■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
なぜテレビ朝日とフジテレビはJリーグ中継をやらないのか
- 1 : :04/05/01 16:35 ID:ttdCZJTe
- この代表厨と海外厨のテレビ局をどうにかしてくれ。
- 2 :_:04/05/01 16:36 ID:YAKhMF37
- 2
- 3 : :04/05/01 16:39 ID:jvgJepao
- 3
- 4 : :04/05/01 16:39 ID:0/nZbXHL
- 生だとサカ好き以外から反感食らうからやんなくていい
- 5 : :04/05/01 16:39 ID:QXsl0ONw
- フジはナビスコの決勝やってるよな
- 6 : :04/05/01 16:43 ID:O2vxkwzM
- サカーやってくれ
- 7 : :04/05/01 16:45 ID:Aabs4ymm
- >>1
マジレスしてやると
Jの放映権はNHKとTBS、スカパーが放映権を持ってるんで
フジとテレ朝はJを放送できないんだよヴォケ!
てなわけで
終 了
- 8 :U-名無しさん:04/05/01 16:47 ID:Yt/1uqZv
- ま、日テレはヴェルディ、テレ東はFC東京の放送権もってるしね。
- 9 :U-名古屋さん:04/05/01 16:50 ID:f+vrRhJg
- フジテレビはナビスコの放映権を持ってる。
739でやってるし
この前の試合、東海テレビ(フジ系)は深夜に録画放送してたよ。
- 10 : :04/05/01 16:51 ID:jy6nZ5wX
- そして、テロ朝はアジアの予選の放送権利を2008年くらいまで独占してる。
- 11 :U-名無しさん:04/05/01 16:52 ID:Yt/1uqZv
- テレ朝の件だが、大阪ABCはかれこれ2年以上Jを放送していない。
今年は中京が久々にJを中継するが。
- 12 :_:04/05/01 17:44 ID:WHw6cQZ+
- 悲しいことにそのTBSが1番のアフォだから泣けてくる・・・
- 13 :U-名無しさん:04/05/01 20:04 ID:NfgT1Ykf
- マジレスすると、系列の静テレがエスパの放映権持ってるはずだから、
清水の試合を超低視聴率で全試合放映しる!
- 14 :U-名無しさん:04/05/01 21:12 ID:t8RUR9Nu
- マジレスすると、その日テレこそがヴェルディの親(ry
- 15 : :04/05/01 21:25 ID:G+K1f8tF
- フジにはグループ企業のスカパー!とJスポーツがあって
そこで中継してるから本体は中継しなくてもいいや、と
思ってるんじゃないか?
- 16 : :04/05/02 02:40 ID:OK7I/NJ6
- あげ
- 17 :_:04/05/02 02:47 ID:1CDaUJYh
- >15で話の半分は終わった。
- 18 :U-名無しさん:04/05/02 02:55 ID:CUUkU4m6
- スカパがいちばんウゼー
無料にしろ。無料に。
- 19 : :04/05/02 02:57 ID:xDzYqbw+
- ヴェルディは関東アウェーを除いてほぼ全試合録画中継されてるんだな。
去年は前半30あたりからの生中継はあったけど・・今年は?
- 20 : :04/05/02 02:59 ID:xDzYqbw+
- 前半30→前半30分ぐらい
- 21 :U-名無しさん:04/05/02 03:02 ID:BWz0dAhI
- ジェフは千葉テレビが録画放送してるな。
あとなぜかBSの割合が多い気がする。
- 22 : :04/05/02 03:11 ID:xDzYqbw+
- >>21
犬とズビロは多いよな
- 23 : :04/05/02 03:36 ID:i4gT4J80
- 地上波でJ中継やってモナ−視聴率がry
- 24 :U-名無しさん:04/05/02 04:06 ID:miXummJA
- とりあえずスカパーはBS/総合でやってる試合以外全部生中継汁
くそがっ解約するぞ
- 25 :_:04/05/02 12:15 ID:NqOVps8d
- とりあえず、フジにJ中継やってほしか。
拉致事件のおかげですっかり朝日とTBSが嫌いになった。
NHKでも構わん。もー古舘の顔とか見たくもねぇ。
(ノд・。)ハァ・・・
- 26 : :04/05/02 12:43 ID:VquQlOJo
- >もー古舘の顔とか見たくもねぇ。
昔からみたくない。プロレスだけやってれば良かった人だよ。
- 27 :U-名無しさん:04/05/02 17:17 ID:7k2LnQ6B
- わが仙台と同程度に田舎ですと
J2ですらホーム戦を地上波ですよ '`,、('∀` ) '`,、
- 28 : :04/05/04 09:33 ID:LONm0lvT
- age
- 29 : :04/05/04 09:36 ID:GnV+RfIj
- TブーSって鞠応援してるんじゃなかったの?
