo1wD
- J1で今本当にやばいのは高山、穴沢
- 805 : :04/04/23 12:04 ID:H54Y09Nt
- そういや、国内女子リーグの審判のレベルはどうなんだろう。
- 806 : :04/04/23 23:38 ID:5aBhJGkv
- なんかF.A.での椅子男と金子爺の対談以来審判問題が公にメディアに出てくるようになったな。
椅子男の発言で解禁になったのか?
- 807 :U-名無しさん:04/04/24 00:50 ID:5YqKX6zY
- あまりにも酷い状況だからだろ
- 808 :_:04/04/24 12:05 ID:1fXHeraj
- 仙台―甲府
主審松尾
副審浅野、安元
4審加藤
- 809 : :04/04/24 12:26 ID:R9AFjR/Q
- 福岡×大宮 家本 政明
横浜FC×京都 田辺 宏司
山形×川崎 牧野 明久
仙台×甲府 松尾 一
- 810 : :04/04/24 13:38 ID:LMhIGxku
- 家本来たのか・・・・
- 811 : :04/04/24 14:15 ID:LxBN4Cp8
- 家本禿げてきたな。デコ。
- 812 :U-名無しさん:04/04/24 14:57 ID:X7JvWGhX
- >>782
いろいろ言われてもそんなにすぐに影響でない。
早くて次の号だろ。
ただ長い文書きすぎて2週に別れただけだと思う。
- 813 :・ :04/04/24 16:03 ID:upwKr4Oc
- 家本マジック炸裂の模様
- 814 : :04/04/24 16:05 ID:0m8ZaZve
- 田辺 横浜の決定的なカウンターのシーンでなぜかプレーをとめる。
理由はジェフェルソンが京都のPA内で倒れてたため。
アドバンテージを取るべきだったと思う。
- 815 :ーー:04/04/24 17:49 ID:8Wu9oV6S
- >814
京都のカウンターの時同じようなシチュエーションがあったが、そのときは流しやがった
- 816 :U-名無しさん:04/04/24 19:13 ID:LlMuA93m
- 漏れ聞いたことのない人だ どんな人?
4月24日(土) J2 第 7 節 1 日目 ≪湘南 vs 鳥栖≫ 19:00キックオフ
主審:東城 穣
- 817 :_:04/04/24 19:16 ID:1fXHeraj
- >>816
今年J2主審1年目で、この試合が初主審らしいよ。
ジャッジが気になるが…
- 818 :U-名無しさん:04/04/24 19:19 ID:LlMuA93m
- >>817
さんくす でびゅーせんでつか。 気温10度でがちがちになってるか藻
とりあえず11分 初イエローを出してまつね
- 819 :U-名無しさん:04/04/24 19:41 ID:LlMuA93m
- >>818
自己レスです 頑張っています
前半11分 [警告] 菅原 太郎
前半21分 [警告] 伊藤 彰
前半30分 [警告] 矢部 次郎
城定 信次 [警告] 前半33分
- 820 : :04/04/24 19:58 ID:LMhIGxku
- 前半だけで5枚行きました。
10枚ペースです。
- 821 :U-名無しさん:04/04/24 20:10 ID:LlMuA93m
- >>820
1枚/10分を上回るハイペースですね
後半も3分に鳥栖へ黄色プレゼント
- 822 : :04/04/24 20:57 ID:LMhIGxku
- 終了新たな要注意審判誕生・・・・
主審:東城 穣
[警告] 前半11分菅原 太郎
[警告] 前半21分伊藤 彰
[警告] 前半30分矢部 次郎
城定 信次[警告] 前半33分
金 根哲 [警告] 前半38分
[警告] 後半3分中村 祥朗
[警告] 後半19分羽畑 公貴
- 823 :U-名無しさん:04/04/24 21:11 ID:LlMuA93m
- あそこまで流せとは言わないがアメフトバリに試合を止める
日本人審判に今日のアテネ五輪女子準々決勝の主審の爪のあかを
煎じて飲ませたい
あそこまで流せとは言わないが。
- 824 :U-名無しさん:04/04/24 21:30 ID:0isjgctW
- >>823
準決勝な
しかしあれだけ試合流していながらロスタイム5分ってのはすごいな。
- 825 :U-名無しさん:04/04/24 21:45 ID:LlMuA93m
- >>824
ごめん 準決勝だった
ロスタイムの長さには漏れも驚いた
- 826 : :04/04/24 22:23 ID:0uzDn1DU
- 3-0だったから5分でもどよめきで済んだけど、1-0だったら暴動おきそうだったな
- 827 : :04/04/24 23:43 ID:75Ud42GH
- >>822
ちょっと厳しめかもしれなかったが大体妥当な紙出しだったよ。
ファウルの基準も試合中一貫していたのでそれほど気になる事は無かった。
一度副審がオフサイドで旗を揚げているのを見逃していたのが気になったぐらい。
- 828 : :04/04/24 23:47 ID:v6DNW4q3
- しかし女子の準決、選手の抗議がなかったな。爽やか〜w
- 829 :U-名無しさん :04/04/25 01:07 ID:EX/+xIOW
- 家本、今日も赤紙出してノルマ達成ですか?つ∀`)
- 830 : :04/04/25 01:13 ID:KMpO9M/i
- オーストラリアの主審よかったよ
後半なんて存在感がまるで無かった
- 831 : :04/04/25 04:26 ID:b2LPfGad
- 田辺酷かった。
- 832 :U-名無しさん:04/04/25 09:06 ID:WlQu8vPx
- 笠松に君臨するのは誰だ?
