■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
いつか、この日を語れるように・・・ ジュビロ磐田109
- 1 :ミカエルT世 ◆jl6hM.aM2c :04/05/12 22:05 ID:H2RaxZov
- いつか、きっと・・・
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ .∧_∧ / 屈辱を糧に
∧_∧ (´∀` )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´∀` ) ( )
( つ/ ̄ ̄c□  ̄ ∧_∧ / 前田、ゴルおめ
( ./c□ (´∀`)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ c□// (⊂ )o
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||/ (___)
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.||
消音
_______
/ /‖ 公式HP http://www.jubilo-iwata.co.jp/
______/.‖ .net http://www.jubilo-iwata.net/
‖ Ole Ole Jubilo http://www.k-mix.co.jp/oleole_jubilo/
ヤマ発ラグビー部・公式HP http://www.yamaha-motor.co.jp/sports/rugby/hotnews/index.html
前スレ
皐月決戦!〜西へ東へ〜 ジュビロ磐田108
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1083854471/l50
過去ログ、関連スレ
http://jubilo_2ch.at.infoseek.co.jp
http://sakaita.hp.infoseek.co.jp/jubilo.html
- 2 : :04/05/12 22:05 ID:iRfyKdqZ
-
- 3 :_:04/05/12 22:06 ID:zXgELPiY
- 2
- 4 : :04/05/12 22:06 ID:ktLSaLqV
- >>1
おつ
- 5 : :04/05/12 22:06 ID:2LsqNwpK
- 河村しっかりしてくれ
- 6 : :04/05/12 22:06 ID:E62eqOQ0
- 7(σ´∀`)σゲッツ!!
- 7 :U-名無しさん:04/05/12 22:08 ID:O8+UrTt9
- ミカちゃんGJ
心に沁みるスレタイです。
- 8 :U-名無しさん:04/05/12 22:08 ID:mHX6xASM
- 山瀬
- 9 :U-名無しさん:04/05/12 22:09 ID:uASkkaK7
- 現人神
- 10 : :04/05/12 22:10 ID:OvdUHa63
- お犬様
- 11 : :04/05/12 22:10 ID:kRkIoGV5
- たいちょー…
- 12 : :04/05/12 22:10 ID:Af0ovT/q
- サポ
- 13 :U-名無しさん:04/05/12 22:10 ID:pwvZzRzF
- 弱すぎ Jの恥
- 14 : :04/05/12 22:10 ID:ZX2wBfum
- ご愁傷様でつ。
土曜日もマリノスに負けて盛り上げてね♪
- 15 : :04/05/12 22:10 ID:Mp//vuWB
- 肉
- 16 : :04/05/12 22:10 ID:c5nf69ke
- 誰よりも今日出場した選手ご苦労様。よくやってくれたよ。
戦犯探しはやめようぜ。
畜生・・・。
悔しすぎて泣きそうだ・・・。
- 17 :しばくくん:04/05/12 22:11 ID:Dun78Hi2
- ○
- 18 : :04/05/12 22:11 ID:G9FfNFuu
- 肉。
- 19 : :04/05/12 22:11 ID:pk8iKkEp
- 前田下げてカレン出した時点で終わってたねw
- 20 :ミカエルT世 ◆jl6hM.aM2c :04/05/12 22:13 ID:H2RaxZov
- 前スレが1000行ったので、相談なく新スレたてたのを、先にお断りしておきます
結果は結果だけど、どうしてもネガティブなスレタイにはしたくなかった
97CSで当時鹿島のGKだった洋平が凡ミスでゴンさんにゴールを奪われ
ジュビロが初めてJの頂点にたったあの日
自らのミスで屈辱にまみれた洋平。出番も奪われコンサに移籍
しかしこの屈辱をバネに、コンサを昇格に導き
今ジュビロのゴールマウスに抜群の安定感を持って降臨
コンサを昇格に導いた後のインタビューで、彼は語っていた
あのミスが、あのゴールが自分を変えたと
今日の屈辱が糧となり、転機とならんことを
いつかあんな日もあったんだと、あの敗戦が糧になったんだと
後続スレで語れるようになることを願って。
- 21 : :04/05/12 22:15 ID:mKghImy3
- >>20
。・゚・( ノД`)・゚・。
- 22 : :04/05/12 22:15 ID:PEyQBbsR
- >>20
まあ日付が変わってから立てても良かったかもしれないけど、
アンチが変なスレタイで立てるよりはずっといいよ。乙。
先制されて追いつき、突き放されてまた追いついた。
最後は力及ばず負けたけれど、これは悔しさと一緒に糧になると信じてる。
- 23 :U-名無しさん:04/05/12 22:16 ID:O8+UrTt9
- ポジティ部(・∀・)ィィョィィョ- The life goes on ですな。
スタ組テレビ組実況へばりつき組、それぞれ乙でした。
- 24 :U-名無しさん:04/05/12 22:16 ID:mpZYyF9Z
- 前線はボール収まらないし動きかぶるし中盤はすぐボール取られるし
DFラインは全く上がらないしボランチ、DFはずっと足とまっちゃってるし。
(まぁ相手のFWも悪くなかったけどな)
DFラインは横パスだらけ、しかもパスミス多し。
仕方ないからボール受けに藤田がサイドバックのような位置まで下がってばっかり。
しっかし一番過密日程をこなしてる藤田が一番運動量多かったな。
さすがに最後バテてたけど、この人のプロ意識には本当に頭が下がる。
何が若手だ。甘えるんじゃねぇぞ。
ま、プロになってこんな日程こなしたことないわけだから
これも経験になると言うしかないけどな。
今日の菊地の出来(覇気の無さ)は今まで見た中で最低だったな。
洋平は責められんね。なんであれだけゴール前でふっと集中力切らして
相手の選手にプレッシャー0なんだろう。そりゃきっちり決められるよ。
1点目のオウンゴールの集中力の切らし方も疲労から来るものかもしれないが
一番取られてはいけない形、時間帯で1、2、3点を取られてしまった。
4点目はもうどうでもいい
- 25 : :04/05/12 22:17 ID:kRkIoGV5
- >>20
スレたて乙。
でも今のこの喪失感にはその長文とスレタイはきついぜ…
- 26 :仙:04/05/12 22:18 ID:JDVRZKvR
- 城南を含めてKリーグチームの強さに驚くよ。
明らかにJリーグのチームより強い。
いくら磐田が万全のメンツじゃないにせよ
ヤマハスタで磐田から4得点できるチームは
Jクラブには存在しないと思う。
- 27 :U-名無しさん:04/05/12 22:18 ID:ahpHg9Xn
- 今日はJリーグにはない緊張感があったよ。
こんなにドキドキしたのって久しぶり。
こういう経験を経て成長していくんだな。
- 28 : :04/05/12 22:19 ID:G9FfNFuu
- ミカ様dクスです。イイ、スレタイですね。
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
- 29 : :04/05/12 22:19 ID:Mp//vuWB
- >>26
昔鹿島に取られたけどね。
- 30 :U-名無しさん :04/05/12 22:19 ID:rdpO9Rvf
- ∩___∩
| ノ ヽ/⌒) あばばばばばばばばばば
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ ∩―−、
.( ヽ |∪| / / (゚) 、_ `ヽ
\ ヽノ / / ( ● (゚) |つ
/ / | (入__,,ノ ミ あばばっあびゃばびゃばば
| / 、 (_/ ノ
| /\ \ \___ ノ゙ ─――、
| / ) ) /\ _ ヽ
∪ ( \ (⌒0 /\ ヽ (_ノ
\,,_) `ヽノ / 、 )O
↑ ( </ /
おれ > ( 〈
(,,__(,,_ノ
↑
おまえら
- 31 :U-名無しさん:04/05/12 22:20 ID:F4CqKwti
- >>20
ありがとう、いいスレタイです。
これからも、がんがろうぜ、みんな。
- 32 : :04/05/12 22:20 ID:WvCJrIb0
- >>26
身体能力の強さも、目を見張るものがあったな
日本人と見た目は変わらないのに、それぞれが強い
4点取られたことはもちろん悔しいが、追いつこう、取り返そうという姿勢を
最後まで見せてくれた事は評価できる
結果として点を取りに行っての失点だから、修正点は見えやすい
引きこもった挙句守備がぼろぼろになったわけではないから
- 33 :U-名無しさん:04/05/12 22:20 ID:4K6XjjB0
- .。::+。゚:゜゚。・::。. .。::・。゚:゜゚。*::。.
.。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
ウワ━.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚━━━━゚(ノД`)゚━━━━゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.━ン!!
。+゜:*゜:・゜。:+゜ ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::* *::+:・゜。+::*:.
さて、次々。
- 34 :鞠サポ:04/05/12 22:21 ID:dSC8KpW8
- ACL残念だったな
ウチも可能性は低いがまだあきらめず応援する!
んで土曜は良い試合しようぜ!!
(今日の清水の引き分けでウチきっつけどね)
- 35 : :04/05/12 22:22 ID:Mp//vuWB
- 結果は残念だったけど、今日のスタの雰囲気(応援)は最高だった。
ハーフタイムにバックスタンドまで来て観客を鼓舞してくれたプログ(?)には本当に感謝。
君たちのお陰でスタジアムに素晴らしい一体感が生まれたよ。
- 36 :_:04/05/12 22:23 ID:8P2vML6o
- 桑原隆監督(磐田)
目標だったACLで、痛い敗戦になった。
選手たちは疲れながらみんな頑張ってくれた。
田中に代わって出た大井もよくやったと思う。
リスタートには十分注意していたが、そこから入れられてしまい残念。
疲労困憊の中でよく戦ってくれたと思う。
Q:中盤が機能しなかったのは、相手に研究されていたからだと思うか?
プレスは速かった。
研究の結果というのもあったかもしれないが、磐田はいつものメンバーではなかったというのもあったと思う。
前半は相手のプレスが速くて中央は何もできなかった。
サイドに起点をと指示をしていたが・・・。
全北は最後まで集中が切れなかったし、こちらのほうが集中が切れてしまった時間は長かったかもしれない。
運動量も戦っている場面もなかったし、前半はすべての面で相手のほうが上だった。
後半は少し修正していったが、常に追いつく形だったので・・・。
一度でもリードできればよかったのだが、追いつく展開ばかりだったのできつかった。
- 37 : :04/05/12 22:24 ID:WvCJrIb0
- >>34
互いの苦しさはわかってるもんな
ACL、最後まで諦めない姿勢を見せてやろう
- 38 : :04/05/12 22:24 ID:4OuNeFpW
- 948 名前: 投稿日:04/05/12 21:01 ID:4kTMuxPj
秀人なんで大井に押さえられて入っていったの?
メイン最前列で観戦してきました。
質問の件は、酔っぱらいがひどいヤジを飛ばして
それに対して秀人がキレたのです。
すぐに誰か(大井?)が押さえて引っ込みましたが、
秀人かなり怒ってました。
- 39 :マリサポ:04/05/12 22:24 ID:/lrJ7wj5
- 日程的に厳しいよな。
お疲れ。
ま〜おまえら国内では優勝できるよ。
俺達が分けたから。
俺達はタイトル一つもとれんかもしれんし。
- 40 :U-名無しさん:04/05/12 22:25 ID:mpZYyF9Z
- 全北もアウェ−の割に良い試合はしてたにはしてたけど
今日はうちが悪過ぎた。
大井はまぁしゃーないな。それなりに競り勝ってはいたが
久々の公式戦でACLでGL首位のチームというのは相手が悪かった
たらればを言うと、29日のナビスコで使っていればまた少し違ったんだろうな…
菊地はセンスで今センターバックこなしてるけど、本職ではないし
今日の出来を見てると大井も左CBのレギュラー奪うつもりでやってほしい。
最初の方でグラウに対して良いロングフィードも見せてたけど
幾つかパスミスして段々ラインが下がっちゃって
どんどん菊地に感化されて横パスしかしなくなったのがなぁ
ま、どんどん試合に使わないことには仕方が無いね
- 41 :U-名無しさん:04/05/12 22:26 ID:YPGxZ23R
- >>38
今日はヤジ飛ばすような試合じゃなかったのに・・・
氏ねよ酔っぱらい。
- 42 : :04/05/12 22:26 ID:G9FfNFuu
- >>34
ガンガレ!応援する。
- 43 :U-名無しさん:04/05/12 22:27 ID:Hvt3tbH/
- 去年の最終戦の時に成岡菊地が居なかったのが残念だったんだ。
負けられない試合に負けるってのは、
こんなに悔しいんだって事が身をもって体験出来たと思うから。
あの最終戦があったから天皇杯を取る事が出来たんだしな。
今日の試合が若手の糧になる事を願ってるよ。
だからマリノス戦は死ぬ気で勝ちに行け!!
- 44 : :04/05/12 22:27 ID:Mp//vuWB
- 今日は明らかに河村が狙われてたね。
- 45 : :04/05/12 22:30 ID:kRkIoGV5
- 今日河村が何をしていたか誰か俺に教えてください。
ウロウロする以外にあいつ何してた?
- 46 : :04/05/12 22:30 ID:G9FfNFuu
- >>39
日程は鞠の方がスタートも早かったし。ガンガレ!
つーか、大海が出てたらどうなってたかなー?
- 47 :U-名無しさん:04/05/12 22:30 ID:CEDOtk9c
- 14番様、帰ってきてくれ。
- 48 :_:04/05/12 22:32 ID:8P2vML6o
- 藤田俊哉選手
2回も追いついているのに、その後また離されて、
最後は自滅したような形で、自分たちでゲームをつぶしたと思う。
(2-2に追いついたときは底力を感じたが)
そこからどうやって戦うのかというのが、意思統一できてなかったと思う。
(引き分けでも有利ということは)
わかっていたが、今日勝ってホームで決めたいという気持ちが強かったし、
チームとしても勝ちにいくという戦術だったので、それは問題ないと思う。
ただ、やっている選手たちが、ゲームの状況を考えながら把握しながら
ゲームを進められていたかというところに問題があったと思う。
それが経験不足ということなのかもしれないけど……。
これでこっちは(ACLの予選突破は)ないと思うので、
あとはリーグ戦に集中してやっていきたい。
- 49 : :04/05/12 22:32 ID:WvCJrIb0
- 15日にはマコは間に合いそうなのか?
14はどうだろう
>>43
それが大切な試合であればあるほど、負けた時の
悔しさは大きくなって糧になるんだろうな
成岡に菊地、カレンも、今日を忘れるな
- 50 : :04/05/12 22:32 ID:/lrJ7wj5
- >>47
勘弁してくれ。
うちの選手はキープ力ない奴ばかりだから
奥は必要。
- 51 : :04/05/12 22:34 ID:WvCJrIb0
- >>50
誰も奥なんて言ってないぞw
14番様だよ、うちの
- 52 :ミカエルT世 ◆jl6hM.aM2c :04/05/12 22:34 ID:H2RaxZov
- 洋平だけじゃなくって
名波だって、「一生リーダーになれないタイプ」などと酷評されながら
奮起してアジア杯優勝の時には『チームをコントロール、ゲームをコントロール、
コントロールという言葉が当てはまることをしていたのは、お前だ。』と
その力量を十分見せつけてるし
隊長だってヘルニアに苦しんでたとき
人気先行だとか、なんだかんだと叩かれながらも復帰を果たし
積み重ねた得点数はJ歴代1位。
これで潰れちゃうような選手なんて、このクラブにいないと信じたい。
- 53 : :04/05/12 22:34 ID:U+0xLORQ
- 実況スレより転載。
>> 507 :ちーむねすれ ◆NeStLe29Vw :2004/05/12(水) 21:04 ID:mly4IQ0U
>> 秀人がキレタ理由
>> オヤジが選手に向かって「てめえらふざけんな!応援してやってんによお!」
>> 秀人「うるせー馬鹿!掛かって来い!」
>> あとはじいじぇGひっぎぇFっヴぇあ
- 54 :U-名無しさん:04/05/12 22:35 ID:ahpHg9Xn
- 大井ってヘディング強いのね、意外でした。
- 55 :from T:04/05/12 22:35 ID:DF/cOGvS
- すいません。話のこしを折るようで悪いんですけど、夏に磐田がバルサと
対戦すると言うウワサは本当ですか?
- 56 :_:04/05/12 22:35 ID:8P2vML6o
- 福西崇史選手
(2-2になって引き分けは考えた?)