今年は地上波だと、劣頭の試合ばかり中継してる気が・・・
- 30 :_:04/05/04 10:25 ID:Oef8E8PS
- >>1
(≧▽≦)ぶわっはっは!!
そんなの視聴率取れないからに決まってんじゃん。
スタジアムに通ってるキモヲタしかJリーグなんて興味無いのに他に誰が見るの?ww
- 31 : :04/05/04 10:29 ID:FxKtsfpn
- >>29
TBSはBS-iで鞠戦やってる。
地上波じゃよっぽどいいカードじゃないと放送しないよ。
- 32 :U-名無しさん:04/05/04 10:40 ID:Sf8B5orY
- 全国の地上波でJリーグ放送している回数が多そうな局
KBS京都
テレビ埼玉
静岡放送
テレビ静岡
(仙台のテレビ局)
- 33 : :04/05/04 10:44 ID:YvolSRzi
- フジって昔、エスパルスをプッシュしてなかった?
- 34 :U-名無しさん:04/05/04 10:48 ID:8MGcBCOj
- 一応てれしずはフジ系列だかんね。
てれしずは相当放送してんでないかい?
- 35 :プッ:04/05/04 11:00 ID:hKImsog1
- >>30
正解♪
そう。野球や陸上などと違ってサッカーは本当にわざわざ見に行っている人しかファンがいないからです。
視聴率がとれるはずありません
- 36 :名無しさん:04/05/04 11:21 ID:xXAQR7sP
- ガタガタさあ〜
ヌかしてないで見に行けよ
客席空いてるんだから
- 37 :U-名無しさん:04/05/04 12:10 ID:V0GEQsPi
- >>33
フジつーか、テレビ静岡は撤退しました。 ・⌒ ヾ(*´ー`) ポイ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E6%B0%B4%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%91%E3%83%AB%E3%82%B9
ワーワー団子株主と銭ゲバ運営による
サッカーバブルの真骨頂だったと思う。
なんの権利があってJクラブが虚空に湧き出すのかと、小一(ry
いまはすずよさんとかががんがってくれていますが、
代わりにLが ・゜・(ノД`)・゜・。
- 38 :a:04/05/04 12:13 ID:UF6yjeku
- 視聴率がとれないから。
- 39 :サカヲタは根暗という方程式:04/05/04 12:39 ID:hKImsog1
- テレビで映す価値すらないから
- 40 :名無し:04/05/04 13:28 ID:sLwVQtwh
- 3月13日 FC東京 NHK
3月20日 神戸 新潟放送
4月10日 横浜M NHK
4月29日 G大阪 NST(ナビスコ)
5月 2日 東京V NHK
5月 5日 名古屋 NHK
5月 9日 浦和 新潟放送
新潟地区では、これ全部地上波生放送です。
- 41 : :04/05/04 13:36 ID:OFqOCAhX
- >>40
おまえアホだろ。
BSは地上波って言わねぇ〜んだよ。
それとも何か?新潟ではNHKも放送内容違うのか、ボケ!
すっこんでろ。
- 42 : :04/05/04 13:39 ID:gqbhhfd2
- 地元局に期待しろって事じゃないの?