- 833 : :04/04/25 13:35 ID:+V1c1fmR
- サカマガの武智コラムで、鹿島−新潟戦のオフサイド判定について
「しかし、絶対の誤審に思えたこの場面も、後でビデオで確認したら
深井は確かにオフサイドの位置に。すごいぞ線審」と一応誉め
(というかフォローし)てるね。
- 834 :_:04/04/25 17:31 ID:r9kt0j7/
- そんなビデオがどこのあるのか聞きたい。完全なオンサイドのはず。
武智氏は鹿が好きみたいだけどね。
その他にこの副審はDFの足に当たってCKなのにGKにしてた。
- 835 :U-名無しさん:04/04/25 18:02 ID:OAEcocIi
- JクラブはTV中継用だけでなく独自に映像を記録してるんじゃなかったっけ?
競馬のパイロットフィルムのように(ちょっと意味合いは違うが)。
- 836 :U-名無しさん:04/04/25 18:02 ID:KaqdG298
- それ読んで呆れたよ
オフサイドが正しいか誤審か以前に、副審がオフサイドルール知ってたかどうかが疑問だが
武智は鹿好きを隠そうとするあまり、矛盾したこと言ってしまったな
- 837 :U-名無しさん:04/04/25 23:30 ID:xPrAY9pn
- ここの奴らってほんとサッカード素人な。たまに四級審判、まれに三級が
コメントしているくらいか。
- 838 : :04/04/25 23:55 ID:QK/SPkES
- 日本の審判も今日のハンガリー戦の審判くらいにプレーを流してよ。
Jリーグ感覚でイエローだなってファールに全然カードが出なかったよ。
そのせいで試合が荒れたわけでもないし、
やっぱピーピー笛吹いて試合をしょっちゅう止められるほうが萎える。
- 839 :U-名無しさん:04/04/26 02:28 ID:omKmh+9e
- 今日のハンガリー戦は少しの接触でもすぐに笛吹いて、流れを止めてたように感じたが・・・
カードの面ではかなり寛容だったが
- 840 :U-名無しさん:04/04/26 19:57 ID:vbzBQe8g
- 4/29 京都vs札幌
主審 山西 博文
副審 中込 均/石川 恭司
第4の審判員 井上 知大
- 841 : :04/04/26 20:30 ID:KZ9dmo6f
- 京都おひさる何考えてんだか…w
- 842 :U-名無しさん:04/04/26 22:08 ID:Bzy5Cbwq
- toto絡みの買収防止の観点からもまずいんじゃないか?
ただ、これで京都が審判を買収してない、っていう証明にはなるな。
これで何か怪しいことあったら疑われるわけで。
- 843 :U-名無しさん:04/04/26 23:41 ID:ZL0C3S5h
- >>840
Jリーグが知ったら変更するんじゃないか?
いくら何でもやばいよな。何らかの処分がでるんじゃないのかな
- 844 : :04/04/27 02:53 ID:ZjyYwfXY
- フッティバルに高山のことが載ってたのでつい買ってしまったw
興味ある方はドゾー。
>>840
各チームとも、次の試合の担当主審は試合の数日前にはわかるものなのか?
- 845 :U-名無しさん:04/04/27 03:54 ID:sR7rMFFR
- >>844
マリサポだがうちのMDPには主審からマッチコミッショナーまで全部載ってるから
数日前には分かってるのでは?
- 846 : :04/04/27 07:10 ID:aXONwJfL
- あまり女子サッカーを観戦していないので
憶測で語るようだが、女子サッカーを裁く
女性のレフリーって、レベル低すぎないか?
サッカー女子のアテネ五輪アジア予選での
ことなんだが、準決勝でのロスタイム5分とか、
決勝でのPKとか。理解不能なジャッチが多いのだが。
それと、日本で大会が行なわれいるわりに、ホームアドバンテージが
殆ど見られず、逆にアウェーに有利なジャッチが多かった。
これについては、恐らくアジア諸国から日本が嫌われていることの
現われなのだろうと思われるのだが……。
- 847 : :04/04/27 09:39 ID:Vp+a75k/
- 憶測でものを語るな。
日本語をちゃんと書け。
- 848 :家本はどうだったんだろう:04/04/27 12:12 ID:9N+369Tc
- J2第7節
家本 ◆1□6(福岡□2−大宮◆1□4)
田辺 □4(横浜FC□3−京都□1)
牧野 □8(山形□5−川崎□3)
松尾 □4(仙台□3−甲府□1)
東城 □7(湘南□2−鳥栖□5)
前田 □4(水戸□2−札幌□2)
- 849 :846:04/04/27 12:48 ID:aXONwJfL
- >>847
でははっきりと言わせて貰うがアジアの女子審判って
レベルが低すぎる。ロスタイム5分とか、決勝戦のPKなど
理解出来ないジャッチが多すぎる。
昨年開催されたアメリカW杯で裁いていた主審らは、
ミスジャッチがなく、ストレスを感じることなく観戦出来た。
- 850 : :04/04/27 12:48 ID:b5z62LOP
- >>848
10点満点で4.5かな。
開始早々に福岡の選手がPAに入り込んだところでモロにどつき倒されたが、
いきなりPK取って試合の流れ決めるのはイヤだと思ったか知らんが無視。
あんな小学生でも判るあからさまなファウルを取らないのはあり得ん。
その後の警告や退場処分自体はまあ妥当なとこだが、
いつ誰になぜカードが出たか・ゴールが決まったか・試合が終わったか
現地で見ていても判定が判りにくい。