チームの方針としてはそれはなかった。
みんながバラバラの考えではダメなので、普通にそのままのサッカーをした。
(相手のプレッシャーは)
前半はかなり来たけど、後半は足が止まったので、ジュビロのペースでできると思ったけど、
決められるときに決められなかったから、後手後手の展開になってしまった。
(長いボールでワイドになってしまった?)
長いボールを入れてくるのは、韓国のやり方だけど、
そこでこぼれ球を拾えれば、もっとラインを上げてジュビロのペースでできたと思う。
こぼれ球を拾えたときもあったけど、拾えないときは相手のペースになって、疲れさせられた部分があった。
こういう結果になってしまったので、切り換えて次のJリーグに備えたい。
(若い選手には)
結果は悪かったけど、いい経験にはなったと思うので、自分で消化して今後につなげてほしい。
- 57 :U-名無しさん:04/05/12 22:35 ID:YPGxZ23R
- >>50
(゚д゚)ハァ?
何意味不明なこと言ってんのお前?巣に帰れよ。
- 58 :マリサポ:04/05/12 22:36 ID:/lrJ7wj5
- 川口だったか?
逝ってきます
- 59 :_:04/05/12 22:36 ID:SZRqUUJ/
- まけた。。。
はぁ、この喪失感は何なんだ?
やっぱバックラインが安定してないと辛い。他にもいろいろあるけど。
TV組だったけど今日のスタの雰囲気は良かったぽ。
そしてヤマスタの芝はいつもキレイだ。
てっゆか気持ちが切り替えられねーーー
- 60 :U-名無しさん:04/05/12 22:37 ID:O8+UrTt9
- >>52
そこまで買いかぶっていただくとこそばゆい限りなんだが・・・。
そろそろ若手の振り落しが始まったのかなと思う。
- 61 : :04/05/12 22:37 ID:WvCJrIb0
- >>52
常に悔しさが先行してきたクラブだと思うよ、ジュビロは
J開幕に参加できなかったり、清水に先を行かれたり、
鹿島に敗北したりと…
それらがあったから、今があるわけで
だから今日があったことを、いつかの礎に出来るはずだ
- 62 : :04/05/12 22:38 ID:G9FfNFuu
- マリサポさんありがとねー!がんばれよー!
ちなみに山西だけど。
15日は負けないよ!
- 63 : :04/05/12 22:38 ID:XGWr2oDz
- これでテロ戦は消化試合になったわけで、サテを送り込むことになるんだよな。
消化試合とは言え、アウェーのテロ戦はすごくいい経験になると思う。
チャンスをもらった若手には頑張って欲しいね。
- 64 :U-名無しさん:04/05/12 22:39 ID:mpZYyF9Z
- 菊地もプレッシャーの薄いDFラインですら
横パスばかりしかしなくなっちゃって
ボランチに戻った時にまともに判断出来るか不安になるなあ。
今日は人も動かないしボールの出し手も迷う場面が多くて
途中から入った選手があまり活きなかったのがな
>>43
たしかに今日の負けの感触ははあの時と似たような気分だった
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:39 ID:xi/UwoOZ
- un
- 66 : :04/05/12 22:40 ID:JhI5Jwn0
- タイとはいえ、なかなかできる経験ではないね。
新潟戦に出ない選手がほとんど行くことになるんだろうけど、
レベルアップのために頑張ってきて欲しい。
- 67 :U−名無し:04/05/12 22:41 ID:z+G/AvTm
- 経験値を考えれば菊地も大井も頑張っていたよ。
今日のゲームはいい経験になるはず。
それより河村には何回経験すれば学ぶのかと言いたい。
ミスをしたら取り返そうと頑張れ。
味方が追いつこう逆転しようと頑張ってるのに
下を向いたまま走るのはやめろ。
- 68 :他サポ:04/05/12 22:41 ID:HXwD9a19
- ヘビロも弱くなったなー
この大事な1戦に成岡、菊池、大井なんて使うなんて
選手層スカスカジャン
- 69 : :04/05/12 22:42 ID:WvCJrIb0
- ホームのテロは一味も二味も違うというし、若手にとっては貴重な経験
洋平も休ませてもらいたいな
- 70 : :04/05/12 22:43 ID:HNpUaDzj
- あれ、うちって来年のACL出場も決まってるんだよな?
ほんで今年のJリーグまだ終わってないよな?
落ち込んでる場合じゃないだろ。
気持ちは常に世界を目指そうではないか。
- 71 :名無しさん:04/05/12 22:44 ID:+ct1PQ6J
- ミカちゃん乙!いやー全北強かったよ。でも
服部かマコどっちかいれば十分勝機はあったと思う。
これはこういう結果になったのでリーグがんばろう。
としかいえんわな。清水ががんばってくれたことだし。
- 72 : :04/05/12 22:44 ID:c5nf69ke
- >70
マジ?
- 73 : :04/05/12 22:44 ID:WvCJrIb0
- >>70
いや、来年の出場権はまだ決まっていない
なぜなら来年のACLの開催規定自体がまだ未定だから
- 74 : :04/05/12 22:44 ID:/lF9RtEX
- >>69
かといってお肉様はもうだめぽ_| ̄|○
- 75 :U-名無しさん:04/05/12 22:46 ID:ahpHg9Xn
- >>70
???
- 76 :U-名無しさん:04/05/12 22:46 ID:YPGxZ23R
- 戦犯を上げるなら2人
前半ボール奪われまくって相手のリズムを加速させた後消えてなくなった河村と
名波下げた監督。
若手はそれなりにはやってたと思う。所詮それなりだったが。
前半成岡が後ろに下がる形になってしまってたのはきつかった。
- 77 : :04/05/12 22:46 ID:XGWr2oDz
- >>69
しかしスタメンに肉を使うとしても、洋平はタイには行かなきゃいけないんだろうなー。
今松井が代表に取られてるし、高原がケガだから、動けるGK2人だもんな。
- 78 : :04/05/12 22:46 ID:WvCJrIb0
- >>74
でも洋平はせめてACLで休んでもらわないと
怪我をされた時の恐怖を思い描いてみろ・・・
- 79 : :04/05/12 22:47 ID:TguAeBan
- あれれ負けたのか・・・。
残念だけどJが一番大事だからがんばりまっしょい!
- 80 : :04/05/12 22:49 ID:j+x4m/Mc
- テロ朝きた
- 81 : :04/05/12 22:50 ID:G9FfNFuu
- おもくそ「敗退決定!」って言ってた。。。。
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
- 82 :U-名無しさん:04/05/12 22:52 ID:6PbAtKyu
- こうなれば、テロ戦は若手オンリーの前田・西野・カレン・船谷・河村・成岡・菊池・大井・大海・加賀でいいじゃない?
あ、でもガヴィ位はみたいかも・・・。
- 83 :名無しさん:04/05/12 22:53 ID:+ct1PQ6J
- 控えGKは八田で。いい経験だ。
上田と岡本、間に合うなら森下も。
- 84 : :04/05/12 22:55 ID:G9FfNFuu
- カワム、下向くのイクナイ。
- 85 :U-名無しさん:04/05/12 22:55 ID:zQGuL09j
- >>76
だから若手若手ってうるせーんだよ
若手もベテランも関係ない、ジュビロの選手なんだ
その中からのスタメンなのよ
それと戦犯って言い方やめろ
- 86 : :04/05/12 22:57 ID:WvCJrIb0
- この選手の落ち込みようが次に向けて心配ではあるんだけど、
それだけ負けちゃいけない試合だったとみんな思っているなら
これからに向けて大きな財産になるとも思える
やっぱり世界を経験する事って、大切なんだな
- 87 :U-名無しさん:04/05/12 22:57 ID:ahpHg9Xn
- >>82
船谷はリハビリ中?
>>83
森下はこの前のプリンスで怪我
- 88 :_:04/05/12 22:58 ID:/CHcCJAk
- 仕方ない。こういう時もあるよなー…
マジで悔しいけど、引きずっちゃいけないし。
後は国内タイトルに集中しよ。できれば1st&2nd取って完全優勝!
- 89 : :04/05/12 23:00 ID:0TPsnZcx
- スタにいったみなさん乙〜
昨日の城南の試合知ってみんな危機感もって一生懸命気合入れて応援してたのが十分伝わったよ
試合は・・・・・・・・・・・
やっぱACL戦うにしては補強が足りなかったということになるのかなあ。
なんだかんだ言って外国人枠余らせてなおかつ実質1人しか使ってないっていうのが
Jで通用してもアジアじゃ通用しないんじゃないかなあ
あと、マコのバックアップが良く考えてみりゃヤバイよね。もし14番もハットも出れたとしても
真ん中にドカーンとした安定感を感じることができる組み合わせってないじゃん。4バックなら別だけど。
ゴンとか名波とか俊哉の後釜ばっか考えてるけど、後継以前に真ん中できるCBの層考えないと
菊地はあくまで本職じゃないし
- 90 :U-名無しさん:04/05/12 23:00 ID:YPGxZ23R
- >>85
スタメンだろーがなんだろーが若手は若手だしベテランはベテランだ。
>それと戦犯って言い方やめろ
やだね。なんでお前にんなこと強要されなきゃなんねーんだよ。
- 91 :文鎮犬 ◆w3wrG61Ka2 :04/05/12 23:00 ID:uUk5IU+c
- なんか俺の今年は終わったって感じ。
早く他に興味移さないと、まじやばい。
- 92 :U-名無しさん:04/05/12 23:00 ID:6PbAtKyu
- しまったぁぁぁぁ、船谷は怪我してたんだったなぁ。
と言う事は松下かな。
あとGKはもう半ばヤケクソに八田でどう?
- 93 : :04/05/12 23:01 ID:WvCJrIb0
- 戦犯などいない
チームでやって、チームが負けたんだ
- 94 : :04/05/12 23:05 ID:rr5Zhwzx
- ただいま戻りました。
疲れました。
正直、ちょっと涙ぐんぢまいましたよ。
トホホ
- 95 : :04/05/12 23:05 ID:G9FfNFuu
- >>85
たぶん他の人は今は戦犯とか、思ってないよ。
河村が河村らしさを出してしまったんだろうと我は思う。
まぁ明日になったらブチ切れてるかもね。私も。
ここで忘れちゃいけないのが、一番悔しいのは河村であり、出場した選手全員だからね。
成岡もそうとう悔やんでたみたいだし。
- 96 :名無しさん:04/05/12 23:05 ID:+ct1PQ6J
- 前田、菊地はリーグ戦で必要だから温存で
FW:西野、カレン、岡本
MF:モリゲ、信男、成岡、ガビ、河村、上田
DF:大井、大海、加賀、14(リハビリ)、森下
GK:山本、八田
- 97 : :04/05/12 23:07 ID:j+x4m/Mc
- 戦犯がどうかは別として若手の力不足は事実だろ
- 98 : :04/05/12 23:08 ID:WvCJrIb0
- >>96
リハビリでタイのホームは危険だ
- 99 :名無しさん:04/05/12 23:08 ID:+ct1PQ6J
- 森下は間に合えばね。まだ来週だし。
松井松下は19まで遠征
- 100 :U-名無しさん:04/05/12 23:08 ID:YPGxZ23R
- >>96
リハビリでACLはあまりに危険すぎる
- 101 : :04/05/12 23:13 ID:JhI5Jwn0
- 前田や西はともかく、成岡や菊地、大井はまだ相当若い。
今の主力だって、誰も10代では活躍なんかしてない。
こうやって主力に混じって試合に出ているだけでも、
昔の今の主力に比べれば、期待は持てる。
若いうちからこういう経験しておけば、
後々生きてくる。今の主力がいなくなったときに。
あせっちゃいかん。
- 102 : :04/05/12 23:14 ID:G9FfNFuu
- >>97
それは誰も否定しない。若手と呼ばれる人たちは、能力も経験も足りなかった。
でもそれでも勝つのが本当に強いチームなんだろうから、みんな力不足だったんかな?
みんな頑張ってたとは思うし。結果は評価出来ないけど、今のところ頑張ったことだけは誉めたいね。
評価するとまでは言わないけど。
- 103 :U-名無しさん:04/05/12 23:20 ID:mpZYyF9Z
- 若手のことを思うと
今回のアウェ−2試合(特に全北)は緩い雰囲気だったんだろうし
やっぱ中東アウェ−までは行って、アウェ−って雰囲気を
体感させておきたかったな
今日出た選手でも中東での大観衆のアウェー経験してるのって
半分にも満たないんだろうし。仕方ないが。
- 104 : :04/05/12 23:21 ID:x/TI1tdA
- 個人的にはガヴィの誤算とサッカー協会の差があるかなと。
あー、土曜日はうまいビールきぼん
- 105 :U-名無しさん:04/05/12 23:23 ID:8icE1uJM
- 選手はがんばったけど、やっぱりフロントの問題では?
今年はACLとりに行くって言っておきながらこの層の薄さは問題だよ。
来期以降へのステップの年って位置付けなら完璧なシナリオだと思うけどな
- 106 :名無しさん:04/05/12 23:24 ID:+ct1PQ6J
- じゃあ14番はベンチでにらみをきかせると。
秀人は休ませてやりたい。本人は出たがるかもしらんが。
あーなんか悔しさがだんだん増してくるようだ
- 107 : :04/05/12 23:24 ID:EHSYglpl
- でもマコ14健在、服部西出ていればとも言えるわけで
- 108 : :04/05/12 23:26 ID:YWuKu2LU
- とりあえず選手達乙
>>97
いっていいか?
おまえ19歳の選手に何を期待している?
いくらアンダーの代表だろうがまだまだ奴らは
高校生に毛が生えた程度だぞ?
まだまだ経験積む段階だからな、これくらいの敗戦は
充分にありえるぜ
うちはアヤックスやリーベルじゃねーんだしな
>>102
単純に力不足だったな
若手出しつつ勝つ、なんてことをしているチームは
海外でも一握りだぜ?
「敗戦からくる責任は若手に背負わせてはいけない」
クライフがそう言ってたぞ
- 109 : :04/05/12 23:28 ID:O2Vx8Ze3
- わああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
- 110 :名無しさん:04/05/12 23:28 ID:+ct1PQ6J
- 正直服部一人いれば勝てたと思う。
- 111 : :04/05/12 23:31 ID:JhI5Jwn0
- たらればの話はしちゃいかん…。
前を見よう。もう鞠戦は3日後だぞ。
- 112 :U-名無しさん:04/05/12 23:32 ID:Z/clK/Hp
- >>107
つねにベストメンバーなんてありえないってことを考えなくてはいけないでしょ。
これだけの過密日程ってのは分かってたし、層を厚くする必要があるのに、
森下とか、使えないガビしかとれなかったのはフロントの責任。
この状況で若手はそれなりの役割は果たしたよ。
もちろん、スーパーな期待を持ちたくなるのが若手だし、
それを期待しての起用だったんだろうけどな。
- 113 :U-名無しさん:04/05/12 23:34 ID:8LnvthuX
- >110
確かに。でもタラレバは良くない。
さて、土曜にも負けられない戦いがあるわけなんだが、
マコは間に合うのかね?
こっちも名波福西いないから若手wの出番があるだろうしな。
今度同じ事したら承知しねぇぞ、河村、菊地、成岡!
- 114 :・:04/05/12 23:35 ID:73Qd01EK
- ちょっとどう言うことよ。
桑原、お前まだ分かってないだろ。グロ−バリゼ−ションにおけるフットボ−ルを。
お前な戦力は客観的に見ろよ。
センタ−ラインは背骨だ。
敗因は、桑原にある。坊主になれ。
この40分にとどめを刺される。桑原は分かってないよ。全く。
- 115 : :04/05/12 23:35 ID:E90v8SO6
- こちらです
- 116 : :04/05/12 23:35 ID:G9FfNFuu
- >>108
ふーん。クライフ、さすがですね。
>若手出しつつ勝つ、なんてことをしているチームは
>海外でも一握りだぜ?