- 43 :U-名無しさん:04/05/04 13:41 ID:s+ycjVFY
- みんな知っててボケてんだよな?
テレ朝とフジが放送しねえのは↓コレがあるからだろ
ttp://www.sbs-np.co.jp/shimbun/spkikaku/jinfo/jinfo01121901.html
- 44 : :04/05/04 13:46 ID:0VVIlpN8
- >>41
http://www.nhk.or.jp/niigata/bangumi/gekkan/gekkan.html
新潟ではNHKも放送内容違うようですが?お前がすっこんでろw
- 45 : :04/05/04 13:57 ID:3vfNkNU1
- >>40
羨ましい
- 46 :U-名無しさん:04/05/04 14:26 ID:7vhLJaCO
- すげぇな、新潟…
- 47 :40:04/05/04 14:27 ID:sLwVQtwh
- >>41
説明不足で申し訳ない。
4月10日の横浜Mは、全国放送でしたが、それ以外の
NHKの放送は、BS以外に、NHK新潟でも放送しました。
- 48 :U-名無しさん:04/05/04 14:31 ID:V0GEQsPi
- >>41
マジレスすると、新潟とか大分とか仙台は、たまにはNHK総合の番組が
全国の大勢とは違うんだぞぃ。 (´ー`)y−〜〜
貴殿はマターリと傾聴汁 ( ゚Д゚)、ペッ
- 49 : :04/05/04 15:05 ID:dS57u135
- >>41
NHKの番宣で「○○地方は別番組」って出るの知らんのか?
NHK見てないのならすっこんでろ、ボケ!
- 50 : :04/05/04 15:33 ID:uOHHgL7Z
- >>40->>49
自演乙
- 51 : :04/05/04 16:25 ID:6hdIjQxF
- >>41=>>50
- 52 :うんこ:04/05/04 16:36 ID:rjIULwmK
- 視聴率がとれないから。
- 53 : :04/05/04 16:38 ID:gqbhhfd2
- ユニフォームが明らかにダサいから。あと選手も。
- 54 :U-名無しさん:04/05/04 20:49 ID:V0GEQsPi
- はいはい清原和博はベストドレッサーですよ ( ゚Д゚)、ペッ
- 55 :サッカーファン=負け組:04/05/04 23:21 ID:hKImsog1
- >>53
たしかに。
サッカーて全てがダサいよなW
- 56 :.:04/05/04 23:53 ID:RodDgVhP
- そもそもダサいという言い方自体がダs(ry
- 57 :U-名無しさん:04/05/05 00:05 ID:Yn1t7uRh
- 角沢や青嶋なんかに中継されても迷惑だよう
- 58 :いわしん:04/05/05 00:13 ID:/PxyAhTc
- スタジアムにサカヲタしか行かないのは正解。
しかしな・・・じわじわサカヲタが増えてきてるんだよね。
実際、閑却動員数も年々上昇しているし。
野球の視聴率下落幅くらい、サッカー見に行く人も増えているから、今よりも将来サッカーはtv放送されるようになるよ。
安いうちにか放送権買っておけばいいのに。
- 59 : :04/05/05 00:23 ID:gFfRplHS
- >>41
俺は個人的にマジでカコイイと思うぞ
- 60 : :04/05/05 11:59 ID:CHDG8fT8
- まぁ、ぶっちゃけた話、KBS京都は神。
- 61 :_:04/05/05 19:56 ID:KhykeA0+
- この前のFC東京VS横浜FMみたいに
BS−iで生放送、TBS地上波で深夜録画放送すればいいのに。
- 62 : :04/05/05 20:04 ID:9O7Sa6QF
- 昼の放送と深夜の放送数字そんな変わんないらしーね
前コピペで見たのによると
- 63 : :04/05/06 00:50 ID:P6sfmExb
- 馬鹿ばっかり。
『なぜ中継しないのか?』
そんな理由は商品価値がないコンテンツだからだろ
それ以外に何がある。あったら教えて欲しいね。
テレビ局はボランティアじゃない、数取れない物放送しても意味無しw
- 64 : :04/05/06 02:45 ID:ZSyovIZL
- なんでスカパー見ないの?