プロサッカーで主審やるには経験が足りないと思う。
- 851 : :04/04/27 12:50 ID:bXHnpGjY
- ジャッチ
- 852 : :04/04/27 12:52 ID:wAYUqquT
- >>849
釣られるな。847はチ(ry
- 853 : :04/04/27 13:39 ID:u6YkqaXX
- ジャッチ
- 854 : :04/04/27 14:10 ID:Vp+a75k/
- >849
自分で「女子サッカーはあまり観戦していないが」って言ってるのに…
ロスタイム5分、決勝のPKのどこが理解不能だったか聞かせてくれ。
- 855 : :04/04/27 14:23 ID:NGnchwnt
- そもそもアジアでは男の審判があれなんだから女の審判がまともなわけないだろ。
- 856 :もっとラム:04/04/27 14:26 ID:IYgC0HuE
- >>845
そのようですね
一応、今年のではないけど手元にあるMDPを見てみたら
『記載あり』…浦和・清水・磐田
『記載なし』…鹿島・東V・名古屋・G大・神戸
だった。
締切の関係か、試合が水・土(日)のとき、直前の(前週末or水)の結果未掲載、出停での予想スタメンの変更がされてない。
ということはかなり早い段階でわかっているのでは…
長々と失礼しました
- 857 :299:04/04/27 14:33 ID:+2Sth/z0
- 祭だぞー!伝説の馬鹿がここに誕生。
自称「京都大学卒」の高学歴男が
「的を得た」だと自信満々に言い切ってます
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1083026566/123
http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/base/1083026566/149
123 名前:代打名無し 投稿日:04/04/27 13:58 ID:RiKkiy9w
「的を得た」を間違った日本語だと思ってるID:HvrNy64/
149 名前:代打名無し 投稿日:04/04/27 14:24 ID:RiKkiy9w
的は「射る」ものではなく、「得る」もの。正しくは「的を得た」。
「当を射た」と「的を射た」を混同している。 実は「当を射た」と「的を得た」は意味が違う。
「当を射た」は「道理にかなっている」という意味。 「的を得た」は「物事の肝心な点を確実にとらえる」という意味。
微妙だが意味が違うのでこの違いに注意。 用いるシチュエーションも違うよ。
- 858 : :04/04/27 15:21 ID:9N+369Tc
- >>850
情報サンクス。
やっぱり判定が揺れてたのか。
もっと下で揉まれてこいってことだね。
- 859 : :04/04/27 18:21 ID:IoEtAFvL
- >>840
これだけ早く発表できるんだったら、ウチのチームもやって欲しいな。
- 860 : :04/04/27 18:25 ID:TRBn3imA
- というかこれがOKなんなら全チームやってほしい
審判が誰なのかによって、totoで買う組み合わせ変わってくるから
- 861 : :04/04/27 18:50 ID:9N+369Tc
- これって、事前発表していいのか?
審判協会とかに問い合わせてみるかな。
- 862 :U-名無しさん:04/04/27 20:06 ID:uabp1/HZ
- 問題になったところで急遽変更、家本降りn(ry
- 863 :U-名無しさん:04/04/27 20:17 ID:BsigxMDK
- >>862
無理に決まってるだろ。24日に笛吹いたばかりなのに。
せいぜい早くて5/2、順当なら5/5だろ。
実際の所は早く氏んでほしいが(ry
- 864 :U-名無しさん:04/04/28 00:34 ID:FHzRxnCw
- 感情によるカードでゲーム壊すのはマジ止めてほしい。
あんだけ入ってる客はみんな金払ってるんだぜ?なんにも感じないの?
高山、穴沢、塩川あたりはまさに感情奉行。
- 865 :844:04/04/28 01:55 ID:kmc2mSZb
- >>845、>>856
遅レスですが、情報サンクスです。
事前に主審とかわかっていて、なおかつ試合数日前に発表しても構わないのなら、
各チーム発表すればいいのに・・・
とは言いつつ、試合前の審判団の発表がスタメン発表よりも楽しみになってきてしまったので、
事前に発表してほしい気持ちと、発表してほしくない気持ちと半々
- 866 :U-名無しさん:04/04/28 02:33 ID:Oj03h3DS
- さて、明日は誰がでてくるのやら。
瑞穂に上川が来ませんよーに(-人-)ナモナモ
- 867 :U-名無しさん :04/04/28 04:16 ID:D6Mr5eFL
- >>834
遅レスだが
この副審は目の前でタッチを割ったボールが
どっちチームのボールになるのかわからず旗をあげるのを躊躇して
主審の顔色をうかがっていた
あの時点で4審と交代したほうが良かったんじゃねえか
- 868 :U-名無しさん:04/04/28 22:03 ID:/LZMM7Xv
- >>864
感情奉行 ワラタ
- 869 :age:04/04/28 23:24 ID:Epbn+tYe
- あげよ橿原譲二
- 870 :U-名無しさん:04/04/29 01:28 ID:/04qcYhV
- チェコ--日本戦の主審、変じゃなかった?
