■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ヴィッセルチームカラー変更問題議論スレ 3
- 1 : :04/05/12 22:28 ID:LwlRqdbM
- ■ローカルルール
・最初に賛成か反対かある程度明確に表明する事。
・他サポの場合はあらかじめ自己申告しとく事。 そんだけ。
・本気で反対するなら(常識の範囲で)行動に移すことも忘れずに
・そのための打ち合わせ・話し合いも可。でも本気ならHP立ち上げろって
過去ログ
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1079616424/
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1078940277/
- 2 :こくまろ ◆BigCLUbjHM :04/05/12 22:29 ID:CUjHocdw
- 2でクリムゾンカラー決定!!!!!!!
- 3 : :04/05/12 22:30 ID:98xJAi+7
- >>2
ガキかお前はw
- 4 : :04/05/12 22:31 ID:WW08ZikG
- まさか3までくるとは思わんかった。
- 5 : :04/05/12 22:44 ID:6/888ypI
- エンブレムは社長の顔で
- 6 : :04/05/12 22:55 ID:Mz1U4BlG
- 疑問なんだが、反対派って何でカラー変更反対してんの?
白黒残すのは深紅にするより何か意義があるのか?
- 7 : :04/05/12 23:11 ID:Tv37bxgr
- >>6
わざわざ赤色に変更する意義が曖昧でまた納得できるものじゃないから
- 8 :な ◆Tc.dP4Vwi2 :04/05/12 23:15 ID:jUcBGOfa
- >>7
深紅に変える理由が、金持ちボンボンの『いいこと考えた』レベルの道楽にすぎないから。
俺らがすきなのはヴィッセル神戸であって、ハーバード大学神戸校ではない。
- 9 : :04/05/12 23:24 ID:u8WAuOKW
- でもえんじっていわれるとダサく感じるけど
深紅っていわれるとかっこいいって思う。
- 10 : :04/05/12 23:57 ID:Mz1U4BlG
- 白黒ってゴール裏の雰囲気が暗くなるの知ってる?
なんか黒いのがモゾモゾ動いている感じだし。
清水や市原とやると余計暗く見えるんだけどな。
- 11 : :04/05/13 00:06 ID:DSVcz5Kh
- 赤の雰囲気だってそんな良いもんじゃ無い
- 12 : :04/05/13 00:17 ID:A5WAES1a
- 赤い方が良い。
札幌・鹿島・浦和・名古屋はサポが多い。
数が少ないのに白黒サポがこだわるのはどうなんだろ?
そんなに白黒好きなら、
サポが小銭集めて株主になればいいじゃないか?
金かけずに口出すのは楽だな。
- 13 : :04/05/13 00:33 ID:DSVcz5Kh
- それらのチームはチームカラーが赤だから多いのか?
随分安直だな、その程度のマーケティングの結果なのかよ......
- 14 : :04/05/13 00:35 ID:DSVcz5Kh
- わざわざ金をかけて赤にする意義を
反論の余地も無いくらい明確に示してくれれば
誰も何も文句はないと思うんだけどな。
- 15 :白黒厨はアホ:04/05/13 00:38 ID:HqQRQQgV
- お前ら色が好きでヴィッセル応援してんの?
そんなに白黒がすきなら西宮の甲子園でも
逝 き な
- 16 :U-名無しさん:04/05/13 00:41 ID:43DQIRjH
- フットボールの文化を理解できない奴は悲しいな
- 17 :U-名無しさん:04/05/13 00:45 ID:43DQIRjH
- チームの色よりオーナー様の顔色か… (゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ
- 18 :白黒厨はアホ:04/05/13 01:04 ID:HqQRQQgV
- そんなに嫌ならユベン鳥栖
でも応援するように
ただでさえ超が何個でも付きそうな
不人気クラブ買い取ったんだから
好きにさせろよ
てめえらがミキティ様に意見する権利なし!!!