こんなん出来るチームは周りのベテランと呼ばれてる人たちのレベルも凄いですからね。
やっぱ、まだまだなんですね。西を向くには早すぎた、て感じですかね。
アジアのレベルも未だ伸びしろがたくさんですから、負けないように頑張らないといけないですね。
- 117 :U-名無しさん:04/05/12 23:36 ID:mpZYyF9Z
- >>104
個人的には上本も誤算…
ガビもでも過去(99年以降)の外国人MFのことを考えると
来日半年も経ってない現状じゃ仕方なかったのかな〜と思うね
>>105
02年や03年の補強、放出の状況から考えれば
今年は選手も残って補強もした方だったと思われ。
昨年柳下が我慢して使った若手選手も殆ど残ってるわけだし。
ま、ACCを落とした01年はもっと層は厚かったはずだから
確かにそれと比べると今年は層は薄いけど…
ただ昨年の怪我人状況を考えると、レギュラーが4、5人抜けることまでは
考えられなかったのかな
- 118 : :04/05/12 23:37 ID:j+x4m/Mc
- >>108
その高校生に毛が生えたような選手が出場てしまう今のジュビロの現状がよくないといってる。
主力の年寄りが出られなくてなったら即高卒ルーキーを出場っておかしいだろ。
間はどうした、間は。
- 119 : :04/05/12 23:37 ID:5U7TIzuE
- 大井より上本使うべきだろ
- 120 :U-名無しさん:04/05/12 23:37 ID:O8+UrTt9
- よーく考えよ 守備は大事だよー
ってのが身に沁みる今シーズンだな。
- 121 :名無しさん:04/05/12 23:38 ID:+ct1PQ6J
- 鞠戦はDFと服部がそろうから(しかも服部は休養十分)
大崩れはしないと思う。
西も元気になったろうし。
心配があるとすれば藤田だな。
- 122 : :04/05/12 23:39 ID:Mp//vuWB
- >>118
今さら何を言ってるの?
- 123 : :04/05/12 23:39 ID:EHSYglpl
- >>118
揚げ足取りだが、高卒「ルーキー」は出てない
- 124 :U-名無しさん:04/05/12 23:39 ID:YPGxZ23R
- 今でも思う。金沢の放出は痛すぎた。
- 125 :,:04/05/12 23:39 ID:fphW2At9
- これを肥やしにして若手は成長するのだ。
こんな修羅の道のような日程なんてサッカー人生において中々無いだろうし
- 126 : :04/05/12 23:41 ID:G9FfNFuu
- 浄君帰ってきて欲しいなー。
- 127 :U-名無しさん:04/05/12 23:42 ID:mpZYyF9Z
- >>121
マコと14番は間に合うのかな?(;´Д`)
それにしても土曜日は今度は真ん中で動き回って
それで月末にはまた欧州遠征で遠征するであろう
藤田は本当にすごいね。
コメント見てても土曜日にはきっちり切り替えてきそうだな。
- 128 : :04/05/12 23:43 ID:cH4cR1Ca
- 10代の選手を3人スタメンで使って勝てるほど、全北は甘くないってこと。
まあしょうがないね今日は。
- 129 :U-名無しさん:04/05/12 23:43 ID:O8+UrTt9
- 20代前半の中間部がいないのは事実だべ。
残ってるのは河村だけだし。
今日の試合は見てないけど、若手が伸びつつあるのは確かだと思う。
若いからムラもあるけどそれをベテランがカバーするのが良いバランスだべ。
ただ今日の試合は守備陣の主力が抜けてしまったのが痛かったと思う。
- 130 :from T:04/05/12 23:43 ID:DF/cOGvS
- 次節は若手の働きに期待したいし、それが鍵になると思う。今はアジア屈指の強豪
と言われてれいるが、今の先発陣のサッカーの質に若手が近ずくに連れ、また、
違った形の最強の磐田が生まれると思うから。
- 131 :U-名無しさん:04/05/12 23:44 ID:RYesgGSA
- 俺は見れなかった。本当に悔しいな。
人間だから大変だと思うけど、15日に引きずって精彩のないプレーを
連発なんてことはしないで欲しい。
あと大井は秀人もほめてるし、この悔しさを糧にしてとっかかりをつかんで
欲しい。みんなこんなところからスタートするんだよ。
>>112
補強候補の選手に逃げられた(結局、彼は移籍先で怪我してるが)、
大岩の後継者であるべき大海が沈没したまま、画鋲が予想以上に戦力に
なってないって。いやあ、どれもこれも大きいな。
スペシャリストを評価しない強化部長のマサ君の考え方もな……
成岡はいい選手だし、去年に比べたらどんどんたくましくなってるけど、
たとえば西みたいなドリブラータイプじゃないから、自分で打開できる
ところには限度があるな。
そうなると、チーム全体としての動きが悪かったら生きてこないわけで。
- 132 : :04/05/12 23:45 ID:j+x4m/Mc
- >>123
可憐は違うのか?
- 133 :U-名無しさん:04/05/12 23:46 ID:FcsFzGDK
- つら過ぎて今はここも読みたくない、と思っていたけど、
スレタイが心にしみたので来てしまった。
亀ですが>>1さんグッジョブです。
- 134 :あ:04/05/12 23:46 ID:4/yRDFJU
- 金沢に戻れなんて言ってる奴パカ?
補強しなかったんだから仕方ないだろ!
- 135 : :04/05/12 23:47 ID:f8l/5Vi6
- ただ今帰宅、久々に打ちのめされた。今は今日出た若手は今日の経験と悔しさをバネに
成長してくれとしか言えない・・・
- 136 :from T:04/05/12 23:49 ID:DF/cOGvS
- 次節は、名波がいないし福西もいない。頑張って欲しい
- 137 :名無し:04/05/12 23:50 ID:KtNlI4Ks
- 前田点を入れたから仕事したことになるんだろうけど
ロングボールに対して競っても全然納まらないね
- 138 : :04/05/12 23:50 ID:GAZO5mdq
-
慢心
- 139 : :04/05/12 23:51 ID:G9FfNFuu
- >>134
希望でしかないんだから言わせてよ。
- 140 :U-名無しさん:04/05/12 23:51 ID:RYesgGSA
- >>129
こらこら、肉を忘れるなよw
河村達の先輩である'97の新人が全滅してるのがな……
今野@川崎・喜多@新潟・坂本@湘南・倉貫@甲府って、みんな
他チームではほぼ主力だよ(喜多は微妙かな)
ともかく次だよ。勝って1stステージはほぼ終わりにしてくれ。
- 141 :名無しさん:04/05/12 23:52 ID:+ct1PQ6J
- うちのおっさんらが強力すぎて中間層がいなくなってしまったのはある程度しょうがない。
奥すら出てっちゃったくらいだからな。
- 142 :U-名無しさん:04/05/12 23:53 ID:O8+UrTt9
- >>140
スマン、素で忘れてた>パランパン
- 143 :・:04/05/12 23:55 ID:73Qd01EK
- 桑原はユンジョンファンをどう思ってるんだ。
あいつはセレッソにいたとき、セレッソの中で一番いいプレ−ヤ−だったぞ。
成岡は真ん中で機能する選手だ。ただ比較論すると、他のJリ−グチ−ム選手に当然スケ−ルダウンする。
今日は中山、グラウがよかったんだよ。結果論だけど。
桑原、ホ−ムでコリアチ−ムに先行されて、終了間際の40分にとどめを刺されたことに、S級ラインセンサ−としてどう言い訳すんだ。
敗因は桑原だ。桑原の過信にある。坊主になれ。
- 144 :U-名無しさん:04/05/12 23:56 ID:Z/clK/Hp
- >>131
去年の後期には大海に見切りをつけていただろ。
14番の代わりが菊地だったし、真ん中でも使われる要素がなかった。
今年の補強はでかくて強いセンターバックだったはず、
もちろんボランチ、フォワードも必要だったけど・・
はぁ、とりあえず今度の鞠戦だけは勝ってくれ、できればコンテンパにやっつけてほしい。
厳しいのは分かってるけど、とにかく頼む
- 145 : :04/05/12 23:56 ID:YWuKu2LU
- >>116
俺はうちのサッカーの進む方向は間違ってないと思うぜ
Jリーグにおいてはある意味完成系のサッカーをしている
とも思う
スタメンもグラウ以外日本人だしな
>>118
じゃあフロントが糞ってわけか?
そうでもねーぜ
どのチームにも過渡期ってのはあるだろう
ユーベしかりマドリしかりバルサしかりユナイテッドしかりだ
それに控えで満足する選手がいるわけねーさ
多分小笠原とか小野の世代の事言ってるんだと思うが
その世代の選手はうちのスタメンが絶頂期の時だから
下手したらずっとベンチだぜ?
- 146 :U-名無しさん:04/05/12 23:58 ID:YjwRsrI5
- ACL…終わっちゃったんだな
ずっと恋焦がれて待ってたのにさ…。゚(゚´Д`゚)゚。
- 147 : :04/05/12 23:58 ID:G9FfNFuu
- すごい坊主になってもらいたいんだね。>>143
まぁ、采配はだめだと思った。
- 148 : :04/05/12 23:59 ID:EHSYglpl
- てかチーム全員坊主希望
- 149 :ミカエルT世 ◆jl6hM.aM2c :04/05/13 00:02 ID:0I1eEFIM
- 本当に考えさせられる点の多い試合と、結果だったなぁって思う。
結果論にはなってしまうんだが
怪我人と出場停止者が複数出て、結果的にベストメンバーで臨めなかったこと
これまでの試合で、余計な場面でカードを貰わずに済んでれば・・・
過密日程にもかかわらず、主力をあまり休ませなかったこと
選手層や補強の問題
いろいろな課題が一気に表面に吹き出てきたと思う。
ひとつひとつ、反省材料にしていかなければならないね。
この辺をクリアしなければ、アジアの頂点などおぼつかないわけで
もちろんJの頂点に立つ為にも、ひとつひとつクリアしていく必要がある。
敗戦から学ぶって言うのも、大切なことだから。
15日はどうなんだろうね。
でもここで切り替えられなければ、ACLの挑戦権すら失いかねないっていうのを
わかっていてほしいな。
今日のリベンジはいつか果たすと思うし、果たしてほしいけど
その前に、ACLが終わった今、何が一番大切な目標になったかってこと。
- 150 : :04/05/13 00:02 ID:xvkwZuSI
- 虚しいな_| ̄|○
磐田がACL現代戦「必勝宣言」
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-040511-0016.html
- 151 :U-名無しさん:04/05/13 00:03 ID:dOE9jN92
- >>144
去年の後期、ヤンツーが菊地>大海だったのはわかってるが、
テキヤがどう見てたかはわからんし、センターバックの補強なんて話は
松崎さんとかしてたっけ?
山下と松井の名前くらいしか覚えてないんだが。
どっちにしても、でかくて強くて「速く」ないとだめだわな。
そんな選手なかなか手に入らないけど。
- 152 :U-名無しさん:04/05/13 00:04 ID:VqnvJHZ/
- 鞠戦は名波と福西が有休なのをすっかり忘れてた。
- 153 :U-名無しさん:04/05/13 00:05 ID:8PR3SjC1
- >>144
今年オフに動いたデカくて強いセンターバックと言うと…
秋(ry
まぁ大岩も最後の方は動きが散々だったし(出ていかれるとは思ってなかったが…)
かと言って中澤や松田みたいに既に実績のある選手もなかなか取れないし
若い選手はもっと取り難いからな、移籍係数高くて。
(うちじゃ角田に2億とか今野に2億とか出せん)
昨年の時点では大井や加賀ではなくまだ上本だったし
柳下は少なくとも大海には期待をしていただろう
ま、若手を育てるのって難しいってことだな
(今のベテラン達が若手の頃は、ただ上だけ見てたからなー)
- 154 :U-名無しさん:04/05/13 00:08 ID:8PR3SjC1
- そういえば今日はテキヤは私服じゃなくてジャージだった?
- 155 : :04/05/13 00:09 ID:5V85fA9n
- 他のチームで主力張れる選手がうちではベンチ→スタメン求めて移籍
ノブオも危なかったし、今後いい選手が育ってもうちにとどまってくれるとは限らない
選手層を厚くするのも難しいな
- 156 : :04/05/13 00:12 ID:dg9nOPMp
- ウチのDFの場合マコと秀人が強力すぎて、それを押しのけて出てくる
若手なんてそうそう出てこないからな。
- 157 :j:04/05/13 00:13 ID:gLsOBi6B
- アタック、スピード、気迫、どれをとっても現代の方が上回っていた。よってこの結果。
週末のマリノス戦でも今日と同じ調子ではやられるぞ!
- 158 :f:04/05/13 00:14 ID:Ty932jym
- 多分韓国には勝てないよこんなサポータだもん
韓国が油断した時に2−3回かって韓国追い越した
なんて思ってると。本気出だした韓国に勝つことができない
そんな歴史の繰り返し
- 159 : :04/05/13 00:14 ID:6qUEjecq
- >>145
べつにチームの方向性は否定してないよ〜。
まあ、この(チーム状況を考えて)時期に世界を目指すのが早かったのかな?と思ったんだけど。
でもまぁ、この状態で世界に向くっていうことにも大きな意味ありますよね。
完成系に近くなってるという状況に甘んじないで、更にレベルアップ期待しますよー。
この先10年20年経って、他のアジアのレベルが未知数だから、負けないように頑張って欲しい。
そのころにはアジアの常勝チームに。。。。
でも今は目先のリーグ戦、気持ち切り替えて!エコパにいくぞー!!!
- 160 : :04/05/13 00:15 ID:LwvCU2w3
- >>141
個人的には奥の離脱はスゲー痛かったと思う
名波のところには奥が入るんだろうなって思ってたからな
パスセンスがあってかつ守備と攻撃のバランスがよくて
戦術理解度が高い奥にはもってこいのポジションだった
>>149
主力の何人か落としてもそれなりのサッカーができるのが
うちの強みだと思うけど
はっきりいって主力を落とせてリーグ取れるほどJも甘くねーな
それなりのサッカーじゃポイントはとれんさ
選手層といってもうちのサッカーを理解するまでが時間がかかる
からな
頭が痛いと思うぜ実際
- 161 : :04/05/13 00:24 ID:5V85fA9n
- ACLスレでもあったがJ自体のレベルの問題もあるな
アジア相手にこんな試合してるジュビロがJでは独走だし…
こんなんだからいつまでたってもアジアで勝てる力がつかないのかも
- 162 :*:04/05/13 00:29 ID:A/LjFr/o
- …むしろ河村、大井らを今度の鞠戦でまた使って、今日の経験を忘れないうちに実戦で生かして欲しい
- 163 :U-名無しさん:04/05/13 00:29 ID:VqnvJHZ/
- 戦術って言っても、基本姿勢は同じでも選手のタイプ次第でマイチェンしてるし
組み立ての中心となる選手が変わったらスタイルも変わると思うんだよね。
N-BOXのインパクトが強くて、自分みたいなライトなファンだとそれをずっとやってきた
みたいな錯覚があるけど、ヤマハ発動機〜ジュビロの歴史からすれば
今のスタイルは比較的近年に確立されたもの。今後だって変わらないとは限らない。
とは言えこれだけスタイルが確立された今となっては大きく変わることはないだろうけど。
攻撃に関しては、今後も前線を起点としたコンパクトなサッカーを続けるなら
隊長タイプの選手のリプレイスが必要だね。
- 164 :・:04/05/13 00:30 ID:NJmdvp2v
- 桑原、負けたことは、もう言ってもしょうがない。我慢しよう。
ただもしリ−グ優勝できなかったら、
桑原、責任とって坊主になれ。
また今日に敗戦を真摯に受け止め。
補強をしようじゃないか。
鹿島の小笠原と市原の阿部。あと森本。
- 165 :_:04/05/13 00:32 ID:ymeCXTdT
- 今年最大の目標を失って急に意気消沈しないかな?