- 65 :野球ファン=負け組:04/05/06 02:56 ID:ze5mfq4R
- こういうスレって必ずといっていい程野球豚が嗅ぎ付けるよな
一日中張り付いて監視してんのかなw
- 66 :野球ファンは根暗という方程式:04/05/06 02:59 ID:ze5mfq4R
- 野球って全てがダサいよなw
- 67 : :04/05/06 08:53 ID:pTgooNXR
- やっぱ関東で数字取れないと
放送できないんですよ。
10%は数字とれるようにしる
- 68 :U-名無しさん:04/05/06 09:15 ID:OaJ4U9fW
- 関東で人気が出ると全国放送にも乗って、スポンサーマネーも増えてウハウハ
- 69 : :04/05/06 15:54 ID:vCWEYMV8
- ぱ・リーグより確実に人気があるJ
- 70 : :04/05/06 16:10 ID:xRUVpbtD
- ↑観客動員や視聴率、露出度においてもそれはない。
昨年だけみてもダイエー優勝であれだけ盛り上がったがJリーグは何もなし。
結局、2週間に一回だけ試合してそこそこ客集めても一過性で局地的な盛り上がりだけ
なのだな。田舎で一部リピータだけ盛り上がってもしょうがない。
やっぱり都市経済圏で視聴率取って、他の付加価値がなきゃ
いつまで経ってもマイナースポーツだよ
- 71 : :04/05/06 16:12 ID:f0KsP34M
- Jリーグを放送してくれるNHKなどに優先的に代表試合の
中継権を与えてはどうだろうか。
- 72 : :04/05/06 16:12 ID:WLlyKqOQ
- つーか、再放送で良いから代表ゲームもスカパーに廻せ。
アナウンス入れ直して再放送激しく希望。
- 73 :``:04/05/06 16:14 ID:0mKBaaFz
- 競技人口知らずに語るな。
サッカーは野球よりポピュラーなスポーツ、マイナーとは言えないよ。
今後は野球の競技人口は一気に減るはず。
そうなったらテレビ中継比率もコロッと逆転だね。
- 74 : :04/05/06 16:48 ID:MSYfQbmu
- 新潟の動員人数が凄いんだからアルビレックスを全国中継すれば安泰!
- 75 : :04/05/06 18:03 ID:Q90IiPnC
- >>74
全国にしてもみないから、
今のような新潟地区で全試合中継しておけばいい。
- 76 : :04/05/06 19:18 ID:mmpo88a0
- >>74
それは年間15試合しかないから
シーチケのリピータ除けば新規の客はあまりいない
パレードや視聴率を見ればわかる
今はJ1昇格の祝儀&新スタ効果&タダ券効果で好調だが
まだまだ根付いているとはいえず数年後には第二の札幌かもしれん。
ちなみにこないだ放送された全国放送の数字は3%でパリーグ以下でした
- 77 : :04/05/06 19:19 ID:1gXgfL9Q
- −高度な戦術に感じたJとの差−
GW中はどこにも遊びに行かなかったこともあり、久々にJリーグの試合をいくつか観戦したのだが、
彼我の差には悲しみを通り越して諦めの苦笑を浮かべる他はない。
トータル的な戦術のぶつかり合いというよりは、個々の局面のせめぎ合いがほとんどの試合が多いのだ。
世界の潮流である両サイドをワイドに使う攻撃もあまり見られず、これだけ世界のサッカーが身近にある
環境で、いったいフロントは、監督は、選手はなにを目指しているのだろうと首を傾げたくなる。
ジーコがついに4バックを諦めたように見えるのもむべなるかな。
Jのチームが世界に伍せるようになるのはいつの日のことだろう。
馳星周(作家) 5月6日スポーツニッポン
- 78 :_:04/05/06 19:56 ID:m02s4Tnh
- オールスターは普段も中継してる局にやってほしいものだ
- 79 : :04/05/06 20:08 ID:MP6ONXXw
- じぇいりーぐって年間15試合しかホームでしないの?