- 19 :U-名無しさん:04/05/13 01:09 ID:RZgf2fGf
- >>16-17
まあどんなに白黒厨が足掻いても三木谷が見放した瞬間にヴィッセルは沈没する訳で。
・・・そう考えれば、三木谷に見放されない内に矛を収め実を取ることこそ大人の戦略だな。
- 20 : :04/05/13 01:12 ID:U3LQEo2K
- 例えば(絶対にないけど)ユーベが白黒やめて
赤にするってなると、サポはもう反対だろう。
それはあのユニフォームを着て、歴史と伝統があるから。
神戸にはそんな栄光と歴史が何も無いじゃん。
むしろ新しいチームを応援できてはじめて神戸サポ。
- 21 :な ◆Tc.dP4Vwi2 :04/05/13 01:14 ID:bjWxwR8W
- とりあえず俺は信じるさ。
最終的にセカンドユニを白黒とすることでお互い妥協点を見出す、そんな結末を。
>>18
ナイス奴隷根性
- 22 : :04/05/13 01:34 ID:6rb2EoO3
- 新生神戸を内外にアピールするためにはカラーを変えるのは有効な手段だろ。
白黒のまんまなら何が一体どう「新生神戸」なのかサッパリわからんし。
ユニのカラーが変われば一目瞭然だろ。
大体、チーム買収の条件にチームカラー変更があったらチーム消滅してでも反対したか?
白黒カラーは地味だし、弱小神戸のイメージがあるし、着ていると気分が落ち込むし。
何もいいことねーよ。
それに赤が嫌なら何色がいいわけ?
- 23 : :04/05/13 01:34 ID:ICvcJefr
- 兵庫には阪神タイガースっていう地元に強力で歴史も長いプロスポーツ球団があるからな。
オリックスもまだまだ新参扱い、ヴィッセルはひよっこもいいとこ。存在も気づかれてないような。
野球は毎日のように地元テレビでやってる。試合開始から終了まで。
プロスポーツに対する感覚はサッカーしかない地域とは根本的にちがうと思う。
すでに野球によってスポーツ文化がつくられてる。
そのなかでどうやって生き残るかって話なわけで。
フットボール文化といわれても・・・。
- 24 :個サポ:04/05/13 02:10 ID:Y1YZ8I6w
- 国内外の多くの企業が日本国内で販促を起こす場合、白黒のストライプは葬儀屋でも避けるだろう。
それが、スポンサー獲得するにあたっての一番のネックだ!
クリムゾンは、そこをクリアーにしたい!
- 25 : :04/05/13 05:08 ID:eg6g5eqz
- J1でタイトル取ったことないものの
J2落ちて下位低迷してるわけでもないのに弱小言うな
白黒のストライプは葬儀屋でも避ける?
ユーベ、シエナ、ウディネーゼ、パルチザンベオグラード
はどうなんだよ?
- 26 :白黒厨はアホ:04/05/13 06:12 ID:HqQRQQgV
- はあ?
海外とJ一緒にするなよ
- 27 : :04/05/13 08:05 ID:8KuYpD43
- >>22
> 白黒カラーは地味だし、弱小神戸のイメージがあるし、着ていると気分が落ち込むし。
> 何もいいことねーよ。
クラブに対する愛情が全く感じられないんですが......
- 28 : :04/05/13 08:09 ID:8KuYpD43
- >>24
>白黒のストライプは葬儀屋でも避けるだろう。
そんなの始めて聞いたw
>それが、スポンサー獲得するにあたっての一番のネックだ!
クリムゾン側は現行カラーがスポンサー獲得のネックになってるから
変更する必要があるなんて発言はしてないが?
「正直、ま、変えなくてもいいっちゃいいんですけども」 by 叶屋専務
- 29 : :04/05/13 08:12 ID:8KuYpD43
- >>25
きっと2部リーグ制だって事をよく分かってない野球豚なんだよ
>>26
ヴィッセル神戸世界へ〜
- 30 : :04/05/13 08:37 ID:mZXFZ07O
- >>12
さらにかぶらしてどうするんだw
- 31 : :04/05/13 08:52 ID:CTAwyApO
- >白黒のストライプは葬儀屋でも避けるだろう。
阪神、ロッテ・・・
変えたほうがいいな。
プロ野球で唯一赤色の広島は大人気の強豪だし、
赤色にすると好影響が多そう!