代表とか五輪とかまた得点王狙ってるやつとかはいいけど
名波とか服部あたりは国内だけじゃ物足りないとこもありそうだし
- 166 :U-名無しさん:04/05/13 00:33 ID:zPqvGIo5
- >>151,153
確かに日本人ではな・・
外人ならいくらでもいるだろ。例えばシジク(ry
枠は開いてるわけだし、Jでの実績は無しにしても、とるべきだったと思うけどな
まあ、とにかく若手に貴重な経験を与えれたわけだし、気持ち切り替えて行きましょ
- 167 :ミカエルT世 ◆jl6hM.aM2c :04/05/13 00:33 ID:0I1eEFIM
- >>155
それは強豪クラブの宿命なんだけど
それでも抜けられると即補充ってわけにも行かないしね
資金の問題もあるし
>>160
主力ゴロゴロ休ませて、リーグ取れるほどJも甘くはないのはわかるけど
ここのところ福西、藤田、西、田中の代表組や名波など
ずっと出ずっ張りだったから、一度はどこかで休養させたほうが良かったのかも
って思ってる。
確かに後半途中で交代っていうのはやってたけど
一人ずつローテで休ませるとか、そういう感じでも良かったのではって
(結果論になっちゃうけどね)
- 168 : :04/05/13 00:33 ID:O0LUdytX
- 中国での試合もそうだけど、せっかく追いつきながら
無理に責めて自滅してるよね。
今日も合わせて無難に引き分けも意識しながら
戦ってれば、また違った展開になってだろうに。
- 169 : :04/05/13 00:34 ID:Hdd4TXLy
- >>167
後半同意。
マコのケガなんて疲労ゆえだろうに。
- 170 : :04/05/13 00:37 ID:9vjeq0Or
- DQN系はイラネ
- 171 :前向きに行こう:04/05/13 00:39 ID:m50yEWXG
- 今日は負けた。
悔しくてしかたがないけど、今回のACLは終わった。
でも、今日試合に出た若い選手達は貴重な経験をしたと思う。
さらに強いチームになって行こう!!
もう、寝る。
- 172 :U-名無しさん:04/05/13 00:41 ID:/qWk4J2U
- 今考えると、ヤンツーさんが辞めてしまったのが痛い。
折角チームとしてまとまってきた時期に、いけいけどんどんの桑さんに
なってちょっとチームの毛色が代わってしまったと思う。
- 173 :名無しさん:04/05/13 00:42 ID:gasGGKFi
- 藤田も心配だけど福西も調子崩したままなんだよな。
丁度いい有休かもしらん
- 174 :U-名無しさん :04/05/13 00:43 ID:845AhXIe
- 土曜の鞠戦で奥に点決められて負けでもしたら僕は指輪を捨てる旅に出ようと思います
- 175 :U-名無しさん:04/05/13 00:44 ID:XegfcC5P
- >>174
じゃあ俺はその指輪を拾う旅に出よう。
すぽるとスルーされた?
- 176 :U-名無しさん:04/05/13 00:45 ID:VqnvJHZ/
- >>174
捨てに行くのは田中達也じゃないのか。
- 177 : :04/05/13 00:47 ID:UojGXy+B
- >>172
「前向きに行こう」と1つ上の人が言ってます…。
過去を振り返っても、現実逃避は出来ても何の慰めにもならん。
好き嫌いはあるにせよ、テキヤはテキヤで
また新たな何かを生み出してくれるよう期待汁。
- 178 :文鎮犬 ◆w3wrG61Ka2 :04/05/13 00:51 ID:A75rI8rU
- まだショックから抜け出せない。
負けた悔しさよりも、ACLが終わった事の寂しさの方がでかい。
リーグ戦でいくら勝とうが、この寂しさは決して埋まらない。
でも、これからもがんがれ!
- 179 :・:04/05/13 01:08 ID:NJmdvp2v
- 最後に一言。桑原の過信だ。
ジュビロは力で負けた・・・・・・・・・・・・・・・・。
- 180 :U-名無しさん:04/05/13 01:11 ID:XegfcC5P
- 去年の最終戦は悔しさに地団駄踏みながら3日間メシを食わんかったが
今日のはなんだか違う感じだ。
喪失感・寂寥感というか…
今年Jを取ってまた挑戦権を獲得しても一年経つとおっさんらも一つ歳を取る。
うまく言えんけど、なんかそういう抗い難いものに対する思いが
今日の試合でポツンと俺の胸に生まれた。
そんな気がする。
おっさんらいつまでもガンガレ。
おっさんらを押し退けて這い上がれ子供たち。
- 181 :U-名無しさん:04/05/13 01:12 ID:8PR3SjC1
- そういえば今年ノブヲが出た公式戦って全敗か?
切り札の代名詞だった男なのだが…ちょっと可哀想だな
今日もあまり上手くノブヲを活かせてなかったよな。
あんまりスペースがなかったのも痛かったけど。
まぁノブヲ自身、良い時と比べると迷いが見られるが。
- 182 :∞:04/05/13 01:12 ID:kW96Bp7I
- 中山ゴン、関西テレビで関西ジャニーズにトーキックシュートのお手本。でも外しまくり。
- 183 : :04/05/13 01:13 ID:p/kbpohM
- 過去には沢山の悔しい敗戦がある。
例えば・・
98’CS
99’2nd低迷
00’2nd鹿戦
01’CS
03’2nd最終節
これらを糧にチーム、選手、そしてサポは強くなって行ったんだ。
今回もまた挫折から始めよう。ある意味幸せな環境だと感謝して。
- 184 : :04/05/13 01:17 ID:ifsJhx77
- 今日の敗戦の喪失感がグラウの背中を押すことにならなければ良いが。
1st終了後の海外移籍の。。。
まぁ、なんとしてでもリーグの1stは取って欲しい。
- 185 :名無しさん:04/05/13 01:21 ID:gasGGKFi
- 信男は入ってしばらく半端な位置にいることが多くて
ゲームが切れた時逆サイドの藤田が飛んできて注意してた。
- 186 : :04/05/13 01:22 ID:dqtNax11
- >>181
ノブヲってなかなか使われないのもそこにあるのかな?
もうちょと有効につかって欲しいな、と。
- 187 :。:04/05/13 01:23 ID:Ai/7cZh+
- 負けた。
腹が立つ。
>>180 おっさんたちは、今年にかけてただろうな。
来年はさらに動けなくなる。おそらく来年がラストチャンスだろう。
ジュビロを支えてきたおっさんたちがフルで動けるのは。
そのためにも絶対Jで優勝して参加権を獲得して欲しい。
シドニー世代がほとんどいないんだから、
おっさんたちが抜けたらすぐ主力になるだろう今日出た若手には期待してる。
今日の試合でなんか感じてて、
スレタイにあるようにいつかこの試合のことを語って欲しいよ。
ところで、西野、頑張れ。
- 188 :U-名無しさん:04/05/13 01:24 ID:XegfcC5P
- いっぱいいっぱいの状態で試合観戦してたけど
秀人からノブヲへの高速ロングパスにはワロタよ。
いくら野武王様でもあれは取れるものではありませんぜ、旦那w
- 189 :U-名無しさん :04/05/13 01:25 ID:5EuTa6sd
-
つーか、サッカー見る眼が肥えたサポが少ないんだよっ!
- 190 :186:04/05/13 01:27 ID:2kReC+8g
- >>185
_| ̄|○
そっか…まだまだまだなのね………。
184読んでノブヲも04年終了後アルビ等の移籍の可能性あるなあ、と
考えてしまいました。
- 191 : :04/05/13 01:30 ID:I3vL0cde
- >>183
俺的には'01CS以来の喪失感かな・・・
正直何も考えられん
- 192 :U-名無しさん:04/05/13 01:31 ID:9D+30udL
- 河村はどーなるのだろう。今日は攻守に大ブレーキで前半で代えて欲しかった。
服部がいたら負けるゲームじゃなかったと思う。
3点目の直前、河村がフラフラとついてくだけで危ない!と思ったら案の定…。
ファール覚悟で止めることはできなかったんかな。
展開力があるでなし、体はって守備できるわけでもなし、中途半端すぎる。
ボランチとしては、このままじゃ服部の助手でしかないな。
- 193 : :04/05/13 01:32 ID:Hdd4TXLy
- 試合前に珍しいコメントをするからだよ・・・
- 194 : :04/05/13 01:32 ID:jHXdtnQF
- テキヤがジュビロのトレーナー着てると聞いていやな予感がしたんだ。
テキヤは罰として恥ずかしいセーター着てくれ。
いや、まじめな話、敗因は菊池と成岡を過信して補強を怠ったことと
大井を使う準備ができてなかったことだと思う。とはいえ、
テキヤもここまでは完璧な結果を出してきてたんだけどね。負けが許される
2試合以外は全て勝ってたわけで。まあ今となっては、1st落としても
ACLとりたかった...。
- 195 : :04/05/13 01:34 ID:zwDK6YjJ
- 少しでもポジティブな話題を・・・・
今日の前田の同点ヘッドは素晴らしかった。まさにドンピシャのタイミング。
ビューティフル、ワンダフルゴールだった。
その後のことは記憶にございません。
- 196 : :04/05/13 01:37 ID:/qFeBknI
- ( ´(ェ)`) 気にするなや?J2堕ちるより遥かにましだよ。.。oO(・・・( ´,_ゝ`)・・・)
- 197 : :04/05/13 01:38 ID:gx/sVq6j
- なんで藤田のサイド蹂躙されたの?
4バックでスペース埋めようとは思わなかったの?
いつものメンバーじゃないのに。
- 198 : :04/05/13 01:45 ID:6qUEjecq
- 河村は、、、名波やハットが引退するまで変わらないと思う。
一緒に消えていくか、突然、火がついて名波やハットの代わりになるか。
なんて考えてみました。
自分がやらなきゃ誰がやるって気持ちが持てるようにならないと、このまま消えていくしかないと。
こんだけジュビロのサッカー漬けで過ごしてきたのに、もったいない。
失敗して学んだことを消化しないと、ただの汚点でしかないんですよと言ってしまいたいです。
- 199 : :04/05/13 01:45 ID:Un0vf2v7
- 今日のスタメンはジュビロの現状を良く表してたんだと思う。
ベストメンバーは百戦錬磨の選手揃いだけど、
控えは負けられない試合をくぐり抜けてない経験不足の若手ばかり。
局面ではいいプレーができても状況に応じたゲーム運びはできない。
だから狙いのハッキリした戦いをする相手には主導権を握られてしまう。
>>197
メンバーを考えればフォーメーションはいじっても良かった気もするけど
(たとえばグラウ1トップで守備的に4−5−1にするとか)、
あくまで結果論だからねえ。
4バックにしたらしたで別の問題が生じたかもしれないし。
- 200 :U-名無しさん:04/05/13 01:53 ID:bmbNNmIb
- 畜生、悔しくて眠れない。
こんな経験は2001チャンピオンシップと2003年の最終節、そして今日で3度目だ。
- 201 :U-名無しさん:04/05/13 01:58 ID:bmbNNmIb
- なんか俺のID、「ボンバー名波」って読めるな
- 202 : :04/05/13 02:00 ID:gx/sVq6j
- >>199
前スレで俺書いていたけど・・
714 名前: メェル:sage 投稿日:04/05/11 19:30 ID:PqFYgVZU
>>708
自分で言っておきながら俺もわからん。
日本代表に選ばれているメンバーのため、とも言っておく。
田中、秀人も4バックで楽したい歳です。
ACLで打ち合いになったら「前4人で攻撃してこい」というような布陣でいい。でドリブル好き並べた。
他のもコピペしようとしたけど文字化けしたので。
4-2-3-1ベースで中盤すかすかでも6人で守って4人で
攻めてこいという選択もあった。菊地左SBでやれたはず。
テキヤだから4バック期待したけどやっぱりドツボにならないと
動けないんだね。仕方ないことではあるけど。
- 203 :U-名無しさん:04/05/13 02:00 ID:XegfcC5P
- そーいやACL初戦の全北戦では河村が要注意人物として挙げられてたんだよな。
ただ思い出しただけなんだけど。
- 204 : :04/05/13 02:03 ID:fcSdwntM
- くやしいというか…… ふがいない…… くやしい。
はぁ……
- 205 : :04/05/13 02:05 ID:1XQ0aU+4
- 大物外国人でも獲ってきなよ。
- 206 :U-名無しさん:04/05/13 02:07 ID:9D+30udL
- なんで名波を下げるかね。どうせ土曜は有休なのに。
生観戦だったので負けたことには納得している。
采配ミスも含めて負けるべくして負けたと。
大井はこの状況でよくやってたよ。それくらいかな収穫は。
- 207 :U-名無しさん:04/05/13 02:08 ID:BrHFiXgR
- >>195
おい、福西のゴールまで記憶から消しちゃイカン(w
- 208 : :04/05/13 02:11 ID:gx/sVq6j
- でもまあブラジル人含めて韓国の選手が縦に強いことは
薄々わかっていたわけで。
4-5-1にしたとき生じる問題もあるけど
サテでも同じシステムでやってるから
若手含めていきなり4バックでさせたり後半変更するのは
非常に恐かったんだろう・・・・と解釈。
3-5-2で負けたなら納得するからね。
でも勝負については本当の意味でこだわってはいなかったということになる。
過信とは言わないけど問題はある。
- 209 : :04/05/13 02:15 ID:XrD8Kcxg
- 切り替え切り替え!
まずは横浜に勝つべーや!!!
- 210 : :04/05/13 02:16 ID:jHXdtnQF
- 何をやるにしても最終ラインが一人足りなかったと思うよ。
- 211 : :04/05/13 02:25 ID:gx/sVq6j
- >>210
そう?今日はちょっと河村が気持ち入って良かった。
後半からしか見れなかったけど。
菊地、大井、秀人、河村で前に名波、福西
藤田は頑張っていたから残してもいいけど
前4人は前田、グラウ、中山、信男ということもできた。
名波、福西が自重してDFライン上げずに放り込みもできた。
- 212 : :04/05/13 02:27 ID:4CckmKgH
- スタートから4バックオプションが必要ということか?
- 213 : :04/05/13 02:30 ID:Hdd4TXLy
- 選手間では勝ちに行くか、引き分けでいいか統一できてたんだろうか。
コメント読んで疑問。
- 214 : :04/05/13 02:41 ID:fcSdwntM
- >>212
そろそろ、この3-2-1-2-2も考え直す時期に来てるんじゃあ、と思う。
- 215 : :04/05/13 02:42 ID:gx/sVq6j
- >>212
後半からしか見てないけど前半点取られて引きこもり
されたみたいで後半1-1になるまで結構危ないカウンターされてた。
藤田も戻ってはいるけどしっかりマークしてなくて菊地が大変だった。
しかも藤田は守備気になって中に入れない。
中はいれないのは、相手が藤田のサイドを縦につこうと意識してるから。
藤田はWB的な仕事に終始していた。
前半みてなくて悪いけど、ハーフタイム後も3-5-2のままでいいけど
成岡をうまく使う手もあったと思う。
最初から4バックオプションは考えなくてもいいと思う。
でも監督、選手の誰かは何か悩んでいたかもしれない。
4バックやるかどうかを。
- 216 : :04/05/13 02:47 ID:4+C/jSHg
- 中山と名波はもういらないと思うよ。だって役に立たないもん。
名波がいない時間帯の方が点取れてるっつーデータもあることだし。
- 217 : :04/05/13 02:49 ID:L4coGs1k
- >>213
試合前は勝ちにいくということで統一できてたんだろうけど
2-2なった状況では、藤田のコメントからすると
意思の統一はできてなかったっぽいな。
若手も入ってるんだから、ベテランが声を掛けて意思統一して欲しかった。
特に藤田はゲームキャプテンなんだから、
他人事みたいに言ってるのはいかがなものかと。
- 218 : :04/05/13 02:49 ID:gx/sVq6j
- 3-5-2のままで成岡を右SBの位置に近くして
藤田を高い位置で中に入りやすくしておくとか。
河村と成岡の位置を入れ替えてもいい。で河村を右SB的にしておく、など。
- 219 : :04/05/13 02:53 ID:UjP5ddiX
- >>213
信男を投入してるからあくまで攻撃を続けるべきと考えた選手と、
あくまで2−2で十分だから自重すべきと考えた選手と両方いそうだな。
- 220 : :04/05/13 02:58 ID:Sy3G0Akz
- >>216
名波がいないと縦に速くなるから点そのものは意外と取れる。
ただ、ゲームの主導権を握りにくくなるから安定感がなくなる。
- 221 : :04/05/13 03:13 ID:4+C/jSHg
- >>220
>ただ、ゲームの主導権を握りにくくなるから安定感がなくなる。
どこにそんな根拠があるんだ?
- 222 :U-名無しさん:04/05/13 03:23 ID:wHy30pKT
- >>221
>中山と名波はもういらないと思うよ。だって役に立たないもん。
どこにそんな根拠があるんだ?