- 871 : :04/04/29 01:35 ID:MNvlJNr6
- >870
トイレ我慢してたみたい
- 872 :U-名無しさん:04/04/29 12:11 ID:hXKTXtyh
- ≪横浜FM vs 広島≫ 14:00キックオフ 主審:穴沢 努
≪新潟 vs G大阪≫ 14:00キックオフ 主審:吉田 寿光
≪福岡 vs 仙台≫ 14:00キックオフ 主審:今村 亮一
≪横浜FC vs 川崎F≫ 14:00キックオフ 主審:辺見 康裕
≪水戸 vs 鳥栖≫ 14:00キックオフ 主審:大西 弘幸
≪山形 vs 甲府≫ 14:00キックオフ 主審:小川 直仁
- 873 :U-名無しさん:04/04/29 12:27 ID:aCV+j2pk
- このJ2の顔ぶれは一体何よ・・・
- 874 :U-名無しさん:04/04/29 12:53 ID:hXKTXtyh
- ≪鹿島 vs F東京≫ 15:00キックオフ 主審:松村 和彦
≪東京V vs C大阪≫ 15:00キックオフ 主審:奥谷 彰男
≪名古屋 vs 磐田≫ 15:00キックオフ 主審:岡田 正義
- 875 :U-名無しさん:04/04/29 12:58 ID:hXKTXtyh
- ≪清水 vs 浦和≫ 15:00キックオフ 主審:西村 雄一
≪柏 vs 神戸≫ 15:00キックオフ 主審:柏原 丈二
- 876 :U-名無しさん:04/04/29 13:15 ID:hXKTXtyh
- キターーーー
≪大分 vs 市原≫ 15:00キックオフ 主審:家本 政明
- 877 : :04/04/29 13:32 ID:wc0+tpIr
- J1かよ…_| ̄|○
- 878 :U-名無しさん:04/04/29 13:50 ID:hXKTXtyh
- >>877
まあカップ戦がせめてもの救い
赤紙を食らわないように気をつけないとね
- 879 :U-名無しさん:04/04/29 14:29 ID:hXKTXtyh
- 開始30分もせずに2会場でPK2
- 880 :U-名無しさん:04/04/29 14:32 ID:hXKTXtyh
- >>879
じこれす
吉田 両チームにPK与え 開始30分しないうちに
2会場で3PK うち吉田2つ 妥当なPKなんだろうか?
- 881 :U-名無しさん:04/04/29 14:40 ID:n70TuxBs
- 新潟の実況スレは、
PKで荒れている気配は全くなし。
- 882 :U-名無しさん:04/04/29 14:48 ID:SN23eIPj
- 今日は中継がひとつしかないからねー。現地組の判断を待つしかないじゃろ。
- 883 :U-名無しさん:04/04/29 14:50 ID:n70TuxBs
- ローカルでは新潟含め何試合か中継あるけどね。
- 884 :U-名無しさん:04/04/29 15:14 ID:hXKTXtyh
- >>881
これからあれるかもね2-0からひっくり返されているし
- 885 : :04/04/29 15:15 ID:NUkVp3Lv
- アナザーワールド発動しますた
- 886 :885:04/04/29 15:24 ID:NUkVp3Lv
- ファウルで相手を止めたのは吉弘だったのに
穴沢は西河が倒したと勘違いして西河にイエロー
その日2枚目で退場
その後サンフの選手に抗議されて倒したのが吉弘だと気付いたら吉弘にもイエロー
西河に出したイエローは取り消さず
- 887 : :04/04/29 15:57 ID:DRgfPXer
- >>886
http://www.tbs.co.jp/supers/game/20040429_2153.html
後半10分 [警告] 吉弘 充志
後半10分 [警告] 西河 翔吾
後半10分 [退場] 西河 翔吾
並んでますな…
- 888 : :04/04/29 16:03 ID:DRgfPXer
- 湘南×大宮、大変だな…
残りが高山か上川か砂川しか…
- 889 :U-名無しさん:04/04/29 16:10 ID:hXKTXtyh
- 西京極は既報通り山西
- 890 : :04/04/29 16:12 ID:bHaHJOhv
- >>888
上川は昨日韓国の試合の笛を吹いてるから今日はないよ。
- 891 :U-名無しさん:04/04/29 16:25 ID:hXKTXtyh
- 珍しく磐田に警告が沢山でているね
- 892 : :04/04/29 16:54 ID:Rfesqkg5
- 岡田だからだろ。
あいつアンチズビだし。
- 893 :家本:04/04/29 17:00 ID:dKoKH3ci
- 324 名前: 投稿日:04/04/29 16:56 ID:C8Kfux3k
よく知らんが、マグノアウベスがGK櫛野の顔面踏んづけ
で、治療したものの目が腫れててコンタクトが入らず交代
で、ロスタイム8分
でも、ずうーーーと市原ペースでこのまま終わりそう
ロスタイム8分・・・
- 894 :U-名無しさん:04/04/29 17:02 ID:hXKTXtyh
- 湘南 vs 大宮 19:00キックオフ 主審:野田 祐樹
- 895 :偽コリーナ奥谷演出あり?:04/04/29 17:06 ID:29jfEpHF
- 平本 一樹 [得点] 後半44分
玉乃 淳 [得点] 後半44分
エムボマ [警告] 後半44分
平本 一樹 [警告] 後半44分
玉乃 淳 [警告] 後半44分
玉乃 淳 ← 平本 一樹 [交代] 後半44分
後半44分 [警告] 布部 陽功
濃密なロスタイムだなw レポートきぼん
- 896 :U-名無しさん:04/04/29 17:07 ID:KvDTHogU
- >>893
GKの負傷は、ピッチ外で治療することが許されないからね。治療が済むか
代わりのGKが出てくるかするまで時計は止めっぱなしだし。それにどうやら、
治療終了→プレー出来るかな?→コンタクトが入らない→やっぱりダメだわ、
GK交代しよう→立石のアップ済むまでもうちょっとだけ待ってて!…てな
感じだろう。8分かかってもしょうがないかもよ。
- 897 : :04/04/29 17:08 ID:kJg0U0gR
- >886
広島 vs 横浜
作陽高出身青山初ゴールの後、誤審キター
- 898 :U-名無しさん:04/04/29 17:22 ID:hXKTXtyh
- カップ戦じゃなきゃずびさぽもここに暴れに来るんだろうな
- 899 :U-名無しさん:04/04/29 17:50 ID:aCV+j2pk
- >>895
奥谷、開幕戦以来のお出ましだったのか?
ロスタイムにも大暴れしてたようだねぇ・・・
やっぱり彼は赤紙出すのがお好きなようで。。。
- 900 : :04/04/29 18:44 ID:7PcbEmjA
- >>895
玉乃の警告はゴールの後に裸になってユニをコーナーフラッグに引っ掛けて振り回したから。
エムボマの警告は玉乃のゴールの後ボールを遠くに蹴りだしたから。
後の2枚は覚えてない。
- 901 : :04/04/29 19:24 ID:KwP5l+UG
- > 作陽高出身青山初ゴールの後、誤審キター
ヽ(`Д´)ノ ウワァァ---ン!!