- 32 :U-名無しさん:04/05/13 08:57 ID:c8rnz+yO
- クラブがこんな事考えて変更して無いと思うが
赤系統の色は視野の中心に引き寄せる。
感情的興奮の効果。
臙脂系の服は肌を白く見せる効果。
があるそうだ。
- 33 :白黒厨はアホ:04/05/13 10:04 ID:HqQRQQgV
- 別に意味無いだろ
ミキティが好きな色なだけ
- 34 :U-名無しさん:04/05/13 10:22 ID:yJXiBfp/
- 白黒ユニとともに古参サポ連中が去ってくれれば言うこと無いんだがな。
日本で白黒と言えば葬式だろ。
阪神は縦じまが細いおかげでほとんど違和感無いけど、
神戸の場合は見たまんまの葬式柄じゃねーか。
去年のユニから更に線が太くなって強調されてるし。
サッカーを初めて見に行ったやつの中には、赤や青があるのに
何でよりによって葬式カラーなんだって思うかもな。
人によっては嫌悪感を抱くやつもいるかもしれない。
赤と白黒のどっちがカッコよくて目立つ色かと言えば赤だろ。
ビアンコネロよりクリムゾンレッドの方がネーミングもカッコイイし。
白黒は恥ずかしくてスタまで着ていけねーよ。
- 35 :U-名無しさん:04/05/13 10:33 ID:DBKAfkIm
- 【押井守】天空の城ラピュタ、押井守がリメイク【宮崎駿】
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/motenai/1083990890/l50
- 36 : :04/05/13 11:19 ID:E6d7VIhv
- 葬式以外で白や黒の服着ないの?
- 37 : :04/05/13 11:30 ID:mI2IQUw0
- ミキティーマンセーしている奴等の本当の姿
http://double-you.ddo.jp/romance/kimoi/mawari0147.mpg
- 38 :U-名無しさん:04/05/13 11:33 ID:c8rnz+yO
- 俺は、白や黒の単色の服は着るけど白黒のストライプは
試合会場でしか着る事は無い。
- 39 : :04/05/13 12:10 ID:6rb2EoO3
- 反対している連中って白黒と運命を共にするくらいの意気込みでやってんのか?
ほとんどの奴が「取り合えず反対しときます」じゃねーのか?
- 40 :白黒厨はアホ:04/05/13 12:37 ID:HqQRQQgV
- 白黒厨は当然ユニのカラー変更したら、
自分たちで新しく白黒ユニのクラブ作るよな?
- 41 :.:04/05/13 13:15 ID:nRdKQRmU
- なんか知らんが賛成派必死だな
- 42 :U-名無しさん:04/05/13 13:22 ID:c8rnz+yO
- 叶屋がJリーグに報告した
「クラブからの報告では"反対活動"は一部関東のヴィッセルサポーターが行なっており、地元(神戸)は関わりがない」
だけど、実際、神戸市民の間でカラー変更問題なんてほとんど浸透しなかったもんな。
署名の結果みても関東方面の反対派が積極的にやってるみたいだし。
- 43 :.:04/05/13 14:01 ID:nRdKQRmU
- まあ、俺はレプユニなんぞ買わないし、グッズも買わないから
色はどっちでもいいわ
- 44 :U-名無しさん:04/05/13 15:25 ID:818tdOsw
- 心機一転、再出発の意味をこめてライジングサンの色、クリムゾンを
チームカラーとして採用しますとか言っておけばいいのに
いやまて、クリムゾンはどちらかというと落日の色だな
- 45 :U-名無しさん:04/05/13 16:20 ID:8iPKktJz
- 臙脂と真紅(クリムゾン)は微妙に違うぞ。
- 46 : :04/05/13 18:06 ID:KHytOzCS
- マーケティングの結果→クリムゾンカラーに変更ってワケじゃ無く。
まず社長によりクリムゾンカラーに変更の鶴の一声が先にあって、
後からマーケティング云々は後付けされてるのが見え見え。
それ程深くマーケティングデータを取って、
調査したようなにも思えないし、痕跡も開示も無い。
社内や関連会社で机上のデータで適当に話し合った(辻褄を合わせた)
だけにしか見えない。
フロントはマーケティングの結果と言ううのならば、
具体的な数字、データーを示して欲しい物だ。もしあるならだけど…
- 47 : :04/05/13 19:33 ID:NAXJh+7B
- 色変えたらミキティが多分またユニくれるよ
- 48 : :04/05/13 19:41 ID:i/bvxFJS
- オフィシャルには「チームカラーの白はフェアプレーを、
黒は力強さと闘争心、ブルーは神戸の海と希望を表します」
と書いてあるけど、何故この3色に決まったのか。
白黒ブルーに決まった経緯を教えてください。
クラブを発足させる前にアンケートでも取っていたのでしょうか?