- 223 :TVの前にて:04/05/13 03:26 ID:KjjmEq5p
- とりあえず、今日の痛い敗戦から痛感したことは
山西・田中が怪我だとそもそも次にくるのが十代の選手、という現実。
他チームから選手を補充する意思がないのであれば、育成の面からも体調管理の意味からも
ある程度意志をもった選手起用が必要なのでは。
(私見だがガンバ戦はナビスコ名古屋みたいな布陣でくるのかと思っていた)
目先の勝利にこだわってしまい、結果的に上海戦以降の過密日程をうまく乗り切れなかった
気がする。今日の敗戦もベストメンバー・パフォーマンスでない状態で負けただけに余計悔しい。
でも、「たられば」を言って言い分けをつくったら、やっぱり駄目だと思うので、
今日の敗戦を(本当に悔しいんだけれど)糧にして欲しいと思う。マジで。臥薪嘗胆。
- 224 : :04/05/13 03:56 ID:CwOz0/Qo
- まぁリーグ勝ってなんぼですからねぇ。
ただナビスコ名古屋戦はDFに若手使う機会なのに、秀人とハットだったのが。
そこで大井とか使ってりゃなぁとは思う。
経験も無い選手を試す機会なんぞナビスコしかないわけだからね。
けど大井も勉強したわけだし、スタメン奪う気持ちで今日からまた頑張れ。
- 225 : :04/05/13 04:47 ID:9KqUEvJI
- とにかくここからは、何としても1stをとるんだという方向に切り替えるしかない
1stをとっておけば、2ndはまだある程度若手を多く使えるし
- 226 : :04/05/13 04:50 ID:Hdd4TXLy
- リーグ優勝してもテキヤは辞任するのかな
- 227 :伏兵りんご ◆ringoINSlU :04/05/13 05:28 ID:/+rNn3P2
- はぁ〜、サッカーのこと考えて、この時間まで眠れないでいるよ〜
「まぁ負けるときもあるさ」と自分に言い聞かせようとしてるんだけど、
なかなか現実を受け入れられないよ〜
メインスタンドの客と秀人が激しくやりあったとの書き込みがあったけど、
若い選手は自分に向けられたサポのメッセージだと思ってもらいたい。
特に河村。(これ以上は書かないけど、激しく怒ってる)
とにかく、残された目標であるJリーグの制覇に向かって
次のマリノス戦はきっちり&すっきり勝って欲しい。
そして、来年のACLの出場権を勝ち取ってもらいたい。
これほど熱中させてくれるジュビロに感謝しているし、ずっと信じてる!
- 228 :U-名無しさん:04/05/13 05:43 ID:9D+30udL
- 河村はとにかくプレーのスケールをもっと大きくしろ。
ミスや失敗をおそれずチャレンジしないと成長しない。無難に見えてまったく効果の無い
ポジショニング、ショートしかないパス、軽い守備、昨日もほんとイラつかせてくれたよ。
コーチや監督は指摘しないんだろうか。本当に不思議。
なんだかムカついて目が覚めてしまった。
- 229 : :04/05/13 06:58 ID:qTS9madJ
- >>155
西も出ていきかかってたからなあ。
西までいなくまてったら、と思うとゾっとするよ。
ベテランと若手の間の世代層がポッカリ抜けてしまっている状態を補強でなんとか
できないなら(あるいはするつもりないなら)かなり意図的に若手を積極起用して経験を
積ませていかないと、今後かなり厳しくなるのは目に見えてる。
少なくともナビスコはもう若手中心でいくべきだな。
- 230 : :04/05/13 07:14 ID:yaRK8Vag
- 積極的に使っていっても、そのせいで成績が悪くなりすぎると
若手は育つどころか潰れるぞ
チームにも不協和音が出て、そんな中では若手にもいい影響はない
メンタルなんかまったく関係ないって競技だったらいいが
ナビスコ若手中心は大賛成
ただリーグは取りに行ってほしい
- 231 : :04/05/13 07:17 ID:yaRK8Vag
- それから必要なところで使うのはいいが、変に若手偏重にして
ベテランを追いやるような空気になると、それは若手の目から見ても、
あるいはこれから入団を考える新人にとっても、いい印象にはならない
誰だって、自分がいつまでも若くないことなど知っているからな
- 232 :U-名無しさん:04/05/13 07:24 ID:t/HQJsW0
- >>229
ナビスコで若いのを使っていくのに異存はないよ。
でもこういう結果になった以上、リーグは持てる戦力を使って
意識的にとりにいかないとね。
来年もACLに出られれば、それだけ今の若いのにとっても
貴重なチャンスになると思う。
天皇杯は番狂わせがおきやすいし、うちだってたった一回
優勝しただけだし、「天皇杯にかける」というのは無謀…。
- 233 :U-名無しさん:04/05/13 07:30 ID:UL/UNk6b
- ACLのスレでは、今年のACLの優勝者が世界選手権挑戦権とる
という人と、いや来年のACL優勝者だと二通りいるみたいなんだけど
……実際、どっちなのかなあ? 気になって仕方がねえ
- 234 : :04/05/13 08:05 ID:iGUXH+Ty
- お前らが、まさかACL敗退するとはなあ...
ついこの間までは、Jから2チーム8強に進めそうな雰囲気だったのに。
お前らのチームはタフだから、来年出場権得て、頑張ってくれ。
土曜はよろしく。
- 235 : :04/05/13 08:10 ID:jAbCvt+I
- そんなに河村ばかりを責めるなよ。
昨日の現代は、ボランチにボールが入った時に一斉にプレスをかけるという決め事があったように見える。
DFラインが高い位置を取れず、ボランチが下がってボールを受けざるを得なくなり、かといってサイドの
動き出しが皆無なので、選択肢がバックパスかスペースのない前線への放り込みしかなくなっていた。
中盤の動き出しがないのにイラついてグラウも名波の位置まで下がってきちゃうので、放り込みもままならない。
あれじゃ、厳しいプレスをかいくぐって強引にど真ん中をドリブルで切り込むしかない。
(福西はやっていたが、あの福西も潰されてカウンターを食らう場面があった)
成岡俊哉の両サイドはスピードがないだけに、昨日のような試合になるとやっぱり手詰まりになるね。
正確なフィードが戻ってきた服部と、縦に勝負出来る西がいなかったのは痛かった。
俺としては、ベンチの動きが後手後手にまわったのが悔やまれる。
成岡は前半で替え、信男を後半スタートから使うべきだったと思う。
ハーフタイムで修正してくるだろうと思ったんだが、なんの改善もされたように見えなかったし。
- 236 :U-名無しさん:04/05/13 08:29 ID:n9JbjEYV
- 河村が矢面に立つのはもう若いとはいえない年でここまでスタメンの
回数も何度もあったからだろう。自分がやらねば、という状況もこの間の
ナビスコがまさにそれだった。
俺はナビスコではすげー河村に腹が立ったが、昨日はそうでもなかった。
あれがあいつの能力の上限だと思う。メンタルそのほか含めて。
それでも河村しかいない、ってのが今のメンバーの限界なんだよ。
がびょんがねえ・・・
- 237 : :04/05/13 08:32 ID:PK18m6HQ
- ざっと読むとずいぶん優しい意見が多いけれど、
なぜ河村をかえなかったのかと、小一時間ry
見てて、ぜんぜんダメでしたよ。
アホかと、バカかと。
- 238 : :04/05/13 08:43 ID:guRKbZki
- >>237
でも河村しかいないし。ガビはあれだし。
早い話がスタメン固定しまくってサブ育てなかったテキヤのせいだな。
それによって層は薄いし、主力は疲れて精彩欠いてる奴いるし、
怪我した奴もいるし、テキヤの自業自得だね。
去年からそうだったけど西がいないと縦に勝負できる、まともなサイド
がいない。西がいないとほんとしょぼチームになる。
- 239 :U-名無しさん:04/05/13 08:49 ID:n9JbjEYV
- スタメン固定というより、中間層がいないから起用のしようがなかったんだろう。
そんな中、山西が怪我でないときも起用されていた菊地はそれだけの
力があったから。(成岡も)
カレンはサイド起用もいけると思うんだけどな。あのスピードと勝負姿勢は
魅力。
いいCBなんてどのチームも層が薄いよ。MFよりさらに固定されるポジションだから、
控えに回ったら出て行くだろう。
- 240 : :04/05/13 09:17 ID:jHXdtnQF
- とにかく使える選手が一人足りなかったのが敗因だと思うよ。あと
一人いれば昨日も問題なく勝てた。アウェーで勝ってるんだから。
ではなぜ足りなかったと言えば、怪我と累積と育成と選手層の4つが原因。
もともと人数が少なかった。まあこれは予算のこともあって仕方ないかもしれない。
の選手層が薄いから、黄色もらった選手が出続けなければならなくて黄色がたまる。
選手層のうすさに加えて、やはりスケジュールのきつさに怪我が出た。
1stとACLと両方をとりに行くために若手の育成的起用に限界があった。
つまり、1stとってACL予選もとる、っていうのは無理があったのかな、と。
1stを捨ててれば良かった、という意味ではなくて、ACLを決めるまでは1位に
離されない程度の2位につけてればいい、くらいの感じで余裕を持ってやる
という手があったかな、と。
- 241 :U-名無しさん:04/05/13 09:19 ID:7Pj+RlNv
- 昨日の河村なら森下のがましだったんじゃ?
あいつ責任のがれのアリバイプレーばっかなんだもん。周りの客も切れてた。
ロドリゴも決定的なヘッド2回はずして…。サイドからいいクロス来てたんだから
交代はロド→隊長か西野でよかったんじゃないかな。
- 242 :U-名無しさん:04/05/13 09:30 ID:t/HQJsW0
- たしかに選手層がたりなかったことは否定はしないけど、
マコの召集はそもそも、宮本と中澤が揃って同時期に
怪我をしてというもの。
これはさすがに予想外だろ。
- 243 : :04/05/13 09:35 ID:EUeYURgX
- 大井は落ち着いていて、感心したよ。
普段ベンチにも入れないのに。よくやったほうだと思う。
これからはトップの試合で経験を積ませてほしい。
桑原さんはリスクを負ってでもターンオーバーするべきだった。
結果論だけどね。
もうスタメン固定は無理でしょう。
選手層や年齢の偏りを考えると今年はリーグに集中して育成に努めればいいと思う。
五輪や代表に取られる選手もいるだろうし。
- 244 : :04/05/13 09:55 ID:QUBlXX7Q
- しかし、いきなり大井出すかよ?!
- 245 : :04/05/13 09:55 ID:8D36Q9A4
- >>242
さらにそこに、14番の怪我が重なってきたんだもんなあ
ところで14番の様子はどうなんだろう
マリノス戦は?
- 246 : :04/05/13 10:06 ID:QUBlXX7Q
- だいたい横浜と磐田からは欧州遠征には選ばないんじゃなかったのかよ?
ジーコがみんな悪い!!
- 247 :U-名無しさん:04/05/13 10:06 ID:R/oTevAs
- 多分選手はへこんでるだろうが、1st落とすなんてことはやめてもらいたい。
2001年の雪崩式に全てのタイトルを落としていった悪夢はもうごめんだ。
ステージ優勝してすっきりとバルサ戦を迎えたい。
- 248 :アホダメ糞監督桑原(プ:04/05/13 10:09 ID:XsQbIAbV
- 桑原監督は「これで可能性がなくなったわけではない」と会見で勘違い。現実を把握できないほど、ショックは大きかった。
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2004/05/13/02.html
桑原監督は「痛い敗戦」と放心状態。
ttp://www.sanspo.com/soccer/top/st200405/st2004051304.html
- 249 : :04/05/13 10:25 ID:CYrc7Sh8
- 大井良かったよ。
放り込んでくるボールではほとんど競り勝ってた。
1対1でも結構落ち着いてたし。
ロングフィードで俊哉にピタッと合わせたのにはしびれた。
でも相手がエドゥを投入してドリブルやショートパスで崩してくる様に
なってからは、振られた時によくマークを見失ってたんで、今後は
そこら辺を修正していく必要があるかな。
ま、このまま成長していけばマコの後継にも充分なれると思うんで、
超ガンガレ!
- 250 :U-名無しさん:04/05/13 10:30 ID:s02ai+bo
- 昨日エスパルスが頑張ってくれたお陰で、1stのマリノス戦
は引き分けでもOKになったのは大きいな。勝ち点差6ならば
無理にリスクをおかして勝ちに行くこともない。レッズと勝ち
点差7も気にならないわけじゃないが、まあそれでもマリ戦は
引き分けでもいいだろ。
ただ最近のジュビロの場合、この引き分けでもOKという状況
のときが負ける場合が多くやばいわけで。昨年の2nd最終節
マリノス戦、昨年のナビスコ準決勝アントラーズ戦2戦目、
そして昨日もそうだしな。
- 251 :U-名無しさん:04/05/13 10:34 ID:UL/UNk6b
- テキヤ、ここで負けてもまだ次があると思いこんでいて、ああいう
采配したのだろうか? だとしたら、ちょっとアンタそれは……って
感じだなあ。まあ、確かめるすべはないわけだが。
- 252 : :04/05/13 10:35 ID:QUBlXX7Q
- 引き分けがないのはずびろだけだもんな! >> 250
- 253 :U-名無しさん:04/05/13 10:38 ID:s02ai+bo
- をっと、マリノスとの勝ち点差は6じゃなくて7だった。
- 254 :.:04/05/13 10:39 ID:gfAFE9Rb
- 朝当番おつ
- 255 : :04/05/13 10:41 ID:X5VrNJ9b
- 正直、服部がいれば何とかなったんじゃないかと思っている。
こんなこと言ってもしょうがないけどね。
- 256 :U-名無しさん:04/05/13 10:46 ID:R/oTevAs
- >>255
そりゃもちろんそうだべ。河村じゃセカンドボールとれなかったもん。
服部がいるから俊哉が攻撃に専念できる。
中国で無駄な黄紙もらった服部には猛省してもらいたい。
- 257 : :04/05/13 10:47 ID:QUBlXX7Q
- 最終ラインが菊地、大井、秀人じゃどーしょうもないよ。
ガンバ戦のときはハット、菊地、秀人でなんとかしのげたけど。
- 258 : :04/05/13 10:52 ID:qTS9madJ
- リーグ戦も、ACLも、ナビスコも、天皇杯も、全てベストメンバーで獲りにいく、
というテキヤの方針にやはり問題があった。どこだってターンオーバーしてるのに。
この過密日程ならどこかで怪我人や累積出場停止のシワ寄せは来るわな。
それがモロに出たのが昨日だった。
- 259 :U-名無しさん :04/05/13 10:58 ID:5EuTa6sd
- チームも糞サポも粛清する香具師が増えてきた。
- 260 :うんこ:04/05/13 11:09 ID:eBeFOeMV
- ずびろ晒し上げ
- 261 : :04/05/13 11:38 ID:b51CM1xP
- >>233
中東のクラブの成績次第でルールは如何様にも解釈可能な仕様となっております。
- 262 :U-名無しさん:04/05/13 11:39 ID:421NF31r
- >>52
いや、たくさんいたよ。でも今もレギュラーやっている選手は、そういった
中で勝ち残ってきた選手たちなんだよな。
- 263 :U-名無しさん:04/05/13 11:42 ID:UoZeW9dk
- 今年はマジで大卒の新人を獲ったほうが良いと思う。
なんか磐田のフロントって最近高卒しか獲らないんだよな。
(去年は入ってきたの高原だけだったし今年は・・・)
だから来期に向けて大卒のいい新人を獲ってくれ。
- 264 : :04/05/13 11:52 ID:jHXdtnQF
- 14番、服部、マコのうち一人いればねえ。どうしても一人足りなかった。
しかし14番は肝心の時にだめだな。大一番ではやらかすし、猫の手も
借りたい時にはいないし。
河村は一人立ちできそうもないし、菊池と成岡もレギュラーには程遠い。不安だな。
- 265 : :04/05/13 11:52 ID:BlJeLBcA
- >>258
だよな。この選手層でリーグとACL両方とりにいったのはまずかったね。
代表4人帰ってきたときばっかりなのに清水戦に4人全員先発は
狂気としか思えなかった。
ターンオーバーも適度にしろってえの。
もう遅いけどな
- 266 :U-名無しさん:04/05/13 11:56 ID:421NF31r
- >>263
大卒の新人はいらないよ。23歳からでは磐田では遅すぎる。
- 267 :U-名無しさん:04/05/13 11:59 ID:sUI8Y8/o
- 各種サッカー番組見てると、鞠より磐田の方が選手層厚いってよく聞くんだよなぁ。
どこを見ているんだと小一時間(r
レギュラー組と若手の差が激しすぎるんだな
- 268 :U-名無しさん:04/05/13 12:02 ID:codEzY9j
- 日本の恥が
FC東京が出てればこんなことにはならなかっただろうに
- 269 :U-名無しさん:04/05/13 12:03 ID:421NF31r
- >>268
出られるようになってから出直してこい(と釣られてみる)。
- 270 : :04/05/13 12:06 ID:K0MqR0cC
- >>262
俺の中で印象に残ってるのは良香だね。
ウルグアイに留学してアトランタ五輪に行ったにもかかわらず、
いまじゃすっかりツルピカだし。
>>263
せめてベンチ入り確実なレベルの選手をとって欲しいね、大卒新人に限らず。
モリゲやガヴィヨンレベルじゃ(・A・) イクナイ!