- 902 : :04/04/29 19:52 ID:6uJXWN9S
- 柏原もらしさを存分に発揮
- 903 : :04/04/29 20:21 ID:DRgfPXer
- >>900
なんだ、過剰喜びで食らうべくして食らったのか…
ちとつまらん。
- 904 :今日の枚数:04/04/29 20:51 ID:DRgfPXer
- J2第8節
今村 □4(福岡□1−仙台□3)
辺見 □3(横浜FC□1−川崎□2)
大西 ■1□2(水戸□1−鳥栖■1□1)
小川 □5(山形□4−甲府□1)
山西 □4(京都□2−札幌□2)
野田 □5(湘南□3−大宮□2)
ナビスコ
穴沢 ◆1□4(横浜FM□1−広島◆1□3)
奥谷 ◆1□8(東京V□4−C大阪◆1□4)
吉田 □1(新潟□1−G大阪□0)
岡田 □5(名古屋□2−磐田□3)
家本 □8(大分□3−市原□5)
西村 □1(清水□1−浦和□0)
柏原 □7(柏□3−神戸□4)
松村 □2(鹿島□1−FC東京□1)
各試合のレポはよろしく。
- 905 : :04/04/29 21:22 ID:PgwS5X7A
- さかだいに審判問題載ってたね
- 906 : :04/04/29 21:47 ID:DCOZPM+T
- >>903
海外で似たようなシーンを良く見るけど
その場合はカード出てない。
Jリーグだと出てしまうんだな。
- 907 : :04/04/29 21:56 ID:fW5i1qWe
- >>906
時間も時間だし、遅延行為としてとられたんじゃないの?
- 908 :U-名無しさん:04/04/29 21:59 ID:KvDTHogU
- エムボマも平本も玉乃も遅延行為だね。
http://www.j-league.or.jp/data/view.php?c=vtokyo&t=suspend&g=nabisco_1&y=2004
- 909 : :04/04/29 22:51 ID:NUkVp3Lv
- >>897
出身っていうか、あのゴールを認められなかった張本人なんだよな・・・
この日の主審が青木だったらネ申だったんだが
- 910 :_:04/04/30 00:43 ID:WCBeaQAw
- ジョージスレ落ちた?
- 911 :大分サポ:04/04/30 00:50 ID:TXpdOdpO
- ウワサの家本でしたが…
う〜ん、やはり基準が一定しないダメぶりだったな。
ファール後のリプレイも、きっちり止めさせてから始めるのか、流し気味で始めるのか
はっきりしてくれ。
後ナイスディフェンスも披露くれました。
ウチのPKも、おまけのようなもんだったし。
ウチがザルザルだったから、kそ審判ではあるものの、どこまでファンタジーを発揮できたのかは不明
- 912 : :04/04/30 01:05 ID:HyK8+JfT
- >>906
今期のカード基準として、服脱ぎOUT、過剰喜びも遅延とみなしてカード出ることは各チームに通達されてるでしょ。
俺も喜ぶくらいいいだろうし出さないで欲しいけど、既に決まってることは仕方ない。
- 913 : :04/04/30 01:40 ID:6uXbYQFu
- 緑vs桜
奥谷以前に副審がやばかったような。
特にメイン側。
- 914 :U-名無しさん:04/04/30 01:47 ID:WR+ywetm
- >>912
スレ違いだがじゃあなんで磐田のグラウはカード出されないんだべ
- 915 : :04/04/30 02:45 ID:VUjrbHJb
- 鞠vsサンフでの西河の2枚目のカード、一応C5になってるね。
笛のあとボールを遠くに蹴っててそれで出されたみたいだから、出す相手を間違えたと言う事はないみたい。
それにしても、選手がセルフジャッジを呼び起こす原因になりそうなこの通達、何とかならんもんかね・・・
- 916 : :04/04/30 04:08 ID:4YwsZQHD
- >914
それは磐田だから
- 917 : :04/04/30 04:34 ID:HvkUVVcy
- >>912
いつの話してんだ
今期から服脱ぎ&看板超えでのイエローはなくなっただろ
それが遅延行為と判断されれば出るだろうけど
- 918 :U-名無しさん:04/04/30 06:19 ID:I6/a43X+
- >>917
だからそれらの行為は黄紙を出されたものに関しては全て遅延とみなされてる
(少なくとも審判にとっては)ってことだろ?
それこそゴール後〜試合再開までの時間について明確に規定しておかないと
(1分以内とか)、この件で揉めるのはいつまでたっても無くならない。
- 919 : :04/04/30 09:49 ID:GCgS+adb
- >>911
攻撃の根を摘み取る、癒え本のパスカットを大分の選手はみらなう(←なぜか変換できない)べきだな。
- 920 : :04/04/30 10:40 ID:Y6b9h/6u
- >919 変換できねえよ
みらなう→みならう=見習う W
- 921 : :04/04/30 11:07 ID:fHR6py31
- 流れには全く関係ないが、昨日の水戸-鳥栖での大西は良かった。
試合には負けたけどな。_| ̄|○
- 922 : :04/04/30 11:18 ID:INPcZwsO
- まんまと釣られた>>920がいるスレはここですか?w
- 923 : :04/04/30 11:56 ID:51Rynsbg
- >>917
看板越えで即イエローはなくなったけど
服脱ぎは今期もダメじゃないか?
- 924 : :04/04/30 12:32 ID:Du0nAsDi
- ttp://www.nikkansports.com/osaka/wak/wak-30-sc03.html
サポを挑発すると警告対象になるの?? 教えてジョージ!!