- 49 : :04/05/13 19:46 ID:6rb2EoO3
- あーもしかしたら他チームのような母体のカラー設定にならったのかもな。
神戸の場合は母体が運営には関わらないから運営会社の色ということで。
クリムゾンの会社カラーは知らないが、名前のまんま深紅ということで。
- 50 : :04/05/13 19:52 ID:6rb2EoO3
- >>48
他チームが使っていない色が白黒だったからだろ
ダイエーが健在なら違うユニ色だったって聞いたことがある。
オレンジのストライプユニだったかな。
- 51 : :04/05/13 20:09 ID:i/bvxFJS
- >>50
レスありがとう
・・・オレンジのストライプになっていた可能性もあったとは
なんか想像し難いですね
- 52 :うんちく:04/05/13 21:09 ID:WInYChO/
- 一番最初、Jリーグの立ち上げの時、参加する10チームが
チームカラーを決める時、圧倒的に希望が多く人気があったのが
「青」だったとか、ただ
あんまり青ばっかりで、チームカラーが被りすぎるのはマズイので
リーグ側が調整したらしいよ。
- 53 : :04/05/13 21:21 ID:0AJNwCRT
- ヴィッセルブルーってぶっちゃけ
姉妹都市シアトルのマリナーズの色をパクッたんじゃないの?
- 54 :.:04/05/13 23:52 ID:nRdKQRmU
- 色変えるのはかまわんが、
色、デザインは公募したり、サポの投票みたいにして
くれたらよかったのに、例のビッグフラッグみたいに
- 55 : :04/05/14 00:07 ID:oSjRZul/
- 変更を受け入れるかどうかというのならともかく、
白黒カラーの神戸を良く思っていなかったサポが
これ程いたという事が、
信じられない.......
- 56 :播戸日記より:04/05/14 00:10 ID:CcIZpo3j
- 今、ヴィッセルのカラー変更でいろいろ問題があるみたいです。
でも、カラーよりユニフォームより大事なのは
ヴィッセル神戸じゃないんですか??
みんなで一つにまとまって闘うことじゃないですか??
難しい問題だと思います。
でも、みんな同じ方向に向かって進みましょう!
チームがよりよくなるために僕たちは闘います。
みんなで闘いましょう!
熱い声援よろしくお願いします。
- 57 : :04/05/14 00:13 ID:oSjRZul/
- >>54
今回、始めにまず絶対に変更ありきというクリムゾンの意向を示すのでは無く、
変更するかしないという選択肢も含め、
白黒や赤など新しいチームカラーをサポの投票で選ぼう、
という形にしたとしたら、いったいどういう結果になったんだろうか........
- 58 : :04/05/14 00:14 ID:sRDb0d9D
- 書かされてる感アリアリではないですか?
以前の掛川日記の件といい・・・
いわゆる情報操作ってやつか
- 59 :..:04/05/14 00:16 ID:koMatWmg
- >>55
ここ1、2年からのニワカサポだろ、そういう事言うのは
- 60 :..:04/05/14 00:23 ID:koMatWmg
- >>58
そんな感じするな、藤川も長文でヤケに説得口調で日記書いてたし…
- 61 :個サポ:04/05/14 00:23 ID:evsiX2kp
- >>58
選手まで信用できなくなったか・・。ハァ・・。
サポやめてしまえ。
- 62 :白黒厨はアホ:04/05/14 00:25 ID:7S1V15U4
- 色変更になったら藻前らは別に
白黒クラブ作れよ。ビッセル神戸でも
何度も言わせてもらうが、
チームカラーとヴィッセル神戸どっちが大事?
- 63 : :04/05/14 00:26 ID:oSjRZul/
- >>56
> でも、カラーよりユニフォームより大事なのは
> ヴィッセル神戸じゃないんですか??
> みんなで一つにまとまって闘うことじゃないですか??
これはフロントに対しても言える事で.....