ポジションはサイドとセンターバック、
理想はドゥトラとシジクレイ。
- 271 : :04/05/13 12:08 ID:RaxVbDUN
- 日本の恥め、我が新潟が出てれば全勝してた。
- 272 :U-名無しさん:04/05/13 12:10 ID:codEzY9j
- やってるサッカーもサポも完全に東京が上
ジュビロ田舎もうダメポ
- 273 : :04/05/13 12:11 ID:SPXpblZ2
- >>246
それは山本監督だけですが。
- 274 : :04/05/13 12:12 ID:BlJeLBcA
- >>271
よくわかってるじゃないかw
- 275 :_:04/05/13 12:16 ID:JUvNiVqq
- オフィに社長コメント、来たね。
- 276 : :04/05/13 12:20 ID:K0MqR0cC
- おっ、社長にしては珍しくGJと思ったが、
より層の厚さが求められると再確認し、若手の育成と少数精鋭を目指し、
これって矛盾してないか?
- 277 : :04/05/13 12:21 ID:X5VrNJ9b
- 選手層が厚いっていつのことだ?
奥や金沢や大岩がいた頃の話ならわかるけど。
- 278 : :04/05/13 12:26 ID:BlJeLBcA
- 層はこのままでいいと思うよ。テキヤがスタメンの過度の酷使をやめればいいだけ。
- 279 :U-名無しさん:04/05/13 12:29 ID:UEhGYmR3
- >>253
いや、勝ち点差は6で合ってるよ。
- 280 :名無し:04/05/13 12:35 ID:OYXI4yXr
- 監督は本当に引分けいいと知らなかったの
馬鹿
- 281 :U-名無しさん:04/05/13 12:43 ID:UEhGYmR3
- 昨日の試合2−2までは良い試合だった。
福西、前田のゴールには燃えたよ。
終盤、バタバタしてしまったのは経験不足だけ。
むしろ、あのメンバーでここまで闘えたことを
誇りに思う。
それに、冷静に考えると、相手も結構しょぼかたな。
後半なんて明らかに足と止まってたし、韓国の
ガシガシくるサッカーではなかった。
引いて守る韓国チームを見たのは初めてだよ。
- 282 :レコバたん ◆nmRecoBANs :04/05/13 12:49 ID:nEL21FC3
- 昨日はなかなか寝れなかったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 283 : :04/05/13 12:54 ID:BlJeLBcA
- >>282
おまえだれだよw はじめてみたコテだな
- 284 :レコバたん ◆nmRecoBANs :04/05/13 13:00 ID:nEL21FC3
- 昔サカ関係板では別コテ使ってた。。
ですのであまり詮索しないでください(^^;>>283
- 285 : :04/05/13 13:01 ID:gx/sVq6j
- サポーターが3-2-1-2-2を盲信してる?からこれから弊害がたくさんでてくる。
N-BOXもベテラン中堅が試合を重ねて練り上げたものだったろ。
マンネリにならないような新しいチャレンジの一環だった。
選手の適性見て無理しない注文からやっていくのなら控えの若手も活きる。
この試合が4バックオプションも考えるきっかけになればそれなりに意味のある試合だったんだが。
(ノーマルな3-5-2はすぐできる。)
- 286 : :04/05/13 13:04 ID:gx/sVq6j
- 耐えるだけの4バックとは別ね。流れ無視でスマソ
- 287 : :04/05/13 13:07 ID:rEZ67/t8
- だから俺が4トップ、2バックにしろって言ったのに!
まじで1%も可能性ないの?
一晩立てば落ち着くかなーなんて思ったけど。
ヒュンダイイレブンの飛行機が墜落してもだめぽ?
- 288 : :04/05/13 13:12 ID:gx/sVq6j
- 勝ってるうちに反省しろって誰が言ったんだっけ?・・・・
>>287 こらこら
- 289 : :04/05/13 13:16 ID:RaxVbDUN
- 負けた、おまえらが糞、ただそれだけ。
なにもない田舎からサッカーとったら、なにが残る?
氏ね。
- 290 : :04/05/13 13:23 ID:BOcVACXW
- で、おまえらのチーム
いくらで星売ったの?
- 291 :290:04/05/13 13:42 ID:BOcVACXW
- ごめnスレ間違えた(w
- 292 : :04/05/13 13:56 ID:IiAuHEQ9
- アラウージョ
マジお勧め
シジクレイ
マジお勧め
- 293 : :04/05/13 14:16 ID:A8/Ul/Il
-
おまえらやる気あんの?
Jをつまんなくさせてる元凶だな
- 294 : :04/05/13 14:24 ID:cN+AaPjT
- >>293
少なくとも、オマエが応援しているチームよりやる気あるよ
- 295 :293じゃないが:04/05/13 14:50 ID:SGBwR569
- >>294
じゃあ韓国のチームに勝てよボケが。
責任とって優勝は他チームに譲れカスが。
- 296 : :04/05/13 15:07 ID:5V85fA9n
- あああああ、DFたんねえぇーーー
- 297 :俺も293じゃないけど:04/05/13 15:20 ID:nBWkh5go
- >>294
選手個々人にはやる気があるのかもしれないけど、全く伝わってこないよ。
チーム全体はもちろん、フロントからもね。
選手を放出するだけで、優秀な選手を獲得しようとしない。
声は一応かけてるみたいだけど、
熱意もやる気も無いから誰も振り向いてくれない。もちろん金も無い。
資金の無い市原ですら、実績のある欧州の監督を呼んで
新たな強化の道筋をつけ、必死にやってるのが伝わるけどそれも無い。
身内で監督のポストをダラダラ回してるだけ。
磐田に続いて完全制覇した横浜、
強さに結びついていなけど浦和や名古屋、代表FWが抜けたらそれを補うため
元ブラジル代表を獲得した鹿島。落ちぶれたベルディだって
エジムンドを獲ったりエムボマを獲得して必死になってた。
ジュビロから垣間見えるのはやる気云々ではなく飽き。
ジュビロはもうサッカーに飽きてるんじゃないの?
一応Jの強豪だとか王者とか言われてるんだから、
他人にどう見られてるかも気にしたほうがいいんじゃない?
批判を煽りで返すなんてジュビロ同様ホントみっともないよ。
- 298 : :04/05/13 15:21 ID:xl4U/Qpf
- 昨日俺は映像で観れなかったんだが、どのサイトを観ても、大井には希望を感じ、
河村には失望したって感想ばっかりだな。
そんなら土曜日は大井先発、菊地中盤、河村ベンチ外でいいじゃんと思った。
まずありえないけど。
- 299 :鞠:04/05/13 15:27 ID:2PPSpEjB
- 土曜日に行くつもりなんでつが、
自由席とフリーゾーンの違いを教えてくらはい
このへんだよ、って感じで。
- 300 : :04/05/13 15:32 ID:xvkwZuSI
- 監督がACLのルール理解してなかったとは
これマジかよ??
- 301 : :04/05/13 15:44 ID:5V85fA9n
- >>299
http://www.jubilo-iwata.co.jp/map/1-2-1.html
>>300
マジみたいよ。
そのせいであの結果だったらアホ桑原に失望
- 302 : :04/05/13 15:47 ID:IiAuHEQ9
- 正直、名波下げて隊長って交替は同点で済ませるための守備策だと思っていたんだが。
点獲りに行くつもりだったのか…
- 303 : :04/05/13 15:56 ID:ylCYBiXN
- >>297
プ
- 304 : :04/05/13 16:08 ID:4CckmKgH
- 日本の恥
- 305 :U-名無しさん:04/05/13 16:10 ID:FPa+fYRU
- >>297
お前、昨日の試合見たのか?それでも選手にやる気が無かったと言えるのか?
うちの試合や練習を見てもいないのに、上辺だけで「やる気が無い」とか勝手に判断してんじゃねーよ
熱意が無かった?なんでそんなことわかるんだ?
今年声をかけて逃げられたのは山下くらいだが、山下はうちではポジション争いが厳しいから
コンスタントに出場できそうな柏にいったヘタレだよ
カレンや成岡・菊地などの有望な若手が熱意が無いのに入団するのか?
新たな欧州の監督を呼んだり、大物を獲得するのもそれはそれでいいよ
でもそれは今のジュビロに必要ではないから、それをしないんだってことがわからないのか?
今のうちにとって確かにサブメンバーの充実は急務だ。その補強に失敗したフロントには
いくばくかの責任はあるかもしれない。でも現実を見て、ACLは敗退したがリーグで首位なわけだ
今のこの結果でフロントはともかく監督、選手をやる気が無いなどと批判できる神経がわからん
うちの事情も知りもしないのに勝手に上辺だけを見て決めつけてるほうがもっとみっともない
- 306 : :04/05/13 16:18 ID:HwXP6atA
- >>302
ホームのヒュンダイとアウェーのテロ、どちらで勝つか秤にかけた結果じゃないの?
昨年2nd最終節の反省もあって、勝ちに行った面もあるような気もする。
- 307 : :04/05/13 16:22 ID:TU1vfUND
- 一つ負けてガタガタいうサポが多いからなぁ。
だから桑さんもベストメンバーにこだわったんやろなぁ。
今ごろ文句いい出しても結果は戻らないんだし、
有利な状況にあるリーグ戦を頑張れ。
連敗してはいけませんよ〜。
- 308 : :04/05/13 16:30 ID:6qUEjecq
- >>305
分かんない奴はほっとけ。言うだけ無駄ですよ。
うちの場合は、ヤマハ時代から監督が代わっても目指すサッカー観が統一されてる。だから身内が多いとか、サポじゃないと分からないよ。
まぁ、テキヤはヤマハからの人間ではないが、チームにいて理解してるから再任したんだろうけど。
まぁ、私は前から、あのオサーンから覇気はあんまし感じられないんですけども。
- 309 :U-名無しさん:04/05/13 16:33 ID:xl4U/Qpf
- >306
同感。テキヤは勘違いしてたかもしれないが、それ以上にタイに主力送るのを避けたかったんだろうな。
上海での采配もそれを考えたらうなずける。リーグ戦考えたらもう限界だ。
ただ、負けちゃなんにもならないけど。
>307
連敗禁止だよ。ここでリーグ戦は終了にしようぜ。
- 310 :U-名無しさん:04/05/13 16:39 ID:nQdBvyBR
- >>298
俺は河村については柳下のころから見切ってたから、あんなもんだろ
という感じ。
補強失敗云々より、やはり桑原の酷使がでかい。
藤田、福西の疲労からくるコンディション不良、田中の怪我、
ターンオーバーしとけば回避できたかもしれないのに。
6月の代表遠征にまた呼ばれるだろうし、いいかげん過度な酷使は
やめてほしい。重い怪我が起こってからじゃ遅い。
- 311 :U-名無しさん:04/05/13 16:52 ID:fxVBzCwz
- >>310
具体的に。4〜5月の試合に誰を使えばよかったのか、説明してくれ。
- 312 : :04/05/13 17:00 ID:mxHpaLoi
- というか田中の故障が完璧に計算外だった。
ジュビロの守備の要、田中・鈴木・服部の3人のうち2人が欠けて、
更に山西も怪我してるんだからそりゃ4失点するわな。
- 313 : :04/05/13 17:06 ID:aDrammeS
- >>305
まあ落ちついて。
>「やる気が無い」とか勝手に判断してんじゃねーよ
これは同意。だけど、、
> カレンや成岡・菊地などの有望な若手が熱意が無いのに入団するのか?
3人ともリーグ全体だとズバ抜けて有望な若手というほどでもないよね。
その辺にもどかしさを感じている人もいるでしょう。
何年か前はうちのベンチは他クラブではスタメンなんて言い方もあったけれどね。
> 新たな欧州の監督を呼んだり、大物を獲得するのもそれはそれでいいよ
> でもそれは今のジュビロに必要ではないから、それをしないんだってことがわからないのか?
そうとは言い切れないよね?
分からないことだ。
- 314 : :04/05/13 17:09 ID:mxHpaLoi
- >>313
菊池・カレンに関してはズバ抜けて有望だろう。
ただ、有望ではあるが経験が足りなさ過ぎて戦力としては微妙。
- 315 : :04/05/13 17:11 ID:QUBlXX7Q
- >>312
ってことは守備の控えが全然育ってないってことじゃんw
- 316 : :04/05/13 17:12 ID:SbWtFcHg
- 大海と加賀が育つはずだったんだよ・・・・・・
- 317 : :04/05/13 17:16 ID:aDrammeS
- それと、先発固定による酷使を問題にしてるのも分かるけれど、
この勝率でいくには酷使せざるをえない面はあるでしょう。
テキヤがもう少し上手くやる余地はあると思いますが。
言い方が変だけど、今の勝率を下回ってもいいということなら、ターンオーバーでもできますよ。
そういう風にやっていたら、今の横浜、浦和、市原辺りと混戦な気分はしますけれど。首位かどうかももちろん分かりませんが。
- 318 : :04/05/13 17:20 ID:X5VrNJ9b
- ちょっと精神的に堪える負け方だったな。
清水に負けたときはほとんど何もさせてもらえなかったから負けても
仕方ないと思ったけど、昨日は2度追いついているからな。
藤田が試合後、引き分け上等だってことを理解してないやつがいると
言ったのは監督に対する当てこすりか?
- 319 : :04/05/13 17:21 ID:aDrammeS
- >>314
浦和の田中達也や闘莉王、横浜の新人王の那須、市原の阿部、瓦斯の今野辺りがズバ抜けてる方ですな。
菊池・カレンも頑張って欲しいです。
- 320 : :04/05/13 17:22 ID:woghqSS+
- 文字通り、釣り王
- 321 : :04/05/13 17:28 ID:mxHpaLoi
- >>319
まぁ、その年代まで含むならそうだな。
10代限定の話かと思ってた。
- 322 : :04/05/13 17:30 ID:SbWtFcHg
- >>318
勝ちに行くなら行くで統一できてれば良かったんだろ。
- 323 :U-名無しさん:04/05/13 17:30 ID:FPa+fYRU
- >>319
それは入団してから、活躍しての評価だろ?
俺が>>305で例に出したのは入団前の評価なわけだが。わかってる?
- 324 : :04/05/13 17:33 ID:QUBlXX7Q
- >>318
そりゃそうだろ。
なんであそこで中山投入??
ピッチの連中も??だったんじゃないの?
- 325 :U-名無しさん:04/05/13 17:33 ID:MhIse8Yl
- 1981 那須、闘莉王、阿部
1982 田中
1983 今野
1984 菊地
1985 カレン
- 326 : :04/05/13 17:44 ID:CYrc7Sh8
- 難しいかもしれんが、選手たちにはなんとか気持ちを切り替えて
横浜戦に望んで貰いたい。
ここで為す術もなく負けると、ずるずる負け続けてってしまうような
気がする。
- 327 :!:04/05/13 17:54 ID:ErJt0chU
- タカもそうだが
これからは
育つと海外行っちゃう悪寒。
- 328 :U-名無しさん:04/05/13 18:16 ID:IawPfmGh
- >>295
全北現代にはアウエーでは勝ってますが、何か?