- 925 : :04/04/30 12:49 ID:1YIqrLbQ
- >>924
>サポを挑発すると警告対象になるの
なる。
厳密にルールを適用すると、見方の選手に対する暴言も警告対象。
- 926 : :04/04/30 12:49 ID:LVEcArfa
- >>924
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jtoto/headlines/20040430-00000005-spnavi_ot-spo.html
サポが発した言葉(柏スレによると母親を売春婦と侮辱したらしい)に関しては、柏に対する罰金、サポの入場制限などでとるべき。
播戸が行ったのは他サポに対する挑発行為なので、これは注意またはカードが出る。
即カードなのは柏原マジックだろうけど、挑発しかえしたのはいただけない。
程度は違うが、ピッチに投げられたペットボトルを投げ返したみたいな行為だろう。
ただ、繰り返すが、柏と柏サポに対して何か罰則があってしかるべき。
- 927 : :04/04/30 13:02 ID:Du0nAsDi
- >>925-926
ありがd!! そうか、イエローは仕方ないのか…
- 928 :U-名無しさん:04/04/30 13:08 ID:QIDjF/bZ
- >>926
まあ播戸らしい反応だな。確かにいただけないけど。
ただ、今回の件に関する限りは
>柏と柏サポに対して何か罰則があってしかるべき。
なのは当然だが、そうすると今度は審判に対する観客からの過剰な野次も
一般的に処分の対象になっていくんだろうな。
仮にそうなった場合、糞審判の糞ジャッジを見せつけられたら血の気の多い観客は
どう気持ちを整理させればいいのだろう?まさかスタジアムに二度と来るなとでも???
・・・(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 929 : :04/04/30 13:17 ID:LVEcArfa
- >>928
「ちゃんと見ろよ」「ジャッジおかしいだろ」とかエーイングとか、そういう方向なのに処罰ってのはありえないだろう。
まぁ、あくまで人格攻撃や家族に対する攻撃は(・A・)イクナイってことで。
選手に対しても、審判に対しても。
- 930 : :04/04/30 14:50 ID:AJ6kELCL
- 横国現地組マリサポのアナザーワールド感想。
穴沢は前半は良かったと思う。
上のほうで指摘されてる誤審?は俺は気づかなかった。ビデオ見ないと・・・
後半は割といつもの感じがした。ドタバタしてたような。
あと、レッドがいつ出たのか分からなかった。
- 931 : :04/04/30 17:54 ID:ycJSPxDY
- ブーイングと誹謗中傷は違うってこと。
- 932 :主審予想:04/05/01 23:41 ID:IIS51ztg
- J1
1) G大阪−名古屋 高山 啓義
2) 新潟−東京V 長田 和久
3) 清水−磐田 上川 徹
4) 大分−C大阪 柏原 丈二
5) 鹿島−神戸 吉田 寿光
6) F東京−横浜M 片山 義継
7) 市原−柏 太田 潔
8) 広島−浦和 砂川 恵一
J2
1) 鳥栖−横浜C 池田 直寛
2) 札幌−福岡 松尾 一
3) 大宮−山形 北村 央春
4) 川崎−京都 西村 雄一
5) 甲府−水戸 村上 伸次
6) 仙台−湘南 鈴木 亮哉
- 933 : :04/05/01 23:54 ID:ZDq9W89Y
- >>928
>なのは当然だが、そうすると今度は審判に対する観客からの過剰な野次も
>一般的に処分の対象になっていくんだろうな。
サポで一丸となって糞審判コールする瓦斯なんか観客いなくなるなw
それだと。
- 934 :_:04/05/02 01:14 ID:8ZyYBp71
- >>932
うわぁ・・・ 勘弁してくれー
予想が当たらない事を祈るw
- 935 :U-名無しさん:04/05/02 05:42 ID:MR4gmabq
- 鯱サポなんだが、
ここ3試合ほど審判のレフェリングがフツーなんです。
(吉田、布施、岡田)
なんかそろそろカス原とか上川に(ry
- 936 :新潟:04/05/02 07:10 ID:lniGaRz0
- 長田は確か前節新潟戦で吹いてるからないんじゃない?
- 937 :_:04/05/02 11:30 ID:lniGaRz0
- 鳥栖―横浜FC 長田
仙台―湘南 家本
家本キタ━━(゜∀゜)━━!!
- 938 : :04/05/02 11:54 ID:o6RrsdHg
- >>935
ジョージや上川は来なかったが
見事にアナザーワールドだな。
- 939 :U-名無しさん:04/05/02 12:04 ID:fgfrBmZ1
- G大阪-名古屋 穴沢 努
鳥栖-横浜 長田 和久
仙台-湘南 家本 政明
甲府-水戸 扇谷 健司
川崎-京都 柏原 丈二
大宮-山形 池田 直寛
札幌-福岡 北村 央春
- 940 :U-名無しさん:04/05/02 12:36 ID:ULMRQb9E
- トトゴやっている漏れからすると、審判は事前に発表してもらいたいんだが。
まあそうしたら不正が起こりえるから無理なんだろうが。
でもアナザーか吉田かによってゴール数って絶対に変わると思う。
- 941 : :04/05/02 12:58 ID:Bp9qzOuQ
- 大分-C大 松村 和彦
清水-磐田 上川 徹
- 942 :U−名無しさん:04/05/02 13:03 ID:Skp7B6s4
- 新潟−東京V 高山啓義
- 943 : :04/05/02 13:50 ID:GGk6Ojda
- 家本、前半ですでに警告4枚…
さすがとしかいいようがないな。
- 944 :U-名無しさん:04/05/02 13:56 ID:fgfrBmZ1
- F東京-横浜 奥谷 彰男
鹿島-神戸 西村 雄一
- 945 : :04/05/02 14:02 ID:/aFyrW/C
- ルーキー萬代の初イエローは家本からか。
まあ、いい経験だろ(w
- 946 : :04/05/02 15:43 ID:f5db0Asg
- 札幌の清野が、競り合って相手が倒れたことでファールにされた時に
今のがファウルかよ!って悔しがったことに対して
それを異議と判定されてイエローもらってる
そういう方針にしてるんだから、主審がイエローを出すのは正しいんだが
あれで簡単にイエローを出されるルールが間違ってる気がする
そんなに感情を表に出させたくないのか?協会は
悔しいことを悔しい、嬉しい事を嬉しがることまで規制するのはどうかと思うな
- 947 : :04/05/02 15:45 ID:F8C6c+m2
- 清水-磐田
磐田DFに当たってこぼれたボールに対して
オンサイドの清水選手が反応して何故かオフサイド。
ありえねぇ・・・。
- 948 : :04/05/02 15:48 ID:f5db0Asg
- >>947
その磐田DFに当たってこぼれたボールを事前に蹴ったのはどっちの選手?