つーか、溝が深まる両者に対する呼び掛けとも言える。
今回の溝は、もはやカラー変更の賛否ではなく、
何よりフロントに対する不信感から生まれているわけで。
だからこそ、フロントには真摯な姿勢と態度で納得のいくだけの
キチンとした説明が欲しいだけ。
今さらカラー変更が覆るとは誰も思っていない。
- 64 : :04/05/14 00:30 ID:oSjRZul/
- >>62
> チームカラーとヴィッセル神戸どっちが大事?
ふぅ.....
どうしてこういう2項の構図になるのかね?
- 65 :こくまろ ◆BigCLUbjHM :04/05/14 00:33 ID:pt0NW4hK
- >>63-64
お前が馬鹿だから日本語読めないだけ。
選手とフロントはすでに同じ方向で一致してる。
だからサポもお願いしますよ、って書いてるのが
わからないようだともうお終い。
>今回の溝は、もはやカラー変更の賛否ではなく、
>何よりフロントに対する不信感から生まれているわけで。
そんなことをいつまでもぐだぐだ言ってるのは「ごく一部」の反対派だけだ。
納得したいならウィングに来るな。それが一番手っ取り早く納得できる。
- 66 : :04/05/14 00:34 ID:4JHvEZ9V
- 選手を信じられないって悲しいね
- 67 : :04/05/14 00:36 ID:oSjRZul/
- >>65
禿藁〜
- 68 :こくまろ ◆BigCLUbjHM :04/05/14 00:36 ID:pt0NW4hK
- 反対派は選手もコーチも、フロントもクラブも信じちゃいない。
信じてるのは身内の狭い、半径二メートルでしか通用しない感情論。
- 69 :白黒厨はアホ:04/05/14 00:37 ID:7S1V15U4
- 白黒厨は甲子園へどうぞ。
さようなら
- 70 :U-名無しさん:04/05/14 00:41 ID:6/7h17nD
- 半径2メートルといえばかなり広い。
掛川でも守りきれるかどうかってところだな。
- 71 : :04/05/14 00:42 ID:ujuPuUSv
- シーズンシートやパス、ファンクラブの人のうち
どれくらいの人が反対署名してるかフロントは調べてるんじゃないかなあ。
だから反対派が一部って判断してるんじゃないかと。
- 72 : :04/05/14 00:42 ID:oSjRZul/
- >>65
その選手が一丸で頑張りましょうって言ってる端から、
まとまるんじゃなくて、排除しあう。
サポ同士が「ウイングに来るな」といがみ合ってどうすんだ。
ニワカや素人、意見の合わない人間を排除したがる
行為はクラブにとって有益なのか?
- 73 :こくまろ ◆BigCLUbjHM :04/05/14 00:44 ID:pt0NW4hK
- >>72
お前みたいなクレーム厨はいるだけでスタジアムの雰囲気の邪魔なんだっつーことに
気づいたらどうだ?鈍いお前でもそろそろわかるだろ?
- 74 :U-名無しさん:04/05/14 00:48 ID:6/7h17nD
- こくまろタン、自分とこのスレじゃ釣れないからこんなとこで釣ってたんや。
- 75 :白黒厨はアホ:04/05/14 00:48 ID:7S1V15U4
- 白黒厨は確固たる反対理由無いのに
ガタガタヌかしてる馬鹿多数。
ちったあ空気嫁
- 76 : :04/05/14 00:49 ID:oSjRZul/
- >>73
毎回1人でサッカー観戦してるような、
現実世界のコミニュケーション能力に欠如した人間に
言われたく無い。
あ、でも自分はG裏連中じゃないんで勘違いしないでね
- 77 :こくまろ ◆BigCLUbjHM :04/05/14 00:52 ID:pt0NW4hK
- >>76
見てる場所のこと言ってるんじゃないよ。
見るスタンスが問題だっつーの。
お前はそんなにゴル裏にいると思われるのがしゃくなのか?