- 80 :。:04/05/06 20:10 ID:Iu8n2TZ1
- 残念だが、高校野球の部員数は今むしろ増えてるぞ。
野茂やイチローの大リーグ挑戦や松坂の甲子園での活躍が大きかったみたいだな。
- 81 : :04/05/07 10:22 ID:9MSNs2Zq
- なにが残念なのか
- 82 : :04/05/07 16:35 ID:W9Serv9m
- >>80
>野茂やイチローの大リーグ挑戦や松坂の甲子園での活躍
あなたはいったいいつの話をしているのですか。
- 83 :U-名無しさん:04/05/07 16:39 ID:RB1iWgCy
- 感化され、少年野球から年を経て高校野球でしょ。
いきなり経験もなしに高校から野球部に入るやつは少ないよ。
- 84 :U-名無しさん:04/05/08 18:22 ID:AzJBUvjg
- 独占で放送権を与えるのはやめた方がいい
TBSはJリーグというソフトを育てようとしてない
- 85 : :04/05/08 21:46 ID:q14aSf/9
- その通り
- 86 : :04/05/08 21:49 ID:jvuRhyp6
- 俺としてはBSとJSPORTSで死ぬほど見られるから、無問題。
民放の放送なんて、最初から見る気しない。
- 87 :U-名無しさん:04/05/08 21:50 ID:MNXA45ro
- フジテレビはナビスコ
テレビ朝日はオールスター
を毎年やってるよ
- 88 : :04/05/08 22:03 ID:ztdEpSaM
- 恐ろしい低視聴率なんだっけ
代表戦のためにしょうがなく買ってるのかな
- 89 : :04/05/09 00:37 ID:IjYBOZI7
- >>86
んだな。民放しか中継がなけりゃ仕方ないが、可能な限り保存用にはスカパを録画。
- 90 :U-名無しさん:04/05/10 03:27 ID:cI+pI+GF
- 普段はJリーグやらない糞民法が
W杯にはしゃしゃり出る
【ドイツ大会】06W杯地上波とBSで放送【全試合】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1080371726/
- 91 : :04/05/10 12:29 ID:iHgrrr3q
- それは数字が取れるから。
Jはお金がないんだから時間をじっくりかけて競技レベルをあげてくしかない
- 92 : :04/05/11 13:43 ID:tecoCdHL
- z
- 93 :_:04/05/11 13:53 ID:3OM6B/vn
- 野球は嫌いじゃないけどわざわざ荒らしに来る野球豚が嫌い
- 94 : :04/05/11 13:59 ID:Di6PpAUY
- フジってJの扱い酷いよな。
- 95 : :04/05/11 14:18 ID:hCY1AZ6i
- 富士はちょっと海外厨、代表厨ってとこありますな。
サッカーに限らず、自転車でも何でも海外のビッグイベント好き。
まあ、テレビってもの自体が全体的にミーハー、厨なんだろうけど。
- 96 : :04/05/11 19:16 ID:F2g0VvJK
- つうかテレ朝とフジ以外の民放もJリーグほとんど中継してないじゃん。
- 97 :4t:04/05/11 19:22 ID:4dsMbruD
- フジはフジ系列の仙台放送がベガルタ戦放送してた。
テレ朝以外の民放はベガルタ戦放送してる。
全国放送じゃないけど・・
- 98 : :04/05/11 20:34 ID:5HvAbg2h
- >>97
日テレやTBSも関東ローカルだよ。
- 99 :U-名無しさん:04/05/12 03:20 ID:yAMurEXT
- フジが海外厨なのは許してやろうや。
カズのセリエA挑戦のころから
海外サカ扱っているパイオニアだから。
- 100 :_:04/05/12 06:36 ID:gKzVddsY
- テレ朝はテロップがうざい、試合中ずっとあるから見苦しい。
松木を使うのもやめれ、全く解説になってないから。
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)