ホームでも、あのメンバーで2度も追いつきましたが。
正直、ハットがいたら少なくても負けることはなかったと思うよ。
まあ、強がりも入っているかも知れんが、折れは
そう思う。
- 329 :名無しさん:04/05/13 18:20 ID:gasGGKFi
- 加賀は十分育ってるよ。ただ右しか出来ない。もし離脱したのが秀人だったら起用されてたかもな。
- 330 : :04/05/13 18:22 ID:+4kqBeMT
- 不用意なカードトラブルについては?
- 331 :U-名無しさん:04/05/13 18:28 ID:IawPfmGh
- >>330
アウエーの上海申花戦のような荒れ具合だと仕方ない面も合ったと思います。
ただ、不用意なカードは当然反省すべきですね。
- 332 : :04/05/13 18:45 ID:p/kbpohM
- 成岡、菊地は高卒2年目という事を考慮したら、それなりにやれてるとは思う。
ただ、勝負事は、そういう事は関係無い結果が全ての厳しい世界なのも事実。
ウチで高卒1.2年目でそれなりにやれた奴って、福西、高原、西くらいか?
この辺の面子の19の頃の出来と比べてみると・・悪くは無いんじゃないかな。
その後しっかり主力に成長したし。
だから、菊地、成岡、大井あたりもこれから期待していいと思うよ。
他の若手にも期待してるぞ、俺は。
- 333 :U-名無しさん:04/05/13 18:50 ID:2iqcuRXw
- >>317
だから両方取りいったテキヤのミスだね。結果論だけどかかけに負けたわけだ。
両方とりにいく→メンバー固定で酷使→疲労でアボーン→ACL終了
>>311
別に一人か二人ずつくらい休ませもよかったじゃん。
特に代表の4人。菊地、河村、成岡で代用できる。
もちろん、これだとリーグで負けて独走できなかったかもしれないけど。
- 334 : :04/05/13 18:50 ID:5V85fA9n
- お年寄りか若者ばっかり
一番脂が乗ってるべき年代の使える選手が稲杉
- 335 :::04/05/13 19:19 ID:ZKOVB0A+
- 次節は前田先発でいいよ
もう中山はいらん
- 336 : :04/05/13 19:24 ID:p/kbpohM
- マコ14番、土曜は大丈夫そうだな。ひとまず安心した。
- 337 :U-名無しさん:04/05/13 20:00 ID:alwJMpNF
- >>336
だね。
船谷のリハビリも順調らしく、よかったよ。
- 338 :☆カレン☆:04/05/13 20:04 ID:JVQk5Wg8
- 昨日は悔しくて書き込めなかったけど一晩寝たら立ち直った。
昨日スタ観戦組みだが見た感想
1 後半1点負けてる時ジュビロのファールで相手が倒れてる時、相手選手
が華麗なリフティング! キムチめ
2 最後の1点が余分。誰やあいつは菊地か精進汁! 焼肉め
3 審判がくそ!あの大事な試合に付く審判ちゃうやろ!あの審判なにじん
やねん! ホームの利ゼロ! チューヤンめ
- 339 :U-名無しさん:04/05/13 20:25 ID:itsgXr+p
- 確か主審はスリランカ人ではなかったかと。
- 340 :U-名無しさん:04/05/13 20:30 ID:alwJMpNF
- 横浜戦先発予想
グラウ 前田
藤田 成岡 西
服部 河村
14番様 田中 秀人
洋平
- 341 : :04/05/13 20:36 ID:eI9DogYH
- 願望
グラウ 前田
藤田 西
なるなる
服部
14番様 マコ 秀人 かわむー
洋平
- 342 :U-名無しさん :04/05/13 20:38 ID:5EuTa6sd
- 土曜負けても3差だろ。
先を見越して主力温存(途中交代・出場)で逝け。
- 343 :U-名無しさん:04/05/13 20:40 ID:alwJMpNF
- >>342
メンバー書いてみろよ
- 344 : :04/05/13 20:40 ID:ZG/2fFyf
- おれの願望
グラウ カレン
藤田 前田 西
服部 ナル
14番様 田中 秀人
洋平
- 345 : :04/05/13 20:41 ID:2jkjv69b
- http://www.jubilo-iwata.co.jp/news/2004/0513_2.html
2時間試合開始が早くなり余裕で深夜便にて朝名古屋に帰ってこれるね。
- 346 : :04/05/13 20:42 ID:robVUamu
- なんとなく大井たんを出してあげたい親心
- 347 :_:04/05/13 20:46 ID:Dds+qLuo
- すいません、教えてください。
エコパの開門時間は、ヤマハスタジアムと同じルールですか?
ゴール裏自由席で応援したいのだけど、何時くらいに行けばいいのかわからなくて。
- 348 :U-名無しさん:04/05/13 20:48 ID:r1DJNafS
- 俺の願望
グラウ 前田
藤田 成岡 西
服部 菊地
14番様 マコ 秀人
洋平
サブとして、名波、隊長、カレン、野武王、八田
- 349 :U-名無しさん:04/05/13 20:53 ID:5zHE7kce
- 桑原って何年契約?
やんつがやめて、監督探して(ブラジル?グレミオ?)、
見つからなくて(外国人よりお互いなじみやすい日本人が(・∀・)イイ!!)、
で、桑さんになったんだよね?
今年の結果がどうであれ、今シーズン限り?
フロントは後任を探してるんだろうか・・・。
12月中旬頃に「鈴木さん」とか言わないよなw
- 350 :U-名無しさん:04/05/13 20:56 ID:alwJMpNF
- さて、バカが沸いてきたようだから、落ちるよ
- 351 :U-名無しさん:04/05/13 20:56 ID:5zHE7kce
- あとロナウジーニョがチェルシーに移籍するかもしれんらしいが、
決まった場合エコパにはこないのか・・・l|li_| ̄|○l|li
- 352 :七子:04/05/13 20:57 ID:h+rNoQgT
- >>339
マッチコミッショナーがスリランカの人
主・副審は香港だったと思うよ
- 353 : :04/05/13 20:58 ID:1XQ0aU+4
- ハシェック、ブッフバルトに続き
ドゥンガも帰っておいで。
- 354 : :04/05/13 21:00 ID:O/p/W9tT
- アジウソンに一票。
しかし、やに気の早い話だな。
- 355 :U-名無しさん:04/05/13 21:01 ID:zbAnrECa
- マリ戦の観客は3万人を超えそう?
- 356 :U-名無しさん:04/05/13 21:04 ID:fpFtbA3j
- >>355
微妙
- 357 : :04/05/13 21:05 ID:xjOD49V4
- お天気次第じゃないかな。
降水確率40パー。
- 358 :U-名無しさん:04/05/13 21:11 ID:C1w31KCW
- >>348
名波有休ですが
- 359 : :04/05/13 21:12 ID:+4kqBeMT
- >>333
確かに固定しすぎな感も否めないけどその場合の失敗は両方アボーンの時じゃねーのか?
結局代表に選ばれた福西と田中が精彩欠いたり怪我をしたりで・・・。
秀人なんか一試合も休んでないよな?
だからといって土曜の主力温存なんて論外だけどな。既に二人いないんだぜ。
まだ6月に市原とアウェイの鹿島残ってるんだしここで落とすなんてマヌケすぎ。
それこそ両方アボーンになるかもしれんぞ。
- 360 : :04/05/13 21:13 ID:4CckmKgH
- 精神面がものすごく弱くなったな。
- 361 :U-名無しさん :04/05/13 21:18 ID:5EuTa6sd
- >>350
氏ね
- 362 :U-名無しさん:04/05/13 21:25 ID:2j6unz1I
- 一番いいのは、テロ戦に若手全員もっていって、まず少し休みつくって、
マリ・ジェフに勝って(この時点でほぼ優勝決まるだろうから)ヴィッセル戦で再び休ませる。
こんな感じになってくれるとウチとしては楽になんだけどなぁ。
そうはいかんだろうなぁ・・・。
あと、ウチには有望な若手がいないって嘆くのはやめれ。
基本的に育てなきゃ有望な若手なんて生まれないっつーの。
田中にしたって出し続けてやった事が開花に繋がった。
闘莉王や今野もJ2でしっかり出てたし。
そういう意味では、J2に送る(勿論レンタルで)ってのはアリかもな。
札幌・湘南あたりはコネあるから、OKしてくれるんじゃないか?
あと、そういう意味でも次節も前田キボンヌ。
- 363 : :04/05/13 21:44 ID:p/kbpohM
- 何の気無く2ndの日程見たらビックリした。
1〜5節で分・名・浦・横・鹿・・ほぼ今節の上位陣。
2ndに若手試すなんてやってたら、まず序盤で終了の可能性は大。
まぁ、それ覚悟で試すならいいのかもしれんがな・・
どっちにしても1stは絶対取らにゃならんぜよ。
- 364 :_| ̄|○_| ̄|○:04/05/13 21:52 ID:k81FOktZ
- >>358
すまそ。有給だった>名波
というわけで、サブの希望は、名波→大井って事でw
逝って来ます……。
- 365 : :04/05/13 21:54 ID:p/kbpohM
- 今節の上位陣。×
今ステージの上位陣○
- 366 :U=名無しさん:04/05/13 22:00 ID:0zzOv0gT
- 今日の練習は昨日のスタメン組はクールダウンオンリーだったみたいだけど
前田はランニングで藤田と共に他を引き離して規定のランニング終了後も
走り続けてクラブハウスに引っ込むと即座に筋トレ開始したとのこと。
イイヨー
船谷も対人プレーを想定したリハビリ開始だって。
イイヨー
- 367 :・:04/05/13 22:08 ID:NJmdvp2v
- 僕はね、どうしても勝たなきゃいけない試合って言うのがあると思うんだよ。
たとえ職業サッカ−と言えどもだよ、
昨日の試合は、やられて打ち返して、やられて打ち返して、
そして10Rで右フック食らって倒れて、
11Rで強烈なカウンタ−気味のストレ−トまともに食らってTKO負けだよ。
- 368 :U-名無しさん:04/05/13 22:11 ID:K5w8bjmg
- それで?
- 369 : :04/05/13 22:19 ID:HxFHCt8O
- >>367
それだけ弱いってことですよ。
- 370 :・:04/05/13 22:25 ID:NJmdvp2v
- やっぱりね、Jリ−グにいい選手は意外と沢山いる。けどバラケテルんだよ。
だから、ジュビロをJリ−グ四天王にするために、
即戦力の選手を引っ張ってくるって案はどうかな。
それで世界に通用するクラブチ−ム、日本代表より強いチ−ムを目指そうよ。
若手選手の育成は、下位6チ−ムくらいにさせてればいいよ。
- 371 :.:04/05/13 22:29 ID:zM2aaRqN
- >366レポ乙 前田イイヨー
昨日打ちのめされ
その上今日外耳道炎なんて微妙すぎるものになってさらに鬱...orz
やっぱりここで切り替えしっかりするのが今できる事だな。
鞠とは勝ち点差かなりあるけど今しっかり叩かないと
この先去年みたいに泣きをみそうで怖い。
昨年優勝をのがした悔しさで天皇杯とったように
この悔しさをバネにリーグ戦とってくれると信じてるに〜
- 372 : :04/05/13 22:30 ID:O/p/W9tT
- >370
そーゆーのはレッズと鞠に任せてるから。
うち、見た目より貧乏なんで。
- 373 : :04/05/13 22:37 ID:K0MqR0cC
- >>366
前田イイネー
大分戦の前までは今年はどうなんだろうと思ったが、
決勝ゴール、先制ゴール、同点ゴールと三試合連続ゴール。
童貞疑惑もあったおぼっちゃんから一皮むけそうな感じだね。
船谷も順調そうだね。
でも、対人を想定したリハビリを開始っていうことは
まだ対人プレーは無理って事か。ツーロンは厳しいかな。
- 374 :_:04/05/13 22:39 ID:g0UUw2ML
- レポありがと!
がんがれ前田ー!!
- 375 :U-名無しさん:04/05/13 22:41 ID:0zzOv0gT
- >>373
船谷は延々とぶつかり稽古みたいなことをやらされてたとのこと
- 376 :U-名無しさん:04/05/13 22:43 ID:2QazY64I
- このままでは引き篭もりになってしまいそうな自分を奮い立てる為に
無理矢理土曜の鞠戦に目を向けてみる。
おいおまいら!そこに希望という名の暖かい光はありますかい?
- 377 :U-名無しさん:04/05/13 22:50 ID:F0En56lr
- 鞠線は休養十分な服部とマコが帰ってくるだけでかなり
プラス材料だと思う。鞠もずたぼろだからな。
ただ久保はきっと出てくるな・・・・
問題はモチベーション。このへんは若手の勢いで
補うのがいいと思う。
好調な前田と不敵な菊地で前後を挟んで、
後はカレンのスパイスを最後に。
- 378 :U-名無しさん:04/05/13 22:53 ID:F0En56lr
- 2001年のCS第二戦はそこでJリーグは終わりだったので、
あの終わり方はなんつーか本当に荒涼とした気分に
なったもんだった。
でも今回はまずがっくり、次に寂寥感がこみあげてきて、
最後に悔しさと怒りがわいてくる感じ。
この悔しさと怒りを選手も感じているならば、それを
ぶつける場はある。最高の場が。
サッカーは続くんだよ、引きこもってる暇はねーぞ
- 379 : :04/05/13 22:54 ID:8IvWrf4M
- 改めて全北戦見たけど、いい試合だな。スタの雰囲気も。
予選敗退は悔しいけど、すべて含めてそれが今のチーム力なんだろう。
既出だけど大井は頑張ってたね、
あやしいプレーもあったけど鍛えていけばいいDFになりそう。
彼の本職は、真ん中?ストッパーもいけるのかな?
- 380 :ミカエルT世 ◆jl6hM.aM2c :04/05/13 23:00 ID:0I1eEFIM
- >>342
3差になれば、あとたった一つの敗戦で得失差の勝負になってくる
これは怖い。
負けても3差だっていう気持ちで行って、それで吹き飛ばされたら
向こうは乗ってくるだろうし、これも怖い。
>>362
間違いなく有望だっていう若手はいるし、
少しずつ育ってきているのも確か。
3試合連続ゴールの前田はかなり自信もついてきただろうし
まだ不安定なところもあるが、菊地も実戦経験を増やしてるし
ごく限られた時間ながら活きのよさをアピールのカレンもいるし
成岡も交代出場が殆んどとはいえ、ピッチの雰囲気を味わいかけている
昨日の敗戦の中で、大井は空中戦の強さをアピール
確かな素材をもったメンバーがいるのは間違いないから
あとはどう使っていくかなんだけど
やっぱり彼らは素材は確かとはいえ、4人も5人も先発だとまだ苦しい
重鎮達が彼らを補佐しつつ、伸ばして行くっていうのが理想なので
2人くらいは先発で使っていってほしい。
土曜はこの試合を落とせば、危機が待っているっていうのはわかってるはず
ACLのリベンジの前に、やることがあるから。
既に2人(名波、福西)が欠けている以上、これ以上の重鎮温存はここは避けたい
幸い山西、田中復帰の可能性が高いので、願望としては
GK:佐藤
DF:鈴木、田中、山西
MF:服部、菊地、西、成岡、藤田
FW:前田、グラウ
サブ:山本、大井、河村、中山、カレン
- 381 : :04/05/13 23:11 ID:9KqUEvJI
- >>380
山西が先発で出られるほどに仕上がっているかが問題だね
復帰はベンチからかもしれない
- 382 : :04/05/13 23:13 ID:hSXuQXCn
- マリノスを侮ってはいけないと思う。
運だけで2位につけているわけではなさそうだし、伝統のあるチームだし。
全員一丸になってこられたら、負けるかもしれない相手ではあると思う。
ここはひとつ気を引き締めなおしてやってほしい。
いつものサッカーをすれば名波と福西がいなくても負ける相手ではない。
- 383 : :04/05/13 23:14 ID:9KqUEvJI
- それから福西がイエローリーチ(菊地も)
市原戦や鹿島戦に停止がくることのないよう祈っておこう
- 384 : :04/05/13 23:16 ID:9KqUEvJI
- 間違い、福西じゃなくて西だった…
と思ったらよく見たら西はまだ一枚
根本的に見間違えてました_| ̄|○
>>382
久保は出てくるんだろうか
怪我は全治一週間とか数日とか…
- 385 :U-名無しさん:04/05/13 23:29 ID:F0En56lr
- 前田がやる気まんまんなのはうれしいねえ。
あいつはある意味素で自己中だが、それって実は
FWには丁度いいかも。
菊地は急速に成長してる。14番はまずベンチスタートで。
ミカちゃん、キクはうちではMFはほとんどまともに
やってないんだよ。将来的にはボランチにしてほしいが、
大一番でいきなりは無理。
- 386 :U-名無しさん:04/05/13 23:30 ID:421NF31r
- >>319
そんなJ2で活躍した選手を新人とか言われてもw ただの釣りだとは
おもわなんだな。
- 387 :ミカエルT世 ◆jl6hM.aM2c :04/05/13 23:36 ID:0I1eEFIM
- >>381
14番様ベンチスタートなら
山西→菊地
菊地→河村
サブの河村→山西で。
一回グラウ&隊長コンビ+センター前田って組み合わせも見てみたいね。
>>378
>>サッカーは続くんだよ、引きこもってる暇はねーぞ
今度また、29日ナビだけど行く予定
それから12節のジェフ戦にも。目の前で歓喜の瞬間が見られればなぁ・・・
- 388 :名無し:04/05/13 23:37 ID:+7Z2kecj
- 名波はしばらく試合でないんですか??