- 78 : :04/05/14 00:53 ID:sHOE5OZI
- ttp://www.eonet.ne.jp/~united-kobe/
5月12日にクラブより「社長同席のもと説明の場を持ちたい」との連絡を受けました。
日時、会場などはクラブの指定(主催)により、以下のとおりとなります。
開催日時 : 5月15日(土曜日)17:00〜
開催場所 : 市内某所
ミキティキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
- 79 :U-名無しさん:04/05/14 00:55 ID:6/7h17nD
- あとは、反対派がどういいわけして日和るか、だけなんじゃないの。
- 80 :こくまろ ◆BigCLUbjHM :04/05/14 00:58 ID:pt0NW4hK
- 言い訳の用意はいまからもう準備してると思われ.....
- 81 : :04/05/14 01:00 ID:xfdiqT/l
- いっそチーム名も楽天神戸でいいよ
DLJdirect証券も楽天証券になるし。
- 82 : :04/05/14 01:08 ID:+mIBp8jl
- 別に大した伝統や栄光のあるユニじゃないんだから、ここいらで心機一転色変えてみようと言うのはありだと思う。
ただしそれには事前にサポに対して納得できる説明が不可欠なはず。
「親会社が決めたんでこうなります」じゃプロ野球と変わらん。
こくまろのような無条件賛成派は親会社が決めることはなんでもかんでも無条件に賛成なのか?
- 83 : :04/05/14 01:08 ID:UTCsSSdm
- >>81
いっそ、そっちのほうがすっきりしていいな。
- 84 : :04/05/14 01:11 ID:UTCsSSdm
- 赤一色じゃなくて赤と白なら他チームとダブらなくていいんだけどな。
モロに企業カラ−だけど楽天的にもそっちのほうが宣伝にはなると思うんだが
- 85 :こくまろ ◆BigCLUbjHM :04/05/14 01:15 ID:pt0NW4hK
- >>82
あのなぁ、いい加減、野球ならどうとかJリーグは野球とは違うとか
そのレベルのスキームから抜け出せないのははっきり言って馬鹿。
- 86 : :04/05/14 01:16 ID:+mIBp8jl
- 1.なにがなんでも黒白じゃなきゃやだ!
2.納得できる説明次第では変更もok
3.親会社様の言うことはなんでも従います
どれが多数派なの?
- 87 :こくまろ ◆BigCLUbjHM :04/05/14 01:17 ID:pt0NW4hK
- どうでもいいよ派が最大派閥
- 88 : :04/05/14 01:18 ID:+mIBp8jl
- >>82
どう違うの?
こくまろは>>86で言えば3.だろ?なんで親会社の言うことはなんでもokなの?
ヴィッセル神戸と言うサッカーチームじゃなく親会社応援してるの?
- 89 :U-名無しさん:04/05/14 01:19 ID:G8o41tVU
- これはフロントやサポ同士、どれにも言えるんだけど
2言目にはサポやめろ(る)って言うの止めた方がいいと思う。
「みんななんとか仲良くしる」
バンドが言いたいのはそういうことだと思う。
- 90 : :04/05/14 01:23 ID:+mIBp8jl
- 訂正
>>85
どう違うの?
こくまろは>>86で言えば3.だろ?なんで親会社の言うことはなんでもokなの?
ヴィッセル神戸と言うサッカーチームじゃなく親会社応援してるの?
- 91 : :04/05/14 01:26 ID:UTCsSSdm
- この状況に一番困ってるのは板ばさみの選手だろうな
- 92 :U-名無しさん:04/05/14 01:27 ID:G8o41tVU
- >>90
自分の嫌いなタイプを排除したいだけ
- 93 :こくまろ ◆BigCLUbjHM :04/05/14 01:28 ID:pt0NW4hK
- >>88
どこまで頭悪いのですか??
前にも書いたけどフロントの評価は客観的な行動、結果から判断する。
クラブハウス、設備、練習場、ゴル裏入れ替、下部組織の強化などなど
積年のクラブの課題(こくまろが指摘していたこと)について迅速に対応してるから応援する。
カラー変更についてもしかり。
ヴィッセルは経営的に破たんしたし、ここ数年はいつぽしゃってもおかしくない
状態だったのは経営問題に関心があるやつならば自明だった。糞連のやつは知らんがね。
クラブが存続するためには経営問題から目を背けることはできない。
これは他のクラブでもそうだし、特に一度潰れた神戸ならなおさらだ。
専務の経営に関する発言から、親会社からの補填なしに本気で経営に取り組もう
とする真摯な情熱は伝わってくる。
少なくとも糞連のお遊戯みたいな活動よりか、な。
- 94 : :04/05/14 01:34 ID:UTCsSSdm
- >>93
で、今みたいなやり方でほんとうに
再建・黒字化できると・・・本気で思ってるわけ?