清水の選手が蹴ったボールなら当然オフサイドだよ
磐田の選手が蹴ったボールなら違うけど
- 949 :U-名無しさん:04/05/02 16:10 ID:0zJrELD3
- 上川は何に対して笛吹いてるのかがさっぱりだ
半分ぐらい意味不明
- 950 : :04/05/02 16:14 ID:iKI3aB++
- 瓦斯VS鞠・・・奥谷かなりヤバそうです・・・
- 951 : :04/05/02 16:16 ID:F8C6c+m2
- >>948
こぼれる前は清水DFの前方へのロングボールだが、
仮にフィードの時点ではオフサイドポジションにいたとしても、
相手DFに当たってこぼれた時点ではオンサイドなんだから、
戻りオフサイドにはならないはずだが?
要するに相手DFが前方に蹴ったパスを途中でカットしたのと同じ状況。
- 952 : :04/05/02 16:17 ID:J2+ouBOb
- 自分のチームのだけしかできないけど最近審判予想が楽しい。
今日の最終戦の審判誰かなー。
- 953 : :04/05/02 16:18 ID:bKlXheEv
- >>951
その前の、キックした瞬間にオフサイドポジションにいたことを取られたんだろ
ていうかそれを取らなかったら問題になる
- 954 : :04/05/02 16:23 ID:m2WGRwk4
- >>953
キックした瞬間はオフサイドポジションにいた
清水の選手はそれを察して、ボールに対し積極的に関与せず
オンサイドポジションまで戻っていった
その後、磐田の選手にボールが当たり、そのボールに反応してオフサイドの判定ですた
- 955 : :04/05/02 16:23 ID:OViSSvG8
- >>953
それだったら最初から旗をあげるべきなんだよ。プレーの関与せずにオフサイド
ポジションからもどってそのあと相手DFにあたってから反応したんだから
オフサイドにはならんぞ。それをとったらオフサイドのルールを複雑化した意味が
なくなるからな。
- 956 :U-名無しさん:04/05/02 16:33 ID:Zwo+YF4H
- 上川何かお達し出てるのか?
スーパー誤審が来たが。
- 957 :-:04/05/02 16:36 ID:TEHoHdBS
- 次スレはジュビサポで埋まりそうなヨカソ
- 958 : :04/05/02 16:36 ID:OhXgQWmq
- シュミレーションで2枚目でグラウ退場…。
父親が観戦に来てかわいそうな面もあるが、うーん、ちょっと
よく分らないな。<上川の規準。
- 959 : :04/05/02 16:36 ID:bKlXheEv
- >>954-955
線審がどういう反応をしたのかは知らないけど、
主審の場合、プレイに影響なさそうなオフサイドなら流すのが基本
流した直後別の要因が重なって、オフサイド流された方のチームが不利を被ることが起きたら
一つ前のプレイに遡ってオフサイドを取るのは常識
これはオフサイドに限らず通常のファールでもそう
明らかに後方からの悪質なタックルで倒されても、チャンスっぽかったらそれを流してプレイさせるが
チャンスっぽくても相手DFがそれを防いだ場合にはやっぱ流すのやめてFKをもらえる事も普通にあるし
- 960 : :04/05/02 16:45 ID:KNh5hGm3
- >>957
BSで見てる清水サポだが、完璧に足ひっかけてる1000パー誤審なんで
議論の余地はないと思う。PKかどうかならともかく、シミュはありえん。
- 961 : :04/05/02 16:53 ID:iKI3aB++
- もともと上川の最大の特徴はPKをシミュにしてシミュをPKにしちゃうところだからなぁ・・・
- 962 : :04/05/02 16:58 ID:bKlXheEv
- 今見たら、森岡が普通に自分がファール喰らったと思ってるなw
俺にイエローですよね?って感じで上川に聞いてるし
逆にグラウにカードでラッキーって顔しとる
- 963 : :04/05/02 16:59 ID:AbGlfh5/
- 上川ありえない
- 964 : :04/05/02 17:01 ID:btAOyEhq
- ファウルとられなかった森岡が
黄紙と赤紙もった上川に赤はないだろうと抗議にいこうとしてる顔してる
- 965 : :04/05/02 17:02 ID:DU23a0QG
- >>953
ボールが当たったというより普通にクリアをミスっただけ。
とっさに当たったのではなく次のプレーになってるし。
文字で書くとわかりにくいがアレは戻りオフサイではないと思う。
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:03 ID:M17o4++N
- まあ強いて言えば倒れ方が大げさ過ぎたかね。
- 967 :清水サポ:04/05/02 17:04 ID:ULMRQb9E
- 今日ははっきりいいます。
上川・・・。ありがとう。
相変わらず良く解らないジャッジだらけですた。
スローイン時、ファール時など選手ですら相手 ボールだろっていう所を
逆にしていた。
グラウはウチからみてもありえない。
ただ、前半からずっと上川に睨まれていたね。
- 968 : :04/05/02 17:08 ID:BXZT5It+
- 上川がまたやらかしたか・・・
- 969 : :04/05/02 17:08 ID:2Aeb8mS3
- >>966
至極普通なコケ方だったと思うが・・・
例の戻りオフサイドとあわせて、上川ありえなすぎ。
- 970 : :04/05/02 17:10 ID:OiSWxmHM
- 上川は空気読んだ。さすがSRです。最高です。
- 971 :U−名無しさん:04/05/02 17:10 ID:Skp7B6s4
- 広島−浦和 松尾一(J1デビュー)
- 972 :.:04/05/02 17:12 ID:yq4I/1qy
- グラウ、フィーゴみたいに赤紙取り消しとかあるかもなw
- 973 : :04/05/02 17:26 ID:btAOyEhq
- 偽コッリーナもやらかしました
- 974 : :04/05/02 17:26 ID:sI7eL7Hh
- 奥谷もやっちゃった
- 975 : :04/05/02 17:27 ID:xlwJ7Z7v
- あれが最優秀審判ならこんなスレも立つわなw
- 976 : :04/05/02 17:29 ID:2sfTAd0w
- FC東京の三浦のレッドはなんだ?