- 389 :・:04/05/13 23:42 ID:NJmdvp2v
- 山西、田中、鈴木に服部、福西が絡むのデフェンスラインだから、強気なことが言えるんだよ。
菊地、河村が絡むディフェンスラインじゃ、坂田と十分五分五分だよ。
- 390 :?Q|?P|???Q|?P|??:04/05/13 23:46 ID:RcTHAZi/
- >>388
名波は前節レッドカードで退場しているから、土曜日の試合は出れないのよ。
- 391 : :04/05/13 23:47 ID:POHkwO/A
- そういえば地味に前田の確変が始まってる?
- 392 :U-名無しさん:04/05/13 23:50 ID:Pku4QbAV
- 確変じゃいつか玉切れになっちゃうじゃん。
脱皮ですよ脱皮。
- 393 : :04/05/13 23:51 ID:LPWRNqq2
- >>380>>387
菊地はうちではまだ、ボランチとして出た事はないに等しいから、
いきなり久保&アンに当てるのは不安かも
>一回グラウ&隊長コンビ+センター前田って組み合わせも見てみたいね。
これは見てみたい
時には前田が二人を追い越してシュートを打ったり
ドリブルで切れ込んだり
- 394 : :04/05/13 23:52 ID:QgvimA9c
- 遼☆さま脱皮にトシヤも脱毛!ですかハアハア
- 395 : :04/05/13 23:53 ID:LPWRNqq2
- それにしても、つい数年前までは「14番はいるだけで不安要素」だったものだけど、
「14番の怪我が痛手」と言えるほどに成長したんだね
もちろんチームの守備層が薄いのも要因の一つだとしても
やっぱり根性を据えて育てていくのって大切だ
- 396 :U-名無しさん:04/05/13 23:59 ID:F0En56lr
- 14番は去年はすげく良かったけど、それでもやられたシーンは
結構あったね。今年も。今年はいまいち出来がよくなかったし・・・
あと高さで競り合うシーンを見ると菊地にやや分があるかな。
大井はよく悔しさをバネにしてくれた。大海聞いてるか?
- 397 : :04/05/14 00:01 ID:UMfRVYQn
- 大海は去年のイヤーブックだかで名波に
「頭が心配」と言われていたな。
- 398 :U-名無しさん:04/05/14 00:01 ID:FvC/2KDx
- 大海も山西みたいに頑張って欲しいよな。あんなに若い
背番号もらうってことは、期待されてるってことだし。
- 399 :U-名無しさん:04/05/14 00:01 ID:7ZsqvS67
- あ、分があるってのは高さだけの話ね。>菊地
総合DF力ではまだまだ14が上。
つーかやっぱり菊地はDFじゃないよな。年代別代表でも
結局菊地よりいいDFがいないから起用されてるだけで
- 400 :・:04/05/14 00:02 ID:ERr1Ic77
- (山西、菊地誰でもいい)、田中、鈴木に服部、福西が絡むのデフェンスラインだから、強気なことが言えるんだよ。
山西、田中、鈴木に(服部、河村、成岡誰でもいい)、福西が絡むのデフェンスラインだから、強気なことが言えるんだよ。
- 401 :│∀・):04/05/14 00:03 ID:0k6mfJfz
- >>394
脱毛しても大丈夫なくらいふさふさだからね
- 402 :U-名無しさん:04/05/14 00:03 ID:z2gYJ8zS
- >>397
サッカー頭がないってことか?
- 403 :じばくちゃんはどこ?:04/05/14 00:05 ID:3F2Szr2U
- lヽ、 /ヽ
i! ゙ヽ、 / ゙i! ..,, .,,.;;''⌒ヽ
l ゝ-─‐-/' i! , ,__,,;'" "'; ,ノ
,/" i!''" ....゙'';;..,,;; ,,Y"
,/' 〈 'i;;- 、,,
i' 'i, ゙"ヽ、
i! ● ● * ,'i ゙)
'i,::: ト─‐イ ::::::: ,/ ' ゙",;''i,-‐'"
,,-‐''"ヽ、 ヽ,_ノ ,,-‐ ,..;;;゙"
( ,,, '' ,,.-‐''" ,,'"´``´
ヽ,..-‐'' ,.-‐''" ノ-‐''"´
( ,. -'" ずさー
ヽ、,,.. -‐'''
- 404 : :04/05/14 00:06 ID:0DbP2p2K
- 昨日、ニュース鳥で鞠見たけど
恐いな、と思ったのはやはりSP。ウチと違って、速く正確なボールがピンポイントに入って来るし
そこに飛び込む人材も豊富。中澤、ユ、ちょっとズレた所に那須。久保もいたら相当な圧力だろう。
ウチは福西がいないし、ココはなんとしても防がないといけない。
それ以外の攻めは、ワンツーで崩したり、ドリブルで突破とかもするんだが
結果的に最後はクロス(サイド抉って・アーリー・DFラインからの放り込み)に片寄ってる気がする。
ワンツーなどの崩しの部分は、それから点を取るというより、
「どうやってクロスに合わせられるポジで数的優位を作れるか?、またはフリーになれるか?」って方が主眼だろう。
と言う事は、効果的なクロスを上げさせなければ、横浜の攻め手は半減すると言ってもいい。
やはりサイドの攻防が一つの鍵になると思うな。
個人的には、どの道ステるなら成岡をサイドで起用するより、中央で起用した方が良いと思うが・・。
- 405 :_:04/05/14 00:07 ID:nug+/hbq
- 1つ負けたくらいでガタガタ言われるのは“負けなれてない”証拠。いいことじゃないか。
(他サポがガタガタ言うのはジュビロが滅多に負けないから。言わせておけば良い)
むしろぎりぎりで勝って批判も無しで破綻するよりはずっと良い。
- 406 : :04/05/14 00:13 ID:0DbP2p2K
- 横浜の穴を探してて気になったのが
後半点取りに攻めに出て、松田まで前線に張っていたが、この時の右サイドの守備がイマイチだった事。
こんな感じ
アン
ユ 坂田(動き回る)
奥 松田 佐藤
ドゥトラ
上野
那須 中澤
しかし、ウチがリード、若しくは同点でこういう状況になるのかはなんとも言えん。
ただ、そういう状況になったら、相当押し込んで来るのは間違い無い。
その場合、カレンなど速い奴がより有効に見えた。もしカレン起用するとして、
「この展開なら」得点の可能性が大きいかも。
- 407 :うんこ:04/05/14 00:21 ID:jRqzRXSi
- へたれずびろぴ〜んち!
- 408 : :04/05/14 00:22 ID:0DbP2p2K
- 全体での印象は・・
流れの中では、以前ほど連携は良く無い様に思える。佐藤に替えて遠藤を起用していたが
クロスを入れる恐さが無くなり、前半は逆に中盤での持ち過ぎ感が大きくなって、清水のプレスを受けやすい要因にもなっていた。
4バックの時は、奥、ドゥトラのキープから、右サイドの佐藤、ボランチ遠藤がかわるがわる中に侵入して、
最後に外で佐藤をフリーをしたりしてたが、3ー5ー2の場合SHが外よりにいる事で中に入ってくる距離感が掴めてないのと
後ろを気にしなければいけないので、中に切れ込むタイミングが取れてない。
佐藤の場合はもっとクロスの意識が強くなるんだろうが・・
右とは対称に逆のサイドのドゥトラはテクもあるし、奥との連携もそのままなので結構入って来る。
クロスも正確で狙ってるし相変わらず攻撃では恐い。
ただ受けに回った時の守備が、守りきってはいたが目一杯って風にも思えた。(願望入ってるかもw)
結論としては3ー5ー2なら真ん中の奥、ユ、那須(面子は仮定)は4ー4ー2の時よりはマークしやすいと思う。
- 409 :U-名無しさん:04/05/14 00:23 ID:7ZsqvS67
- 今頃J’sGoalのレポを読んでいたら涙が出そうになった。
スタの雰囲気は最高だったよ。
河村、顔を上げろ。土曜日は力を尽くせよ。
- 410 : :04/05/14 00:24 ID:ohpop0pV
- >>407
夜当番乙
- 411 :U-名無しさん:04/05/14 00:27 ID:7ZsqvS67
- ああ、今日(14日)は大井の誕生日なんだな。
一足先に成人おめ!
- 412 :,:04/05/14 00:35 ID:bPdhZ/Ee
- やはりというか横浜戦に対してはサポも気合が入るな。
煮え湯を何度も飲まされたことと、奥がいることだろうか?
- 413 : :04/05/14 00:37 ID:ohpop0pV
- >>412
いや、ACLがこうなった以上、次の出場権を獲得する事に集中するのみ
相手がどこだろうとね
- 414 :U-名無しさん:04/05/14 00:37 ID:7ZsqvS67
- 1位2位の直接対決だしな。
- 415 : :04/05/14 00:38 ID:0DbP2p2K
- FWはどのセットで来るかさっぱりわからんが
アンは相変わらずペナの前を横切ってシュートしたり、素早いターンから速いシュート打つってのはあるが
動き出しはイマイチ。マークを外さないのと、必ずシュートに体を入れる意識を持ってれば大丈夫だろう。
逆に動いてやっかいなのは坂田。後半足が止まってから出て来るので尚更。逆にスタメンで出て来た方がウチにとっては楽かも。
ジローは動き回るが、相変わらず点には絡めてない。久保は怪我の具合もあるからワカラン。
- 416 :_:04/05/14 00:40 ID:Bu7WJfzj
- >>413
今年元旦の天皇杯優勝が次のACL出場権になる可能性ってある?
- 417 :_:04/05/14 00:41 ID:xZa9wpb/
- >>415
く、詳しいな。。。自チームじゃないのに。。。
- 418 : :04/05/14 00:45 ID:xA4Yn6F4
- おまえら横浜には余裕で勝てると思ってるのが書き込みにありありと現れてて素敵です。
- 419 :ミカエルT世 ◆jl6hM.aM2c :04/05/14 00:47 ID:PvxB+RPE
- >>416
詳しくはわからないけど、とにかくリーグ取れば問題ないから。
そのためにも土曜日がね。
- 420 : :04/05/14 00:52 ID:TlKa5j6D
- >>418
どう読んだらそう読めるのか。
斜め上を行く貴方の読解法が素敵です。
- 421 :U-名無しさん:04/05/14 00:54 ID:dFb3cnQf
- >>418
夜勤当番乙
- 422 :U-名無しさん:04/05/14 00:57 ID:gc8WppQO
- デジハン&ドックタグ、エコパだと発売開始時刻が変わるみたい
http://www.jubilo-iwata.co.jp/news/2004/0513_1.html
- 423 : :04/05/14 01:02 ID:0DbP2p2K
- 最後に個人的布陣希望と展開
前田 ロド
俊哉 成岡 西
ハット 河村
菊地 マコ 秀人
洋平
sub隊長、カレン、14番、大井、山本
たぶん中盤の面子的に押し込まれる展開が多いだろう。
しかし3バックとボランチがバイタルエリアで相手をフリーにさせない事と(河村、秀人で相手FWをサンドしたり)
俊哉、西が相手アウトサイドに簡単にクロスを上げさせなければ、たぶん守れる。もちろんクリアミスとかは絶対してはならない。
鞠が3ー5ー2で来るなら、ウチのチャンスは、服部がどれだけ俊哉のフォローと河村のフォローに走り回れるか?ってのが鍵だろう。
特に相手右サイドで遠藤(佐藤)を孤立させ、後手後手に回らせる様な展開が望ましい。そうすると相手3バックが外に開いてきて、
中でロドや前田がフリーになる場面が絶対出て来る。FWはそのチャンスを絶対決める事。
逆サイドの西にはドゥトラを完全に押さえ、なおかつ崩すくらいの奮闘を期待する。
成岡、河村はまずプレスの事だけを考えてやればいい。
今期ウチは前後半とも、残り15分での失点は0だ。逆に相手は終了間際に粘りを発揮している。
その辺の集中力が勝負の分かれ目になると思う。
以上。
ジュビサポ一同!素早い立ち直りから、鞠戦へ向けて妄想じゃぁ!!
- 424 :U-名無しさん:04/05/14 01:07 ID:7ZsqvS67
- 今回はチームの意識をしっかり統一してほしいね。
名波もいないことだし。服部、マコ、西が1週間休めたのは大きい。
19日はもう発表聞いたら椅子から転げ落ちるくらいの若手でいいよ。
ユースの2種登録みんなつれてけ。
- 425 :U-名無しさん:04/05/14 01:07 ID:nfUefveT
- 鞠戦は特にセットプレイを注意してもらいたい
昨日の全北戦も最初の2失点はセットプレイからだから
マークの確認とかきっちりしてほしいね。高さのある福西もいないわけだし
- 426 : :04/05/14 01:40 ID:+CGkDFgU
- 中山はサブからもはずした方が・・・
正直、流れを変えられるだけの存在にみえん・・・。
サポの頭の流れを変えることはできるだろうが・・・。
- 427 :U-名無しさん:04/05/14 01:54 ID:7ZsqvS67
- 長老がベンチで闘魂を注入するんだろう。
ただこの間のガンバ戦、中山をベンチに入れながら
結局出さなかった。あれは1つのターニングポイントに
なるんじゃないかと思ってる。
名波、マコがいなくなっても若手で勝てたし。
- 428 :U-名無しさん:04/05/14 01:56 ID:z2gYJ8zS
- 流れを変えられるだけですごいと思うけどねぇ。
別にスタメンで使えとは言わんが、ジュビロが今のスタイルのサッカー続けるなら
中山タイプの後継者は必要。
守備のできる中盤もきぼんぬ。
- 429 :U-名無しさん:04/05/14 02:05 ID:mH1CgE6z
- イタイ香具師が増えたな(w
>>376
>>378
>>395
>>396
>>405
>>409
>>412
>>420
- 430 : :04/05/14 02:14 ID:ATuQ1r0b
- >>429
当番おつかれさま
- 431 : :04/05/14 02:14 ID:lYfWByLX
- 夜勤当番 乙
- 432 :U-名無しさん:04/05/14 02:18 ID:D0UQ4ykb
- 隊長が要らないって言うのは、正直どうかと思うな。
一時的にせよ流れが変わるってのは大きい。
効果的に使えばまだまだ使える余地はあると思う。
(例えば、後半35分ぐらい一点差勝ち、でも押され気味とか)
ただ、正直もういないだろうが、数試合前まで言ってた、
スタメンにグラウ・隊長案はもう当分は出ないだろうな。
てか、むしろ今だけで言えば前田とグラウ評価しても前田のほうが上にいるっぽいし。
ああ、前田よこのまま脱皮して、漏れの理想ベルカンプを目ざ・・・・。
- 433 :U-名無しさん:04/05/14 02:20 ID:D0UQ4ykb
- あと、84年世代ガンガレ!特に漏れは菊池には凄い期待してるだけに、
正直前回の出来にはキレた。
もっとやる気を出せ!漏れは皆みたいに若いからって甘い事言わないぞ!
ただ、カレンはまだ一年生なので甘く見ますけども。
あ、逆の意味では西野・河村・大海あたりも甘く見・・・。
116 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★