それも関西っていう運営していくには厳しい土地柄の地域で
- 95 : :04/05/14 01:36 ID:+mIBp8jl
- 少なくともこんな反発抱えたまま色変更強行しても、マーケティング的にはマイナスしかないわけだ。
ミキティはそんな事態を考えてなかったのだろうか?
「経営母体も変わり、10年と言う節目と言うこともありますので、来年度より心機一転チームカラーを白黒から深紅への変更を検討しております。
この深紅と言うのは社長の三木谷の個人的嗜好でありますが、より強いイメージを醸し出せるものと考えております。
この変更に関して皆様のご意見を賜わりたいと存じます。なお反対意見が圧倒的多数であるならば再考はいたします。」
事前にこのようなアンケートするのが筋だろ?でなんでイメチェンしたいか、クラブ側の意図を言うと。
それもなしにいきなり「決定事項」じゃ反発あって当たり前。クラブはイメチェンどころか著しいイメージダウン。
- 96 :こくまろ ◆BigCLUbjHM :04/05/14 01:38 ID:pt0NW4hK
- >>94
で、お前は今後もクリムゾンのやり方にいちいちケチつけて
どうせ、いずれまた失敗するよと捨て台詞吐くだけなのか?
そのくせ、カラー変更はJの理念に反するつー頓珍漢な論法で
不平をぶちまけるだけしかできないのか?
- 97 :U-名無しさん:04/05/14 01:39 ID:G8o41tVU
- 清濁を取り込んだ調和を求め、お互いが歩みよって妥協点をさぐる
今の、そしてこれからの神戸に最も必要なものだと思う。
コミニュケーションて
勝ちとか負けとか、ゼロかイチとかそういうもんじゃないでしょ?
- 98 :U-名無しさん:04/05/14 01:40 ID:79Clxrwo
- 結局、この問題も宣伝なんだろ?さすがネットカンパニー。やることうまいよな。
- 99 :こくまろ ◆BigCLUbjHM :04/05/14 01:41 ID:pt0NW4hK
- 反対派の一部はのぼせあがってるから歩み寄るつもりはないと見えるけどね。
記者の前では被害者ぶるのが得意みたいだが。
意見交換会でも歩み寄り以前に、ろくな質問出てなかったし。こりゃダメだと再確認しrた。
- 100 : :04/05/14 01:42 ID:4JHvEZ9V
- 他サポですが、お伺いを立てるのが筋っていうのは
サポ側の思い上がりじゃあないんですかね?
- 101 : :04/05/14 01:43 ID:+mIBp8jl
- >>93
すくなくともこくまろから(クラブがカラー変更打ちだす前から)「カラー変更すべき」なんてクラブに提案してないだろ。
クラブの打ち出す策はすべて無条件賛成なの?
例えば新会社になって打ち出す政策すべてグッドだったからカラー変更も良い意図であると考えてるの?(例えどんな色だろうと)
であるなら(ろくな政策出せなかった)旧会社の時は打ち出す政策すべて反対してたのか?
チーム名や本拠地を変更とクラブが打ち出せば無条件賛成か?
- 102 : :04/05/14 01:45 ID:+mIBp8jl
- >>100
親会社の打ち出す政策(チームにとってかなり重要な部分、除チーム編成)はすべて無条件受け入れですか?
- 103 : :04/05/14 01:46 ID:4JHvEZ9V
- 極端ですねぇ
あなた方は・・・
- 104 : :04/05/14 01:47 ID:UTCsSSdm
- >>96
クリムゾンのやり方にいちいちケチつけてほしくなくて、
どうせ、いずれまた失敗するよと捨て台詞吐かれたくないなら
経営的に成功するって根拠教えてよ。
なんでもいいからさ。
- 105 :U-名無しさん:04/05/14 01:48 ID:G8o41tVU
- >>99
そんなんじゃ、ディベートは得意だが
他人とコミニュケーションを取るのはヘタだと
言われても仕方ない。
実際にはそういうもんじゃないだろう?