足裏みせたから?それともその後異議かなんか言ったの?
プレイ自体見る限り、レッドには到底見えないのだが。
- 977 :U-名無しさん:04/05/02 17:31 ID:D7igV3/K
- 茂庭のイエローに文句を言って1枚目
足の裏を見せたファウルで2枚目
イエロー2枚で退場
- 978 : :04/05/02 17:32 ID:iKI3aB++
- >>976
茂庭のカードに対しての意義で1枚目、奥へのファールで2枚目だそうだ。
- 979 : :04/05/02 17:32 ID:btAOyEhq
- 文丈のレッドは1発レッドでなくてその前にモニワへの黄が実は文丈への黄で足の裏でいった
のが2枚目で退場とのこと。
でも1発赤にみえるような出し方するな禿げ
- 980 : :04/05/02 17:38 ID:US6qUoj3
- 上川は一体何が評価されてるのかさっぱりわからん。今日も酷かった。
- 981 : :04/05/02 17:40 ID:C6RZr8s+
- >>980
国際試合の時のレフェリングと、J2で注目する要素がない試合でのレフェリング
- 982 : :04/05/02 17:47 ID:GGk6Ojda
- そろそろ次スレを…
950超えたあたりからの10切り番の誰か、よろ。
- 983 : :04/05/02 17:52 ID:2sfTAd0w
- >>977-979
ありがとう。
1発レッドじゃないんだね。
- 984 : :04/05/02 17:53 ID:iKI3aB++
- 今日はジュビサポとガスサポがなだれ込んでくるヨカーン! ヒシヒシ
- 985 :SR-名無しさん:04/05/02 18:00 ID:b+ad4qli
- 次スレ立てられなかった。
誰かよろ。
タイトル:■◇主審または副審を語るスレッド その煮汁(20)◆□
内容 :
主審・副審のジャッジについて客観的に語りましょう。
(前スレ)
■◇主審または副審を語るスレッド その渋苦(19)◆□
ttp://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1081303801/
- 986 : :04/05/02 18:00 ID:btAOyEhq
- 次スレ
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1083488230/
- 987 : :04/05/02 18:00 ID:2Aeb8mS3
- なだれ込んできても言い返しようがないから酷い状態にはならんだろ。
ああそうだね。で終了。微妙な判定ですらないからな。
- 988 : :04/05/02 18:03 ID:Qh3L/Fou
- 988
- 989 : :04/05/02 18:04 ID:b+ad4qli
- 梅本
- 990 : :04/05/02 18:05 ID:GGk6Ojda
- あとは吉田と松尾か…
夜はあんまり荒れない予感。
- 991 : :04/05/02 18:06 ID:qQp0V9Oy
- >980 部長へのゴマスリ
- 992 : :04/05/02 18:09 ID:qQp0V9Oy
- あらら、その煮汁とその荷重がだぶってますよ
- 993 : :04/05/02 18:13 ID:b+ad4qli
- 俺が悪いタイミングで依頼しちゃったからな。
重複スレの1さんは削除依頼出したようです。スマソ
- 994 :U-名無し:04/05/02 18:16 ID:8/XTzY4G
- あのハゲ審判アフォ杉!他サポから見てもあのジャッジわ奇怪。
- 995 : :04/05/02 18:18 ID:sI7eL7Hh
- うめ
- 996 : :04/05/02 18:19 ID:b+ad4qli
- 次スレ
■◇主審または副審を語るスレッド その荷重(20)◆□
ttp://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1083488230/
- 997 : :04/05/02 18:19 ID:qQp0V9Oy
- その煮汁を立てた 5XeeHeY0 さん お疲れ様でした
- 998 :U-名無しさん:04/05/02 18:20 ID:5XeeHeY0
- すいませんでした。
- 999 : :04/05/02 18:21 ID:GGk6Ojda
- とりあえずJ2のみ
J2第9節
長田 □5(鳥栖□2−横浜FC□3)
家本 □5(仙台□3−湘南□2)
扇谷 □4(甲府□1−水戸□3)
柏原 □5(川崎□3−京都□2)
池田 □4(大宮□2−山形□2)
北村 □5(札幌□4−福岡□1)
- 1000 :U-名無しさん:04/05/02 18:21 ID:Ak6y6BNe
- 1000取ったら審判の質が劇的に向上
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
226 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★