- 106 : :04/05/14 01:49 ID:+mIBp8jl
- >>98
話題にはなったが、明らかにイメージダウンだと思うね。
こんなことになる前にサポ、と言うか顧客に理解を求めると言う商売上当たり前の発想はなかったのか?
そう言う面じゃ決定的マーケティング意識の欠如。バーチャル商売ばっかやってる弊害か?興銀時代も当然直接客の声聞いたわけじゃないだろうし(興銀だから)。
- 107 :こくまろ ◆BigCLUbjHM :04/05/14 01:50 ID:pt0NW4hK
- >>101
こくまろの考えとフロントの方向が一致してるなら賛成するよ。
一致しないなら反対。ただそれだけですが??
旧会社の時には政策なんてなかっただろ。
現状維持とわけのわからん補強を政策とは呼ばない。
- 108 : :04/05/14 01:55 ID:4JHvEZ9V
- ミキティのエゴだけで決められたと思ってるなら
カラー変更によって満たされるミキティの心の満足感
どうしても白黒を守りたいならこれに替わるものを提案したらいかがかな?
折角公聴会とやらに出席してくれるんだし、聞いてみたらどう?
- 109 : :04/05/14 01:57 ID:UTCsSSdm
- >>106
そのクリムゾン側のマーケティング意識の欠如ってことが
一番心配なんだよね。
結局お荷物になって捨てられないかって。
- 110 :こくまろ ◆BigCLUbjHM :04/05/14 02:00 ID:pt0NW4hK
- >>104
プレゼントや招待券の手法ひとつでも全然今までと違うじゃん。
従来はターゲットもセグメントも考えずに、とりあえず巻くだけ。
事後的な検証はいっさいなし。
クリムゾンになってからは対象を絞って女性限定にしたり、前売りチケットのみの
対象にしたり、選手カード兼用チケット発売したりかなり工夫してる。
ホームゲームは年間だいたい20試合。
その中で毎試合企画立てて、それを実行して、事後的に検証しているプロセスは
よく伺えるが?
事実、観客数も1万切った試合はまだない。
去年は瓦斯とか仙台みたいな関東の知名度ない試合だと平気で6000とか8000
- 111 :こくまろ ◆BigCLUbjHM :04/05/14 02:03 ID:pt0NW4hK
- 結局、反対派の中でも大部分はクリムゾンカラーを容認するのが見え見えだし
最後まで意固地になる連中もいるだろうが、そんなのはヤクザの占有屋と変らんから
ど〜でもいい。
- 112 :こくまろ ◆BigCLUbjHM :04/05/14 02:05 ID:pt0NW4hK
- クリムゾンにマーケティング意識がなかったら南北入れ替えなんて実現しねーよ。
申請してすぐ実現したじゃん。旧会社なんてまったく取合わなかったのに。
糞連は客のふりした占有屋
- 113 :こくまろ ◆BigCLUbjHM :04/05/14 02:18 ID:pt0NW4hK
- サポーターの自意識をそんなにアピールしたいのなら
ウィングのゴル裏看板の枠を買い取って白黒マリンブルーの看板でも置くプランでも
クリムゾンと交渉すればいいと思うけどね。これからずっと。
ま、サポ主催の意見交換会でクラブが費用出さないくらいでぎゃーぎゃーわめくケツの穴の
小さい貧乏連中だと土台無理だけどな。
- 114 :U-名無しさん:04/05/14 02:23 ID:G8o41tVU
- どこかで容認、妥協、歩み寄り(なんでもいいけど)
そんなのは当たり前ですよ…
交渉事で100%なんてあり得ない。
社長を引っ張りだして、何らかの形で白黒は残す。
と言わせられればそれで充分。
- 115 :U-名無しさん:04/05/14 02:35 ID:G8o41tVU
- >>113
そんな事して何になる…
サポ団体がクラブに対してすべき事は別にあるでしょ
一人でも多く仲間を連れてくること、
応援によるスタジアムの雰囲気作りと一体感の醸成。
フロントの気持ちに負けないくらい、死ぬ気でやらないと
- 116 : :04/05/14 02:40 ID:4JHvEZ9V
- >>114
別に煽りではなく
もし言わせられなかった場合はどうされますか?
30 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★